横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. 【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア【2】
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:00:00

前スレが1000を超えましたので【2】をたてました。



前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9086/

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分
総戸数:411戸

【一部タイトルを修正と物件情報の一部を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2007-02-08 15:09:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY口コミ掲示板・評判

  1. 228 匿名さん

    227さん、文面からのGuessですが、未購入・購入検討中の方ですか?
    せっかくいい雰囲気の板になってきたと思ってたのに・・・。

    主張は読み取れますが、あなたの打った単語はこのマンションを購入して、100%満足できなくても最大限譲歩してこれから頑張って行こうとしている人たちの心を、土足で踏みにじってるようにしか見えません。

    それとも小中学生のいたずらですか?

    隣人と大人の会話が出来る、住み心地のいいマンションにしたいものです。

  2. 229 匿名さん

    228番さんに同感!
    227番さんの言い方は確かにヒドイというか言葉使いがなってないですね。言葉使いの悪い最近よくみる女子高生みたいです。しかも、「売れ残っている」という表現はおかくはないでしょうか?まだ建設中なのですから。本来、入居直前までお部屋は販売できるはずです。もし、頻繁な営業の電話に腹を立てているようでしたら、買うつもりはないとお断りすればいいんじゃないですか?
    嫌ですね、このような言葉遣いする人にこられると、一気に掲示板の雰囲気が悪くなります。

  3. 230 匿名さん

    住めば都。暮らしてみればきっと素敵なマンションになると思います。411世帯も入るのですから、色々な考え方の人がいるはずです。自分の価値観と合わない人も多く住んでいるくらいの気構えでないと、楽しい生活も楽しくなくなりますよ。言葉遣いや表現、主張にいちいち目くじら立ててないで、こんな考え方もあるのかくらいで、スッと受け流すのも大人の対応なのではないですか。私には皆さんの意見は、それぞれの意見であって、誰かを誹謗するようなものは無いと思いますが。仮に表現が上手でなくて、誤って受け取られる内容になってしまった場合でも、本人はそんなつもりでないと思うことにしましょう。いちいち反応していると疲れますよ。掲示板もマンション生活も、気に入らないことは適当に受け流す余裕をもって臨みたいですね。そうすれば、きっともっと良いマンションになりそうな気がします。

  4. 231 匿名さん

    >218 さん
    言い方がきついかもしれませんが、間取り変更可能の時期が決まっていて、それを過ぎたら変更できないことや、有料になることはわかっていたはずです。そしてそれを承知で購入したのですからそれをディベのせいにするのはおかしいです。(決して私はディベのものではありません)
    もっと前に購入を決めていればそんなことにならなかったはずです。
    このマンションを知ったときが遅くほとんどの部屋が埋まっていたならそれも運と言うものです。
    お気持ちはわかりますが、身勝手なことを言う方が同じマンションに住むことに不安を感じます。この先は皆で協力して決める事項が沢山あるのですから・・・決まったことをその度に文句を言っていたら収拾つかなくなってしまいますよね。
    お金はかかってしまいましたが気に入った物件を購入できたことを前向きに思う方が良いと思います。
    きつい言い方をしてごめんなさい。

  5. 232 購入検討中さん

    入居予定で横須賀線を利用する方が多いかと思いますが、時刻表を見ると電車の本数が少なくて心配です。
    武蔵小杉の新駅が出来たら増えるのか駅員さんに確認したら、現状で目一杯だから厳しいと思うとのこと。
    皆さんは不安ではありませんか?それとも増発すると見込んでますか?

  6. 233 匿名さん

    所詮ははやいもんがちですからね。

  7. 234 匿名さん

    >>232
    通勤の為新川崎から東京方面を利用しています。平日は決まった電車に乗ることが多いのでそれにあわせて家を出るので特に不便と思ったことはありません。
    ただし同じ線路を、横須賀線、湘南新宿ライン、成田エクスプレスと走っています。快速の湘南新宿ラインと成田エクスプレスは新川崎を通過しますからダイヤに間隔がある時があります。また東京に行きたいときも各駅停車の湘南新宿ラインがあると少し間隔があいています。住んで利用し始めれば時刻表も頭に入ってくるでしょうし、乗り換えれば済む話なので配は無いと思います。

    山手線や朝の南武線みたいに駅についたら5分以内に電車が来ないとダメな人には向かないと思いますが、そんな人は極少数でしょうからあまり心配は必要ないと思います。

  8. 235 0408

    218です。
    みなさん、色々なお言葉、ありがとうございました。
    224さんのおっしゃる通りに前向きに60万の節約方法でも考えます!今後は気持ちを切り替えていきますね。
    226さん、同じような境遇のようですね。私もルールはルールですので、守らなければいけないのは分かっています。お互い頑張りましょう!
    231さん、私は掲示板を見ている方にちょっと愚痴を言いたいな…という気分で書き込みをしました。
    それ自体が間違っている、と言われればそれまでですが、私の愚痴を「身勝手」と言われると不本意です。別に私は、入居されるみなさんとの輪を乱すつもりはありませんし、お金を払わないと騒いでいるわけではありません。もっと前に購入していれば…と書かれましても、それは人それぞれの都合がタイミングがあるのではないでしょうか?

    みなさん、せっかくの良い雰囲気を乱してしまっていたらすみません。

  9. 236 匿名さん

    235さん。
    お気持ちよくわかります。悔しい気持ちもよくわかります。
    ただ、やはり「自分でタイミングを計って購入した結果、オプションの締め切りに間に合わなかった」のをデベのせいにするのは、やはり「身勝手」と感じますよ。
    だって、自分でタイミングを計っていたのですから。
    人に無理矢理タイミングを遅らされたわけではないですし。
    悔しい気持ちはわかりますが、人のせいにはしてはいけないでしょう。
    きつい言い方かもしれませんが、そういうことだと思います。

  10. 237 匿名はん

    無理やり設計変更してもらうより、
    引渡し後にリフォームした方が、より理想の部屋に出来ますよ。
    費用もあまり変わらずに・・・。
    入居遅れますけどね。

  11. 238 0408

    236さん
    残念ながら論点が違うようですね。
    これ以上、掲示板上で争っても無意味なようなのでやめますね。
    色々な考え方の人もいますし、他の方の気分を害してもいけないので。
    これから同じマンションに住むことになると思いますので、宜しくお願いいたします。

  12. 239 匿名さん

    もともと、愚痴ってのは身勝手なものですよね。売主側がもうちょっと融通利いてくれたら良かったのに…ってこぼしたくなる気持ちも分からなくないですよ。218番さんは、ただ、聞いて欲しかっただけなのだから、それを身勝手と正論を言った所で収拾がつかないと思います。

    だって、この掲示板以外で愚痴をこぼすのに適当な相手ってないじゃないですか。友達にこぼしてみたところで「マンション買ったんだけど、タイミングが悪くて本当は20万で済むはずのオプションに60万もかかって頭に来た」なんて話、本人には切実な問題でも聞いている方には自慢話にしか聞こえないもの。

    締め切りになってしまったのは部屋の拡張などの建築時オプションだけで、カタログというほどの大そうなものはもらっていません。照明やキッチンキャビネット、そのほかのオプションは再度相談会があるから大丈夫ですよ。

  13. 240 匿名さん

    >>232さん
    うちも電車の本数の少なさは少し不安です。
    特に東京方面からの横須賀線下りは、23時台は30分くらい間隔が空いてしまうこともあるので、
    もし乗り逃がしたらホームで30分も待つのかと思うとキツイです。
    武蔵小杉に停車するようになったら乗客も増えて混雑するだろうし、本数は見直してほしいですよね。

  14. 241 匿名さん

    物件HP更新されましたね。
    でも、ここの物件の販売方法ってどうなってるんでしょう。
    先着だったり、抽選だったり。
    前回は最終期販売で26戸抽選販売でしたが、今回は特に1期とか最終とかの明記
    もないですし、20戸の先着販売になってますし・・・・・
    皆さんどう思いますか?

  15. 242 匿名さん

    前回の抽選販売ではたったの6戸しか売れなかったんでしょうか?
    もういい部屋が残ってないんですかね〜。

  16. 243 匿名さん

    >>241 >>242
    ここの販売方法特別変わっていないと思いますよ。
    総戸数の半分までは優先販売にて先着順。
    その後、1期2期と販売し、抽選後残った部屋は先着順販売。
    どこでもおこなっている普通の販売方法だと思います。
    前回の最終期が6戸しか売れなかったと言うわけではなく、
    前回の販売前(優先販売や第1期時)に売れ残った部屋もあるでしょうから
    それらを含めてあと20戸先着順販売中と解釈したのですが…。

  17. 244 契約済みさん

    抽選販売で売れなかった物件が先着順になるのは、一般的だと思うんですけど。
    最終期は1期の売れ残り分を除いた26戸で、今回は1期の売れ残り分と最終期の売れ残り分を合わせて20戸残っているということですよね。だから、最終期の抽選販売で6戸しか売れなかったというわけではないと思います。1期の売れ残り分も相当数あったので。

    もう4500万円以上の部屋しか残っていないし、北街区やコスモスイニシア・ナイス・モリモトの物件など、周辺物件と比較検討して様子見している人もいるでしょうね。

  18. 245 匿名さん

    更新したHP見ましたが、新たに”お客様の声”なる項目を発見。
    購入者に聞いたと書いてありますが、うちは聞かれたっけなぁ??

  19. 246 匿名さん

    購入者ですが、>>218さんの愚痴よく分かりますよ。>>239さんが書いている通り関心ない人に愚痴っても悔しさとか分かってもらえないですからね。
    この場は、いろいろな意見を自由(節度を持って)に発言できる場ですので愚痴も書きましょう!
    共感することも多いです。
    LD拡張の場合は、「物入れ有り」と「物入れ無し」が選択可能ですが、「物入れ無し」で後から建具屋さんにお願いした方が安いかも知れません。
    情報を入手して検討してみて下さいね。

  20. 247 匿名さん

    武蔵小杉駅(横須賀線)ができた場合、湘南新宿ラインの快速は停車するのでしょうか?
    東京方面は、横須賀線、湘南新宿ライン共に武蔵小杉から乗車する人が多くなると思うので混雑が心配です。
    武蔵小杉に快速が停車してくれると、多少は混雑が緩和されるかなと期待しています・・・

  21. 248 匿名さん

    横須賀線と湘南新宿ラインは西大井までは共通です。横須賀線の駅順は
    横浜、新川崎、武蔵小杉、西大井、品川、新橋、東京ですから横須賀線は武蔵小杉からさらに混むでしょうね。

    湘南新宿ラインの快速が武蔵小杉に止まっても止まらなくても東京までの混み具合に影響を及ぼすことは無いと思います。わざわざ大崎で山手線に乗り換えるより、素直に横須賀線を待って乗車するでしょうから。

    湘南新宿ラインは
    横浜、新川崎、武蔵小杉、西大井、大崎、、、と続きますが

  22. 249 匿名はん

    237さん

    リフォームはものによって管理組合の許可必要ですよ。まあ、ルール無視する方もいらっしゃる
    とは思いますが。。
    ソウジツさんに具体的に確認することをお勧めしますよ。

  23. 250 匿名さん

    218さん愚痴ってもいいですよ、少しは憂さがはれたのでは。これからは自分が早めに動けばいいだけだし情報も沢山収集すればその愚痴も記憶から消えていきますよ。411世帯の大規模マンションなので居住者がモラルとマナーを備えた方であれば結局はいいと思いますし願っています。

  24. 252 匿名さん

    日曜日の画像です↓

    http://www.gazoru.com/b-4454eb498b9885.html

  25. 253 ご近所さん

    どのあたりの画像を見たいとか希望ありますか?
    平日は出勤時間はまだ暗いので撮影しませんが週末あたりまな昼間撮影してきます。

  26. 254 匿名さん

    2月24日のものです。
    まずは、これ

    1. 2月24日のものです。まずは、これ
  27. 255 匿名さん

    そして、これ

    1. そして、これ
  28. 256 匿名さん

    それと、これ

    1. それと、これ
  29. 257 匿名さん

    で、これかな?

    4枚、とりあえず載せます。これって、複数枚一度に載せられるんでしょうか???
    できそうですよね。

    1. で、これかな?4枚、とりあえず載せます。...
  30. 258 契約済みさん

    写真のアップありがとうございます。今の3倍くらいの高さのものが建つんですもの、完成したら圧巻でしょうね。

  31. 259 契約済みさん

    入居が1月といっても、12月中にローンの実行して住民票を移すことは可能なのでしょうか?

  32. 260 匿名さん

    ローンの実行はできないと思います。どんなに早くても12月に引渡しになる可能性はないと双日の担当者に言われましたから。引渡しが終わってない部屋にお金を貸してくれる金融機関はないはず。

  33. 261 匿名さん

    だいたい、狙うアングルは同じですね。
    私が撮ったのもほとんど同じです。
    小倉陸橋方面から取られた方いらっしゃいますか?
    パイオニアあるから厳しいかもですね。
    でも、楽しみ、膨らんでますね、早く入りたい。

  34. 262 匿名さん

    契約者の皆さん長谷工さんには気おつけてくださいね
    引渡しすぎてまで手直し無いように念をおしてください

  35. 263 契約済みさん

    北街区に入る商業施設が何になるか気になります。
    個人的希望は、スーパーの他に、ドラッグストア、TSUTAYAみたいなレンタルビデオ兼本屋さん、
    それとおいしいパン屋さんです。
     ご近所のコスモスにも商業施設入るらしいので、そちらにも期待したいです。
    この前、近所を散策しましたら、やっぱり、鹿島田まで行かなくていろいろな用事を
    済ませそうになかったので。
     どなたか、商業施設の情報がありましたら教えてください。

  36. 264 契約済みさん

    商業施設に入って欲しいテナント(希望)ベスト5
    1位 クリニック(内科・小児科)
    2位 本屋・レンタルショップ(CD/DVD)
    3位 ファーストフード(マック/モス/ケンタ/スタバ)
    4位 ドラッグストア/ホームセンター(マツキヨ/コメリ)
    5位 アパレル小売(ユニクロ/GAP/コムサ)各KIDS含む

    商業施設に入って欲しくないテナント(要望)ワースト5
    1位 携帯電話のアンテナショップ
    2位 エステサロン(LOHAS系/アロマ系)
    3位 消費者金融の無人機
    4位 フィットネスクラブ
    5位 英会話スクール

    パン屋さんは近所にあるってパンフに出てましたが。

  37. 265 匿名はん

    今日モデルルームへ行ってきました。
    残り戸数は19で、営業の人もこれで最後だと言ってました。

    以前話題が出た広告に載せてあったお部屋は1階のお部屋のようで、やはり値引きはしていないようです。
    でもこの一階の部屋達は確かに以前は分譲済みの赤札になっていたので、きっと最後の広告用にと残していたのかもしれないですね。

    北街区のスーパーはまだ未定だそうですよ。北街区の販売が始まる夏頃には決まっていると言われましたが・・。

    北街区ができるのが南街区の一年後でペデストリアンデッキができるのは、さらにそれより後になるようですよ。
    私は担当の人には北街区とほぼ同時期にできる、ある営業さんには南街区ができる半年後にはできると聞いていたので正直ちょっとがっかりです。

  38. 266 契約済みさん

    あと19戸ですか。残りの物件は高価格のものばかりだと思うので、ここからが大変そうですね。そういえば、私が前営業の方に聞いたとき、例え売れ残りそうになっても値下げ販売は絶対しないと話してました。値下げ販売したりしたら、早くに買って頂いたお客様に申し訳ないのと、信用もなくなりますからと。売主で分配して買いとるとのことです。賃貸にでもだすのでしょうかね?それにしても、スーパーが早くできて欲しいです。それまでは鹿島田側に行くか、南加瀬までチャリでサミットですかね。

  39. 267 匿名さん

    少し違ったアングルから
    レジデンス1の南端です。サブエントランスができる所にあたります。
    3階まではサッシ枠が入っていますね。2階まではガラスも入っています。

    1. 少し違ったアングルからレジデンス1の南端...
  40. 268 匿名さん

    レジデンス2です。これはK2タウンの歩道からです。
    SRC造の鉄骨が見えますね。連結サッシって実物見ると広い開口部です。
    K2タウンって散歩したりするにはいい場所ですね。
    一応犬の散歩もOKらしいです。飼い主がリードと落し物には十分気をつけていきたいですね。

    1. レジデンス2です。これはK2タウンの歩道...
  41. 269 契約済みさん

    267さん ありがとうございます。レジデンスⅠって西側なので、西日がなぁって思っていたのですが、昼頃までは西日が当たっていないとのこと。ラッキーでした。西日は大変ですからね。レジデンスⅡの購入者の方は、南だから日当たりバッチリですね。うちもほんとはⅡを購入したかったです・・・(泣)それにしても、ここの物件って若い人の購入者が多かったですね。うちも若い部類に入るのでしょうが、とても4,500万越えには手をだせませんでした。

  42. 270 267です

    書き忘れていましたが撮影日は3月3日、今日です。

  43. 271 匿名さん

    電気温水タンク恐るべし、
    http://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/denon1.htm
    みたいなひどい例も出てきて、ちょっと考え物だなぁと。
    飲み水に使わないで下さいってそういうことなのねと思いました。

  44. 272 匿名さん

    >>271
    画像はもう散々この掲示板のガスVSオール電化にて出されたものです。
    しかもそれを作成しているのはとある地方のガス屋さん。

  45. 273 匿名

    >>272
    まあ事実は事実なわけで、温水タンクは共有物ではないので、
    個人でのメンテをお忘れなく。。。

  46. 274 匿名さん

    超電磁鉄塔、温水タンク、メールアドレスと問題点の論争もある程度おちつきましたね。

  47. 275 契約済みさん

    早く北街区の詳細が明らかになるといいな。駅前広場や駅までのペデストリアンデッキ、店舗など、とりあえず配置図を見たい。いまいち具体的なイメージがわかないので。

  48. 276 匿名さん

    北街区に個人的に入って欲しい商業施設(コスモイニシアも含む)
    ただしスーパーとコンビには除く(これは絶対入るだろうから)
    1位 ドラッグストア
    2位 パン屋さん
    3位 自転車屋さん
    4位 本屋さん
    5位 診療所(内科)

    入って欲しくない施設
    1位 パチンコ屋さん
    2位 飲み屋さん系
    3位 ファストフード系
    4位 消費者金融系
    5位 焼肉屋さん

  49. 277 匿名さん

    モスはほしい。

  50. 278 入居予定さん

    郵便局がほしい。

  51. 279 契約済みさん

    郵便局、ほしいですね! あと、小さくてもいいからダイソーかキャンドゥ。100均って近場にありますかね。

  52. 280 匿名はん

    確か99ショップならありますよ。マルエツの方に行けばローソンの100均があった。

  53. 281 匿名はん

    ↑マルエツの中ではなく、近くにと言う意味です。

  54. 282 契約済みさん

    新川崎の辺りって大きな郵便局はどこにあるんでしょうか?
    あとは銀行がほしいですね!大手行ってあの近辺ほとんどないし。。。
    コスモイニシアと三井のマンションには入るんでしょうか?
    それも気の長い話なので、やっぱり北街区には!

  55. 283 契約済みさん

    モスはあったら嬉しいけれど、鹿島田にあるから無理でしょうね、きっと。郵便局は確かに欲しいです。近くにないですよね、確か。100均も欲しいです。いざという時に便利ですからね。そういえば、コスモスイニシアのスレみたら、イニシアの中はあまり大きい商業施設は入らないようですね。スーパーも入らないとか。となると、みんなこぞって北街区まで買いに来るのでしょうね。そういえば、コスモスイニシアの公式HPに駅前計画のことが載ってましたので、気になる方は検索してみてみて下さい。地図が載ってましたよ。

  56. 284 契約済みさん

    283です。
    すみません。今もう一度コスモスイニシアのHP見たら、今まで載っていた駅前計画の地図が載っていませんでした。何か問題があって削除されたのでしょうか・・・。物件概要のところに載っていたのですが。私が見たときは、鹿島田陸橋の交差点のところが、駅前広場になるような感じになっていました(おそらく、コスモスイニシア〜北街区の間が駅前広場になるような感じ)。コスモスイニシアからもデッキができるようですので、同じように北街区からもできるのではないでしょうか?

  57. 285 契約済みさん

    この掲示板によく登場する「三井のマンション」ってどこに建つんですか?

  58. 286 匿名さん

    >>285
    当物件の公式HPの再開発のページの2001年〜2004年を見てください。
    そこの西部地区市街地再開発促進地域と聞いています。
    現在は広場と駐車場になっているところです。

  59. 287 匿名さん

    「100均も欲しい」って言うのは地域性が伺えますね

  60. 288 匿名さん

    24時間営業の100均は思い立ったときに近くにあると便利ですね。普通のコンビニと100均両方あれば便利です。
    まだまだ先のことですがたのしみですね。

  61. 289 契約済みさん

    24時間営業のマックとか、コンビニとかは不良少年の溜まり場になりそうで無い方がいいな。
    あったらあったで、警察官が巡回するとか、そういった措置が取られると嬉しいなあ。

  62. 290 匿名さん

    100均なんて要らないです。
    ろくなものは無いし、第一安くない。

  63. 291 匿名さん

    溜まり場になるかどうかはお店の対応と近所の人しだいですよ。

  64. 292 匿名さん

    >>290
    単価で考えれば安くないものもある。でも便利なことは間違いないからあったほうがいいな。
    30年前にコンビニエンスストアができたときも似たような意見が出てきたけど結局コンビにはこれだけの規模になった。安さを求めれば郊外のSCに行けばいいけど、近所の小売店の便利さはやっぱり郊外型SCにはないものがあるので是非出店して欲しいです。

  65. 293 契約済みさん

    100均って、ファミリー世帯にはありがたい存在。
    スーパーで調味料を買い忘れたときとか、子どもの文房具とか、製菓用品とか、1点だけでも気軽に買えるし。
    貧乏っちいイメージで嫌な人もいるでしょうけど、イメージよりも実利を取りたいな。

    上の不良少年の話題で思いましたが、人口も急増することだし駅前交番・派出所ができてもいい気が。それとも近くにあるのでしょうか。

  66. 294 契約済み

    北加瀬界隈にいる不良少年は地元住民ですので、
    同じ地域に住んでいる子供の教育には
    地域全体で取り組んでいきたいなと思ってます。

    交番は鹿島田駅前、日吉小学校裏にあります。

    郵便局は鹿島田駅前にあります。

  67. 295 契約済みさん

    数年後には周りにはマンションがいっぱい建ち、洗練された商業施設・大型ショッピングセンターとかが再開発地区にできたりしたら(希望です)、なおさら買ってよかった!と思っちゃいますね!
    なかなかあの辺りには大きな空き地はないですが、某車メーカやゴルフ練習場なんかが土地売却(勝手なこと言って関係者の方々ごめんなさい。。。)しちゃったらそういう風にもなるかも!
    期待しちゃいますね〜!

  68. 296 匿名さん

    不良はほんと何とかしてほしい
    最近は夕方の赤色灯点けたパトカー巡回が心なしか増えているような気がするから
    警察への要望は多いのかも
    これから暖かくなり彼らの活動が活発化すると思うとやや欝

  69. 297 契約済みさん

    不良って多いんですか…? 売り出しの時期が冬だったから、目に付かなかっただけ…? メインエントランス前の広場が、深夜、スケボーやらダンスの練習やらで占拠されないといいけれど。

    先日訪ねた知り合いのマンションは、不良予備軍(?)の小学生達がエントランス前にたむろして中に入る隙をうかがっていて異様な光景でした。中に入り込まれると、敷地内で鬼ごっこしたり石を投げたり、やりたい放題されるそうです。

  70. 298 契約済みさん

    新川崎駅と鹿島田駅を結ぶペデストリアンデッキが計画されていると聞いたのですが、
    本当にできるのでしょうか。できるとしたらいつ頃なのでしょうか。
    何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    シンカと新川崎駅を結ぶペデストリアンデッキには屋根が付かないそうですね。残念です。

  71. 299 匿名はん

    そんな事があれば警察に通報とかにならないんですか?管理人とかもいるんですよね。

  72. 300 匿名さん

    近隣のものです
    今現在の不良被害としては
    ・コンビニから持ってきたカップめんの残り汁を道に捨て続けることでの汚染
    ・駐車場へのごみ放置
    ・なぜ彼らにそのような資金があるのかが一番疑問だが改造バイクの音とネオンによる景観破壊
    こんなとこでしょうか

  73. 301 匿名さん

    >>295
    >某車メーカやゴルフ練習場なんかが土地売却(勝手なこと言って関係者の方々ごめんなさい。。。)
    関係者です。
    非常に気分が悪いです。

    >>298
    平成23年度竣工の計画です。
    ↓こちらをご参照下さい。
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kasima/home/jigyougaiyou/siryou061014...

  74. 302 契約済みさん

    298さん
    下記情報はどこから入手されましたか?
    決定だとしたら本当に残念です。

    >シンカと新川崎駅を結ぶペデストリアンデッキには屋根が付かないそうですね。

  75. 303 匿名はん

    わざわざペデストリアンデッキを作ると言うのに屋根無しなんて事あるんですか??考えもしてませんでしたが・・本当なら開発へのやる気の無さを感じます。

  76. 304 匿名さん

    えっ?屋根付かない?
    ほんとうに?サウザンドにも、MUZAにもあるのに
    本当ですか?

  77. 305 契約済みさん

    この時代に暴走族とか不良なんて生き残っていたんですね。
    20世紀末あたりに絶滅したのかと思ってました。
    小学校の父兄参観に来ている親が未成年なんてこともあり得るかもしれませんネ。

  78. 306 匿名さん

    まだまだ川崎には多いのが現実です・・・

  79. 307 契約済みさん

    >299さん
    297です。管理人さんは仕事熱心なのか注意するのがイヤなのか、日中はほとんど管理人室には不在でマンション内の清掃に精を出しているそうで。偶然、階段の掃除をしているところに遭遇しましたが、外の騒ぎは聞こえませんって感じで一心不乱に掃除していました。

    そもそもは、マンションの子どもが引っ越し当初、新しく出来た友達として連れてきた子どもたちで、ワンパクが過ぎてキッズルームの壁を破損し、池を囲むガラスの板を割り、出入り禁止にしたいけど小学校でマンションの子どもがいじめられると困るから強く言えないのだとか。住民はあきらめて帰ってくれるのをじっと待つだけなのだそう。

    外部の子どもと一緒にキッズルームなどの共用施設を使用する場合は、必ず保護者同伴にしないといけないのでしょうね。友人のマンションは野放し状態にしたために、今の状況になっているそうなので。破損した壁やガラス板は管理費から修繕費を出すことになったというのも、バカバカしい話です。

  80. 308 匿名さん

    298さんへ
    今年1月に再開発事務所に直接、橋のことを聞いてきました。
    ペデストリアンデッキとは新川崎駅と交通広場をつなぐ歩道橋のことですよね?

    橋は屋根付きを計画していると言ってましたよ。

  81. 309 匿名さん

    当方初期に購入した事もあり、営業の方からペデストリアンデッキの事は
    全く聞かなかったのですが、新川崎駅から交通広場をつなぎ、商業施設やシンカまで
    続くものになると言うことでしょうか?それとも交通広場までのものでしょうか?
    現在の陸橋と交通広場に当たる部分はかなりの階高差があったと思うので
    ペデストリアンデッキがどのような感じになるのか想像しにくいのですが、
    詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

  82. 310 契約済みさん

    298です。

    301さん、情報ありがとうございました。

    新川崎駅とシンカを結ぶペデストリアンデッキに屋根が付かないというのは、
    2月にSHINKA CITYの営業の方から聞きました。
    でも、308さんのお話だと再開発事務所では屋根付きと言っているんですね。
    そちらの情報のほうが正しいかも知れません。
    ぜひ屋根付きにしてほしいです。

  83. 311 契約済みさん

    私は、昨年11月末に営業担当者から「北街区が新川崎駅とペデストリアンデッキで直結するので、雨にも濡れずに駅へ行けますよ」というセールストークを聞いたのですが。屋根なしだなんて、詐欺だ〜! 北街区の完成予想図や駅前広場の完成予想図、ペデストリアンデッキの完成予想図など、早く明らかにしてほしいものです。

  84. 312 匿名さん

    営業担当者によって言うことが違うのは困りますね…。

  85. 313 契約済みさん

    >>301
    あくまで理想を述べているだけなのに、不快をぶちまけるあんたの方が気分が悪い。

    ペデストリアンデッキの幅はどれくらいになるんでしょうか?
    一人づつくらいしかすれ違えないようなものなら雨のときに傘がぶつかり合ったりして不便な気がします。
    幅を広げるコストと屋根をつけるコストはどっちが高いのでしょうかねえ?

  86. 314 契約済みさん

    個人的には(という言い方もへんですが)鹿島田駅をはじめ、南武線の高架化を望みます。

  87. 315 契約済みさん

    >>313
    でも関係者の方だったら295さんの書き方は読んで良い気はしないかも。

    今の周辺環境を熟知して購入の決断をしました。
    個人的には、小杉や川崎と比べ住宅環境を重視し決めたので
    あまりいろんな開発がされ商業地区化するようなことがなく、最低限の利便施設があれば…
    あくまで個人的な理想です。

  88. 316 301

    >>313
    >あくまで理想を述べているだけなのに
    わたしゃ、ただ単に感想を述べただけなんですけどねぇ・・・
    お邪魔しました。

  89. 317 匿名さん

    だから〜、人の主観にあげあし取って〜、変な視点の議論するのやめましょ。
    主観は主観、理想は理想、一致しないほうが多いじゃないですか。
    もっとコンストラクティブな議論しましょ。

    でもペデストリアンは屋根欲しい、パン屋さん欲しい、コンビニにクリーニング屋、本屋、ファストフード欲しい、ソバ屋も・・・、主観でも理想でもなく、ただのわがままですが。
    あったらいいな。

  90. 318 契約者

    契約者のものです。
    今日、フラット35の申し込み会の案内が来ていました。
    さっそく来週末には申し込みができるみたいですね。
    とはいえ、もちろん金利は2008年1月のもの。
    ローンについてこれから比較検討しなきゃと思っていたので
    どうしようかというところです。
    多額のローンを考えると、正直気は重いのですが、
    楽しい新生活を想像して頑張ろうと思います。
    近隣の方々と、いい関係で心地よく住めたらいいな。
    みなさまよろしくお願いします。

  91. 319 匿名さん

    318さん、フラット35でそもそも申込みをされてたのですか?
    私も契約済みですが、今日時点ではフラット35も含め、何の案内もありません。
    先日この掲示板でローンに関するお話を拝見し、双日・長谷工に問い合わせたところ、提携行の営業担当者が定期的にMRに来て話をする機会があったとのこと。
    私には何の情報もありませんでした。オプション選択で何度かMRへ行く機会もあり、そのつどローンについて話はしていたのですが・・・、なんか、放置されてるような感覚です。

  92. 320 契約済みさん

    319さん。
    申し込み…というか、事前審査は受けました。
    ただ私も、提携行の営業担当者によるローン説明会なるものは
    一度も受けたことがありません。

    契約後になって、
    いまさらながらローン大丈夫かなぁと
    ブルーになってしまう日も多かったので
    改めて販売の営業担当者のところへ
    話を聞きに行こうと予約をしたところでした。
    提携行の営業担当者が来てたとは…私も初耳でしたよ。

  93. 321 契約済みさん

    ローンが気になっていたの、我が家だけではなかったのね。良かったあ〜。
    MRでローン説明会を開催していたのは知りませんでした。
    1期や2期の顧客向けに始めたのかもしれないですけど、告知くらいしてほしい気が。
    フラット35の案内も来ていません。

  94. 322 契約済みさん

    321さん
    私たちはかなりの金額のローンになりそうなので
    考えるとどんよりしてしまいますが、
    プラス思考で頑張りたいと思っています。
    ローンについては勉強不足で
    いまいち分かっていないことも多いので
    銀行のローン説明会などに参加しようと思っていたところです。

    自分が何期の販売で契約したのか分からないのですが
    とりあえず今週末にMRに行ってみようと思います。
    私の担当の営業の方は感じのよい方なので
    心配症な私もそこは助かってます。

  95. 323 契約済みさん

    ゼロ金利解除されたといえども、まだまだ長期金利は未曾有の低金利。
    フラット35は目先の金利は高いけれど、現状支払うだけの財力があるならオススメ。
    特に子供がいる家庭は、子供が私立だ留学だ塾だなんだと教育費はかさむ一方。
    金利の上下に左右されずに生活設計が組めるのは、安定しているのでは。

  96. 324 契約済みさん

    うちは一番最初の優先販売で購入しましたが、その頃からローン相談会は行われていました。
    重要事項説明会や一応の抽選日が記載された日程表にも載っていたような気がします。
    うちは別に営業担当者にすすめられたからではなく、まずはローン相談会でお金のメドを立ててから契約するのが当然だと思っていたので、自ら希望して相談会をアレンジしてもらいました。
    相談会では銀行の方から資料をいただいたり、優遇金利の説明を受けたり、電卓で簡単なシュミレーションをしてもらったりしました。

  97. 326 契約済みさん

    私は提携銀行との相談ではなく、ライフプランナーの人との相談会を受けることができました。営業の人にローンのことについてまだ詳しく決めていなようなら、まずはライフプランナーからということで、確かマンションの契約の日の午前中に受けました。うちはまだDINKSですが、子どもがいつ生まれて、男か女どちらかでとか、妻は子どもができたら会社はどうするのかとか、かなり細かく算出して下さり、一生にかかるお金というものを表にして1年刻みで作って下さいました。営業の人に、提携銀行との相談は住宅ローンの話が自分の頭の中でもっと具体的になってからではどうかと薦められましたよ。
    しかし、今日来たお知らせの日程はすでに予定があってうちはいけません。ちなみにこ申し込みは具体的にフラット35利用はいくらとかきめなきゃいけないのでしょうか?それとも単に「フラット35」を利用しますという申請だけなのでしょうか?こんなに屋早く決めなきゃいけないなんて困りました。

  98. 327 契約済みさん

    うちもかなりの金額のローンになりそうなので、お金のことを考えるとどよ〜んです。先着順の優先販売期だったので気が焦っていたかも…と思いつつ、後発の近辺の新築物件はどれも良いお値段。結果的にあのタイミングでここに決めておいて良かったと思ってます。営業さんに連絡して、ライフプランナーの相談を受けられないかどうか聞いてみようかな。

    ローンについては素人なのでよく分かりませんが、夏ごろに申し込むのだろうと思ってました。営業さんに詳細を確認されてはいかがですか? だって、いくらなんでも早すぎる気がします。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    SHINKA CITY 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸