物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆 |
交通 |
北大阪急行電鉄「千里中央」駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
333戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ア・デイ彩都口コミ掲示板・評判
-
2
匿名はん 2005/07/12 12:21:00
野村不動産と共同物件ですね?
先日、アンケートのチラシが入ってましたが、
内容が欲しい共用施設とかキッチンの形状とかのでしたし、
あまり詳しく決まってないのかな〜と思いました。
何かに300戸程度の規模のマンションになると
書いてあったような・・・。
未確定な情報ばかりでスミマセンm(_ _)m
-
3
匿名はん 2005/07/13 01:04:00
アンケート、回答送ったら野村から電話ありました。
まだ、詳しいことは決まってないそうですが、8月にはモデルルームもできるそうです。
「お部屋が、広い割りにお値段はお安くなると思います。ご期待ください。」とおっしゃってました。
会員には、7月下旬から情報が届くそうですよ。
-
4
bun 2005/07/13 03:06:00
早速の情報提供有り難うございます。
モデルルームはどこにできるのでしょうか?
阪急マンションのモデルルームは彩都地区内にギャラリーが建設
されていましたが、関電/野村のマンションも彩都地区内に建設され
るのでしょうか?
8月といえば来月ですけど、先々週に彩都に行った時には、それら
しき建物はありませんでした。
会員への案内は野村不動産のプラウドクラブの会員ということですか?
「お部屋が、広い割りにお値段はお安くなる」は嬉しい情報です。
-
5
03 2005/07/14 01:04:00
bun様
03です。
>モデルルームはどこにできるのでしょうか?
ごめんなさい、確認してません。(でも、彩都内では?)
MR完成は、8月といってもお盆明けぐらいかもしれませんね。
>会員への案内は野村不動産のプラウドクラブの会員ということですか?
だと、思います。このマンションのプロジェクト会員にはなった覚えがないので…。(そんなプロジェクト、まだないような?)
プラウドクラブの会員になり、希望地域を北摂にすると何らかの情報が送られてくると思います。
結局答えになっていません、スミマセン。
-
6
bun 2005/08/11 23:48:00
-
7
bun 2005/08/16 04:29:00
他の掲示板からの情報です。
モデルルームは箕面のヴィソラ北側、ケーキ屋さんの前に建てているそうです。
ヴィソラに行くには千里中央からバスしかないです。
ヴィソラから彩都への直通バスも無いですから、千里中央に戻って彩都行きの
バスに乗換えて現地見学?
車が無いと不便ですね。
-
8
匿名はん 2005/08/18 00:32:00
彩都へは、「MRからバスで現地までご案内します。」と野村の営業の人が言ってました。
-
9
匿名はん 2005/08/18 01:58:00
-
10
匿名はん 2005/08/18 03:36:00
ア・ディ彩都で気になることです。
プロジェクトが開始したら野村不動産に質問しようと思っています。
(1)彩都開発の見通し(全体、西部地区)
(2)地区センターへの商業施設の誘致状況
(3)地区内中学校建設の見通し
(4)断層破砕帯の影響
(5)京都方面への交通アクセス(JR茨木/阪急茨木市への直通バスが運行されるか?)
-
11
匿名はん 2005/08/23 00:35:00
モデルルームがオープンされたそうですが、行かれた方いらっしゃいますか?
Webサイトにも案内が無いし、関電不動産のマンションクラブからも連絡
がありません。
特別顧客の限定なんでしょうか?
-
-
12
匿名はん 2005/08/23 08:42:00
モデルルーム行ってきました
私は彩都が気に入っているので楽しみにしていました
でもジオ第1弾よりモノ開通してるので覚悟はしていましたが、個人的には予想よりかなり高額でした
駅近をやたら強調していましたが、たかがモノレールなのにちょっと強気ですよね(バスよりマシですが)
販売後の運営は野村じゃないのに、何で野村が出てくるのかよくわかりません
あの価格は野村のせいでは?と思ってしまいました
価格より何より、管理費が高すぎませんか?
地下駐車場代もかなりの負担になります…
中学の件もあるし、今のままなら私立に通わせないといけないのでマンションに期待していました
確かに広いのですが、私は同じ価格なら一戸建てにしたいと思っているので
出来たらもっと価格をおさえてほしかったです
同時期のジオ第2段と比べてどうでしょうか?
-
13
匿名はん 2005/08/24 12:21:00
関電不動産から先々週辺りからよく電話ありますよ。多分アンケートハガキを出したからだと思いますが。
モノレールが開通するにしても高すぎ!まだまだ栄えてくるのに時間掛かりそうなのに・・・
管理費も高すぎ!本当に野村だからかな?と思っちゃいますよね。残念です。
-
14
匿名はん 2005/08/24 12:53:00
12番さん
ジオ第二弾って阪急のマンションですよね?
何かご存知の情報ってありますか?
HPなどはないようですが・・・
-
15
bun 2005/08/25 04:32:00
>>14
ジオ第二弾はモノレールの彩都西駅の北側、現在の阪急ギャラリー
付近に建設が予定されています。
14階建て 393戸 A,B,Cの3棟からなる様です。
2007年(モノレール開通時)に半分、翌年に残り半分くらいの予定で
分譲が予定されています。
こちらも、秋頃からプロジェクトが始まると思われます。
このスレッドはア・ディで立てていますので、もう少し具体化したら
別スレッドにした方が良いですね。
-
16
匿名はん 2005/08/25 04:34:00
>>14さん
現阪急ギャラリーに建設予定の立て札が立ってます。
入居時期は関電と同じくらいになるようです。
ただ、第一段と同じように二回に分けての入居になるそうですが。
なので、モノ開通と同時に700世帯位が彩都に移住する予定のようですよ。
-
17
匿名はん 2005/08/25 09:08:00
すいません、かぶりました
>>15サンのほうがわかりやすいですね
-
18
匿名はん 2005/08/26 15:18:00
みなさん、早速答えてくださってありがとうございます。
-
19
bun 2005/08/29 01:18:00
モデルルームに行ってきました。
野村不動産にア・ディの問い合わせをすると、モデルルームの場所を
教えてくれ、モデルルーム見学の予約ができます。
販売価格は2500万円(80㎡ 3LDK)〜4500万円(120㎡ 4LDK+納戸)
で占有面積を考えると割安ですが、先に分譲のあった阪急のジオと比較
すると2〜3割高というところです。
ホームページにあがっている2つのタイプのモデルルームが用意されて
いますが、92㎡のタイプが工事中で120㎡のタイプのみ見学可能でした。
92㎡のタイプは9/17以降に見学可能でこちらも予約制です。
グレードは野村の物件ということもあり、設備や仕様は満足がいける
ものでした。
地区センターへの商業施設の誘致状況ですが、大阪府?のコンペがあり
導入企業は決定しているそうです(社名は教えて頂けませんでした)。
衣料品や生鮮食料品を販売する店舗を誘致するなどの条件があったそう
ですので生活基盤としては期待できるのではと思いました。
あと、マンション敷地内にもミニコンビニの様な生活必需品を販売する
店を予定しているそうです。
中学校建設については、予定地があるということで開校時期は具体的に
決まってはいないとのことでした。
-
20
匿名はん 2005/09/01 02:25:00
モデルルーム行って来ました。
既に何名かの方が言っているように、
思っていたより高いな。と言うのが正直な感想です。
設備面・間取り等、申し分無いスペックは備えているかとは思うのですが、
彩都という場所をどう評価するかで、価格面での印象は変わるかと思います。
私個人の印象では失礼ながら「こんな僻地なのにこんな値段するの?!」でした。
いや、確かに都市部に比べれば安いんですけどね。
共益費については、インターネット使用料込みということで考えれば、まだギリギリ許容範囲か
とは思いますが・・・・やっぱり高いですね。
-
21
bun 2005/09/01 04:03:00
プロジェクト発表会の日程がホームページに上がっていました。
9/3〜4、9/10〜11で予約制です。
S2タイプのモデルルームは発表会に間に合わすのでしょうね。
先の見学の時に要望書を出せば公開抽選の3倍優遇がもらえると
言ってましたので購入を検討されている方は早めに予約された
方が良いでしょう。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ア・デイ彩都]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件