横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 1851 マンション検討中さん

    >>1847 マンション検討中さん

    もちろん知ってますよ
    投資用です

  2. 1852 匿名さん

    ここが坪400以下とか、、みなとみらい以下とか、、
    あり得ないね。
    最下層の部屋で400越えでしょう。

  3. 1853 匿名さん

    >>1852 匿名さん
    いえ、そんなことはないですよ。

  4. 1854 マンション検討中さん

    >>1806ですが、一部匿名さんに大変大きな反響を頂き光栄に思います
    ただの価格予想にこれ程のご意見頂けると言うことは核心を突く良いコメントが出来たものと思い、これからも坪400万円前後の提唱に邁進したいと思います

  5. 1855 匿名さん

    >>1851 マンション検討中さん

    ここの44平米をマイホームとして買う人なんかいないでしょうね。
    スタンダードはほとんどセカンドか投資になりそう。
    再び円安で、海外勢がさっくり買い漁るね。

  6. 1856 匿名さん

    >>1854 マンション検討中さん
    眺望なしは300からだろうな。

  7. 1857 匿名さん

    確かに駅には近いんだろうが寂れた立地だな
    そんなマンションここじゃなくても幾らでもあるしな

  8. 1858 匿名さん

    >>1857 匿名さん

    詳細な仕様が明らかになったら、驚くだろうね。

  9. 1859 匿名さん

    住戸の3割は、海外組が買うでしょうから、すぐ売れるでしょう。私もセカンドですが、眺望気にせず、低価格帯を狙ってみます。モデルルームオープンが楽しみです。

    馬車道駅は、穴場です。大穴です。

  10. 1860 マンション検討中さん

    安くても坪280~ 眺望悪い低層階で坪300切るくらいかな。恐らくだけど。

    >>1859
    海外投資家さんという意味では今後の超円安リスクが大きすぎて日本には投資できないという方多いので、海外向け需要はあまりないのでは?と思います。日本在住の外国の方なら買うかもしれませんね。

  11. 1861 匿名さん

    >>1860 マンション検討中さん

    超円安にはなりませんよ、
    米国が必ずドル安に調整してきます。
    いつやるか?
    トランプさんの一言次第です。
    ここの販売時期と円高が重なれば、
    ですが、となると株価も急落します。

  12. 1862 匿名

    年収1000万、頭金2000万でギリギリ帰るレベル?

  13. 1863 匿名さん

    3LDK希望なら、MRに来場して落ち込んで帰るレベルじゃないですかね。

  14. 1864 マンション検討中さん

    60m2の2LDKなら、ぎりぎりといったところでしょうかね。

  15. 1865 匿名さん

    >>1862 匿名さん

    60平米低層8000万くらいなら買えるでしょう。


  16. 1866 マンション検討中さん

    桜木町駅に新南口改札できてデッキでつながるんだ。すごいね

  17. 1867 サラリーマン

    30で1本
    40で2本
    50で3本

  18. 1868 匿名さん

    日経平均23000円、1ドル=130円、
    の予測が出てますね。
    デベが強気で来るわけです。

  19. 1869 マンション検討中さん

    凄い揺れそうですね。

  20. 1870 周辺住民さん

    桜木町駅は今でもかなりの混雑ぶりですし、市役所が完成する前に新南口改札からデッキでつながれば
    面倒な信号もないですし、屋根でもついてくれれば、みなとみらい線とあわせ、もしかするとカサいらず
    かもしれませんね。

    東京都と比べてどうのこうのとか、野毛が雰囲気悪いとか、現地状況も知らず書き込みをする人がいますが
    横浜は横浜ですから。
    東京と比べてもなんの価値もありません。
    今の野毛の賑わいは全国でもまれではないでしょうか。
    関内には老舗の店もたくさんありますし、すべて自己完結できます。

    そんなところを押さえた物件はそうあるものではないと思います。
    といっても、最近の近隣の中古の高さと物件の少なさから考えると、この物件は今の私には到底手がでないのが
    とても残念なところですが・・・(笑)

  21. 1871 マンション検討中さん

    周辺に住んでるんだったら、本当に近隣の物件が高くなっているんだったら売ればいいじゃないですか。
    とても買えないといいながらこの物件が高いのを肯定しようとする。
    新たな手法ですね。(笑)

    実需だったらここ単体を見て魅力があれば買えばよいですが、投資目的なら他の物件と比較するのは当然です。
    隣接している東京と比べるのは当然、必要な事です。

    実需であれば一生住むなら、割高物件を長期ローンで買うのも止めませんが将来的に買い替えや売却を検討するのであれば
    一時期の建築資材高騰が収まっている中で高値でデベロッパーが売りに出した来た場合は、住宅ローンを長期に組んで購入するのは
    非常にリスクが高いと思います。

  22. 1872 匿名さん

    >>1871 マンション検討中さん

    セカンドハウスならともかく、自宅を売って、買い替えは難しいですよ。
    たとえば、みなとみらいから北仲への住み替えは不可能に近いと思います。自宅が高く売れても、それ以上に高いです。

  23. 1873 匿名さん

    >>1872 匿名さん

    まあ、みなとみらいマンションを売却して、さらに住宅ローン1億組めば、行けるでしょう。くれぐれも売却してからにしないと、二重ローン確定ですが、売れてからの賃貸暮らしも負担でしょうね。チャレンジではあります。

  24. 1874 匿名さん

    とりあえず、坪いくらと夢見るより、
    株価爆上げトランプ相場で、マンション購入資金稼ぎでもした方が良いですね。
    初夢宝くじも忘れずに。

  25. 1875 匿名さん

    >>1868 匿名さん

    1ドル125円の壁は厚そうですが、
    日経平均2万円は行くでしょうね。
    1/20までの神経戦でもあります。

  26. 1876 匿名

    みなとみらいと北仲は異質ですね。
    みなとみらいのオーシャン眺望は臨港パーク越しの独特のもので、北仲高層の眺望は東京の湾岸にもあるものです。
    紛れのないみなとみらいオーシャンの部屋を売却して此方に移る人は殆どいないと思います。

  27. 1877 匿名さん

    >>1876 匿名さん

    同感です。

    北仲のメリットは、「みなとみらい」に比べマイナー感は否めませんが駅直結である事。大規模開発であり、ランドマーク性が高い事。ホテルより上層階は富裕層の所有欲を掻き立てる眺望や間取り、仕様が期待できる事でしょうか。

    一方で北仲の場合は、みなとみらいのオーシャンビューとは異なり、横浜港は遠望となります。また、みなとみらいビル群の夜景方向は川崎方面の海です。住所は「みなとみらい」アドレスでは無い。みなとみらいの様な土地の広がりは無く陸の孤島の様なイメージ。免震では無く制震。低中層階の眺望は、近隣ビル、将来建設されるビルにより制約を受ける可能性大。エリアへの進入道路限られるため入出庫渋滞が心配等、デメリットも少なく有りません。

    メリット・デメリットを比較し、それでも良ければ北仲なのでしょう。

  28. 1878 匿名さん

    ファミリーだったらここより断然みなとみらいの方が住みやすい
    ただ、みなとみらいの残念なとこはハイクラスな物件がないとこ
    あと一棟ぐらい三菱が建ててくれないかなー

  29. 1879 匿名さん

    みなとみらい民のみなさんがこぞって書き込みしてますね。
    本当に興味がない、相手にならないと感じているなら、住み替える予定もないはずの物件の板を頻繁に覗き見ることはないでしょう。官民一体となった横浜随一の再開発に注目せざるを得ないといったところでしょうか。

  30. 1880 マンション検討中さん

    上層階はみなとみらい以上 最高層眺望にホテルサービス利用
    下層階は戸部平沼橋以下  不便な駅だし日当たりすら?
    まぁそれでも背伸びして買っちゃう人続出の予感

  31. 1881 匿名さん

    >>1879 匿名さん

    みなとみらい住民です。
    興味はありますが、買い替えは無理だと実感してますね。
    ブランズやブルーへの買い替えすら難しかったです。

  32. 1882 匿名さん

    >>1880 マンション検討中さん
    駅直結、資産価値の維持、共用部利用権、(おそらくは)高仕様の専有部。低層階でもこれだけのメリットが挙げられますね。
    あたかも検討者全員が実需のみのようにネガる方がいますが、投資としても魅力的なマンションになるのは間違いないのだろうと思います。
    すなわち、1000戸超えだからと言ってそこまで安くならないと予測します。
    個人的には坪450程度で中層南東向き75平米が買えたらうれしいところですが。

  33. 1883 匿名さん

    興味はあるよ
    みなとみらいで住み替えたいけど、良い物件がないからここに注目してる
    ただ環境はみなとみらいの方が良い言ってるだけ
    全ての希望が叶ったよいけど、横浜でそれは難しいでしょ

  34. 1884 匿名さん

    南東の第二庁舎は100m弱なので、25-30Fで視界抜けますかね。

  35. 1885 匿名さん

    まあ、みなとみらいマンションのオーシャンビューならともかく、シティビューなら、こちらの方がいいね。みなとみらいの景色は、決して都内湾岸とは別物。
    運河沿いのみなとみらいビル群が綺麗です。灯台下暗しですな。みなとみらい元暮らし。

  36. 1886 匿名さん

    ファミリーには、オススメできませんね。狭すぎるでしょ。一人暮らしか、二人暮らしでしょ。

  37. 1887 匿名さん

    >>1885 匿名さん

    みなとみらいのオーシャンビューってほとんどありません。
    あってもパーシャルオーシャンビューばかり。

  38. 1888 匿名さん

    >>1886 匿名さん

    みなとみらいも3人家族がギリギリ。
    4人は無理。

  39. 1889 匿名さん

    >>1884 匿名さん

    屋上にアンテナなどの邪魔な物は無いのですか。

  40. 1890 富裕層?

    価格や眺望ばかりのレスが多いのですが、
    価格は室内使用、付帯施設などで変わりますし、
    不動産自体、常に動いています。
    10年後を考えると人口減少に歯止めがかからなければ、
    不動産は急落です。
    横浜は一戸建ての山手や三ツ沢の土地が急落しています。
    ただ、駅そばのマンションは下がりにくいので富裕層は
    そちらに買い替えている人もいます。
    固定資産税の動向も気になります。
    同じ眺望ばかり見ても飽きます。
    周辺環境見ても40階あたりのビルが周りを囲みます。
    商業施設がどのようになるかでも生活環境が変わります。
    北仲開発全体で良い街ができれば嬉しいですね。

  41. 1891 匿名さん

    ?趣旨の一貫しない言葉を並べても意味を成さない。結局何も言ってないのと一緒ですね。

  42. 1892 匿名さん

    普通に考えて、スタンダード坪単価400〜650、エグゼクティブ600〜800、プレミアム900〜1100ってとこでしょう。買える人が羨ましい。まあ、展望台に遊びにいきます。

  43. 1893 匿名さん


    売れるわけないでしょ。横浜の富裕層なんてたかが知れてることわかってないなぁ。

  44. 1894 マンション検討中さん

    私なら資産価格の将来維持と、豪華安全な建物や屋上でで子供遊ばせ放題なので、小学生子供2人ぐらいなら下層階2LDKで子ども二人の四人家族入居を考えるね。狭いけど外れのマンション買うより金銭的にましだし仕方ない。
    ふた開けてみると500戸ぐらいそういう家族だらけだったりして 笑
    あ、うちはもう子供独立してます。

  45. 1895 マンション掲示板さん

    >>1894 マンション検討中さん
    子育て世代には厳しいロケーションですよ。
    学区、買い出しのスーパー、保育所。

  46. 1896 匿名さん

    子育てなら、都筑区港北区の方がいいですよ。西区中区は、少子高齢化が進んでます。みなとみらいは、打止め。

  47. 1897 富裕層?

    私も、子育て世代にはマッチしないマンションと思います。
    今後できる周辺環境によると思いまが。
    駐車場が少なく3分の1の世帯分しかなく、カーシェアリングが2台。
    価格は同じ三井マンションの浜離宮と武蔵小杉の間と思われます。

  48. 1898 匿名さん

    >>1884 匿名さん

    おそらく30階以上で抜けます。

  49. 1899 富裕層?

    ランドマークタワー側でなくても
    将来京急のリゾートホテルなどおそらく眺望として
    良い建物が建ちます。

  50. 1900 富裕層?

    ホテルや商業施設はその場所を買うんですかね、
    管理組合に家賃払うのかな?共用部だけですかね。
    地主などの非分譲50戸も気になる。
    ペットは飼えるかな、クーラー宅配ボックスはあるかな?

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります 

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸