大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンこのはなはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンこのはなはどうですか?
匿名はん [更新日時] 2013-04-26 09:44:46

ユニバーサルシティ駅すぐにリバーガーデンが出来ます。
如何でしょうか。



こちらは過去スレです。
リバーガーデンこのはなの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-28 22:26:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンこのはな口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名はん

    確か提携しているみずほ銀行やりそな銀行は、全期間金利ー1%みたいですよ。

  2. 252 匿名はん

    あれこれ悩んでも、結局はみずほかりそなに落ち着くでしょうね。

  3. 253 リバー福島購入者

    フラット35は如何ですか?
    リバー福島では、フラット35は、みずほもグッドローンも取り扱ってくれましたよ。
    優良住宅は当初5年間0.3%金利優遇があって、それの適用を受けました。
    http://www.flat35.com/document/backup_01.html
    でも、その金利優遇の申し込みが殺到したため、終わってしまいましたが。。。
    とはいえ、リスク重視の人にはフラット35がおすすめだと思います。

  4. 254 いろは

    このはなは保留地のためフラット35は使えないと言われています。
    JA大阪の住宅ローンを検討している方はいらっしゃいますか?
    JAは一般の人でも利用できるのですかね・・・。

  5. 255 リバー福島購入者

    なるほど、そうだったのですね。
    すみません。無駄な話題を書いてしまいました。

  6. 256 171

    ご無沙汰しています。
    本当は知っているべきことだったのかもしれませんが、今日MRに行って始めて知ったことなので
    皆さんはご存知だったのかと....
    このマンションカップボードが付いていますよね。
    このカップボードって、造り付けで将来食器が多くなって、もっと大きなカップボードに買い換えた時
    この場所に置こうと思っても駄目なんだそうです。
    無理やりはずすと、壁紙とか剥がれてしまうとか。
    ま、剥がれてもそこに新しいカップボード置けば見えないんでしょうが、
    部屋の模様替えとかで、家具の置き換えを考えた時不便ですよね。
    つけない選択にしようかな。どうせ我が家のオーブンレンジもサイズ的に置けないしな。
    結構気に入っていたので、がっかりです。

  7. 257 匿名はん

    あのカップボードはもともとそんなものだと思っていました。
    据付の棚なので仕方ないと思いますよ。
    つけないで好きな食器棚をつけた方がいいと思います。

  8. 258 海坊主

    最近この板なかなか活発ですね。こういう情報交換の場があるって便利でいいですよね。

    >171さん
    私もカップボード気になってました。以前に担当者に「これって造り付けですか?」と聞いたら、「そうです」との答えだったのでどうするか結構悩みました。
    結局、蒸気抜きの棚の方だけ残して、普通のカップボードは無くす内容で申し込んだのですが。
    造り付け、ってことで一体感が出るのはいいんですが、先のことを考えると悩みますよね。模様替えじゃなくてリフォームになっちゃいますから。
    今使っているものを使うとか、買い換えたりとかするのなら、付けない選択の方がいいかもしれません。
    うちはもう申し込んでしまったので(締切も過ぎましたし)、もう悩まないことにしてます。

  9. 259 匿名はん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  10. 260 匿名はん

    カップボードを付けるか付けないかと、吊り棚を付けるか付けないかで悩みました。
    ああいった収納家具も買うと高くつきますし…。
    今のところ、カップボードは付けて、吊り棚は開放感を優先して
    付けない方向で行く予定なのですが、皆さんのご意見を聞いてるとますます迷ってしまいますね。

  11. 261 匿名はん

    創建がマンションを建設予定にしている土地の西側空き地に、伊藤ショウがマンション
    立てるのかな?看板が立ってました。
    いよいよ開発が動いてきたのかな

  12. 262 匿名はん

    日照に影響するところに、マンションが建つのはご免ですが、駅周辺に住人が増えるのは大歓迎です。

  13. 263 匿名はん

    初めてカキコします。
    担当者の方の話だと、周辺マンション用地に徐々に動きが出ているみたいです。
    創建さんも具体的に動き出しているみたいです。
    あと、第2期分譲地の西側にもマンションが来るような動きがあるみたいです。
    (低層階は商業用になるそうですが)

    住宅ローン、私は申し込みそのものを来年まで延ばしてもらいました。
    銀行ローンの金利競争はまだまだ続きそうですし。
    保留地の扱える銀行はかなり少ないとは思いますが、いろいろ比較してみては?
    あと、福島の物件を購入された方がおっしゃってましたが、リバーの使ってる司法書士は
    司法書士報酬が高いようですよ。

  14. 264 匿名はん

    私も福島の物件の掲示板で、その話題を見ましたが、よくよく読んでいくと高くはないと言う話になってたましたよ。

  15. 265 ごんた

    初めて参加します。購入者です。よろしくお願いします。
    早速ご意見伺いたいのですが、駅までの距離なんですが、東棟だったら安治川駅の方が近いと思うのですが、如何でしょうか?

  16. 266 海坊主

    >ごんたさん
    手持ちの地図ソフトでざっと測ってみました。
    ユニバーサルシティ駅までは、東棟からでも200メートルほど(2〜3分)じゃないでしょうか。
    安治川口駅までは600メートル(7〜8分)ほどあります。
    どちらが近いか、となるとやはりユニバーサルシティ駅の方が近いです。
    そもそも、安治川口〜ユニバーサルシティの駅間自体が、800メートルほどしかありませんし、以前モデルルームから安治川口駅まで歩いてみたことがありますが、歩くのが苦になる距離じゃありませんでした。

  17. 267 ごんた

    早速ありがとうございます。わたしも今度MR行ったとき、両駅まで歩いてみようと思います。
    疑問点をもう一つ。よくあるうたい文句で、駅から○○分というのは駅のどこから、マンションのどこまでを言っているのですかね?
    大規模マンションだと棟によっても変わってきますよね。質問ばかりで申し訳ないです。

  18. 268 海坊主

    >駅から○○分というのは駅のどこから、マンションのどこまでを言っているのですかね?

    どこからどこまで、というのは詳しく知らないのですが・・・
    一応、一般的なルールとして知っているのは以下のようなことです。
    1.徒歩○分というのは、80mを1分として計算している。
    2.その計算は、単純な距離÷80での計算で、信号などの待ち時間や坂道などは考慮しない。

    このはなはユニバーサルシティの駅からマンションまで、専用歩道なので問題ないですが、もっと駅から距離のある物件ではどう考えてもそんな時間ではたどり着けないとこもありますよね。
    今住んでいるところの近所のマンションでも、国道を渡らないといけないので絶対無理、っていう物件があります。
    確かに、何棟もあるマンションでは棟によって数分単位で違ってきますよね。
    単純に考えれば、マンションのメインエントランスの入り口まで、なんでしょうけど・・・駅の方は改札口?それとも駅の出口?地下鉄なら、地上の出口からのような気はするんですが・・・
    あまり参考にならなくてすいません。

  19. 269 ごんた

    海坊主さんありがとうございました。
    今週末は、ドライブがてら工事の進み具合でも見に行こうと思ってます。しかし、完成はまだまだ先。
    いつまでこのハイテンションを保ていられるか心配です。

  20. 270 心配性

    ユニバーサルシティ駅と専用歩道の間は、今階段になっていますが、
    エレベーターが設置される予定だと聞きます。
    大きさとか、台数とかは大丈夫なんでしょうか?

  21. 271 いろは

    先週、1ヶ月ぶりにMRに行ってきました。東側は完売していました。
    残りは59軒でした。商談中の物件も何軒かありました。担当者の話では
    順調に売れていて、今年中の完売を目標にしているとの事でした。
    10月にはFPの相談会を開催してくれるみたいです。ちゃんと連絡くれるか
    心配です。
    ユニバーサルシティ駅へつながるエレベーターの設置にはリバーも一部費用を
    負担することになっているので、必要最小限に抑えて欲しいと思います。

  22. 272 団塊世代Jr

    このはなのMRを見て来ました。今はまだUSJしかありませんが、今後、街並みがきちんと
    整理されていくことを期待して住みやすいのでは?と思っています。小規模のマンションだと出来ない
    ような外廻りの計画があるのが良いと思います。
    設備も標準的なものは付いているようでキッチンに合わせた食器棚まで初めからついるのは助かります。
    食器棚は蒸気処理(蒸気を薄めて排気するらしい)がついていて他のMRでは見かけたことが無かった
    ので新鮮でした。(一応National製でしたし)
    リバーのMRは初めて見させてもらったのですが価格は安いと思います。
    今度、コスモスクエアのMRに行って来ます。

  23. 273 匿名はん

    >>271
    >ユニバーサルシティ駅へつながるエレベーターの設置にはリバーも一部費用を
    >負担することになっているので、必要最小限に抑えて欲しいと思います。

    リバー『も』一部負担というのはどういうことでしょう?
    私の認識ではリバー主体で作ると思っているのですが・・・。
    管理費の中にはたしかあのエレベーターの管理費用も含まれていたはず。
    どちらかというと「ユニバーサルシティ駅も一部負担」と思っています。
    間違っていたらすみません。

  24. 274 ごんた

    わたしも273さんの考えと同じです。
    管理費の内訳には、エレベーターの件も記載ありましたし、エレベーターを利用するのは100%マンションの住民ではないはずですので、駅も一部負担するはず。
    と思っています。

  25. 275 匿名

    購入しようかどうか悩んでます。
    完成予想図を見ると、不満はないのですが、実際完成した時に、予想図とのギャップあるんでは?という不安もあります。
    どなたか、既に完成、入居されているリバーガーデンを見学に行った方おられますか?
    おられたら、その感想をお聞きしたいのですが。とくに虫が多そうだとか、樹木の手入れ行き届いているか等、特に緑についてとても気になります。

  26. 276 ティンカーベル

    緑が多ければ、虫はが集まってくるのは仕方ないんじゃないでしょうか。
    防虫剤や殺虫剤バンバン撒くのも、あんまりいいものじゃないでしょうし。
    植栽管理は管理会社に委託しているので、手入れの良し悪しは管理会社の下請けに
    よって違うんじゃないでしょうか?
    リバーガーデンはどこも同じ管理会社でしょうか

  27. 277 匿名はん

    >>276
    「株式会社浪速管理」みたいです

  28. 278 匿名はん

    実際の植栽を見るには、近くのリバーガーデン福島に見学に行かれるといいと思います。
    建物は?ですが、植栽はなかなか見事です。
    リバーガーデンこのはなに関しては、海に近いという条件なので、
    予定している植物が育つかどうか心配です。
    桜などは塩害で育ちにくいようです。

  29. 279 匿名はん

    私も実際の植栽管理が心配で、 リバーガーデン みなと通りを見に行きました。ガーデンがきっちり管理していて安心しました。

  30. 280 ごんた

    もう一つ気になる事があります。
    海の側というのは、風が強いというイメージあるのですが、どう思われます?
    特に高い階層等は住んでみないとわからないし。
    先日モデルルームで、窓の外の木々がやけに揺れているのにはちょっと気になりました。ちなみにわたしは中層階を購入しました。

  31. 281 匿名はん

    契約者です。よろしくお願いします。私はリバーガーデンのマンションは緑があれだけある以上、虫はあきらめています。
    契約後堺のリバーガーデンを営業さんに教えてもらったので子供と見に行ったのですが、お花や小川に目を輝かせていましたよ。
    正面玄関まで坂になってるのもちょっと大変そうだけど子供が楽しそうに上ってるのを見て「体力つけよ・・・。」と
    思った次第です(^O^) 自然の不便さも生活の楽しさと割り切ってます。楽観的すぎかも!ですね・・・。

  32. 282 だんご虫

    この間,田舎のお月見まつりに行ったら、コオロギとかの虫の鳴き声が
    うるさいくらいにすごくて、びっくりしました。
    いくら緑が多いといっても、山沿いの家にくらべたら対した事はないでしょう。
    まさかヤブ蚊が出るわけでもあるまいし、少々の蚊や虫は普通の生活には
    つきものだと考えるほうが、自然だと思います。

  33. 283 匿名はん

    子供たちにとっては虫も今や貴重な存在。
    近くで安心して虫いじりができる環境なんて、すばらしいですよね。
    私も子供のころはだんご虫集めたり、地蜘蛛引っぱりだしたり、何の意味もないことを夢中でやっていました。
    今じゃ、びっくりするほど虫嫌いですけど・・・・・・

    都心で伸び伸び子育てできるかなって、かなり期待しています。

  34. 284 匿名はん

    最近、下手に虫いじりはできないですよ!
    セアカゴケグモなんかに噛まれたら大変ですから…
    特に小さいお子さんなんかはね。
    大阪に大量発生してるってウワサ聞きますから…

  35. 285 匿名はん

    ところで、入居まであと一年。
    ながーーいですね。

  36. 286 匿名はん

    購入した自分の部屋が積み上がるところをみたいですね〜〜〜〜。

  37. 287 匿名はん

    創建のマンション隣(駅側)に建つマンション?についてご存知の方いらっしゃいます?

  38. 288 匿名はん

    あそこは駅に近いから、商業施設のほうがふさわしいんだけどな。

  39. 289 ぽにいー

    最近こちらのモデルルームを見に行きお値段とマンション事態は気に入ったのですが買い物するところが遠いので迷っています。
    私は自転車で買い物に行くのですが、平日に商店街など見に行きたいのですが、仕事の都合でいけません。夫婦とも此花区は詳しくありません。
    今週中までに返事をしなければなりません。すごく迷っています。みなさんのこのマンション購入の決めてはなんですか?

  40. 290 匿名はん

    >289
    やはり大阪から10分という立地と価格じゃないですかね。
    今は駅周辺が空き地ばかりですが、マンションがあちこちに建つ(予定)と
    言う事もあり、今後の開発にも期待しています。
    多くの世帯がこの土地に住むのですから、スーパーなどもすぐに
    できるのでは??…と、楽観視していますし、現在の住まいは
    車でないと買い物にいけない所なので、買い物するところについては
    さほど問題にしていませんでした。

  41. 291 匿名はん

    アメリカ人みたいに夫婦で土日に自動車で一週間分の食料を買って大型冷蔵庫に保管‥‥
    といった生活スタイルを考えてみたらいかがでしょうか。

    車だったら10分くらいのところにジャスコ高見店がありますが、夜12時まで営業していますよ。

  42. 292 匿名はん

    ユニバーサルシティ駅周辺のリゾート的な雰囲気が決めてです。大阪駅から10分の駅前でここのようなリゾート気分
    が味わえるところは他にないです。

  43. 293 匿名はん

    私もこの近所に自動車で通ると、なんとなくわくわくします。
    大阪近辺ではちょっと他にはない魅力があると思います。
    マンションにもビッビっとくるものがありました。

  44. 294 匿名はん

    確かに買い物が今は欠点かもしれませんね。現状車がないとちょっと厳しいかも。しかし創建のマンション建って回りもかなり変わるはずですよ。単純にリバーが400軒、創建も400軒とするとあわせると800軒。
    明らかにスーパーか何かのお店が出店したくなる条件は揃います。場所もありますしね。あと現状の買い物の手段としてはコープの宅配。何軒か集まればあるところ(マンションの場合はロビーかな?)にまで持ってきてくれますからね。
    後はせっかく駅のそばですから大阪に出るのもいいかも。もっと手ごろに・・・、と言うことであれば自転車で春日出商店街まで行きましょう〜。もう少し足を伸ばせば四貫島商店街も行けますよ。マンションが完成するころには創建ももう少し行動に移るでしょうからしばらくの辛抱ではないでしょうか?
    きっといい町になりますよ。あ、私はすでに近くに最近越してきたものです。車が運転できれば現時点でも買い物は困りませんが、やはり近くにスーパーほしいですからね。皆でよい町にしましょう〜!

  45. 295 匿名はん

    最上階の装飾はかもめをイメージしているんですね。
    ホームページを見ると、このマンションの形は安定感があって本当に美しいと思います。
    実際に建つと真正面をJRの高架が遮るのが残念です。

  46. 296 検討はん

    南側にマンションが建つのは本当ですか。ご存知の方教えてください。

  47. 297 匿名はん

    現在アスファルト敷の駐車場になっているところの入り口付近に、創建高層マンション建設予定地と書かれた
    看板が建ってますよ。

  48. 298 匿名はん

    買い物は大開に阪急オアシスとコーナンが隣り合わせでありますよ!駐車場も平面で広いので車で
    一気に買出しにいけます。もしお車をお持ちでなければ駐車場代も0円なことですし、安い中古車を
    とりあえず購入されて自転車代わりに使うのも手ですよ。
    私は購入者ですが、街並みの綺麗な点・あと梅田10分圏内でスーパーひとつない町はないよなぁ・・・って
    前向きに考えて今後の発展に賭けました!
    スーパーもそうですけどこの町にはアウトレット(かんくうみたいな)施設や、あとシネコンなんかも似合いますよね。

  49. 299 匿名はん

    細かいところを見ると、結構コストダウンをしてますね。
    階段が外付けで鉄筋であることなど。
    分譲価格が安いので文句は言いませんが、ほかに(コストダウンの例を)
    見つけた方はいますか。

  50. 300 匿名はん

    そんな事して何になるんですか?

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸