大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5
匿名さん [更新日時] 2010-10-04 01:48:09

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、八尾の評判も含めて色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-11 13:39:27

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 669 匿名さん

    まあ、ネガがいくら吠えてもいいマンションですよ。
    大阪東南部が生活拠点の人にとっては最高の立地に近い。

    天満とか南堀江とか、場所が違いすぎて例に出す意味がわからん。
    どれも久宝寺と比較して検討するようなマンションではないでしょ。
    大阪で、東京のマンションを例に出すようなもんだ。

  2. 670 匿名さん

    ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前と比較されてる人いますか??

    周辺施設やの環境なんかはこっちの方が上のようですね。割安だし。情報お持ちの方がいればお願いします。

    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

    ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前

    所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
    交通:
    南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
    大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
    大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分
    間取:1LDK~5LDK
    面積:61.30平米~138.72平米
    売主:オリックス不動産
    売主:関電不動産
    売主:名鉄不動産 大阪支店
    売主:南海不動産
    売主:長谷工コーポレーション 関西
    販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

    物件URL:http://www.osacasa.jp/

  3. 671 匿名さん

    だいぶマンション出来てきたね。
    美容院とかも新しくオープンしてるし、店が多くなりそうだね。

  4. 672 物件比較中さん

    いいテナント、入るといいですね。
    西棟の完売はいつ頃と想像されますか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 673 匿名さん

    ビッグカーサとメガシティは場所がかなり離れてませんか?
    この二つで同時に検討してる人は少ないと思いますが、あえて比較をすると、
    「タワー」「都心部へのアクセス」「静かな環境」「医療機関」を求める人はメガシティ
    「価格」「広い部屋」「子育て環境」「周辺の商業施設」を求める人はビッグカーサ
    という感じでしょうか。

    タワーにこだわらなければ、大阪南部限定でも他にたくさんマンションありますので
    価格重視ならそちらの方がいいかと思います。

  6. 674 匿名さん

    670

    中央環状線の内側と外側の違いは大きいですね。
    今後、益々、差が出ると私は考えます。

    自己満足なので、都島や堺の賑やかさが、逆にイヤな人は久宝寺。
    ただタワーにこだわるのは、見栄っ張りかなと・・・

  7. 675 匿名さん

    まぁローンを組んで買うほどのマンションではないな。
    キャッシュでポンならいいけど。

  8. 676 匿名さん

    ネガさんの大好きな、空きだらけのヴィークタワーやCT天満も中央環状線の内側じゃなかった?
    中央環状線内側の価値が下がってくるって事が言いたいのか?

    タワーがいいか低層がいいかは個人の価値観の問題であって、ここのスレで議論することじゃない。
    あなたがタワーが好みでないなら低層を選べばいいだけ。

  9. 677 匿名さん

    キャッシュでポンの人も意外と多いかもしれませんよ。
    中小企業の社長や医者など、値段の理由じゃなく立地の都合で市内よりもここがいい!という
    金持ちはいるでしょうし、この付近でタワーマンションってここしかありませんから。
    値段的に市内のタワーならローン組む必要あるけど、ここならキャッシュで買える場合も。

  10. 678 匿名さん

    他のタワマンが売れ残っても、ここが1500完売ですか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  11. 679 匿名さん

    完売するか?予想ゲームは意味がないので止めましょうよ。
    予想なんて博打みたいなもの。予想通りに売れるならどこのデベも苦労はしませんよ。

    大日のマンションが、あの戸数で守口市という立地であんなに早く完売すると予想した人は少なかっただろうし、
    北区のCT天満がこんなにも売れ残ると予想した人も少なかったでしょう。
    過去スレがそれを物語っています。

  12. 680 匿名はん

    金持ちがこの仕様で満足する人はあまりいないと思うけどね。

    CT天満も最初から立地・間取り悪く、戸数も多いので売れないと多くの人が指摘してましたよ。

    ここもネガの言う通りになるでしょう。

  13. 681 匿名さん

    CT天満は周りにライバル物件が多すぎるので厳しいと思います。
    ここを購入した人って、他にどこのマンションと比較検討したんでしょうか?
    非常に気になってます。
    比較検討しようにも、ここと比較できるような似たようなマンションが近くにまったくありません。

  14. 687 匿名さん

    >680
    こことCT天満なら概観・仕様とも比べ物にならんくらい、天満>>>>>>>>>メガ。
    CT天満より契約率悪くなるでしょうな。

  15. 688 匿名さん

    >679
    北区のCT天満が売れ残ると予想した人は多いよ。
    天満スレを最初から読み返してごらん。
    ネガというか止めておいた方がいいという意見をポジというか擁護派が、
    来場者○○突破、ネットアクセス1位、雑誌で超人気物件と取り上げられたなど・・・。
    ここと似たような感じで騒いでただけで、反対派は売れないとずっと指摘してるけど・・・。
    ちゃんとみてから言おうぜ。
    擁護派がネガ叩きしてたけど、天神祭りの花火まででそれ以降はマンションの明かりで
    契約数を予想され、最近MRにいった人の290戸契約まで明るみに出て、まさにネガの
    指摘とおりとなった珍しいマンションなんだけど。

  16. 689 匿名さん

    東棟の販売開始はいつ頃になるでしょうか?

  17. 690 匿名さん

    過去10年間で関西で一番売れたマンション、パデシオン六地蔵タワーとメガシティって結構内容が似てますね。
    郊外タワー、JR快速停車駅直結、商業施設(医療施設、保育園含む)併設など。
    専有部分の仕様はメガシティ以下で、ディスポーザ無し、直床、直天井など。
    これが最高の売れ行きでしたから、市場のニーズはいまや市内よりも安い郊外、専有部分よりも駅直結や周辺の利便性にあるのかもしれません。
    タワーマンションはいまや市内には乱立して珍しくもありませんが、郊外ではやはり珍しく、ランドマークになるのは必至。
    パデシオン六地蔵も、第一印象としては「なんでこんなところにタワー?」という感じだったようです。
    CT天満は思えばこのニーズと逆行してますから、苦戦も必然かもしれませんね。

  18. 691 匿名さん

    東棟の販売開始は、予想ですが西棟竣工の1年後ぐらいではないでしょうか。
    (再来年の春頃?)

  19. 692 匿名さん

    >690
    ここの人って完売物件と比較してここと同じって言うけれど・・
    売れていくペースもなにもかも違う過去物件を例に出すの好きですね。

    京都は高さ制限など建物建設の制限がある中、そこは非常にレアな物件だったので、
    こことは全然条件は異なるよ。
    京都、宇治など歴史好きの人にはたまらない立地で、電車、車ともアクセス良好。
    世界でも有名な京都に住みたいって人は多いけど、八尾市に住みたいって人の絶対数が
    異次元の差だと思いますよ。

  20. 693 匿名さん

    パデシオン六地蔵は過去ではなく、メガシティとほとんど同時期に販売開始、竣工の物件ですよ。
    どちらかというとCT天満の方が過去の物件ですね。
    それと六地蔵は京都都心ではなく郊外にあたります。

    参考までに、乗車人数
    JR六地蔵駅:6,822人/日、地下鉄六地蔵駅:5,682人/日、合計で12,504人/日
    JR久宝寺駅:12,455人/日

    これが異次元の差なんですか?
    駅の需要としては全く同じと見えますが。
    京都に住みたい云々という精神論ではなく、根拠に基づいた反論をしてほしいものです。

    少なくともディスポーザが無くても売れる証明にはなりましたかな?

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸