大阪の新築分譲マンション掲示板「<素敵な住まいに!>リバーガーデン福島 PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 西九条駅
  8. <素敵な住まいに!>リバーガーデン福島 PART4
匿名はん [更新日時] 2005-10-24 16:32:00

いよいよあと2ヶ月足らずで入居となりましたね。
みなさん、仲良く力を合わせてより良い住まいとなるよう頑張りましょう!

荒らしなどはスルー、削除依頼するなどの対処をとりましょう。

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン福島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-07 23:30:00

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名はん

    うちのリビングの床の一部が盛り上がっていたみたいで・・・
    同行業者の人が指摘して西松の人に確認してもらったら、これは一度はがして土台から
    ちゃんとやり直してもらいます。と言われました。
    全体のフワフワ感は今時なのでしょうが、皆さんが違和感を感じられるのはその一部分が
    水平じゃないからなのでは?
    同行業者いわく、水平になっていなかったらそこのフローリングに長時間いたら気分が
    悪くなるそうです。

  2. 52 匿名はん

    内覧時に、素足で部屋を歩き回りました。
    フワフワ感は、モデルルームで感じていたのと同じように感じました。
    でも、床の浮きは感じませんでした。

    恐らく、職人によって腕の差があるでしょうから、部屋により当たりはずれがあるのかもしれません。

    水平器を持っていって、各所の水平を計りましたが水平はキッチリ取れていました。
    しかし、これも部屋により当たりはずれがあるのかもしれません。

  3. 53 39

    こんばんわ39です。
    そうです。水平じゃないからです。
    うちは同行業者じゃないけど身内に高精度の水平器を持ってきてもらって
    調べたのですが洋室の真ん中は水平なのに端のほうは水平じゃなく遠くから
    床を見ると水平じゃない部分は盛り上がってました。(微妙にですけど)
    それと廊下は光が当る部分が妙に浮き出たように見えたので明らかにでこぼこしてました。


  4. 54 匿名はん

    リバーガーデン加島では、フローリングの問題で施工責任で張り直しをしたとか、
    昔の書き込みで有ったような気が。
    どなたか覚えています?

  5. 55 匿名はん

    深夜明け方は、周辺がトラック路駐&アイドリングだらけなのは想定内ですよね

  6. 56 匿名はん

    他の人はどうかは知りませんが、私は想定内です。

    前の板↓の話題で、番号146からでも既に話がありましたし。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1140/res/121-150


    中央卸売市場へ付近での路駐を控えるように陳情を出す手もあるかなと考えています。
    後は、法に頼るかですが。

  7. 57 匿名はん

    人が住むようになれば、苦情が来ることぐらい運転手も想定内では?

  8. 58 匿名はん

    想定内というのは、苦情が来たときの対策も存在するということですか?
    住民から苦情が来たときに、それに対して正当に路駐する道理を説明できるのでしょうか?
    法的にも説明がつく様な道理が存在するのでしょうか?

    そんな道理が存在するなら仕方有りませんね。

  9. 59 匿名はん

    フローリングの件ですが、下の381番の書き込みでしょうか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1193/res/361-390

  10. 60 匿名はん

    職人さんのあたりはずれがあるのかな。
    うちの場合は同行業者にお願いしましたが、とても丁寧な職人さんですねと言われました。
    (それが本当は当たり前でなくてはいけませんが)
    私も横で水平器をみていましたが、どこのお部屋もまっすぐでした。
    指摘事項は13ほどありましたが、すべてクロスの汚れや鍵の調整などです。
    フローリングのふわふわ感は、範囲内でした。問題なかったです。
    契約した時から同行業者依頼することを話したことがあったからでしょうかね(笑)
    対応した西松の方も、うちの場合はとても感じのいい方でしたよ。
    朝から内覧会でしたが「ゆっくりどうぞ一日かけて見ていただいてもいいですから」と言っていましたし
    昼食とってまた戻って採寸などもゆっくりすることができました。
    指摘事項などを報告する時も、同行業者がいたからなのか、丁寧な対応でした。
    これはあたりはずれがあると思いますね。
    とにかく早く引越したいです!

  11. 61 匿名はん

    すごく初歩的な質問で失礼します。
    駐車場から棟へ行く階段や通路に、鍵付きの扉がありますが
    あれは個人で鍵をもっていて、開けて出入りするようになるんですよね?
    内覧会では開けっ放しでしたが、入居後は常に鍵がかかっている状態ですよね?
    そうでなかったらオートロックの意味ないですよね。

  12. 62 61

    ↑です。
    もう一つ忘れました。すごく当たり前のことが確認できてなかったのですみません。
    部屋の鍵って家族の人数分もらえますか?

  13. 63 154

    複製の難しいキーでしょうから、普通に考えて人数分以上ないと困りますね。
    キーに関しての責任は引き渡し後は購入者になりますよね?紛失したりしたら
    鍵の取り替えなどは自分でするのかな?管理組合を通してということになるの
    かな?

    madoさんありがとうございます。明日内覧会ですのでしっかり見てきます。

  14. 64 匿名はん

    mado%307e%3069%3055%3093mado%3055%3093

  15. 65 匿名はん

    >61さん
    ゆっくり見れなかったのですが、鍵があるんですか。。。
    今住んでいるマンションも裏口からそのマンションの個々の部屋の鍵で
    開けられるようになってますので、こちらもそうなんでしょうかね?

    フローリングの件、我が家も夕方行って急いで見てまわったので、
    不安です。一応部屋の四隅は水平器で調べてみたのですが。。。
    >49さん
    明るいうちに再度確認しに行こうと思います。

    みなさんまた情報を教えてください。

  16. 66 匿名はん

    ウチも同行業者がいたからか丁寧な対応でした。

  17. 67 匿名はん

    聞きたいのですが、皆さんが指摘した箇所というのは、
    印つけた箇所の数なんでしょうか、それとも、リビングの壁全体で1箇所
    とかいうカウントなのでしょうか?
    よく、出来上がったマンションを見学すると、直す箇所にテープとか付箋が付いてたり
    するのを見るのですが、テープなどで印をつけた箇所が30箇所とか40箇所という事ですか?
    内覧会これからなので、どれくらいが平均ぐらいなのかなと思いまして。

  18. 68 “

    うちは指摘箇所は13箇所でした。床の傷は一つの傷のすぐ近くにもう一つ傷があっても①②と付箋を
    付けました。
    棚のダボ穴が何箇所か小さくて入れ難いところは、まとめて付箋に「ダボ穴広げる」と西松の方が
    書かれていました。
    指摘した箇所はその場で、ここはこの様に補修する、ということを説明してくれていました。

  19. 69 匿名はん

    >67さん
    カウントは印をつけた箇所の数です。
    指摘箇所の平均というのはないと思います。お部屋によって5箇所くらいの人もいるだろうし
    30箇所超える方もいらっしゃると思います。
    小さなキズ程度でしたら、指摘する方もいらっしゃるし、生活に支障がないからこの程度ならと
    指摘されない方もいらっしゃいますから、平均というのは特にないと思いますよ。
    うちの場合ですが、この程度のキズは・・・というところは指摘しませんでした。
    なぜなら、あまり指摘が多すぎると、職人さんがまた入って直しにかかった時、あれもこれも直しているうちに
    別な傷をつけられてしまうかもと思ったからです。
    でも、譲れない傷や汚れは指摘した方がいいと思いますよ。
    ちなみにうちの指摘箇所は13箇所でした。

  20. 70 匿名はん

    ところで、ここ売れ残りあるのかな。
    完売したんですか?
    3部屋キャンセル出たと2ケ月前に聞いたけど・・・

  21. 71 匿名はん

    通りすがりのものですが、

    >61さん、63さん
    鍵の件ですが、私が今住んでるマンションの状態から
    考えると、推測の域を出ませんが、65さんの言うように
    共用部にある鍵は各自の家の鍵で対応できるように
    なってると思います。
    (今のマンションのゴミ置場に鍵がついてるのですが、
    それは自分の家の鍵で開きます。)

    後、鍵は1軒に対して3本渡していただきました。
    複製は作れますがおそらく1本で1,000〜3,000円くらい
    したと思います。(あまり高かったので作るのやめたので
    覚えてません。)
    高価ですし、セキュリティの問題もあるので、お子さんには
    渡してないケースが多いようです。

    紛失した場合は自己責任で取り替えますが、エントランスも
    各戸の鍵で開錠するんですよね? でしたら勝手には付けれ
    ないので組合から業者を紹介してもらう形になると思います。
    (私の住んでるマンションではそうなってます

    補足ですが、玄関ドアの表面は共用部になりますので、
    ドアに穴をあけての2個目の補助錠を取り付ける行為は
    組合で許可を取らなければなりません。

  22. 72 匿名はん

    >71さん
    丁寧に教えていただいてありがとうございました。
    少し安心しました!

  23. 73 匿名はん

    そういえば、階段の外部からの入口が、ちょっと乗り越えたら入れてしまう件、どうなってるか知っている人いますか?
    http://photos.yahoo.co.jp/bc/okirakuokiraku1985/vwp?.dir=/%a5%ea%a5%d0...

  24. 74 匿名はん

    内覧会もひとまず無事に終わりましたね。
    いろいろと心配でしたが、西松の方もとても親切にこちらの指摘にも答えてくれましたし、
    何点かあった指摘点も再内覧会までに直しますとのことでした。
    内覧会なんて初めてだったので不安ばかりでしたが、なんとか終わりそうです。

    廊下やリビングの「床のふわふわ」はなかなか馴染めそうにないけど、
    消音のため5ミリのクッションを床とフローリングの間に入れているので仕方がないそうです。
    モデルルームはフローリングにクッションは入れていなかったので、今回感覚が違って当然だそうですし。

    引越しやら何かと慌しく過ぎていくと思いますが、皆さん体調に気をつけて入居日を迎えましょう。

  25. 75 匿名はん

    >消音のため5ミリのクッションを床とフローリングの間に入れているので仕方がないそうです。
    >モデルルームはフローリングにクッションは入れていなかったので、今回感覚が違って当然だそうですし。
    モデルルームと異なることを、購入者の承諾なしに施工したって事ですか?
    誰か、そんなこと聞いてました?
    堅い床が好きで購入した人にとっては、承伏できることではないでしょうから、再施工の要求対象になるのでは?

  26. 76 154

    昨日内覧会を終えました。同行の業者の方は約2時間、汗だくになって
    点検してくれました。自分ではキズ汚れを中心に見ましたが、何点かは
    指摘点を発見し、合計30弱の指摘点がありました。
    同行の方は、単純に不具合の指摘だけではなく、「この配管を隠せないか」
    とか「これを追加できないか」とか建設的な要望も出してくれて、素人
    との違いを感じました。5万円の価値はあったと思います。
    同行の方も「概ね良くできているんじゃないでしょうか」と言ってましたし
    自分でもまずまず満足しています。
    西松の方の対応にも特に不満はありませんでした。あとは再内覧会での
    仕上がり具合だけですね。
    採寸も出来ましたし家具購入など入居準備も楽しい段階になってきました。

  27. 77 154

    気になったのは、電車の音が窓を閉めていても思った以上に入ってくることと、
    やはり森には蚊が多いということです。

  28. 78 匿名はん

    >堅い床が好きで購入した人にとっては、承伏できることではないでしょうから、再施工の要求対象になるのでは?

    リバーのパンフレットに「室内環境を高次元でガードする遮音対策」
    フローリングは遮音性の高いLL-45等級(特殊クッション材付フローリング)と書かれています。
    これがその「ふわふわの床」だったみたいですね。
    他の業者にも聞いたところ、遮音性のいいのはそういうものらしいです。

  29. 79 匿名

    N90−E(N棟5号室)の方にお伺いしたいのですが、内覧会も終わり、
    久しぶりにパンフやホームページのモデルルームを見て、指摘点撮影したデジカメを見て
    いると・・・あれれ?
    洋室2,3の部屋が内覧会でチェックした自分の部屋と違うのです。
    (モデルルームは2部屋をぶち抜いて1部屋になっていますけど)
    モデルルームでは2つ窓の下は換気口ですが、うちは配管用貫通穴だったのです。
    チェックしたときはここから配管通すのね。と気にとめなかったのですが、モデルルームと
    違うし、あれ?と思ってから思い出したのですが、現地モデルルームがあった時に担当の方から
    洋室2,3の換気口は窓の下になりますと言われたのを思い出し、うちだけなのかなぁ?みなさんは
    どうなのかと気になりましたので初めて書き込みさせてもらいました。

  30. 80 匿名はん

    うちも90Eですが、窓下にスリーブです。
    建築士と一緒に内覧会に行ったのですぐに「これは不便だ」といい西松の人に確認してもらいましたが、
    窓下で合ってたようでした。
    モデルルームでは3LDKにしてあってそこまで確認していなかったので少しショックでした。
    79さんの情報からいくとモデルルームではエアコン用のスリーブは窓の上にあったけど実際は窓の下にあったと
    いうことですよね。私は窓下になる話は聞いた覚えはないので少し心外でした・・図面集にもっと分かりやすくかいておいてほしかったですね。

  31. 81 匿名はん
  32. 82 81

    見てもらえばわかると思いますが、クッション直張りタイプはふあふあ感は出てしまいます。
    完成したマンション見に行くとどこでもそんな感じです。
    ゆがみがあるのなら問題ですが…

  33. 83 79

    80さん
    >79さんの情報からいくとモデルルームではエアコン用のスリーブは窓の上にあったけど実際は窓の下にあったと
    いうことですよね。

    そうです。おっしゃるとおりです。モデルルームではエアコン用は窓の上部にあったけど、
    実際は下にあるんです。
    パンフやホームページ見ても窓の上部でした。
    ただパンフ等で他の部屋(=N-80I(N棟9号室),S-70C(S棟3号室))は窓の下部に
    エアコン用スリーブがあり、部屋の中に配管が見える状態です。

    80さん、換気口はどこにありましたか?
    一応、違いがある事はアイフラッツに報告し、再内覧会の時に西松に話そうと思います。


  34. 84 154

    私はモデルルームも慣れないフワフワ感があったように感じたので、内覧会の時も
    特におかしいとは思いませんでした。もしモデルルームにはクッション材が入って
    ないとしたら自分の感覚がおかしかったのかもしれないですね。

    ウチも廊下側はエアコン穴が窓より下ですがモデルルームではないタイプですから
    敢えて指摘は出来ませんでした。ただ、室内配管が長くなってしまうので残念では
    ありますね。
    変更して欲しいけど、また壁の穴を埋めて新しい穴を開けるのもイヤですからその
    ままです。

  35. 85 匿名はん

    今カーテンで悩んでいます。結構高いですね。どなたか、高島屋オプション会でカーテン買われた方、いらっしゃいますか?
    いらっしゃいましたら、いくらぐらいしたか、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  36. 86 匿名はん

    トイレの配管、壁からモロ突き出ていて、とてもみっともないんですが、みなさんの所はいかがです?
    モデルルームではこんなの見なかったと言ったんですが、3モデルのうち1つは配管丸見えだったと言われました。
    良いところしか覚えていなくて・・・。
    西松の方も不細工とは言っていましたが・・・。
    カバーするなりしてもらえるのかと思いまして。。。

  37. 87 154

    私のところも同様です。一応「何とかして欲しい」と言いましたがダメでした。
    設計ミスとか施工変更ではないようなので諦めましたが、まだ交渉の余地はある
    かもしれませんね。
    とりあえず管を覆うようなものを置いてそこに花瓶でも置こうかと思ってますが。

  38. 88 匿名はん

    トイレの配管、うちも一緒です。モロだしです。
    みっともないこと、この上無しです。
    他のリバー購入者にも、伝えてあげた方が良いのではないでしょうか。
    契約前に、エアコン穴、トイレの配管の仕様をチェックした方が良いですよと。

    リバーこのはな
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/865/

    リバーコスモスクウェア
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247/

  39. 89 匿名はん

    >88さん
    リバーこのはなの掲示板拝見しました。
    私たちはリバー福島購入しておりますが、リバーこのはなが出たとき、一瞬こっちもいいなぁと思いました。
    でも冷静に考えて下の子はまだ小さいので買い物するところが周りにないし、保育所もないので不便だと感じました。
    今保育所はどこも一杯で伝法の方までいかないと空いてない状態です。
    学校も遠いので共働きの私たちにはとても心配でしたので、リバー福島に決めてよかったと思ってます^^


  40. 90 154

    となりのパン屋さん行きましたが、値段が高めで種類も少ないですね。
    今後に期待、かな・・・
    ちなみに味は良かったです。

  41. 91 匿名はん

    85さん
    私も最初高島屋のオプションを見ていましたが、かなり割高でした。
    見積もりをして頂いたら、リビングだけでレースと合わせたら25万ほどしたと思います。
    (そんなに高い生地を選んだつもりはないですが・・・)
    その後A新聞に掲載されていた広告から船場のカーテン問屋さんを見に行ったら15万ほどで
    あったので高島屋は断りました。(同じものではないですが・・・)
    採寸に来ていただくには別途費用が必要ですが、自分で採寸できるような簡易なメジャーを
    いただけたので、内覧会時に測ってきました。
    店の名前は忘れましたが、心斎橋筋をずっと船場センタービルの方に歩いていったら右手にあります。
    思ったほど大きな店ではないですが、横幅×50cmぐらいですが、生地見本を数種類いただき、
    内覧会で床と合わせてみたら店頭で自分がいいと思っていたのと違う物が良かったりしたので、
    悩んでいらっしゃるなら一度見に行って見てはいかがですか?
    ちなみに新聞掲載時にキャンペーンをしていたので消費税・縫製代は無料になりました。
    申し込んでから2週間ほどで出来上がるそうです。

  42. 92 匿名はん

    マンションごとに用意されているオプション関係はどれもたかい。
    なぜ、高いかというと事業主にたいしての中間マージンが発生するからです。
    でも、引渡時についているというのがメリットです。
    予算がないかたはやはり足を使って見つけられるほうが良いと思います。

  43. 93 匿名はん

    >>91さん
    ありがとうございます
    リビングだけで25万ですか・・・。
    ちょっと、我が家では手がでませんね。
    頑張って他で探してみます・・・。安い所があればいいですが・・・。

  44. 94 匿名はん

    カーテンは25万は高いけど15万も高いな〜・・・
    リビングと洋室2部屋でなんとか10万以下で無いもんかな??

  45. 95 匿名はん

    みなさん、余裕あるんですね。。。うちはカーテンに10万以上なんてとてもじゃないけど
    かけれません(笑)
    っというわけで、私は江坂にある大塚屋(生地屋さん)にオーダーしました。
    リビングと2部屋分で7万円です。
    ちなみに妥協はしてません。

  46. 96 80

    79さん
    換気口ははっきり覚えていませんが、窓の横あたりだったような気がします。
    ところでトイレの配管はいかがでしたか?
    うちは88さんのように横から出ていました。モデルルームを思い出せないのですがどうだったかご存知でしょうか?
    同じタイプなら階によって違うとは考えにくいですよね?
    他のマンションでは広いタイプの部屋の仕様は他の部屋のものより少しよいものになっていたりしますが、
    このマンションにはそういうのはあまり感じられませんね。配管ぐらいは隠してもらいたいものです。

  47. 97 匿名さん

    >>88さん
    このはな購入者です。このはなに書き込みありました。
    ありがとうございます。今度確認してみます。

  48. 98 154

    正直言ってカーテンにまでお金は掛けられません!
    遮光などの最低限の性能があれば安ければ安いほど良いです。
    予算は廊下側2部屋とリビングで6万円ぐらいと考えてます。

    トイレの配管は間取りによって決まってるのでしょうが、技術的に
    隠すことは出来なかったものでしょうかね?

  49. 99 79

    トイレの配管ですが、モデルルームではなかったように思います。横から出ているのですかぁ。。。
    内覧会の時はトイレは建築士にチェックしてもらい、棚の傷を戸口から撮影
    したので奥まで見てないのです。
    80さん、正確に有無お答え出来ずごめんなさい。
    モデルルームだった部屋なのにエアコン穴やトイレ配管が違うと困りますね。
    モデルルームは設計図に基づいて正確につくってよ!!と今更ながらに言いたいです。
    再内覧会の時に、ダメもとで言いましょう。内覧会で思ったのですが指摘してきた家だけ
    修理して、言ってこない家はそのままにするみたいです。(他言しないで下さい。と言われましたよ。
    横で聞いてた、建築士は後で大爆笑してました。)

  50. 100 匿名はん

    皆さんのお宅は大丈夫だったでしょうか?
    内覧会でキッチンの蛇口のレバーが外れてしまっていました。
    もちろん指摘していますがみんな苦笑いでした。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸