大阪の新築分譲マンション掲示板「LXS リーザス大阪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 淀川区
  8. LXS リーザス大阪
匿名さん [更新日時] 2021-03-05 20:40:40

阪急・三国駅前の「リーザス大阪」(大京・藤和)がそろそろ分譲開始します。
興味ある方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2004-09-07 23:42:00

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LXS リーザス大阪口コミ掲示板・評判

  1. 22 やっさん

    将来は売却することを念頭にマンションを探している転勤族です。
    最初にモデルルームを見に行ったときに、営業の方から「賃貸だとこれくらいで貸せる」
    という紙を頂きました。梅田から近いだけあって、投資用にマンションを買う方がいらっしゃる
    のでしょうか?
    駅前は再開発が進んでよい感じでした。がんばれば新大阪までチャリンコで
    行けるのも魅力です。気になるのは夏場の神崎川のにおいですが、最近は
    どんなもんなんでしょうか?昔はとてもくさかったと聞いた事があります。

  2. 23 匿名ちゃん

    わたしも、定住することが不可能なので、投資用のマンションを探しています。
    駅近なので、賃貸物件としてもかなりの価値があるのではないでしょうか。
    ですので、投資用で購入される方も多いのでないかと思いますが・・・。
    また、20年前に三国駅と東三国駅の中間付近に住んでいましたが、
    そのときは三国駅を利用するのがいやなくらい臭かった記憶がありますが、
    最近はそのようなこともないようです。

  3. 24 匿名はん

    神崎川は昔とは変わってきています。川に沿ってあった多くの工場が撤退
    したからです。西側のパークスクウェアなども前は工場でした。ですので,
    排水がなくなり,昔ほどくさいということはありません。普通だと思います。

  4. 25 ごめんなさい

    最初の特別優待の発表会に行ったのですが、想像していた以上に
    割高感があり、やめました。
    優待分譲が売り切れたのが信じられなかったぐらいです。
    ちなみに三国には30年以上住んでいて、飛行機の騒音なんか、
    慣れの問題でたいしたことありません。
    臭いは、神崎川の臭い等にしろ、昔は、結構すごかったですが、
    今は、そんな事ありません。
    mshimoさんには申し訳ないですが、私は、リーザスにしなくて良かったと、
    思っています。

  5. 26 匿名はん

    三国駅周辺は新しく生まれ変わりそうで興味があり,住友不動産
    パークスクウェアと大京のリーザスのどちらも見ました。同じような広
    さの部屋の値段を比べるとパークスクウェアの方が割高でした。リー
    ザスは駅前にしてはパークスクウェアを意識して価格を低くしている
    ようでした。まだどちらにも決めていませんが,パークスクウェアは
    もう残り物だけなので,リーザスのフロントタワーの内容に期待して
    います。

  6. 27 匿名はん

    >26
    カローラとクラウンの内装を比べて、クラウンは割高だと言っているかのような勘違いぶりはともかく、
    リーザスとパークスクエアは、ただ立地が隣り合っているというだけで、建築のグレードや想定される
    住民層、付帯設備等が余りに違いすぎるので、そろそろそういう無意味な比較は止めた方がいいと
    思います。
    つまり、早い話、わざわざなにかと比べんでも、あんたの住みたいマンションに住んだらええがな。(´∀`)
    あと折角周辺綺麗にしたのに、もう違法駐輪が西側にもはびこりだしました。多分、そんなに三国の
    土地柄って変わんない気がする。よくも悪くもね。(´∀`)

  7. 28 mako

    27さん。うまい事いいますねぇ。少し角のある言い回しですが…。
    現在三国駅周辺は、今旧三国駅の最後の撤去作業に入っていて、それが終わって、
    後は三国旅館の移転後(現在アーバンコンフォートの横に建築中)撤去作業が
    終わらなければ、全体的な、不法駐輪等の状況は、わからないのですが、
    阪急さんに期待していいのかどうか。個人としては、少しでも今の状況が、良くなって
    くれる事をねがっていますが。
    今は不法駐輪で周辺道路と車で通るのに、大きな道路でさえ困ることがあるくらいです
    からね。
    後、もし車でR176を庄内の方から梅田に向かっていってマンションのほうに曲がって行くのに
    リーザスとミクニキカイの間の道を曲がるときに、信号のついているところでは
    ないので、みんな結構なスピードで飛ばしているので、おかまをほられないか
    いつも冷や冷やしながら曲がっています。
    かえってロイホのところの信号を曲がって行ったほうが安全かも。
    後は、小さい子どもがいる家庭で考えなくてはいけないのが、校区の問題。
    幼稚園はたいていあの辺はみくにひじり幼稚園か三津屋のめぐみ幼稚園
    めぐみは、朝8時過ぎにバスでのお迎え、ひじりは、晴れた日は先生の送り迎え
    あり(8時45分ごろ)
    今はロイホからアーバンコンフォート経由でひじり幼稚園へ
    雨の日は父兄の送り迎え。
    小学校は、新高小学校。つまりR176を渡らなければいけないという事
    (これが1番大事)
    中学は三国中学なので、問題はないんですが。
    確かに駅近物件で周辺にほとんどのものがそろい、便利なんですが、
    特に小さい子どもがいる家庭は、校区・セキュリティ等も考慮に入れたほうが良いのでは。
    年配の車のない家族にとっては、駅近で便利でなんの問題もないんですがねぇ。
    ちなみに、ここ2年ほどの間に、商業施設(三国ビル)が出来てから、特に駅周辺は、
    深夜に若い子がたむろするようになりました。特に駅東側は。
    ご参考程度に。

  8. 29 匿名はん

    >27
    パークスクエアもリーザスも両方みたけど、クラウンとカローラほどの
    違いはわかりませんでしたよ。。。
    パークスクエアはまわりの環境が昔のままなのが気になりましたが。
    あと駅に行くにも買い物するにも176を渡らないといけないのがネックかな。

  9. 30 匿名

    まぁ、リーザスが15階76平米、アルコープ、中部屋、バルコニー10平米とすれば、
    パークスクエアは12階90平米、バルコニー30平米、ポーチ付ぐらいの
    差じゃないですか。

  10. 31 30です

    スンマンソン。
    別に悪くいうつもりは、なかったのですが…。
    今の私は、まぁ、先ほどのたとえでいうと、2階60平米ぐらいのもんです。
    一応両方モデルルームには、いきましたけど。
    今の私には、購入をかんがえられるだけでも、うらやましいです。

  11. 32 名無し

    あんまり土地勘のない者ですが現地見る限り、駅近、北面は神崎川沿いに遊歩道、南側も将来的にそんなに高層の建物は立たなさそう
    (マンションギャラリー周辺の空き地が気になりますが広さ的にしれてるのでは?)176の交通量や騒音はわかりませんが、まずまず評価できる
    のでは?
    建物のグレードからして割高感は否定できませんが、いろいろ比較しましたがこんなもんかな。
    大阪市内であちこち探していますが天王寺あべの界隈はなかなか開発が進みそうになくさびしいですね。弁天町や福島もちょっと・・・
    環状線の内側の環境のいいところは高くて手が出ません。駅近を条件に探しているので阪急沿線+梅田周辺再開発と将来性
    に期待できそう。

  12. 33 匿名はん

    私はおむかえのパークスクエアを購入しましたが、優待分譲の頃に比べると随分と
    価格が安くなりましたよ。
    もし優待分譲の頃にリーザスを購入していたら、今の価格(第3期分譲かな?)
    では、憤慨していただろうな。
    やはり、近隣にパークスクエアとアッドパーが出来て、キャパとしては、かなり
    きついところにきているので、販売も相当苦戦しているんだと思います。
    あそこまで安くなると、近隣の中古マンションの価格まで、
    影響がでてきて、それでなくても、中古も物件が豊富になってきているはずなのに、
    買い替えでリーザスを購入された、多分多いであろう近隣の人々は、今の持ち家
    の売却が、どうなるのか、多分相当現状より、中古物件価格が下がり、
    相当苦労するだろうなと思います。
    私は、まだいい時に売りぬけれました。
    (と言っても購入時よりは相当下がりましたが)

  13. 34 検討中

    ↑33サン「優待分譲の頃に比べると随分と価格が安くなりましたよ」ってどれくらいですか?
    参考までに・・。ねびきしてくれるのかなー

  14. 35 33番

    実は、私は本当はリーザスで考えていたのですが、優待分譲販売の時に1度行ったきりですが、
    私の記憶によると(少しあやふやですが)、価格に関しては、今住んでいるパークスクエアとそれほど大差はなかったと
    思います。ベランダの広さやポーチの有無及び共用施設等の付帯設備を考えると、めっちゃ割高感があったので、優待販売に行った
    その足でパークスクエアに契約に行ったほどです。(こちらは遅くなったので、希望どおりとはいきませんでしたが)
    この前入っていたチラシでは90平米強3300万円台からあったので、もし優待販売の時に、あの価格が出ていたら、
    真剣にどちらにしようか考えていたと思います。
    確かに駅近の物件ですが、前住んでいた所のほうが、もっと駅近だったし(但し狭かった)、広さが広くなると
    いうだけで、将来的な事を考えると私にはそれ以上のメリットがなかったので。
    値引きに関しては、(あくまでも私の想像)そういううわさが流れると、こんなに価格が下がったのに、本当に優待販売の時に
    購入された人々が、だまっちゃーいないでしょう。
    もし購入を希望しているのであれば、値引きを期待するより、自分の希望するタイプを早めに購入したほうが、いいんじゃないかなぁ。

  15. 36 33番

    すいません。半分答えになっていませんでしたね。
    私の実感では優待販売の頃に比べると今は15〜20%ぐらいは下がっているよな気がします。

  16. 37 匿名はん

    安いのがフロントタワーなら、あそこは殆ど日があたらないと思うので
    その値段もアリだとは思います。

  17. 38 34番

    33サンありがとうございます。確かにその通りですね、その時に納得して買える値段かどうかってことですよね。
    フロントタワーて日が当たらないんだ・・・。176沿いはうるさいのかな?ほこりとかどうなんでしょう?

  18. 39 33番

    37番さん、フロントタワーの東端の低層階の部屋は、エスリードの横の賃貸マンションが、ネックに
    なるんですね。じゃーマークスタワーの176沿いの低層階もミクニキカイがあるために、
    日当りわるそうですねぇ。いくら南向きであっても日当りの悪い部屋は、良くないですもんね。
    今ぐらいの時期でもガンガンに暖房かけないと、寒いかも。
    真中あたりの中層階以上だったら日当りに関しては、あんまり問題なさそう。
    余談ですが、エスリードの横のマンションのオーナーは、最上階(8階ぐらい?)
    に住んでいると思うんですけど(想像)、ベランダがやたらと広くて、去年の淀川の花火大会の時、
    かなりの人を招待してたようですけど(これも想像)、あそこからは見えないので、始まってすぐみんなが、
    ベランダからひっこんじゃいました。
    リーザスの上層階なら問題ないでしょうねぇ。
    本題に戻りますが、当方は、176より少し中に入っていて、窓がL45等級?だと思うんですが、
    音は、すごく静かになりました。前のマンションでは、阪急電車と飛行機の音が、
    うるさかったですが、これも慣れの問題で、すぐ気にならなくなりますよ。
    多分リーザスも騒音に関しては、そこそこいいのを使ってるでしょう。

  19. 40 匿名はん

    フロントタワーの日当たりが・・・というのは、その賃貸マンションのことよりも
    フロントタワー自体が東向きに建っていることが原因だと思います。
    「南向き」もしくは「南東向き」というように広告されているかもしれませんが
    フロントタワーは実際はかなり東にふっていて、ほぼ「東向き」な気がします。
    午前中は明るいかもしれませんが、午後からは陽があたりにくいかもしれませんね。
    賃貸マンションの影響はさほどないと思います。
    (多少の圧迫感はあるかもしれませんが)

    マークスタワーも真南ではなく、少し東に振っていますけどね。

    ちなみに例の賃貸マンション、あそこはいいマンションですよ。
    実は元住人です(笑)
    リーザスが着工した頃に、仕事の都合で他に引っ越しましたが、
    オーナーが住んでいるので、いつも綺麗にしているし防犯面もしっかりしています。
    玄関には季節の花やクリスマス、お正月飾りの気配りがあったり、
    設備も水周りを除いては分譲並で、収納や間取りは満足していました。
    部屋の入り口はセンサーライトだったり、24時間ゴミ捨て可能だったり。
    今は他のマンションに住んでいますが、つくづくあのマンションはよかったな〜と。
    スレ違いですみません。

    あのあたりは便利だったので、リーザスを購入しようかと考えています。

  20. 41 匿名はん

    大分できてきてますね。売れ行きはどうなのかな?

  21. 42 入居予定者

    売れ行きは残りが少なくなってきたように見受けられましたよ。

    さて,私共は先日インテリア販売会に行ってきたのですが,クー
    ラー,照明,バルコニータイル,フロアマニキュア,カーテン,
    クロスなどなど,見るものが多くて,ほとんど何も決められませ
    んでした。この際だから新しいものと思いつつも,なんとなく値
    段も馬鹿にならないくらい高くなります。換気扇フィルターだけ
    は注文しました(^^;)。来週の2回目も行ってみようと思います。
    ただ,実際に部屋を見てみないとイメージが湧かないものや,ヨ
    ドバシとかで注文した方が安くなりそうなものもありますよね。
    ほんと頭が痛いです。カーテンもオーダーでないと駄目だからと
    言っていますけど,これなんかは部屋を見てからの方がよいと思
    いますし,自分でも採寸して注文できるような気がします。
    今まで布団でベッドをどうするかでも悩んでいるので,入ったと
    きは何もない状態のような気がしてきました。

  22. 43 匿名はん

    age

  23. 44 匿名はん

    あげ

  24. 45 匿名はん

    先日、駐車場の抽選会があったようですね。
    206の駐車場に対し、募集が150弱。。。
    まだ完売していないし、駐車場も空きだらけです。
    今後、管理費や修繕費がどうなるのか心配ですね

  25. 46 匿名はん

    もうすこしで内覧会とかになりますが、みなさんは業者さんに頼みますか?
    素人目じゃ、ちょっと扶南にもなっちゃうので…

  26. 47 匿名はん

    ここの施工会社は、あまり評判良くないな。
    だから仕上がりも期待できないので、内覧会ではキッチリ指摘するほうが
    いいと思うけど、それに対応できるかが問題。
    デベの大京と藤和の関係も良くないので、対応には多数の問題が残るでしょう。
    担当窓口が○○だったら諦めたほうがよさそうです。

  27. 48 匿名はん

    レスありがとうございます。えー、そうなんですか??
    2社でつくるっていうのは、たしかに足並みが揃わなさそうな気もしますが。
    船頭多ければ、ってやつですか。
    いまから少し不安になってしまいます。

  28. 49 匿名はん

    確かに駐車場が埋まってないのは心配です。
    入居説明会の時も、まだ40戸ほど売れ残ってるって言ってました。
    ちなみに皆さんは何階ですか?

  29. 50 くっく

    売れ残っているのは、陽当たりの悪い部屋だったと思いますよ!
    8F以上はすべて埋まっていました。
    ちなみに私は17Fを購入しました。
    マンションに住むのは初めてなので教えていただきたいのですが、
    上下階、両左右の住音についてなんでもかまいませんので
    教えていただけないでしょうか?
    また、ライオンズマンションは評判いいのですが、リーザスは別?

  30. 51 匿名はん

    ここも「ライオンズ仕様」って営業マンは言ってました。
    ですがバブルの頃のライオンズ仕様ではないですね。
    左右の音はそんなに気にならないと思いますが、上下は個人差ですからね。。。
    17Fだと眺めもいいでしょうね、うちは15Fです^^

  31. 52 匿名

    ライオンズマンションのコミュニティは良い方だと思います。
    一緒によくしましょう(^O^)。

  32. 53 三国住人

    はじめまして、私は三国に10年以上住んでおり、リーザスを2004年11月に購入したものです。
    皆さんよろしくお願いします(^O^)。

  33. 54 未登録

    早い購入だったのですね(^O^)
    この暑さで神埼川の匂いも激しさを増してますね。
    昔に比べればマシになったようですが、この時期は辛いです。
    低層階の人たちは大変だと思います。
    ところで皆さん引越しの順番は決まりましたか?
    大所帯なのでかなり難航しているようです。

  34. 55 匿名はん

    やっぱり神埼川匂いますか?

  35. 56 匿名はん

    臭いです。
    来ればわかります。
    低層階が売れ残ってるのは、日当たりじゃなく匂いでは?
    地元民は誰も低層階には入ってないようだし。。。

  36. 57 匿名はん

    すみません、誰かリーザスの意味を教えてください。

  37. 58 匿名はん

    >56
    やっぱり川沿いのマンションは臭うんですね。
    パークスクエアも駄目なんですかね?
    上層階は大丈夫そうですけど。

  38. 59 匿名はん

    >57
    ここに載ってますよ。↓
    http://www.lxs-osaka.com/concept/index.html

  39. 60 三国住人

    >54
    抽選番号は30番台でしたが、第1希望となりました。(ちなみに平日です)
    引越業者については、慎重に選択中です。
    ちなみに、個人的には、神崎川の臭いは昔から全く気になりません。鼻が悪いのかな?
    大阪市自体が臭い?)

    3年位、三国周辺のマンションを捜していましたが
    (ルネ、アパ、キング、パークスクエア、アッドパー、ウィスト等、一通りモデルルームにいきました)
    どこも決め手に欠け、だらだらと時間だけが過ぎていましたが、以下の3条件にてリーザスに決定しました。
    「駅近」「新高小学校」「捜すのに疲れた」
    ちなみに、皆さんの購入の決め手は?

  40. 61 匿名はん

    ↑駅近
    引越しアートに見積もりしたら3LDK家財一式+エアコン2台洗浄取り付けで19万
    大阪市内です。高い安い?

  41. 62 匿名

    私も神崎川の臭いは気になりません。
    引越のアートに見積もりをしてもらったら、
    梱包込みで21万でした。
    61番さんとだいたい、同じですね。
    少しずつ、いらないものを処分していこうと思っています。

  42. 63 匿名はん

    みなさん引越し代金高すぎですよ〜〜
    大手三社で相見積もりとって、最後に幹事会社のアートで見積もり依頼しました。
    A社21万、B社15万、C社9万。で最後にアートに指値で8万。。。
    かなり泣いてましたけど、少しでも安いほうがいいですからね。

  43. 64 匿名

    >63
     確かに安いですね。しかし,家族構成の違いにより,家財道具や段ボールなどの個数が異なり,値段も
    千差万別です。ちなみに,どの程度の内容で8万円でしょうか。

  44. 65 匿名はん

    8万!安いですね・・・
    人工代しかならないのでは?
    うちは家財道具が多いので期待できないなー。
    引越しを気にカーテンや家具など散財していくよー

    来年は新居から花火が見えるかな?
    先日近くまでいったら日当たりはばっちりでした。
    本当は広さ的にHタイプがよかったのですが、角部屋なのに隣と近いのと、日当たりが悪そうであきらめました。
    花火は上がってみないとわかりませんね・・・

  45. 66 匿名

    安いよねー
    私はそこまで値引きを要求できませんでした。

    ところでミクニキカイのネオンって夜中も点灯しているのかしら?

  46. 67 匿名はん

    63です。
    人それぞれ家財道具や家族数は違いますから、単純に比較は出来ませんが、
    業者によって、これだけ差があると言うことを知ってほしかったのです。
    参考に、堺市からで夫婦と子供一人、3LDKから3LDK
    エアコンは1台取り外しと取り付けで見積もりしてもらいました。
    花火見たいですね^^来年は楽しみです。

  47. 68 匿名はん

    内覧会の日程って案内来ました??

  48. 69 匿名はん

  49. 70 三国30年

    近くに住んでいますがミクニキカイのネオンは私が通る時にはいつも点灯していません。

  50. 71 匿名はん

    僕の決め手は駅近、学区の良さ、大阪に程よく近い事、飲食店も多く買い物が便利と奥さんの実家に近いことかな。
    ちなみにパークスクエアは176を越えなければ駅に行けない事や準工地帯って言うことです。
    それと神崎川の臭いは僕も気になりませんでした。(ちなみに僕は南大阪の人間です)
    僕は臭いよりも雨の後の川の汚さのが気になりました。

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸