大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 都島駅
  8. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-04-21 12:17:21

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+F~4LDK
面積:66.59平米~91.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
ブランズシティ 都島友渕町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-13 14:22:05

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ 都島友渕町口コミ掲示板・評判

  1. 84 物件比較中さん

    都島の駅から歩いてみましたが、現地まで18分かかりました。女性の私としては、通勤にはちょっと辛いな。
    自転車で・・・・無理です。乗れません。拘置所もあると聞くと腰も引けますね。

  2. 85 匿名

    >>84
    仮に自転車に乗れたとしても
    駅前に駐輪場は無い気がする。。

  3. 86 匿名

    ブランズシティよりセンプレタワーに期待。
    それかカサーレ都島に期待だよ。

  4. 87 匿名

    確かにセントプレースの方がいいと思われる。
    価格は少し高いがそれだけの資産価値があるな。

  5. 88 匿名さん

    ↑値段が異なるものを比べて、あたりまえのゴタクw

  6. 89 周辺住民さん

    近所のものです。
    都島に住むならば自転車を乗りまわさないといけませんよ。
    梅田はもちろん、京橋や中之島、大阪城とさほど遠く感じません。
    駅までは歩いたりします。
    幼稚園も数多くあり、教育面も友渕小に行かせてますが子供も楽しく通ってます。
    拘置所はあるがために警察官は毎日ずっと周りをうろついてます。
    飛行機の音は、北区出身の私にはまったく苦になりませんが、いきなりここに住む人には気になる音かもしれませんね。旦那がそうでした。

    私は他のマンションを購入してるので買いませんが、環境を考えると安い方かも?
    ギャラリーも見に行きましたよ。

    廊下広いけど収納ですよね。
    担当の人もいまいち???でした。

    買い物やいろんな面を含めて、私はいいお買い物だともいます。

  7. 90 ご近所さん

    駅よりちょっと商店街側にありますよ。

    穴場です。

    お店を改造して自転車置き場になってます。

  8. 91 匿名さん

    ここは学校区がいいので、魅力です。小学校中学校共に評判いいですね。
    ただ間取りがつまらなく、この物件に魅力を感じません。

  9. 92 ビギナー

    駅までバスは走ってないんですか?

  10. 93 物件比較中さん

    以前都島に住んでいました。
    今は別のところに住んでいますが、
    住んでいたころから、ここは学区が良いということは良く耳にしてました。

    評判が良いからたくさん良い生徒が集まるんですか?
    評判が良いと生徒が集まってもその生徒がレベルが低ければ
    その学校も悪くなると思うのですが・・・。

    結婚はしてますが、子供がまだいないので、よくわかりません。
    学区がいいってどういうことですか?
    評判がいいというのは、教育が良いってことですか?

    可もなく不可もなく決め手がなく悩む物件で悩んでいます。
    どこの会社も多かれ少なかれ悪いうわさやトラブルはあるのですが、
    東急不動産はトラブルが多いように思います。
    となると、悪いイメージのままだと、やっぱり買えないですよね?!
    マンション、買いたいんですが・・・。

  11. 94 匿名

    ベルファの建て替えとかないかな?

  12. 95 匿名

    >>94
    今、住んでいる人はどうするの?
    建て替え費用は誰が出すの?

  13. 96 物件比較中さん

    確かに収納が少なすぎる…
    廊下狭くても良いから
    その分収納多かったら良かったのに↓

  14. 97 匿名

    >>94
    あり得ない
    >>96
    全ては廊下を広くした事が裏目に出たのでは?!

  15. 98 ご近所さん

    この物件に興味ある購入予定者ならここでの投稿等を、参考程度にしているはずですけど、「駅までの距離と時間とか、拘置所の弊害とか、学校区の良し悪しとか、ショピングセンターとか」数日かけて現地周辺を歩き回ればすぐに感覚つかめますよ、ここでの環境と住人の感じとかは。

    現地(建築現場付近)を見回る方が感覚つかめますけどね。
    実際マンションって中古で無い限り実際の部屋からの眺望を確かめられないんでしょう?
    最近は現地建物での案内も増えてきてますけど。



  16. 99 周辺住民さん

    この辺りに住んで25年になります。
    住環境は抜群です。皆さんが気にしている拘置所ですが
    近くに拘置所勤務の官舎があり、また警察の人も見回りをよくしていますので
    安心して暮らしています。
    学校区ですが私も友渕を卒業しています。まじめな人が多い気がします。
    中学から高校の進学も私の卒業当時は優秀な人が多く、上位の高校に入学していました。
    駅からの立地ですが、近くにバス停があり、都島駅に行くバスや、大阪駅行き、京橋駅行きなどがありますので
    不便は感じません。

  17. 100 周辺住民さん

    私も近くに住んでますが、拘置所はぜんぜん気になりませんよ。
    拘置所の真横に建つわけでもないし、周りはベルパークに囲まれてるからね。

    前向きにとれば拘置所は騒音や排気ガスもなく静かだし、
    拘置所官舎の人々がその周りに住んでるし、監視カメラも多いはず。
    普通そんな場所で犯罪を犯す人ってあまりいないと思います。
    ある意味安全な地域だと思いますけど。

    まわりは雰囲気的にサラリーマン中間層って感じの人が多そうです。
    セレブな感じは全く無いけど、常識的な人が多いと思います。
    大阪市内では教育熱も高い方だと思います。周りには塾がいっぱいあります。

    ところでこのマンション鳩ネットってできませんよね?
    この北側のマンションにはよく鳩が来るようなので、ちょっと不安です。

  18. 101 購入検討中さん

    通称「周辺住民」の販売員様

    よい書き込みご苦労様です。

    でも広告は、こういうスレッドでしてはいけませんよ

  19. 102 周辺住民さん

    NO.99です。
    まじで住んでるねんけど。
    もっと詳しい周辺情報等ほしかったら教えますよ。
    ちなみに、ここで文句や悪いことを言ってるのは同業他社じゃないの?

  20. 103 匿名さん

    NO99さん
    ここの敷地の土壌汚染はどのように改良されたかご存知ですか?
    一戸建て、スーパーまるやすの土地も含め、ここの土地のうちの一部が土壌汚染に指定されたんですよね?
    それは具体的にどこら辺かご存知ならお教えください。

  21. 104 匿名さん

    それを知ってどうするの?
    市役所か府庁にでも行けば教えてくれるよ。

  22. 105 物件比較中さん

    ほんとちょっといいこと書いたら、販売員扱いされるんですね。
    悪意をもって書き込んでるのが、分かりますね。

  23. 106 周辺住民さん

    土壌汚染は色んな所でありますよ。
    例えば三菱地所の関係や南港、工場の跡地では土壌汚染はつき物です。
    ここの土地の土壌ですが汚染されていましたが土壌を入れ替えたり対策を講じています。
    土壌ですので雨で汚染の場所は全体に浸透ています。
    他の人が言うよにそんなに土壌汚染が気になるようでしたら自身で役所へ行き調べたらどうですか?
    しかも、この土地を販売しているのであれば問題ないと思います。

  24. 107 匿名

    徒歩14分をどう考えるかだね。。

  25. 108 周辺住民さん

    確かに駅からの徒歩は14分以上はかかると思います。
    駅前に月極か日払い駐輪場があるので利用していますよ。
    また、駅からバスが出ていますよ。
    自転車やバスがNGの人にはちょっと遠い気がします。
    マンションや家を購入する時になかなか完璧で理想的な物件はないと思うので
    何を妥協すかだと思います。
    因みに隣のベルパークに住んでいますが、夏場のセミの鳴き声はなかなかうるさいですよ。
    もう慣れてきましたけど・・・。

  26. 109 周辺住民さん

    拘置所があることで、
    災害時や暴動などの心配はありますが、
    まず大丈夫だと思います。それより

    拘置所の存在が都合良いこともあります。
    タクシーで帰宅する時など、運転手さんに
    「拘置所まで」って言うことで道の説明などがいりません。

    この辺の人たちは、タクシーに乗る時
    ほとんどの人が「拘置所」を目標に言います。

  27. 110 匿名さん

    ベルファやセンプレの方がはるかに拘置所に近いのに
    書込み見て笑える。

  28. 111 周辺住民さん

    飛行機音は気になりますが日によって飛行機が通る場所が変わっています。ブランズもそうですが、セントプレイスも飛行機音は同じだと思います。
    私には子供(2歳)がいてますが、同年代の子供の人数が多いのにビックリしてます。ベルパークは建ってから年数が経過していますが同年代の入居者も沢山いてます。

  29. 112 周辺住民さん

    友渕小学校と友渕中学校が人気なので子育て世帯はたくさんいます。
    このあたりに住んでいるとほんとに少子化なの?と思うくらい子供が多いです。
    また3人や4人兄弟の子供が他の地域より多く感じます。
    子育てしやすい環境ということでしょうか。

  30. 113 周辺住民さん

    ここは人気のある学校区なので、中古で売りに出しても買い手がつきやすいそうですよ。

  31. 114 周辺住民さん

    地下鉄ですが都島駅始発の電車があるよ。梅田や天王寺に行くときは必ず都島始発の電車に乗ります。
    それに乗ると必ず座れます。
    ベルパークには沢山の桜の木が植えられています。春になるとビックリするぐらい綺麗です。

  32. 115 申込予定さん

    明日から販売開始やけど、買う人どれくらいいるのかなあ?
    ちなみに私は購入予定です。

  33. 116 物件比較中さん

    4LDKは少ないし3500万台で中層階も買えるタイプもあるから、すぐに埋まりそう・・・
    3LDKは同じような間取りがたくさんあって、余りそうな予感。

    しかしセンプレシティと比べると1000万くらい違うような気がする。
    徒歩10分の違いでこれだけちがうもの??

  34. 117 申込予定さん

    >155

    こちらも購入予定です。
    どのくらい購入予定者いらっしゃるんでしょうね?

  35. 118 匿名

    販売員の書き込みもあるみたいだけど、、
    多いか少ないかは今日分かることでしょう

  36. 119 匿名

    申し込みで一期販売分は、ほぼ埋まったみたいですよ。一番売れてるのが一番高い角部屋みたいです。

  37. 120 申込予定さん

    週末に申込予定です。
    そんなに埋まってるんですね。希望の部屋が残ってたらいいのですが・・・。
    抽選覚悟で申込します。
    早く購入決定者とコミュニケーションしたいです。

  38. 121 購入経験者さん

    一期販売分は購入希望があるところを販売にだしているので、
    いっぱいになって当然みたいですよー。

    4LDKタイプの角部屋が人気があるみたいで、そこは抽選になりそうですね。

    3LDKタイプは2期販売でもたくさんでそうな感じでした~。

  39. 122 購入検討中さん

    >121の者です。

    購入経験者でなく購入検討中の間違いでした。m(__)m

  40. 123 匿名さん

    防犯システムがいいですね~。
    エレベーター気に入りました。

  41. 124 申込予定さん

    管理人は24時間常駐なんですか?
    それと、駐輪場の割り当てはどうなるんですか?
    知ってる人がいたら教えてください

  42. 125 物件比較中さん

    ここは販売員さんのレスなのでしょうか?少し、ほめすぎです。見学に行って
    分かりましたが、天井が低いので、聞きましたら一般のマンションより10センチも低いとか!それでお風呂場の天井が低いのかと思いました。ご存じでしたか?また、公道ギリギリに建つとかで、住人の家の中や顔が見えるのもいやです。グレードとか価格ばかり調べるのではなく、周りの環境も調べなくては高い買い物になるな?と思いました。

  43. 126 申込予定さん

    確かに褒めすぎのような気がします。
    但し家とは公道に面していると思います。この物件は公道に近いですが・・・
    低層階でないかぎり家は見えないと思いますよ。
    大通りに面していないので静かと思いますが、この物件に面している通は信号があまり無い気がします。

  44. 127 匿名希望

    低層階は目の前に出来るスーパーの駐車場からかなり騒音かあり、うるさいと思われる。

  45. 128 申込予定さん

    昨日、申し込みに行きました。
    騒音のこと、拘置所のこと、土壌汚染のこと等の説明がありました。
    初めてに見に行ったときには説明がなかったので少し心配でした。
    ただ実家が近所にあるので、だいたいの事は知っていました。
    申込もだいぶ埋まっていました。結構人気物件のような気がします。

  46. 129 匿名さん

    スーパーの駐車場は東側になるので騒音は比較的少ない気がします。

  47. 130 匿名さん

    スーパーが近くにあって、全戸南向きは良いと思う。
    駅から遠いのは気になるけど・・・

  48. 131 匿名さん

    騒音や拘置所の事はさほど気になりませんが
    土壌汚染のお話はどのように説明してもらったのか
    若干気になります
    もしよければ教えて下さい

  49. 132 契約済みさん

    低層階でなければ、家の中なんて絶対に見えませんよ。
    この通りは大通りから一本入ったところですし
    近くにセントラルやベルファⅡもあるので、比較的真っ暗ではないので
    夜も怖くなくていいかなぁと思います。

    土壌汚染の件は、すでに水質などもクリアしており
    その上でただいま建設を行っております  などおっしゃっていたと思います。

    申し込み、100くらいですかね?
    明日は抽選会ですね。どのくらいの人がいらっしゃるのか
    気になるところです~

  50. 133 匿名

    >>129
    スーパーから見て東側だが、
    マンションからはベランダのある南側だからそれなりの騒音では?
    音は上に上がるから、高層階でもあまり変わらないでしょう

  51. 134 匿名

    今日の第一期契約会はどうでしたか?

  52. 135 匿名

    今日の第一期契約会はどうでしたか?

  53. 136 契約済みさん

    土壌汚染は土の入れ替えを行っているそうです。
    汚染されていない所からさらに3メートル掘って入れ替えされ、3ヶ月に1度、検査をして
    問題なしらしいですよ。大阪市の環境局も問題なしとなっています。

    昨日に契約をしました。
    土曜日も契約会があったみたいですので、どれぐらいの人が契約したかは不明です。
    私には2歳の子供がいますが、同年代の家族がたくさん居てました。

  54. 137 匿名契約

    年配の夫婦や大人の息子がいる家族連れもそれなりにいました。

  55. 138 契約済みさん

    土曜日は30組くらいはいましたよ。日曜日もそのくらいでしたか??小さいお子様のいる家庭が多かったように思います。

  56. 139 契約済みさん

    日曜日は3回に分かれてたので全部人数は分からないですが
    私は1回目の契約会でした。20組ぐらいは居てましたよ。

  57. 140 匿名

    抽選でダメだった人いるのかなぁ?

  58. 141 匿名

    抽選ハズレて逆ギレして帰った人もいたよ

  59. 142 匿名

    >>138
    何時から契約会でしたか?

  60. 143 匿名

    >>142
    土曜日は二時からでしたよ。
    抽選ってやっぱ角部屋とかですかね??

  61. 144 契約済みさん

    土曜日11時から行きました。 その時は20組くらいでした。 
    角部屋もですが1階の抽選が多かったそうですよ。

  62. 145 契約済みさん

    一階って安いから?庭がついてるから?人気なんですかね!

  63. 146 匿名

    いや、庭付きだから高いよ。
    一番安いのは二階です。

    現在の契約数をまとめると、
    土曜は11時20名、14時30名、17時?名、
    日曜は?名で、50名は確定だね。

  64. 147 契約済みさん

    おそらく、80くらいは契約されてるのでは??

    残ってるのは、上層階が多いですよね。
    売れるのかな?

  65. 148 契約済みさん

    >>145
    一階は人気あったらしい

    一階の角部屋は庭から直接外に出る勝手口があり、かなりうらやましい

  66. 149 契約済みさん

    一次の価格表見てたら、一階って、あと12戸ありませんか?
    角部屋の一階に集中したんですかね。
    抽選会に参加することもなく契約になったもので、抽選会の様子が気になっていましたが
    参加された方いらっしゃいますか?何番が当たったんだろう。
    しかし、早くからエントリーしていて抽選ハズレとかテンション下がりますよね。
    仕方ないのかもしれないけれど

  67. 150 契約済みさん

    私は上層階を申込みました。
    みなさんは、どの部屋を契約されましたか?

  68. 151 契約済みさん

    私は中層階です。
    マルヤスにかぶらない高さにしました

  69. 152 匿名さん

    マンションなのに一階が人気あったんですね
    なんか不思議な気分です
    マンションはやっぱり上層が人気かと思いました

  70. 153 匿名

    小さなお子様のいる家庭は音を気にされる方も多いでしょうし一階を選ばれる方が多いんじゃないでしょうか

  71. 154 匿名さん

    第一次販売の残戸数はYahoo!不動産でみると9戸となっています。

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00069843/

  72. 155 契約済みさん

    契約された皆さんは、この物件の決め手は何でしたか?
    私は昔からこの近くに住んでいるので他の地域の良し悪しが分かりませんが
    住環境に惹かれています。

  73. 156 契約済みさん

    私も近くに住んでいます。
    やはり周辺環境が充実しているのが魅力ですよね♪
    子育てしてますが、評判の良い病院も近いし、ジムとか塾とかあるので、成長した後も良さそうです。
    駅までは少し遠いけど(ベタ靴&早歩きで15分かかりました^^;)、何とかなるかーと思ってます。
    次はオプション会でしょうか。楽しみです♪

  74. 157 契約済みさん

    土曜日17時の契約会では、何名ぐらい参加されていたのでしょうか

  75. 158 契約済みさん

    私も近くに住んでおりますが友渕校区は子供にとって良い環境だと思い決め手になりました。
    駅から遠いのは気にならないので買い物の便利さ等も気に入っています。

  76. 159 契約済みさん

    おそらく4~5組です。

  77. 160 匿名さん

    お子さんが小さい間はあまり駅を使用するような用事もないので
    駅までの距離はそう気にならないと思います
    自転車での生活の方が正直優先になると思います
    病院や塾が近くにあって買い物などの普段の生活が充実する事の
    方に魅力を感じます
    ただ駅までの距離が徒歩15分と言う事は
    自転車を使用すれば駅を使用する生活が中心となっても
    そう気にする事もないかと思います

  78. 161 匿名

    駅までは少し時間かかるので梅田に行く時は頻繁にバス(毛馬から乗車)を使います。頻繁にバスも来るしライフに自転車を停めれるから
    オプション会っていつ頃?

  79. 162 匿名

    ライフに自転車とめるとか、違法でしょ。ここに書かない方がいいと思いますよ。

  80. 163 匿名

    土曜日の契約者総数は50〜60組では残り9戸にはならない気がします。
    日曜日に同じ位の契約者がいたのかな?

  81. 164 匿名

    抽選会の翌日の日曜日の10時から契約会でした。
    20組ぐらい居てたと思います。
    最近、私の担当の人に会う機会があり話をしたら、残り5戸ぐらいと言っていましたよ
    二期分譲は来年に50〜80戸を予定しているみたいです。

  82. 165 匿名

    私も先日に契約しました。
    入居までだいぶ日があり待ちきれない気持ちです。
    たまに現地を見に行くのですが高いフェンスがあり工事の進捗が分かりませんが我が子が成長する気持ちでこれからもたまに現地を見に行こうと思います。

  83. 166 購入検討中さん

    ブランズシィティマンションの評判を、マンションの近くに住んでいる知り合いに聞いてみました。そしたら、マンションの東側は歩道ぎりぎりから、建つようですよ!前の戸建ての住民が近すぎて、迷惑だと怒っているそうですよ~ ブランズマンションの入居者も歩道側1階の人は、窓やバルコニーを開けたら、すぐ歩道ってどうなんでしょうね。住民の反発をかっているマンションって住むの怖い!業者の評判も悪いらしいよ!チラシを見ていいな~って思ったけど、現地を見ないとダメだよね!

  84. 167 匿名

    一階が歩道や道路が近いのは当たり前だと思います。
    それが嫌なら階を上げればいいと思います。
    住民の声もここだけではないと思いますよ。実際に実家はマンションですが隣に戸建てが建つときもかなりの反発がありました。

  85. 168 匿名

    皆さんはこの物件と他にどこの物件を比較していますか?

  86. 169 匿名さん

    >166
    外観図を見ると
    マンションは南向きに立ちます.
    東側は1階は 一戸のみ ということです.
    バルコニーは南側のみのようです.

  87. 170 匿名

    西側にもバルコニーやルーフバルコニーあるように思いますよ。

  88. 171 匿名

    ここの学校区はそんなにいいの?だれか教えて

  89. 172 匿名さん

    何年か前に小学校の校長先生が全国学力テストの結果について
    大阪は順位が低いと言われてますけど、友渕は関係ないですと仰ってましたよ。

  90. 173 匿名

    友渕は、周りの都島、内代、高倉に比べて一際レベルが高いと地元では言われており(記載した小学校出身の方で気分を悪くされたらごめんなさい)ます。
    淀川小区、城北小区、豊仁小区あたりはあまりいい評判は聞きません。(こちらも気分悪くされたらごめんなさい)

    子供を持つ親なら
    色々学区に悩みますよね。

  91. 174 匿名さん

    子供を持つ親なら学区の心配はあると思いますが
    公立の小学校のレベルってそんなに大切なんでしょうか
    今までそう意識した事はありません

  92. 175 匿名

    学力だけではなく、周りの友達の雰囲気も大切だと思います。
    友渕は習い事や塾などに通わせる方がかなり多いと思うのでいい環境かとは思います

  93. 176 匿名

    子供の環境って大切だと思います。
    子供の人格形成は親のしつけ等もありますが、やっぱり環境も大切ですよね。
    この物件を本気で買う予定ですけど皆さんは購入の絶対譲れないポイントって何ですか?
    私は子供が居るので子供への住環境かな

  94. 177 匿名さん

    子供?
    心配しなくても将来の子供の仕事はないよ。
    新聞も電子版で配信するから新聞配達の仕事さえも無くなるよ。



    ただし、親の強力なコネがあれば別ね。

  95. 178 匿名

    177の言ってる意味がわかりません。
    子供は小さい子供です。

  96. 179 契約済みさん

    私は、やはり環境のよさがポイントです。アワーズなんかも検討しましたが、北区と都島区では雰囲気がガラリと変わるように思います。

  97. 180 匿名さん

    >習い事や塾などに通わせる方がかなり多いと思うのでいい環境かとは思います
          ↑
       
      なぜ環境が良いのですか?

    塾や習い事に通わせる方が多い=裕福な家庭の子が多い?

  98. 181 匿名さん

    北区の方が立地が良いと思いますが
    子育てするには北区より都島区の方が良いですか?

  99. 182 匿名

    私はセントプレイスの南向きと悩みました。セントプレイスは前に高校があってかなり部活とかうるさそうだし、小学校までが遠いので辞めました。
    この物件は分校は少し遠いけど児童数が多そうで同世代の家族も沢山いそうなのでこの物件にしようと思います

  100. 183 匿名

    北区も場所によると思います。もちろん都島区も。
    都島区と北区を比較して夫婦だけなら北区に住みたいけど中学生までの子供がいるなら都島区かな。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸