横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス【4】
購入検討中さん [更新日時] 2011-08-11 22:06:48

【4】に入りました。荒らしは無視してパークスクエア相模大野タワー&レジデンスについての情報をお願いします。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。



所在地:神奈川県相模原市相模大野7丁目3622番2外(地番)
     神奈川県相模原市相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分

売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-19 08:27:18

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    ここも、プラウドタワーの掲示板も、すみふの営業はやりすぎだよ。
    書き込みを見ると、営業というより専門のスタッフがいそう。
    すみふの販売状況と、掲示板のすみふ擁護がミスマッチしていて、明らかにおかしい。
    ほとんど参考にならない。もっと客観的で有意義な書き込みを期待する。

  2. 952 匿名さん

    前にも言ったけどあんなに静かだったこのスレが荒れだした
    どうしてだと思う。
    深夜の野村の営業マンらしきレスのせいだろう。

    あんたの言葉そのままお返しします。

  3. 953 購入検討中さん

    ○村に決めたあの人が、すみふの営業だったらすごいわ。
    販売状況ご存じなら教えてくれませんか?
    残りはレジデンス50戸+タワー10戸くらいじゃないかってとこで話が止まってました。

  4. 954 購入検討中さん

    先日、棟内モデルルームを見に行きました。
    大規模マンションとしては、設備は普通でした。ディスポーザーもついていますし。
    ただ、多少型が古いのが残念でした。無償で新型の機種に交換してくれませんかね。
    駐車場にはまだ十分空きがあるようでした。1階は結構な値段がするので、2階以上かな。

    間取り変更などにも柔軟に対応してくれるのならば、購入も検討するのですが、なかなかそうもいかないようです。

    うーん。やっぱり新しい物件の方がよいのかな。
    なやみます。

  5. 955 匿名さん

    それいいですね。>無償で新型の機種に交換
    値引きなしなら無しでいいけど、2年半経過分をちょっと還元?してほしいですよね。
    一切値引きもしません。交換やオプションのサービスもしません。って全く購入者側に歩み寄ろうとしないんだなぁって感じます。

  6. 956 匿名さん

    駅近では野村のプラウドタワーがあるけど、周辺の環境と駐車場が高いので、うーん。

    でも、間取り変更ができない点や築年数のことを考えると、パークスクエアはやっぱりどうなのか。

    ファミリー層ならば、価格も手頃(どうやら1000万くらい安いらしい)で自分好みの間取りプランを変えられる、プラウド相模大野トレサージュも検討に入ってくると思う。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167889/

    家はそこも見てから最終的に決めようかと思います。

  7. 957 匿名

    951さん、あなたが野村の営業マンにしか見えませんが・・

  8. 958 匿名さん

    >>941

    >駅からセレモニーホールがある静かで、暗い道

    相模大野駅からパークスクエアに普通に帰ろうとしたら、セレモニーホールの前の道は通りません。
    そこを通るのは東口から出入りする少数派ですね。
    大多数はもっと明るくて人通りの多い道を通ります。
    941はこの物件の価値を下げようとする、明らかに悪意のある書き込みですね。

  9. 959 匿名

    956さん

    新しい物件の情報、ありがとうございます。
    我が家も住友と野村2つを見てから決めることにしました。
    パークスクエアはまだしばらく売り切れることはなさそうなので。

    それからマンションの周りも歩いてみます。麻雀のお店やセレモニーホールのことは知らなかったから、ちょっとおどろきました。

    私は怖がりなので買ってから気がついたではいやですし。

  10. 960 匿名さん

    >>959

    たしかに。少なくとも野村タワーの第1期が終わるまでは、ここが完売することはなさそう。
    ゆっくり比較検討するのが正解だろう。

    個人的には、雀荘や葬祭場については確かに気になるとは思うが、それよりももっと大切なものがあると思う。マンションそのものの質、たとえば耐震構造だったり、駐車場だったり、管理会社だったり、立地だったり。とくに、あれだけの地震が起きたのだから、今後は免震構造がタワーマンションの標準になる(今でもほぼ標準?)のではなか。

    >>954

    食器洗い機や給湯器を無償で新型と交換してくれるのは画期的なサービスだと思う。
    設備が2年落ちや3年落ちなのに価格は新築、値引きなしでは、購入する者にとっては割に合わない。
    こんな商売をしているのは不動産業だけではないか。家電量販店や自動車のディーラーでは、型落ちは5割引きで売っているのに。


  11. 961 匿名さん

    もとい。
    自動車ディーラーでは、5割引は言い過ぎた。→値引き幅が大きくなる。に訂正。

  12. 962 匿名さん

    >950

    ここくらいの規模だと管理人1人じゃないでしょ。

  13. 963 匿名さん

    売れない部屋はきれいに保てたとしても共用施設は当然劣化するので新築価格での販売は疑問ですよねー。
    この業界の商習慣なのでしょうか?

  14. 964 匿名さん

    部屋って住んでないほうが痛むよ。

    未販売住戸の管理費、修繕積立金は所有者である売主が負担。持ってるだけでコストがかさむから、普通は完成在庫になったら損きりして値下げするんだけど、すみふだけは違う。

  15. 965 匿名さん

    まあ、すみふ側から見れば、残ってる物件ほど膨大な維持費をかけてキープしていることになりますからね。追加の宣伝費は使っても、自ら価値を落とすような値引き相当のサービスは期待しない方がいいじゃないかな。

  16. 966 匿名さん

    >>965

    じゃあ、完売することはなさそうだね。
    将来は賃貸にだすのかな。

    自ら価値を落とすんじゃなく、これだけ売れ残っている時点で市場から見放されているというのに。
    時間が経つにつれて、設備や構造体が古くなり自然に価値が落ちているとも言える。
    売却を考えていない住民はいいけど、将来買い替えを考えている住民は大変だね。

    膨大な維持費の中には、野村版へのネガキャン担当者の人件費も含まれるのだろう。
    とくに最近はひどすぎる。

  17. 967 匿名

    ↑あなたこそ、野村営業では?
    最近しつこすぎますよ!

    葬儀屋や雀荘ネタもあなた。
    探すの大変なほど離れてるよ(笑)

  18. 968 匿名さん

    野村の営業さん、お客さんに雀荘のことでいろいろ言われてストレス溜まってるんでしょうか。
    向こうでも野村の営業だろうって言われちゃってますね。
    商業施設については、野村に主導権がないので責められてもどうしようもないのでしょう。
    大変ですね~。
    ただ掲示板に書き込んで憂さ晴らしはやめてくださいね。野村の名を落としますよ。

  19. 969 購入検討中さん

    966さん

    うちは購入を見送ることにしました。
    やはり完成してこれだけ長く売れ残っているものを5000万出して買う決断はできませんでした。

    湘和礼殯館 相模大野さんというセレモニーホールは、外観からは葬祭場という雰囲気もなく、特に気になるような感じはしませんでした。それでも気になる方はいるのかも知れませんが、こういうのって結構雰囲気とか主観が左右するもんです。

  20. 970 物件比較中さん

    >>969
    そうですね、何年も売れ残っている時点で、このマンションは買ってはいけない
    ってことですよね。
    人気のない物件は何らかの理由があるっての良くわかる。

  21. 971 物件比較中さん

    5千万の買い物・・・って一生に一度ですからね。
    詳しい街の不動産屋さんに聞いたら、「何か一つでも些細なことでも、気に
    なることがあれば辞めた方がいい。後悔するにも高すぎる。」って言ってました。

    むこうのプ〇ウドも下階にスナックだらけらしいし、、、
    それもちょっと妥協しずらい、、、、
    大野やめようかなと。

  22. 972 匿名さん

    >>971

    私はむしろプラウドタワーの下に入るテナントに期待しています。

    スーパーや飲食店があれば、毎日の生活に困らないですよね。
    しかもエレベーターを下りればすぐにいけるなんて、ちょっと便利すぎて贅沢な気さえします。

    パークスクエアの近くにもいくつか飲食店はありますが、やはり南口は少し少ないですね。

  23. 973 匿名さん

    自作自演みたいな書き込みが散見されますね。
    規約違反ですね。

  24. 974 匿名

    プラウドタワーの下にもおいしいお店がはいるといいです!だけど、パークスクエアの周りにもよいお店がたくさんありますよ〜

  25. 975 匿名さん

    飲食店の上に住みたい人もいれば飲食店の上はイヤな人もいる、でいいんじゃないですか。
    人に自分の意見を押し付ける必要も批判する必要も無し。

    ちなみに私はゴキ嫌いなので飲食店やスーパーと同居はNGです。
    でも考え方も人それぞれだろうと思ってますよ。

  26. 976 匿名さん

    >>975

    ゴキブリは飲食店の上だろうが、国道沿いであろうが、出るところには出る。

    7〜20階下の飲食店からのゴキブリを心配するより、自分のゴミの管理をしっかりした方が良い。

    その点、ディスポーザーがついていて、ゴミもすぐに捨てられるので、自宅にゴミを置いておく必要がないので、いいのではないだろうか。

  27. 977 匿名さん

    ゴキブリって垂直な壁も多少凹凸があれば登れるのですよね。
    飲食店が階下にある方がその被害に会う可能性が高まることは否定できないでしょうね。

  28. 978 匿名さん

    まあ、このスレッドを見ている人って、真の購入希望者の何%位でしょうか。一所懸命プラスマイナス書き込みご苦労さまです。各社の営業マンさんご苦労さまです。

  29. 979 匿名さん

    検討スレでプラスマイナスを書かないでどうしろと?
    ここって情報交換する場じゃないの?
    逆あなたは何を求めてここを見てるの?
    どこにでも営業乙!って人を営業と決めつける人いますね・・・

  30. 980 購入検討中さん

    978ってプラウドにも同様な書き込みしている。
    あおって楽しんでるだけのようです。
    最低ですね。

  31. 981 匿名さん

    まあ確かにここでマイナスの書き込みがあるとすぐプラウドの営業だという人がいるけど、あれは何なんだろう。

  32. 982 購入検討中さん

    確かに多いですよね
    話が進まなくて邪魔です
    コメント見て営業の方かは自分で判断するから今後はいちいち「営業だ」とかコメントしないで結構ですよ!
    どうせこんな匿名の掲示板に証拠なんてないんだし
    「営業」という単語のない掲示板を目指したいですね

  33. 983 匿名さん

    ですね。
    ポジティブ意見だとこの物件の営業、ネガティブ意見だと他社の営業が妨害って思考は頭悪すぎです。
    ここに限らずマンションスレはそうやって自分の気に入らない意見を封じ込めようとする人多いですね。

  34. 984 匿名さん

    でも、検討者ならいい面と悪い面の両方を総合して判断するでしょ。いい面だけ、悪い面だけをことさらに書き連ねるのは明らかに恣意的。

  35. 985 匿名さん

    別にここに書くのは検討者だけじゃないでしょ。
    購入済みの人もいるしご近所の人もいるし。
    購入していれば良いことを書き連ねたくなるのは人情として分かります。
    その物件に対してなにかしらの負の感情があれば悪いことだけを書きたくもなるでしょう。
    しかしながら、それをもって営業と決めつけるのがおかしいと書いているのですよ。

  36. 986 匿名さん

    購入者は悪いところに目をつぶって、いいところだけを信じたいみたいだから検討者と意見が対立する。そういうこともあって住民板があるんだけど、検討板にやたら書き込んでくるんだよね。

    そのくせ住民板に部外者が書き込むと目くじら立てるし。

  37. 987 匿名

    ここのところの投稿をみると、客観性に乏しく検討掲示板としての意味があまりないですね。

    あまりに偏向的な意見を除くと、

    竣工後3年を迎えようとしている割に価格がたかい。何とかして安くならないものか。

    近所のプラウドタワーとは競合しないのではないか。完成時期がちがいすぎるし、コンセプトが異なる。

    これだけ売れ残ると買い替えや賃貸に出すことを考えている購入・入戸済み者は不安を感じている。だから、購入検討者はプラウドタワーやトレサージュの販売状況をじっくりみたほうがよいと考え始めている。

    こんな感じに読み取れました。

  38. 988 匿名さん

    すみふって完成在庫でも値引きしないと思ってたら、企業提携でこっそり割引きってのがあるんだね。最近知った。

  39. 989 匿名さん

    企業提携割引はこっそりするような制度じゃないですよ。
    少なくともうちの会社は住友だけじゃなくて大抵の大手とできます。
    三井でも三菱でも野村でも。

  40. 990 購入検討中さん

    この物件を真剣に検討中です。
    1階にクリニックがありますよね。
    子供が幾つも病気があるのでクリニックがあるのが目当てです。
    パークスクエアクリニックは、もちろん小児科もありますよね?
    お教えください。

  41. 991 匿名

    プラウドタワーの下にはもっと大規模なクリニックができるんじゃなかったっけ?

    それとそれほどたくさん病気があるなら、街の小児科じゃ心配でしょ。それもプラウドがある北口から北里大学病院に行くバスがでてるよ。

  42. 992 匿名さん

    小児科はなかったですよ。
    確か内科と歯科だったような。
    歯科なんていらないから小児科に入ってほしいです(個人的見解)。

  43. 993 匿名さん

    竣工して長らく売れて無いのに、掲示板は盛況。不思議だよね。

  44. 994 匿名さん

    不思議じゃないでしょ。
    プラウドタワーの比較物件として再注目されているのだから。

  45. 995 匿名さん

    プラウドタワーがでてくる前からずっと、書き込みだけは多かった。あっちは新築だけど、こっちは中古でしょ。比較検討の対象になるの?

  46. 996 匿名さん

    あなた本当にこのスレ読んでます?

  47. 997 匿名

    なる訳がない!

  48. 998 匿名さん

    実際私は比較検討しましたが・・・

  49. 999 購入検討中さん

    私もです。
    比較対象になるならないは、個人の自由でしょう。

  50. 1000 匿名さん

    >>990
    1階のクリニックは内科で糖尿や高血圧などが得意の先生らしいです。
    どちらかというと高齢の方にうれしい病院かもしれません。
    予防接種なども子どもはやってくれないみたいです。

    普通の内科小児科で良ければパークスクエアから駅に向かって歩いてわりとすぐの所にあります。
    ただ、もし難しい症状を抱えてらっしゃるお子さんだとすると
    もっと大きいところにかかられた方が良いかなと思います。

  51. 1001 匿名

    比較したら、新築と中古なのに同等の値段だったんで、プラウドタワーに軍配をあげたんでしょ?

    比較さえすれば比較物件だなんてナンセンス。

  52. 1002 匿名さん

    何でプラウドに軍配をあげたと決めつけてるの?

  53. 1003 匿名さん

    プラウドタワーと比べるんだったら、新築で駅直結再開発で規模も同じぐらいの、長津田のマークワンタワーだと思う。ただ、営業がこことプラウドの2つを比べるんだよね。どうしてなんだろう。

  54. 1004 匿名さん

    相模大野で探しているのだから当たり前だろ。

  55. 1005 匿名

    完成時期が4年も違うのに、価格が同じくらいだなんて比較したらすぐに新築がいいって結論が出るでしょ。そういうのを比較にならない、というんだと思う。
    真剣に検討してるなら、野村を買うどうかはべつにして、住友はかわない。長津田タワーとプラウドタワーは競合物件だね。

    何度も言うが、これだけ売れ残っているのに住友↑、野村↓の圧力が強いのはおかしい。高値をつかまされたパークスクエア住民がストレス発散してるのか、住友専門部隊(下請か子会社)が板の流れを無理矢理ねじまげてるね。

  56. 1006 匿名さん

    >1005

    すみふは掲示板に介入するので有名。他のすみふ物件板とその周辺物件板をいくつか見れば分かるよ。

  57. 1007 匿名さん

    >>1005
    深夜の三流営業マンらしきレスでこのスレも
    無理やりねじまげられてる事実

    あんたの思い込みを他人に押し付けるのも
    どうかと思うが

    そんなことだから不動産営業が信用されなくなるんだよ。



  58. 1008 匿名さん

    1005を書きたいがために遠まわしに書いた993から粘着してるあなたは何がしたいの?
    そもそも住友↑、野村↓の圧力って何?

  59. 1009 匿名さん

    1005のように他物件に誘導するのは荒し行為だと思います。
    昨日からのを要約すると、住友は中古だから新築の野村にしなよでしょ。

  60. 1010 匿名

    どちらかと言うと、すみふの営業のやり方と値づけは、消費者をたくみにまどわして、高値をつかませるのでやめたほうがよい。といたいんじゃない?

    べつに野村に誘導してるようにはおもえない。

  61. 1011 匿名さん

    惑わすってどういう手法?
    消費者にとって払うだけの価値を見いだせなければ買わなければ良いだけなのに。

  62. 1012 匿名さん

    >>990さん
    >>1000さん
    亀レスですみません。
    書き込みにくい流れだったのですが真剣に検討中とのことなのでご参考まで。

    パークスクエアそばの内科小児科の若い男の先生は結構いい先生ですよ。
    うちの子は以前、元住吉の関東労災病院にかかっていたのですが
    偶然にもその当時いらっしゃった先生でした。
    今は武蔵小杉の聖マリアンナでも診てらっしゃるそうです。

  63. 1013 購入検討中さん

    このマンションじりじりだけど、はけていっています。
    この間見に行ったら、レジデンスは結構売れていました。でも3年も売っているのはいけてない感じですが・・・

    住宅控除を考えてこちらを選択している人も多いのでしょう。中古というか新古って感じですけどね。
    高すぎるやつは残っていましたが・・・。
    後の祭りですが、ここを買うなら、八王子のすみふの方が資産価値も高く価格設定も良心的でよかったかも。
    もうほとんど売れちゃって、低層しか残ってなかった。
    同じすみふでもえらい差ですよね。

  64. 1014 匿名さん

    すみふは掲示板で情報操作するような会社。
    ホームページやチラシを工夫して宣伝するように書き込みで
    色々戦略を練ってるみたいですが全部誹謗中傷みたいですよ。
    都内のある住友の大規模物件の入居者の友達が言ってましたが、
    近くで販売している物件の建築地前で看板持ち立たせたり、掲示板で誹謗したり
    見学者に他社物件の悪口ばかり言ったりしてると。

    あと友達が自分の親に同じマンションに
    住んでもらおうとモデルルームの見学に親と一緒にモデルの部屋に行って特段
    入居者と言わない案内受けたらえすみふの営業も気づかないで、近くの物件の悪口から
    スタートしたらしいので親が嫌になってしまったらしいでです。
    ちなみにそこも3年くらい売れ残りで販売している物件とのこと。

    団地みたいな大規模で相場に合わない価格で見た目は取り繕っても
    中身(構造)が大したことなかったりで検討をちゃんとすれば
    「買わない」と結論が出るはず。

    よほど早とちりして契約するか、そのエリアに全くほかの物件が
    無かったりすれば購入するはめになるのかな?

  65. 1015 匿名さん

    野村が完売すればまた少しは売れるんじゃないの?
    野村を検討したあげく落選した人が相模大野で住むのを諦めきれず
    やむなく購入するとか。
    住友もそれも視野に入れて営業しているはず。
    でも3年売ってて後発のタワーに先に売り抜かれてその先も想定してるって
    さすがに悲しくなる・・・

  66. 1016 匿名

    野村の営業の書き込みが
    激しくなってるのはなぜ?
    プラウドに雀荘が入ると書かれたあたりからいきなり。
    ついにはすみふ自体のこきおろしになってる。

  67. 1017 匿名さん

    野村も同じ轍を踏むのでは・・・。

  68. 1018 匿名さん

    相模大野自体が微妙。

  69. 1019 匿名さん

    >>1014
    あなた以前に自分の親も同じマンションにしようとと書いてましたよね?
    あの時は何で住民のくせにそんなことも分からないんだと散々叩かれたから今度は友達がですか?
    何故ここまで嘘をついて粘着するのか・・・

  70. 1020 匿名

    なるほど。野村の社員とおもわれても仕方ないような書き込みばかりだ。

  71. 1021 匿名さん

    889か
    懲りない奴だな

  72. 1022 匿名さん

    >>889
    もう一度自分が書いたレス読んでみそ
    突っ込みどころ満載で脇腹崩壊しそうになるから。

    三流デベの売れない営業マンという空気が全面に出ているよ。

  73. 1023 物件比較中さん

    野村のタワーの方が、先に売れるでしょうね。
    やはり2年以上売れ残ってしまったダメージは大きい。

    野村タワーが先に売り切れれば、住友も売れるかもしれないが、今度は価格の安いトレサージュとの価格競争が起きる。

    住友の住民や営業?が情報操作をしているようだけど、しばらくして野村の売れ行きが分かれば、どれだけの情報操作がなされているのか、はっきりすると思う。野村が竣工したときに、住友が売れ残っているということも十分考えられる。

    ちなみに2年以上前にパークスクエアのモデルルームを見に行ったが、今だに電話がかかってくる。一度だけ見に行ったときに書いた電話番号を、2年以上売れ残っているからって電話をかけてくるのはどうかと思う。
    たしかに個人情報の使用取り扱いに同意したが、2年以上たってからかかってくるとは想像していなかった。

    まあ、それくらい売れないので営業も必死なんだと思うけど、、、、

  74. 1024 匿名さん

    いいかげん何番のどの辺が虚偽で情報操作なのか書いてくれないか?
    営業営業書く人は情報操作って単語が好きだねえ。

  75. 1025 匿名さん

    営業の書き込みなんて言ってるほどないですよ。
    ご自身の住んでるマンションがなかなか売れなくて、悲観的になるになるのは
    分かりますが、だからと言って他を疑うのはやめましょう。
    他を疑いたくなるような売れ行き・人気の無さは同情しますが・・・

  76. 1026 匿名さん

    ここ最近荒らされすぎです。
    本物の検討者の書き込みが埋もれちゃってるじゃないですか。
    これじゃまるで「徹底的に罵倒して息の根止めとかないと心配です」
    って言ってるようなものですよ。

  77. 1027 匿名さん

    >>1025
    ところで某営業でなかったら何者でしょうか

    もしかして契約しちゃたマンションにいろんな店舗が
    入ることが決定して涙目になってしまったんですか?

    だからといって他のスレを荒らすのはやめましょう。

    同情はいたしますが。

  78. 1028 匿名さん

    営業営業って疑いすぎ。
    書き込みしてるここの住民、可哀想になってくる。
    実際にいくつ残ってるかも不明だし

  79. 1029 匿名

    ↑野村の営業。しつこいぞ

  80. 1030 匿名さん

    野村の営業は書き込んでないんじゃない?
    明らかに人気が違うのが私にもわかるくらいだし。
    あえてここを利用しないでしょ。逆はあるかもね。

  81. 1031 匿名さん

    それはないでしょう。
    七月あたりから不自然なレスが目立ちます。
    その内容と時期を鑑みると
    自然と答えはでるでしょう。

  82. 1032 匿名

    私も、野村の営業の書き込みなんてないと思います。
    ただ、2年以上前にモデルルームに行ったときに書いた電話番号を今だに利用されたことに驚いているだけです。

  83. 1033 匿名さん

    >>1032

    たしかに、モデルルームを見に行くときに何気なく電話番号や住所を書くけど、検討をやめてから何年もたって、その情報を利用されるとは思っていないですよね。

    まあ、パークスクエアぐらい売れ残らない限り心配することはないのかも知れませんが。

  84. 1034 匿名さん

    1025です。
    住友は以前勤めていましたが、2年位前の情報ならまだ電話してくると思います。
    他を買ったとか、完全に黒にならなければ、見込み客ですから。
    今は、別の財閥系に転職しました。
    住友は、元は大阪商人ですから、他の財閥とはやり方・考え方が異なります。

  85. 1035 匿名さん

    ところで、パークスクエアには電波障害施設は設置されているのでしょうか?

    聞くところによると、住友のマンションはデジタル放送開始に伴うアナログ電波障害施設の撤去費用を、管理組合に負担させるようです。

    ここはどうなのかな?

  86. 1036 物件比較中さん

    このマンションの中古物件が出ていました。
    値段は購入時よりどれくらい安くなっているものでしょうか?
    駅そばの物件を見ていましたが、環境を考えたらこちらが良いかなと。
    このマンションの価格を知らないので、中古の方が安いのか教えてください。

    http://mansion.o-uccino.jp/detail_0001707762_m/

  87. 1037 匿名さん

    この間みたときは、もっと高かったような。
    300くらい高かったような…。
    間違ってたらごめんなさい。

  88. 1038 匿名さん

    >>1035
    1037さんが書いてる通り1ヵ月位前までは300万円高かったですね。

    レジデンス棟で同じような部屋で下記リンク先の部屋もあります。

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/112D3005/

    私も新築時の値段は分かりませんが例え下がっていたとしても個人的には決してコストパフォーマンスが良いとは思えません。

  89. 1039 物件比較中さん

    1036です。
    <<1037 ありがとうございます!
         中古で300万しか安くならないなら、新しいところを検討した
         方がよいような気も?やっぱ聞きに行ってみようかな。
         ここの他の中古物件も出ていました。

    2_cd=003&Senyu_Menseki_NUMLower=50&Senyu_Menseki_NUMUpper=60&Chiku_YYYYMM=10&Bukken_Jusho2_CD=153

  90. 1040 物件比較中さん

    URL間違えました。
    要するに、中古がかなり安ければそっちの方が得かな・・と思います。

    http://mansion.o-uccino.jp/used/?event=bukken_ichiran&bukken_KBN=0...

  91. 1041 購入検討中さん

    上記の中古物件、何か月か前から出ている、、、、
    しかも4物件中、3物件が空き家、、、、
    これって、投資目的で買った人が中古として売りに出しているのかな?
    価格は新古品(って言うのかな)より少し安いから、もし人が一度も
    住まずに投資目的で売りに出しているのなら、この中古物件の方が得だ。
    うちは子供が小さいので駅直結のより静かな環境が圧倒的に良いと思って
    見ているが、中古物件として何か月も売れてないって不安でもあり。

  92. 1042 匿名さん

    デベが販売する場合は2年間の瑕疵担保責任(主要構造部分は竣工の日から10年)が法律
    で決まってるけど、転売の場合は瑕疵担保責任期間は契約によって規定で通常3ヶ月。それ
    と瑕疵担保責任義務を負うのは現在の所有者である売主。すみふの瑕疵担保責任は所有者が
    変わると継承されない。

    重要事項で説明されるはずだけど、その辺も考慮しないとね。

  93. 1043 匿名さん

    >1041

    中古はネットに晒された時点で既に売れ残りだよ。人気物件なら、仲介業者に購入待ち登録してる人達の
    間ではけてしまう。まあ、新古でこれだけ残ってる物件が、中古は余程値を下げない限り売れないでしょ。

  94. 1044 サラリーマンさん

    なんだよもう中古まで出て売れ残ってんの?
    そう言えば新品も残ってんだ、中古で売れるはずがないんだよな。
    資産価値にも相当な疑問。
    プラウドも相模原にしては値段が高過ぎるし俺はもうどっちも辞める。

  95. 1045 匿名さん

    >>1041
    投資目的で買って新古品より安く売るって意味あるの?
    損してるじゃん。
    この物件を投資目的で買うとしたら賃貸に出すでしょ。

    2LDKの部屋って内廊下でもないのに洋室の1つに窓がなくて使い勝手が悪そう。
    あれで部屋表記していいの?
    普通はサービスルームか納戸になりそうなものだけど。

  96. 1046 匿名さん

    中古で出てるのは2LDKばかりだな。
    確かに居住目的じゃなかったのかもね。

  97. 1047 匿名さん

    だいぶん前にHPに2LDK残り1戸って書いてたの見たよ。
    2LDKってもうそこに載ってる中古しかないんじゃないの?

    まあでもここはファミリー向きだし2LDKを売るのはけっこう大変かもね。

  98. 1048 物件比較中さん

    プラウドタワー相模大野の掲示板にも書きましたが、私はプラウドタワー相模大野の営業マンに、パークスクエア相模大野のインターネット掲示板は酷い叩かれようだ、ちゃんと確認した方が良いですよと言われました。

    野村不動産の方が投稿しているかは分かりませんが、少なからずチェックはしているんでしょう。

    結局私は一戸建てに決めましたが、しっかりと検討している身からすると、正当に行って欲しいと思いました。

  99. 1049 物件比較中さん

    2LDKはともかく、3LDKも余って新古品になってる。
    神奈川県の「買ってはいけない大規模マンション」の22件に選ばれてたよ。
    3年も売れ残った時点で終わってるって。

    反対側のプラウドはニュートラル物件7件だった。お勧め物件には入ってなかった。
    相模原だからそんなもんかな。
    自分は子供が3人もいるからどちらかと言うと静かな環境的にはこちらだけど、
    やっぱ一戸建てにしようかな。

  100. 1050 匿名さん

    その買ってはいけないマンションの一覧はどこにあんの?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸