大阪の新築分譲マンション掲示板「<素敵な住まいに!>リバーガーデン福島 PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 西九条駅
  8. <素敵な住まいに!>リバーガーデン福島 PART4
匿名はん [更新日時] 2005-10-24 16:32:00

いよいよあと2ヶ月足らずで入居となりましたね。
みなさん、仲良く力を合わせてより良い住まいとなるよう頑張りましょう!

荒らしなどはスルー、削除依頼するなどの対処をとりましょう。

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン福島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-07 23:30:00

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名はん

    鍵の引渡しについておしえてください。
    9/30一斉に引渡しだと思うのですが、マンションで直接もらうことになるのでしょうか?
    どんな方法なのか知ってる方いますか?
    全世帯、鍵もらいにいったらすごい人数になりそうですよね。
    マンションの鍵引渡しって一般的にどんなカンジなのでしょう。
    もし9/30の午前中にもらったら、ちょっとばかり部屋で作業したいと思ってるんですが。

  2. 202 匿名はん

    もう、鍵の引き渡しまで1ヶ月少しなのですね。いよいよですね。
    ほんと、鍵の引き渡しってどんな感じなのでしょう。

    作業って、何をされる予定なのですか?

  3. 203 201

    >202さん
    作業ってなんか大仕事みたいですよね。
    自分でワックスかけるんです。

  4. 204 匿名はん

    なるほど、えらいっ!

    私も、ワックス、自分で書けるか、業者に頼むか悩んでいます。未だに。

  5. 205 匿名はん

    私もワックス自分でかけますよ。今までかけたこと
    無いですが頑張れば出来ると思います。
    http://www.burnish-club.com/index.html

  6. 206 匿名はん

    >196さん
    ありがとうございます。
    では私どもには融資利子補給制度受けられないんですね。。残念です。

    ちなみにいくらくらい(人によって違うでしょうが)変わってくるんでしょう。
    最後の最後まで公庫とみずほで迷っていましたので、(無知な私が悪いのですが)少々気になってます。
    気になってももう仕方ないんですけどね。

  7. 207 匿名はん

    >>206さん
    フラット35なら当初5年間0.3%優遇が適用されますが、ご存じですか?
    リバー福島購入者も、かなりの人が申し込みされていますよ。

  8. 208 匿名はん

    ↑これって、5000戸限定で、当初年末までの申し込みだったけど、申し込む多数のため
    8月末までになったらしいから急がないとだめですね。
    ちなみに私も申し込みました。

  9. 209 匿名はん

    >207さん
    ありがとうございました^^

  10. 210 匿名はん

    >199
    話を蒸し返すような事になってしまいますが。
    誰がいつ責任転嫁したのでしょうか?
    お宅が3人子供いるのとどう関係が??

  11. 211 154

    わたしも自分でワックスかけようと思ってます。
    簡単ではないのかなあ。甘く考えてるかな?

    定期的にやるのって大変かもね。でも大金はたいて業者に頼んでも
    寿命自体は限られてるし、自分で意識してメンテナンスをしようか
    と今は思ってます。

  12. 212 匿名はん

    >210
    話を蒸し返してまで、自分の主張をしたいの?
    違う話題になってるんだから、大人になれば?

  13. 213 匿名はん

    30年保障という業者もありますよ。しかし、業者に頼むWAX代は
    新しい板張り替えるのと変わらないときいて、そんなら、自分でしといて
    何年後かに張り替えるほうがいいのかなと迷い中です。
    でもピカピカの床にもあこがれるしね

  14. 214 匿名はん

    >>211
    ワックスの寿命は1,2年位ですもんね。
    そのたびに業者に依頼するのは大きい出費ですし自分で
    出来るように経験しときたいと思ってます。
    ハードコーティングは10年位もつそうですが10年過ぎたとき
    の処理が大変だと思うし、剥離が比較的楽なワックスをまめに
    かけるほうがきれいなフローリングを維持できると思います。
    私も自分でかけようと思ってますので頑張りましょう!!

  15. 215 匿名はん

    言葉遣いが悪いのはスルーしましょう!!

  16. 216 匿子さん

    内覧会の時に全体的に部屋の汚れが気になりました。
    汚れを確認する為にスリッパは履かずに白い靴下で行ってきましたが真っ黒でした。
    西松の方に言って「拭き掃除します」と言ってましたが、こんなものなんでしょうか?
    マンションを購入した友人に聞いても内覧会時も汚れはなかったとのこと。
    ましてや引渡し時に汚れてるなんて・・と言われました。
    西松の方に指摘しなければ汚いまま引渡しなのかな?
    手直し会の時に再度、確認してきますが とっても気になってます。
    他にも気になった方いらっしゃいませんか?

  17. 217 匿名はん

    私は隙間に資材ゴミが落ちているのを見つけました。

  18. 218 匿名はん

    資材ゴミってどんなゴミ!?(無知でごめんなさい)
    なんだか心配になっちゃいます。せっかくの新築マンションだから、キレイな状態で
    引渡してほしいものですよね。。。

  19. 219 匿名はん

    「さら」というのは、食器でも衣料でもあまりきれいじゃないです。
    食器の場合は必ず洗剤で洗ってお使いくださいと表示されています。

    家はまたぜんぜん次元が違いますが、目につくごみはともかく、入居前に拭き掃除ぐらいは自分でしないと
    ハウスクリーニングを頼んでいない限り、埃などの汚れはあるのではないでしょうか?
    私も鍵をもらったら、まずお掃除してと予定を考えている今日この頃です。
    大変そうだけど、なんか楽しい気分です。

  20. 220 いろは

    リバーこのはなの購入者です。福島もこのはなも入居予定は10月ころですよね。
    幼稚園や小学校などへ通う子供さんがいらっしゃる家族の方、引越しはいつごろ
    考えられていますか?我が家も、来年ですが小学校と幼稚園に通っている子供が
    おり、10月に転校させるか、せめて2学期が終わってから転居するか考え中です。
    入居する日って何か決まりがあるのですか?遅らしても大丈夫でしょうか?

  21. 221 218

    そうですね(^^)、目に付くゴミは別として、拭き掃除くらいはしなくちゃ、ですね(^^♪
    なんだか少しずつ新居への実感が沸いてきて、ささいなこともワクワクしてしまう今日このごろです(^_^)v

  22. 222 匿名はん

    >>220さん
    引越しは、遅らせる分には、リバーにとっては問題ないでしょう。

    でも、ローンを組まれるのでしたら、ローンの種類によっては、引き渡しの時点で
    住民票を移動する必要があります。公庫とかフラットとか。
    その点においては、住民票の移動をしても同じ小学校に通えるのか要確認だと思います。

    後は、住居費が、このはなと今住まわれているところと、ダブルで発生することになります。

  23. 223 匿名はん

    無知ですみませんが・・・
    192までのレスが表示されないのですがなぜでしょうか?

  24. 224 匿名はん

     全レスを表示をクリックしましょう。見れますよ。

  25. 225 223

    224さん
    見ることが出来ました。有り難うございます。

  26. 226 らん

    たまたまリバーの物件を検討中、拝見しました。ふくしまではありませんが、リバーという会社にすこし不安をかんじました。今回ご購入された方、よろしければ、今から買うものにアドバイスいただきたくおもいます。

  27. 227 匿名はん

    >226さん
    どういう点が不安に感じたか、具体的に書いていただけるとわかりやすいと
    思いますが。
    何をどうアドバイスしたらよいのか。

  28. 228 匿名はん

    私は今回初めて分譲マンション購入だったので大した比較材料にはならない
    かもしれませんが良かったら参考に。

    福島は販売:アイフラッツ・施工:西松建設という構成ですから、販売方法や
    施工具合は他の組み合わせの場合また違うかもしれません。
    販売は積極的なしつこい売り方では無かったように感じてますが、そのかわり
    契約した後は余りこまめな連絡などが無かったように思います。こちらからの
    問い合わせが有って初めて動くような感じでした。
    施工は、私の場合専門業者に同行も頼んで見てもらいましたが、「良い方では」
    との評価をもらえましたので悪くはないのでしょう。
    ただリバーの物件は独特のセンスでデザインされますから好みは分かれるでしょう。

    過去、光善寺で住民訴訟があったとか、加島でフローリング不具合があったとか、
    福島で隣に15階建てマンション計画が出来たとか、問題は有りますが、それが
    「リバーだから」と考えるかどうかはなんとも言えないです。
    そういった問題は他の会社でもいくらでもありますから。

  29. 229 匿名はん

    そういえば、隣のマンションの件、どうなったんですかね?
    近況知ってる方いらっしゃいます?

  30. 230 いろは

    222さん
    返事ありがとうございました。具体的にいりいろ教えていただき
    非常に参考になりました。

  31. 231 222

    どういたしまして。

    それにしても、隣のマンションはどうなったんでしょう?

  32. 232 匿名はん

    ここ2,3週間工事なにも進んでない様に見えますが・・
    何か問題でもあったのでしょうか。

  33. 233 匿名はん

    隣のマンションの話題になってから全然スレ伸びないですね。
    誰も情報無いのかな〜?
    全然話が変わり、ちょっと疑問に思ったことがあるのですが、公庫とかフラット35申し込みされた方は
    9月上旬に住所変更すると思いますが衆院選挙は福島区の選挙区で投票するのでしょうか?
    その場合案内の用紙はマンションに行くのでしょうか?

  34. 234 匿名はん

    おっ、それ、私も気になっていました。
    どなたか、教えてください。

  35. 235 匿名はん

    住民基本台帳に引き続き3か月以上記録されていることが、選挙人名簿に名前が載る条件
    なので、今住んでいるところで投票することになるでしょう。

    大阪府
    http://www.pref.osaka.jp/senkan/seido/seido.html#meibo

    兵庫県
    http://www.city.kobe.jp/cityoffice/60/01.html

  36. 236 匿名はん

    >公庫とかフラット35申し込みされた方は9月上旬に住所変更すると思いますが

    うちは都市銀行の住宅ローンだけど、新しい住民票を14日必着で送るように入居説明会でいわれましたよ。
    ローンの人全員、住民票移動じゃないですか?
    まだ住んでなくても住んでいると申告して発行してもらうように指示されましたが、何も問題ないのかな...

  37. 237 匿名はん

    別に問題ないのと思います。
    現に自分の家があるってことだし。

    子供の頃は、住民票だけは別なところに移して、
    初めから違う区域の小、中学校に通ってた事もあります。

    たしか、住民票写したら、1ヵ月以内?でしたっけ、免許の住所変更をしなければならない
    とかそれぐらいな気がしますが。

  38. 238 匿名はん

    みなさん、引越(入居)のあいさつは、どの程度までされる予定ですか?
    隣住戸、上下住戸にはされますか?
    それとも、一斉に入居だからしなくても?方もおられますか?

    管理人(長谷工コミュニティ)さんにも…って方おられます?

  39. 239 匿名はん

    一斉入居開始なので、わざわざ足を運ぶんじゃなくて、お会いしたときにご挨拶しようかと思っています。
    我が家の引越しは中旬なので、掃除に行っている時にでもにでもお会いしたら....。
    今までの引越しでは、ご挨拶の品を持って廻っていたのですが、今回は皆同じスタート。
    楽に考えています^^)。

  40. 240 匿名はん

    入居日によって若干後先になるかもしれませんが、上下両隣にご挨拶程度で私も考えております。
    ご挨拶品を持ってまわっても逆に相手の方も自分も持ってまわらなくてわってなってしまうし・・・

  41. 241 ぽぴー

    ずっと「154」書き込んできましたが、パート4以降もありそうだし
    そろそろ変えようと思います。これからもよろしくお願いします。

    うちも上下隣は挨拶しようと思ってますが、品物は無しにするつもりです。
    あとは、どの部屋の方と会っても気持ちよく挨拶はしたいと思います。

  42. 242 匿名

    うちも悩んだんですが、無難に洗剤を持って両隣と上下にご挨拶に行こうと思ってます。
    品物なしでってお考えの方もいらっしゃるのですね。
    うちもそうしようかなぁ。
    でも、うちは小さい子供が二人いてご迷惑をかける事もありそうだしなぁ。

  43. 243 なりゆき

    もうすぐですね^^ところで入居説明会での登記の金額ですが最近知り合いがそれをみて
    ぼったくりだといってました。マンションだと20万でも高いそうです。正直どうしようか
    迷ってます。リバーに確認しようと思います。それ相応の金額ならまだしも、かなり中間マージン
    ありそうですし

  44. 244 匿名はん

    マンションは戸建てに比べてお隣りさんとのお付き合いが少なくなりがちですよね。
    それが良い面もあれば、空き巣などの原因になりかねないなど、騒音だけではなく防犯面にも
    悪影響だったりします。せめて、上下両隣りぐらいは一度ご挨拶したいと思います。手ぶらもどうか
    と思うので、やはり洗剤などの日用品を相手方の負担にならない程度で持参する予定です。
    管理人さんには、管理費を払っているのだし、お顔を合わせればご挨拶はもちろんしますが、
    今後個人的に特にお手数をお掛けしたときにお菓子などをお渡ししようかと思います。

  45. 245 匿名はん

    再内覧会の通知って届くのでしょうか?うちは希望した日で主人がお休みをとったのですが
    もうあと1週間もないので、どうなんでしょう。
    届く通知はオーダーカーテンの最終オプション会?のお知らせばかり・・・。
    それと、みなさん残金の振込み、指定の期日があると思いますが
    期日当日に振込みしますか?
    だいたいどのくらいを目安に振り込んだらいいのでしょう。
    もうすぐですよね。
    再内覧会終えないと振込みはしたくないと思ってはいますが・・・

  46. 246 匿名はん

    初日の引越しなので、周りの状況がどうなのかドキドキしますが、
    私もお会いした時に、ご挨拶しようと考えています。
    品物は皆同じ条件なので、なしにするつもりです。
    お金もかかるし、日用品のプレゼント交換みたいになると・・・・・。
    (長い付き合いになるので、品物を頂いたらなしという訳にはいかないでしょうから、
    その時は丁重にお断りするつもりです。)
    別に他意はありませんので、よろしくお願いします。

  47. 247 匿名はん

    >なりゆきさんへ
    20万でも高いのですか、知らなかったです。
    うちの場合は36万で計算されていました。かなりの金額ですよね。
    主人が全部手続きしているので、私は詳しいこと分からないのですが、
    主人が2週間ほど出張で当分帰ってこないのでちょっと不安になりました。
    また、リバーに聞いたら教えてくださいね

  48. 248 はむ

    >154さん
    ぼびーさんですね、ずっと154さんで慣れていたので不思議な気もしますが・・・
    こちらこそよろしくお願いいたします。

    私も上下両隣は挨拶に伺うつもりです。品物は・・まだ考えていませんがしたとしても
    洗剤、石鹸かな。
    子供達もいますし、特に下の方にはご迷惑をかけることもあるかと思うので。
    上下両隣の方はもちろん、いろんな方たちとお知り合いになりたいです。

    子供の転校の件ですが,最初は2学期初日からと思っていたのですが,子供達の
    意見をもう一度確認すると今の学校で運動会をしてから転校したいというので
    10月初旬に転校するつもりです。
    いいお友達ができたら・・・と切に願います。

  49. 249 匿名はん

    >>なりゆきさん
    登記費用には登録免許税が含まれているので物件によって違うと思うのですが、
    そのご友人の方は新築マンションでしたか?
    わたしは知り合いに司法書士がいるのでそちらに頼みたかったのですが、だめだと言われました。
    でもなりゆきさんのおっしゃる通り中間マージン的なものは入っていると思います。
    大きなデベについてる司法書士はかなりをデベに支払っているのでその分損をするのは客だけです。
    450件ほども登記を独占してるくせにこんなに報酬をとるなんて商売のことだけで頭いっぱいの
    書士で個人的には絶対頼みたくないです。
    きっと謄本取るだけで何千円も手数料とってるはずです。ばかばかしいです。

  50. 250 匿名はん

    うちも35万登記費用取られる計算になってます><
    契約前に自分達ですると費用が抑えられるとテレビで見ていたので気になって、無知でしたので登記のことを聞いてみたことがあります。
    知り合いの司法書士さんがいればそちらで頼んでもいいようなこと言われました・・・がいっぺんに請け負うので普通司法書士に頼むより費用は少ないですと聞きました。
    自分でする方法を聞こうと思っておりましたがお徳で勧められたのでみなさんと一緒にしてもらおうと思っておりました。
    何か不安になってきました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸