管理組合・管理会社・理事会「大規模修繕の話合い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大規模修繕の話合い
  • 掲示板
名無し [更新日時] 2023-05-08 06:30:21

大規模修繕の理事会が行われ、住人として出席して意見をしたのですが、結局は管理会社にコントロールされてしまいました。
15階建て・56戸・築21年のいわゆる中規模マンションですが、積立金が不足しているとの触れ込みで話合いが行われました。

平均31000円に値上がりさせられるところを何とか22000円になりましたが、それでも相場から鑑みれば倍の金額になってしまいました。
原因は分かっています。管理会社の出してきた計画書の概算金額が、工事3回合計で約6億と、激高な事です。
戸辺り100万が相場であり、国交省のマンション実態調査で対象の80%が5%未満の軽微な不足で済んでいる事を鑑みれば、どれだけ高くても2億程度でないとおかしい計算になります。

おかしいなと思った一例を挙げれば、足場仮設は1回辺り2400万、防水は補修でも張り直しでも1000万(バルコニーと階段と屋上が全て別途扱いなので計3000万)、外壁は洗浄だけで7000万と、これだけで相場の全体工事費をオーバーしていました。

理事会は輪番制で、しかし理事長と副理事長は留任しながら交互に役職を回しているようです。
悪気は感じないのですが、管理会社の言う事を鵜呑みにして、管理業界の自作自演である国交省のガイドラインも指標としているようです。
話しぶりを聞いていると、どうも「指標にしている」というよりは、何か拠り所が欲しくて、「そうであって欲しい」という希望的観測で動いているように感じました。
また、話合いの議長も務める理事会のトップが同じ人間だけで回している事で、輪番で回ってきた新規の理事が入り込む余地が無く、議長の一人演説会になってしまっています。

恐らく、理事会が機能していない典型であり、管理会社にコントロールされている典型でもあるのだと思います。

そもそも、積立金の不足は、徴収額の設定もありますが、瑕疵担保責任期間である10年すら待たずして外壁と防水工事を行っており、残金が殆ど残っていない事に起因しています。
それでいて、相場の何倍もの金額で計画を立てている管理会社へは不信感しか募らず、具体的な相場や調べた金額など様々と意見したのですが、「既に計画は決定している」「まずは足りない分の確保を」「今は金額を上げるかどうかの話合い」と、議長に流れを切られてしまいました。
「足りないよりは多い方が良い」という不安に付け込んだ、管理業界の常套手段でコントロールされているのだと思います。

他の方の意見もあり、工事の必要性の要検討と、複数社から相見積もりを取っての妥当性の確保という付記は加えられましたが、今後が非常に不安です。
管理会社の計画には金融機関からの借り入れも案として掲載されており、建物の診断などに依る不要工事の撤廃や先送り、管理会社以外からの相見積もりで現実的な金額に調整出来なかった場合、将来的にはとんでもない金額に値上がりした積立金と管理費、マンションのローンに加えて、借入金の元本と金利の二重返済をしなければならなくなります。

増額の根拠になっている管理会社の計画表の不確かさは出来るだけ発信したつもりですが、これで撒いた種が育たずに住民の意識に変わりが無いようならば、出て行く事を積極的に検討すべきだと思っています。

特に相談事がある訳ではないので恐縮ですが、こんな事もあったよという事例が誰かの役に立てばと思い、投稿させて頂きました。

[スレ作成日時]2022-09-18 04:04:38

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大規模修繕の話合い

  1. 268 匿名さん 2023/04/19 04:32:45

    大型設備の工事は、工事をする年度はバラバラです。
    輪番制の理事であるなら、長期修繕計画書を毎期理事に配布
    するように決めておく必要があります。

  2. 269 通りがかりさん 2023/04/20 08:41:54

    大規模修繕工事業者です。
    工事内容によって金額が変動するのは当然の話ですが、>>267さんくらいの金額ベースは必要になります。

    周期については12年前後でやることが元々多いイメージでしたが最近は15年周期に切り替わったマンションが増えてきました。
    長期修繕計画を見直す組合が増えておりそれは良い傾向かと考えてます。
    私個人としては無理矢理工事してお金を払うよりはちゃんと見定める方々が増えてきたのは良いとは思います。

  3. 270 匿名さん 2023/04/21 02:12:41

    大規模修繕工事の周期は15年でもいいと思います。
    ただ、あまり長すぎると快適とはいえなくなりますからね。
    現在の工事費は思っている以上に値上げ幅が大きいですよ。

  4. 271 匿名さん 2023/04/21 04:56:37

    7年前と比べると、20%程度は値上がりしています。
    修繕積立金の推移表をみて大丈夫か確認をして下さい。

  5. 272 匿名さん 2023/04/23 02:25:34

    工事の値上も円安、ウクライナ紛争、便乗値上げ等で
    大幅に値上がりしています。
    このままでは、現在の修繕積立金では不足すると思いますので
    値上の検討をしなければならないでしょう。

  6. 273 口コミ知りたいさん 2023/04/23 03:21:21

    >>272 匿名さん
    一連の金融不安を甘く見てはいけません。
    これから貸し渋り等で企業倒産がおこる。
    スタグレーションが懸念される。
    外壁塗装等の資金を要する工事は当分見
    送ったほうがいいでしょう。
    6月の日銀政策会議の行方をみましょう。
    YCCの修正や廃止をしたくてもできない
    政治と経済にお追い込まれている。
    主に米国の政治、経済の行方を見守りなが
    らの対応になる。
    投資家だが手持ちの株等を徐々に整理の途
    中です。

  7. 274 匿名さん 2023/04/24 02:25:58

    >>273 口コミ知りたいさん
    あはは、まだ株の話しをしているね。
    いい加減そんなつまらない書き込みはやめなよ。

  8. 275 口コミ知りたいさん 2023/04/24 05:16:35

    >>274 匿名さん
    株の話に見えるかね( ´艸`)

  9. 276 口コミ知りたいさん 2023/04/24 05:34:32

    雇用統計も堅調だし米中関係の悪化に巻き込まれた日本が資源の確保と原材料の高騰で防ぎようのない貨幣価値の暴落はすべての面にマイナスとなる。今は売りで買いではない。

  10. 277 口コミ知りたいさん 2023/04/24 06:44:26

    米国議会下院での債務上限問題の行方はかってない複雑な問題をはらんでいる。
    注意を要する。それまでは生活に関するもの以外は買ってはいけない。

  11. 278 匿名さん 2023/04/25 00:17:43

    大規模修繕工事費は1戸当たり100万円とかいわれていますが、
    それは、どの時点で積立金の値上がされたかに影響されます。
    それにやらなければならないマンションの工事は大規模修繕工事
    だけではないですからね。

  12. 279 匿名さん 2023/04/25 05:04:46

    30年間で大規模修繕工事を2回、それに大型設備の工事を
    含めれば大規模修繕工事を30年間で3回するのと同じ。

  13. 280 匿名さん 2023/04/27 11:58:09

    3万円の値上予定を2万円にしたとのことだが、
    それで工事ができるの。
    何か工事をしないとこがあるんじゃないの。

  14. 281 匿名さん 2023/04/30 01:35:07

    大規模修繕工事での話し合いで、管理会社に主導権を握られて
    いるとのことだが、マンションの住民に知識がなければだれが
    主導権をもって進めていきますか。

  15. 282 匿名さん 2023/05/03 01:50:55

    管理組合が主導権をにぎるには、工事についての知識が
    なければコンサルタントを雇えばいいでしょう。

  16. 283 匿名さん 2023/05/05 00:54:46

    大規模修繕工事のときは、専門委員会を設置して
    理事会とは別の行動をとることになります。
    専門委員会細則を規定して、専門委員会の役割を
    明確にしておく必要があります。

  17. 284 匿名さん 2023/05/05 03:41:21

    超インフレに突入
    大規模修繕は早くするか5~6年先に延期するか、組合費を守りましょう、理事長の采配で組合員の利益になるか損をさせるかの瀬戸際である。

  18. 285 匿名さん 2023/05/07 05:02:36

    工事費が大幅に値上がりすれば、全国のマンションでは
    工事ができないか工事個所を減らさなければならないとこがでてくる。
    まともな工事をやろうと思えば積立金の大幅値上げになる。
    そういうマンションが多くなれば工事業者も仕事が回ってこなくなるので
    需要と供給のバランスでいずれ工事費は落ち着いてくる。

  19. 286 口コミ知りたいさん 2023/05/07 14:57:58

    >>285 匿名さん
    あほか、世界の経済をマンションの修繕費で動かしていると思ってか。政治と経済を勉強しなさい。田舎者が( ´艸`)

  20. 287 匿名さん 2023/05/07 21:30:21

    大規模修繕は必要最小限の箇所だけでよい
    あれもこれもだと、修繕積立金の限界までやることになりかねん
    こういうと資産価値がどうの、取り換えると気分がとか言い出す奴が必ずいるが
    てめーの古女房が厚化粧して奇麗になったと思うのかと問いたい

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4300万円~6870万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    4380万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ジオ池田室町

    大阪府池田市室町883番33

    7,200万円~9,470万円

    2LDK・3LDK

    65.38m²~88.44m²

    総戸数 36戸

    グランアッシュ住吉万代東REVE

    大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    60.31m2~75.33m2

    総戸数 65戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~4,720万円予定

    2LDK・3LDK

    51.07m²~62.27m²

    総戸数 51戸

    SOLTIA WEST CITY FRONT(ソルティア ウエストシティ フロント)

    大阪府大阪市西区立売堀四丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    33.21m²~55.80m²

    総戸数 70戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~4,900万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開3丁目

    未定

    2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    46.92m2~80.04m2

    総戸数 140戸

    ファインレジデンス住道駅前

    大阪府大東市住道2丁目

    3988万円〜6988万円

    1LDK〜3LDK(1LDK+DEN〜3LDK)

    45.88m2〜73.08m2

    総戸数 286戸

    シエリア大阪谷町

    大阪府大阪市中央区中寺二丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.36m²~130.95m²

    総戸数 91戸

    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

    大阪府大阪市城東区関目1丁目

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    34.06m2~65.59m2

    総戸数 42戸

    クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

    大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

    未定

    3LDK・4LDK

    64.94m²~101.79m²

    総戸数 35戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    2,300万円台予定~3,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.00m²~70.40m²

    総戸数 69戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    3,178万円予定~6,048万円予定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    3300万円台~4400万円台(予定)

    1LDK

    31.99m2~37.4m2

    総戸数 66戸

    ポレスター谷町六丁目

    大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

    6458万円~8858万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.12m2~70.97m2

    総戸数 56戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.52m2~78.4m2

    総戸数 50戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6690万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    3,898万円~1億1,000万円

    1LDK~3LDK

    33.92m²~70.24m²

    総戸数 56戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5558万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~77.47m2

    総戸数 382戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    6,890万円~1億9,430万円

    2LDK~4LDK

    55.72m²~95.07m²

    総戸数 500戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    5,990万円~2億4,990万円

    1LDK~3LDK

    45.98m²~100.37m²

    総戸数 364戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    4080万円~1億980万円

    1LDK~3LDK

    44.27m2~104.32m2

    総戸数 712戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    5770万円・6790万円

    3LDK

    74.39m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3918万円~6798万円

    1LDK~4LDK

    58.03m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    シエリアタワー北浜

    大阪府大阪市中央区平野町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

    43.53m²~131.42m²

    総戸数 197戸