横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウム日吉はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 蟹ケ谷
  8. 日吉駅
  9. アデニウム日吉はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2009-12-21 22:19:31

アデニウム日吉
専有面積(m2)/71.25m2〜85.06m2 販売戸数/総戸数:10戸/100戸 最多価格帯/ 未定 間取り/3LDK


所在地:神奈川県川崎市 高津区蟹ケ谷277番地1<住居表示>
交通:東急東横線「日吉」駅 バス10分 「さくらが丘」バス停から 徒歩7分

検討中の方情報交換しましょう

[スレ作成日時]2007-08-31 00:11:00

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム日吉口コミ掲示板・評判

  1. 387 匿名さん

    こんなご時世で完売


    営業さんお疲れ様♪

  2. 388 >>341

    >>387
    いや、まったくです。よくぞ売り切った(T_T)
    デベとしても嫌いじゃないので、何とか生き残って欲しいな。

  3. 389 完売速報

    HPに出ましたね~ 株主しとしては嬉しいです。最後買った方はラッキーデスね

  4. 390 匿名さん

    さっそく中古が出回っていますね。
    チラシが入ってましたよ。

  5. 391 匿名さん

    よほど気に入らなかったんでしょうね。
    通勤してみて始めてわかったとか。

  6. 392 匿名さん

    雨の日にはへたをすると日吉まで1時間。
    これはきついです。

  7. 393 匿名さん

    なんで雨の日だと日吉まで1時間もかかるの?

  8. 394 匿名さん

    ↑一時間は大げさだけど、雨の日には蟹が谷、下田あたりの住宅街からは日吉への車での送迎で道や駅前が渋滞します。また普段は歩いてる徒歩15分圏内の方もバスを利用するため、バスの乗り降りも通常より時間がかかり30分くらい(ここからなら40分)かかることはあるでしょうね。タクシーも雨の朝は呼ぶことが困難です。全身カッパでのバイクか自転車をすすめます。

  9. 395 匿名さん

    ずっと、ここら辺に住んでるけどそれはないよ。
    普段、10分なのに1時間って・・。

  10. 396 匿名さん

    バス停までも7~8分かかるのに、それに乗用車でも夜中で10分くらいかかるのにバスがそんなに早いわきゃない。まあ余裕をもつタイプなら最低でも東横線の時間の30分前には出発ですな。雨なら45分前、いずれにせよ不毛な議論だし、バス便ファイト!

  11. 397 匿名さん

    あれ?完売したからスレ終了かと思った。

    ク○スのスレにも出張してあげたら?
    あそこまだ完売してないから投稿しがいがあるんじゃない?

  12. 398 匿名さん

    バスの遅れまで加えれば1時間くらいになりますよ、大雨の日なんかは。
    もちろん、そういうことが年に数回あるかないかということですが、
    いつそうなるのかわからないので、遅刻を許されない人は普段から備えるしかない。

  13. 399 匿名さん

    電車通勤する人達は大変だな。

    しかし、それはある程度購入する前にわかりそうなもんだが…

    とにかく、駅とバス停が遠いんだから。

  14. 400 匿名さん

    いいコンディションの時しか見ないで買いますからね。
    梅雨もうっとおしいですが、秋の長雨の時が一番こたえるはずです。

  15. 401 サラリーマンさん

    もう完売したらしいので、そんなことどうでもいいでしょ。これから楽しみに入居待ちしている人には、こころよく思えませんよ。

  16. 402 入居済み住民さん

    完売しているのに文句をつける人がいるんですね。この地域に住んでる人みんなにいちゃもんつけてる様なもんですね。それともこのマンションに住んでる人にケチをつけてるんですか?
    駅より遠いところに住んでいる住人すべてに言ってるのでしょうか?
    ちなみに元住吉から通勤してますが、雨の日で駅までMAX30分ぐらいでしょうか。
    全然通勤できますけど・・・
    晴れの日は自転車で、雨の日はバスで余裕で通勤してます。

  17. 403 匿名さん

    元住吉から30分あれば渋谷、横浜はもちろん新宿、六本木、品川あたりもいけちゃいますね。毎日、一時間近く無駄になってますね。子供との時間、趣味や勉強の時間、睡眠時間・・・有効に使えそうです。35年間を時間1000円換算で1000万、2000円で2000万、やっぱり駅近ですな。

  18. 404 匿名さん

    新幹線だともっと遠くに行けますね。飛行機だと大阪位まで行けちゃうんじゃないですか?

    住まいについては人それぞれ考えがあるでしょうし、満足するポイントも違うので、お金に換算したり機会損失の話などナンセンスな話しです。
    仕事じゃあるまいし。
    他人の作ったスケールに当てはめて、画一的にしか物事を見れない人は可哀想ですね。

    繁華街の近くでないことでの静けさや緑があることでの心の落ち着きや癒やしなどには目を向けられない人なんでしょうね。
    まぁ、人それぞれなので構いませんが。

    ただ、その話はこのスレでも既に出てますし、何度もの書き込みいちいちウザいです。
    わざわさこのスレまできてご苦労さまな事ですが、これ以上駅近物件と駅遠物件について議論したいなら別にスレ立てしてそこでお願いします。

  19. 405 入居済み住民さん

    駅近に住みたい人は住めばいいじゃん。利便性と金額、価値観が見合ってれば・・・(音、空気、採光、方角等)
    時間1000円で換算してるのは意味不明。
    毎日30分無駄なく生きていて時間をすべてお金に換算する可哀そうなひと?
    息苦しい生き方ですな。
    ちなみに晴れの日は自転車で駅まで10分ちょっとです(自転車のスピードは早い方だと思います)
    好きな音楽を聞きながら、また仕事のことを考えながら、また何も考えなかったり・・
    雨の日はバスの中でだいたい新聞一紙は読めますね。
    それから電車で別の新聞や本を読めますが・・
    通勤時間を有効に活かせないひとかな。
    そうゆうヒトは駅近じゃなくて会社のすぐそばに住めばいいんじゃない。

    決して駅近の住居を批判している訳ではございません。羨ましい部分もいっぱいありますし・・
    それぞれで一長一短があると思います。

    それはそうと完売しているのにこのマンションが気になる人が案外いるんですね(笑)

  20. 406 匿名さん

    そんなに必死にならなくても。
    そういうことは住人板で話されては。

  21. 407 匿名さん

    パートが時間当たり800円くらいだとすれば、時間1000円で逸失利益を換算するのはそこそこ理にかなっていますね。
    住まいに対して考え方がいろいろあるのは当然のことですが、しかし選択肢は多い方がいいに決まっています。
    通勤時間が長ければ、その分、制約を受けていることは否定されないでしょう。
    選択の余地がないということです。
    制約時間を有意義に使おうとするのは結構ですが、そもそも制約を受けていないにこしたことはない。
    そこを外して議論しても意味はないですね。
    それから。
    駅近駅遠はマンションを選ぶ際の重要なファクターです。
    別スレと言うなら、住人さんマターこそ住人版でなさって下さい。
    ここは検討者板です。
    完売したから議論の意味がないとおっしゃるのなら、住人さんにとっては検討板にお越しになる意味はそれ以上にないと思いますが。

  22. 408 匿名さん

    ちゅうか~、誰が来てもいいんじゃね?
    完売したにも関わらず注目物件なんでしょ。ここ。

    重要なファクターなのは分かるんだけどさ~、別スレでというのは既にアデニウムだけの問題じゃない範囲にまで広がってるからだよ。
    ここで書き込みしてももう完売してるんだからアデニウム関係者か以前このマンションを検討してた人しか見てないんじゃない?
    意味あるの?
    それなら単独で専門の駅近駅遠問題のスレ立てたほうが充分議論できるんじゃないの?

  23. 409 匿名さん

    特定のスレでやると関係者からの反論と野次馬の煽りしか出ないと思いますよ。

  24. 410 匿名さん

    ↑すみません。訂正させてください。

    ×特定のスレ
    ○特定のマンションのスレ

  25. 411 匿名さん

    >通勤時間が長ければ、その分、制約を受けていることは否定されないでしょう。
    >選択の余地がないということです。
    >制約時間を有意義に使おうとするのは結構ですが、そもそも制約を受けていないにこしたことはない。

    駅の近くの物件は価格が上がります。
    住居費が高ければ全ての金銭の消費を伴う活動に制約を受けます。
    選択の余地がないということです。

    【管理人です。投稿の一部を削除しました。】

  26. 412 匿名さん

    いいねぇ

    盛り上がってるね~

    もっと熱くやろうよ

  27. 413 匿名さん

    要するに、お金がないので駅近マンション買えないということね。
    わかりやすい説明、ありがとう。

  28. 414 匿名さん

    図星だ…

    そうだよ~

    俺は

    リーマンショックから始まった世界不況で不動産価格が崩壊したのに、駅近買えないのだ~!

    その前に買った人もいるか…

  29. 415 匿名さん

    意地張らないで

    素直にいこうよ

    どうせ誰が投稿してるかわからないんだし

    わかる人いる?

  30. 416 匿名さん

    通勤とおいのだいすき

  31. 417 匿名さん

    ↑うけた(笑)
    振り切れてますね~

  32. 418 匿名はん

    ここて、傾斜に立ててるようだけど、盛り土?地震きたら、地すべり起こして、がけ崩れの現況になりゃしない?ドライブしにきて遠めに見ただけだから、良く判らんが。

  33. 419 匿名さん

    盛り土かどうか知らんけど

    の地域で過去に実際、崖崩れはおきている

    過去スレ見てみ

  34. 420 匿名さん

    違うよ~。削ってるんだよ。

    下の棟は固い地盤の上にベタ基礎で上の棟はその地盤まで杭を打ってる。
    過去スレ読め

  35. 421 匿名さん

    地滑り大好き!

  36. 422 匿名さん

    俺は運動大好き!

  37. 423 サラリーマンさん

    まだやってんの~?
    もう寝れば~? zzz

  38. 424 匿名さん

    おはよう~

  39. 425 匿名さん

    久しぶりにこのスレ見に来たけど、アデニウム完売したんだね。
    このご時世&微妙な立地(入居されてるかたスマン)だから正直びっくり!

    自分は結局戸建買っちゃったけど、ミストサウナはちょっと羨ましかったりする。
    なにはともあれ完売おめでとう。

  40. 426 近所をよく知る人

    最後の一個は、100万円キャッシュバック+家具付き+大型TV付き+3,700万円でのご奉仕価格でした。販売部長の英断で実現。”もりつちで なげうり個建 地震で消滅”

  41. 427 匿名さん

    うまくやられたね。

  42. 428 匿名さん

    426
    この場所で・・・高くない?

  43. 429 住人

    今日、営業さんらしき人と親子(母娘っぽい)さんが見学に見えてたような…
    やはり中古物件出てるって事かしら???

  44. 430 匿名さん
  45. 431 近所をよく知る人

    >>428 だから完売までに時間が掛かったんでしょう。こんな山間になぜ作ったのか、ディベロッパーの意図がわかりません。営業マンいじめか、裏金でも動いたか。。

  46. 432 匿名さん

    崖だろうがなんだろうが、山間部に建てればともかく安く上がる。
    契約者は健康のためだとか時間は有効に使うとか、自分で適当に理由を考えてくれるし。
    デベにとっては都合のいい話だが、実は見抜かれたらお終いなんだけど、
    ここはうまく買ってもらえたということで、営業にとってはハッピー。
    最後は426のやり方で売り抜いてお終い。

  47. 433 匿名さん

    ここを荒らす奴って、書いてることが心ないよね。 
    なんの恨みがあるの? それとも、目につくような欠点でもなければ意見できないの? こうゆうネチネチとした書き込みしてる奴ほど、大した生活してないんだよ。 逆恨みってやつか。

  48. 434 匿名さん

    完売するにはそれなりの何らかの理由がある。
    売れないよりはまし。
    どんな理由でも当事者(住人)が納得してればいいんじゃね?
    人を小馬鹿にしたような432の書き込みはどうかと思うよ。
    まぁ、そんな人間性なんだろうけど。

  49. 435 匿名さん

    >>431
    営業マンいじめの為にわざわざマンション建てるかよ。
    どんだけ発想が幼稚?
    それともどこかの営業さんですか?

  50. 436 匿名さん

    >432

    お前、ともだちとか仲間いないだろ。 さみしい奴だな。
    掲示板に張りついて文句たれるのに生きがい感じてんだろ。 ネットなら誰かに相手してもらえるもんな。

    ほら、相手してやるから反論してこいよ。

  51. 437 匿名さん

    なんか、住人さんたち、必死ですね。
    すごく迫力がありますよ。
    でも、お仕事の時間なのに、大丈夫なんですか。

  52. 438 匿名さん

    弱々しいなぁ。
    なんだそのコメントは(笑)

    別に住人とは限らない。
    なに勝手に決めつけてんだよ。
    まぁ、決めつけたくなる気持ちはわからんでもないが…

    人の心配はいいから、お前こそ頑張って生きていけよ。

  53. 439 匿名さん

    売りに出てるのあの価格じゃ買わないでしょ
    っていうか売りに出してる人の本意がしりたい。

  54. 440 匿名さん

    >438
    営業さんでしたか。
    これは失礼しました。

  55. 441 匿名さん

    面倒くさい奴らだな。

  56. 442 匿名さん

    437

    必死にみえちゃうの? そんなに迫力あるかなぁ


    そんな負けず嫌いな性格してるとネットの世界でも嫌われちゃうよ。

  57. 443 匿名さん

    完売したから、ここは過疎っちゃうのかと思ったが、盛り上がってるね~。

    どんどんやり合えよ。

    いい暇つぶしになるから。

  58. 444 匿名さん

    よしやりあおう!

  59. 445 匿名さん

    お昼休みの間なら遊んであげてもいいけど、

    え~と。何からやる?

    やっぱ立地に文句付けやすいみたいだから、そこからやる?

  60. 446 匿名さん

    よっしゃ決まり!

    お題は『立地』

    はいスタート!

  61. 447 匿名さん

    悪いトコ
    駅迄不便
    バス停遠い
    虫とかが多い

    いいトコ
    車、バイク、飛行機等の爆音と無縁
    空気のよさ

    主婦としては
    車やアシストチャリが使えるから駅迄遠くても大丈夫。
    買い物も平坦だし

    なにより洗濯物に粉塵着かない事やテレビがはっきり聞こえるのがいぃ

  62. 448 匿名さん

    おっ、なんか総合的にきましたね。
    確かこのマンションってカーシェアリングとか電動のレンタサイクルあるんだよね。
    その辺充実してるね。
    持ってない人は便利に使えるし、持ってる人も自分のに何かあったら利用できるしいいよね。
    あと静かなのは凄い魅力だと思いました。


    …文句いう人こないね~
    せっかく遊んであげようと思ったのに、昼休み終わっちゃうよ~。

    みんなに苛められて泣きながらパソコン(携帯)壊したか?

    しばらくしたらまた湧いて出そうだけど。

    「そんなに暇じゃないんで」とか言いながら(笑)

  63. 449 匿名さん

    文句っつーか、否定派です。

    チャリ云々って晴れの日しか想定してませんよね。
    雨降ってもアシストチャリ使うんですか?

    学校は?
    山の下の子母口小と東橘中。
    坂はかなり急ですがお子さんもアシストチャリですか?

    それから、主婦の立場だけで言われてもねえ(苦笑)
    やはり毎日の通勤を考えるとバス停さえもが遠いって致命的。

    空気の良さって・・・川崎市内でそんなもんあるんですかね?
    清川村とかだったら「空気がいい」とか言ってもいいと思いますが。

  64. 450 匿名さん

    >>435 >>436 >>438 お前みたいのが買うマンションかと思ったよ。住人じゃないんか?それは悪かった。そうだよな、関係者が買うわけないよな。

  65. 451 入居済み住民さん

    >>436 すみません、特殊な友達(ホモ達)しかいません。。今度、ホモパティーやりますんで、お騒がせしますが宜しくおねがいします。

  66. 452 446(レフリーのつもり)

    ファール!

    451!

    住人vs否定派のバトルで今は『立地』がお題だから、反則。

    否定派減点1

    そういうのはもう少しあとにとっといてね

    o(^-^)o

    さぁバトル再開!

  67. 453 匿名さん

    あ。きたきた。>>450
    ほんとあぁ言えばこう言う…
    しかも文章短っ!
    次は頑張って長文書いてみようね♪


    確かに雨降ったら通勤大変そう。
    でもここの人達はそれよりも、緑が豊かとかそちらに重きをおいてるんじゃないですかねぇ。
    子供のアシスト自転車については、若い内からそんなの必要ないと思うから論外かな。
    むしろちょっと位学校遠いとか坂があるとかした方が体の発育にはよさそうな気がする。

  68. 454 匿名さん

    >>453

    >でもここの人達はそれよりも、緑が豊かとかそちらに重きをおいてるんじゃないですかねぇ。

    アホか?
    そんなことを言ってたら全て「主観」で片付いて全然議論にならねーだろが。

  69. 455 匿名さん

    みんな主観を書き込むものでは?

  70. 456 455

    ごめん。言葉が足りなかった。

    一般論だと、
    ・駅が遠いより近い方が良い。
    ・緑が少ないより多い方が良い。
    となる。

    で、私としては上記二つの優劣は付けられないと思うんだけど。
    一般的にどちらかが良いというなら、それこそ主観だと思うし。

    主観でいいんじゃないかなぁ。

  71. 457 ビギナーさん

    >>456

    >>443くらいから読み直してから出直して下さい。

  72. 458 匿名さん

    あ。そか。
    立地ね立地。
    でも、緑が多い土地に建ってるって事で立地に含まれない?
    立地って駅迄の距離だけ?

  73. 459 446(レフリーのつもり)

    どもども勝手にレフリーです。


    このバトルにまたも勝手に期限をもうけます。

    明日の12:00まで!!

    お昼ね(^O^)

    今のところ、否定派リード!

    住人さん達頑張れ~!

    お題は『立地』ね
    (^_^)v

  74. 460 匿名

    すみません
    449さんにひとこといいですか

    雨の日にアシストこぐなんて書いてありました?

    小学校や中学校もマンションから車道に出るところだけが坂道で後はほぼ平坦ですが…


    ここは幹線道路から一本入ってるから比較的空気も汚れてないと思います。清川村からみたらそれは仕方ないですが、あくまで以前の住居地域よりも排気が気にならないかなと思った迄です

    否定派の方には私のわめきもウザいンでしょうね。

  75. 461 匿名さん

    何?その判定。
    勝手に勝ち負けつけてんじゃねーよ(笑)

    てかさ~、否定派は立地以外突っ込みどころがないんだから、ずっとこのお題でいいんじゃない?変えたところでこの話しかしないだろうしさ。

  76. 462 匿名さん

    確かに!!
    立地以外否定派はお題がなさそう。。。
    あえて挙げるなら??

    設備?
    あ、12時までなんだっけ、勝手にお題作ったら怒られちゃう。

  77. 463 匿名さん

    というか、懸命に立地を蔑まないといけないほど立地の悪いマンションですね。
    確かにそうですね。

  78. 464 元蟹ケ谷住民

    立地以外ならリスクはどう?過去スレにもあったけど反対側の崖崩れ、死者もでたけどここ数年のゲリラ豪雨などの天候変化をみるとリスクは少なくなさそう。あと買い物とか不便だよね。

  79. 465 匿名さん

    >>460
    449さんは多分マンションの場所がよく分かってないんじゃない?
    気にすることないと思うよ。

    >>463
    お前どっちの立場で書いてんだよ(笑)
    1行目が否定派で2行目が肯定派になってるぞ。
    逆だとしたら状況分析能力がないぞ。
    文章短いんだから、分かりやすい記述を心掛けろよ。

    >>464
    立地に対するリスクだったら今でいいんじゃない?

  80. 466 住人です

    何度も繰り返してしまうが、立地条件は良くないよ。

    山の斜面に建ってるから、資産価値は下がりやすいし

    周りは坂だらけ

    この辺は高津区の崖崩れ危険地帯みたいなのに指定されてるよね?

    敷地が狭く、車の出し入れ面倒だし

    駅、バス、買い物遠い

    前の道路は地元民の抜け道になっていて、狭いけど飛ばす

    パッと思いつくのはマイナスばっかり

    老後は大変そう

    それでも、買って良かったと思う

    今日このごろの俺

  81. 467 匿名さん

    大雨に対してマンション自体は大丈夫だろうけど、横の戸建て住宅が落ちてこないか心配。
    人んちの土台迄分からないし。
    土地を切り崩してマンション建てたから、あんなシビアな立地になっちゃったと思うんだけど…
    自分はこのマンションの立地に対する不安はそこだけかなぁ。

  82. 468 匿名さん

    マンションの「立地」を話題にするときって普通は
    駅までの距離とか用途地域の話だよね。

    それがここの「立地」の話って、
    崖崩れだとか
    隣の戸建てが落っこちて来ないかだとか…
    冷静に考えると基準がずれてるよね。

  83. 469 匿名さん

    そうですねぇ。
    こんなスタイルのマンションですからねぇ。
    平地にドーンと建つマンションとは違うことは確か。

  84. 470 勝手に

    レフリーです
    (^_^)v

    時間になったね

    立地はやっぱり厳しいな

    でも、否定派がどんだけ便利でいいとこ住んでっかわかんねーから結果は、独断と偏見で


    ドロー!!

    いやいや~盛り上がったね~!

    楽しかった

    みんなありがとよ~!
    o(^-^)o

    まだ、対決したい人いるなら、お題をリクエストしてね~!

  85. 471 匿名さん

    独断と偏見だ~(笑)

    しかしあんまり否定派の人ガツガツ来なかったねぇ。

    はいどうぞって場を用意されると書き込みたくなくなるものなんだろうか?

    う~ん。へそ曲がりさん達だなぁ…

  86. 472 ご近所さん

    >>471

    っていうか、そもそも議論にならないじゃん。
    入居者は否定派が何と言おうと自分の判断が絶対に正しいと信じて疑わず、
    仮に否定派が論理的に論破しようとしても、最後は「人それぞれの価値観だから」と来たもんだ。

  87. 473 勝手にレフリー

    はいはい

    そんなことは、わかっるさ。

    なあ住人さん達

    ただの遊び

    暇つぶしよん。

    否定派に付き合ってやってんのさ
    (^з^)-☆Chu!!

  88. 474 匿名さん

    普通に考えれば、下がりに下がってくるはずのスレなのに、どうして大人気なんだろう。
    住民版が活発というならわかるけど。

    そろそろ そっとしておいてあげようよ。

  89. 475 匿名さん

    住民はだれもレスしてないよ。暇なネットバカが面白がって、荒らしてるだけ。ほっとけば、誰もレスしなくなるよ。

  90. 476 匿名さん

    475

    わざわざ、そんなことをレスしてるってのは、住人なんじゃねーの?

  91. 477 匿名さん

    何でわかるの?
    すごいね!475さん。

  92. 478 匿名さん

    お前みたいな、ホームレス予備軍の世話を、嫌々やってるんで。

  93. 479 匿名さん

    どういうこっちゃ

    ホームレスの親玉だな~!!

  94. 480 匿名さん

    >>478
    うわぁ。なんか久し振りに性格の悪そうな人のレスに遭遇した…

    今までの荒らしなんかかわいいもんだよね。

    住人さん?

  95. 481 匿名さん

    >>480 だからさー、こんなとこ住みたくなるわけないじゃん。477が、派遣切りされた住所不定者キリギリスみたいだから、言ってやったまでさ。

  96. 482 匿名さん

    481

    キリギリスはお前なんだろ

  97. 483 匿名さん

    >>482 朝も早よから、たいそうなこった。いいねー、時間配分する必要の無いキリギリスは。ま、せいぜい野垂れ死にしないようキバッてくれや。

  98. 484 匿名さん

    お前が1番暇じゃね。
    わざわざここ覗いてそんなことレスしてんだからよ

    お前ここ買いたくて買えなかった逆恨みだろw

    そんなんで発散できるとは…

    ちっちぇー奴(^з^)-☆Chu!!

    かわいいな

  99. 485 匿名さん

    そうそう

  100. 486 匿名さん

    本当に本当に器の小さい人ですね。すでに小さすぎて器ではないですね。

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸