横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 18:07:37

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス  [第2期]
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:3,900万円台予定~2億1,700万円台予定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 5926 購入経験者さん

    この状況でも不人気マンションと言われるくらい、色んな妬みを買ってしまう注目度の高さ。
    周りも眺望抜けてるから、低~中層階でもリセールだって強いかもしれませんね。

  2. 5927 匿名さん

    相模大野は武蔵小杉を超えた!

  3. 5928 契約者7

    交通の利便性や土地代は別とし建物だけならかなりいいとこまでいってると思う。

  4. 5929 検討板ユーザーさん

    抽選倍率聞いたら今のところ殺到してる部屋なかったんですが。このスレに書いてあるの嘘ばかり

  5. 5930 マンション検討中さん

    そらまぁ、一期でも一部の部屋以外はほとんど抽選なかったわけで、2期で急に殺到とかありえないでしょ。不人気とは思わないけど、どの部屋も要望殺到高倍率となるには戸数的にも価格帯的にも無理がある。

  6. 5931 口コミ知りたいさん

    >>5929 検討板ユーザーさん

    うそーん\(^o^)/

  7. 5932 評判気になるさん

    抽選殺到とか大人気とか信じてる人が一定数いるからこういうことになる。普通にMR行けば二期の抽選なんて全くないことがわかるから。行きもしないで書かれていることを鵜呑みにするから噂がひとり歩きする。そもそもLだってまだ申し込み入ってない部屋あったからね。

  8. 5933 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  9. 5934 契約者

    確実に買いたい人は営業さんの誘導で抽選を避けてるだけです。戸数が多いから臨機応変にできます。

  10. 5935 検討板ユーザーさん

    >>5934 契約者さん
    ですよね。既に申し込みが入っている部屋はそもそも案内対象外のような感じにして紹介すらしていないですから。それなのに抽選殺到と言っている人は何がしたいのかわからないです

  11. 5936 名無しさん

    そもそも抽選殺到なんて言ってる人そんなにいる…?
    仮想の敵と闘ってない?

  12. 5937 マンコミュファンさん

    何で自分の購入したい部屋を営業の言いなりに買いたくもない部屋を選ばなければいけないのか。そんなの先着順と変わらないじゃん。

  13. 5938 名無しさん

    >>5937 マンコミュファンさん

    実質先着順ですよ。買いたくもない部屋は選ばずに撤退でいいんです。営業からしたら1部屋に2人申し込んだ所で成績になるのは当選した1人分、他の部屋をすすめるのは当然の流れです。それが嫌で撤退する方も多くいるでしょうね

  14. 5939 匿名さん

    自演によるネガキャン連投すごいですね。
    本人はばれてないと思ってるのがなんとも笑

    ・先着は順調に捌けている
    ・なので抽選を増やしてハルミフラッグのような加熱を起こす必要がない
    ・引渡しまでの1年半以上で、デベ側は利益を確保しつつじっくり売り捌くつもり

    この話題、ちょっと前でもこのスレであってネガキャンが敗北してたけど、また懲りずに来てますね。

  15. 5940 名無しさん

    >>5938 名無しさん
    そうですね。
    一世一代の大きな買い物。私もデメリットが多ければ抽選は避けます笑
    が、どうしても欲しい住戸だったら抽選、おおいに結構なんじゃないでしょうか。
    デベ側は抽選会も公開してくれていて、抽選自体とても公平だと思いますよ。
    皆さん、満足いく住居選びを!

  16. 5941 匿名さん

    >>5938 名無しさん
    先に申し込みが入ってようが自分の欲しい部屋を申し込むのが普通。
    申し込み順ではない、予約は一切受付けないとしっかりと書いているのに抽選にならないように営業がコントロールしてるならおかしいだろ

  17. 5942 口コミ知りたいさん

    ネガなのかは各自で判断頼む。
    ・抽選住戸はほぼなし
    ・申込みが入っている住戸は基本紹介されない
    ・○○タイプの△△階を買いたいというピンポイント要望を出せば申込みが入っていても被せることができる
    ・同タイプの他の階に申込み入っていないこと多数なので他の階を選ぶようにやんわり言われる
    ・2期住戸、先着順住戸以外にも用意している住戸がある。用意できる現金額を伝えると突然提案される場合がある。
    ・全く売り急いでいない様子なので営業有利の商談になる
    ・MRの予約数と申込状況を照らし合わせてみると意外なほどに要望を出している方が少ない。GW明けに一気に出てくる可能性もあるがそこは各々問い合わせて確認してほしい

  18. 5943 検討板ユーザーさん

    >>5939 匿名さん

    昔のスレなんかわざわざ見直さないので知らんけどずっと監視していて少しでもネガっぽい書込みがあると、またかとか懲りずにとか、自分が粘着してることを公言してるやつ

  19. 5944 名無しさん

    慈善事業じゃないんだから極力抽選を回避するよう営業かけるのは当たり前のことでしょう。
    別に強制もしてないし、それでも欲しい部屋があるなら抽選選べばいいだけ。何の問題もない。

  20. 5945 口コミ知りたいさん

    >>5944 名無しさん
    そう思いますよ。強制もしていない、抽選そのものは可能な状況なのにおかしいと言っている人がおかしいように感じます

  21. 5946 名無しさん

    >>5941 匿名さん
    5939です。仰る通りだと思います。
    1期からですが、ここでは抽選あんまり起きないでしょうね。ハルミみたいな格安設定での需要超過が抽選殺到という状況を生み出すので、適正価格ではそれは生まれない。
    仰る通り営業有利で、人気な大規模タワマンですし欲しい方にじっくり売り捌くのがデベ側としてもセオリーでしょう。
    コスパ高く狙いたいなら、3期以降の不人気住戸を取りに行くか、インフレ環境下で即断即決するか。

  22. 5947 匿名さん

    人気でどの部屋も抽選になるような状況だと他の部屋に誘導なんてことはできない。誘導してる時点でどういう状況かは自明。

  23. 5948 マンション検討中さん

    >>5947 匿名さん
    >どの部屋も抽選になるような状況
    「多数の住戸で先着で捌ける」から抽選多発にはならないって話かと。
    私も誘導ではないですが、営業に「他の住戸もあります」とやんわり案内してもらいました。
    「抽選が多発しないと人気な証拠じゃないんだ!」と騒ぎ立てるのはムリがある。欲しい住戸があるなら早めにゲットが一番。

  24. 5949 検討板ユーザーさん

    >>5948 マンション検討中さん

    間違いないですね。早めに申し込み入れれば営業が好き好んで他の方に案内することはほぼないので買えますし

  25. 5950 匿名さん

    一人に売れればいいってのが勘違い。キャンセルが一定の割合で出るので、売る側としては予備をキープしたい。それができてないとしたらいずれはキャンセル販売の山。

  26. 5951 eマンションさん

    >>5950 匿名さん

    キャンセルの山になったら考えれば良いことですよ。
    引渡までなら、誰でもいつだってキャンセルできるワケですし。

  27. 5952 匿名さん

    手付金払うんだからそうそうキャンセル出ないことくらいわかるだろうに。
    ゼロとは言わないけどね。

  28. 5953 口コミ知りたいさん

    Lは半分程度しか埋まってないんだから、かね出せれば買えるよ。
    オススメは26か27階かな。
    まあ頑張り給えw

  29. 5954 検討板ユーザーさん

    普通高層階は早々に売れる。
    売れ残っているのは人気がないから
    人気がないのは高いから

  30. 5955 マンション検討中さん

    >>5954 検討板ユーザーさん
    デベ側のペースで売り出し住戸が空いていくから、それに応じて捌かれている。話題性、注目度十分な大規模タワマンだけに、営業側にとって売り急ぐ必要ないのが検討側にとってはなかなか勝負。大規模といっても、皆が欲しがる住戸は1期と同じく抽選になる可能性もある。
    ただ、そもそも今の価格で高い高い言ってしまう層だと、どっちにしろ管理費や将来上がる修繕積立で維持できないからやめといた方が吉。

  31. 5956 マンション掲示板さん

    >>5933 名無しさん
    もう未来は見えてるよね。
    ここだけではなく郊外のマンションに将来はない。株に投資したほうがまだマシ。

  32. 5957 マンコミュファンさん

    >>5956 マンション掲示板さん

    > 郊外のマンションに将来はない。
    > 株に投資したほうがまだマシ。

    もちろんです。様々な見立てがあってしかるべきです。
    マンションに将来が無いとの予測であれば、別の資産を購入して下さい。
    ご健闘をお祈り申し上げます。

  33. 5958 匿名さん

    >>5943 検討板ユーザーさん

    その通り

  34. 5959 マンション掲示板さん

    当然他に投資してますよ。投資中の不動産も5年程で手仕舞いする予定です。
    この先もずっとマンション価格は高騰し続けます。今買わないと損しますなどと根拠もなく煽り続けるヤバい人がいるので、一意見として。

  35. 5960 名無しさん

    マンションの価格が上がるとか下がるとかの話ってその時にならないとわからないですから。欲しければ買えば良いだけです。文句言ってる人は買わないんだからスレにいる意味もないです

  36. 5961 マンション掲示板さん

    例えば、藤沢市はこれから10年以上まだ人口が増え続け、2050年でも現在より人口が増えている。
    https://www.townnews.co.jp/0601/2023/05/05/677165.html

    それに比べて相模原市は当初の予測よりも人口の減少が早く既にピークアウト
    https://www.townnews.co.jp/0302/2024/02/15/719940.html

    投資としてマンションを購入するならどう考えてもここではなく辻堂タワー

    1. 例えば、藤沢市はこれから10年以上まだ人...
  37. 5962 名無しさん

    政令指定都市と藤沢市を比較するのはナンセンス

  38. 5963 マンコミュファンさん

    >>5956 マンション掲示板さん

    > 「マンション高騰は2030年まで」

    おいおい、あと6年も高騰すんのかよw

    じゃあ買っといた方が儲かるやんけ!

  39. 5964 匿名さん

    ここマンマニさんも取り上げてるんですね。

  40. 5965 匿名さん

    >5952

    ローン特約、買い替え特約知らないの。

  41. 5966 口コミ知りたいさん

    >>5956 マンション掲示板さん

    > もう未来は見えてるよね。

    はい。未来が見えました。
    2030年までにマンション高騰は終焉
    とのことで約5年は所有が勝ち確です。

  42. 5967 匿名さん

    金利が上がったら不動産バブルはじけるでしょ。

  43. 5968 eマンションさん

    >>5966 口コミ知りたいさん

    このマンションの入居2026年でしょ?
    もしハザコクのように竣工後も売れ残ってたら買値でしか売れない。
    購入と売却に掛かる費用と手間を考えたら5年間SP500にでも投資したほうがまだマシ。
    平均利回り22%だよ。

  44. 5969 匿名さん

    >5年間SP500にでも投資したほうがまだマシ。平均利回り22%だよ。

    ツッコミどころが相模大野駅の乗降者数くらいあるな...

  45. 5970 マンション掲示板さん

    どっちもどっちですね。投資目的でこの物件を買ってる人は少ないと思うけど・・
    米株式もバブルに近いと言われてるし・・

  46. 5971 匿名さん

    >>5970 マンション掲示板さん
    そうそう。ここは投資向け物件でなくあくまで実需向き。エリアNo. 1でありつつも市況の煽りを受けにくく、底堅い気がします。

  47. 5972 eマンションさん

    >>5968 eマンションさん

    > 平均利回り22%だよ。

    利回りだけ見てると見落としますよ。
    不動産投資は借金できるので規模が異なります。

    1億円の物件が持ち出し0円で2億円になれば
    粗利1億円です。

    SP500等の投資商品は、原則借金できないので、資産の増えるスピードが遅いです。

  48. 5973 匿名さん

    さんざん持て囃されてきた晴海フラッグ、爆死の模様。
    https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66021687.html

    やはり素人は下手に投資なんて考えず実需メインで買って長く住むのが正解ですね。
    住みながら値段が上がってくれたらラッキーくらいの気持ちが一番良いです。

  49. 5974 匿名さん

    >>5973 匿名さん
    いやぁ本当に。ハルミあそこまでとは思いませんでしたね。
    駅から離れた立地、バスアクセスという点からも限られた実需に対して供給過多だったってことだと理解してます。
    結局のところ、不動産は実需の裏付けが大事ですね。

  50. 5975 eマンションさん

    晴海フラッグの在庫余りは賃貸だけで余程利益を載せてなければ販売は即売れてるじゃん
    +3000万は固いと

スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります

スムラボ yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス  [第2期]
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:3,900万円台予定~2億1,700万円台予定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸