大阪の新築分譲マンション掲示板「タワー ザ 上町台ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町九丁目駅
  8. タワー ザ 上町台ってどうですか
AAA [更新日時] 2010-02-17 18:22:12

最近の新聞一面広告に出ていました。栄泉不動産ってあまり聞かないので気になりました。

所在地:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目1-10(地番)
交通:大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2006-07-07 22:52:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワー ザ 上町台口コミ掲示板・評判

  1. 660 匿名さん

    全く売れていないみたいですね。
    この経済状態じゃしょうがないんでしょうね。

  2. 661 匿名さん

    高価格帯は残っているようですが、それはどの物件でもそうかと。

  3. 662 匿名さん

    少しずつ売れてるみたいですね。隣の方が入居してこられました。
    住宅ローン減税がきいているのかな?

  4. 663 物件比較中さん

    住宅ローン減税のおかげで高額物件が動き出しているようですね。近くの清水谷ハウスも完売とか。

  5. 664 入居者

    入居して早くももう六ヶ月点検ですね。

    うちは不具合はほぼ全く無かったですが、みなさんは何か気になる不具合あったでしょうか?

    私が気づいてないだけかもしれないので、みなさんの情報聞けたら嬉しいです。

  6. 665 ゴクン

    住友が源泉で、モルガン資本だったのに・・
    http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/113395812.html
    モルガンってのが悪かったんだろうね。この御時世。

  7. 666 匿名さん
  8. 667 匿名さん

    住友って一括りで言うより「住生」って言うべきかな
    住友はグループ内の各社がかなり別々だから

  9. 668 匿名さん

    栄泉不動産が倒産することにより、この物件にどのような影響が出るんでしょうか?

  10. 669 匿名さん

    瑕疵担保責任は?

  11. 670 匿名はん

    どうなんるんでしょうね

  12. 671 周辺住民さん

    栄泉不動産が倒産しても、出資比率20%程度だったと思うので影響なしと思いますが、今後の管理など心配ですね。完売はさらに遠いでしょうね。売れ残り物件が割引かは不明ですが、大商談会?よくされている様子です。検討を祈ります。

  13. 672 不動産購入勉強中さん

    「ロイヤルアーク」シリーズはかなり販売中の物件があるので、購入された方は心配でしょうね。
    少し前は、「ロイヤルアーク烏丸御池」が、関西でも最高額の値段をつけて販売したと話題になっていたのに・・・。

  14. 673 匿名さん

    ほんまに心配ですね、、、
    売れ残りが完売するまでの道のりは長そうですね、、、

  15. 674 匿名さん

    積水ハウスも減収減益ですね。
    このご時世、どこも大変ですね……

  16. 675 匿名さん
  17. 677 周辺住民さん

    栄泉不動産が倒産(民事再生)の為、物件の販売を中止しているようです。

  18. 678 入居者

    ほんとですか?

    まぁ、契約書類とかあらゆるところに書かれてる栄泉不動産の名前を消す必要があるんでしょうね…

    すでに住んでいる私たちに何らかの影響はあるんでしょうか?

  19. 679 入居済み住民さん

    そういや最近外に看板が立ってないし、営業さんとも会う機会が少なくなりましたね。
    でも実質積水1社の管理物件みたいなものでしたから住んでて特に影響を感じることはありませんが。。。
    (管理会社も積水の系列会社ですし。)

  20. 682 入居済み住民さん

    販売再開したようですね。ここの生活もすっかり馴れました。個人的にはとても住みやすいと思いますし満足しています。

  21. 683 土地勘無しさん

    まだ、結構売れ残っているようですがやはり高いからでしょうか?
    場所は良い所のように思いますが。
    ちなみに校区の中央小学校というのはどのような感じの小学校なんでしょうか?

  22. 684 物件比較中さん

    ここってあまり話題になりませんが、どの程度残っているのでしょうか?
    日赤近くのタワーよりも、地下鉄利用者には便利そうに思えますが。
    上の方と同じく、小学校の雰囲気も気になりますね。
    天王寺区中央区で大きな違いが出てくるでしょうか?

  23. 685 物件比較中さん

    No.683の者です。

    中央小学校については他の教育サイトで聞いたところでは悪くないようです。

    後は値段と出来と便利さですよね。

  24. 686 比較中

    うーん、ココはちょっと高いですよね…売れ残りって値引きとかされないんでしょうか?

  25. 687 ご近所さん

    ホームページでは、あと17戸みたい。少し減ってた。
    少しずつ売れているのかな?
    でも、夜に、当マンションを見上げてみましたが、
    マンションの部屋の灯りが真っ暗な部分が多かったので、本当に多くの方が住んでおられるのかしら?
    立地は最高だけど、確かに価格が高いですよね。
    竣工してから1年半なので、値引きとかされないかしら。

  26. 688 入居済み住民さん

    上層階と下層階の値段の差でしょうか。
    12階より下の下層階はすぐ売れてしまったみたいですからね。

    手前味噌ですが、立地は確かに最高と思います。駅まで4分は誇大広告と思いますがw
    実際の入居はどうでしょうね。夜でも遮光のカーテン閉めたら外には光は漏れませんし
    正直わかりません。ただ、朝・昼・晩と入居している私が思う以上に人の往来はよくありますよ。
    住人も挨拶したら返ってくる所謂「常識のあるの方」が多いですし。

    値引きは入居してる者からするとちょっといただけませんが
    売り切ってもらえるなら仕方ないと思います。

  27. 689 物件比較中さん

    このマンションの方は日常生活のお買い物はどこに行かれているのでしょうか?
    微妙にどこからも遠いように思うのですが・・・。

  28. 690 入居済み住民さん

     最寄りは、ハイハイタウンの阪急ファミリーストアかな、自転車なら空堀のコーヨー、休日は自転車で鶴橋のイズミヤか今里のライフ。寺町にもライフができたので便利になりました。
     思っていたより便利です。夜も静かだし、住み心地は満足です。百聞は一見にしかず。モデルルームで半日ぐらいじっくり見てみるのもいいのでは。

  29. 691 入居済み住民さん

    うちはもっぱらコーヨーです。阪急ファミリーストアは高いので。
    自転車で5分ほどですから十分便利と思います。
    うちの場合、いくら近くても食材を買い込んで徒歩で持って帰るのもあり得ないので、
    買い物に自転車は必須ですね。

    私的には家のまわりがごちゃごちゃするのはいやなので、駅やコンビニ、スーパー等
    諸々の施設からの距離はちょうどいいと思ってます。

  30. 692 匿名さん

    新しい歌舞伎座のビルに近商も入る「予定」みたいですよ。

  31. 693 契約済みさん

    私もこちらは検討しましたが、結局他で契約しました。

    立地、確かに悪くはないけど、私には中途半端に感じました。夜は人通りが少なくかなり薄暗いのと、隣にお葬式をしたりする会館があること、南側の広場に何かできたら嫌だし…目に入る範囲にラブホがあるのも教育上嫌だな…というので見送りました。

    あと、電話受け付けの人がやけに淡々としていて、人生初の大きな買い物をするには物足りなかったです。

    あと、2階へいくエスカレーターが無駄な贅沢かなと思いまして…

    新歌舞伎座の下に入る近商はほぼ決まりみたいです。ハイハイの阪急ファミリーストアは割高感がありますよね、桃坂の方が品数も豊富ですし、同じものが同じ日に安かったりします。

    安くお買物されたければ、スーパー玉出も自転車ですぐですね。

  32. 694 物件比較中さん

    現在、このマンションを検討中の皆さんは他にどの物件を比較検討されているのでしょうか?
    それほど、比較できる物件がないように思いますが・・・。
    上本町駅周辺の新築マンションはだいたい見学してきました。
    あえて、ここでは書きませんが現物を見ないとモデルルームだけではわからないと思いました。
    (モデルルームもだいたい見ました)
    立地、内装、値段、ランニングコスト、住民の方の雰囲気、サービスなどを考えているとわからなくなってきます。
    既にお決めになった方はどのように決定したのでしょうか。
    よろしければ、いろいろお聞かせください。

  33. 695 契約済みさん

    ここ、プライドが高いのか、金額もお勉強してくれないし、売りたい欲みたいなのを感じませんでした。
    私は上本町を挟んで反対側のタワーマンションを契約しましたが、金額的にも大満足しています。


    うちは子どものこれからを考えたときに、やはり目に触れる場所にラブホがあるのがどうしても気になりました。今の我が家からは、(近くにラブホあるんですが)他のマンションのおかげで全く視界に入らず、生活圏にも皆無なのが気に入っています。

    買い物も阪急ファミリーストアは大きいですし、ドンキホーテは安いですし、とても便利です。新歌舞伎座のビルができたら帰り道なので更に便利になるかなと思います。信号など挟むと案外面倒で行きにくくなるので…

    あと、タワーザ上町台は夜が暗すぎて怖いです。

  34. 696 近所をよく知る人

    >695

    はいはい。

    他社さん、ご苦労様。
    頑張ってね。

  35. 697 695です

    申し訳ないですが、他社営業ではなく、実際に検討したものです。

  36. 698 匿名さん

    >>695
    はいはい、レジデンスタワーでしょ
    感じ悪っ

    >>694は、「現在、このマンションを検討中の皆さんは」って質問だろ
    呼ばれてもないのに、わざわざ何で書き込むの?

  37. 699 匿名

    694は『既にお決めになった方』にも聞いてますよ。

    ここは情報交換の場なのにいちゃもんつけて、698の方がよっぽど感じ悪いです。

  38. 700 695です

    699さんと同じ気持ちです。

    …私は他社営業ではないので悪しからず。
    っていうか、それだけ突っ掛かるってことは、あなたこそ営業?そう考えると辻褄があいますね!タワーザ上町台、全然売れてないですもんね。あまりに面倒な反応ばかりされたので、印象かなり悪いですね(自業自得)

  39. 701 物件比較中さん

    694です。
    いろいろと情報を書いていただきありがとうございます。

    反対側のタワーマンションということは上本町タワーかレジデンスになるかと思いますが、同じレベルの部屋で金額的にそんなに違いますか?何パーセントくらいの値引きがあったのでしょうか?

    確かにそちらのタワーから鶴橋側の割と近いところにラブホがありますがレジデンスからだと見えないですよね。ただ、タワーザ上町台はどの位置からどちらを見ればラブホが見えますか?周辺の道からは見えないような記憶があるのですが・・・。

    確かに日常の買い物については桃坂のほうが便利ですよね。あと、明るいし。
    まあ、タワーザ上町台のほうが暗いですね。落ち着いているという表現もできますが。

    とにかく今住んでいる所がかなり不便ですので、どの条件を見ても今よりも格段といいのですが値段も格段と上がりますので慎重になってしまいます。近鉄の新しいマンション予定の話もあるようですしもう少し待ってみようかなと思う反面、今の生活を早く抜け出したい気持ちもあります。

    何か背中を押してくれるものがあればいいのですが。

  40. 702 695です

    694さんへ

    私は共働きで夜遅くに帰るので、道が暗いのは無理だったので…夜景は見てないのでわかりませんが、帰り道にホテル街があるのが気になりました。

    レジデンスタワーはもう高い部屋しか残ってないと聞きました。近鉄の新しいマンションはドンキホーテ沿いですよね、少しうるさいかも知れませんが、住みやすそうですよね。校区が人気の五条だから高価かも知れませんが

  41. 703 694です

    695さん ありがとうございます。

    上本町のタワーはどれをとっても高い(値段が)ですからね。
    しかし、せっかくタワーに住むなら高い(高さが)所に住みたい気もします。

    タワーザ上町台は南側のグランドが将来どうなるかわからないのもネックですね。
    北向きの部屋を買えば関係ないですが。

    近鉄の新しいマンションは14階建てで場所も狭そうなのでそんなに戸数もないのでしょうね。
    いい場所ですが、高いところに住みたかったらだめですね。
    マンションの内容について公開されるのはいつになるのでしょう。

    レジデンスは前の道が玉造通りとつながると交通の便が良くなる反面、交通量が多くなりうるさくなりそうですね。
    それは近鉄の新しいマンションも同じですが。

    上本町タワーはゴミを下まで出しに行かないといけないというのがひっかかります。
    ゴミ出しって結構たいへんですから。

    お子さんのおられるところは公立小学校が多いのでしょうか、それとも私立に行かせているご家庭が多いのでしょうか?

    いい所、引っかかる所、考えているとわけがわからなくなります。

  42. 704 695です

    694さんへ

    玉造通は延進しても中途半端なので、そこまでうるさくはならないかなと楽観的に見ています。
    各階にゴミ捨て場があるのは相当便利です!

    あと、ご予算によりますが、5000万くらいだせるならどのマンションもまだ空いてそうですよね!(うちはそんなに予算無かったですが…)レジデンスタワーはモデルルームの抽選受け付けるみたいで、4000万くらいからだったかな?もうだいぶ集まってるのかな?
    上本町タワーも同じような感じかな?

    こちらのスレであまりレジデンスタワーのこと書いてると、また騒ぐ人がいるので、またレジデンスタワーの方で質問してもらったら、わかることはお答えしますよ☆

  43. 705 入居済み住民さん

    >695です さん
    まあまあ。ご近所同士仲良くやりましょうよ。比較されて他で契約されただけあって、比べ合うお気持ちはわかりますが。
    ちなみに本当に売れてないんですかね?手前味噌ですが、夜暗いなのが嘘みたいに朝晩はもちろん休みの日なんかは必ず誰かに顔合わせるくらいかなり頻繁に人の出入りがあるんですけどね〜。自転車もかなりの台数停まっていますし。ご検討された時の未契約物件はどれくらいあったんでしょうか。

    >694さん
    こんにちは。
    私の部屋はラブホ街から真逆の北東なので全く見えません。こっちからは生駒の山が綺麗ですよ(笑)。ただ高層階の西側、南側だと少し気になるかもしれませんね。他の部屋を見学する機会機会があって中層階の南側の部屋に入ったことはありますが、その時は全然気にならなかったので、結構上の階でないと見えないかもしれませんが。高層階で見学出来る部屋を見せてもらってはいかがですか?(ただこの近辺のタワー物件なら向きによってはどこからでも目に入ってしまいそうですけどね。)

    立地:
    本当に満足しています。なんばまで自転車圏内。近鉄、地下鉄、空港バスの駅が近いので電車、飛行機を使った旅行にも便利。スーパーも少し距離はありますが散歩圏内、コンビニや100均ショップも近い、などなど生活する上では十分すぎるくらい便利です。外食もこのマンションの5分圏内にイタリアンやフレンチ、メキシカンに創作鉄板焼、ラーメン屋がありどこもレベルが高くいいお店がばかりです。あと私の住んでいる北東側は公園に囲まれているのですごく解放感があります。
    693さんのおっしゃる通りたしかにたまにお葬式があったりお寺の檀家さんのお墓も見えます。公園で子供の遊ぶ声も聞こえますが、なんとなく地元的な感じがして嫌悪感はありません。(おばけなんてでませんよ〜笑)

    内装:
    個人的にはこれで選んだ様なものです。同時期に検討した分譲物件をいろいろ見て回りましたが、一番高級感があって気に入りました。

    値段:
    いろいろ聞くと高いとよく言われているようです。うちはどちらかというと下層階ですので、新築分譲で十分検討出来る値段でした。どれくらいか知りませんが今は値引きもしているようなことを聞いたことはありますよ。

    ランニングコスト:
    正直駐車場は高いです。管理費はどうでしょう。エスカレーター以外余計ですが、検討していた段階では他の物件とそれほど変わらなかったと思うのですが。。。

    住民の方の雰囲気:
    どこもそうだと思いますがピンキリですね。朝エレベータで一緒になって大きな声で挨拶してくれる人もいれば、こちらから挨拶しても返そうともしない人まで色々です。大型物件ですし全員が感じのいい人ばかりもありえないでしょう。ですが、町内のサークルの案内がきていたり、管理組合で入居者の懇親会などが企画されたりとマンション内でいろいろな取り組みはされていますよ。

    サービス:
    入居者としてはあまり意識したことはないですね。何をもってサービスか、によると思います。。。


    ちなみに買い物は私はいつもからほり商店街です。あのへんは雰囲気のいいカフェやおしゃれな雑貨屋もたくさんありますし、商店街は活気もあって散歩がてらぶらつくにはいい感じですよ。


    以上、長文失礼しました。

  44. 706 入居済み住民さん

    レジデンスは、人気の五条校区ではなかったですよ。

  45. 707 694です

    705さん

    いろいろと詳しくお返事いただきありがとうございます。

    高層階になれば見通せる範囲が広くなるので、どのマンションからでもどこかしらホテル街というのは眼に入りますよね(笑)。

    立地は基本的には良い所だとおもっています。
    気になるところは、

    南のグランドがどうなるかわからない不安(北向きを購入すればよいですが、あまり残っていないようなので・・・)。

    校区がどうなのか?それと買い物がやや遠いくらいです。


    内装は上本町のタワーマンションをほぼすべて見ましたが一番落ち着いた感じはしました。もちろん好みの問題ですが。ただ、部屋の種類の中には色合い的に重厚感のない感じがありました。これも好みですが(笑)

    値段は感覚的には上層階は割高、下層階は割安な感じがしました。ただ部屋によっては目の前にマンションのベランダがあり、覗かれてる気持ちになってしまい圧迫感もあり、その値段ではつらいな~と思いました。上層階は他のタワーの同格の部屋と比べても値段が高く、とてもそのまま買う気にはならないと思いました。おまけに2年落ちですからね。かなり勉強していただかないと・・・。

    ランニングコストは・・・しょうがないですね。


    706さん

    レジデンス、上本町タワーは桃陽小学校ですね。
    ウェリスが五条校区です。
    今度、近鉄が新しく予定しているマンションも五条校区です。
    ちなみにタワーザ上町台は中央区の中央小学校です。

  46. 708 匿名さん

    707さんへ
    今度近鉄さんが五条校区でマンションを予定しているのですか?どのあたりか教えてください。お願いします。

  47. 709 物件比較中さん

    グリル近鉄の所です。
    2~3年先になりそうですが。
    あくまで予定ですし。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸