大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 南桜塚
  7. 曽根駅
  8. Brillia豊中南桜塚レジデンス
匿名はん [更新日時] 2009-05-11 21:26:00

阪急宝塚線 曽根駅 徒歩9分。
「ブリリア (Brillia)」ブランドでの大規模マンションです。
北摂&人気学区。ただしいわゆる「新価格」物件?
いかがでしょうか。

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分

※物件名が決まりましたので、タイトルを
「(仮称)豊中南桜塚プロジェクトについて」から
「Brillia豊中南桜塚レジデンス」に変更しました 副管理人



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-08 23:37:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 購入検討中さん

    要望書が出ているところも契約済みにしているのではないでしょうか。

  2. 552 匿名はん

    >549さん
    心配しなくても、貴方の欲しい部屋は、きっと『ちょうどキャンセルで空きまして…』と紹介してくれますよ。何部屋も。

  3. 553 住まいに詳しい人

    No.551 by 購入検討中さん
    要望書が出ているところも契約済みにしているのではないでしょうか。

    するどいですね。販売業者の中ではよくすることです。

  4. 554 購入検討中さん

    結局皆様良く書き込まれてますけど、値引きばかりを当てにされていて物件自体はかなり気に入っておられるようですね。いい買い物ができるといいと思います。

  5. 555 匿名さん

    値引き期待組が希望している辺りの安価な部屋はもう売却済じゃないかな

    お気の毒

  6. 556 購入検討中さん

    No555
    そんな底意地の悪い書き方をされるあなたが一番お気の毒さま。だと思うわ。
    私も値引きしてもらって、少しでも安く購入できればと思っています。

  7. 557 ビギナーさん

    値引きで購入を考えてる人って、入居後の修繕積立費を考えてます?

    エレベーターがこれだけあって、広告に記載してあるような月数千円〜なんて

    ありえない気が・・・数年後、数十年後には数万円!

    ってゆーか、契約前に長期修繕計画の説明を詳細に受けた人いますか?

  8. 558 物件比較中さん

    修繕積立金数千というか、最低で約五千円ですよね? 駐車場の収入もあるし、
    決してありえない話ではないと思うのですが、どうなのでしょうね。

  9. 559 住まいに詳しい人

    No.558 by 物件比較中さん

    ↑↑↑↑↑↑↑↑

    駐車場も曲者です。
    よく考えてください。戸数に対して100%の数のある駐車場ですよ。
    これだけ売れ残りが多く、購入者の中にも当然車を持っていない人もいるので、
    駐車場収入どころか、空き駐車場の分も管理費に上乗せしていかなければなりません。
    ハッキリ言って、当初の管理費のままいくなんて不可能です。

  10. 560 匿名さん

    1年で完売は無理としても、5年も経てばほぼ完売するのでは? 本当に売れなかったら、
    かなり思い切った割引をしてくるでしょう(先に買った人達が怒るでしょうが、仕方が
    ない)。
    駐車場も7割は余裕で埋まるのでは?

  11. 561 契約済

    未販売住戸の駐車場代(修繕積立へ充当)や管理費は売主負担となっていますし、
    車を複数所有したいご家族もいらっしゃると思いますので、
    それほど心配いらないかと思いますが、いかがでしょうか。

    修繕積立計画を見ますと、徐々に金額は増えていくようです。一時金も発生します。
    契約前の重要事項説明でも販売員さん(宅建資格者)が説明してくれますが、
    ご心配ならできるだけ早い段階で、ご自身から説明を要求すればよろしいかと思います。

    購入前にどういうことを調べておけば安心なのか、
    第三者の不動産コンサルタント会社に出向き、相談すると良いかと思います。
    私も利用しました。さくら事務所さんなど、多数そういう会社はあるようです。
    中立で経験豊富な専門家は、大変心強い相談相手となってくれると思いますよ。
    相談料は1時間1万円ほどですが、得られる安心はもっと大きいと私は実感できました。
    電話相談なら15分1000円程度でお手軽です。

  12. 562 匿名さん

    空駐車場代も売主負担なのですね。
    それなら全然問題ないじゃないですか。

  13. 563 匿名さん

    竣工後に値下げがあるにしても、多分キャッシュ購入での話でしょうから、皆肩を落として帰ることになるんでしょうかね。

    再販業者が竣工後の在庫を一括現金で購入し、何割か乗せて再販することは前からありましたが、ここの物件も再販業者が定価の50%で一括現金購入し、定価の2割引で再販するか、法人の借り上げ社宅利用か?

    これだけ値下げ待ちのある物件ですから、たとえ郊外のバス便物件を半額で売るようなことになっても、ここは2割引どまりじゃないですかね。

  14. 564 近所をよく知る人

    いずれにしたって、一般購入者が半額で買えることはなさそう・・・

    売れ残りが半年くらい続いたら、そのあとは法人賃貸にまわるのでしょうか?

  15. 565 物件比較中さん

    元の土地所有者、日立○○が社宅として売れ残りを買うってことは… ないか…
    ここは売れ残ると予想できるのは高層階の高額物件なので、再販業者を使っての
    販売はないような気がする。 数年は頑張って、自ら2割引き程度で販売するの
    かな。 もちろん社宅として買うところがあれば、売るでしょうが、果たしてこ
    のご時勢そんなところが現れるかはちょっと疑問です。

  16. 566 物件比較中さん

    以前より購入を検討しています。ここ最近の住宅不況ゆえ、これから出てくる物件価格は下がってくるのではないかと期待していたのですが、桜塚付近に限れば、しばらくは坪200を超えてくるようです(不動産の方はこれから出てくる物件の価格は下がるとは絶対に言わないでしょうが・・・。実際のところどうなのか、私のように購入を予定している者としては是非知りたいところです)。

    坪単価がこの先、桜塚ではさがらないようならこのブリリアは、決して安くはないのですが、この価格はお手頃なのかなと思っています。

    中古で最近売買されているマンションをみても、築浅の桜塚のマンションは値段は昨年とほとんどかわらず、しかもすぐ売れてしまっています。

    築十年以上のマンションはかなり売れ残って、値下げしていたりしますが、桜塚の新築マンションはもうさげどまりなのでしょうか?

  17. 567 購入経験者さん

    どんな理由があったとしても、買う人がいなければ価格が下がる。
    これは、経済の常識です。例え、デベが損をしたとしても、です。
    桜塚だって、当然例外ではありません。
    賢い人なら、この時期、どうすればよいのか当然わかるはず。

  18. 568 物件比較中さん

    買う人がいなければ、価格はさがるでしょうが、ブリリアの売れ残りは賃貸向けに売却されそうな気がします。

    ブリリアのすぐ近くの空き地、どうやら大手デベのマンションが建つようですね。
    戸建分譲か?とのうわさもあったので、かなり期待していたのですが、、、、、、残念。

    最近売買があったそうなので、この経済状況下に新たに桜塚、しかもブリリアのすぐ近くの空き地を仕入れるということは、まだまだ体力があるところはあるんですね、、。

    ・・・・値下げを期待していたのですが・・・

  19. 569 ご近所さん

    大手の野○プラ○ドシリーズだって、マンション以外にプラ○ドタウンとか戸建をたまに分譲しているから、大手デベでも、うまくいけば戸建分譲かも・・・・

    まあ、マンション儲かるから、マンションだろうけど

  20. 570 購入検討中さん

    ここのマンションえらく書き込みが多いな。。おまりお金がない方が先に買われたくないから値引きを煽っているのかな。。

  21. 571 競合物件企業さん

    そう見たいです。
    夜のスーパーで賞味期限ぎれの割引きセールまちで並んでいる人達です。

  22. 572 競合物件企業さん

    又は、自分には手が出ないので『高すぎる』と友達と店先で大騒ぎをして結局買わずに他の店にまた並ぶ人達です。

  23. 573 物件比較中さん

    プッ・・、ちょっと言い過ぎのようなきもしますが・・・

  24. 574 物件比較中さん

    そんな人もいるのかもしれませんが、売れ残るのはかなり高めの高層階だろうし、値下げが
    あったとしても結構な額かと…
    どうしても高層階の気に入った部屋を望む価格で買いたいということなのでしょうかね。

  25. 575 周辺住民さん

    モデルルームは、お金かけてるだけあって悪くはなかったですが。。。
    それも値段相応?でも見に行ったのが9月頃なので、今は高い印象に変化です。

    他不動産さんが、ここの土地は、かなり高額で取得されてるって言ってました。
    周辺は静かで良い所ですが、最初の値段設定が高過ぎたので、かなり売れ残る気がします。
    家族向きマンションなので学校区、環境等重視される方には、向いてると思います。

    来年に入っても売れ行き芳しくなければ、かなり値下げされるのでは?
    周辺他物件も、売れ行きが悪いのか?
    モデルルーム見学後のダイレクトメールの多さに、驚かされます。
    今は商品券等、オマケ広告が多くなってきました。
    業者さんの焦りが見える様です。。。
    毎日、株価を見てるので。。。
    マンションバブルだったんでしょうね?

    ガソリン高、材料高等、今のマンション価格は、それなりの訳もあるだろうけど、
    納得しての選択でないと、後で悔やみますから〜

  26. 576 購入検討中さん

    第3期分譲終了!・・・実際どの程度売れてるのでしょうか?

  27. 577 物件比較中さん

    売れ残りはかなりあります。
    モデルルームに行きましたが、営業の方からも値引きを感じさせる言葉が随所に。
    年末に近づいて、だんだん焦ってきてるんじゃないでしょうか。
    まあ、年が変って竣工前後になれば大幅な値引きが実施されることでしょう。
    …もちろん、内々でね。

  28. 578 ビギナーさん

    建物が完成する前にライフステージが逝っちゃいそうやね

  29. 579 住民

    ブリリアの前は、日立の社宅,寮でしたね。
    インタネットの自殺サイトで知り合った、男女が転落事故したのは、皆さんもご存知だとおもいますが、新聞やTVでも連日記載されてましたし。
    売主は買うお客様に報告しているのでしょうか・・

  30. 580 匿名はん

    >>579
    別に報告の必要は無いと思う。

  31. 581 匿名さん

    No.579 by 住民

    これはもう削除対象でしょう。
    プラウドのスレでも書いてるし。

    どうせいつものあの人でしょ?

    通報しときます。

  32. 582 物件比較中さん

    579さん、プラウドの板でも書きましたが、その自殺があったのはこのブリリアの
    建設地、日立造船寮で起こったものではなく、そこよりも北、176号線沿いにある
    マンションで起こりました。 全く違う建物ですよ。

  33. 583 サラリーマンさん

    NO.578 by ビギナーさん

    潰れるって事ですか?
    何故に。

    その後の販売は直接、東京建物ってこと?

  34. 584 匿名はん

    No.582 by 物件比較中さん

    確か,176号線の西側のマンションでしたっけ。

    書き込み579は,内容が削除対象であることもさることながら,内容そのものが
    間違っているとなれば,まさしく「冒涜」行為。

  35. 585 物件比較中さん

    ザ・千里タワー大変なことになってますなぁ〜(驚)

    天下の竹中工務店でも・・・真柄は大丈夫か!?

  36. 586 匿名はん

    関係無いやん。

  37. 587 匿名はん

    最上階から売れて行ったと聞きましたが、ということは小中学生がいるような家庭は
    案外少ないのかな?
    あの辺り、マンションがやたら増えて生徒数が激増して教室が足りないなんて
    ことになりつつあるみたいなんで、学区が良いとはいえそれもちょっとね…と
    足踏みしています。
    元々あの近辺に住んでいた知人に言わせれば、仮にこれ以上生徒数が増えて
    学区の再編なんてことになったらたまったもんじゃない、らしいですし。

  38. 588 近所をよく知る人

    校区は変わらないと思いますが、
    仮に変わったとすると・・・
    ブリリア → 4中 or 1中
    プラウド → 17中

  39. 589 購入検討中さん

    いよいよブルーシートが外されて全容が現れましたねぇ〜

  40. 590 購入検討中

    南向きの一階を考えていたんですが、あれは一階じゃなくて地下室ですな。
    梅雨時は、じめじめして
    湿気がひどそう。部屋の中がカビだらけになりそう。一階はパスやね
    でも二階より上は予算オーバーやし…値引きしてくれへんかな。

  41. 591 買いたいけど買えない人

    ここのBrillaとプラウドどちらも見学した方はいてますか?

    値段的には、どうなんでしょうか、よかったら教えて下さい。

  42. 592 いつか買いたいさん

    Brillaの区画専用駐車場は豪華な電動シャッターが付いているのにはビックリ!やはり本当の意味での高級マンションはここだけでしょうね!さすがに他では真似できない仕様が随所にあり、ダイナミックな全貌が現れましたが、さすがに通常の耐震基準の1.5倍?とのことでがっしりとした造り
    のようですね、ここに住めたら本当に邸宅気分で最高でしょうね?

  43. 593 物件比較中さん

    こんな時代に、過剰なゴージャスはいらん!
    客のニーズをまったく無視しているな。
    売れ行きをみれば一目瞭然。
    このまま竣工まで、契約率が50%くらいなら・・・
    このマンション、いったいどうなってしまうのか!?

  44. 594 物件比較中さん

    せっかくゴージャスな外観を作ったのだから、もっと広くて天井の高いゴージャスな
    部屋を多く用意すべきだったのだと思う。 ここ、最上階は完売してるのですよね?

    ところで今時点で契約率50%位って本当ですか? ちょっと信じられない…
    7割位は売れたのでは?

  45. 595 匿名はん

    本当らしいです。
    一説には、それ以下も…

  46. 596 住まいに詳しい人

    ほんまらしいですわ。
    竣工後も半数が空き部屋なら、いろいろな問題もでてくるかも。
    近隣マンションの販売員さんもそう言ってました。
    そういう、そこのマンションも半数売れてないけどね。
    ハッキリ言って今の時期、この価格で不動産を買う人が少ないということ。
    数年後と比べれば・・・!!ってことでしょう。
    みんな賢くなってますね。

  47. 597 購入検討中さん

    価格帯や立地を考えると、車を将来的には必要としない高齢者及び高齢者予備軍の購入者が主体ではないでしょうか?たとえレジャーや郊外大型ショッピングセンター利用するファミリー層が購入したとしても、地球温暖化、資源高の時世を考えるとせいぜい1台所有だと思います。206台駐車場は多すぎませんか?近隣賃貸に居住していますが、土日といえど内覧会見学者はほんとに少なかったです。50%売れ残りも考えると、将来的に管理費、積立金の高騰が心配で購入を躊躇してしまいます。皆さんどう思われますか?怖いです。

  48. 598 購入検討中さん

    NO597さん

    土日といえど内覧会見学者はほんとに少なかったです


    とのことですが、完成は1月下旬の予定なのにもう内覧会終わったのですか?
    内覧会の日程が早くなったのでしょうか?
    事実なら棟内を見学できるのでしょうか?

  49. 599 物件比較中さん

    597さんは、内覧会でなく単にモデルルームや現地モデルルームの入りのことをおっしゃってるだけでは? 現地モデルルームは特に決まった時間に全員揃って見学するということもないでしょうし、あまり参考にならないでしょう。

    5年もすれば、値下げ等もしてほぼ全室売り切ると思いますよ。
    デベも含めて誰かが所有するわけですから、所有者が管理費等は払うわけでしょうし、あまり心配
    する必要はないと思います。

  50. 600 買いたいけど買えない人

    なにはともあれ、この近辺では2度と建たない大きなプロジェクトのマンションには違いございませんね、他の建設中のマンションもここまでのハイレベルなサービスと設備はできないようですね、お値段もハイレベルでポータルサービスや設備内容などを見ると個人的には決して高くはないかと思います、近くの建設中の他のマンションと比較にはなりませんが、普通の設備で60戸でエレベーター1基で3段式の機械駐車庫で、設備や広さ・内容はたいした事はないのに宣伝だけでけっこうな金額です、個人的にはハイレベルな環境選択ならブリリアでしょうね、桜塚の高級ステータスはブリリアでしょうね。

  51. 601 匿名はん

    よー、そこまで、あからさまなポジショントークができるもんやな。トウタテさぶ。、

    あとね、いっつも同じ人間みたいやけど。改行しなよ。

  52. 602 買いたいけど買えない人

    宣伝だけでけっこうな金額ならいらないよ。高級でも宣伝しなくても見る人が見たら自然と集まるのが本当の高級マンション。ここは宣伝しすぎてあまりにイメージが悪くなってしまった。。

  53. 603 デベにお勤めさん

    私に言わせれば、ブリリアもプラウドも似たり寄ったりですね。
    どちらも価格設定が高すぎるんです。これでは半分も売れなくて当然でしょう。
    ブリリアに関して言えば、早くも大規模マンションの問題点が出ているようで…。
    価格改定で1割下げてももとが割高のため、まだまだ相場よりお高いですね。
    相場と世間情勢を考えれば、現価格から3割ほど下げなければ買う人もでないのでは。
    まあ、値下げするかは、そのマンションのデベの判断ですからなんとも言えませんが。
    しかし、不動産関係者は氷河期に突入いたしました。ボーナスでるかな?

  54. 604 物件比較中さん

    何だかんだで、実はもう8割位売れてたりして…
    最近モデルルームを訪れた方、実際今時点でどれ位売れてました?

  55. 605 周辺住民さん

    手頃な価格帯の部屋はほとんど完売だと聞きました。
    現価格から3割はさすがになさそうに思います。ここの掲示板では3割安くなることを望んでおられる方が多いようですが、腐っても南桜塚、そこそこのマンションなので、いいとこ竣工後半年以上で2割程度じゃないでしょうか?

    3割も安くなるなら、我が家も買ってもいいかなと思いますけど。

  56. 606 物件比較中さん

    最下層の陽のあたらない安い部屋はほぼ売れてる様子。

    確かに3割引はありえないかも。我が家も買います!

    ただ買ったとしても、毎月の修繕積立金や

    5年後10年後に請求されるであろう一括修繕積立金を

    払えるかなぁ(苦笑)

  57. 607 匿名はん

    4割

  58. 608 購入検討中さん

    いいマンションだと思いますが・・・・
    しかし高いな〜

  59. 609 匿名さん

    8割も売れてるわけないやんw
    安い部屋は値引きしてもらって、何とか手が届く人が買って売れてるかもね。

  60. 610 購入検討中さん

    確認したら5割いってないってさ!

  61. 611 匿名さん

    手頃な価格帯、広い最上階、南棟の東角部屋の上層階等、高くてもよい部屋は完売みたいですね。
    中途半端に高くて、間取りも特に魅力的でないところはゴロゴロ余ってるといった感じでしょう
    か。 竣工後も4割位は残ってるのでしょう。 さて、どうやって売っていくのだろうか…

  62. 612 マンコミュファンさん

    チラシが安っぽくなり、最近ではチラシすらなくなった。ついに販売経費使い切ったな、というところ。「堂々完成!」チラシ〔売れ残り白状チラシ〕がでたら、値引き戦開始。値引きのコツは値引きにあたり、営業マンが上司に提出する稟議書を通りやすくすること。営業マンも無駄な骨折りはしたくない。つまり、(安くしてくれたら確実に買う)意思表示をし、なおかつ買う能力もあることを見せること。みなさん、がんばって。

  63. 613 匿名はん

    612さん

    あんたはどうするの?

  64. 614 age

    書き込みが、減ってきましたね。
    売れてるんでしょうか?

  65. 615 サバヲ

    今日、現地とModelRoom見学に行ってきました。
    やっぱり高いですね。希望している5階以上の物件は、4000万を軽く超えていきますし、
    なかなか手が出ないといったところです。

    売れ行きの方はお世辞にも芳しそうには見えませんでした。

    今価格の入っている低層階(8階以下)で成約しているのは、40件と少しで、50件はありませんでした。商談中のものは、もう少したくさんありましたね。

    9階以上は、きっと別世界の人が買ってくれるのだと期待します。管理費などがちゃんと価格比例してますように・・。

    他の投降者の方が書かれているように、2割引だったら買いですね。3割だったら、飛びついて買うような気がします。5000万→4000万[2割引]→3500万[3割引]ですからね。

    もうすぐ内覧会があるようでそうなったら、現物の未販売物件も見学させていただけるそうです。
    それを見てから決めようかな?

  66. 616 匿名さん

    40戸ですか。総戸数「205戸」のマンションで。

    実際の成約が50戸としても、成約率 25%。

    なんというか、言葉もないです。

    「子供の人数が多くて、学校区が変わるかも」なんていう書き込みがありましたが、
    まさに「はかない夢」ですねえ。

  67. 617 サバヲ

    >>616さん

    615です。(先ほどまでここの書き込みを全部読んでいました。)

    615は、今価格の入っている低層階(8階以下)の情報です。
    9階以上は価格が入っておらず、また売れ行きについては確認する気もありませんでした。
    ModelRoomでも、高級住戸の方は見ませんでした。

    低層階でさえこの売れ行きなのだから、いわんや高層階をや
    というのが正直な気持ちですが、***のひがみでしょうかね・・。

    誤解を招くといけませんので補足させていただきました。

  68. 618 購入検討中さん

    615さん
    私も現物を見て検討したいと思います
    内覧会の日程決まっているのでしょうか?

  69. 619 匿名さん

    低層階だけで、50戸弱? 上層階はその半分としても、トータル70〜80。
    これでは半年以上前とほとんど変わっていないというか、落ちている位では?
    工事が一時中断したときかなりの数のキャンセルがあったのでしょうか?

  70. 620 申込予定さん

    低層階の希望の場所はほとんど売れてました(悲)
    上層階は高いし、広い部屋は高いし・・・・・
    待って値引きしてくれるのであれば待ちますが・・・・・

  71. 621 購入検討中

    東向きの角部屋の3LDKは
    売れちゃったんですかね?

  72. 622 購入検討中

    東向きの角部屋は、売れちゃったんですかね?
    悩んだ挙げ句、結局やめちゃったんですけど…

  73. 623 購入検討中

    620&621
    すいません間違えて2回
    投稿してしまいました

  74. 624 購入検討中

    623です
    621&622の間違いでした
    すいません

  75. 625 サバヲ

    618さん

    私は、営業さんから連絡をいただけることになっています。来週か再来週だということでした。
    内覧会は契約者さんためのイベントですから、見学はその後ということになるのでしょうね。

  76. 626 匿名さん

    この掲示板、意味あるのかな。

    値引き待ちの人が牽制のためネガティブキャンペーン張りまくりやもん。

    値引きするとは思えんが・・・

    自分で勉強して色々見て良いとおもったら買えばいい。
    買えるなら・・・
    無理なもんは無理ですが。

  77. 627 初心者

    このマンションは
    総合的にみていい物件
    なんでしょうか?

  78. 628 ビギナーさん

    ここの引渡しはいつになるのでしょうか。

  79. 629 匿名さん

    2月下旬ちゃいますか?

  80. 630 物件比較中さん

    まだ全く値下げしないで頑張るようですね・・

    このご時勢になんて強気な・・

  81. 631 匿名さん

    まあ竣工して、現物を確かめてから今の値段で買う人は何人かはいると思えますからね。
    値下げはそれからでしょう。

  82. 632 契約済みさん

    内覧会、入居が近づいてきました。楽しみです。内覧会は何日にわけて実施するのでしょうか?
    買わずに批判する人は迷惑です。

  83. 633 申込予定さん

    ん?先々週に購入者の内覧会は終わったのでは?

  84. 634 購入検討中さん

    売れてないので、内覧会は大々的にはしないようです…

  85. 635 匿名さん

    大量に売れ残ってる5千万〜7千万の部屋を今後どうやって売っていくのだろうか?

  86. 636 購入検討中さん

    4千万台の部屋は、ほぼ売れちゃったんですかね?

  87. 637 契約済みさん

    あら〜・・・実物見学できるようになったのに書き込み少くなっ!

    夕方からのライトアップされた中庭部分なんかめっちゃ素敵。

    少々お高いですが皆さん購入しましょう

  88. 638 匿名はん

    ↑ほめてんのか、けなしてんのか、よー分からん。

  89. 639 購入検討中さん

    なんか今日は賑やかでしたね!
    引っ越しがはじまったのかな?

  90. 640 物件比較中さん

    半分くらい残ってるんですか? 駅からの距離が微妙なので検討対象外だったのですが、竣工後の値下げがあるなら見に行ってみようかと思っています。

  91. 641 購入検討中さん

    値下げは未だ無いし。この時勢でも大手ですから、

    当分は現状維持でしょう。

  92. 642 物件比較中さん

    もう入居が始まる時期なのに値下げしないのですか? 強気ですね。
    数戸の売れ残りならいざ知らず、かなりの戸数売れ残ってるらしいのに・・・

  93. 643 物件比較中さん

    現地見学させていただきました。ハイグレードですね。入居される方うらやましいです。予算がまったく合わないため、ハナから上層階の情報の提示がなく残り戸数はわかりません。

    値引き可能性についてこちらは何も言わなかったのですが、営業さんから「値下げしなくてもゆっくりと販売継続できる物件ですから」という言葉を繰り返し聞かされました。(がっかり。)

  94. 644 匿名さん

    強気ですよね
    値引きは期待出来そうにないですね

  95. 645 物件比較中さん

    値引きしないでも売れる物件ならが今頃売れ残ってるはずがないですよね。 完成後にも値引きなしで売れるという根拠は何なんでしょうか? 数戸ならそれもありですが、今のご時世で値引きなしで完成後物件が数十戸も売れるとは到底思えないです。

  96. 646 物件比較中さん

    >完成後にも値引きなしで売れるという根拠

    在庫を持つ体力があるのでしょう。 まぁ5〜6千万以上の部屋は別として、毎年
    少しずつは売れていくと思います。 郊外の一般マンションの中ではかなり魅力的
    な物件なのは確かだと思いますから。 
    でもさすがに1年経ったら値下げはすると思いますよ。 まぁ「値下げはしなくて
    も売れる」と強気に言ってるのは先行契約者への引き渡しが終わる迄でしょう。

  97. 647 匿名さん

    >>643さんへ
    値引き可能性についてこちらは何も言わなかったのですが、営業さんから「値下げしなくてもゆっくりと販売継続できる物件ですから」という言葉を繰り返し聞かされました。(がっかり。)

    →本当ですか?異常なくらい強気ですね。

    友人に不動産業界関係者がいるのですが、その人の話では
    本当はたったの50戸程度しか売れていない(驚!!)と聞きました。

    案内会を始めて18ヶ月も経っているのに50戸ということは、
    平均月間成約件数にして、2.7戸という計算になります。

    残り150戸が、このペースでしか売れないと仮定すると、
    全部を売り切るのに要する期間は、55ヶ月
    な、なっ、な、なんと、4.6年もかかる計算となります。

    事業主の資金力はあるかもしれませんが、
    こんな長期間の【放置プレイ】をするとは
    ちょっと考えられないですね。

    そんな訳で、近い将来に大幅な値下げがあると思いますよ。

  98. 648 物件比較中さん

    最近の物件HPによると総戸数205戸、販売数91戸になっているので半分は売れたのでは?
    建設途中で真柄が破綻して工事中止になっている間にキャンセルがでたとしても、50戸ほどしか売れていないというのは俄かに信じがたい話ですね。 
    今朝の新聞によると、近畿圏のマンション販売率は50%らしいです。 体力のある会社はじっくり構えてられると言っても、マンションが売れる社会情勢ではないですから・・・ 長期金利もじわじわと上りそうだし。 消費税アップが決まれば話は別でしょうが・・・

  99. 649 ご近所さん

    引っ越しが始まって何部屋か灯りついてるけど、今の所20部屋位だね。今週末位が引っ越しのピークだろうから、それでどれくらいの部屋が契約されているかのおおよその数字が出てくるんじゃねーの。

  100. 650 匿名さん

    消費税は2〜3年内にあがるだろうね

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸