横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ハシモト・タワーはどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 橋本
  7. 橋本駅
  8. ザ・ハシモト・タワーはどうですか??
匿名さん [更新日時] 2010-09-17 12:21:18

JR橋本駅の近くに建設中のザ・ハシモト・タワー(THE HASHIMOTO TOWER)を検討しておりますが、いかがでしょうか?今のところ会員にならないとモデルルームを見学できないみたいです。価格対も不明ですし・・・どなたか情報を知っていたら教えて下さい。

所在地:神奈川県相模原市橋本6-232-1他(地番)
交通:JR横浜線・相模線・京王相模原線「橋本」駅 徒歩2分



こちらは過去スレです。
THE HASHIMOTO TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-18 23:00:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE HASHIMOTO TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    これから第2期らしい

  2. 154 匿名さん

    怪文書って何だろ?

  3. 156 128

    >>155
    業務棟に入る業者の看板などが設置されるという説明において、リク側は下品な看板は付けないと。
    じゃあ、下品の基準は?というような話から発展して、業務棟の大家さんはリクルーになるんですか?って聞いたら「違います。」
    じゃあ、地権者ですか?ときいたら、まあ・・と答えてました。

    という訳で私は地権者ではないですよ。
    >>こんな高額であやしいマンション買う人いるんですか?
    とのカキコがあったので、「いますよ」という回答のつもりで。
    あと、買ったぞ〜!」って、ちょっと言いたかった。


  4. 158 匿名さん

    9月30日の契約会に参加しました。管理費高いですよね。タワーは高くつくのは知っていますが、余分な費用がありすぎですね・・・。デッキ使用だけで色々かかるんですね。あと、携帯電話は部屋の中で使えるといいのですが、入居しないと分からないですね。担当者は携帯電話の電波が切れやすかったりするのは、どこの重厚な建物内では同じだし、高層低層関係ないとおっしゃってました。たしかに私の職場は2階ですが、圏外になることが多々あり。これは理解できますが、だからといって部屋の中で圏外になりっぱなしは困ります。。。なんとかならないですかね。

    色々ありますが、契約しました。
    156さん、
    私も>>こんな高額であやしいマンション買う人いるんですか?
    の人に
    「はい、買いました。いけませんか?」と言いたいです。

  5. 159 匿名さん

    >>155
    一般購入者がわざわざ投稿するような××するでしょうか疑問です

    この掲示板は、普通の購入者や購入予定者のためのものです。
    そういう方が書き込みにくくする投稿を荒らしといいます。
    そういう方はご遠慮ください。

  6. 160 匿名さん

    隣のマンションに住んでる者です。auの携帯は、途切れたり圏外になった事はありません。
    いつも3本立ってます。ウィルコムのPHSはたまに弱くなる事がありますが、実用上困る程では
    ありません。部屋の向き等にもよりますが、圏外になりっぱなし、と言う事はないと思います。

  7. 162 001

    128さん、158さん、
    僕も購入しました。
    皆様からこの掲示板でいろいろな意見を参考にさせて頂きましたが、当初から買いたいと決めており、初志貫徹で購入に踏み切りました。この先いろいろ問題がありそうですが、宜しくお願い致します。

  8. 163 128

    >162
    >158
    おめでとうございます。
    1年間楽しみに待ちましょう。

  9. 165 匿名さん

    購入者の皆様、おめでとうございます。
    本当に一年後が楽しみですね!

    関係ないけど、タワーの目の前の焼き鳥(豚の方)のレバテキは
    最高においしいですよー
    お酒の種類も豊富です。

    そんな私はまだ悩み中・・・本当にどうしよう・・・

  10. 167 匿名さん

    >>164さん
    下取りって、買取りのことですよね?
    仲介ではなく、買取りで決めてしまえるほど良い値段がついたのですか?
    とてもいいマンションに住んでいらっしゃるのでしょうね。
    うちのはどうだろう・・・

  11. 169 匿名さん

    >>168さん
    ありがとうございます。
    査定が去年より高くなっているとは、ちょっと嬉しくなりそうですね。
    購入意欲を高めて欲しいというのもあるのかも?ですね。

    私も価格の割に、間取りが今一つだと思っていました。
    他のタワーマンションを知らないので、タワー特有のことで、
    しょうがないのかなと思っていたのですが。

  12. 171 匿名さん

    図面とおっしゃってるのは間取り図の事ですよね。本物の図面は素人が見てもぜんぜん意味が
    わからないですよね。間取りなどの図が全部入ってる冊子は私は最初に行った時にもらいました。
    先週行った時も結構人がたくさん来ててこんでした。他にもいくつかマンションのショールームに
    行った事がありますが、ここは結構人気があるようですね。もう1/3くらいは売れてしまった
    ようです。購入希望の人は急いだ方がいいと思います。私には失礼な事は何もありませんでした。

  13. 173 匿名さん

    確かに、予約制だから、混むというのはあまり無いような気もしますが、
    たまたま飛び入りの人が来たとか?
    商談のテーブルがきれいに埋まっていたとか?
    一組の人数が多かったとか・・・?
    いろんな場合もあるでしょうし。
    専用の駐車場が無いようなので、外からではとても静かに見えますね。

  14. 175 匿名さん

    >重要事項説明で知らされたのですか?

    はい。説明がありましたよ。

  15. 176 匿名さん

    デッキ通行料に関しては、申し込み時にもらった重要事項説明書(案)に書いてありました。契約会までに全ての書類に目を通しておいたので、説明があったときも分かりましたよ。正直管理費の中に通常のマンションの管理費に含まれていないもの(デッキとか)があるし、説明を聞いている時は少々不透明な面もあったので契約を見送ろうとも考えましたが、重要事項説明をした方に分からない点を全て聞き、納得して契約しました。管理費はかなり余裕をもって予算を組まれているそうなので、後から追加であがることは無いと考えているそうです(規約にある数年後の管理費値上がりは別です)。それに管理費の大部分は管理人や警備員の人件費だそうです。あとエレベーター定期点検費や清掃費など。

    このマンションは始めからあまり良いうわさが無く私自身も購入を迷いましたが、最後は自分がどうしたいのかで決めました。マンション購入した方、1年後楽しみですね!近隣のマンションの方、タワーマンション建設の反対をしたい気持ち、現地に行って分かりました。申し訳なく思ってしまいます。でもせっかくご近所になるのですから、仲良くしていきたいです。購入をご検討中の方、納得いくまで担当者と話し合ってください。私は納得して購入したので、このマンションに対する嫌な書き込みは何とも思っていません。

  16. 177 匿名さん

    もう12階まで立ち上がりましたね。コーナーのFIX、素敵すぎです。毎朝現場を見ながら出勤するのが日課になってしまいました。

  17. 178

    リビオの住人です。毎日工事しているのを見ますが、下の楕円部分を作っているときは
    えらい時間がかかっていましたが、住宅の部分になったらあれよあれよという間に
    積み重なってます。リビオにいても電車の音は窓を開けていると相当響いてきて、
    テレビの音が聞こえないくらいです。たぶんこちらのマンションなら、真下に電車が
    走るので、かなり響いているかと思います。ご参考までに…。

  18. 179 匿名さん

    5階からは乾式ですから早いです。
    タワーはリビオさんの防音壁になる格好ですね。しっかりと役目を果たしたいと思います。

  19. 180 匿名さん

    やっぱり電車の音は響きますか・・・覚悟しなくてはいけませんね。窓少し開ける程度でも響くのでしょうか?

  20. 181 匿名さん

    独自でデッキを建設し、管理するより、デッキ通行料を払ったほうがお得なのでしょうか。

  21. 182 128

    詳しくは忘れちゃいましたけど、デッキ使用料は道路の上を使用する為の、何とか料というのを市だか県だかに払う料金だと思いました。
    B’Sにも払うんだったかな?ちょっと曖昧でごめんなさい。
    家に戻って規約をちゃんと読めば分かるので今度書きます。

    電車の音、きっと響くんでしょうねえ。 しっかりと役目を果たさなければ!

  22. 183 匿名さん

    >180
    近くのマンションに住んでる者です。少し開けただけでも電車の音は結構響きます。
    電車が走ってる時間帯は、窓を閉め切っておくか、うるさいのを覚悟の上で開けるか、
    このどちらかの選択になります。

  23. 185 匿名さん

    電車の音が響く程、駅前ってことではないでしょうか?
    管理費の外部への支出は、
     ①公道の上空をまたぐ費用 ⇒ 相模原市
     ②ベデストリアンデッキ(公共施設)⇒ ベデストリアンデッキの管理協会(組合?)

     ベデストリアンデッキは、いろいろな人が利用するので、保守と主に清掃等の管理費用の
     原資になるのだと思います。

     橋本タワーも含めて、マンションに併設されているテナントはマンションの管理会社とは
     別で運営されていて、その前の通路等はやはり管理協会の管轄なのではないでしょうか?

  24. 186 匿名さん

    >181
    どちらがお得か、と言うより、そもそも独自で駅からデッキをつなぐと言う選択肢はなかった。
    安全性と利便性を考えて、駅の改札口がある2階レベルで直結したいと思った。しかし、
    駅の北口デッキに直接つなぐための土地が確保できなかった。隣の団地に相談したら、
    通られてくれるとの事だったので、橋をつなぐ事になった。と言う事だそうです。

  25. 187 匿名さん

    >185の②
    バスターミナルの上のデッキは、サティーのまわり2mくらいの範囲が
    橋本駅北口地区再開発団地の所有物です。それ以外の部分は相模原市です。
    ビーズタワー前のデッキはすべて橋本駅北口地区再開発団地の所有物です。

  26. 189 匿名さん

    それなりの価格になればいるのでは?

  27. 191 匿名さん

    駅前マンションである限り、眺望も日当りの良いに越したことはありませんが、
    都心の高層ビル群を見ているとあまり関係ないのではないでしょうか?
    眺望、日当り、方角と気にする人はいくら安くても買いませんし、
    逆に気にしない人は、駅前であることあるいは他の点で気に入って
    購入するのではないでしょうか?
    都心駅前高層最上階、眺望、日当り、間取り、方角良好でも
    1億5千万円では、購入できる人は限られますし、、、、
    まっ、高いからといっても必ず間取りが良いとは限りませんが。。。。

  28. 192 匿名さん

    >190
    どんな家を買うとしても、それぞれの人が自分の価値観に合う家を選ぶのだから、
    どこを買っても惨めなんて事はないです。北向きは北向きの良さもあります。

  29. 194 匿名さん

    だからそれぞれの価値観だってば。

  30. 196 匿名さん

    駅前物件である限り、四方をビルで囲まれるのは、
    宿命ではないでしょうか。
    むしろ、低層物件しかない地域に突然超高層マンション
    が建つ方がよっぽど不自然だと思います。
    駅前で、眺望を望むなら、周りのどの建物よりも
    高い上層階を選べば良いのです。
    問題はその価格が自分にとって、買う価値があるかどうかと
    予算内かどうかです。
    ロケーション、眺望、間取り・・・・いろいろな選択肢が
    あって、それぞれで販売価格が決まる訳ですから、、、、、、
    戸建てに住んでる人に高層マンションの話をしたら、
    『集合住宅は付き合いが大変そうで住みたいと思わないなぁ』
    と一言で切られてしまいました。戸建て好きの人に
    高層マンションの話をしてもそもそも興味がないのです。(TuT)/~

  31. 198 匿名さん

    駅前物件ですから、多少の展望の悪さは仕方が無いのでは?橋本タワーに限らず、駅前物件は皆そうですよね。駅近だけど展望がよくないのと、展望は良くても駅まで徒歩15分、どちらが良いかは価値観の問題です。北東、北西を買う人、いるでしょう。

  32. 199 匿名さん

    郊外なら一戸建て買える価格ですから、やっぱり立地条件を優先する人が価値を見出すのでしょう。

  33. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸