大阪の新築分譲マンション掲示板「サーパス此花ネオスタイルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. 安治川口駅
  8. サーパス此花ネオスタイルってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2018-01-16 09:04:53

サーパス此花ネオスタイルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区島屋3-24-4
交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩5分
価格:1800万円台-3600万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.69平米-85.99平米

[スレ作成日時]2008-11-07 13:15:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス此花ネオスタイル口コミ掲示板・評判

  1. 794 匿名

    室内がフラットじゃないからでしょ。

  2. 795 比較検討中

    いや、普通のフラット35は組めるよ
    10年間金利が安くなる35Sが組めないだけ

    近隣物件3件の比較は自分的には

    リバー>>>サーパス>キングス

    かな
    サーパスは建物は悪くないと思うけど環境がねぇ…

  3. 796 購入検討中さん

    JR側からはあまり感じないですが、逆側から車できたら、町の景色が、やっぱり
    工業地帯です。
    値段に魅力があるので、迷ってます。
    あと時折どこからか、、、匂いが。
    でも大阪駅に近いし、、、
    迷ってます。

  4. 797 匿名

    >791
    自分は購入しないんなら、それでいいじゃないか。何もフラットが全てでないし、変動で組む人もいるし、現金購入の人も多くいると思いますよ。
    >792さんのおっしゃるとおり!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 798 購入検討中さん

    うーん。
    価格的には魅力なんですが。。。。
    決めかねているって所です。

    この前見に行ったけど。。。営業さんが全く詳しくない。。。
    全てを仕様書とかメモを見てしか答えてくれない。
    「CATV」ってこのマンション入ってるのかなぁ。
    未だに担当の営業さんから連絡ないなぁ。
    あと見積もり作るのに40分も待たされると言うのも
    何故って感じ。

  6. 799 購入検討中さん

    たしかに。営業のやる気がね。。。
    ほぼ決める気で先日行ったのに、説明があやふや、押しがない。 
    こっちから話を進めないと、待ってるだけ、、、 
    それだけ空振りが多いことなのかな。
    強固なべランド気にいってるんですが、、、

  7. 800 匿名

    ベランドって何?

  8. 802 周辺住民さん

    ベランダのことかな?
    ここ、建物はいいって書く人多いけど、
    ベランダ以外でしっかりしてるって感じるところは別にないんだよね。
    営業がちゃんと説明してくれないからこっちがわかってないだけかもしれないけど。
    現金一括でセカンドハウス的に買うならまぁー安いしいいかなって思うけど、
    ローン組むならあと一駅隣のアリスの森の方がもっと安いし生活もここよりは多少便利。
    実際あっちはバカ売れしてるみたいだし。
    それでも土地柄、どっちも子供いる人にはキツイとは思うけどね。

  9. 803 購入検討中さん

    近隣物件と比較するとサーパスの良さは

    ・サーパス、リカちゃんは外壁がタイル張りのためリバーと比べると高級感が少しある。
    ・最寄の駅周辺はリバーが1番よいが回りの建物が近すぎて何やら団地のようである。
    ・リカちゃんの周辺環境は正直つらい。(建物は1番良いかなぁ・・・)
    ・学校や商店街からはサーパスが1番近い。
    ・装備、内装に関しては超高級マンションで無い限りどこも大して差は無い。
    大阪市内で平おき駐車場は珍しい、駐車場のメインテナンス費が少ないため将来管理費面で有利。

    上記理由から総合的にサーパスが1番良いのではないかと思いますが反対にマイナス面は

    ・デベが会社更生法を申請してマンションのイメージが悪い。(将来転売する時に心配)
    ・今時床暖が無く、バリアフリーじゃない。
    ・隣がパチンコである。

    てな具合じゃないかと思います、自分的にはマイナス面はそれ程気にならないし
    メリットの方が少し大きいのでサーパスに傾きつつあります。

    あと、802さんの投稿に-アリスの森-が広くて一番安いとありましたが
    広告にある部屋はいわゆる客寄せパンダで、抽選であたらない限りその部屋は買えません。
    その他の先行予約の部屋は決して安くなく(高くも無いが)相場並みといえます。



  10. 804 物件比較中さん

    >803
    リカちゃんの建物が一番いいと思う根拠ってなんですか?
    サーパスの方が丈夫そうなんだけど
    あと学校や商店街が近いっていっても結局のところ歩きじゃ無理だから
    そこは目クソ鼻クソじゃ…
    バス停やコンビニには歩いて行けるのが救いでしょうか
    リカちゃんはそれすらもかなり遠いから自分的にはナシです

    リバーの方が安いっていうのは「ローン組むなら」ってあるから
    フラット35Sの絡みじゃないでしょうか?
    実際知人がサーパス2000万程度とリバー2300万程度の見積もり比べて
    月々の支払いはリバーの方が安かったって言ってましたよ
    金利に無駄金払うなんてバカバカしいけどリバーは入居が1年後ですしねぇ・・・
    サーパスには絶対ここがいい!という決め手が見つからなくて迷い中です・・・

  11. 805 購入検討中さん

    >803 リカちゃんの建物が一番いいと思う根拠ってなんですか?

    803さん、リカちゃんの建物が一番いいのは個人的な主観によるものです。
    構造や装備に関してはそれ程の差があるとは思いません。

    小学校は明らかにサーパスが近いですよ、中学校はどこも遠いですが・・・・
    あと、商店街は1Km弱くらいでしょうか。この程度は歩いてもたいしたことはありません。
    雨の日は車でラムーかなぁ(個人的にはあまり好きじゃないが・・・)

    いずれにしてもいつまでも考えていると気に入った部屋が無くなってしまうかも
    知れないのでそろそろ決めないといけないね。

    実は西九条のグランドメゾンがもうちょっと安かったらそちらのほうがいいんだが・・・

  12. 806 匿名

    グランドメゾンとここを比較しても仕方がないですね。
    立地も便利だし建物もいいですし会社の信用性もありここより高くて当然かな。
    ここはいくら読んでも安い以外メリットが見当たらないので検討外ですね。

  13. 808 周辺住民さん

    ちょっと前にサーパスの前で住民集会?みたいな感じで、
    大勢の人が椅子を出して険悪な雰囲気でざわざわしていたのを、
    父が通りすがりに見たそうなんですが、
    事情を知ってる方っていらっしゃいませんか?
    一応検討物件の一つなので、トラブルだったらヤだなぁと思って。

  14. 809 匿名

    年寄りと子供は多少高くてもグランアッシュ此花にするか
    買い物不便でも価格優先でサーパスにされた方が無難ですよ。


  15. 810 匿名

    >808

    管理組合の総会ですので、心配しないで

  16. 811 近所の通りすがり

    今日、サーパスの前を通ったら道端で野菜を売っていた老夫婦がおったなぁ。 下町風情があってよかったなぁ
    千鳥橋近辺の商店街もレトロチックやし。

  17. 812 匿名さん

    昨日私もサーパスの前を通りました。パチンコ屋があっても静かですね。静かで日当たりが良くいい感じでした。

  18. 813 匿名さん

    年寄りにとっては買い物が不便なことほどネックはないでしょう
    自転車で5.6分と書いてありますが
    老人が歩いて行くには少し距離があります
    大型スーパーは近くにないようですね
    商店街が3軒ほどあるようですけど
    こちらの商店街は賑わっているのでしょうか・・・

  19. 815 匿名さん

    自転車で行き来できる間はそう不便な事って少ないでしょうが
    高齢になってくると歩いて買い物に行ける場所が少ないのは少し考えてしまいます
    商店街がお洒落じゃなくても良いから買い物便利な立地を望みます
    近くにスーパーが出来る計画とかは無いのでしょうかね・・・

  20. 816 購入検討中さん

    ユニバーサルシティ駅周辺のマンションや安治川口駅周りのマンションの住民が増えたら
    スーパーが出来るのでしょうか、まぁ、出来たとしてもかなり時間がかかるんでしょう。

    住友金属さんが移転してくれてその後にララポートでも出来たら素晴しいのですけどね
    現実問題として自転車に乗ることがきつくなるようでしたら電車に乗って
    西九条でまとめ買いをするしかないのでしょうか。

    すめば都で慣れちゃえば平気かも・・・

  21. 817 購入検討中さん

    買い物よりも空気が悪いよ。
    異臭はどこからくるのでしょうか?
    工業地だから仕方がないんですかね。
    洗濯物はどうしてるんだろう?

  22. 818 周辺住民さん

    異臭?異臭なんかないでぇ~

  23. 819 匿名

    安治川駅周辺臭い時あるよね。川の臭いかな?ヘドロ臭いというか…。
    ユニバの方は匂わないけど。

  24. 820 匿名さん

    洗濯物に臭いが付くぐらいの異臭があるのなら
    掲示板でどうなんでしょう?と言う話になる前に
    市で話題になり、どうにかしている話じゃないですか
    と思います
    川が汚れていたりしたら川近辺に行けば多少臭うかもしれませんが
    洗濯物に臭いが付くぐらいの異臭が始終あったら大変な事じゃないでしょうか

  25. 821 匿名

    大型船の排気ガスが漂ってます。


  26. 822 匿名

    それを言うなら北港通りの排気ガスの方が気になるでしょ。大阪市内ならどこでもですが。
    自然の中に住みたければ先日遊びに行った妙見山のあたりとかいかがですか?
    空気はとてもよかったですし土地は広そうだしお値段も手ごろではないでしょうか?

  27. 823 匿名さん

    大阪市内じゃなくても大阪の大きな道路沿いに建っている
    マンションや住宅などは排気ガスの事に神経質になっていたら
    住めないと思います
    便利な立地に住もうとおもったらそのへんの事は仕方ないのでは
    ないでしょうか

  28. 824 匿名さん

    友人がこちらのマンションに住んでますが遊びに行った際、本当に臭いが気になりました
    風通りはすごくよかったですが、部屋の中に臭いも一緒に入ってきましたよ~
    夏だったから特に気になったのかもしれませんが、何の臭いでしょうね…
    友人には失礼かと思い何も言えませんでした

  29. 825 匿名

    知らね

  30. 826 匿名さん

    そんなに臭いが気になるのに窓をあけっぱなしにして
    生活してらっしゃるのですね友人は・・・
    気になるほどの臭いがするのならば別の方法で換気しますけどね

  31. 827 匿名

    824さん
    ご自身を映し出す交友関係ですね。

  32. 828 匿名さん

    においと言っても、大阪の川は大概におう瞬間ってありますけどね。

    中之島や淀屋橋あたりのオシャレゾーンでも、ふと、ツーンと来るし。
    もちろん、大川や淀川もそんなときあります。

    どぶがにおうこともありますが・・・。

    それをマンションのイメージと重ねるのは、無理がある気がしますが、
    気になる人はいるのかもしれませんね。

  33. 829 購入検討中さん

    川の臭いでなく、工業地区特有の臭いがします。化学会社が近くにあるので仕方がないでしょう。
    でも、いずれ移転するものと、、、今は我慢かな、、と
    ここってもともと何の跡地ですか?土壌入れ替えしたとききましたが?

  34. 830 匿名

    コーナンの跡地じゃなかったっけ?

  35. 831 匿名

    コーナン跡地は隣のパチンコ屋だよ
    ここは何かの工場跡のはず
    それで土壌が汚染されてたから入れ替えたんだよ

  36. 832 匿名

    住人ですが、臭いなどは駅周辺でする時はあります。後、工事が多いせいか少し身なりが汚い人や、おかしそうな人は駅では見かけます。マンションも新築の臭いではないでしょうか?けど、パチンコも気にはなると思いますが…今はその明かりが安心できますよ。ないと逆に真っ暗ですからね。車も少ないので、田舎なりの静かさはありますよ。ただ、静かなせいか上階の住人の生活音が気になってます。安い物件ですので、小さい子供さんのいる家庭が多く…あまり気を使わない人が多いのかな?管理会社に言って張り紙してたのに、効果なし!!他のマンションも一緒かもしれませんが…

  37. 833 匿名

    旧日本石油の跡地(オイル関係?)だったと思いますよ。工場でもなかったような?

  38. 835 匿名

    石油汚染地

  39. 836 匿名さん

    汚染されているかどうか地質検査って
    マンション建設前にされないのでしょうか?
    >旧日本石油の跡地
    などであったのならば検査をしてからの
    建設ではないのでしょうか?

  40. 837 周辺住民さん

    その通り、かなり月日をかけて地面を掘り起こしていて土を入れ替えていたよ

  41. 838 物件比較中さん

    残数が結構あったので、他社をみていたら、急に空き部屋が無くなったんですが?
    本当に売れたのでしょうか?
    目星をつけてた部屋がなくなりました。

  42. 839 匿名

    安治川にライフが出来るとかで、注目されたかな?

  43. 840 周辺住民さん

    ライフできるって本当ですか?

  44. 841 匿名

    ただ単にお値段下げただけでしょう

  45. 842 匿名

    1月に購入した者です 今回は諸事情で価格表からの値引きはまったく無いそうです まぁ激安でしたけど(笑)駐車場4000だし
    安治川にライフ ほんとですか?

  46. 843 匿名

    キングの営業マンのガセネタみたいですよ…。
    キング掲示板で盛り上がってましたが、ライフに確認して、ガセ確定しました。

  47. 844 周辺住民さん

    なぁ~んだ。期待したのに。

  48. 846 匿名

    まだ2割も残ってるんですね。駐車場を立体駐車場にして空いたスペースにスーパーを誘致したらどうでしょう?平面駐車場ってもったいないし、空地にスーパー誘致したら便利になるし賃貸収入も入るだろうし。

  49. 847 購入検討中さん

    2割残ってるんですか?HPには残りわずかですが?

  50. 848 匿名

    Aタイプの部屋しか残りないようです。

  51. 849 匿名さん

    垂れ幕と上りがなくなってましたね!

  52. 850 購入検討中さん

    残り1邸 家電付きとあるが何がついてるのか情報あればください。

  53. 851 入居済み住民さん

    ついに全戸完売しました!
    私が入居したころは、まだ半分も人が入っていなかったので、
    どぉなることかと思いましたが、一安心☆
    約1年で全部売れればいぃ方ですよね(^^)
    やっぱりキング効果でしょうか?(人が流れてきた?)

  54. 852 入居済み住民さん

    周辺にセブンイレブンを開店するすためのオーナー募集の案内がきてました。コンビニするよりスーパーができたらいいのに・・・・どこかする会社ありませんか?

  55. 853 匿名

    セブンイレブンができるんですか?

  56. 854 入居済み住民さん

    場違いかもしれない質問ですみません。もうすぐ部屋の点検があるみたいなんですが、何か異常は見つかっていますか?全戸完売したものの、人が増えると問題も増えてきていますが・・・うちは、部屋に異常があり悩んでいます。みなさんの部屋には、異常が見られない場合安心できるのですが。うちの部屋だけの事だと組合に報告するまで大げさにしなくていいと思っています。知り合いがいないので、このスレを見ている入居されている住民の方、コメントあれば嬉しいです。

  57. 855 匿名さん

    入居者ではありませんが
    部屋に異常がみつかったのならば速やかに修繕をしてもらった方が良いですよ
    悩んでいる場合じゃないです・・・
    高い買い物なのに、部屋の点検前に連絡して報告しておきましょう

  58. 856 周辺住民さん

    確か2年?瑕疵担保責任か? なんだったかな?修理してもらえます。
    資材不足ですし、
    早くしたほうがいいですよ。
    どんば不具合ですか?

  59. 857 入居済み住民さん

    854さん、どのような悩みかわかりませんが、点検の際に詳細に係員の方に言ってください。こんな時の一年点検ですので、しっかり伝えてください。

  60. 858 匿名さん

    どのような内容なのか今一良く分かりませんが
    些細な事ならば854さんが良いと思うのならば別ですが
    不都合な事が出てきたのならば、報告するのが良いですよ
    と言うか高い買い物なので、保障期間がある間に手直ししてもらった方が
    後々の事を考えても良いですよ

  61. 859 入居済み住民さん

    854です。悩みは点検資料にも書いてあったような事なんですが、湿気などで変化してしまった自己責任もあるのかなと思ってしまって悩んでいました。やはり、些細な事でも伝えたいと思います。友人に相談すると、知識の無い私達が心配で、鑑定士に見てもらった方がいいと強く勧められ怖くなってしまい、こちらに投稿させてもらいました。すみません、お騒がせしました。意見を下さった方々、ありがとうございました。

  62. 860 匿名さん

    湿気でかなりお部屋って痛みますよ。24時間換気していてなったのなら理事会に報告されてもいいかも。

  63. 861 匿名さん

    加湿のしすぎと言う事でしょうか・・・
    そんなに何かが変化するほど加湿したのですか?
    元々部屋自体に湿気が多いって事はないですか?
    普通ならば乾燥するぐらいなので加湿器を使ったとしても
    湿気が多くなると言う事は考えられません

  64. 862 入居者

    うちの部屋は前に、コンクリートではなく木かベニア板か素材は知りませんが、ひび割れが起きましたよ。うちは加湿器は部屋にありませんが、横に2cm縦に20cmほどの割れができました。けっこう派手にひび割れしてたので、修理頼みました。電話対応も良く現状確認が迅速で良かったです。原因は湿気かもと言われたんですが、明らかに違うと思いました。変な場所に釘が2つ打たれてたので(笑)修理は、広がらないようにネジを4本と割れた間に何か流しこんでました。壁紙も一面張り替えてもらい一安心と思ってたんですが、最近別の所にも小さいですが亀裂みつけちゃいました。新築で亀裂が連発って…入居者として少し怒っています。

  65. 863 匿名さん

    亀裂は湿気より乾燥の方が多いのかと思いますが
    湿気で亀裂もあるのですね
    新築であっちこっち亀裂が入ってくるのはとても気分悪いです・・・
    丁寧に対応してもらってよかったですね

  66. 864 匿名

    新築なのに亀裂ですか…。それはかなり嫌ですね…。やっぱり安かった分、そんな事が起こってるんですね。。

  67. 865 匿名さん

    ここすごいですねぇ
    商店街が3箇所もあるのですね
    今は商店街も盛り上げようと色々とイベントなどがあって
    楽しいですよね
    ユニバーサルまで自転車で行けるってすごいです
    小学校や中学校の雰囲気はどんなかんじでしょうかね?
    ご存知の方教えてください

  68. 866 物件比較中さん

    ここもう完売しているのですね。

  69. 868 匿名さん

    サーパス此花ネオスタイル|福島区・野田の賃貸マンションを探すならミニミニJR野田駅前店
    http://jr-noda.minimini-seito.com/recom/n006.html
    駐車場もなんと平面が4,000円でお借り頂けます!!
    1506号室 参考間取図
    大阪市此花区島屋3丁目 種別分譲マンション 敷金13万円 構造RC造15階建 間取3LDK 礼金26万円 築年月平成22年 取引態様媒介 共益費なし

    こんなに築浅で、駐車場込み家賃が、66.89㎡で13万4千って安いけど
    住み心地はどうですか?

  70. 869 匿名さん

    今話題の東南海地震が起きれば、この辺って8メートル?くらいの
    津波が来るんだよな。

    大阪府内の湾岸地域や淀川周辺はかなりやばいよね。
    5Km奥まで届くわけだから、此花区とか住之江区とか一貫の終わりだよな。

  71. 870 周辺住民さん

    阪神大震でも50センチくらいだったので、8メートルの津波なんて絶対ありえない。 大阪では?それよりか倒壊するかの方が心配だよ・・・・・

  72. 871 匿名さん

    ニュース特集でやってたけど、
    東南海地震ってのは、30年以内に70%の確立で来るんだってね。
    で、この70%ってのは地震学的には99%とかに相当するんだってよ。

    阪神大震災は淡路島が震源地で、地震自体は揺れを中心とした損害と
    海岸地区での液状化だけらしいよ。
    なんか、直下型とか何とかというのと、瀬戸内海が震源地だから
    津波が発生しない型らしいんだよ。

    でも、東南海地震は、太平洋が震源地で大津波が発生する型なんだって。
    で、大阪湾はとがってるから、かなり高くなった津波がくるんだってね。
    ただ、津波で一番高いのは、和歌山のどっかで30Mくらいの高さらしいよ。
    福島でも一番高いとこは35M超えてたらしいし。

    さらに、液状化現象だけに限定すれば一番被害を受けるのは此花区だってね。
    だから、建物の基礎事傾くかも知れないなー。

    で、淀川区が超大型台風で氾濫したら梅田周辺でも4Mくらいになるそうだ。
    ただ、浸水は4Mでも津波自体は、梅田辺りでも6M~8Mくらいになるんだと。

    阪神大震災はマグニチュード7で、福島はマグニチュード8で、
    東南海はマグニチュード8予定だったのが9になる可能性が高いとかやってた。

    ここは台風浸水しかのってないけど・・・
    ちなみに、江戸時代の安政時代にあった津波だと、大阪湾の船が
    淀川を上がって今の摂津市とかまでながされたらしいよ。

    まーTVで見ただけだから詳しくはしらないけど。
    色んな学者が色んなこといってるから・・・・

    でも福島の津波は、想定の4倍の高さの津波がきたらしいからね。
    まー大阪であんなことになったら日本は終わりだから、
    今のうちにドルとユーロ買いまくって海外逃亡の準備した方が楽かも。

    大阪市市民の方へ 此花区(淀川が氾濫した場合)-マップB
    http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011841.html

    asahi.com(朝日新聞社):大阪市中心部、津波で浸水想定 高さ2倍、府が被害予測 - 社会
    http://www.asahi.com/national/update/0705/OSK201107050159.html

  73. 872 匿名さん

    【東日本大震災】M9で想定以上の津波「阪神16市襲う」 JR大阪駅・御堂筋…東南海・南海地震で試算+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110616/trd11061613530016-n1.htm


    30年以内の発生確率が60~70%とされる東南海・南海地震が、東日本大震災と同じマグニチュード(M)9.0規模で起きた場合、大阪湾岸から約15キロ離れたJR大阪駅などのほか、大阪府北東部の北摂、河内地域など約40キロ離れた地点まで浸水被害を受ける可能性があることが、専門家の試算で分かった。津波の規模は、これまでの南海地震の想定より3メートル高くなるとみられており、自治体は早急に暫定的な対策を打ち出すことが必要となりそうだ。

  74. 873 匿名さん


    大阪のような平野部に来る津波は、太平洋に隕石でも落下しない限り20mという高さにはなりません。

    東北地方太平洋沖地震の津波でも、沖合での津波そのものの盛り上がりは10m以下です。

    但し、三陸の細い湾の奥では、地形的な要素で高くなっているし、

    陸に押し寄せてからの爬行高度は最大で35m以上(極端な場所)と高いものが記録されていますが、

    それは狭い湾内に大量の水が押し寄せ、行き場がなくなって水位が上がったものです。

    同じ直撃でも、仙台平野では高いところでも2階が浸水するくらいですから、

    極一部の例を除いて、ほとんどのところが6m以下と考えていいと思います。

    ありえない想定の被害を考えるより、東北クラスの公式発表で平均5mの津波で

    どのくらいの被害が出るかを考えて、自分の避難計画に反映させた方が現実的です。

    一昨年前の政府シミュレーションによる大阪市の想定では2~3mとされていますから、

    震度6や震度7を想定して、プラス3mの5m~6mクラスの津波が来ることを考えると

    もう少し内陸へ入る、特に大きな川沿いではかなり奥へ入ると考えればいいと思います。

    それ以上の対策をしようと思うと、日常生活に不便が生じて、

    丸で戦時下のような生活になると窮屈で仕方ありません。

    住む場所については、ある程度妥協した上で、管理組合での避難計画や

    家族と連絡の取り方、通勤時の帰宅難民化対策を考えるべきだと思います。

    東北大地震の前までは、大阪府の橋本前知事ですら、咲しまに大阪府庁を移転させようとしていた位ですから

    このマンションが経つ段階や購入段階だと、当時の政府基準の対策はしている訳で

    今更どうしようもありません。

    ただ、死者行方不明が阪神大震災の5倍という規模や原発の問題とかを考えると

    政府のシュミレーションや建築基準法も余り信用できないことになります。

    そう考えると恐ろしいですよね。


    >>大阪市市民の方へ “津波・水害から命を守るために”防災マップ

    >>http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011547.html

    >>大阪市においては震度5強(一部6弱)の揺れとともに2~3m程度の津波が地震発生後約2時間で来襲すると予測されています。

  75. 874 匿名さん

    急に盛り上がってると思ったら(笑)
    今日は、阪神大震災から17年目だったんだ~
    すっかり忘れてた
    ニュースも新聞もこの日だけは取り上げますね~
    私、そのハザードマップって人生で初めて見ました
    当時、谷町に住んでたけどテレビがラックから転げ落ちたり大変だったけど
    阪神大震災って大阪だとたった震度4だったんだ
    震度7位に勝手に思ってました
    しかも、直下型地震だから地震としては大したことないけど
    都市部に起きた地震としては関東大震災以来の大地震だから
    あれだけの被害が出たとか
    震度4であれだと震度7とか怖いですね~
    うちのマンションは大丈夫でしょうか?

  76. 875 匿名さん

    サーパス・・・
    岡山出身の私の中では、良いイメージのマンション、
    そして企業だったんですけどね。

    今じゃ・・・

  77. 876 匿名さん

    震災や地震の話で世間が盛り上がったら、マンションの掲示板も
    盛り上がり長文の書き込みが増えるように思います。
    友人が住んでいたマンションでは両端のお部屋は食器棚の
    扉が開いて、食器が落ちたらしいですが真ん中のお部屋はなにも
    被害なかったみたいです。

  78. 877 入居済み住民さん

    この辺あたり限定で探していて、建設前に金額が安いので購入決めました。自転車もバイクもあるんで駐車場代4000円だけで済むのは非常に助かりました。正直、狭くて内装全然気に入らなく、今時浄水器もオプション、床暖なし、防水コンセントなし、フィルター付換気口なし、こんな新築マンション物件初めてでした。ほとんどオプションになってました。コスト下げて、安く作ってあると営業さんが言ってたんですが今思えば予算がなかったんでしょうね。やっぱりだめでしたね。
    購入契約後に近くにいい物件が販売されてそっちの方が良かったんですが残念です。

  79. 878 匿名さん

    きっといい事もありますよ。

  80. 879 匿名

    877さんは本当に住民さんですか?

    購入後、後悔して転売するにしてもそのようなことを書けば売りにくくなるだけで
    何も得することはありません。

    自ら自分の家の価値を落とす宣伝して何がしたいのでしょう・・・・・

  81. 880 匿名さん

    狭さは購入前からわかっていた事だと思いますが、内装の気に入らない部分は
    後からでもどのようにでも好きにリフォームすれば良い事ですよね。
    オプションは、自分に必要な物だけをチョイスできるので考えようによっては
    良いと思います。
    そう思えないのであれば残念ですね。

  82. 881 入居済み

    ホントに住んでますよ。住人です。この先家の価値が上がることもないですよ。マンションの場合は特に。宣伝ではないです。ここには住まない方がいいってことです。

  83. 882 入居済み

    川の匂いではありません。おむかえの会社のドラム缶が匂います。

  84. 883 匿名

    おむかえ…

  85. 884 匿名さん

    それで、881さんは後悔しながら住んでいるんですね。

    それも自ら転売しにくくして住み続けるんだ・・・・・

    正直、理解不能ですな。

  86. 885 匿名さん

    お向かいの会社のドラム缶の匂いマンションの部屋の中まで入ってきますか?
    オプションが多いマンションは、考えようによっては自分が必要な物だけを
    チョイスできるので良いと思う人もいますよ。
    考え方はいろいろですね。

  87. 886 買い換えました

    ここに住んでました。 以前「ここを探しているので売ってください」という広告が入っていたので、問い合わせたらマイナス200万位で売れましたので、早々に売っぱらって現在弁天町のあのマンションを追い金なしで買いました。

  88. 887 匿名さん

    886さんは、購入をしようと思った決め手はどのような所でしたか?
    又、早々に手放そうと思った部分はどの部分ですか?

  89. 888 住民

    お向いのドラム缶屋さん、事務所・置き場を整理していますが 跡地に何か建つのですか? 近所の方情報があればおしえてください。

  90. 889 匿名さん

    直接聞いてみてはどうですか?

  91. 890 ご近所さん

    こちらのマンション、採らなきゃいけない物を採り忘れてその上に建てたらしい。建設中に見に行ったら営業さんが言ってた。しかも当時オプションが数個しかなく、床暖は住民から不人気なので付けていませんと言っていたが、床板は直張りみたいです。防音効果あるんでしょうか?予算削減で建てたの丸わかりモデルルームもEタイプのみ、どちらの部屋にするのか早く決めてくださいと図面だけ見せられしつこかった。

  92. 891 匿名さん

    >>No.890

    ・・・らしい、・・・・・と言っていた
    などと不確かな噂レベルのいいかげんな書き込み、何が目的なのでしょう。
    かなり前に完売した物件につまらん嘘を書いて、住民達の不安を煽りたいのか?

  93. 892 匿名さん

    二重床だから防音効果が高いって事は、無いと聞きました。
    床を上げて施工されているので、音が太鼓状に響くという事も聞きましたよ。
    実際はどうかわからないですけど。
    二重床は、リフォームの時に効果がでるだけで防音とはあまり関係ないようです。

  94. 893 匿名さん

    892

    つまりあなたは住民じゃないのですな、くだらない噂話はいらないよ。

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸