大阪の新築分譲マンション掲示板「タワー ザ 上町台ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町九丁目駅
  8. タワー ザ 上町台ってどうですか
AAA [更新日時] 2010-02-17 18:22:12

最近の新聞一面広告に出ていました。栄泉不動産ってあまり聞かないので気になりました。

所在地:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目1-10(地番)
交通:大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2006-07-07 22:52:00

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワー ザ 上町台口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名はん

    このまま土地は上がり、金利も上がるんでしょうね!!!
    確かに立地はいいと思います。
    子供は中学受験するので通塾にはかなり便利かな・・・と思い検討してます。
    静かだし、積水だしね。
    日赤周辺より駅ちかだし、サイレン、電車の音もないし。
    欲を言えば、もう少し安ければ!

  2. 306 匿名はん

    304さんの質問にお答えします。日赤は戦前、結核病棟があり、消毒に水銀使われていました。
    少し前に出来ましたマンションの土壌から水銀が見つかり新聞紙上でも問題になりました。水道水に混入しているかも。確かに微量ずつ混入してる。。と引っ越されたかたも実際いました。また日赤の駐輪場のすぐ北側には精神病院の跡あり、ここは窓に鉄格子あり、各フロア施錠され一度入ると一生出れないと言われていました。また戦時中は捕虜の人体実験もされていたそうです。
    以上から昔から知ってる人が買わない理由です。

  3. 315 匿名はん

    購入者です。
    同価格帯のマンションと比べても、立地、設備、仕様とも圧倒的にいいと思い購入しました。
    購入者の皆さん宜しくお願いします。

    営業さんの自爆行為はくだらないの一言ですね。他の業者の営業さんの叩きもあるのでしょうか?
    いい物件と思うのですが。。。

  4. 317 匿名はん

    そんなこと考え出したら、
    絶対安全な場所は無いよね。

    それに、周りは賃貸ばかりじゃないし・・・

  5. 319 匿名はん

    あと5階高くてスカイラウンジがあって3%安ければ、欲しい。

  6. 320 匿名はん

    低層階はそれほど高額でもない気が・・・
    それでもやっぱり買えないかな〜。

    で、売れてますか?
    ゆっくり迷っても大丈夫?

  7. 321 匿名はん

    かと言って、ヒルズマークやレジデンスタワーもなー、、、
    そういえばタワーザ上町台の南側の土地に関する情報ないですか?
    気になって仕方ないです。

  8. 322 匿名はん

    南側は今の所何か建つ計画はないみたいですが、グラウンドってのはやっぱり気になりますよね。
    一応災害時の避難場所みたいです。この物件が建つ時もかなりの反対があったってことなんで、そう簡単には・・・とは思いますが。
    それでもわからないですね。

    ところでスカイラウンジって必要?
    タワーに住まれてる方ってしょちゅう使われるものなのでしょうか?
    個人的にですがこの物件にもあるエスカレーターも同様、管理費が上がるようなら逆にいらないような気もします。

  9. 323 匿名はん

    南はどうしても売らなかったらしく、半分だけなら・・・
    ということでこのマンションが建ったらしいですね。

    なので、当分は大丈夫かな??という思いはありますが。

    ヒルズやレジデンスタワーなら、断然こっちかな。
    私もスカイラウンジ要りません。
    エスカレーターはこの場合、構造上こうなってしまったのでしょうか?
    管理費は上がらない想定ではあるようです。

  10. 324 匿名はん

    低層階東向き物件はそれほど高くなかったですね。
    同じ程度の広さ・部屋数の、H住建の四天王寺物件と同じ値段でした。
    もう少し完成の時期が早ければ、ここを申し込んでいたと思います。
    エスカレーターはベビーカーなどの子供連れや足の悪い人にはちょっと不親切ですけどね。

  11. 325 匿名はん

    でも、エスカレーターを使わなくても
    1階から直接エレベーターで行けるようには
    なっていませんでしたっけ?

    それならいいかな?って思った記憶があるんですが。

  12. 326 匿名はん

    先に南側売っちゃってマンションが建つと、グラウンドは日陰になるし、
    その後で北側にマンション建てようとしても、日照、眺望が悪くなるから、
    だから先に北側が売りにだされたんかなー、って邪推しちゃいます・・・

    後で南側に高層マンション建ったりしたら、泣くに泣けませんしね・・・

  13. 327 匿名はん

    南の敷地、現地見に行きましたが、確かに避難場所みたい。地元の催しもやってるみたいでした。
    東西の方が無難そう。しかも南より安いし。
    くだらない共用設備はいらない派です。
    ジムやジャグジーのあるタワマンなんかもありますが、使うのは多分最初だけかなと・・・
    2階まではエスカレータでなかったです?

  14. 328 匿名はん

    そういう避難場所って、ずっと存在し続けるもんなんですか?
    もともと小学校で、広域避難所だった訳なのに、半分であれ、それを売っちゃうってことは、
    大阪市は避難所なんていらないって感じで残りも売りに出される気がします。

  15. 329 匿名はん

    1階からエレベーターでOKです。

    共用設備がないのはいい。

    うちの近所(大阪市内)に同じように、南が避難所っていう高層マンションがあります。
    知っている限りでは、今まで10年は避難所のままです。
    そこはただの空き地。
    近所の方にもそれほど活用されていません。

  16. 330 匿名はん

    南側のスペースは心配ですね。
    中央区で立地的にも規模的にも将来何も建たないと安心できる要素がないです。
    計画が分かって暴落しからじゃ後の祭りですし。

  17. 331 匿名はん

    営業マンさん、ご苦労様です。
    みなさんの質問や疑問に丁寧に答えてくださって。
    でも、決して売れ行きはよくないですよね・・・
    だから頑張って自作自演してるのかな??
    玉造のマンションのような、もめごとにならないことを祈ってます。

  18. 332 匿名はん

    南側じゃなければ問題ないのでしょうか?

    北・東は公園ですが、そこにも何か建つと
    考えた方が良い?

  19. 333 匿名はん

    このスレずっと空き地の話ばっかだけど隣が空き地であろうが公園であろうが、
    はたまた民家や寺であろうが建つ時は建つ。

    極端な話、目の前がガケでも無い限り何の保証もない。

    もはや確率論でしょ。

  20. 334 匿名はん

    そりゃそうだ。
    でも高い買い物だし、
    少しでも確率が低い方が良いのよ。

    保証がないのはわかりきっているんだけど、
    なるべく安全な物件であってほしいと思って。

  21. 335 匿名はん

    198戸のうち、1期1次2次で約100戸、今回2期で約30戸らしい。
    売れ行きとしては、普通なんですか?

    このペースで完売するのかなー・・・

  22. 336 匿名はん

    まだまだ1年以上あるし、
    なんとか完売するんじゃないの?

  23. 337 物件比較中さん

    レスの流れを見る限りかなり苦戦してるみたいですね、営業さんw

  24. 338 購入検討中さん

    こことレジデンスタワーとクレアシティ清水谷で悩んでいます。

  25. 339 物件比較中さん

    80㎡以上で探してます。
    なのでクレアシティ清水谷は高すぎて
    買えません。
    6000万超えてますよね〜?

    やっぱりここしかないかも・・・
    ここが安く思えるって、
    色々見すぎて麻痺してしまったようです。

  26. 340 匿名はん

    営業さんや他社営業さんレスは不要ですが結構売れてないです?
    格安の東西部屋は埋まりつつあるようですし・・・。

  27. 341 匿名はん

    2期の申し込み、契約?終わったみたいだけど、売れてるのかなー?
    まあ、まだ竣工まで一年以上あるからなぁ・・・
    何か新しい情報無いですか?

  28. 342 匿名さん

    2期で7〜8割は売れたみたい。
    これってどうなの?
    こんなもん?

  29. 343 匿名はん

    2期の7割?
    全体の7割?

  30. 344 匿名さん

    「2期の」です。
    抽選もあったということです。

    格安部屋は埋まってきてました。

  31. 345 匿名はん

    高層階はやっぱり一般庶民には割高です・・・

  32. 346 匿名はん

    値段的には標準より少し高いくらいで、NYやローレル梅田とも対して変わらないとは思うのですが、スカイラウンジやゲストルームが無いことや、オプションのプランが少ないことに不満を感じます。
    質感も良く、上質に感じられるのに積水の融通の利かなさに腹立たしく思います。

    家とゆうと人生で大きな買い物のひとつになるのに、ここをこうしてくれたら満足なのになぁーと感じる点が多く購入を迷ってしまいます。

    キッズスペースやパーティールームはいらないにしても少しはタワーの高級感とゆうか、お客様をお招き出来るようなゆとりのある空間はあってもよかったんじゃないかなぁと思います。

    その点、近鉄不動産の自由度の高さには本当に感動しました。買い手の満足度を100%に近づけるための努力は惜しまないとゆう点に特に感動しました。ここも上の4階だけではなく自由設計できるプランを作ったり、オプションさえ充実してくれていたらなぁと・・・

    立地的には上町台地のほうが好きなので、この物件は本当に非常に残念でしかたないです・・・

    みなさんはこの様なご不満無いのでしょうか??

  33. 347 匿名はん

    346さん

    この物件を購入しました。
    共用施設はあまり使わないかなと思ってましたので、私の場合はこれくらいでちょうどよかったです。
    高級感という点については私は十分と思いましたよ。NYやローレル梅田にも足を運びましたが使われている建具の質や
    部屋の設備等違いを感じました。
    積水のグランドメゾンと変わらない仕様と聞きましたし、低層階ですがこの価格設定ならと思い購入を決意した次第です。
    自由設計は魅力的ですが、構造の問題上、他の物件も上層階のみでなかったでした?

    積水の売り方は殿様商売ですからね〜。
    これは戸建てでも同じことが言えそうです。
    確かにものの質は高いんでしょうがね。

  34. 348 匿名さん

    私もスカイラウンジやゲストルーム、
    使うことはないと思います。
    なので、なくても良いのですが・・・

    完全に自由設計でなくてもいいですから、
    ちょっとした変更でさえも受け付けてもらえないのは
    どうなんでしょうか?

    コンセントの位置や押入れの仕様変更、
    そんなことでさえも引渡し後、リフォームするしかないんですよね。

    上層階ならまだまだ変更できるはずなのに、
    完成後にリフォームなんて二度手間じゃないんでしょうか?
    無料でやってくれと言っている訳じゃないのに。
    融通きかなすぎて残念です。

    でも諦めきれない・・・この辺りでまだこのレベルの
    マンションできるかな?

  35. 349 匿名はん

    346です。

    348さんの意見に同感です。自由設計は私も全部とゆうわけではなく、ダウンライトをつけられたり、フローリングをカーペットに変更出来たり、扉を引き戸に変更出来たりするぐらいの自由度が欲しかったです・・・
    ほんとに二度手間ですよねー引き渡し後にリフォームするなんて!!

    でも、348さんのおっしゃるように、このあたりでこのレベル(高級感には満足してるので)のマンションが出来るのかなと考えると出来ない気もするので迷ってしまうんです・・・

  36. 350 周辺住民さん

    あと5〜6年、入居まで7〜8年待てる人だったら、
    ここを買わずに待てば良いと思います。
    10年近く経ったらいま空いていない土地も空くでしょう。

    マンション購入って結局タイミングと何を優先して何を諦めるかでしょう。
    私はすぐに入居したかったので、こことほぼ同じ条件(広さと値段と階数)の別物件を購入しました。
    契約した後にここのモデルルームに行ったのですが、
    自分があと1年、引越しを待てるのであれば、ここを買っていたかも知れません。

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸