大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)
匿名さん [更新日時] 2009-06-29 16:20:00

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

『千里中央駅前タワーマンション』
 前々スレッド[2006/10/27-]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/6848/

『ザ・千里タワーってどうですか?』
 前スレッド[2008/11/20-]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/6960/

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
価格:6770万円・7050万円
間取:3LDK
面積:88.16平米・92.2平米



こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-30 18:31:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判

  1. 250 元祖匿名はん

    事故が実際に起こったのは竹中なり、下請けの施工が問題。

    それ以降の対応の不味さは、幹事会社、住商の問題と感じる。
    そして、施工水準も設計段階なり、コスト圧力に起因しうる。

    所詮、似たり寄ったりの会社同士だから、似たり寄ったりの
    対応しか出来ないのかなと遺憾に思う。阪急、オリも含めて。
    やはり関西企業の意識レベルは低いなと関西人として恥じる。

    コスト削減至上主義に起因する人災の可能性が否定できない。
    業界のためにも再発防止、安全意識の徹底を切に願う。

    最悪のタイミングで最悪の問題を起こすところがお寒い限り。
    しかし、最も寒いのはその後の対応がおざなりとなることだ。

    また学習能力欠如による悲劇が繰り返されるのは御免被りたい。
    損得勘定の後始末的処理でなくいい加減ちゃんとやって欲しい。

    入居後に今回のような事故がもし起こっていたらどうするのか。
    タラレバでは済まされない。十分にその可能性もありえたはず。
    プロのプライドを捨てた開き直りや反論、削除行為はもう結構。

  2. 251 元祖匿名はん

    まず、契約者専用サイトのみに誘導しようとする企業姿勢には大きく疑問を感じる。

    IRの基本として、まず契約者のみならず、株主(上場会社は勿論、仮にそうでなくとも)や

    金融機関、その他ステークホルダーに伝えるのがトップマネジメントの役目。商法上の義務。

    今回の一件は(も)、十分に説明責任を果たすべき問題であるし、詳細把握中ならその旨を

    まずアナウンスするのが最低限必要。

    住商本体のサイトにもIR、プレスとも一言も触れていない。阪急、オリも勿論触れず。

    最悪なのは、施工会社の竹中すらコメントがない。

    「何故か」相当遅れたとはいえ新聞報道までされているのに、こんなことってあり得るのか?

  3. 252 元祖匿名はん

    三連投恐縮だが、ちなみに竹中は東京本店長が前回問題起こした際には書類送検までされている。

    何の改善もないのは「うっかり」では済まされない。繰り返すが、本当にちゃんとやって欲しい。

  4. 253 匿名さん

    前回の件で東京本店長が書類送検されているという事は犯罪の可能性もあるという事ですね。
    東京は大阪と違って、土建屋と行政の癒着は比較的少ないと、個人的には感じています。
    あくまで比較ですけどね。要するに大阪がひどすぎるのですが。

    今回の件で大阪支店長?がどうなるかを見ていれば、行政との癒着度も測れるかもしれない。
    という事ですね。 多分、なにもないんでしょうね。

  5. 254 匿名はん

    >>241(住まいに詳しい人)の目的がやっと見えた気がするよ。
    要するに「値引き」か「手付倍返しでの解約」に対応しろって事なんだな。
    それが契約者の心情を代弁した意見なのか、第三者の良心に基づいてのものなのかは
    不明だけれど、回りくどく技術論を披露している割には、事態修正するために
    本当に適切な処理の仕方は何なのかという事に一切触れないのは何でなんだろ?と
    モヤモヤしてたんだが、結局そういう事?。
    いずれにせよ、カネでの解決もひとつの現実的な方法だろうが、実際に現場を
    見てもいない者が、専門家の名の下に勝手な判断を下すのはいただけないね。
    手付倍返しで契約者を逃げやすくして、市場に再放流された物件は安く叩いてやろうと
    してるんじゃないかとか、そういう勘繰りも出てくるというもんだ。

    書き並べてる専門用語は若手の現場マンかデベの品管担当者レベルの内容だし
    「ちなみに…」と前置きして、この件には直接関係の無い話題にも脱線的に触れて
    字ヅラのそれっぽさを粉飾してる。
    素人には解りにくい単語を羅列すれば、専門家らしさは演出できるし
    契約者に不信感が拡がってる今の状況だと、自分への反論は「関係者による工作だ」
    とあしらっておけば、不信感に乗じて一定の支持は得られる…。そんなとこじゃない?

  6. 255 175

    >>232
    >どうして、せっかく連続している健全な主筋を切断してやり直すのでしょうか?
    >175さんのご見解をお待ちしております。

    報告書を読んだ際、私はごく自然にこう考えました。
    ①先行接続した2本の主筋には、設計上想定していない圧縮荷重が
     かかったであろうから、機械式継手周辺の鉄筋およびコンクリートには
     何らかの損傷が生まれている可能性は否めない。
     →この2本だけは「健全な状態」とは言えない
    ②高強度コンクリートの一部をハツリ取り、再度「現場で」打設する以上
     ハツリの作業性や、再打設の際の型枠施工などの事を考えれば
     先行分の2本だけ除去するのでは十分な是正結果を得られない。
     →残り4本は、貴方が危惧する様に「不健全だから」除去するのではない
     ※この「修補計画」では帯筋をも除去する事になっている。それも同じ理由。

    貴方はつまり、こうお考えなのではありませんか?
    「主筋をも除去するという事は、それが健全ではないと判断された証拠である」
    →「今回の事故では、破損部の主筋も座屈したのだと推測される」
    →「主筋が座屈するのだから、変位は1.7ではなく17mmくらいはあった筈だ」
    →「あやしい!施工者の言っている事は信用できない!」

    主筋を除去した理由については前述の通り。(ただし私の解釈も貴方の解釈も
    報告書の記述だけを基に考えたものに過ぎない)
    先行接続された2本の主筋については、私も無キズだったとは思っていないし
    上下階の応力を分担していたのがその「2本」と周長の縁だけだった以上、
    変位をムリヤリ大袈裟に仮定しなくても、補修する理由には足ると考える。

    残りの主筋4本は上下で繋がっておらず、スプライススリーブの内側に
    切られている凹凸と鉄筋のリブには、グラウト剤が圧縮強度を発揮できる程の
    空隙があるのだから、1.7mmと言わず17mmの挙動があったとしても
    十分追従できたのではないかと私は思います。(その4本に限って、ですが)
    貴方はそれをどうしても「柱の座屈」と呼びたがる。私には理解不能です。

    もしも本当に本件を問題視するならば、柱が欠落していた期間の長さと
    その期間において、欠落分の応力を分担していた他の柱や梁などに
    損傷が発生していないかという事だと思うのですが、貴方はそこには何故か
    興味が無い様に見受けられる。
    事業者側の報告では「安全な状態であることが確認された」との事。
    おそらくそれは、現場確認と構造計算によって得られた結論でしょうから
    貴方がこの建物の異常性を指摘するのであれば、そこを論点にすれば宜しいかと。


    ・・・その他にも何件かレスを頂いたけれど、基本的に貴方のご発言には
    私が本件の関係者であるという「決めつけ」が根底にある様なので
    これ以上、こちらから反論するのは不毛だと思いました。
    私は直接の利害関係者ではないけれど、技術屋や事業者に対する印象が
    一部の無責任な「身内」の煽動行為によって損なわれている事に対しては
    いち技術者として、間接的に不快感を抱いています。以上。

  7. 256 匿名さん

    しょせんこの物件に関係のない外野や煽るだけの愉快犯がどれだけ騒ごうが大した影響力は無いってことだね

    デベの対応もこのサイト関係なく決まっていたことかもしれないしね。

    知識を自慢げにひけらかしたり面白がって煽ったりしてもしょせんこのサイトの世界の中だけの話だね。

    一生懸命書き込んでる人、あなた達は無力なんですよ。

    気づきなさい。

  8. 257 付近の居住者 等

    建設工事公衆災害防止対策要綱 建 築 工 事 編

    総則1 第8 

    2 施工者は、建築工事の施工に当たっては、発注者と連絡を密にし、付近の居住者等の公衆災害防止に対する意向を十分考慮しなければならない

    この場合の建築工事は事故の補修工事も含まれる筈。

    付近の住居者等の意向を配慮しなければならないとあるけど、意向もなにも公式に説明すらしてない。

    朝日の地方版、一部ネットの情報で充分足りてると言う認識?

    そういった認識なら、付近の居住者等の意向を配慮してるとは言えないね。

  9. 258 匿名さん

    だから『無力』なんですよ。

    ムキになるだけ無駄ってこと。

    静観してるしかないってことですよ。

  10. 259 匿名さん

    >>257
    建物南側は落下物があっても大丈夫だろう、基本的に資材は南側のエレベータ式クレーン?で上げているのでは。

    1. 建物南側は落下物があっても大丈夫だろう、...
  11. 260 匿名さん

    これは逆光で見え難いが、建物南側には敷地内スペースを確保してある。

    1. これは逆光で見え難いが、建物南側には敷地...
  12. 261 匿名さん

    >>257
    >そういった認識なら、付近の居住者等の意向を配慮してるとは言えないね。

    例えばその「付近の居住者」である貴方としては
    この補修工事をするにあたって、どのような「公衆災害防止策」を求めるのですか?
    「この作業で倒壊する心配はありません」と書かれたチラシでも配布しろと?
    それとも、半径50m以内の住民には避難勧告を!とか?

    何でも言やぁいいってもんじゃないと思いますよ。

  13. 262 匿名さん

    >>261

    だから問題ないなら問題ないで、写真や検査結果や解析結果などを住民や契約者やあるいはマスコミも含めて、公開して説明すれば済む話だってことでしょ。
    それをしないから、ネットで尾ひれがついて騒ぎが収まらない。
    暴露された契約者向けサイトも、何の説明もなく削除したりするから、何か都合が悪いことがあるんじゃないかって邪推されるわけだ。
    そんなこともわかっていなかったなんて、ここ数年の連続する企業不祥事の対応のしかたから、何も学習できていなかったってことの方が驚きだよ。
    新聞も読んでいないんじゃないかってレベル。

    契約者にとってはたまらないよね。デベや竹中によって資産価値を毎日どんどん下げられているように感じるだろうから。

  14. 263 匿名さん

    契約者にとって一番たまらないのはあなた方みたいな関係のない外野がウダウダ煽って騒ぎ立てることだよ!

    バッシングが強くなってきたら喜んで煽り立て収束しそうなら揚げ足をとって再びまくし立てる!

    外野の暇潰しはいい加減にしてくれ!

  15. 264 匿名さん

    契約者にとって一番たまらないのはあなた方みたいな関係のない外野がウダウダと面白がって煽って騒ぎ立てることだよ!

    バッシングが強くなってきたら喜んで煽り立て収束しそうなら揚げ足をとって再びまくし立てる!

    外野の暇潰しはいい加減にしてくれ!

  16. 265 契約済みさん

    契約者からすれば257、262さんは確かにただのご近所さん
    かもしれませんが、262さんの言うとおり竹中、デベさんが
    誠実に実測値などの情報を公表して、専門家をまじえての合同
    説明会を開いて、正々堂々とディスカッションの機会を段取りさえ
    してくださればよいのです、はじめからそうすれば煽りや憶測も
    おさまっていくのでは。

    259、263さんのおっしゃるとおり、安全が確保されている
    のなら、ご近所さんに説明するのは「もういいでしょう」、
    と思われることもわかりますが、専門家をまじえての契約者のための
    合同説明会を開くことは不可欠ですよ、263さん。

  17. 266 匿名さん

    つか、施工側の近隣に対する沈黙、既出の要綱(行政の指導)なんて関係ねぇ〜て事ね。

    近隣が疑いや不安を抱いてる現状は、建築基準法(国民の生命・健康・財産の保護のため)の主旨から考えてどうなんだろう?

    それぞれの立場によって解釈が別れるところだろうね。

  18. 267 他のタワマン住人

    マンションが壊れて大量殺人マシーン
    なんて考えられないだろう。

    会社潰れるような自殺的行為をするかな。

    契約者に対する説明他は必要だけど
    安全だと宣言しているんだから、もう良いじゃん。
    新御堂から見るタワーはいい感じだよ!!

  19. 268 匿名さん

    そのとおり!契約者に対する説明も不安がある人には個別で説明してくれるっていうんだからそれでいいでしょ。

  20. 269 匿名さん

    タワーが倒れて大惨事なんて思ってる人はいないでしょ。

    落下物の恐怖は拭い切れないけどね。
    高層階からの落下物、飛び散る破片、衝撃力、ハンパじゃないと思う。

    契約者の方々も、公平公正な観点から、周辺住民さんが訴えている合同説明会、無いよりあった方が心強いと思いません?

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸