横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 1901 匿名さん

    >>1885 匿名さん
    ブランズ、ハーバーともにシティビューは抜けているしこちらの低層階八方塞がりよりはいいと思いますよ。高層階はみなとみらいよりいいと思う。

  2. 1902 匿名さん

    >>1901 匿名さん

    ブランズ、ブルーともにシティビューは抜けてます???
    ここと同じくらい低層階八方塞がりですけど。

    とにかく低層階は、すぐに外に出られるので重宝しますね。眺望よりも、重宝です。エレベーター待ちも余裕です。万が一には、階段も使えます。

    まあ、ブランズは、京急ストアが近いし、けいゆう病院も近い。お隣東急オフィスビルには何が?
    ブルーは、OKが近いし、けいゆう病院もそこそこも近い。下には何が?

    ここは、何スーパーで、何病院が?

    いろいろ楽しみですね。

  3. 1903 匿名さん

    いやー、ここは子育て世代には向かないよ。
    部屋狭いし、近隣は飲み屋が多くて夜は893の黒ベンツの路駐が目立つ。
    みなとみらい方面にも関内方面にも小さな子供が遊ぶような公園はなさそうです。

    横浜ってそんなお金持ちいるのかな。
    平均420のブランズみなとみらいは年収2000万以上の高所得層が購入の大半と東急の営業さんから聞きました。
    そう考えると、平均坪400超えたらコンパクトな部屋でもさすがに年収1500万以上は必要だよね。ブランズとブルーハーバーで横浜市の比較的若い30代や40代の高所得層ははけちゃってるから、ここで坪400超えの低層や中層は買える人がどれだけいるのかが疑問です。
    ホテル以上の高層階はたしかにすぐ売れちゃうと思うので高いでしょうけど、低層や中層は私個人としては、年収500〜800万くらいの人に手が出そうな範囲と考えてます。

  4. 1904 匿名さん

    >>1903 匿名さん

    >>1903 匿名さん
    どちらかと言うと希望的観測ですね。
    その年収だとグロスで5000-7000くらい?低層50-60m2でそれくらいと思いますが、ファミリーだとかなり手狭かと。

  5. 1905 匿名さん

    セカンド需要が高い。
    海外、都内からも殺到。
    コンパクトな間取りばかり、なのは美味いね。

  6. 1906 匿名さん

    >>1903 匿名さん


    年収1500以下は論外でしょう。
    とはいえ、金が有り余っている親世代から援助してもらう30代がくさるほどいますよ。

  7. 1907 匿名さん

    >>1897 富裕層?さん

    浜離宮が630、ムサコが330。
    北仲は550てとこかな。
    オーシャンはスタンダードでも700近いでしょうね。

  8. 1908 マンション検討中さん

    普通の子育て世代は買わないけど
    逆に、単に目立ちたいとか子供の環境気にしないモンペはここ狙いそうだよね
    上層と下層で住む人の属性も大きく違いそう

  9. 1909 マンション比較中さん

    皆さんここは、馬車道駅のキタナカですよ。
    何か勘違いされている人がいるみたいですが、
    60㎡台以下、街側は坪単価せいぜい300付近でしょうね。
    年収2000万以上とか笑うしかないですが、
    そんな人が街側の狭い部屋なんて買うわけないでしょう。

  10. 1910 匿名さん

    >>1909さん
    ここが坪300ですか。夢がありますねえ。
    ただ、その値付けだと倍率がとんでもなく高くなるでしょうから、結局買えないと思いますよ。

  11. 1911 ご近所さん

    秋まで株価上がると売り出し価格もうなぎ上りだろう。500、600もあるかも。

    しかし、実力は坪350。

    それ以上で低層階買った人はみんな損してお通屋状態の近未来。

  12. 1912 匿名さん

    街側の狭い部屋坪300万辺りに期待してます!

    倍率はどうしようもないですけどね。


  13. 1913 匿名さん

    >>1904 匿名さん

    1903ですが、私は年収2000は超えてますので希望的観測ではありませんが、60平米くらいがちょうどいいです。子供いないし夫婦2人なので、広いと掃除が面倒ってのもあります。
    マンションに1億とかかけたくないし、高層はいらないかな。仕事ばりばり駅近がイチバン。

    私みたいな人はいませんかね。

  14. 1914 匿名さん

    >>1903
    お察しの通り、横浜の金持ちなんかほんとにしれてます、マジで。みなとみらいのラスト2物件は横浜では異常事態だったんだって事を理解すべき。横浜の大したことない富裕層もみなとみらいブランドで動いた、それでも完売してない。
    ここがみなさんの言うような値付けになったら悲惨な結末しかみえない。現実がわかってないって怖いわ。

  15. 1915 匿名さん

    ナビューレを坪200万で買ったのが勝ち
    横浜湾岸はリッチ層は薄いです

  16. 1916 匿名さん

    >>1914 匿名さん
    うーん、そうなんですよね。
    坪じゃなくて、買える年収で考えると横浜市民ではかなり少ないと思うんですよ。

  17. 1917 匿名さん

    横浜市民が対象だと思っている時点でずれてるね。
    唯一無二のランドマークマンション。
    国内外から注目されてますよ。

  18. 1918 マンション比較中さん

    >>1917

    感覚がずれているのはあなただと思うよ。
    東京の富裕層の友人がいれば聞いてごらん。
    まず、この物件を知りませんよ。
    どこそれ?状態です。
    横浜では久しぶりの大型物件なので横浜市民に注目されているだけです。


    国外については、笑うしかないですね・・・
    中国は資金持出し規制がありますので、中国マネーは下火ですよ。




  19. 1919 買い替え検討中さん

    販売してからあまりにも中国系マネー多そうだったら
    マネロンとか入ってないか金融庁に調査タレこむのもいいかなと思ってます。
    管理組合も大変そうです。

  20. 1920 匿名さん

    >>1917

    横浜市民を囲わないで、こんな場所どうやって1200もさばくのよ。
    東京の人なんか見向きもしないよ、いたとして相当のマニア。森ビル撤退の時点で東京の金持ちは見向きもしない。
    国外(笑)

    横浜市民を大事にしなきゃ!

  21. 1921 匿名さん

    北仲、馬車道、聞いたことありませんでした。みなとみらいの隣なのですね。森ビル経由で覗いて見ましたが撤退、コストカット、無名の地、新幹線通ってる訳でもない。普通のマンションより規模感ありますが価値は対してないでしょう。興味無しにて失礼しました。

  22. 1922 匿名さん

    東京に住んでますが興味あります。注目してます。

  23. 1923 匿名さん

    >>1922 匿名さん

    そりゃそうだよね。

  24. 1924 匿名さん

    >>1921 匿名さん
    嫌よ嫌よも好きのうち、とはよく言ったものですね。
    小学生男子が好意をもっている女子に嫌がらせしてるようで、微笑まし過ぎます。

  25. 1925 匿名さん

    皆んな、興味あるから書き込んでるんでしょうに。まあ、冷やかしも含めて、気になる存在なんでしょう。出る杭は打たれますが、しっかりと杭打ちされるでしょう。

  26. 1926 匿名さん

    http://www.kanaloco.jp/sp/article/86573/4/
    海外富裕層がターゲット

  27. 1927 マンション掲示板さん

    中国人が東京湾岸が大好きなように東京都民は横浜が大好きだったりしますからね。

    都心裕福層ホテル替わりのセカンドハウス需要>横浜通勤のサラリーマン需要です。

    横浜の一般市民にチャンスがあるとすればホテルより下の階層です。

  28. 1928 匿名さん

    >>1927 マンション掲示板さん
    一般市民を年収1200未満とするなら、20F未満の低層にチャンスがあるかないか、くらいの感覚ではないでしょうか。

  29. 1929 匿名さん

    >>1928 匿名さん

    年収1200万じゃ論外でしょう。
    まともな企業なら、世帯で1800はあるのでは?
    親世代からの資金援助3000はもちろん受けるでしょう。

  30. 1930 匿名さん

    >>1929 匿名さん
    横浜一般市民の定義が年収1800以上、資金援助3000ですか?
    そのスペックが多くの一般市民なら、低中層が坪平均500でも1000戸程度捌くのは比較的容易でしょうね。

  31. 1931 匿名さん

    年収1800万円あったら何処買おう?やはり港区渋谷区

  32. 1932 匿名さん

    パークマンション六本木買うか、

  33. 1933 匿名さん

    >>1931 匿名さん

    1200+600で二馬力ならごく普通でしょう。
    大丈夫か?

  34. 1934 マンション掲示板さん

    >>1929 匿名さん
    親からの援助が3000万?少なくないですか?5000万くらいは援助してほしいです。

  35. 1935 匿名さん

    東京ツインパーカスにするか。

  36. 1936 匿名さん

    >>1934 マンション掲示板さん

    ですね。ふつう5000万は出しますよ。うちは億超えで援助してもらう予定です。

  37. 1937 匿名さん

    あれ、買い替えじゃないの?初めてのマンションなら援助も分かるけど買い替えで援助はないよね。

  38. 1938 マンション検討中さん

    なんかマンションじゃなくて金の話ばっか・・・
    ま、このマンションの属性自体がが実際住むよりも投資マンションの高級版ということの現れなんだろうな。
    子育てには環境向いてない。ほとんどの部屋が2LDK以下。
    株買ってればいいじゃんと思うが、不動産好きにはたまらないんでしょう。

  39. 1939 匿名さん

    何か子育てに向かないと言われてますが、そうですかね?
    確かにブランズ横浜なら雑多な街の中なので理解出来るのですが、北仲まで桜木町までデッキも繋がり、距離と安全性が整備され、山下公園や横浜公園までも近く、自然と商業施設のバランスが今後更に強化されるこのエリアを否定する理由がわかりません
    10年間限定でこのエリアは遠いみなとみらいの本町小学校の分校に通わせないといけないですが、その先を考えればネガ要素は皆無です
    この所得層なら公立に通わせる方が少ないので、私立の観点でも都内の名門校へのアクセスと比較しても遜色ないと思います

    何を持ってファミリー層を否定されてるか教えてください

  40. 1940 匿名さん

    こんな煽りに乗せられる情弱はいない。
    スタンダード 500超えたら、買う人はほとんどいないでしょう。

  41. 1941 匿名さん

    あいかわらず煽っているのはおそらく1人だけ。多くてもその他1人。

    海外・都内から殺到、国内外で注目、年収1800万、親の援助の話もおそらく煽っている1人だけの書き込み。

    暇なのか、たくさん書き込むので、人気があるように見えちゃう。

  42. 1942 匿名さん

    論理的な反論はできないみたいですね。
    スタンダード低層380、中層450程度が妥当な線でしょうか。

  43. 1943 匿名さん

    低層60m2で6800、中層75m2で10000

  44. 1944 匿名さん

    この立地、利便性と再開発への期待、ランドマーク性。1200戸売るのにはちょうど良さげな価格ではないでしょうか。

  45. 1945 匿名さん

    低層60平米で6000万、中層75平米で8000万。

  46. 1946 匿名さん

    中層75平米の8000万、あったら欲しいなー

  47. 1947 マンション検討中さん

    >>1943 匿名さん
    >>1942 匿名さん
    いい線ですね

  48. 1948 マンション掲示板さん

    >>1939 匿名さん
    どこで生鮮食料品や子供用品を買うの?お出かけは毎度お化粧して?
    え?アマゾンに宅配?そーいう生活する人はわざわざこんな1200戸の団地は選ばないのね。

    駅直結だと車の運転も要らないから中国人が別荘に使うに決まってるでしょ。

  49. 1949 匿名さん

    >>1947 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    ただ残念なことに、HPの83m2が欲しい私はこの予測が当たると予算オーバーです(笑)

  50. 1950 匿名さん

    1948さん
    いや、このマンションにスーパー出来るじゃないですか
    どういう事ですか?

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります 

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸