横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス【3】
購入検討中さん [更新日時] 2010-08-23 23:57:53

パークスクエア相模大野タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県相模原市相模大野7丁目3622番2外(地番)
     神奈川県相模原市相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分

売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-28 23:37:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 78 匿名さん

    布団干しですが、このマンションは確かに禁止ですが、ほかのマンションではよく干してあるのを
    みかけますよね???

    ほかのマンションではマンション規約にないのでしょうか・・・

    布団干し禁止は、危険防止という意味かと思っていましたが、ほかのマンションでは
    結構見かけるので、最近、不思議に思っています。

  2. 79 匿名さん

    誰にだって犯してしまう過ちはある。故意にしている場合は論外だが
    あえて晒す人間性を疑いたくなる。

  3. 80 契約済みさん

    初めて投稿させていただきます。
    こちらのマンションのタワー棟を契約した者です。
    次回内覧会後、引越しに向けて色々準備をしていく予定です。

    その中でカーテン選びなのですが、西向きリビングということもあり、遮光性のしっかりしたものを用意しようかと考えております。実際に現地で午後15時ごろ、お部屋を何回か拝見して日差しが強いと感じましたが、窓を開けると風が抜けて、お部屋の暑さまでは実感できませんでした。

    実際に住まわれていらっしゃる方々、ひと夏過ごされて、実際に西日をどう感じられましたか?
    階によって若干違いはあるかもしれませんが、西日対策として、なにかなさっている方がいらっしゃいましたら、そちらも教えて頂けると幸いです。

    こちらのマンションを大変気に入って検討し、ようやく契約にこぎつけたので、入居するのを楽しみにしております。どうぞ宜しくお願いします。

  4. 81 住民さんE

    タワー上層階です。
    西日については午後4時くらいから2時間ほどはダイレクトにあたります。
    が、結構奥まで来るおかげで部屋の明かりは全く不要です。暑さやまぶしさは
    ないはずはないですが、カーテン(遮光タイプでない)で十分対応できますよ。
    エアコンも、その2時間だけ強く、ということは必要ありません。その時間帯に
    好んでベランダには出たくないかな、という程度です。
    日が沈む時は奇麗ですよ。

  5. 82 入居済み住民さん

    >80さん
    ご契約おめでとうございます。
    うちはあえて遮光性の低いドレープカーテンをつけています。
    それで暑いときはカーテンをしめても灯りをつけず生活が出来ています。
    フィルムはつけていますが効果の程は比較していないので不明です。
    風が無い時は扇風機を活用していますが、クーラーはこの夏ほとんど使っていません。
    寝室に限っては一度も使用していません。

    布団干しの件、話題になっていますが、このマンションではまだ見たことがないですね。
    100%無いとは言えないですが、もしあったとしてもすぐ管理の方から通達がいくかと思います。
    頭が下がるくらいいろいろ見回りをしていますから。
    だからそういうことで心配している住人の方は少ないのではないでしょうか。
    ちなみに仮に干していた布団が落ちた場合、歩道までは距離がありますので植栽に落ちることはあっても、
    通行人に当たることはなかなか考えづらいです。

  6. 83 契約済みさん

    >No.81さま、No.82さま
    No.80です。
    お返事ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    両親が高齢なのもあり、古い考えで「西向きの家はダメ」と当初大反対があったので、何らかの対応をしなければと思ったのですが、ご意見を伺って特に大掛かりな対策をしなくても大丈夫なのだとわかりました。遮光度の強いカーテンですと選択の幅が限られるので、これで、少し選択の幅も広がりそうです。

    入居の日を楽しみに、準備を進めて参りたいと思います。
    ありがとうございました。

  7. 84 匿名さん

    >>74さん

    >>73です。何で>>71に謝る必要があるのでしょうか?

    仮にあなたがこのマンションの住民で、ベランダの手すりに布団を干していたのを見ていたのならば、なぜあなたはそれを管理組合に報告しなかかったのですか。
    部屋も覚えているなら今からでも遅くないので管理組合に報告してください。
    そもそも、このような掲示板で水かけ論みたいな話をしても無意味です。

    仮に布団の件が本当であったにせよ、>>71の書きこみは明らかに悪意を持った書き方です。
    >>76さんの言われるとおり、明らかにこのマンションを攻撃している書き込みが何度も見受けられます。
    その書き込みのほとんどは虚偽情報もしくはつまらないあげ足取りです。

    >>74さんが本当にここのマンション住民なら、そのような悪意を持った人たちの肩を持つことに何の意味があるのでしょうか?




  8. 86 匿名さん

    >85

    そういうこと。こういった内容で住民が下手に口出すと、火に油を注ぐようなもの。住民板でやり取りも第三者に問題がつつぬけになるだけだから、マンション内で解決しないとね。

  9. 89 購入検討中さん

    流れをぶったぎって申し訳ないのですが入居者の方に質問したいのですがゴキブリは出ますか?又は出そうですか?ごみの出し方のモラルやゴミ捨て場の衛生面・管理体制はどうでしょうか?

  10. 92 入居済み住民さん

    >>89さん

    ゴキブリは見ません。

    以前のレスでもどなたかが書かれていましたが
    ゴミ捨て場の管理は頭の下がるほどきちんとなされています。

    ディスポーザーのおかげでもともと生ごみはほとんど出ないのですが
    ゴミ捨て場のコンクリートの床も隅々まで水を流しての清掃がこまめにされています。

    私も虫には相当弱いので、始めのうちはゴミ捨て場に入るのがドキドキだったのですが
    今はこれなら大丈夫でしょうと思っています。

  11. 93 入居済み住民さん

    >>89さん

    ゴキブリは見ません。
    っが、この時期はセミをよく見ます。

    うちの妻は虫が大の苦手なのでベランダなどにしがみついている
    と外にでることができません。

  12. 94 入居済み住民さん

    たしかにセミはよく見かけますね。
    20階位だと普通に上がってきてます。
    いったいどのくらいまで上がれるんでしょうか?
    大変興味があります。

  13. 95 住民です♪

    パークスクエア相模大野に住んで数カ月。
    掲示板の書き込みは好きではないので今回が最初で最後になります。

    住んでみて日々感じていることは『楽しい!』『快適!』と言うことです。
    以前も駅近大手不動産のマンションに住んでいましたし、転勤などでいろいろなマンションに住みました。
    こちらが今までの中で一番です♪大好きです。毎日、楽しく生き生き生活しています。
    買った時も今も大変な時代です。身分不相応かな?とかこの時期に住み替えなんて顰蹙かな?とかいろいろ悩みました。
    でも住んでみて感じていることは『買って良かった。』ただその一言です。我が家の終の棲家です。

    春はゲートの大きな桜の木に感動し、夏は至る角度で観ることができる花火、仕事の疲れが吹っ飛ぶ、美しすぎる夜景、
    お掃除の皆さんは毎日、はいつくばるように一生懸命お掃除してくださって、館内はいつもピカピカ、お会いすると
    笑顔で御挨拶してくださって、コンシェルジュの皆様も爽やかですし丁寧に接して下さるし・・至れり尽くせり・・
    先日、家族が風邪をひいたときもすぐに下の内科で診て頂いて、薬局もあって助かりました。
    私は素直に申し分ない素敵なマンションだと思っています。もし今、宝くじが当たったら、将来の為に
    こちらをもう一室欲しいとさえ思います。

    人の価値観はそれぞれ違いますけれど、家族で一目惚れしたこちらのマンションは期待を裏切りませんでした。
    いいえ。それ以上でした。

    相模大野も初めて住みましたが、物価もそこそこお安いですし、便利!16号線沿いもありとあらゆるお店が並んでますし、
    確かに渋滞はありますが苦になるほどでありません。渋滞は都心も横浜もどこでもありました。
    のどかな田園風景も癒されますし、ちょうど良いくらい便利な都会でちょうど良いくらい癒しのカントリーで住みやすいです。

  14. 102 匿名さん

    前が大量削除
    上の>95書き込みのような事を書くと、直ぐに噛みつかれます。
    あまり、住民の方は、物件讚美控えた方が良いですよ。

    タワー棟の灯りが日に日に増え、良い感じになってきてますね。
    問題は、レジデンスですか。

  15. 103 購入検討中さん

    大体、春はゲートの大きな桜の木に感動し・・・って
    春に誰が住んでんだよ
    囲いも取れてないだろ

  16. 104 住民

    3月下旬に入居し、美しい桜を見ましたが何か。

  17. 105 匿名さん

    3月末に人住んでたんだ~それは失敬。

  18. 106 入居済み住民さん

    3月中旬、引き渡し即入居組です。
    私も心からこのマンションには満足していますし
    半年がたとうとしている今でも我が家でくつろぐのがうれしくてたまらないです。
    (恥ずかしいやつですみません)

    でも>>102さんのおっしゃるのももっともですね。
    住み心地については住民板で盛り上がればいいかもしれません。

  19. 107 匿名さん

    私は物件讚美で不快にはならないので、そういう感覚はわからないし逆に違和感を感じます。
    仮に営業活動だったとしても、それはそれで情報の一つだと思ってます。
    大量削除も同一人物による嫌がらせだったのでしょう。

  20. 108 匿名さん

    >>107

    ここの利用規約で営業行為は禁止なのですよ。営業活動だとしたらコンプライアンスのない会社って宣伝してるようなものということです。

  21. 109 物件検討中さん

    近隣で、ある程度規模で共用部がある物件が出てこなくなりました。
    グランシーズン位の値段で駅10分程度が理想的ですね。

    こちらは、残念ながらチャレンジ価格ですよね。
    共用部で経費がかかるものも無いですし、駅近ですし。
    価格以外は、デメリットを感じませんが、手が届かない(涙

  22. 110 匿名さん

    本日のきょうのわんこ相模大野でしたね。

  23. 111 あきりん

    初マンションを「パークスクエア相模大野」のタワー上階にしようと検討中です。
    タワーは真西に向いているのですが、やはり私の周りの誰に聞いても、
    「西日がすごいから、止めたら??」と言われます。
    住んでいらっしゃる方のご意見がお聞きしたいのですが・・・・・

  24. 112 入居済み住民さん

    西日は私は気になりませんでしたよ!
    夏場は、少し暑いですがカーテンをしていれば全く問題ありません。

  25. 113 入居済みさん

    正直私は気になって仕方がなくまた家にいて日焼けしてしまうと思ったのでフィルムを貼り軽減されました。カーテン、フィルムなど何らかの対策をこうじたほうがいいと思います。
    西日でも、タワー棟はいいですよ。解放感はたまらないと思いますよ。

  26. 114 あきりん

    入居済みの方々、早速お答え頂いてありがとうございます。
    あの開放感のあるひろ~い窓に、もったいない気がするのですが、
    UV効果のあるカーテンなんかがあったら、取り付けようかと思っています。
    やっぱり、上の階に行くほど暑いのでしょうか???
    あと、丹沢はばっちりですが、富士山は見えないんですよねぇ・・・・

  27. 115 マンション住民さん

    タワー上層階住民です。
    西の窓には遮光のシェードを取り付け、真夏の日差しの強い日に2〜3時間だけ下ろしていました。
    それも普段の開放感があることによる暮らしやすさや、丹沢山系や夕陽、夜景の美しい眺めで帳消しされちゃいます。
    うちの部屋は窓ガラス自体が遮光70%だったのでフィルムは貼りませんでした。
    入居時に確認されるとよいかと思います。
    他のお宅におじゃましたことがないので、上に行くほど暑いかどうかはわかりません。

    富士山は山頂がごくごくわずかに見えなくもない、程度です。

  28. 116 匿名さん

    入居率どのくらいですか、とっくに完売してるもんだとおもっていました。
    完成してからだいぶたちますよね。

  29. 117 匿名さん

    タワーはかなり売れてるようですが、レジデンス側がかんばしくないようです。

    特に16号側はがらがらです。

  30. 118 ご近所さん

    まだ完売してないの?
    長いね。

  31. 119 匿名さん

    中古住宅にもうすぐだね。
    予想どうりでした。マンションで南向き以外価値なし。

  32. 120 匿名さん

    >>119

    竣工後1年って意味?まだ、4ヶ月ある。多少の残りなら、中古扱いになる前に値下げして捌いちゃうってこともあるけど、ここはどうかな。

  33. 121 匿名さん

    >119

    南向きが売れ残ってて、タワーが売れているのが不思議。

    相模大野にタワーってちょっと違和感あり。湾岸地区でもないのに。

  34. 122 匿名さん

    既に中古じゃないんですか?
    値引き待ちなんですが、今はまだ値引きしてないんですか?

  35. 123 匿名さん

    値引き待ちって、本当に買おうと思って情報収集されてます?

    話題の大失敗物件綱島はともかく、ここより1年竣工の早い茅ヶ崎でさえまだ値引きの気配なしですよ。
    いわんやここは少なくともあと数年はのんびり捌くつもりだろうと見ています。

  36. 124 匿名さん

    年内には完売するのでは?

  37. 125 匿名さん

    値引きしないで販売するほうがなんらかのメリットがあるんですかね?

    住友マンション、同様な状態のものがいっぱいありますが、
    売れ残っている=資産価値ない、となると思うんですが。

  38. 126 匿名さん

    完成した時点で半値の価値。
    半分うれればもとはとれてるんだよ。
    かなり乗せてるからさ。

    買ったいこーる2戸分払ってる計算でしょ

  39. 127 匿名さん

    >>126
    根拠は?
    出せないんだったら吹かしじゃん。

  40. 128 匿名さん

    デベに聞いてみな
    おしえるかどうかはしらないけど

  41. 129 匿名さん

    残念ながら、大手デベは、在庫が多いと言われてる昨今でも、しっかり利益が出てしまう。
    そのため、急いで売らずに、ゆっくりでもしっかり利益が出る売り方をしている。
    すみふは、今年過去最高売上を狙ってます。首都圏に、大型タワーが続々できる事が要因ですが、在庫が着実に予定価格で捌けると判断からでしょう。
    このような状況で、大幅値引きをする訳がないと思いますが…

  42. 130 匿名さん

    へーそうなんだそんな殿様商売に付き合えるのは
    どんな人なんだろう

  43. 131 匿名さん

    まあ値引きしなきゃしないで買わなきゃいいし、値引きしたらラッキーでしょ!

  44. 132 匿名さん

    やはり価格が高いから厳しい感じかな。空家だと痛みも早いしそのへん
    どう考えてるんですか?

  45. 133 匿名さん

    いつまでも情報誌の常連や現地マンションに垂れ幕じゃ住民が可哀そうだよ。
    契約者から相場より高い金を分捕った差額を完売するまでの経費に当てるなんて
    惨敗した自民党みたいだね。

  46. 134 販売関係者さん

    ≫133

    相場より高い金を…云々

    など、全くの事実無根であり、あまりに乱暴な表現、ご契約者の心証を害する事項として厳重に注意します。
    今後、このような書込みが続く場合は法的手段に訴えることも検討することを申し添えます。

    このような書込みを行う投稿および投稿者については、削除・排除願いますようお願いいたします。

  47. 135 匿名さん

    管理人の削除基準が曖昧であると思う。
    いっそのこと訴えちゃっていいんじゃない。

  48. 136 匿名さん

    1、販売業者さんに質問です。リーズナブルではないから売れ残ってるのは事実だと思いますか?(値付けの読み違い)

    2、そうでなければなぜこんなに売れ残っていると思いますか?(問題点は)

    逆に早期完売できないのも購入者に失礼ではないでしょうか。
    即日完売の物件もあるのに何か足踏みする事があるから売れないのだとおもいます。
    このままで大きく進展すると思いますか。

  49. 137 匿名さん

    >>134

    週刊ダイヤモンドのデータだったと思うけど、新築マンション販売価格の高騰率って相模大野が沿線で突出してるよ。ここが原因でしょ。

  50. 138 匿名さん

    ≫137さん
    相模大野駅は、駅近にあまり物件が無いのが原因では?
    北口ライオンズマンションも同じ価格帯でしたよ。
    最近では、Mブランドが安かったですが、売り主が変わる前は、仕様が低いのに、そこそこの値段してました。
    再開発が控えているので、その上積みを乗せちゃってるから仕方ないですね。

    早く再開発が終わって、更に魅力ある街へ変わって欲しいですね。

  51. 139 匿名さん

    これから出てくる物件は、2割程度安くなるそうです。
    現在、売れ残った完成物件は、大荒れ状況で2割引き(利益の分岐らしい)以上値引きするなら買い !
    2割程度なら気に入れば買い !
    それ以下なら頭金を貯めて今後の物件狙いと書かれています。
    土地と原材料が下落したのだからこれから益々厳しい戦いになります。

  52. 140 匿名さん

    地価はそれほど下がってないよ。
    それより原油価格が高騰するんじゃない?

  53. 141 匿名さん

    そもそもこの近辺に、ここと対抗できるようなマンションがないですよね。

    ここを検討中or購入済の方々ってどういったところと比較検討されてるんですか?

    >>136さん

    売れ残っているのはそもそもの戸数が多いからじゃないでしょうか。
    完売した北口ライオンズの何倍もの戸数がすでに売れてるわけですし。

  54. 142 匿名さん

    戸数が多くても即日完売しているところもあるよ。
    ここは完売する気があるのかな?空室だとカビがはえたり大変ですから
    痛まないようにする努力と完売へむけてがんばってね。
    営業さんも早く他へ移りたいでしょうが購入した方々のためにも踏みとどまってください。

    土地は下がるよこれからもっと。

  55. 143 匿名さん

    そーね不動産屋さん達は戦々恐々でしょうね、こんだけマンション乱立してるし この業界どーなることやら 

  56. 144 匿名さん

    再開発野村タワーがどうなるかで、ここの売れ行きも変わるのでは。
    わたしの予想では、低仕様で同価格帯になると思いますが…

    しかし、タワー棟では、だんだん少なくなってきており、間取りが選べなくなりつつあります。
    レジデンス棟をどうするのかが見物ですね。
    ≫141さん
    競合物件は、同じエリアなら駅遠いグランシーズン、オーベル、駅近でMブランド。
    少し足を伸ばすと、新百合ヶ丘や南町田だと思います。
    しかし、現在は、競合する物件がないと感じますが。

  57. 145 匿名さん

    ミニバブル期の売り出しで、半年も販売開始を遅らせる売り渋りなんかしちゃって、高値設定した結果が今の有様でしょっ。

  58. 146 匿名さん

    ミニバブル期の売り出しで、販売開始を半年遅らせる売り渋りなんかしちゃって、高値設定した結果が今の有様でしょっ。

  59. 147 匿名さん

    700戸以上の物件で即完売する物が果たしてあるか疑問です。
    半数位で他の大型物件と同等と思いますが。
    金価格も上昇しているしいつまでもデフレとは限らないし。
    土地に関しても日本人よりも裕福な外国人が購入するかもしれません。

  60. 148 匿名さん

    レジデンス16号側は安く売りだすんじゃないのかな

    今でもほとんど埋まってないし。


  61. 149 匿名さん

    外国人が手を引いたからこうなったんだよ。
    生活するのに必死の人がますます増加するのに、甘すぎる読み。
    お金持ちはもっと都心に買うとおもうけどな。
    どの層をターゲットに設定したんだ?
    少なくとも、建物は南に向けなーあかんよ。
    タワーの西は窓大丈夫か?とけるとはいわんが。

  62. 150 匿名さん

    >>147

    同じすみふが昨年夏に販売したシティタワー品川は800戸超を1期で全戸売り出して即日完売。

  63. 151 匿名さん

    リーズナブルで購入しやすい設定がお客様目線です。反対はでは売れませんよ。
    買うのはお客様なんですから。

    完売できないのはなぜか考えて今後に生かしてください。
    答えはわかっていると思いますが。

  64. 152 匿名

    再開発の野村物件はいつ頃販売するんでしょうか?

  65. 153 匿名さん

    >>150
    すまん。ここら辺で、と入れておくべきだった。

  66. 154 物件比較中さん

    神奈川の相模原ではまずないでしょ。仕様は良かったけど、これからの時代は定借かなあ 長男で実家に戻る可能性もあるし

  67. 155 匿名さん

    >>150のシティタワー品川もそうだけど、賃貸仕様の定借じゃあんまり買う意味ないような…
    それこそ賃貸のほうが自由がきくと思います。

    リーズナブル、リーズナブルってローコストにこだわりすぎるのもバランス悪い気がします。
    満足度に跳ね返ってくると思いますよ。

  68. 156 匿名さん

    ここも満足感あればとっくに完売してるはずですよね。ローコストと言ってるわけではないんですよ。
    高いなりの満足感(優越感?)、安いなりの満足感(妥協)が必要と言いたい。
    双方の悪いところ取り状態なんだよね私見ですが。
    仕入れがいくらか知りませんが、環境変化に対応しないとね。
    もしかして仕入れの高掴みだったの?

  69. 157 匿名さん

    シティタワー品川みたいに極端でなくても適正価格じゃないと売れないでしょ。
    新百合とか小杉の物件は、価格についても色々言われながらも売れているからね。

  70. 158 物件比較中さん

    シティタワー品川はニュースになるぐらいの物件だったのに引き合いに出してもねー。
    小杉は知らんが、新百合ヶ丘だって値引きして売ってる物件ばっかでしょ。
    プライムアリーナも結局竣工時完売にはならなかったし、ここの半分の戸数だからね。
    残ってるのはやっぱ戸数が多すぎるのと値引きがないのが原因じゃないの。

    >>156
    >高いなりの満足感(優越感?)、安いなりの満足感(妥協)が必要と言いたい。

    参考までに例をあげてくださいな

  71. 159 匿名さん

    ここの地価安いのにね...?


  72. 160 住まいに詳しい人

    このMSもなんか話題に尽きた感があるね。買う人いるの?みんな冷やかしじゃないのかな

  73. 161 匿名さん

    すみふ物件は営業と思われる書き込みが多いから、遊ばれちゃってるんでしょ。

  74. 162 匿名さん

    >>158
    業者さんに突っ込まれそうそうだから言いにくいのですが私見ということで。

    一等地で仕様、アクセス、環境などが抜群なので価格は高くても納得。

    この辺(相模原)で、3分越えてアクセスは普通だし、価格は抜群に最高級仕様。

    そんなイメージです。あと、16号、向きなどかなこれくらいでいいですか。

    結果がすべてを物語っているよね。

  75. 163 匿名さん

    >>159
    たしか50坪位で1億弱だったと思う。安いといえば安いよ。

  76. 164 匿名さん

    もともとタワーに魅力は感じないが、背丈と同じで価格が高すぎる。なんで西向きなのに
    この価格なのでしょう。南むいてたらいくらにするつもりだろうか怖すぎる。

  77. 165 匿名さん

    そんなに高いとは思わないけどなあ。
    高いと思う人は他の物件買えばいいんじゃない。
    買いたい人だけ買えばいいんだから。
    わざわざスレにきて否定的な書き込みをする必要もないでしょう。

  78. 166 匿名さん

    >>165

    なら、残り買っちゃったら。
    高値に吊り上げるようなことするから、批判されてるだけでしょ。リーゾナブルなら売れたはず。

  79. 167 匿名さん

    ついこのあいだまで沈んでいたスレを活気ズケてあげただけでも感謝しなさい。
    165みたいな方がほとんどいないからこんなありさまなんでしょ。
    あなたみたいな人は上客です。
    投資や資産運用は手を出さないほうがいいね。

  80. 168 匿名さん

    高値だろうがリーゾナブルでも関係ないし、批判する必要もないと思うけど。
    私は住民ではないが既に購入した人に対して悪いと思わないんですか。
    買えない人の妬みと勘違いされちゃいますよ。

  81. 169 匿名さん

    ここは検討板だよ。

  82. 170 検討中

    店舗の保育園やクリックの評判はどうなんでしょうか?

  83. 171 匿名さん

    どうしてマンションは市場価格にみあった適正な価格で買おうとするとたたかれて、
    高値で買うことが美徳みたいに思われるんでしょうか?

  84. 172 匿名さん

    高値で買ってくれないと困る人が書き込んでるからでしょ。消費者目線なら良いものをより安くというのが普通のはず。

  85. 173 匿名さん

    そうかな。
    最近頻繁に書き込んでいるのって、欲しいのに金額的に手が届かなくて
    なんとか値引き販売にもっていきたい人達のように見えてます。

  86. 174 マンション住民さん

    ここのタワー31階、3LDKが4800万という「すみふ」さんのチラシが入ってたのですが、
    最初から、その値段だったのでしょうか?

  87. 175 匿名さん

    もしかして値引きがはじまってるとか?

  88. 176 匿名さん

    今朝そのチラシ見ました。東急リバブルさんかなにかだったように思いますが。(うろ覚えですみません)

    価格表見てみたら4820万円のお部屋。
    仲介手数料は別に必要ですとか新築の優遇税制は受けられませんとか別注にあって
    家族とそれなら新築の方がいいよねと話したところでした。

  89. 177 匿名さん

    >>158
    新百合で値引きって駅から遠い物件だけでしょ。
    小杉は値引きしたという話を聞いたことないし、
    大規模タワーもあるから戸数の問題でもないのでは。

  90. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸