大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンこのはなはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンこのはなはどうですか?
匿名はん [更新日時] 2013-04-26 09:44:46

ユニバーサルシティ駅すぐにリバーガーデンが出来ます。
如何でしょうか。



こちらは過去スレです。
リバーガーデンこのはなの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-28 22:26:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンこのはな口コミ掲示板・評判

  1. 201 171

    カラーセレクション決められた方、教えてください。
    バスルームどれにされましたか?
    狭い窓無しのバスルームなので、明るく壁は白っぽいのにしたいのに、バスタブがオレンジはね
    と思っています。せっかく入浴剤入れても、楽しくないでしょ。
    でも、ブルー系の縞模様も、MRに無い濃いベージュも私はどうも....
    選択肢が無くこげ茶色のになるかと思うのですが....
    お部屋のセレクションはナチュラルの木材に白の扉(B)にしようと思っているのですが。

  2. 202 匿名はん

    うちの場合、カラーセレクトAで、キッチン・洗面はイエロー、バスはタイプ4のオレンジにしましたよ。
    基本的に明るい色が好きなので、なんのためらいも無く選びました。

  3. 203 みかん

    こちらにもおじゃまします^_^;
    コスモスクエア購入したものです。
    このはな購入者の方にも色々情報頂き有難うございます。

    カラーセレクトでは私もかなり迷いました。
    バスルームはモデルルームにない2色が気になって
    本町にあるINAXのシュールームまで見に行ってきました。
    このはなと一緒なのかどうかはわかりませんが
    ブルー系の縞模様とベージュのタイルはありましたよ。
    バスルームの形状は違いますが
    同じ物がありますので雰囲気を掴むのに参考になるかとは思います。

    近くにタカラのショールームもあるので
    キッチンのカラーを見に行きましたが
    こちらには全然参考になるようなものはなかったです^_^;
    ご参考になれば〜

  4. 204 匿名はん

    USJに遊びに行った時に気になりました!
    騒音は大丈夫ですか?
    電車・USJの火薬・貨物駅のサイレン
    夜中には住友金属のサイレン…

  5. 205 海坊主

    うちはカラーセレクトCでキッチン・洗面はベージュ、ユニットバスはタイプ2にしました。
    濃い目の色が好きなので、あまり悩まずに決めました。
    悩んじゃうかもしれませんけど、もう少し自由度があってもいいかも?とは思いました。

  6. 206 匿名はん

    我が家も濃い目です。
    カラーセレクト、多過ぎもたいへんですけど、少な過ぎも...ですね。
    バスタブのオレンジにはびっくりしました。
    バスルームのカラーは、かなり個性的ですよね。
    結局タイプ3にしてしまいましたが、モデルルームにないタイプだったので、できあがりどう思うかなぁ???

    夜中の住友金属のサイレン、あるんですか?夜も稼動していたら交代のためありそうですけど。
    重説のとき、この件言われた方いらっしゃいますか???

  7. 207 とりしま

    安治川口の会社に勤めてます。
    住友関係は2〜3交代勤務の工場が多いようです、朝ホームで一杯とゆう方をよく見かけます。
    また、貨物のサイレンもかなりの音量ですが、夜も鳴るでしょうか?

    カラーセレクトは、結局のところ濃いめのタイプにしました。
    メニュープランを変更された方も多いんでしょうか?

  8. 208 匿名はん

    うちは、明るさを重視して、最も薄めのタイプにしました。

  9. 209 匿名はん

    みなさん一段落着いたのかな?まぁ、まだ先は長いのでゆっくりいきましょう。
    とか言いつつ、毎日家電や家具のHPを漁ってます^^;
    ちなみにはうちはTypeCの濃い目の色で、浴室はType2にするつもり。
    相方がどうしてもというのでカウンターもG-UPするつもり。
    メニュープランの方ですがリビングを大きくとったプランで
    部屋をひとつ潰して大き目の部屋をとるように見積してもらってます。

    今気になっているのはリビングのLANの口なんですよね。
    最近のレコーダーってインターネット使って番組表とか
    とってくるじゃないですか。今の間取りだとどうしても
    LANの口がある壁とは逆の壁にテレビを置くようにしたいんですよね。
    LANの口を移動するにもやっぱりお金が掛かるんでしょうね・・・。

  10. 210 モリゾー

    購入を検討中のモリゾーといいます、よろしくお願い致します。住友金属のサイレン、あるんですか?一度夜の10時頃にマンション周辺を見に行きましたがありませんでした。時間帯がずれてたからでしょうか。それよりもトラックやタクシーやバイクですか、マンション沿いの道路をとばすとばす・・道路が直線で信号機が少ないのでとばしたがるのはわかりますがあれはびっくりしました。南側は影響はないと思いますが、北側は中層階位まではちょっときついのでは。

  11. 211 171

    204さんのカキコが気になったので、担当者に聞きました。
    住友金属に問い合わせたところ、今は夜中にサイレンは鳴らしていないそうです。昼食時に屋内で鐘を鳴らすそうですが、
    スタッフは、この鐘の音を聞いた記憶が無いくらいなもののようです。
    USJの火薬(花火?)は、ジョーズのアトラクション等に使うそうですが、近隣からの苦情は出ていないとの事。
    所詮USJの音は、開園時間内の話ですしね。花火は低いので、マンションからは見えないとか。残念!
    貨物の件は、「ピピピピ、ピピピピ」という音を耳にすることがあるそうです。
    JR貨物の方に確認していただいたんですが、そこは貨物の終着駅になっており。貨物の箱を移動させる際に
    作業員に対しての警笛を鳴らすとのこと、又旅客電車と違い24時間動いるそうです。
    >事務所が静かな時にその音を耳にします(気付くといった方が正確でしょうか・・)が、私はその音が耳障りだなぁ
    >と思うような感覚はありません。ただ音の感じ方は人それぞれでございますので、なんとも申し上げようがありません。
    との感想でした。

    以上ご参考まで。

    車の音ですか...色々あるン出すね....

  12. 212 匿名はん

    先日、ユニバーサルシティに行ったら、ドラックストア(マツモトキヨシ)が
    オープンしていました。
    入居したら、日用品はここで間に合いますね。
    これで、駅側の保留地に大き目のスーパーができたら、
    食料品の買い物も出来て最高なんだけど。

  13. 213 171

    ジャスコかイトーヨーカドーできると良いですね。

  14. 214 海坊主

    近所にスーパー欲しいですよね。
    駅側の保留地は面積的に大型スーパーは厳しいような気がします。店舗+駐車場用地、と考えると。
    食品スーパーならできるかも? イオン(マックスバリュ)かライフあたりですかねぇ。関西スーパーもいいなぁ。
    いずれにせよ、ここと第2期、線路向かいの創建と数年内に3棟マンションが建ち、2000人位の人口ができるわけですから、近くにスーパーや商業施設ができることを願ってます。

  15. 215 匿名はん

    貨物鉄道の「ピピピ音」は、将来、
    これだけの住人が住むことになるわけですから、
    JRは無視するわけにはいかなくなるのでは?
    この件に関しては、私は楽観しています。

  16. 216 モリゾー

    線路向かいの駐車場に創建さんが超高層タワーマンションを建てる予定があると営業マンから聞きました。販売は来年早々になるということも。ですが創建さんのHPの予定分譲マンションにはありませんでした、具体的な話が進んでいないのでしょうか?情報が欲しくて創建さんに電話で聞きましたがまだ具体的な話はすすんでいないということです、ただ25階建て位にはなりそうだ、ということです。誰か情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  17. 217 だんご虫

    創建の買収した土地にマンションが出来ても、方角からいえばそれほど日照には影響はないと思います。
    周囲と調和したデザインのマンションが出来たら良いと思います。
    (25階建てはちょっと高すぎるようですが・・・・)

    それよりも、創建の土地の線路沿い安治川口駅側の空き地が気になります。
    ここにマンションが建つと、日照に影響が出ます。

  18. 218 モリゾー

    創建さんが本当にマンションを建てるのかどうか・・・気になります。商業施設誘致の件ですが、最初は営業マンが3.4階建てのビルができると言っていたのですが、次は高層マンションにして、3階から上を賃貸にするなどコロコロと情報を変えることも不信感でいっぱいですね。本当に手を上げる企業があるんだろうか・・??最悪このマンションだけ取り残されるようなことがあれば悲惨ですよ。。うーん。

  19. 219 匿名はん

    確かに近くにスーパー、病院などできればすばらしいですよね〜〜。
    でもまぁ、梅田にも近いし、車があればなおさら不便は感じないだろうし、あまり悲惨と考えないようにしています。
    マンションが他にも建たないと、スーパーもできないだろうし、でも他にマンションできたら、日照時間とか景色にも影響あるでしょうし、複雑な気持ちになりますね。

    我が家は現在、商店街も学校も幼稚園も病院も駅もすべて近くという、すんばらしい立地に住んでますけど(賃貸です)
    この環境での分譲マンションなら、価格ももっと上がるだろうし、今後の発展に期待をして購入決めました。
    自分のなかで、できあがった環境を想像するとワクワクします。多分、かなりよく考え過ぎの想像になると思いますが(^^;

  20. 220 匿名はん

    私も購入をしようと思います。今は何にもないから、あの価格で買えるんだし、得だと思いました。
    これが、近くにスーパーありーの、病院ありーのの便利な町だったりしたら、あの価格では到底買えません。
    人口が増えればスーパーも病院も自然に出来るでしょう。
    たとえ人口が増えなくてこれから何にも建たなかったとしても、価格が安かったんだから、それで納得すればいいことですよ。

  21. 221 匿名はん

    購入した者です。私は大阪じゃないようなきれいな街並みと海が気に入ったのが大きな理由です。
    ゆくゆくマンションが周りに建ちだして自分の部屋からの眺望が悪くなる・・・これはもちろん残念ですが、
    周りにものが建っていくことは、大きな視点で考えると町全体の活性化でもあり、この地域の全体の価値を高めることだと考えるようにしています。
    これで少しでも神戸のように丘状の地形だったら建物が建ってきても眺望が望めるんですが(^_^)・・・。

  22. 222 匿名はん

    マツキヨは多分そのうち撤退しますよ・・・
    というかシティウォーク内の店は撤退・入店の繰返しです。

  23. 223 とりしま

    今日、久しぶりに現地辺りを散歩しました。
    HPの写真のように2階部分が出現してたのが見れましたよ!
    また、以前から気になっていた天保山渡船を確認しました。
    桜島駅から徒歩10分弱で渡船乗り場が在り、2分前後の乗船で天保山に着きました。
    ちなみに料金は無料です。(自転車も積めます)
    マンション完成後は行動範囲が、、、家族で楽しみが増えた一日でした。

  24. 224 匿名はん

    シティウォークの入撤退はあんまり気にならないです。
    食事に行くときも、結局ファミレスとか車で行くほうが、子持ちとしては気も楽ですし。
    何かの時には、近くて便利かも〜〜程度です。

    >とりしまさん
    無料の船情報ありがとうございます。
    天保山は近くて遠い場所だよねって、家族でも話していました。
    船で600円位かかるとなかなか家族でしょっちゅう行けませんけど、ちょっと離れていても自転車で行って、しかも無料で渡れるなんてありがたいです。

  25. 225 匿名はん

    家族で舞洲もよく行きますが、テニスコート・バーベキュー広場なんかもあって楽しめますよ!
    住宅がない、ある意味無人島なんで、すごく遠くに遊びにきた気分になれます。あとヘリコプターにも乗れます。
    あとは北港のヨットハーバー!ここは主人がふらっと釣りに行きます。

  26. 226 おじゃる丸

    皆さん、舞洲緑道ってご存知ですか? 淀川の最下流にあたるんですけど、
    ちょっと大げさに言うと、瀬戸内海の島にいるような錯覚を覚えるようなところなんです。
    淀川の遥か向こうは、晴れていれば六甲山がくっきり見えて、ちょっと感動します。
    とても大阪市内にいるとは思えないような不思議な感覚が味わえますよ。

  27. 227

    教育施設、病院、ショッピング施設、文化施設など全く何もない所に住むなんて無謀ですよ。安かろう、ええかろうどころではありません。ここはまさしくマンションの***みになる可能性が高いですよ。うーん、、、

  28. 228 匿名はん

    私にとっては、すぐ近くに教育施設、病院、ショッピング施設、文化施設など全く何もなくても、
    きわめて整備されたまちの一角に住めるということのほうがうれしいですね。
    市や国が、このあたり一帯にどれほど投資したことでしょう。
    他の人の税金をつかって、まちづくりをしていただいたみたいで、申し訳なく感じます。
    さらにまた、日本の古い伝統文化みたいなものと、きっぱりと切れているところが、なんたっていいですね。
    こういうところは、他にそう多くありません。

  29. 229 とりしま

    >おじゃる丸さん
    ご紹介の場所は北港のほうでしょうか?(淀川の堤防から行けますか?)
    今度、探索してみます。
    帰りには、天然温泉の一休にも興味があるので・・・また、付近の情報等お願いします。

  30. 230 匿名はん

    教育施設、病院、ショッピング施設、文化施設。
    車や電車で片道1時間もかかるというわけではないですし、気になりませんけど。
    こういった施設から離れて、わざわざ田舎に暮らす方々もいらっしゃることを考えれば、梅田から10分という都心部のリゾートって感じしませんかぁ?
    マンションの勝ち組って???自分で満足すればみんな勝ち組なんじゃ・・・
    っていうか、我が家はマンション勝ち組になろうと思って、買ってないです。まさに自己満足の世界ですわぁ。

  31. 231 匿名はん

    確かにショッピングは近くにあったらそれに越したことはないけど、
    病院は近くというよりも腕のいいところがいいし、
    教育施設は私には関係ないし(むしろ学生の通学路とかになって騒がしくなるほうがイヤ…)、
    文化施設ってあっても使わないし。
    まあ、はたから『うわぁ***だよ』と言われても自分が満足ならそれでいいです

  32. 232 いろは

    今のままでも十分満足してます。今住んでいるところは、駅までバスに乗らないといけませんが、
    そのバス代で梅田まで行けてしまいますからね。駅まで近いし、きれいですし・・・。

  33. 233 匿名はん

    購入者です。私も大阪駅から10分でリゾート気分になれる街並みが気に入り購入を決めました。
    再開発地区はほんときれいですね。本来、住居はNGだったエリアですから。。。

  34. 234 匿名はん

    電車や自動車を使って20〜30分圏内ということでいえば、近くに日本でも有数の
    「教育施設、病院、ショッピング施設、文化施設」が揃っているところでは?
    阪急、高島屋、そごう、大丸の各本店、フェスティバルホール、梅田コマ、ザ・シンフォニーホール
    中島中央図書館、大阪市立中央図書館などなど・・・・
    病院は余り行かないので知りませんが、市内には大きな病院がいくつもあります。
    また、すぐ近くにはたいした教育施設はありませんが、
    関西の有名大学へ1時間以内で通学・通勤できるところに位置しています。

  35. 235 匿名はん

    此花区は学校校区がとても広いので、近隣に小学校と中学校が新設されたらいいですねー。同じ敷地内に建つ予定のリバーこのはなについて情報をお持ちの方はおられますか?是非教えて欲しいです。

  36. 236 匿名はん

    形としてはL型に立つ。丁度今の2棟を反対にしたような形。
    図で書くと↓みたいになる。ずれたらごめんなさい。
    ┏━┓┌──┐┌─────┐┌─┐
    ┃ ┃│  ││     ││ │
    ┃A┃│P ││  P  ││ │
    ┃ ┃│  ││     ││ │
    ┗━┛└──┘└─────┘│ │
     ┏━━━━┓┌─────┐└─┘
     ┃ B  ┃│     │
     ┗━━━━┛└─────┘

    Aは5〜6戸。Bは4戸。全体的に1次の2棟よりは小さ目の戸がメイン。
    Aの上の角戸だけ大きめ。坪単価は若干高くなる。(更に駅近の為?)

    見当違いの情報なら読み飛ばしてください。(^^;)

  37. 237 匿名はん

    やっぱりずれた・・・。メモ帳にでもコピペしてください。m(__)m

  38. 238 匿名はん

    近隣に施設が無いのは確かですが、車をお持ちの方なら全く問題ないですよ。
    高速もすぐそこのインターから神戸方面、関空方面に簡単に行けますし。
    ただし、市内ですのでちょっとした移動でも車を使うと混み合いますが。
    そういう車を使わない近場の移動で不便するのも間違いないです。
    だからこれは考え方次第ではないでしょうか?
    ちなみに温泉一休はいいですよ、湯質がどうこうは詳しくないのでわかりませんが、非常にくつろげます。
    ただ土日は混みますけどね〜

  39. 239 匿名はん

    >236
    名前はリバーガーデンこのはなⅡですか?
    1期目とバランスのとれたデザインだったらいいですね。

  40. 240 匿名はん

    車の持っている人なら、ジャスコ高見店へ10分で行けるよ。
    駐車場代2時間まで無料、夜12時まで食料品が買えるので便利。
    もうちょっと良い食材が欲しくなったら、阪急オアシスが近くにある。
    ちなみに、その隣は**でかいコーナン福島大開店。
    とにかく奥さんが車を運転できるなら、すごく便利なところであること間違いなし。

  41. 241 いろは

     このはなに決める前に、契約直前までいったマンションがあるのですが、
    その時は、住宅ローンについて、詳しく説明やアドバイスなどしてくれましたが、
    今回は全くなにも話がないですね。『先が長いのでじっくり考えてください。』と
    しか言われませんでした。そのくせ、ローンの仮審査に申し込んで下さい、どちらにしますか?
    とみずほとりそなの申込書をさせられただけです。以前のマンションも1年以上先立ったにも
    かかわらず、いろいろ親身に検討してアドバイスとかがあったのに・・・。
     このはなは、保留地のためフラット35は使えないそうですね。みずほ、りそなのほかに
    住宅財形や他の銀行を検討されてる方いらっしゃいますか?また、いつごろまでに、はっきり
    決めないといけないのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  42. 242 匿名はん

    年末オープン予定のホームセンターコーナン春日出店のとなりには24時間スーパーができるみたいです。
    こちらは自転車でも行くことが可能です。

  43. 243 匿名はん

    その24時間スーパーとやらは、玉出だったらやだな。

  44. 244 236

    >239
    名前までは聞いていませんでしたが、
    見せてもらった図面は4棟分が載ってたので
    たぶん同じような感じだと思います。

    >241
    何度も言われていることですが担当者によって
    対応の違いがあるのかもしれませんね。
    私も同じでした。あとでも銀行を変えれますから
    というのでとりあえずりそなにしておきました。
    私の場合申し込みから1週間以内でりそなから
    正式申し込みの案内の手紙が届きました。
    たぶんこの手紙もって担当者に言えばそれから
    正式な申し込みに入るかもしれませんね。
    とりあえず今月中にオプションの申し込みといっしょに
    持って行って聞いて見たいと思います。
    私もローンについていろいろ教えてくれるから募集!

  45. 245 匿名はん

    All About 住宅ローンで、勉強しましょう。↓

    http://allabout.co.jp/house/housingloan/

    ほかにも、このサイトではマンション購入についての基礎知識なども得られます。

  46. 246 匿名はん

    住宅ローンは、リバーおすすめの通りにりそなにしとけば?
    もともとりそなの住宅ローンは、かなり低金利でがんばってる上に、
    優遇金利が適用されるし、
    すくなくとも他の住宅ローンと比べても悪くない内容だと思う。

    価格コム 住宅ローン
    http://www.loanginza.com/kakaku/home/list.cgi?mid=10&pid=1&ref...


  47. 247 こたろう

    皆さん、ローンは、変動金利にされましたか?長期固定にされましたか?

  48. 248 匿名はん

    >こたろうさん
    もうローン決定されたんですか???
    金消締結までのこの1年弱の間に決定すればいいのではないですか?

    長期固定といってもりそなは最長10年ですよね。
    短期できざんで金利の動向をみて、上がりそうなら長期にという営業さんからのアドバイスですが、金利上昇のリスクに対応できるほどの収入ないんで悩んでます。

    知り合いの銀行員は、短期固定で一時的に安くするよりも長期固定の方が、実行の段階で支払う額が決定するからいいのではと言われました。
    ただ、我が家は以外とお金がかかる幼稚園児がいるので、小学校に上がるまでは短期で、小学校に上がってからは長期でというのもありかなと思ったり。

    あと大阪市から小学校3年生までの子供がいる家庭が住宅を購入した場合の利子補填がありますよね。
    それ使えたら、長期にしてしまおうかなぁとも考えたり。

    長期にしてしまったときの、繰り上げ返済手数料って、違約金の意味もあり高いと聞いています。
    りそながどれくらいとるかは知りませんが、まずは頭金をもうちょっとどうにかしてひねり出そうとがんばろうと気が焦るばかりです。

  49. 249 こたろう

    >248さん
    いえ、まだなんですが、変動金利で試算してあるので、それがちょっとひかかっておりまして。
    営業の方は、ほとんどの方が変動金利で申し込まれているとおっしゃっていたので、
    そうかなぁって思ってましたが、やはり、変動金利は・・・。
    長期固定金利で試算したら返済額がいくらになるかとか色々考えてます。
    それによっては、購入を決めたいと思っています。
    かなり気に入っている物件なんですが、やはり返済額が気になってます。
    頭金60くらいしか用意できないし、購入した後貯蓄がなくなるので、かなり慎重に検討してます。
    私と同じ様な方とかの意見も聞きたくて、まぁ、私と同じ様な人はあまりいないですよね。

  50. 250 236

    >245
    ありがとうございます。勉強してきます。

    >246
    たしかに優遇で-1%って大きい気がします。
    この優遇って全期間って聞いたんですけど、
    本当なのかどうか気になってます。
    最初2年はそうだけどそれから固定になったら
    摘要されませんとかだと・・・。

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸