東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 梅島駅
  8. ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)
物件比較中さん [更新日時] 2011-10-12 08:29:46

ライオンズ オーチャードガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.32平米~90.03平米
売主:大京

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ オーチャードガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-08 11:50:24

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ オーチャードガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 1 うさぴょん

    ライオンズ梅島、まだまだ先の建設ですが楽しみです☆
    なんといっても、リライズガーデンが出来たお陰で、街並みも奇麗になっていますし、
    駅から徒歩5分の距離も魅力的。

    どんな全体像になるのか、これからの発表を楽しみにしています!
    リライズよりは安いといいのですが…

  2. 2 匿名

    オチャード? 何だこの名前…。

  3. 3 近所をよく知る人

    “オーチャード”とは“果樹園”という意味だそうです。
    http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/23270/m0u/%E3%81%8A/

  4. 4 購入検討中さん

    いくらくらいになるのでしょうか?
    最多価格4000万くらいでしょうかね

  5. 5 物件比較中さん

    梅島5分だから、リライズより安いと売れないよ。
    西新井14分だし。
    ベリスタと同じくらいにしないと。

  6. 6 元不動産営業マン

    マンションのブランド力からするとベリスタの方が上ですし
    マンションのグレードは どうですかね・・・ 建物の概観より部屋ですね。
    リライズガーデンは、値段の割りに部屋の中の質があまり良くないですね。
    値段も東武が頑張りすぎで大失敗に終わりました。
    値段を下げたせいで 住民にお金を返したそうですよ。
    それでも 未だに6割も売れていないそうです・・・
    これからマンションの前に同じ高さのマンションが建ちますからね・・・
    余計に心配です。

    ライオンズ・・・どうですかね・・・ 
    この2つを考えるなら ベリスタ梅島のキャンセル物件が1件あると思いますので
    そちらを お勧めいたします。3300万円ぐらいなので非常にお得です。
    実際には3600万円ぐらいの質だと思いますよ。

    不動産は、ある程度 プロの意見も聞きながら 購入をお勧めいたします。
    お店選びも重要です。
    どちらにせよ 梅島 西新井は 今が買いです

  7. 7 匿名

    ベリスタって駅から遠いうえに幹線道路沿いで消防署そばの最悪マンションだよね
    道路の粉塵でぜんそく消防署サイレンで寝不足
    ベリスタなんか安くてもいらない

  8. 8 近所をよく知る人

    つーか、>6はどうみてもベリスタの営業マンでしょw
    物件オフィシャルが完売のままになってますよ。早くオフィシャル更新しろよw
    こんなとこで宣伝したって誰もこねーよw

    つーか、スマッチだのあちこちで同じ書き込みするな。うざい。

  9. 9 匿名さん

    ベリスタも幹線道路沿いと立地条件も悪いけど、ライオンズも決して良いとは思えない。
    リライズだって線路沿いだが、駅近でも売れ残ってるみたいだし。
    リライズは何部屋残っているのでしょう。

  10. 11 匿名

    ライオンズも大概だが、ベリスタのブランド力なんてゼロに等しいでしょ。
    パークハウスと勘違いしてるんじゃ?

  11. 12 匿名さん

    プラウド梅島の中古を買ったほうがまし。

  12. 13 周辺住民さん

    ちょっとベリスタ梅島の営業さんと思われる書き込みは痛いですね…
    何を根拠にベリスタのブランド力を力説しているのかな?一般的な
    認知度で言えばベリスタよりライオンズだと思うんだけどな。

    HP上だと結構上質な感じですよね。前に知人と一緒に所沢のライオンズの
    モデルルーム(昨年11月)を見に行った時に私が梅島に住んでいることを話したら、
    営業マンさんが梅島にうちも建てますよ。って少しだけ話したりしました。
    価格帯がいくらだとは言いませんでしたが、所沢の物件は倒産物件を大京
    受継いだ感じだったので80平米3LDKの上階でも4,000弱で買えるけど、梅島は
    土地自体高い価格で買ってるし、駅からも近いから所沢より設定価格帯は高めに
    なるって言っていました。3LDKの75平米だったらいくらぐらいから買えるでしょうか?

  13. 14 物件比較中さん

    意外と人気ないんですね。
    4LDKが4000万円くらいなら考えてもいいかな?

  14. 15 匿名さん

    ベリスタよりライオンズの方がいい事は確かだが、リライズとライオンズだとどっちが良いのかなぁ?

  15. 16 元不動産営業マン

    何を言っているんですか。
    藤和不動産 三菱地所グループの文句を言う不動産の関係者はいません。
    ベリスタこそが至高のマンション。ライオンズやリライズは足元にもおよびませんよ。

  16. 17 匿名

    >16
    あなた大丈夫か?
    三菱が超一流なのは誰もが認める満場一致の意見。
    藤和?
    ベリスタ?
    そもそも知名度が低い。

    知ってれば尚更ベリスタがショボいことは知ってるでしょ。ベリスタの設計手抜きが如実に分かるのが間取り。殆どの物件もコピーしたような長谷工ばりのナロウスパンの田の時ばかり。これのどこが至高なんだか。
    ディスポーザを装備している物件も少数派。
    百年コンクリートの採用はほぼ皆無。

  17. 18 匿名さん

    そもそも梅島で至高もなんもないだろ…。

    ベリスタとパークハウス→消費者側から見たら全く違う。パークハウスは上質。ベリスタは庶民向け。という感じ。

    ただ、私の知る限りでは足立区でパークハウスがあるのは北千住くらい。

  18. 19 4月入居 検討中

    なんか こちらのコメントにも匿名さん・・・ あなた 言葉が悪いので
    読む方が気分が悪い あなたは もう 他でもコメントはやめた方がいいですよ。

    それから 元不動産営業員 のかたを 真似して いろいろな方が名前を使って
    いますよね

    読めばわかりますよ。

    とりあえず 質の低い掲示板ですね。
    文句ばかりで お前らは 購入してから 意見をいいなさい。
    買いもしないで いい加減にしなさいよ!

    それから ライオンズって・・・ 見学予定ですが
    詳しい人がみれば デタラメナ コメントが多い!

    ライオンズは一般向けに作っているマンションです。
    ベリスタと並んで どちらも有名だろ!!

    リライズは そちらの方が聞くことがまれだよ。

    匿名は もう書き込みするなよ。
    どうせ 変えないんだから マンション情報をみているといつも文句ばかりの貧乏人で
    頭にくるよ。

  19. 20 匿名さん

    元不動産営業員さん奮闘中。

  20. 21 匿名さん

    >19
    一番最後に漢字誤変換すると笑っちゃうでしょ。
    うけ狙いなの?

  21. 22 マンション検討者

    匿名さんのせいで ほんと掲示板が酷い事になっていますね。
    もう 消えてください。

    このマンションも梅島のマンションはみな キレイで良かったですよ。
    随分 酷い言い方なんですね。 手抜き・・・のマンション。
    相当 見る目がないんですね。
    本当に迷惑なので もう書き込みはしないでください。
    なんとか営業マンさんの方が 書き込みが役立ちます。
    もう書き込まないでくださいね。匿名さん

  22. 23 元不動産営業マン

    >22さんのおっしゃる通りです!
    ワタクシ元藤和不動産営業マンの言うことが一番役に立つんです!

    マンションはベリスタ!一流企業の藤和不動産がベストです。それ以外は糞です!
    見る目の無い人は皆消えてください!
    藤和不動産 藤和不動産を宜しくお願いいたします!

  23. 24 周辺住民さん

    しょっぱなから実に低レベルな掲示板だこと。十人十色、たて食う虫もすきずきでしょ。

  24. 25 ご近所さん

    また藤和不動産
    いい加減にしてよ

  25. 26 匿名さん

    なんかリライズからライオンズにターゲットが移ってますね…

    発表会もまだ先だし、ライオンズの売り出しが始まるころには
    ベリスタ梅島の残物件さばけてると良いですね。

    誰かあそこ買ってくれないと梅島周辺のマンションのスレが
    荒れてしょうが無い。
    本物のベリスターとそれを面白がって真似てる奴と居るんだろうけど。
    そんなに良いなら自分がベリスタ買って住めば良いのにネ。

  26. 27 査定中

    はっきり言って どっかの馬鹿が書いているんでしょうね。
    だいたい 藤和不動産の物件はとっくに完売していますよ
    それとみましたが確かに良い物件です。

    はっきりいって こんな所に わざわざ元藤和不動産の営業マンですという方が
    でるはずか ないでしょう。
    匿名さんのいたずらでは?
    どちらにせよ もう このネタはやめてください。

    匿名さんというかたは プラウドの物件でも苦情が集中していた有名な
    荒らしをするかたです。
    ここの掲示板は 事実ではない事が多数ありますね。

  27. 28 匿名さん

    ちなみに、27さんはここの掲示板に何の用があるのですか?

  28. 29 購入検討中さん

    >27
    匿名さんも迷惑だけどさ、あんたも十分迷惑だから消えてくれないかな?

  29. 30 立ち寄り人

    購入検討中さん あなたもそういう発言をすると
    ドンドン 質が悪くなります。

    皆さん 最近のマンションは 良いマンションが増えています。
    この辺りのマンションは だいたいみていますが 名前が上がっている
    マンションは どれも良いと思いますよ。
    梅島は これから 価格があがるでしょうね!

    仲良くやってくださいよ!
    文句を言う方は ここには 掲載しないでよ。

  30. 31 周辺住民さん

    先日広告が入ってきましたね。
    特に目を引くものがありませんでした。
    やはり、価格次第かな。

  31. 32 大凶

    ライオンズ梅毒って何?

  32. 33 匿名

    28 30 あんまりなめんとしばくで!!

  33. 34 物件比較中さん

    概要見たのですが、残念なことに直床?だったような。。。。。。。。
    立地的にはいいんですが。

  34. 35 匿名さん

    建築法上建物の高さが決められているので、二重床+二重天井両方採用だと天井を低くせざるをえず、どちらか片方だけの場合が多いそうです。

    >>34
    長谷工だと二重天井+直床が多い感じなんですが、二重天井より二重床のほうが遮音性が高いというお考えでのご意見なのでしょうか。個人的には工法よりもそれぞれの質の問題なんじゃないかと思うのですが、素朴な疑問なのでお教え戴ければ。

  35. 36 周辺住民さん

    ここの広告の地図、リライズガーデンを無視してるから、あそこの敷地が巨大な空き地みたい(笑)
    ちゃんと載せればいいのに。いい目印だと思うんだけど。

  36. 37 匿名

    同じ東武のスカイツリーはちゃっかり載せといて、セコいねライオンズ
    スカイツリーは見えまーす
    リライズガーデンはありませーん
    って事かな。
    しかしリライズガーデンがあんなに売れ残ったのは誤算だったでしょうなあ。

  37. 38 匿名さん

    あの大きい敷地ほんと目印になりますよね!
    リライズガーデンの売れ残りには何かやっぱり
    理由があるんですかね?

  38. 39 匿名さん

    リライズガーデンが売れ残っている理由は色々あると思いますよ。
    土地に対して供給過剰だとか、外観がイマイチだとか。
    西新井と言いながら半分以上が梅島物件だったりとか。
    でもそれよりは、販売計画がうまく行ってない、
    これが一番の原因だと思います。

    730件くらいあって、500超は売れてんのかな?
    この販売ペースなら、上手な販売計画でやれば
    完売近くまで行けたんじゃないかな。

    ここ、部屋選びが客主導な部分があったんだよね。
    今ならココとココご案内できます、とかじゃなくて
    客がココ空いてますか?的な。
    なんか販売計画より客優先みたいな。
    それだと全体計画はキツくなっちゃうよね。

    ライオンズは戸数も200戸程度だし、マンション作って売る事に
    関しては東武よりも数段上手でしょうから、
    そこまで苦戦はしないんじゃないかな。

    ただ、ライオンズの売り出し価格もそんなに安くならないみたいだし
    竣工一年経過して、おそらく値引き的な動きが出るであろう
    リライズガーデンとの競合は双方にとって良い点なしだろうなぁ。

  39. 40 匿名はん

    ここはライオンズスレなんでリライズの売れ残り原因を語りたい人はリライズスレへ。

    リライズのあれこれを参考にできる分、ライオンズは有利だね。
    あの辺の道路とかもリライズの開発があって整備されたんだし。
    美味しいとこ取りw
    JALに対するANAみたいなもんか。

  40. 41 ご近所さん

    売れ残りうんぬんの理由をぐだぐだ、評論家じゃあるめいし。

  41. 42 周辺住民さん

    その会社のそういう生産性の低い社員にも給料払わないといけないから販売価格が高くなるんですよ!!

  42. 43 近隣住民

    とうとうsuumo新築マンション版に広告が載りましたね。目新しい情報はありませんが。

    このマンションを検討中の方、教えて下さい。
    このマンションのどんな所が検討に値しますか?

    私は以下のような感じです。

    【一位】広さ
    3LDKで75平米以上はなかなかない!

    【二位】駅近
    最寄りは当然梅島ですが、頑張れば西新井まで通えない距離じゃないですよね。
    【三位】価格
    予想ですが、リライズよりは低くなるだろうから、3500万円中心にはならないでしょうか?あくまで願望込みですが;

    【番外編】
    共用施設がシンプルなことも気に入ってます。噴水はいらないけど…

  43. 44 匿名さん

    今どき直床ってマジ?圏外です。

  44. 45 匿名さん

    ライオンズ+ハセコーならば標準仕様でしょう。

  45. 46 フロント住民

    >>43
    あの場所から西新井駅って、部屋の位置によっては25分近くかかる。
    西新井の利用可能性には期待はしない方が良いかと。
    完全に梅島物件として認識すべきです。

    共用施設はティーラウンジとか高級そうなライブラリとかコンシェルジュwww常駐とか
    高級感を前面に打ち出した感じ…

    いずれにしても3500万台中心はないでしょう。
    75平米の3LDKはもっと高値になるんじゃないでしょうか?
    物件名に「梅島」を入れない事の意味を考えると、
    ハナから安値で売る気は無い様に思えますが。

  46. 47 周辺住民さん

    3500万て夢見すぎw
    3LDK4000万は切らないでしょう、絶対に。
    あれだけおハイソ感を売りにしてるってことは
    ターゲットは足立区外からの転入か、近隣住民でも比較的高所得層と思われ。

    しかし、本気かね? 噴水にライオン像… ワロスw

  47. 48 匿名さん

    同じ4000万の高値なら、駅近のリライズのほうがいいのかな?
    噴水とライブラリなんていらないし。

  48. 49 匿名さん

    実際建物内にライブラリとか噴水とかあったって
    利用もしないし無駄のよーな・・・
    その分もっと違うとこにお金使うか、物件安くしてほしい。。。。

  49. 50 匿名さん

    >>49
    そりゃ噴水利用する人はいないだろうね
    ただ見るだけのもんだからね

    あの辺の近隣住民にあんな噴水与えたら、
    ガキが遊んで壊してどうしようもないから
    多分近隣の地縁者なんか客として見込んでないでしょうな。

    今からでもライオンズ門前仲町みたいなシンプルな物件にすれば
    人気出ると思うんだけどね

  50. 51 周辺住民さん

    正直、隣は大和が高級賃貸マンションを建設中だし。
    何を当て込んでいるんだろう。
    たまたま適当な土地があったからマンションでもおったててしまえ、という感じです。

  51. 52 物件比較中さん

    あのチラの噴水とライブラリーは逆襲の効果だな。
    冬場はどうすんの。ライブラリーもそのうち漫画置くようになるよ。
    はっきり言って偉く安ければ検討しても良いかな。

  52. 53 43です

    43です

    皆さんの言ってること、的を射てますね。

    なんだか、この物件を検討してる方はいなそうですね。。さびしいことです。

  53. 54 匿名さん

    噴水、ライブラリは維持費がかかり管理費がもったいないです。

    かわりに両親が泊まりに来ても大丈夫なように、ゲストルームがあれば良かったのに・・・思います。

    立地は良いと思うので、うちは価格次第で検討します。
    あまりに高すぎるようなら、諦めます。

  54. 55 匿名さん

    まあ確かに立地はいいかもね。
    線路沿いというわけでもなく、駅から5分はベストな距離だ。
    梅島物件と割り切ってしまえば、リライズよりいい立地かも。

  55. 56 匿名

    >>53
    検討も何も情報量が少ないから、出ている情報を整理すると、皆が飛び付くような物件では無いだろう、と推測してるだけ。
    発表会でビッグサプライズあるかも知れないし、とりあえず9月を待つしかないんじゃない?
    まあこの梅島西新井辺りは次から次へとマンションが建つので、皆様食傷気味なのは間違いない。
    否定的な意見の根本には、もうマンション要らねーだろ、という思いがあるのでは。

  56. 57 匿名さん

    ゲストルームないんですか?マジ?

  57. 58 匿名さん

    完成時期と入居可能時期って内覧&直しがあるから、普通は1〜2ヶ月空いてるよね?

  58. 59 匿名さん

    詳細は不明ですが、DMを見る限りゲストルームはなさそうですよ。
    個人的にはライブラリなんていらないので、ゲストルームを作って欲しかったです・・・
    200位のマンションであれば、ゲストルームあっても良いですよね。



  59. 60 ご近所さん

    正直、検討にも値しないかもしれない。

  60. 61 ご近所さん

    しかし、人気ないんですね。
    当たり前と言えば当たり前。
    …ガーデンという名称もすぐ近くにあるような

  61. 62 匿名さん

    このエコな時代に噴水はないでしょ。
    シンプルな物件なら興味持ったかもな。

  62. 63 匿名さん

    いくら駅から近くても場所が悪い
    住みたくなる地域ではない

  63. 64 周辺住民さん

    駅近で、普段の買い物はココスとカリブでできるし
    西新井のアリオまで
    散歩がてら歩いても遠くないです。
    リライズより立地的にも静かだし、検討しています。
    あまり検討している人がいなそうで残念です。

  64. 65 地域住民

    それにしても秋刀魚は高いなあ!!

  65. 66 周辺住民さん

    ライオンズブランドはもはや昔のこと。会社自体も傾きかけたからね。

  66. 67 匿名さん

    ここは、元は何があった場所なのでしょうか?

  67. 68 匿名さん

    西新井のアリオまで徒歩圏内なんですね!?
    なら結構便利かも。。。
    でもあんまり人気ないのは何か理由が!?
    気になっちゃいます。

  68. 69 物件比較中さん

    やはり、エコの時代になぜ噴水・・
    ライブラリーよりは、ゲストルーム。
    直床?だからでしょうか。

  69. 70 周辺住民さん

    噴水は売りにならないよね。
    ライブラリーもアピールポイントとしてはどうかな。
    裏を返すと、それ以外は特にない、と言うことでしょうか。
    ま、今月のプロジェクト会やらを見て判断しましょう。

  70. 71 ご近所さん

    >>67
    製薬会社の工場

    >>68
    アリオに通勤するわけじゃなし。
    15分はかかるから徒歩圏内と言ってもビミョー。

  71. 72 周辺住民さん

    向かいに高級賃貸マンションが9月に出来るようですね。
    そっちの方が仕様が良かったりして。

  72. 73 匿名さん

    オーチャードガーデンからアリオ西新井が徒歩圏内?
    まあ一度歩けば懲りると思うよ。チャリでないとどうしようもない距離。
    アリオだカリブだ言ってる人は、現地に行った事あるの?
    あの場所で徒歩圏内と言っていい商業施設はココスだけ。
    あとはどこに行くにも車、チャリがないとどうしようもない気がします。
    まして西新井駅なんて、梅島駅まで歩いて下り電車に乗った方がどう考えても早い。

    >>72
    ダイワの賃貸の方は概要出てますね。
    http://www.daiwaestate.jp/premium/lineup/rp_umejima/outline/index.html
    賃料はお高めですが、全室エアコン完備とかディスポーザーとか。

    でも賃貸でこの金額出せるなら、
    俺なら北千住もしくは西新井ヌーベルで探すね。

    いずれにしてもリライズガーデンの梅島側も含めて、
    あの辺の物件はどれも苦戦しそうに思えます。
    梅島の駅力が弱いんだよね~。
    五反野の方がはるかに便利です。

  73. 74 周辺住民さん

    アリオは充分徒歩圏内でしょ。 大体この辺の自転車人口は半端じゃないな。
    要は買い物するに重いものを持ってと言う場合でしょ。

  74. 75 匿名さん

    いやいや、アリオはチャリじゃないとキツいってあの辺だと。
    徒歩圏内って言い切れないから、「じゅうぶん」徒歩圏内と言ったんでしょ?
    大体、買い物を前提にするなら、重いものを持って歩くって前提も外しちゃ駄目でしょwヨーカドーだぜアソコ。ただのデカイスーパーだぜ?特別なものを買う場所じゃない。
    夏場に2リットルのペットボトルを2本とか持って日々あの距離歩ける?無理だろ?

    日々の買い物はすべてココスで。
    住み初めはアリオにも行ってみるけど、意外と面倒なので殆んど行かなくなる。
    カリブは閑散としているし、客層がアレなので何か行きづらい。
    梅島駅近物件だと、どう考えてもこうなる。

  75. 76 周辺住民さん

    あなたが判断しなくても購入検討の方が判断するんだからいいじゃんか。

  76. 77 匿名さん

    そのとおり、購入検討者が自分で歩けばいいんだよ。2リットルペットボトル1本でも持ってさ。
    でもあなただってアリオ徒歩圏内って断定したじゃん。
    購入検討者が自分で判断すればいい、なんて言い出したら、このスレの存在価値はないし、あなたの書き込みも無意味だぜ

  77. 78 周辺住民さん

    アリオもカリブも、徒歩圏内と考えています。
    ちなみにこの辺りの住民です。
    徒歩圏内と感じるのも、こんなにも人それぞれなんですね。

    アリオで日々の買い物はしないし、たまに行く分には散歩がてら行っても気にならない距離です。
    日々の買い物は、ココスかカリブのスーパーでしています。
    カリブにはTUTAYAもあるし、スーパーも安いし便利ですよ。

  78. 79 匿名さん

    以前、製薬会社の工場があったとのことですが
    薬品となると、土壌等の問題が気になります。

  79. 80 周辺住民さん

    その辺は大京の担当者がどう答えるんでしょうね。
    まあ、人体に問題がないから建設したんでしょうね。

  80. 81 匿名

    三菱ウェルファーマ 梅田工場
    でググれば、ダイオキシン汚染について色々出てきますよ。
    まあとっくに浄化はされてるでしょうが、MR訪問時には、担当者に説明、資料提出させるべきでしょう。

  81. 82 匿名さん

    つーか、土壌入替にずいぶん時間がかかって、しばらく空き地だった経緯があるからね。
    対策した内容も含めて、重要事項説明には必ず入ってくる事柄のはずだ。
    それでもどうしても気になる人は止めればいいと思う。

  82. 83 匿名さん

    プロジェクト説明会近づいてきて楽しみにしています。
    早く詳細が知りたいです。

  83. 84 匿名さん

    そんなに楽しみでしょうか。
    広告は全くもって期待できない感じですが。
    正直、どういう価格帯かは興味ありますね。

  84. 85 匿名さん

    価格帯は、リライズよりも安いのは絶対といったところでしょうか。

  85. 86 物件比較中さん

    一応、高級感と言うイメージを保つためそんなにはスタートから安くしないでしょ。

  86. 87 物件比較中さん

    一応、高級感と言うイメージを保つためそんなにはスタートから安くしないでしょ。

  87. 88 匿名さん

    梅島で高級だから値段高めは通用しないでしょ。そんなことはいくらデベがバカでもわかっているはず。

  88. 89 匿名さん

    ライオンズで施工が長谷工となると、
    やはり設備・仕様は期待できないのでしょうか?
    直床は間違いなしですよね。

  89. 90 匿名

    三菱ウェルかぁ~旧ミドリ十字 血液製剤関係でよく不祥事を起こしていた会社です 怖い、怖い

  90. 91 周辺住民さん

    昨日、サティの入口横でアンケートやってましたね。
    ティッシュ5箱パックくれるの。
    冷やかしで答えようかと思いましたが、外で暑いからやめますたw

    おつかれさま。

  91. 92 物件比較中さん

    そういうのって大概、ターゲットではない意地汚いババア連中がよってきますね。

  92. 93 匿名さん

    23日のプロジェクト発表会に行く予定の者ですが、
    価格等、いかがでしたでしょうか?
    連休中にご参加の方教えて下さい。

  93. 94 ご近所さん

    モデルルームは連休中、閑古鳥でしたね。
    需要と供給のバランスが明らかに崩れている。
    モデルルームの場所も現地と離れすぎでイメージ悪い。

  94. 95 匿名さん

    満席でしたよ。何時会に行かれたんですか?

  95. 96 購入検討中さん

    今日モデルルーム行ってきました。営業さんに説明を受け、あまりの対応が強引で正直気分悪かったです。


  96. 97 物件比較中

    94の方は嘘ですね。私は昨日いきましたが満席でしたよ。

  97. 98 匿名さん

    私も18日に行きましたが、満席でした。
    リライズよりは安いけど、もっと安くてもいい気がします。
    あまり詳細がわかっていない段階で、
    要望書を書かされたのはビックリでした・・
    確かに強引といえば強引ですよね。

  98. 99 購入検討中さん

    確かにモデルルームは盛況でしたが、同じ時間にあえて集客しているようにも感じました。

    販売トップの実績の会社だけあって、やや強引の営業でしたね。

    リライズのことをやたら悪く言ってましたが相当意識してるのでしょうか・・・

    子育て世代はリライズ方が向いてるような印象でした。

  99. 100 匿名さん

    第一期でどのくらい売れるかで、好不調を判断されるからね。
    説明会に来たやつらはムリヤリにでも契約させたいんだろうな。

  100. 101 匿名

    しょっぱなから近隣物件の悪口か。
    自分は他物件の悪口を言う営業は変えて貰うか、物件自体候補から外します。
    営業マンごときが勝手に他物件引き合いに出して勝手に良し悪し判断するな、それは客のする事だ。
    皆さん、不愉快な営業はガンガンチェンジ要求出して、自分に合う営業と話をすべきです。

  101. 102 匿名さん

    10件くらいモデルルームを見にいってるけど
    どこの会社の物件も、近隣物件を悪くいう営業がほとんど。
    同じエリアにあるマンションの話が出るのはしょうがないし
    話をしてると、自社の物件のいいところを話すわけだから
    他社物件の悪口にしか聞こえなくなる。
    頭ごなしに悪口をいう営業マンは問題外。
    自分の目で見て判断するしかないな。

  102. 103 購入検討中さん

    モデルルームを見て気に入りました。
    前向きに検討しています。
    リライズみたいに、売れ残り物件にならないといいな。

  103. 104 匿名さん

    モデルルームに行きましたが、梅島物件や設備や構造、全体的に判断して正直もっと安くていいのかな・・・って思いました。割高感を感じました。営業さんの「リライズさんと違って子育て世代対象にしてません」の言葉で、うちは子供がいるので検討するのはやめました。それに周辺の高圧線、気になります。

  104. 105 匿名さん
  105. 106 匿名

    長谷工もたいがいだけど、清水は市川タワートラブルの首謀者だからね。

  106. 107 サラリーマンさん

    子育て世代対象にしてないなら、一体ここはどんな世代を対象にしているのだろうか?
    コンセプトがよくわからない。

  107. 108 匿名さん

    営業さんいわく、子供のいない共稼ぎ世帯か、子供が独立した老夫婦に買ってもらいたいんだって~
    うちは小学生の子供連れて見学に行ってるのに!!って思いました。子供がいることで肩身の狭い思いはしたくないですから・・・

  108. 109 サラリーマンさん

    子供がいない共稼ぎか、子供が独立した老夫婦・・・
    まったく立地に合わないターゲット設定してるな。

  109. 110 物件比較中さん

    地元以外の人はここは買わないのでは。

  110. 111 匿名さん

    子育て世帯を対象にしてないんですか?
    そんな説明されなかったです。
    共稼ぎか老夫婦だったら、違うエリアを選ぶ気が・・
    リライズが、子育て向けの共用施設があるから
    意識しすぎの発言ですよね。
    プロジェクト発表会の時点で、子育て世帯対象じゃないと言い切るなんて
    ある意味強気ですね。

  111. 112 匿名さん

    プロジェクト発表会に行ってきました。
    グループ分けをされましたが
    全く混んでいませんでしたよ。
    申し込みして来ない人が多かったんですかね。

  112. 113 匿名さん

    つーかなんでモデルルームが西新井にあんの?
    と思ったらレコシティーのモデルルームの有った場所なのね。
    たまたま場所があったからかもしれないけど、これは無いわ。
    これさ、モデルルームの最寄りは西新井駅って事で案内するんでしょ?
    で、現地は西新井駅まで徒歩25分、梅島駅7分位の場所にある訳じゃん。
    どう考えてもモデルルームは、意図的に検討者の錯誤を狙った場所に建ててるね。
    ヌーベルも西新井駅もおよそ無縁の立地です、ここ。
    >>103さんは完全に勘違いしてますね。

  113. 114 近所住民

    近くに住んでいますけど西新井まで25分かかりません。近くに住む人を何だと思って書いてるんですか?

  114. 115 匿名さん

    >>114
    近所の人の事は何とも思ってません。意見したいのはあの手この手で錯誤誘導する不動産営業に対して、です。

    せっかく登場した近所の方に質問、例えばあの辺の梅島のマンションから西新井8:00の電車に乗るために何分に玄関出れば良いですか?
    7:40に玄関出るんじゃ間に合わないでしょ?それより多目に見るでしょう?
    玄関からホームまで。それを本来の駅までの徒歩とみなすべきなんすよ。梅島西新井みたいな何もない駅に他に何しに行くんだと。
    マンションの端から駅の端までの時間知ってどうすんの?そんなのはデベの都合の良いように細工された時間。
    オーチャードから西新井駅まで25分、結構妥当だと思いますが。 そこを意地張って20分だ15分だという事にしたって、得するのはデベ側だけ。

  115. 116 物件比較中さん

    うちも確かに「キッツルームみたいな無駄なものは作ってない」ってはっきり言われました。
    恐らくリライズを意識しての発言かなって思ったけど。
    でも、そうはっきり言い切るところが強気ですね~

  116. 117 購入検討中さん

    はじめまして。
    リライズとライオンズを比較中の者です。

    今のところ、気持ちはリライズですが、ライオンズの価格次第ではライオンズも考えております。

    先日の発表会に参加された方、教えてください。

    ライオンズの価格帯はどれほどでしたか?
    また、リライズの悪口って、どんなことを言っていたでしょうか?


    連休中の発表会は所用にて参加できず、23日の発表会は参加できるか微妙な状況なのです。。

  117. 118 周辺住民さん

    なんにしても底辺、低レベルでの話ですね。

  118. 119 匿名さん

    113さん、資料も見ずに想像で話すのはやめていただけますか。
    資料には、梅島駅徒歩5分と大きく出ています。
    ちなみに西新井駅からは補足で、徒歩14分と記載があります。
    地域をよく知る者ですが、25分はどのルートで考えたのですか?
    80m1分計算での時間を記載するのは、どこも同じだと思います。

  119. 120 匿名さん

    それにしてもなんで噴水なんでしょうか?
    数年後には管理費節減のため水涸れになるだけ。
    ライブラリーも意図がよくわかりません。

    無駄な施設しかないですね。

  120. 121 匿名さん

    >>119
    資料も何も無いですが、
    現地から駅まで時計見ながら歩いた事実を書いてます。

    オーチャードガーデンの住戸から
    西新井駅8:00発の電車に西新井駅から乗るために
    何時に玄関出ればいいのか。
    自分なら7:35に玄関出ないと間に合わないと思ったから
    徒歩25分と言ったまで。

    コースは
    オーチャード→リライズガーデン前の道路→
    ガードをくぐる→東口から入場→ホーム

    これ以外のルート、例えば新しく整備中のヌーベルまで
    通じる道を通って西口に出るとしても徒歩14分は無いですね。
    軽く20分はオーバーすると思います。

    >>119さんは
    大京の作った資料にはルールに則った計測方法により
    西新井駅徒歩14分と書いてありますから25分は間違いです。
    訂正しなさい。」
    とでも言いたいの?
    俺がそれを認めた所で、時間や距離が縮まる訳じゃない。
    あなたこそちゃんと時間計って歩いてみなよ。

    >>113は検討者がモデルルームが近いからって
    錯覚しないための注意書きです。

    まあ必死になって書いちゃいましたが、
    真理は>>118に尽きますな。
    足立区はこれ書かれちゃうともう何も反論できない。

  121. 122 匿名さん

    最近のタワマン、ライブラリーついてるの
    多いですね。
    あとは噴水や水を使ったオブジェ?
    あれって本当に無駄なような。。。。
    だったら他のところに力注いでほしいもんです。

  122. 123 物件比較中さん

    うん、噴水はいらな~い。
    何か駐車場も機械式で維持費がかかりそう。
    その前に駐車代が高そう

  123. 124 匿名

    >121
    というより、マンションコミュニティに書き込みをする大半が低レベルに感じますが。
    他区の掲示板を読んでもレベルの低いやり取りが多いですからね。
    健全な情報交換がなされているのは極一部かと。

  124. 125 匿名さん

    >>124
    あれ、足立区を貶めてるんじゃないんだ?
    足立区が低レベルってのは、あらゆる公的な数字で
    証明されてるけど…違う意味なんですか。
    あなたのいう高レベル、低レベルが
    地域の格ってことではないなら、何なの?

    特に定義もないまま「マンコミュは低レベル」って
    書いたのなら、それはちょっとずるいなぁ。
    せめて「健全な情報交換」の例をあげて指摘するのが
    筋ってもんでしょう。

    今の流れは、一応物件とか地域についての情報が
    書き込まれているでしょう。
    一方あなたの書き込みには何の情報もない。
    この掲示板に不要なのはあなたの方だと思いますよ。

    あなたは

    金も持たずに安売りスーパーにやってきて、
    試食コーナーで「マズイ」と店員にケチを付けている
    自称金持ちのおじいさん

    みたいな人ですね。

  125. 126 匿名

    >124
    一見最もらしいことを書いていますが、あなたが論じたいことの方がよほど理解できませんが。
    既に評判の低いことが認知されている足立区を、あなたが低レベルとここで改めて主張する目的は?
    あなたの書き込みのここでの存在価値はなんですか?
    論理的にご説明願います。

  126. 127 匿名さん

    足立区は北千住以外は厳しいでしょ・・。資産価値的に見ても。
    まぁ、新築同士で比較しちゃうと単価が全然違うんだけど。

  127. 128 匿名さん

    足立区、低レベルかどうかは別として、住みやすいです!
    子育てしていても環境も良いですし・・・
    他からどう見られていようと、自分たちが暮らしやすかったら、それで良いんじゃないですかね。

  128. 129 匿名さん

    >128
    その通りだと思います。私は梅島に地縁があって、こちらの物件を検討しています。別にお金持ちではありませんが、南千住や三河島辺りの物件も似たような価格で(北千住は確かに少々高いですが)、十分に購入可能なレンジですが、わざわざ地縁のない荒川区の物件を買いたいとも思いませんしね。足立区を貶したり、城東エリア全体を貶したり、千葉や埼玉を貶したり とそういう人を見かけますが、何が楽しいのか全く理解できません。そういう人はレベル以前の問題で、哀れとしか言いようがありません。

  129. 130 匿名さん

    121さん、徒歩の記載について、どこの物件も80m1分計算で載せてますので、
    実際自分の足で歩いたらそれ以上かかることは、
    マンション検討してる方なら誰でも知ってることですよ。

  130. 131 匿名さん

    わたしもこの辺りに地縁がありますし、検討しています。
    梅島は、西新井にも歩いてすぐだし、電車で北千住出れば全て揃います。
    この辺りは住みやすいですよね。
    噴水とカフェはいらなかったけど、ライブラリーはあってもいいかなと思います。
    梅島図書館が近くになりますけどね。

  131. 133 匿名

    梅島界隈って気軽にお茶出来る店が余りないから、営業時間と値段によってはティーラウンジ重宝するかもよ?
    紅茶一杯500円とかじゃしょうがないけど、300円位で部屋まで出前ありとか、夜9時位までやってるとかであれば使う人も居るでしょ。
    ライブラリーはどうかねぇ…返却の問題とか、紛失破損時の弁償の問題とか、書き込みとか、何を置くのかとか、トラブル満載になりそうな気がしますよ。

  132. 135 匿名さん

    私もライブラリーは管理が大変かなって思います。
    どこかの本屋さんと提携して本を置くみたいでしたけど
    トラブル満載は同感です。

    ティーラウンジは内容次第。
    でもうちで飲んだ方が落ち着くかな。

  133. 136 匿名さん

    共用設備については噴水よりその分もっと実用的なトランクルームとかの方がいいな。
    自転車3台くらい入るスペースの。
    そんなマンションあんまりないし、
    そこに自転車を入れて、自転車置場を無くせば見た目もスッキリ。
    管理費、修繕費はそれなりにかかってしまうけど。

  134. 137 購入検討中さん

    わたしはこの物件気に入りました。
    ディスポーザーと食洗機が標準だし
    エコポイント住宅対象だし
    エコジョーズ等で、ランニングコストも抑えられるので。
    噴水は入らなかったな。

  135. 138 匿名さん

    ライブラリーは青山ブックセンターから「毎月」取り寄せってことだから、
    週刊誌の類いはない、という事になりますね。

    多分、ハードカバーのベストセラー小説/ビジネス書、洋書、写真集、画集、幼児向けの絵本
    そんなんが置かれるんでしょうね。
    雑誌とか趣味系のものは好みが分かれるので置けないでしょうね。

    月の予算はどれくらいかなぁ。月5万分位仕入れるとすると
    1軒あたり月250円位負担することになりますね。
    貸出とかやるとなると、経費はもっとかかるかな。

    お飾りみたいなライブラリーに月何万も費やすのは
    ちと勿体ないような気がしますね。

  136. 139 購入検討中さん

    スーモに出ていましたね。
    アピール部分が少ないのか1ページだけでしたが。
    訴求力がないな。

  137. 140 物件比較中さん

    うちは、小さな子がいるのでラウンジやライブラリーより、雨の日でも遊べる
    キッツルームがいいです。
    ラウンジもかなり格安か質が良いものでないと、利用することないかな・・・

  138. 141 匿名

    キッズルームが良いって言っても無いんだから仕方ない。要望出してもそこまでの要望は叶いませんよ。ましてここは子育て世帯向きでない事を宣言してるんだし。
    キッズルームなんて長いマンション生活のたかが数年利用するだけなんだから、そんなに重視する事かなぁ?

  139. 142 匿名さん

    >>116
    キッツルームはどこのマンションにも無いと思いますよ。
    キッズルーム kids room はあるでしょうけれど。

  140. 143 匿名さん

    >>140
    キッツって表記、流行ってるの?
    言葉には意味があるんだよ?わかってて使ってる?

  141. 144 匿名さん

    >134
    君…本当にご苦労様だね。銀行関係者とか意味不明なことを言い出しはじめて…。
    しっかり時間まで計測して、梅島のマンションを検討してる(orした)君が足立区を貶すという矛盾。買えそうにないから卑下行為に至ってしまったのかい?
    可哀想だな。
    北千住ならまだしも、梅島のマンションすら買えないようじゃ、23区内ではもはや数えるくらいしか選択肢がないよ。
    荒川区町屋に徒歩16分のイニシア物件とかなら手が出るかもよ。あっちはここよりも安いみたいだし、荒川区なら満たされるんだろ?

  142. 145 匿名さん

    ライブラリー維持管理にそこそこお金かかりますねー。
    貸出やら本の管理やら色々問題が起きそう。。。。
    他の物件もそんな感じでやってるんですかね?

  143. 148 周辺住民さん

    まぁ、どうでもいいけど。
    キッズルームもゲストルームも設計変更になるからあり得ないよ。

  144. 149 物件比較中さん

    物件自体を気に入ってる方少ないんですかね?
    わたしは今週末また足を運びます。

  145. 150 匿名さん

    仕様変更はいまさらありえないけど、
    不要な設備について同じ考えをもつ人がいて良かったです。

  146. 151 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2782/res/41-64

    ライブラリーの行く末については、上記のスレにリアルなやり取りが
    ありました。まるっきり想像通りというか。
    初日からきちんとしたルール作りがされていないと、同じような事が起こるでしょうね。

  147. 158 匿名

    それにしてもモデルルーム同様のこの過疎っぷり。
    やっぱ他人を見下して、ゴキブリとかそういう言葉を使う>>144みたいな"ならず者"が居ると検討スレは盛り上がらないね。
    大凶もさ、沿線での営業、広告が今は制限されてるんだから、変にスタートダッシュ狙わなきゃいいのに。

  148. 159 匿名さん

    ゴキブリなんてどこにも書いてないけど、だれがゴキブリなの?
    >158はゴキブリ扱いされたってことですか?

  149. 160 匿名さん

    本当に説明会に行った方が居るのであれば、価格を教えて下さい

  150. 161 匿名さん

    >158
    あなたの書き込みは見てきたけど確かにゴキ○リは言い過ぎ・・。
    カメムシくらいかな?

  151. 162 匿名

    ミズムシでもタムシでも何でもいいけど本当にしょうもない!!

  152. 163 物件比較中さん

    説明会に行った。平均、南向きは四千二百万台、東向きは三千八百万台、西向きは建設販売時期未定。

  153. 164 ご近所さん

    >>163
    結構な値段ですね。
    この価格だと、リライズと同じで完売迄に
    時間がかかりそう。

  154. 165 匿名さん

    高い!
    高圧線も近い!
    西新井は遠い!
    枯山水のおまけもつくよ~。

  155. 166 物件比較中さん

    リライズは、設備仕様はいいけど電車の音で売れ残ってる。
    ライオンズは電車の音の問題はなさそう。
    でもやっぱり高い。

  156. 167 匿名さん

    西新井、梅島地区はマンション供給過多なんですよ。
    ここらでマンション買いたい人たちは、もうどこか買って住んでる。
    再開発もそのマンションばっかりで、西新井駅西口駅前の開発が置き去りになってるから、新たな購買層を惹き付ける魅力がない。
    梅島駅前は語るに及ばず。
    梅島の何もなさ、不便さは、伊勢崎沿線なら谷塚とか新田に匹敵する位。

  157. 168 物件比較中さん

    このエリアでこの規模のマンションは最後になるはず。
    徒歩5分で、電車の音もほとんど気にならない立地は最高。
    大京にしては、設備・仕様もいいと思う。
    もう少し安ければ検討したい。

  158. 169 ご近所さん

    確かに足立区はライオンズマンションだらけです。
    でもこの物件は、今までのイメージではないですね。
    外観などもライオンがなければ、ライオンズマンションだと気付かないかも。

  159. 170 購入検討中さん

    建築現場へいくまではこの物件を検討していたが、実際の建設地をみたら高圧線にとっても近いのが分かりました。一番近いところは13メートルだそうです。皆さんはマンションを購入するときに、高圧線が目の前に通っていることが気になりませんか?

  160. 171 物件比較中さん

    確かに電磁波って将来的にどんな影響あるかわからないですね。
    健康に良くないということは確かです。
    原因不明の体調不良になるのは嫌ですね。

  161. 172 購入検討中さん

    高圧線について気になっていたので
    営業マンに質問したら、資料を見せて説明してくれましたよ。
    東京電力の資料で、人体には問題ないとのことでした。

  162. 173 匿名さん

    人体に問題がないとしても、高圧線の近くは嫌だな。

  163. 174 匿名

    そりゃあんなもん町中に作るために、人体に影響がある、という資料は作らないでしょ。
    高圧線のそばで30年暮らしたら、どうなりました、とかそういう視点の結論はなかったでしょ?

    それに、東電の資料を大京が説明したってそれは皆当事者。悪い事は出てきませんよ。

    >>172さんがそれで納得してしまうようなら、営業の勝ちですね。
    想定通り、前もって準備した資料だけで>>172さんのクレームを退けたのですから。

    私なら彼らが即答出来ない質問や事例を必ず準備していきます。
    東電にも自分で問い合わせます。
    営業に聞くだけでなく、もう少し自力で動かないと、後々納得出来ないことも出てきますよ。
    近場のお店の人に、買い物しながら聞いてみるとかさ。

  164. 175 匿名さん

    道路沿いに建っている電柱にはほとんど高圧線が乗ってますよ。
    しかも50戸を越えるマンションはほとんどがマンションに高圧電線を引込んでますよ。
    今更、高圧線を気にする意味がわかりません。
    ほとんどのマンションは敷地内に高圧線を引き込んでますよ。

  165. 176 物件比較中さん

    >>174さんのような視点は大切ですよね。
    でも東電もある意味「当事者」であることも忘れずにいたいものです。

    電車の音の類は「気になる」「気にならない」、「慣れた」「慣れない」で済みますが、電磁波の影響はそうは行きませんから慎重に検討したいですね。

    >>175さんのように論点を履き違えないように気をつけましょう。

  166. 177 購入経験者さん

    174さんは携帯や家電製品等を使わない生活しているのでしょうか。
    たとえば携帯電話ってかなりの電磁波を発するのに頭に近づけて使います。
    電子レンジも協力な電磁波を発しますが、通常それほど離れないで使います。
    これらはメーカーが安全だよと言っているから使っています。

    勿論、あびない事にこした事はないのでしょうが。
    現実問題として電磁波をあびないで生活するのは不可能です。
    一定量をあびる事に妥協しなければ東京での便利な生活はできません。

    175さんは電磁波をあびないという選択肢が無いのに、なぜ過剰に気にするのかと言っています。
    営業マンをやり込めるに心血を注いでも、良いマンション選びにならないと思いますが。

  167. 178 匿名さん

    私は例え人体に影響はないとはいわれても、やはり高圧線の近くは嫌です。

  168. 179 匿名さん

    私も絶対に嫌です。健康が一番です!!

  169. 180 匿名さん

    うちのすぐ裏が高圧線の鉄塔で戸建てに30年くらい住んでたけど両親も含めて特に身体に問題ないですよ。
    IHなんかでも電磁波の問題なんか言われてましたけど、実際どうなんでしょうかね?
    健康一番という人はそもそも首都圏にはすめませんね。

  170. 181 匿名さん

    高圧線がある物件は、自殺などの事故物件と一緒だね。

    理屈上では人体には何も影響ないし、気にしなければ大丈夫ということになってる。

    でも、やっぱどっちもイヤだよね。

  171. 182 物件比較中さん

    物件は気に入ったのですが、高圧線気になります。

  172. 183 匿名さん

    わざわざ高圧線のそばに分譲買う意義が分からない。
    営業は大丈夫、問題なしとしか言えないし言わない。
    だって問題ありって言ったら誰も買わないでしょ?

  173. 184 匿名さん

    電車上の架線も高圧線ですよね。
    電車の騒音+高圧線も近いリライズよりはこちらがいいのでは?
    この物件は、高圧線と住戸の距離による。

  174. 185 物件比較中さん

    高圧線の丁度真下が公園ですけど、絶対に子供を遊ばせたくないです。

  175. 186 周辺住民さん

    リライズの前の通りは電線が地中下されて、街並みもキレイです。
    わざわざ高圧線の下に住みたくないですね。
    高圧線が必要不可欠なのはわかりますが、後からできたのではなく、既に存在して事前にわかっていることですので。

  176. 187 匿名さん

    確かに。人体の影響は分からないが、気にするなっていうのが無理な話。
    わざわざ大枚はたいて、購入するメリットがこの物件のどこにあるのかな。

  177. 188 物件比較中さん

    営業さんは、電車の騒音の方がデメリットが大きいと言ってたが、
    正直納得できなかった。確かにライオンズの方が閑静ではあるが、
    こんなに高圧線が近くて、こんな値段じゃ、リライズより厳しいかもよ。

  178. 189 匿名さん

    高圧線付近の住宅って、周りの住宅より値段が下がってるのが普通だと思ってたんですが・・・・・
    なんだかそうでもないみたいですね。
    高圧線の下に住んだからってすぐ病気になるわけじゃないけど
    それなりに体に影響があるみたいだし。
    知らないうちに体に影響があるほうが怖い。。。。

  179. 190 物件比較中さん

    電車は12時半~朝5時までは確実に動きませんし、電車は通り過ぎれば音はしなくなります。
    要は限られた時間内でのことなので我慢できると思います。
    車はそういうわけに行きませんよね。

  180. 191 匿名さん

    騒音と、高圧線(電車の)も両方なんて、いくら駅近でもありえない。
    高圧線だけのがまだマシなんじゃ。

  181. 192 匿名さん

    電車の近く=高圧線ですよ。
    音は我慢ができても、高圧線の問題があります。

  182. 193 匿名さん

    要はどっちもダメだってことだね

  183. 194 匿名さん

    なんでオーチャードガーデンの話をするのにデンシャガー、デンシャガーってなるわけ?

    オーチャードガーデンの側に高圧線と巨大な鉄塔がある事が、
    オーチャードガーデンの側に高圧線と巨大な鉄塔がある事が、
    オーチャードガーデンの側に高圧線と巨大な鉄塔がある事が、
    この物件に住むにあたってリスクとなるか否か、論点はそれだけでしょ?
    どうもこの話題から話を逸らしたい方々が何人かいるようですな。
    この物件の話をもっとしましょうよ~みなさん。
    近隣の売れ残りマンションとかどうでもいいんで。
    もっとオーチャードガーデン単体で評価しまくりましょうよみなさん。

  184. 195 物件比較中さん

    高圧線と、この辺りの相場を考えても
    やはり価格が高いと思います。
    価格の見直しがあればいいな。

  185. 196 匿名さん

    デンシャガー、デンシャガーになるのは
    同じ地区に比較検討の対象となる物件があるからでしょう。
    やっぱり購入検討する際には比べて見ないと
    わかりません。
    まあどっちの物件も良いとこ悪いとこがあり、
    オーチャードガーデンも悪いところが目立って高く感じるというところですか。

  186. 197 匿名さん

    電磁波に囲まれて暮らしてはいるが
    それは家電等が必要なものだから、
    まあみんな浴びてるからいいでしょぐらいの感覚。
    あえて電磁波が気になるところにの中に飛び込みたくはない。

  187. 198 物件比較中さん

    日曜日にモデルルーム見学しました。
    掲示板は盛り上がってませんが
    意外ににぎわっていました。

  188. 199 周辺住民さん

    詳しくは知りませんが、日常生活品の電磁波と高圧線とは比較対象にならんでしょ。
    以前TV で見たのですが、高圧線の鉄塔の下で蛍光灯が自然につく位、すごいんです。
    こんな所は絶対に勘弁ですね。

  189. 200 物件比較中さん

    高圧線の影響に関しては、詳しくないけど
    色々問題がありそうですね。
    かなりの格安で納得いく人は良いけど…
    他のマンションさがします

  190. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸