東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワーってどうですか? Part2
あさじがはら [更新日時] 2010-09-23 19:00:38

「浅草タワー」について、意見交換や情報交換をしましょう
(総合設計許可での事業名:(仮称)西浅草3丁目計画)

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)

敷地は、浅草ビューホテルのすぐ西側にあたります。
現在、総合設計許可(超高層をOKにする行政の許可)の当否について、
行政訴訟が進められています。
将来の浅草のまちを考えるうえで大きな影響のある物件です。
購入を検討するひとも、浅草ファンも、みんなで考えましょう。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。


施工会社:フジタ東京支店
管理会社:(未定)



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-25 02:17:53

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>34さん

    ゴミ運搬用は規約では普段使いを禁止しているわけではないので、使える可能性が高いですが、結構臭いが残りますから、毎日使うと嫌になるかもしれません。外して考えるのが無難でしょう。

    一つ懸念材料は、高層階用の非常エレベーターが低層階にも止まることです。普段使いの時、低層の人は高層用の非常エレベーターを押さないように周知しないと面倒になるかもしれません。

    >>38さん

    希少性はあると思います。売ったり貸したりするのに周りの普通のマンションより有利かと。ただ周りの環境に懸念があるのでリスクはありますね。

    >>49さん

    保育所は確か管理費への賃貸収入があったと思う。それがなくても場所貸しだけだから(運営は管理とは別)負担は少ない。カフェコーナーは費用が計算できますね。カフェの人件費15万円/月として15万円/約700戸=約215円/戸。1戸あたり月に215円アップを高いとみるか安いとみるか。ゴルフレンジはメンテナンスにお金かかるかもね。どのくらいかかるか分かる方いましたら教えてください。プールとか温泉が無いだけ他のタワーに比べていい方じゃないかな?マンション全体の面積は建蔽率と容積率見ると分かりますが、十分過ぎるほどありますね。

  2. 52 匿名さん

    >>47さん

    重要事項説明に暴力団事務所まで・・・・って
    そんな記載されたもの今まで見たことありません・・・。
    でも載せないで説明なしだと違反になりますからね。
    そういう事項まで載せるんだぁとビックリしました。

  3. 53 申込予定さん

    認証保育所は賃貸収入があるそうです。
    その代わり、性質上、マンション住民だからといって
    優先的に入所権があるわけではないので
    入れなかったら残念ですね。

    今、住んでいるマンションは
    ゲストルームの稼働率がいいそうで、
    (85%だったかな)(一泊5000円・2室有)
    このタワーは観光地「浅草」にありますから、
    その辺は期待できますね。



  4. 54 匿名

    浅草タワーまだ東南角の85タイプ買えますか?
    欲しいのですがどうでしょう?

  5. 55 匿名さん

    85ってことは高層階だと思いますが、あと2戸空いてますよ。

  6. 56 匿名

    この物件は確かお祭りの時(?)に一部の共用施設が公に解放されるんですよね。
    セキュリティ的にもそうですが、汚されそうですね。

  7. 57 物件比較中さん

    エレベーターの仕様を聞きたいですね。非常用が普通の速度だったらなんとかなりそうです。
    でも9人ではなくせめて14人ぐらいの大きさが欲しいところですね。
    カフェコーナーは、喫茶店みたいなものを想像すると全然違うようですね。エントランスの隅で数席お茶ができる
    程度なのでおまけぐらいですね。コンシェルジュが一緒に運用するようなので、無駄な運用コストもなく好感が
    持てますね。ほんとプールなんてあるだけでその物件はNGですよ。
    あとはトランクルームがないのはマイナス10点ですね。

  8. 58 匿名さん

    >>47
    商業地域なのでどこにあってもおかしくないでしょう。
    どこともそんなもんなのでは?
    嫌なら商業地域は避けた方がいいと思いますよ。

  9. 59 入居予定さん

    購入者の飛鳥と申します。
    竣工まで長いので
    浅草タワー大好きな人のための画像掲示板アップしました。
    良かったら、遊びにきてください。

    http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?

  10. 60 匿名

    2基の非常用エレベーターは通常時も各階停車なので、高層階はかなりつらい環境ですね。

    毎日のことなので、ここは妥協出来ないポイントだと思います。

  11. 61 申込予定さん

    うちのマンションのエレベーターも小さいな~と
    思っていたのですが、「定員13人」でした。
    ベビーカーを畳んで乗る人なんて見たことありません。
    ベビーカーを畳まないで乗ると、2台で
    いっぱいになりますね。(3台は無理です)

    乗れなかった人は、見送るようです。
    赤ちゃんを抱き抱えて乗るのもたいへんだし、
    その辺はみなさん気を遣われればいいのでは?
    うちのマンションでは、みなさん譲り合って
    使用されていますよ。

  12. 62 物件比較中さん

    >60
    妥協できないなら、単純にやめたらどうでしょうか。
    もっと、違う物件で検討されたらいかがですか。
    別に、文句言ってるわけじゃないので、気をわるくしないでくださいね。

  13. 63 購入検討中さん

    85はあと2戸でした?私の記憶だと3戸だったはずですけど。

  14. 64 匿名さん

    J-SHIS

  15. 65 匿名

    本当にエレベーターの問題は毎日の事だからね…。

  16. 66 匿名さん

    47さん
    重要事項説明に暴力団事務所が記載されているなんて!私もびっくりしました。どこかで問題になったことがあるんだろうか。まあ必要最低限以上のことは記載しておいた方がいいのかもしれないけれど…他にどんなことが記載されているのか気になる。

    56さん
    へ~、ここの共用施設って、お祭りの時に公に解放されちゃうんですか!?一部の…って何か所か開放されるんでしょうか?ゲストルームとか?カフェとか?ここは高層階にラウンジはないはずなので…。

  17. 67 匿名さん

    >>57
    カフェコーナー、コンシェルジュが運用するとなると
    カフェに特別な人件費はかからないことになりますね。
    コンシェルジュサービスのひとつなのでしょうか。

    >>61
    >>乗れなかった人は、見送るようです。
    >>赤ちゃんを抱き抱えて乗るのもたいへんだし、
    >>その辺はみなさん気を遣われればいいのでは?
    みんなで譲り合い…、気を遣い…の感じならいいですが、
    ベビーカーを畳まないで乗ること自体気を遣ってないような…。
    ただでさえ、ここは基数も少ないし定員が9人乗りとめちゃくちゃ
    狭いわけですから。

  18. 68 物件比較中さん

    ご希望の部屋を購入されたのですよね。まずはおめでとうございます。
    差し支えない程度で、購入されたのがどのタイプで、また購入を決定された理由をお聞かせ頂けますか。
    個人的なことで不躾ですが、私自身興味はあるものの、購入に踏み切れないでいます。
    理由はやはりこの掲示板で話されていることです・・

  19. 69 物件比較中さん

    NO.68です。
    すみません、この質問No.59飛鳥さんへ、です。。

  20. 70 登録済

    なんだかんだいって都心部に近くて便利でタワーが出なそうなエリアなんで私は決めました。

  21. 71 匿名さん

    >>59のひと、妙なブログつくってるね。
    超高層ビルマニアみたいに、川向こうの墨田区役所やウン×ビル、ビューホテル・・・・
    で、肝心、地元の浅草寺の画像はないw
    だれが仕掛けるか、見え見えで笑った。
    >>70さんは、本物の購買者なのか?

  22. 72 匿名さん

    >>47
    >>48
    そうですよ。三社祭の状況くらい見てから買うが宜し。
    別の掲示板で今年の分は載ってますが。
    >>58
    残念ながら用途地域の「商業地域」と某事務所とは関係がないw
    そんなものを許容、誘導している地域地区はない。
    それを言うなら「繁華街」とでもいえばまだしも。
    >>66
    だって、事務所に拳銃打ち込まれたり、
    飲み屋で巻き添え事件があったり、ビューホテルで大規模な事件があったり。
    そういうのを考えたら、不自然でもなんでもないし、旧住民にもそれ系のひとがいるし。
    (それは説明してないでしょう?)
    >>49
    政治がらみの無理だらけの粉飾物件らしい。
    肝心のエレベータや駐車場、防災性など「?」だらけで、目くらましにそういうよくわからん施設。
    > 共用施設が多すぎな気もする。
    全くです。

  23. 73 匿名さん

    >>50
    互譲にも限界がある。この規模で「9人乗り」ではどうにもならない。安普請の馬脚見えた。
    ここは60さんのほうが、正しい。
    不味い論点から目をそらさせる?
    50氏のマンションもこんなちゃちなタワーですか?
    >>50 >>38
    地質からいっても、周囲の状況からいっても「希少性」などは業者の甘言。
    普通のマンションの方がメンテも楽ですし、周囲との紛争もありません。

    >>52 >>57
    どうも見通しが甘いような気がする。飲食店は結構リスキーだよ。
    > プールとか温泉が無いだけ他のタワーに比べていい方
    へんな評価の仕方w
    > マンション全体の面積は建蔽率と容積率見ると分かりますが、十分過ぎるほどありますね。
    この規模のマンションを詰め込む周辺環境ではないし、緑地その他も帳尻あわせに過ぎない。

    >>53
    できるかどうか全く先行き不明。

  24. 74 匿名さん

    長文連投はルール違反
    レスを待てよ

  25. 75 匿名

    サッカー見ろよ

  26. 76 匿名

    見たから負けたよ!

  27. 77 匿名さん

    負けたな。
    長文というのは、世間の常識からいったら、千字以上でないの?w
    一行レス、一行煽りレスしかできないというのは無能w

  28. 78 匿名さん

    wwwやめろよみっともない
    いい年なんだろ

    力抜けた

  29. 79 匿名


    裁判制度をなくして全部なんでもPKにすればいいね

  30. 80 匿名さん

    >>78
    >>79
    馬鹿丸出し。

  31. 82 匿名さん

    エレベーターは一基増えるだけで住民の費用的負担が大きく変動したりするのですか?そこのところがよくわからなくて・・・どうして少ないのかなーって、一般人の疑問ですが。

  32. 84 匿名さん

    >56さん
    お祭りとは三社祭の事でしょうか。
    共用施設はエントランスにカフェコーナー、コミュニティプラザ、
    ゴルフレンジ、スタディルーム、ミュージックルーム、
    シアター・カラオケルームがありますが開放される理由(使用用途)が
    解からないですね。何に使うんだろう。

  33. 85 匿名さん

    開放されちゃうんですか!?
    三社祭ってスゴイいろんな人が街にあふれかえるのに
    いったい何の理由で開放されるのか・・・
    なぞです。

  34. 86 匿名さん

    開放されるのはコミュニティプラザですね。
    コミュニティプラザは、1次セキュリティエリア内なので、同じ1次セキュリティエリアのエントランスホールなどに入れないようにする必要はありますね。

  35. 87 匿名さん

    >>82
    エレベーターを維持管理するには費用がかかりますんで・・・
    専門のメンテ会社があるくらいですから結構かかるんでしょ。
    一基当たり年間どれくらいなんでしょうかね?

  36. 88 匿名

    低層階に賃貸が多いけど、893が借りる心配はないかな?
    そのうち事務所になったりして・・・

  37. 89 匿名さん

    >>88さん
    区分所有者本人(同居人)、賃貸であっても
    貸与を受けた者は「誓約書」を管理組合に
    提出しなければなりません。

  38. 90 匿名

    原則はそうかもしれないけど、必ず入り込むでしょ。
    これだけテキ屋に最適な立地はないからね。

  39. 91 匿名

    エレベーターについてのカキコがウダウダあるけど、今時エレベーターメーカーが十分検討して無い訳ないでしょう。
    結論出せない素人が偉そうにウダウダ言ってるが、見ていてかなりウザイです。
    あと、物件に興味がある人のカキコより、中途半端な知識をひけらかし、似非専門家、売主、競合デベのカキコ多くないですか?
    正直低レベルな掲示板でうんざりです。

  40. 92 匿名さん

    >91
    そう言うキミは専門家ですか?
    疑問を払拭するだけのまともな説明を披瀝すれば事足りるじゃないですか。
    レベルの高い反論をお願い致します。

  41. 93 匿名

    >92
    91は何が言いたいのかな?
    結局欲しいマンションが見つかって、あれこれ不安になる事由を発生して、それらを全てクリアする術なんかほとんどないんじゃない?
    賑やかしの集まりのこの掲示板で、疑問の払拭ができると思っている91…笑える!

  42. 94 物件比較中さん

    91さんは、この物件購入または購入検討されているのですか?
    ここで話し合われていることには確かに不安を煽られますよね。
    でも事実は事実として受け止め、自分で納得すればよいのかと。
    何も知らないで購入して、あとから後悔・・よりはいいと思いますよ。
    かくいう私もMRまで行ってかなり興味を持ちつつ、やはり踏み切れない
    ひとりですが。

  43. 95 匿名さん

    コミュニティプラザ開放されるんですね。
    セキュリティが不安ですね。

  44. 96 匿名さん

    >93
    「結論出せない素人が偉そうにウダウダ言ってる」と言うから、
    「専門家ですか?」と聞いてるだけでしょ。
    そういう本人が素人だったらお笑いです。

    不安要素は不安要素として全て受け止める。それでも欲しいなら買う。
    それだけの話。93こそ何が言いたいのやら。

  45. 97 匿名さん

    コミュニティプラザの開放についてHPには
    『吹抜があり、ガラス越しに「藤棚のお祭り広場」の風景と一体化する空間は、
    三社祭の際は地域に解放されるコミュニティ拠点となります。』
    と書いてありますね。
    お祭りの休憩場所になるのかな?あるいは何か催しを開くのかしら。

  46. 98 匿名

    私は、こういう掲示板に書かれていることが事実なんて思いませんし、不安要素を不安要素として受け止めるなんてことも出来ないな。

    91さんを擁護する気はさらさら無いですが、一方的に不安を煽るだけの放りっぱなし話題は邪魔ですね。しかし文の表現が悪いと思います。

    92さんの様に無闇にふっかけるような書き込みをするのもどうかと思います。掲示板が荒れる原因なのでやめませんか。

  47. 99 物件比較中さん

    今週末、第一期二次登録の説明会があるようですよ。
    コミュニティプラザ開放の件など、聞いてみるよい機会かも。
    購入を決めていなくても、参考程度にいろいろ質問すれば
    すっきりする部分もありますよ、きっと。購入する
    意思がまったくなければ、時間の無駄ですが・・。

  48. 100 匿名さん

    >98
    「一方的に不安を煽るだけの放りっぱなし話題」というのは、中立ではない歪んだ受け止め方です。
    ここでは単に、懸念が懸念として、事実が事実として話されているだけです。
    それを受け止めたくないなら、それで構わないでしょう。何かあったときに本人が後悔すればいいだけだから。
    掲示板が荒れるのは、ここの事業者があちこちで軋轢を生んでいることの反映です。仕方ないことです。

    >99
    コミュニティプラザ開放は、事前に地元町会と事業者とが約束した事項のはずです。
    以前、「地元コミュニティに加わることなくここに住みたい」という意見が書き込まれていましたが
    はっきり言ってすでに、様々な店で否が応でも地元に組み込まれています。
    購入される方は、そこを覚悟しておく必要があります。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸