大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama (Part3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. The Kitahama (Part3)
匿名さん [更新日時] 2009-07-02 20:54:00

パート3です。
よろしくお願いします。


物件データ:
物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分
価格:3210万円-2億3700万円
間取:1LDK-3LDK
面積:42.23平米-170.79平米



こちらは過去スレです。
The Kitahamaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 11:38:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Kitahama口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    素人でもわかっていました.仮に入居者がしたキャンセルした場合手付金の返還+迷惑料を請求できるんですか

  2. 23 匿名さん

    何か目玉だったフィットネスが駄目になったのもファンド会社が手を引いた一因のような感じなのだが…??
    「フィットネスは決定」という投稿がありましたが、あれは本当ですか? コナ○じゃないところ
    で誘致できたのでしょうかね。

  3. 24 匿名さん

    大阪屈指のタワーもこれじゃ形無しじゃないですか!何かサギにあったみたいな話。

  4. 25 匿名さん

    スポーツジムも入店を白紙に戻すでしょうね.又スーパーにしても5〜6分歩いた所にオープンします.当分の間施設なしで見切り発車です

  5. 26 契約済みさん

    まったく、煽り屋のいいエサになってしまいましたね。

    18さんの言うとおり、こんなファンドが入り込んでいたというのはちょっと不思議な感じがします。でも、これで977さんの情報の信憑性が高くなりました。前日にちゃんと管理がファンドから事業主に移ったと書かれてましたから。
    977さんの情報が正しいとすれば、つまり、残っているのは実質1Fのみ、ということになります。
    スーパーは近くに出来るようですが、イカリのようなスーパーも十分需要はあると(個人的には)思うんですが。
    三越が撤退したということを盛んに書く人がいますが(単なる煽りかもしれませんけど)、今どこも苦戦してる百貨店と比較するのはどうかと思いますよ。スーパーとは別物です。こでスーパーがどうかというのもまた別問題ですが、それは周囲の住人の支え次第ではないでしょうか。

  6. 27 匿名さん

    >イカリのようなスーパーも十分需要はあると(個人的には)思うんですが。

    ライフがなかったらまだギリギリ採算があったかもしれませんが…
    スーパーって郊外でも本当にたくさんお客が来てくれないと採算が合わない。
    キタハマでレジにお客がたくさん並ぶようになるのか??
    郊外よりテナント料を低くするくらいでないと厳しいでしょう。
    やはり期間限定でオープンさせるのかなぁ…

  7. 28 契約済みさん

    以前のスレで商業施設に関して2月中旬に発表があり、事実がわかると書き込んだものですが、正直なところ愕然としています。書き込むたびにデベと違うか?と言われてきましたが、売り主を信じてこのスレを何回か書いてきました。確かに商業施設に対して何の発表もありませんし、ファンドが撤退したのが真実で商業施設が揃わないのなら、契約するつもりはありませんし、キャンセルするつもりでいます。今週の内覧会で、売り主の対応次第では私も弁護士と相談していきたいと思います。

  8. 29 匿名さん

    フィットネスもスーパーも白紙なんですか?
    どこからの情報ですか?

  9. 30 匿名さん

    どちらも白紙ですね

  10. 31 匿名さん

    情報元もないただの憶測でしょう
    それを断言して、間違いだったら訴えられてもしらないよ

  11. 32 匿名さん

    というか、商業施設に色々誘致しても、
    北浜まで住人以外はこないよ。不便だもん。

  12. 33 匿名さん

    店舗の現状はまだ未発表で定かではないにしても、
    このように公(採算が厳しい)になったとあっては
    開店してもすぐ撤退する店舗も多いかもねぇ。
    なんせ儲けに関して一番シビアなREITの撤退だからね。

    後、都心(都島区とか)ではスーパーどんどん縮小・撤退してるって所多いよ。

    はぁ、事業主にもう少し力があったらなぁ。。。
    所詮、電気屋に引越屋に繊維屋等の集まりで不動産を本業にしているのが
    全然少ないし。。

    頑張ってほしいなぁ、ここには。

  13. 34 ご近所さん

    フィットネスはそもそもいつまで通う人がどれだけいるかです。
    やはり市内では、立地がきめて、北浜では無理でしょう〜 規模は小さくても住民専用ぐらいの
    物にしておくべきだったのではないでしょうか?このプロジェクトすべてなんかコケそです。

  14. 35 匿名さん

    ユニクロなんかどうですかね。だめですか。

  15. 36 匿名さん

    不動産会社を傾かせてきた人が事業主のトップとして大きな顔をして進めて事業でしたから。

  16. 37 匿名さん

    こんなビジネス街で誰がユニクロに買い物にくるねん。
    そもそもスーパーもフィットネスもダメに決まってるじゃん。
    出来てもすぐ潰れるね。

  17. 38 匿名さん

    あの御堂筋沿いの淀屋橋odonaでさえ大変そうやのになぁ。
    しかし、あっこはガッチリ三井不動産がサポートしてるから
    まだましかなぁ。

  18. 39 匿名さん

    SANKYOとかのショールームはだめですか。
    だめだねえ。

  19. 40 匿名さん

    荒れてるなぁー。そら荒れるわな。
    ほたるまちの各テナントもさびれてるし、いずれ撤退するかなぁ?明日は我が身か・・・
    グッドラック

  20. 41 匿名はん

    前も書いたがTSUTAYAだろ。リーマンも近隣住民も殺到するよ。
    ヒルズにもあるくらいだし採算はとれるだろ。

  21. 42 匿名さん

    ヒルズと北浜を同視してはヒルズが怒るよ。
    強いて言うなら恵比寿ガーデンのTSUTAYAかなぁ。
    恵比寿も怒るかなぁ

  22. 43 匿名さん

    ほたるまちは山本お好み焼き.いなせすし屋等は結構繁盛していますね.その他の店も健闘している見たいです.ピーコックの上に大型の飲食店を工事中です.朝日放送がイベントをして活気がありますね.北浜も悲観することなく近い将来必ず商業施設が再開されるでしょうね.北浜とタワー大阪
    は関西ではマンションの二枚看板で..

  23. 44 匿名さん

    朝日放送があるかぎり、ほたるまちがさびれる事ないよ
    慶應のサテライトもあるしね

  24. 45 匿名はん

    いや、ほたるまちは確実にそのうち寂れると思うけど。
    テレビ局なんて集客にほとんど影響力ないよ。
    OBP見てたら分かる。
    でかいハコモノ、テレビ局、住宅、観光地が周囲にあるあの状況でも数年で寂れてる。
    今は梅田以外の商業施設はやっていくのが困難というのは常識かと。

  25. 46 物件比較中さん

    ヒルズというよりは、やはり兜町との比較じゃないのかなぁ?
    ---------
    >日本プライムリアルティ投資法人 
    The Kitahamaの商業施設ドタキャン 
    業績は、急速に悪化。

    株価¥181800 ストップ安売り気配 ウ3448株:カ881株8955

    サブプライムショック〜リーマンショックで、
    ウォール街〜兜町がボロボロなんだから、
    そりゃ北浜も影響を受けざるをえない・・・

    http://stock225.jugem.jp/?eid=45

  26. 47 匿名さん

    商業施設、これからどうゆう形で誰が所有していくのかはっきりさせないと。
    今回のJVはいつまでも存在し続けるわけではないのですよね?
    まぁまだJVの中で検討中なのかな…

    店舗についてはもうこんなことがあったのだから今すぐにでも発表すべきで
    しょう。 来るか分からないものははっきりそう言っておかないと。

  27. 48 匿名さん

    >>45
    ABCホールは侮れんよ。朝日お得意の公開録画をやってれば
    観客は来るし、その観客が周りの店で金を落とす。
    大淀と同じ。

    >>46
    いやいやTSUTAYAの話なんだが。。。。

  28. 49 匿名さん

    OBPと比較は出来んよ
    朝日放送は確かに公開録画をやったり、おは朝で地域(福島)のお店紹介したりする
    だから、栄えるとは言わないが、さびれるような状態にはならんだろう。

  29. 50 匿名はん

    公開録画?
    スタジオに客を入れてるあれ?
    そんなもん週に何度か○十人程度が集まる程度だろ。
    大阪城ホールが月に何万人集めてると思ってるんだ。

  30. 51 匿名さん

    公開録画って「ABC新人漫才大賞」とか「探偵ナイトスクープ」位は知っとろうが。大阪城ホールは残念ながら読売放送の真横やないし読売主催でもなかろう。駅からの道中に見せあったか?

  31. 52 匿名さん

    キタハマ以外がどうなろうと関係ないでしょうに
    問題はここの施設施設の行方だ

  32. 53 匿名さん

    確かに。
    ほたるまちがどうなるかは、N4かタワー大阪のスレに書き込もう。話がそれている

  33. 54 匿名はん

    51
    大阪城ホールがすぐ横にあるビジネスパークが寂れたのに
    朝日のホールがあるからほたるまちが安泰という希望的観測のバカらしさを指摘してるんだ。
    そもそも朝日の経営すら危うい時代にテレビ局頼みって(笑)

  34. 55 匿名はん

    52、53 
    リロってなかった。
    確かにタワー大阪組を構いすぎたか。
    すまんかった。

  35. 56 匿名さん

    大阪駅から歩いて15分で朝日放送.ほたるまち.一時間もかかる大阪城ホール.健康維持のため
    歩いて行ける所いいですね.大阪から35分かけて北浜を見て来ましたが商業施設も工事をしていますね.どうやら一部のテナントが入店するみたいですよ

  36. 57 匿名さん

    工事はしているよ
    入店するかはわからないが

  37. 58 匿名さん

    何も入らない事はないでしょう
    クリニックや食事する店くらいは入るでしょう。

  38. 59 匿名さん

    事業主が損失を被る形で所有して、格別に安いテナント料で入店できるようになれば
    ここでの商売も成り立つでしょう。

  39. 60 匿名さん

    北浜にしろほたるまちにしろ、狭い範囲での一帯開発で商業施設が成功する時代じゃないという事ですね。成功率が高いのは北ヤードくらいですが、今は止まっているんでした?
    しかしやる前からこけてしまった北浜は新しいケースですね。

  40. 61 匿名さん

    早くなにかしらのアナウンスが売主側から欲しいですね。

  41. 62 匿名さん

    >>59
    あのような一等地で賃借料を下落させたら、大阪の市況はますます悪化します。
    いっそ下げるだけ下げて「スー玉」に入っていただきましょう。いかが?JVさん。
    それで北浜のご入居者さまは、南森町のコーヨー、瓦町のライフとお買い物の選択肢が増えます。
    黒の外観と「スー玉」の黄は、色の相性もいいですし。

  42. 63 終わったね〜

    JVは事業が終わったら解散する所詮は一時的な組織。商業ビルの運営なんかできるわけないよ。しかも構成社に不動産が本業の会社ばかり…。マンションを売るのが目的だから、マンションの竣工後は、早晩、赤字覚悟でただ同然のファイヤーセールで売り飛ばされるでしょう。そこにはプレミアム感や高級感とはおよそ関係ない安いテナント料の店子が入れ替わり立ち代り入居するようなビルになりそうですね…残念。

  43. 65 匿名さん

    商業施設がダメでもマンションは全然問題なしでは?
    近くにライフがあるし、どうしても隣にないと駄目という人以外は
    普通に快適に暮らせると思います。

  44. 66 匿名さん

    マンションの質はビカイチだね
    だから、スーパーなんて気にせずに、買い物は配達やデパ地下、もしくは外食を中心に考える生活にすればいい

  45. 67 物件比較中さん

    北浜のようなビジネス街にマンションが合わないって言う人は、
    近隣のシティータワー大阪、ヴィークタワー大阪、淀屋橋アップルタワー、NYタワー等々のマンションについてもそう思っておられるのでしょうか?
    上記マンションも私としてはキタハマと変わらずビジネス街にあると思うのですが。
    どう違うのですか?

  46. 69 匿名さん

    >>67
    同じでしょう。

  47. 70 匿名さん

    確かに関係ないんですが、
    マンションの周囲のテナントがガラガラになっていくのって、
    何か荒廃していく感じはするし資産価値に影響はしますよね
    TTOといいキタハマといい5年先が怖い、失敗したらリスクがでかい印象

  48. 71 匿名さん

    そもそもビジネス街にあるマンションに生活感を求めてどうするよ
    求めている事が相反する。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸