大阪の新築分譲マンション掲示板「タワー ザ 上町台ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町九丁目駅
  8. タワー ザ 上町台ってどうですか
AAA [更新日時] 2010-02-17 18:22:12

最近の新聞一面広告に出ていました。栄泉不動産ってあまり聞かないので気になりました。

所在地:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目1-10(地番)
交通:大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2006-07-07 22:52:00

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワー ザ 上町台口コミ掲示板・評判

  1. 551 546です

    543さんへ>
     
    参考になって頂いたようで、良かったです。

    フロアコート・ナノですが、事前に引越し業者さんに、必ず、荷物等引きずらないように

    依頼されたほうがいいと思います。引越し業者担当者の方に、直接依頼されますように。

    依頼するとかなり気をつけてくださるようですよ。やはり細かいキズがつくことがあるようです。

    私は依頼済みです。ご参考まで

  2. 552 入居予定さん

    契約者のみなさん、いかがおすごしでしょうか?

    わたしは内覧会の確認が終わり、家具家電の手配も終わり、
    いよいよ引越し、入居を待つのみです。もう待ち遠しくてたまりません。

    そういえば、高層階のエレベーターホールからは、大阪城が見えてました。
    引越し、入居あたりの日には、もしかしたら天神祭りの花火が見えたりするかもしれませんね。

  3. 553 入居予定さん

    551さんへ(543・548です)

    ご親切にありがとうございます。

    引越業者さんに そうお願いします。

    ちなみに 引越業者さんは 象さんが 指定ではないけれども推奨みたいでしたが
    どこが いいのでしょうね??

  4. 554 入居予定さん

    552さん>

    こんばんは。
    私の内覧会の際、最上階のホールに足を運んでしまいました。
    大阪城見えましたね。

    入居後はどうなんでしょう。共用部とはいえむやみに最上階に顔を出すのは最上階に住んでらっしゃる方には
    マナーの悪い住人と写ってしまわないかと思っています。

    立地、仕様に関しては大満足でしたので契約契約しましたが、欲を言えば、せっかくのタワー物件ですし、
    眺望がひとつの魅力となるわけで、私のような下界の住人にも眺望が楽しめるスカイラウンジがないのは
    この物件の残念なところでもあります。
    (建物ができてみて、やはり階段併設のエスカレーターは不要、その分でラウンジを設置・運営できなかったかというのが正直なところです。)

  5. 555 契約済みさん

    皆さんインターネットはどちらをお選びでしょうか?選択基準ありましたら参考にさせていただきたいと思います.将来的には1Gの光が必要になりそうですが・・・

  6. 556 入居予定さん

    555さんへ

    私は 光プレミアム(1GB)のOCNにしました。
    現在のマンションは KDDIの100MBの光なんですが やはり時間帯によっては遅くなったり
    自宅で2台同時に接続していると かなり遅いように感じた事もあります。
    また 現在と異なるプロバイダに変更しても 少しの利用料で 以前のアドレスでの送受信も可能な場合が ほとんどかと思います。(すべてができるかどうかはわかりません)

  7. 557 入居予定さん

    いよいよ、引き渡しですねえ。
    皆様、引越準備で忙しくされているようで、書き込みもめっきり減ってしまいましたね。
    (私も、久しぶりです。)
    住人の皆様、よろしくお願いいたします。

  8. 558 物件比較中さん

    あとどれくらい残ってるんでしょうか?上本町のタワーの中でも特に高いですよねー・・。狭いのになっちゃうかなー。

  9. 559 契約済み

    いよいよ引き渡しの日まであと数日ですね。素晴らしい物件に仕上がってくれたみたいですね。契約してから一年以上首を長くして待ったかいがありました。
    あとはスムーズに引っ越しが終わって、新生活を楽しみたいですね。
    期待で胸がいっぱいです!

  10. 560 入居予定さん

    本当に間近になりましたね、

    内覧会などで足を運び、思っていた以上に良い状態に仕上がっていたので、すごく嬉しいです。

    最近は、引越準備の大変さで少し気分が滅入っています。

    引越が無事済んで、ご近所さんと良い関係を築き、素晴らしい新生活がスタートすることを

    思い描いて、引越の荷づくりに励みます。

    こんな私ですが、入居後もよろしくお願いします。

    558さん>>付近のマンションのモデルルームは大概見ました(契約後も)

    パンフレット上でも、モデルルームでも、私たちのタワーザ上町台は他よりも魅力的でした。

    完成して、現物を見るとより一層身にしみて感じます。

    本当に比較検討中なら、迷うことはないと思います。

  11. 561 入居済み住民さん

    入居しました。
    慣れない新生活ですが、非常に満足しております。

  12. 562 周辺住民さん

    最近の状況ですが、残り、あと20戸ぐらいあるみたい・・・。上層階が残っているのが多いみたい。現地モデルルームだけとなりました。売れ残っても値切ることは無いでしょう。積水の営業さん達が2階の集会ルームに居座って販売するみたい。以上。

  13. 563 新入居者

    はじめまして!
    先日、引越してきました。
    ‥夕暮れの空を見るのが好きで西側にしました。

    ここからの景色を見ると(私もたくさんの物件を見てきましたが)、ここに決めて良かったと実感しました。眼の前に広がる空を見ていると本当に癒されます。

    売れ残りがあるのは少々気にはなりますが、
    私は、それ以上に、ここに住める満足感で一杯です。

    皆さんは如何お過ごしですか‥?

  14. 564 パペットマン

    タワー型マンションは周囲の眺望が抜群な分夏場は日差しがあるので一日中窓を締切ってクーラーかけておかないといけないですか?

  15. 565 匿名さん

    夏の暑さは覚悟してたのですが、風が入ってくるので思っていたほどではなかったです。
    (間取りにもよるのかも知れませんが。。。)

  16. 566 入居済み住民さん

    風は思ったより入ってきます。部屋にもよりますが。ところで、上階の子供の走る音はいかがですか。こちらは思ったより聞こえました。

  17. 567 匿名さん

    私のところは今の所は上の階の音は殆ど聞こえないです。
    なので凄い静です。

  18. 568 匿名さん

    そろそろ売れ残り物件の値引き販売が始まりましたね。
    これだけ売れ残ったらしょうがないんでしょうね。

  19. 569 入居済み

    本当ですか!?
    どの部屋がいくら値引きされてるんでしょうか?
    信じがたい話ですが、本当ならショックです。

  20. 570 匿名さん

    どれくらい売れ残っているのか、ご存じの方いらっしゃったらお教え願います。

  21. 571 入居済み住人

    えっ!ついに値下げ攻勢に入りましたか?
    いくら位値下げでしょう?

  22. 572 入居済み住民さん

    もはや我々が値引き云々を言い始めても仕方ないでしょう。
    何かサービスを要求して見返りがあるとも思いませんし。

    すでに入居が進んでいることプラス京町堀が好調なだけに営業も焦っているのではないでしょうか。
    真実だとしても私は全然構いません。今の暮らしに大変満足しています。

    しかし、前述にもある通り、このマンション、風通しは大変いいですね。
    季柄もあるかもしれませんが、洗濯物も一瞬で乾きますし、
    深夜にバルコニーで月を眺めて一杯やるのも最高です。

    当初入居者はかなり少なかったですが、盆明けくらいから一気に増え出しましたね。
    いつまでの営業が張り付いているマンションもいやですし、早く完売して欲しいものです。

  23. 573 インプロ

    上本町付近のマンションを探している方いませんか?イニシアの筆ヶ崎はどうですか?

  24. 574 入居済みさん

    私もこのマンションでの生活に大変満足しています。
    派手さは無いけど、落ち着いた仕様は上品だし、家族にも評判は大変良いですね。その上、かなり静かだし、熟睡しすぎてしまうほどです。このマンションを選んで良かったと毎日喜びを噛みしめています。
    マンションに帰ってくるとき、外から見て明かりが沢山ついてると、私と同じように思ってる人が多いんだろうなと、なんだか嬉しくなります。
    早く完売してくれるといいですね。

  25. 575 匿名さん

    先日大阪城の大手門からみえたのでとても気になっています。どちらの向きの部屋なら大阪城がきれいに見えるのでしょうか?それ次第で検討しようかと思っています。

  26. 576 匿名さん

    >>573
    悪い事言わないから、やめときなさい!
    あのヘンは昔、池だった。
    だから筆ヶ崎や細工谷の土地は安いんだろうね

    イニシアなら勝山の方のやつがいいんじゃないかな

  27. 577 匿名さん

    やっと荷物も片付き快適な生活で大変満足しています!子供連れの方もちらほら見かけるのでご相談ですが・・まだ幼稚園は先の話なのですがちょこちょこ情報は集めています。皆さんはどちらをお考えなのですか?パドマ幼稚園はセレブママばかりだと聞いて我が家向きではありません。いずれ職場復帰したいので預かりが充実している園がいいのですが・・。すでにもう幼稚園のお子様もおられたら色々教えて下さい!

  28. 578 匿名

    573さん、576さん

    576さんの仰る土地状況には少しあいまい性があるようですから、詳しいことがお知りになりたければ、↓の国土交通省ハザードマップポータルサイトから、土地条件図をお探しの物件の場所で探してみますと、土地の状況についてよく解ると思いますよ。一度お試しください。

    http://www1.gsi.go.jp/geowww/disapotal/NEW/totijouken.html

  29. 579 入居済み住民さん

    入居済のみなさまにお伺いしたいのですが、みなさん 新聞購読契約はどのようにされましたか?

    我が家は転居前から購読している○○新聞の営業担当みたいな方が来られて

    『大手新聞社4社で事前に相談して、このマンションでは1年間で2ヶ月無料にすると決まったけれど、○○新聞では既存のお客様には1年に3ヶ月まで無料にする』と説明がありました。

    昨今の新聞契約代金は、個々に大きな開きがあり、▲▲新聞さんは1ヶ月500円のお客さんもあるそうです。
    転居前の近隣のお宅は、●●新聞さんで2年間で6ヶ月無料で、支払月の金額は3925円ではなく2500円でした。

    地域相場的な部分があるのかも知れませんが、事前に新聞4社で相談する事は、いかがなものかと感じました。

  30. 580 匿名さん

    ここの売れ残りは半端じゃないみたいですね。
    やっぱり南側に将来マンションが建つ可能性大だからでしょうかね。

  31. 581 匿名さん

    そんなに残ってますか?
    一度見にいきましたが、お値段的にもう一声!っという感じで、手が出ませんでした。
    値引き・・・なんてするんでしょうか?

  32. 582 匿名さん

    580さんみたいな寂しい人はほっといて マンション内の疑問や幼稚園の情報などは
    マンションコミュニティーで話しませんか?

  33. 583 入居済み

    >580
    売れ残りが半端じゃないって、どれくらい残ってるんですか?
    南側に建つ可能性大ってどれくらいですか?

    ほんとに心の貧しい方だとは思いますが、釣りや荒らしでなければ、その根拠や実数を教えて下さい。

  34. 584 匿名さん

    こんなに売れ残ってたら完売するのに3年はかかりそうですね。
    今の土地価格の下落を考えると高すぎるんでしょう。
    3割引きぐらいが今の適正価格じゃないでしょうか?

  35. 585 入居済み住民さん

    そうですね。心が貧しいというのが適切かと思います。
    ここで煽って価格が下がるとでも思っているのでしょうか。
    完売して欲しい気持ちは確かですが、根拠のない煽りを聞くのは
    不愉快ですね。

  36. 586 匿名はん

    タワーマンションって高層だから見晴らしいいわりには夏場は窓とか開けたら涼しい風入ってきますか?
    危険防止のためあんまり窓開けられないのでは?
    あと上層階になればなるほど壁の厚みがなくなるのでちょっとの物音でも隣近所に音が響くんとちゃいますか?
    それにタワーマンションってエレベーターとか立体駐車場のメンテナンスで管理費結構かかるんとちゃいます?
    また将来の外壁補修工事においても、高層階だったらどないして足場組むんだろね?
    これらの疑問を誰か解消してクダサイ!

  37. 587 購入検討者

    高層って言ってもたかだか110メーターぐらいですよ・・・気温は100Mで0.5度低くなる程度なんで・・・窓を開けるのは全く問題ないですよ(^^)上層階の風はやや冷たくやや強く感じますよ・・・壁の厚さですが、最近の工法では上層階も下層階もほとんど同じと思いますよ・・・管理費ですが、世帯数の関係でさほど普通のマンションと変わらないのでは・・・足場ですが、最近のタワーマンションの建設工事を見れば分かると思いますが、高層ビルでも簡単に足場を組んでるので心配することは無いですよ。

  38. 588 購入経験者さん

    586のかたは、ご高齢なのかな?
    当方、タワーマンションを購入する際に70歳台の両親に相談しましたが、
    窓があけられないとか、上に行くほど作りが細く薄くなるだとか、
    上のほうは人が昇りにくいので修理費が高い(山のロッジで缶ジュースが高いのと同じ感覚)だとか、
    よーくわからない先入観を持っていました。
    実際、30階ぐらいを購入しましたが、窓も開けられ涼しい風は入り、物音はごく一般的なマンション程度、
    管理費も一般的なマンション程度です。
    タワーマンション自体の歴史は浅いので将来の修繕がどうなるか、先行き不透明なのも了承しています。
    低層マンションですら60年程度もつと言っていますが、60年経った実績が無いのですから。同じことですよ。

  39. 589 匿名さん

    今建っているマンションは構造上、品質的に気にする事はなく、一般的なマンションと維持は大差ないです。
    60年と上の人が書かれていますが、60年経っても大丈夫です。
    ただ、修理するとなると結構かかる恐れもあるので、そのための準備金としての修理費一時金とかが結構高いのがネックかも

  40. 590 入居予定さん

    60年間に何度大きな地震の影響を受けるか(長周期地震動など)によっても、
    計画通りの費用でおさまるかどうか、かなり違ってくるんでしょうね。
    もし、追加で多額の費用がかかることがあっても安全対策には万全を期してもらいたいですが、
    タワーマンションは住民の経済格差が大きいことでなかなか合意形成できない可能性もあるのが少し心配です。
    いざという時にモメないように、各自ある程度の蓄えか保険などの備えをしてもらいたいですね。

  41. 591 マンション投資家さん

    する○コーポ・・・や広島のアーバ○コーポ・・・は、○○ザの会社と取引(地上げなど)していたのでくにがxxしたといううわさを聞きました。黒字父さんはヤハリ変ですよ。さらに長○エも同じことをしているので検討中。しかし社会的影響も大きいし・・・。といううわさ、これに詳しい人、情報ください。

  42. 592 匿名さん

    売れ残りが多いのには何か理由があるんでしょうか?
    南面のグランドが気になります。

  43. 593 物件比較中さん

    確かに売れ残りが多いですね。
    先日、人気の間取りにキャンセル住戸が出ました!ってDMが来てました。
    確かに今までは契約済みになっていた部屋でしたね。
    でも、このマンションに限ってはないのだと思いますが。

  44. 594 入居済み

    >592
    過去レス読んでますか…?
    真剣に検討してるならレスくらい読むでしょ。やはり荒らしかな?

    ちなみに南側のグラウンドは最低10年はグラウンドとして使用されることが大阪府に保証されてるみたいです。
    売れ残りが多いのはやはり他の物件と比べて割高感があるからじゃないでしょうか。土地の仕入れが高かったのと、マンション自体の仕様が高いためと予想されます。

    割安感を求めるなら、タワーマンションを諦めるか、郊外のマンションを探されてはどうでしょうか?

  45. 595 匿名はん

    近くのイニシアは安いよ

  46. 596 入居済み住民さん

    安いほうのイニシア(鶴橋の筆ヶ崎)とココとは別格。
    見晴らし、風通し、住環境、設備。比較対照になりません。

  47. 597 匿名さん

    同感です。この物件の比較対象がどのマンションになるかは不明ですが、
    上町台界隈では、立地・仕様等では最も良いと思います。

  48. 598 購入検討中さん

    全体的にどれくらいの契約率なんですか

  49. 599 購入検討中さん

    物件HPによると
    198戸中の残26戸
    87%です
    率からすると、けっこう売れてるほうです

  50. 600 匿名さん

    HPは少なめに書いてるのに(笑)
    その倍は売れ残ってるんじゃないかな。

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸