横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 小田栄
  8. 小田栄
  9. アイランドブリーズ(川崎)【その3】
匿名さん [更新日時] 2008-04-23 22:13:00

前スレが500を超えましたので【その3】をたてました。
年末を迎えていよいよって感じですね。
よろしくお願いいたします。


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分



こちらは過去スレです。
アイランドブリーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-22 08:02:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    サブエントランスの椰子の木枯れちゃいましたね・・・。
    友達につくしみたいと笑われました。
    ナイスさん!植え替えを頼みます!!

  2. 652 匿名さん

    原付(125CCまで)置き場や駐車場の出口付近に大型バイク250ccを止めている人がいますね。
    規則は守ってほしいです

  3. 653 匿名さん

    >652さん
    嫌なお気持ちは良く分かります。私も同じ気持ちです。
    しかし、入居が始まってからの、この掲示板を読まれていれば分かる通り、ここに書き込んでも改善されませんし、掲示板が荒れるだけです。
    何人かの方が書かれているように、今は管理人に言うしかないです。
    そして管理組合発足後に対応するしか、まともに改善するのは厳しいのです。
    残念ながら、現段階では館内を歩けば数え切れない程の規則違反があり、ルールを守っている方にとってはこの上ない屈辱だと思います。
    しかし、今は耐える時。規約違反者は必ず損をします。
    また、管理組合の住民専用のホームページが機能したら、改善に向け大いに情報を出し合い、組合で対応しましょう。

  4. 654 匿名さん

    >653さん
    確かにそうですね。
    犬に関してもそのまま首輪もつけずに散歩している人や外を散歩する間隔で通路を歩かしていて、小さい子供にほえたりして怖がっています。
    色々これから管理組合でのの取決めも大変ですね。

  5. 655 匿名さん

    こんばんは。
    私の携帯電話はドコモのFOMAですが、話中に切れてしまうほど電波が悪いです。
    他会社ご利用の方に教えて頂きたいのですが、電波はどうでしょうか?
    買い替えを検討してみようと思いますので教えてください。

  6. 656 匿名さん

    低層階の我が家もFOMAですが、電波状態悪くないですよ。
    専門家では有りませんので、適当な事は書けませんが、端末機によってもかなり違うように感じます。
    以前使っていた『F902ic』が調子悪く、SH系に変えたら良くなった事があります。
    FOMAを持つお知り合いがいたら試せるんですけど、どうでしょう。

  7. 657 匿名さん

    C棟中層階のSoftBank(3G) Userです。
    電波は良好。会話中に途切れることはありませんよ。
    参考までに。

  8. 658 匿名さん

    655です。レスありがとうございます♪
    ちなみに端末はSH901isです。1年以上前の古い機種だからですかね?
    上層階になるんでしょうか、ベランダ側の部屋で話していると何度もピー音がなり切断・・・。
    常に電波は1本なんです。
    1本ですとおそらく電池も消耗しますね。
    ん〜要検討

  9. 659 匿名さん

    C棟高層階F902iSです。
    特に問題なく、常に3本です。

  10. 660 匿名さん

    高層階 SO系mova,P系フォーマ共に3本です。

  11. 661 入居済み住民さん

    655さん
    ウチはD棟中層階、au(WINとCDMA)ですが、皆さんと同じように3本です。
    ただ、メインエントランスから入って、サブエントランス側のEVに行く途中の
    1F又は2FのC棟廊下辺りでは1本になることもあります。
    駐車場・駐輪場棟の影響だと思いますが。
    以前ほかのマンションの掲示板でも同じようなお悩みの書き込みがあって
    その方はホームアンテナを導入されたところ改善されたようですが^^;

  12. 662 匿名さん

    メインエントランス、サブエントランスともに、
    違法駐輪やバイク駐車が多くなってきてますよね…
    GWにかけて親戚や知人をご招待される方も多いと思いますが、
    あの様子はやはり悲しいですよね…
    ご招待する側(私もそうなのですが)も、駐車場や駐輪場の
    ことを考えて、なるべくなら、バスやタクシーなどの交通機関を
    使っていただくようにして、違法駐車や駐輪等がこれ以上増えない
    ように心がけましょう。

  13. 663 匿名さん

    655です。
    私もC棟高層階です。
    660さんが大丈夫+電波が悪いのは私だけ∴建物の問題ではない
    A.端末の問題!?
    悲;
    みなさんありがとうございます・・・。参考になりました!

  14. 665 自転車愛用者

    面倒で駐輪場入れない人もいるんでしょうね・・・だったら一戸建て買えって言うの。
    まともに守れないのならマンション入らないで。
    大型犬も放置大型バイクも違法駐輪もマンションに居る資格なし。
    一戸建てにはない規則が100も200もあるんだよ

  15. 666 匿名さん

    5/1からIB周辺も撤去作業始まるみたいですし、いい効果が得られるといいですね。
    でもマンションエントランス等の自転車は持って行かれないでしょうね。
    一応敷地内ってことになって強制的に持って行くとは思えません。
    やはりエントランス周辺等の自転車は管理人さんが目を光らせて欲しいですね。
    あそこは簡易駐輪場でも何でもないのに、よく堂々と置けますよね。。

  16. 667 匿名さん

    サークルはもうあるんですか?
    どなたか、ご存知のかた教えて下さい。
    まだなら作りませんか???

  17. 668 匿名さん

    なぜここに文句を書くのでしょうか。
    直接言うなり、管理人に相談すればいいのにといつも思います。

  18. 669 匿名はん

    みんな気が小さいんだよ。                                 情けないけど・・・直接言える奴なんて一人もいやしないよ。

  19. 670 匿名さん

    違法駐輪悲しいですね。
    風で倒れて植え込みがかわいそうです。
    車寄せのすぐ近くに駐輪する人もいて、
    出入りによけなければならず、大変迷惑です。
    1Fのバイク置き場の周辺の駐輪も目に余ります。
    管理人さん、紙貼るだけでは効果ゼロ。
    思い切って、撤去を望みます。管理人さんの権限で。

  20. 671 匿名はん

    抽選ではずれて
    駐輪場を借りられない人だっていると思うよ。違法駐輪って言う前に みんなが止めれるようにって考える方が普通じゃないかなぁ

  21. 673 匿名さん

    そういえばふと疑問がわいたのですが、違法駐輪等いろいろな問題について
    管理組合が発足してから、その総会でいろいろ意見を交換していくことに
    なると思うのですが、管理組合の総会ってどこで開催するんでしょうか?

    確か6月に最初の総会をやって、以降毎年年1回やることになっていたと
    思いますが、500以上の世帯(の代表の方)が集合する場所ってないですよね?
    コミュニティセンターはまだ見たことはないのですが、今度開催される
    ディスポーザの説明会に申し込んだとき「50人程度の席数」ということでしたので
    そこでは開催できないでしょうし…

    日程やご都合等ですべての世帯の方が参加されることはないと思いますが、
    それでも少なくとも半分の250人以上の規模の部屋が必要ですよね?
    どこか地区センター等で会議室を借りる形になるんでしょうかね?

  22. 674 匿名さん

    両エントランス周辺や1Fバイク置き場付近に駐輪されている方は、
    おそらく「抽選で駐輪場が確保できないから」という理由ではなく、
    単純に「駐輪場に入れるのが面倒・エントランス前は歩道も広く邪魔にならないし楽」
    という理由だからではないかと思います。

    決して肯定するわけではないのですが、「3台以上の自転車を保有している世帯」は
    購入時にナイスさんから「抽選で3台目以降の駐輪場を確保できないときはポーチに…」
    のような発言を受けて、ポーチに止めていらっしゃる方だと思います。
    また、そのポーチに置いてらっしゃるのも「子供用自転車」だと思います。

    実際、2Fの駐輪場はもちろん、1Fの駐輪場にさえ使用されてない空き駐輪場は結構
    見受けられるのに、違法駐輪しているのは「大人用自転車」、又は2段式の上段にしか
    駐輪できない「子供かご付自転車」です。どちらもやはり「面倒」なので違法駐輪
    されているのだと思います。

    違法駐車されているバイクについては「抽選で場所が取れなかった」方かもしれませんが、
    その場合でも、事前にわかっていたことなので、それを理由に違法駐車していいことには
    ならないと思います…

  23. 680 匿名さん

    今日は富士山が良く見えましたね。

  24. 682 匿名さん

    本気で言ってるよ。
    会ってとことん話しますか?こんなとこで話してもラチあかないから。

  25. 683 匿名さん

    681じゃありませんが
    とことんはなしをしたところで違法駐車してる時点で負けでしょう。
    甘えず駐車場探す努力すべきです。

  26. 684 匿名さん

    「まえから持ってて、置く場所ないから違法駐車してもいいでしょ」
    って、たしかに甘えですね。

  27. 685 匿名さん

    682のような人ってなんなの。
    会ってとことん話をする・ラチがあかないって、なんだか偉そうだけど
    駐輪できないことを知っていて持ってくる方が断然おかしい。
    すでに違法なのに何を話し合うっていうのか。
    意味わかんない。勝手なのはどっちだって話。

  28. 686 匿名さん

    掲示板がサイトシティっぽくなってきましたね。。。

  29. 687 匿名さん

    こんな議論の余地もないことをここで話すのやめようよ。
    駐輪場を借りてないなら自転車もバイクも敷地内には停められない。
    大型犬は手放すしかない。
    ポーチの物置もせっかく買ったのに残念だけど撤去するしかない。
    非常識な奴がどんなに吠えてもこの事実は変えられないんだよ。
    常識を持った人たちでルールを守れない奴らの包囲網を狭めていくしかない。

  30. 689 匿名さん

    まぁ5%位はいるでしょうね。

    それにしても総会はどうやってやるんだろぅ。

  31. 690 匿名さん

    ところで理容室はこの辺りでいいとこありました?

  32. 691 匿名さん

    駐車場入口でご丁寧にカバーまで被せているバイクもいますね。
    何も考えず、ただ楽だからとエントランスや歩道に駐輪しているのは
    非常識というか、論外ですね。
    仮にナイスの営業が何と言おうが、書面でも残していない限り
    管理規約等の書面が勝る事は考えなくても分かると思いますが。
    でないと、何でもありになってしまいます。重要事項説明会でも説明ありましたし。

    このマンションが1戸につき車1台、自転車2台と承知して契約している事実は
    変わりません。

    昨日、DEPO前を車で通る際、親子が渡りきれずに中央分離帯に取残されていました。
    対向車には大型ダンプも数台走っていました。危険だと言うことが分からないのでしょうか?
    風圧で引張られる可能性もあるのに。自分の子供を教育する立場という自覚が希薄かと思います。
    幼稚園・保育園で習いましたよね、「横断歩道・歩道橋を渡りましょう!」

  33. 692 匿名さん

    夜は東京タワーも見えますね。小さく(笑)

  34. 693 匿名さん

    一階の駐車場の金網が車庫入れの際ぶつけたのか、破損している。外れかかっている。
    機械式の所なので三台の内のどれかだと思いますが、恥ずかしいです、早く自腹か車の保険で
    補修してもらいたいものです。

  35. 694 匿名さん

    ここに投稿する人はきれい事ばかり書いていますが
    いくら規則だからと言ったって違反は決してなくなりません。
    個人を責めて遺恨を残すより話し合いを持った方がいいと思います。
    だからと言って違反を肯定するつもりはありませんが。

    それにしても、あまり個人が特定できるようなことを書き込むのは控えたほうがいいですよ。

  36. 696 入居済み住民さん

    >695

    この掲示板を見ているのはごくわずかだと思います。
    どんどん書き込んでもそれは陰口なだけではないでしょうか?

  37. 697 匿名さん

    >>691
    >>自分の子供を教育する立場という自覚が希薄かと思います。
    >>幼稚園・保育園で習いましたよね、「横断歩道・歩道橋を渡りましょう!」

    確かに危険だとは思いますけど、そこまではあなたが口を出したり文句を言うことではないのではないのでしょうか?
    別に自分が住む分には関係ないことですし・・

  38. 698 匿名さん

    たしかに「横断歩道・歩道橋を渡りましょう!」は行き過ぎですね。
    ここの住人かどうかも分からないのに。
    そんなに熱弁するのであれば、危険と感じたその時に見て見ぬ振りをせずに
    注意するべきでしょう。

  39. 699 匿名さん

    690さん
    この辺りではないのですが、川崎駅近くはかなり美容院が多くしかも安いみたいですよ。
    この間、ホットペッパーを見て、「EARTH」というお店にいきましたが、値段も安く、
    店の内装・雰囲気も結構よかったです。ご参考までに^^;

  40. 700 匿名さん

    >698さんへ
    残念ですが、同じ住民です。
    車を運転している時で、後ろにも車両がいるので止まって注意する方が危険でした。
    >697さんへ
    その様な言い方をされると非常に悲しいです。
    馬鹿にしたような書き方は反省しますが、運転している立場から
    言わせてもらったまでです。迷惑なので。
    親が考えているより、子供は親の行動を見ている気がしますので気を付けるべきではないかと。

  41. 701 匿名さん

    >>700
    私も車を運転しますので危ない行為だったのだろうということは十分わかっていますよ。
    ただそんなことまでこの掲示板に書くことではないのでは?といいたかったのです。
    たとえ住民であったとしても親のしつけの問題であってマンション自体には直接関係ないことですし・・
    そんなことまで言い出したら本当にきりがなくなると思いますよ。

  42. 702 匿名さん

    分かってないですね。渡る人が多いのですが、関係ないと言い切れるのでしょうか?
    あなたは横切っている中の1人ではないですよね?
    一人でも横切る人が減ってくれればと書いたつもりですが、もういいです。

  43. 704 入居済み住民さん

    そうですね。
    加害者になってしまう方がかわいそうですね。

  44. 705 匿名さん

    ちょっと前に数回事故があるって誰か書いてませんでしたっけ?

  45. 706 匿名さん

    でも、どこにでもいるんですね、口うるさい人は。

  46. 707 匿名さん

    違反している人が住みにくくて当然です。
    規則を守ればよいのです。
    管理規約を了解してサインした以上、やったもの勝ちを許してはいけません。
    初めから、毅然とした対応をしていかないと、
    だらしのないコミュニティになって、ますます住みにくくなってしまいます。
    住民のひとりひとりのモラルの向上は良いコミュニティ作りに欠かせません。

  47. 708 匿名さん

    何事も程度問題だとは思います。
    そろそろやめませんか?
    ・・・空気読みましょうよ。

  48. 709 匿名さん

    たしかに何事も程度問題だとは思います。
    しかし、一部その程度を超えた行為が見られるのが残念です

  49. 710 匿名さん

    同じマンションに住んでいる同士、仲良くしたいですね。
    規則を守らない人たちは確かに問題ではありますが、
    そのことを責めて下手に逆恨みされたりすると事件に発展するかもしれません。
    マンションを購入した人に対して、住みづらくするべきだとか、
    自分の子供を教育する立場という自覚が希薄だとか、見ていて悲しくなります。

    ここに投稿する人は恐らくここの住人だと思います。
    人の意見を非難するより、問題解決に向けて話し合いをして行くべきではないでしょうか。
    早く、管理組合が出来ることを望んでいます。

  50. 711 匿名さん

    管理組合が発足しても状況が極端に改善されることはないと思います。
    モラルが低い人間の価値観は管理組合が発足したからといって変わる
    ことはないでしょう。
    これが悪循環の始まりで、これまで規則を順守してきた人達の中ににも
    ルールを守ることが馬鹿らしくなってくる人も出てくることが危惧されます。

  51. 712 匿名さん

    710さんはずいぶんと心の広いお方なんですね。
    規約違反をする人を擁護するおつもりですか?
    私だって仲良くできるものならそうしたいですが、良識を持つ方々は規約違反をするような家族とはお付き合いしないと思いますよ。
    非難したいわけではありません。今犯している違反をしないように改めてもらえればいいんです。
    管理組合が発足して事態がどう変化していくのかはわかりませんが、規約違反をする人は法で裁けなくてもみんなの良識が許さないと信じています。

  52. 713 マンコミュファンさん

    えっと・・・・
    マンションの管理規約よりも、まずはここの掲示板の利用規約を
    みなさん読みましょう。
    ここの掲示板の目的を正しく理解しましょう。
    人を中傷する場でも、不満や愚痴をこぼす場でもありません。

    ▼運営方針(抜粋)
    当掲示板は、ご利用を頂くユーザー様が各種掲示板共通の話題で相互の交流を図り、よりよい住環境の発展に寄与できることを 目的として頂くために公開します。
    利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。

    ▼投稿マナーについて
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

  53. 714 匿名さん

    つづきは専用掲示板発足後ということにしましょう。

  54. 716 匿名さん

    715さんは部外者ですか?
    空気読んでください。

  55. 717 匿名さん

    715さん
    空気読むと共にモラルの向上の足を引っ張るのはやめましょう。

  56. 718 匿名さん

    連休中に子供と私、二人とも風邪をひいたので、救急診療の私立病院に行きました。子供の薬がなくなったので、今日行ったところ、診察を終えて薬をもらうまでに3時間かかりました。私立病院はいつもこんなに混んでいるのですか?内科、小児科でどこか、お勧めがあれば教えて下さい。

  57. 719 匿名さん

    渡田小学校前バス停辺りにある、老人施設?の1階にセブンイレブンと病院(内科と歯医者)と処方箋薬局が入るようですよ。
    オープン予定日時はわかりませんが、建物のところに↑の予定みたいのが書いてありました。
    コンビニでしか扱っていないようなものもあるので(ゴミ処理券とか)近くに出来ると助かりま
    す。エスパにはゴミ処理券は扱ってませんでした・・・

    私立病院の小児科はいつも凄く混むと聞きますね。私もここら辺りの小児科情報があれば教えて
    頂きたいです。

  58. 720 匿名さん

    あの位置にセブンイレブンは助かりますね。
    バスで帰ってきたときのちょっとした買い物に便利そうです。

    ぜんぜん話変わって失礼します。
    4LDKで電力の契約を60kVAにした方っていらっしゃいますか?
    契約時に勧められるまま100kVAで契約しましたが、
    ほんとに100kVAも必要なのか知りたいです。
    IPPSのWebページで、瞬間の最大電力使用量が見れればよかったのですが。

  59. 721 匿名さん

    確か、3LDKの場合は60か80で選べたと思います。
    4LDKの場合は80か100だと思いましたが、基本料金が80も100も一緒と説明を受けましたので
    うちは100です。
    なので4LDKで60はないと思うのですが・・・?
    違ってたらごめんなさい。

  60. 722 匿名さん

    721です
    今、IPPSのホームページを見たところ、
    6kVA以下の場合:基本1,200円
    7kVA〜10kVAの場合:基本2,000円
    となってました。
    上の書き込みは1桁勘違いしてたみたいです。

  61. 723 匿名さん

    エスパは時間帯によってはレジが混雑するので、コンビニが出来るのは嬉しいですね。

    電力の契約は、4LDKの場合は8kVA又は10kVAのみで、
    基本料金は変わらないので10kVAを勧められたと思いましたが。

  62. 724 匿名さん

    720です。
    契約時に、100kVAも本当に必要か?60kVAでも良いのでは?と
    担当の人に質問したところ、
    入居後にWebを参照してあまり使っていないようであれば、
    60kVAに変更してはどうかと回答をもらったような・・・
    あまりはっきり覚えないので違ってたらごめんなさい。
    4LDKといっても、75平米だし3LDKと4LDKで電力に差が出る理由が
    いまいち理解できなかったもので。

  63. 725 入居済み住民さん

    成就院バス亭手前、ファミリーマートの隣にスーパー?酒屋?オープンしていましたね。まだ入っていませんが自転車で通勤してるので品揃えによっては使えそうです.それにしてもエスパのレジは込みますね!大量買いの方が多いのでちょっと1、2点買いたい時にレジに並ぶの、嫌ですね。少ない人用の専用レジがあればいいのにと思っちゃいます.これで後2つ大型マンションが出来たらどうなっちゃうのかしら、、、

  64. 726 匿名さん

    725さん
    少ない人用のレジは、いいですね〜!
    エスパのお客様の声ボックスに入れてみては・・・?!

  65. 727 入居済み住民さん

    720さん
    うちは4LDKですがリビングにエアコンが1台しか無いので、基本料金の安い60kVAで契約しました。
    エアコンの台数によっては80〜100kVAのがいいのかもしれませんね。

  66. 728 720

    727さん
    情報ありがとうございました。
    4LDKで60kVAで契約できることがわかり助かりました。

    気になったので、説明書から消費電力を見てみました。
    ・IH:5.8KW(フル稼働すると8.2KW?)
    ・エコキュート:4.2KW(21A * 200V)
    引越し前より10KVA増加する見込みと考えればよいのかな??
    引越し前まで30Aで東京電力と契約していたので、
    10kVA+3kVAで13kVA??
    う〜〜ん、ぜんぜん余裕のような・・・
    計算の仕方がなにか間違っているのでしょうか。
    うちは床暖つけてないし、エアコンも最新の省エネタイプが
    2台なので、とりあえず60kVAに変更してみようと思います。

  67. 729 720

    すみません、上記訂正です。
    60kVA→6kVAですね。
    エコキュートは主に夜間に沸かすので、無視できるということですね。。。
    失礼しました。

  68. 730 入居済み住民さん

    朝から*****太鼓の音と
    下手なギター男の歌声がウルサイんですが、
    なんとかできないですかね。

  69. 731 匿名さん

    あ、ご近所さんかな・・・
    太鼓っぽい音が確かに聞こえます。
    宗教!?と思いました。思うことは一緒ですね。。

  70. 732 入居済み住民さん

    確か今日、田島ふれあい公園で10時〜14時までこどもの日の「おまつり」をやっているとマンション1階の掲示板に書いてあったので、それじゃないでしょうか?

  71. 733 730

    あ、そうなんですか、、、
    失礼な言い方をして申し訳ありませんでした m(_ _)m

  72. 734 入居済み住民さん

    うちの近くには明らかにトントン聞こえますけど、なにかなぁ
    何か日曜大工的なものが趣味の方がいるのかな
    日中だから全然OKですけど壁伝いに反響して結構響いています

    最近天気がいいのでベランダでのんびりして気持ちよく過ごしています♪

  73. 735 入居済み住民さん

    あ、734です
    今日だけではなく、結構な頻度で聞こえてきます

    ベランダにござを敷いてティーしたり結構楽しんでいるのですが
    ガラス階のお宅は丸見えですよね思った以上に(/_<。)

  74. 736 匿名さん

    先ほどIPPSのHPで4月分の電気料金の明細が出てたので見ました。
    思っていたより、やはり安いですね。
    うちはおよそ1ヶ月間分で、5000円弱でした。
    上下水道を考えると、月の光熱費は1万程度で済みそうかなと。
    これから夏場になってエアコンの使用量が増えるとあがるとは思いますが^^;

  75. 737 匿名さん

    5000円弱とは安いですね。
    うちは14000円くらいでした。
    全然違いますね。(><)

  76. 738 匿名さん

    我が家は10000円ぐらいでした。
    以前は6000円くらいだったのに・・・。

  77. 739 匿名さん

    我が家は12000円強でした。
    4月に入ってからの入居なので、1ヶ月丸々使った訳ではないですが、
    今まではガス代と合わせて20000円程度だったので、
    ガス代がないことを考えると、結構お得な感じがします。
    話し変わって、
    もうすぐ小田の日枝神社のお祭りですね。
    昔からなぜか雨が降ってしまいますが、今年は晴れるといいな。

  78. 740 匿名さん

    うちは今まで、電気、ガス、水道、電話を合わせて月20000円くらいだったのでかなり高いと感じてます。
    夏になったらエアコンもつけるだろうからどれくらい上がるのだろうか・・・

  79. 741 入居済み住民さん

    5000円とは安いですね。
    入居が先月26日以降だったのではなくてですか?
    うちではかなり節電してがんばって約9000円でした。
    これ以上は無理という所まで頑張っていたと思うのですが、凄いですねぇー。
    毎日掃除と洗濯は安い朝時間までにすませているのですが。。
    でもガス代がなくなったと思うと結局は多少安くなってるので今後も節約がんばります・・・!

  80. 742 入居済み住民さん

    うちも12000円位で前よりも全然光熱費が上がりました。
    気をつけていたのに・・・。
    気になるのがエコキュートなんですがおまかせにしていると昼間頻繁に沸かしています。
    ひとつしか湯量が減っていないのにです。
    そのせいかな〜とも思います。
    皆さんは設定何にしていますか?
    標準で昼間沸かし有りがいいのでしょうか?

  81. 743 匿名さん

    エコキュート
    うちはデフォルトのままですが、「標準で昼間沸かし無し」が一番エコかもしれません。
    どうでしょうか?

  82. 744 匿名さん

    うちはなにかと使うので昼間沸かし有りにしています。
    なくなってしまった事があるので・・・・・
    お湯がなくなるなんて今まで経験した事がない出来事だったので
    かなり衝撃的でした。

  83. 745 匿名さん

    どの時間帯にお洗濯したりするのが安いのか教えて下さい。

  84. 746 匿名さん

    こちらでお調べ下さい。
    http://www.ipps.co.jp/

  85. 747 匿名さん

    電気代18000円でした。
    小さい子供がいるのでしょうがないかなって思ってます。
    4月中旬頃まで夜中は寒かったのでエアコンつけてたりしてたんで。
    これから夏にかけてもっと高くなるんでしょうね・・・

  86. 748 入居済み住民さん

    うちは4月半ば入居で電気代4000円弱でした。
    今までガスと電気で12000円位でしたので、だいぶ安く感じました。
    エコキュートの設定を「標準で昼間の沸かし無し」にしているのと、今まではお風呂場が寒かったので、お湯を出しっぱなしにしていたのをここに来てから止めたのが良かったのかもしれないです・・・。
    あとお湯の残量が分かるのでスゴク助かっています。

  87. 749 入居済み住民さん

    748です。
    ずいぶん安いと思いましたが、本当に安いか分かるのは来月以降ですよね・・・。

  88. 750 736

    736です。
    うちは、4月1日から温水器(電気全般)を使用し始めましたので、ほぼ一ヶ月に
    近い感じです。※温水器以外はちょこちょこ引渡し日から使用してました。

    温水器の設定ですが、仕様書を読み込んだ結果、「おまかせ」の性能になんとなく
    信頼感がもてなかったので、今回1ヶ月は「標準・昼間沸かしなし」で、
    5月は「おまかせ」でやってみて比較しようと思ってます。

    結構興味があったので、毎日IPPSのサイトで時間別の使用量をチェックして
    いたのですが、IHは予想していたよりもあまり電力は使わないようですね。
    大体朝晩の時間帯で1時間使用したと考えて計算しても、ガス代よりはやはり
    (若干ですが)安い計算になると思いました。

    あとは、やはりエアコンを全く使っていないことが大きいのかなと思います。
    また、温水器の使用電力はやはり大きいので、「昼間沸かし」が少しでもあると
    単純計算でも2〜4倍に跳ね上がってしまいますね。

    日中、在宅されていてエアコンやお湯を使用する機会が多いと、オール電化の
    料金形態の場合は、やはり割高になりやすいのかもしれません…

  89. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸