横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 2051 匿名さん

    お隣の県庁と市庁関係の方々で、それなりにお声かけ、購入があるんじゃないでしょうか?
    指定業者の方々、ご家族、ご親戚、とにかく、横浜の発展に寄与していただいている方々で、地域を発展。
    1,200戸なんてすぐ埋ると予想します。一番の中心地になりますよ。

    県民、市民優先枠ありますか?

  2. 2052 匿名さん

    >>2051 匿名さん
    一応、県民の優先分譲権は用意してくれるみたいですね。

  3. 2053 匿名さん

    あの手この手で勿体つけて売るんですね。横浜の命運をかけて売れると信じ、早期完売めざして頑張ってほしい…。

  4. 2054 匿名さん

    新たに入るスーパーはユニオンが良いですね‼️
    横浜の高級スーパーが入るべき

  5. 2055 匿名さん

    >>2054 匿名さん
    明治屋とかが意外性もあってよい感じがします。山下のお店も閉まってしまったことだし

  6. 2056 名無しさん

    >>1988
    四半世紀前の最新の発想だったんですよね。今や過去の異物。ここの環境評価がすこぶる高いのは、一体どんなからくりが仕込まれているのか?楽しみでならない。

  7. 2057 匿名さん

    横浜のランドマークタワーマンションですから、楽しみです。
    馬車道、関内エリアでしょうけど、気分的に、みなとみらい、桜木町エリアの括りです。

  8. 2058 匿名さん

    買えなかったら、時々展望エリアに立ち寄って、オークウッドかアパにも連泊する計画です。

  9. 2059 匿名さん

    明治屋、山下のお店は閉まってしまったんだ。。。

    どうして、どこも横浜から撤退するんだろう。。。

  10. 2060 匿名さん

    >>2059 匿名さん

    オーケーとドンキだからよ

  11. 2061 マンション検討中

    どこのスーパーが入ってもこの立地と売り場面積だと日用品は定価売りの限りなくコンビニ的な出店です。

  12. 2062 匿名さん

    >>2061 マンション検討中さん

    ランドマークプラザの成城石井クラスで十分。そのくらいはスペースあるでしょうね。あとはそごう。日用品は、オーケーとドンキで、これまた十分。
    クルマでお忍び。

  13. 2063 マンション検討中さん

    安くて良い間取りがあれば買いたいけど高いんだろうなー

  14. 2064 匿名さん

    ここが幾ら高くなっても平気、の方でないと、難しいと思います。立地、利便性が良いことはわかってますので、あとは、間取りや仕様の詳細ですが、
    眺望は目を瞑って、間取りや仕様は、幾らでもお金をかけて変えられますので、とにかく、余裕な資金が1番のポイントでしょう。安さを求めては、土俵に上がれませんね。築地市場で値切らないのと一緒です。

  15. 2065 富裕層?

    2047さん

     不動産買いに株とかゴールドなどは使用しないで
    現金だけで購入するのが富裕層なんです。
    資産でなく購入資金でした。
    すみません。

    2048さん
     私もそう思います
    間取りは西側は長細く狭い間取りと思います。

  16. 2066 匿名さん

    個人的にはシティタワー恵比寿に注目しています。
    あちらが坪単価800でくるようなら、ここも550〜600になる気がします。

  17. 2067 匿名さん

    >>2066 匿名さん

    恵比寿が800ならここは280程度が適正価格
    恵比寿と比較すること自体が不毛

  18. 2068 匿名さん

    >>2067 匿名さん

    相場観ないなぁ。
    戸部で280。
    ベイトリプルも330〜、ボリュームゾーンは坪380、平均で370くらいでしょう。

  19. 2069 購入検討中さん

    >>2061 マンション検討中さん
    意図的な書き込みだと思うのでつられるのもなんなんですが、この地域、馬車道駅の徒歩5分圏内には近隣にスーパーがなくて不便している居住者が2000人程度はいまでもおります。ここができることで得られるメリットは、近隣居住者にも大きいのです。

  20. 2070 評判気になるさん

    >>2068 匿名さん

    東京と横浜の辺境の地を比較しても意味ないような。今の相場考えれば280は無いとしても300くらいかな。それ以上だと相当売れ残るだろうね。

  21. 2071 調査中

    >>2070
    そんなんだったら、景色だの天井高だのに関係なく、中層階以下をフロア買いする投資家も現れちゃうよ。あり得へん、あり得へん。

  22. 2072 匿名さん

    >>2071 調査中さん

    そんな人は現れないので大丈夫です。

  23. 2073 マンション検討中さん

    フロア買い転売などの行為は監視して苦情いいたいね
    県民枠強化とか千桜のように転売制限すればいいのに

  24. 2074 匿名さん

    >>2066 匿名さん

    恵比寿駅付近上空は、2020年に新航路飛行機が通過することになる予定。

  25. 2075 匿名さん

    >>2068

    相変わらず1人で煽ってるのね 笑

  26. 2076 匿名さん

    馬車道駅ってホームレスが寝てますよね。
    夜は、治安悪そうだし、バカ高い金出して買うとこかな。

  27. 2077 富裕層?

    北仲は、今は生活環境としては住みにくい場所です。
    周辺の施設が出来てからです。
    これから発展する場所と思います。

    みなとみらいが造船所で初めてマンションが建った時は
    すごく住みにくい場所でした。

  28. 2078 富裕層?

    資産は分散するのが正しいと思うので、
    フロア買いなどありえません。
    地震が起こったら終わりです。

    資産がある人はリスクを分散していると思います。

  29. 2079 マンション検討中

    >>2078 富裕層?さん
    自分の尺度を下方修整したらその程度のリスク分散は無意味だという現実が見えてきますよ。普通に湾岸タワマンを何室も持っていながら3Aや虎ノ門のタワーに住んでるような人がこの国にはウジャウジャいますから。

  30. 2080 検討板ユーザーさん

    意味不明
    とりあえず「下方修正」で280な。

  31. 2081 マンション検討中

    >>2080 検討板ユーザーさん
    だから爆買いされておしまい。
    あるとすれば東向き低層の30坪が280スタートで瞬間消滅、デベは慈善団体ではない。

  32. 2082 調査中

    >>2075 匿名さん
    何とかの一つ覚えで、孤軍奮闘ご苦労さんです。
    どんなタイプの部屋であれ、ここが350以下で出てきたら、瞬間蒸発だよ。
    それでもあんたらは大量在庫って言い張るから、そんな状況ならフロア纏めて買えるでしょ。みなとみらいの400なんかよりずっと賃貸で回しやすいよ、ここは。
    顔洗って出直しておいで。
    まあ、金がない奴が必死で価格を抑えようと工作しているのが見え見えなのだが。

  33. 2083 匿名さん

    >>2082 調査中さん
    いえ、ここは350以下からスタートですよ。

  34. 2084 マンション検討中

    >>2082 調査中さん

    向きが悪い低層はかなり下げてくるよ。

  35. 2085 マンション検討中

    >>2069 購入検討中さん
    住民2000人の村にどの程度のスーパーが必要ですか?しかも単身者やDINKS向け住戸ばっかりだし。競争0、
    食材はカレーライスが作れる程度で値引きは0だとは思わないかな?

  36. 2086 富裕層?

    2079さん

    だから不動産は東京、政令指定都市の
    マンション、土地、戸建てに分散、勿論駅3分以内、
    不動産以外に、ドル金株などで資産を分散と言っているのです。

    湾岸など値上がり期待できないマンション。
    常に新しくマンション出来るところは、
    資産家は中古なんか買いません。

    たくさん持っている資産家なんていません。

  37. 2087 匿名さん

    森ビルが撤退した時点で、失望感満載。

    特徴のない角ばった超大型ビルで、グロテスク。

    近い将来は、周囲にビルに囲まれ、眺望は望めない。

    値付け次第では、長期戦になるのでは?

  38. 2088 匿名さん

    >>2087 匿名さん

    でしょうね。坪280万越えたら確実に長期戦となるでしょう。

    事前のアンケートでは坪230万からの部屋もあるようなので平均は270万近辺で出してくるでしょう。

  39. 2089 マンション検討中さん

    眺望、駅力でいうとブリリア東神奈川が圧勝ですね

  40. 2090 匿名さん

    ここは、この際、トランプタワーに。

  41. 2091 匿名さん

    ここの板、ついにカオス化笑
    人気大規模物件の証だね

  42. 2092 買い替え検討中さん

    典型的な投資用物件ですね
    学校や共用部など居住の話がほとんどないことが突っ込みどころ
    三井もたまにはこういうの間違って作っちゃうんだなぁ

  43. 2093 調査中

    >>2085 マンション検討中さん
    算数もできない。
    現存2000、ここを加えて4500~5000、再開発完了時7000~8000で、しかも富裕層の比率が高いのに、スーパーができない方がおかしいよ。
    小学校からやり直せ。

  44. 2094 匿名さん

    天井超低くて、戸境がボードだったりとか。
    張りぼてビルかもね。

  45. 2095 匿名さん

    >>2094 匿名さん

    同意。森ビル撤退でただの安マンションになっちゃいました。隣接する安宿のアパホテルといいコンビ。

  46. 2096 匿名さん

    >>2082 調査中さん

    同感。
    スタンダードで、
    坪400〜650

  47. 2097 マンション検討中

    >>2089 マンション検討中さん

    いや、桜木町まで歩ける以上そこに駅力で負ける訳にはいかんだろ。

  48. 2098 マンション検討中

    >>2093 調査中さん
    なんでここに4000から5000も住むんだよ、公団の団地じゃねえんだから勘弁してくれ。
    業者じゃないのはよくわかるがさすがにちょっとね。

  49. 2099 マンション検討中

    >>2095 匿名さん
    それを加味した上での50平米台1LDKから2LDKが5000から6000万で安い安い殺到しちゃうと思います。
    まさかとは思ったがファミリー一家4人5人でこんな立地に住もうと狙ってる人まで居るみたいだから足は早そうだ。

  50. 2100 通りがかりさん

    >>2098
    前の方に書いてあるけど、すでに近隣に住んでいる2000人程度のベースがあるからでしょう。連投しているのだから、それくらいは押さえて書き込まないとバカですよ。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります 

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸