埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス三郷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 三郷
  7. 三郷駅
  8. ザ・パークハウス三郷
匿名さん [更新日時] 2024-04-25 20:49:45

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-misato/

物件概要 ザ・パークハウス 三郷

所在地  埼玉県三郷市三郷1丁目3-6他(地番)
交 通  JR武蔵野線「三郷」駅(南口)徒歩4分
総戸数  196(販売対象外4戸含)

駐車場  85台(機械式68台、平置16台、身障者用1台)
駐輪場  402台

構造規模  RC造地上15階建
間  取  3LDK・4LDK
専有面積 68.90m2~80.68m2

販売予定  2023年1月中旬販売開始予定
完成予定  2024年5月下旬(予定)
引渡予定  2024年7月下旬(予定)

売  主  三菱地所レジデンス株式会社
施  工  株式会社イチケン
管  理  三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス三郷(圧倒的リバービュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/72845/

[スレッド本文を編集しました。R4.8.25 管理担当]

[スレ作成日時]2022-08-21 09:14:22

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三郷口コミ掲示板・評判

  1. 3451 マンション検討中さん

    >>3449 販売関係者さん
    予言信じているわけではないが、2025年7月の件のように大津波が来れば三郷は壊滅するかもね。3.11忘れている日本人も多いのか。気を付けたほうが良いよ。世に中に絶対はない。

  2. 3452 マンション検討中さん

    >>3451 マンション検討中さん
    堤防はビルの4階建てくらいの高さまであるからね。
    これを超える津波なんて来ることは無いよ。

  3. 3453 マンション検討中さん

    >>3452 マンション検討中さん
    ハザードマップ真っ赤だよね。

  4. 3454 周辺住民さん

    >>3453 マンション検討中さん
    あれ?スレ見てないの?
    市の見解というのはあくまで万が一災害が起きた場合の最大被害時の想定だから。
    堤防の備えも充実だし災害リスクは低く限りなくゼロに近い。

  5. 3455 マンション掲示板さん

    >>3449 販売関係者さん
    釣りですか?
    三郷で10年後に85%で売れるなら相当良い方ですよ

  6. 3456 匿名さん

    >>3455 マンション掲示板さん
    そうですね。
    ここを仮に4000万で買ったとして、10年後の売却価格は4500~4600万位とみております。つまり10~15%程度のアップです。
    あくまでも個人的な予想なのですが、今から10年以内にここと同規模の物件が駅周辺に建つとみてまして、もしかしたらその物件に駅ナンバーワンの座を明け渡すかも分かりませんが、資産価値はそれとともに引き上げられると考えてます。

  7. 3457 マンション検討中さん

    >>3454 周辺住民さん
    あれ?市の見解を信じるの?想定の範囲外が起こりうるよね。だったら、国交省にハザードマップを真っ白にさせてよ。

  8. 3458 マンション掲示板さん

    >>3456 匿名さん
    残念ながらここは上がりませんよ。
    なぜなら最寄りが三郷駅だからです。
    周辺中古もそれほど上昇していないのが現実です。
    不動産は立地を買えと言われていますが、まさしくそのとおりだと思います。

  9. 3459 名無しさん

    武蔵野線沿線でリセールまで考えるなら武蔵浦和か南浦和で買うのが無難だと思うが

  10. 3460 名無しさん

    レインズをチェックすることをお勧めします。
    三郷は成約件数が少なく、価格も4000万を超えません。
    三郷で物件を探す人がそもそも少ないのです。

  11. 3461 検討板ユーザーさん

    >>3454 周辺住民さん
    おっしゃる通りです。4年前の台風19号でも全く問題にならなかったように江戸川はこれまで一度も決壊したことがないですし、河川敷の堤防はかなり強固で高く作られてますからこの一帯は大丈夫ですよ。

  12. 3462 マンション比較中さん

    >>3457 マンション検討中さん
    あなたのようなハザードハザード言ってる人たちが可愛く見えてきました。
    これは川が100%安全だからと言いたいわけでなく、買えないのか買わないのかわからないがわざわざ書き込みにきてるのがかわいいなと

  13. 3463 マンション掲示板さん

    >>3458 マンション掲示板さん
    私を含めて買えなかった方は残念でした。
    これは上がりますよ!リセールチャンス物件です!
    これはハッキリ言ってバカ値だったと思いましたね。
    実際、大手デベの中でも安心感のある三菱地所が分譲する物件が坪200ちょいで買えるのは、都内に1時間以内でアクセスできる立地ではラストチャンスでしょうね。
    様子見してる間にあっという間に売れてしまいチャンス逃して後悔しきりです。

  14. 3464 周辺住民さん

    >>3459 名無しさん
    武蔵野線沿線で比較するなら武蔵野線単線駅で駅名上げてください!

  15. 3465 名無しさん

    >>3464 周辺住民さん
    買うべき駅はない

  16. 3466 評判気になるさん

    >>3464 周辺住民さん
    通勤、通学先にもよりますが比較対象としては新座あたりですかね。

  17. 3467 周辺住民さん

    >>3466 評判気になるさん
    なるほど!ありがとうございます!検討してみます!

  18. 3468 口コミ知りたいさん

    10年後に残債割れ?ないない。新三郷のlalaが坪200前半で動いてるからね。三郷のその辺のマンションではなく、lalaを参照すべき。

  19. 3469 ご近所さん

    >>3468 口コミ知りたいさん
    そうそう!しかもlala超えの資産価値、リセールバリューは間違いない!

  20. 3470 eマンションさん

    新三郷との比較は適切ではないよな。商業施設の規模も知名度も新三郷が遥かに上。立地、駅力の差がある。
    本来、同一駅のマンションをベンチマークとして使うべき。

  21. 3471 匿名さん

    >>3470 eマンションさん
    大丈夫
    ここはマンションマニア氏も認める駅ナンバーワン物件だからね
    大舟に乗ったつもりでいてもいいよ~

  22. 3472 デベにお勤めさん

    >>3471 匿名さん
    そうですね、いつだってエリアナンバー1マンションは黙って買いですよ。

    三郷駅とはいえ、
    エリア圧倒的No.1
    リバー&パークビュー
    駅前大規模三菱ブランド
    商業施設隣接
    専有部のスペックの高さ
    共用部のかっこよさ

    将来にわたって地域で評価される可能性の高い物件かなと思います。

  23. 3473 マンション掲示板さん

    残債割れの可能性を指摘されてびびってる奴がいるのか

  24. 3474 評判気になるさん

    マンマニさんもlala参照してたし、普通参照するのはlalaやろな。売却時に不動産屋が三郷駅のよく分からんマンションの直近の売却実績を参照してきたら私ならキレるね

  25. 3475 マンコミュファンさん

    >>3456 匿名さん
    でもアナタ買ってないんでしょ。

  26. 3476 マンション掲示板さん

    >>3451 マンション検討中さん
    この辺りは3.11は被害無かったのですが。

  27. 3477 評判気になるさん

    >>3451 マンション検討中さん
    三郷に大津波がきたら一都三県水没だな

  28. 3478 評判気になるさん

    >>3457 マンション検討中さん
    おまえがやれよ

  29. 3479 マンション検討中さん

    >>3465 名無しさん
    駅は買えないよ

  30. 3480 通りがかりさん

    >>3473 マンション掲示板さん
    いないよ

  31. 3481 通りがかりさん

    そのマンマニさんの予想がこれ。
    下がると予想している模様。

    Aタイプ 3LDK 68.90㎡ 7階 4400万円~4699万円(新築時) → 3980万円(築10年時)
    https://manmani.net/?p=46999

  32. 3482 匿名さん

    >>3481 通りがかりさん
    あんれまあ(>_<)

  33. 3483 通りがかりさん

    >>3481 通りがかりさん
    築10年3980万円ってlalaの水準だし、ローン返しても600-700万円くらい手元に残るから、結局残債割れしないってことね

  34. 3484 名無しさん

    レイクタウンでも新築6,000万円台の時代か~

  35. 3485 eマンションさん

    武蔵野線単駅でもララ、コストコ、IKEAを有する新三郷や県内最大のショッピングモールを有するレイクタウンを物差しとしてこの物件の将来価値を予測するのは滑稽すぎませんかね。人は自分が信じたい情報しか信じない、ってやつですかね。

  36. 3486 通りがかりさん

    三郷駅の中古は最大でも坪180が相場だからな

  37. 3487 周辺住民さん

    >>3486 通りがかりさん
    これまでの水準で計ってはいけない。なにしろエリア圧倒的No.1なのだから。

  38. 3488 通りがかりさん

    >>3487 周辺住民さん
    坪180が相場の三郷駅でナンバーワンに価値があるかは...

  39. 3489 eマンションさん

    >>3486 通りがかりさん

    坪180の物件はどこ?
    レインズで過去2年の履歴見たけど最高値は90~95平米3200万。坪単価だと65~70平米3100万が最高値。3000万超えはこれら含め4件のみ。
    これが三郷のリアルよ。

  40. 3490 名無しさん

    >>3489 eマンションさん
    それは築何年でしょうか?

  41. 3491 eマンションさん

    築10年徒歩8分65~70平米3100万の坪150万が断トツで最大値。
    全体をざっくり見ると坪120~130がエリア相場で、3000万にグロスの壁がある。

    地縁あって三郷立地に不満ないならこの市況で4500万のPHは賢い選択だと思うよ。
    地縁なく三郷立地に対する解像度が低く、購入する理由が価格だけなら……高い勉強代になるかもね。

  42. 3492 評判気になるさん

    >>3491 eマンションさん
    ここは実需向きだよね。

  43. 3493 周辺住民さん

    皆さんまだまだ読みが浅いですね。
    駅ナンバーワンマンションというプレミアムを忘れてはなりません。
    しかも大手ブランドで大規模、商業施設隣接ときています。
    現在の周辺相場は、比肩できるような物件がない中でのものです。
    この予測が嘘だと思われるなら、数年経って改めて確認してみてください。

  44. 3494 検討板ユーザーさん

    >>3493 周辺住民さん
    三郷駅の価値が高くないでどうしようもありません

  45. 3495 ご近所さん

    >>3494 検討板ユーザーさん
    そうでもないよ。路線価は他の三郷市の駅と変わらないから。

  46. 3496 匿名さん

    >>3495 ご近所さん

    三郷市の駅地価ランキング
    順位 駅 地価平均 坪単価平均 変動率
    1位 三郷駅 15万6888円/m2 51万8640円/坪 +1.67% 上昇
    2位 三郷中央駅 12万3005円/m2 40万6628円/坪 +0.80% 上昇
    3位 新三郷駅 10万5562円/m2 34万8966円/坪 +0.85% 上昇

  47. 3497 マンコミュファンさん

    >>3496 匿名さん
    実売価格見る方が良いかと。

  48. 3498 評判気になるさん

    三郷駅の他のマンションの評価額が低いのも事実だし、エリアNo.1が他のマンションよりも評価されるのも事実。それぞれの立場で言い争っても答えなんて出ませんよ。答えは中古が何件か動いてからのお楽しみ

  49. 3499 名無しさん

    大型商業施設っていうより、どデカいカスミって感じですね。

    https://real-estate.gcf.co.jp/s_r_1399/

  50. 3500 マンコミュファンさん

    >>3499 名無しさん
    小児科入るんですね!嬉しい

  51. 3501 マンション掲示板さん

    >>3499 名無しさん
    敷地も広大だしデザインもカッコいいですね!

  52. 3502 口コミ知りたいさん

    >>3499 名無しさん

    ららぽーと規模の商業施設って普段使いだと結構買い物疲れしちゃうからこれ位の規模感で嬉しい

  53. 3503 職人さん

    >>3496 匿名さん
    武蔵野線だけの三郷駅、つくばEXだけの三郷中央駅
    どちらも一長一短だね、ドングリの背比べ(笑)

    南流山駅や新松戸駅、南越谷駅等の2路線利用駅に比べて、いかにも「弱~い」

  54. 3504 検討板ユーザーさん

    >>3503 職人さん

    お前の中で武蔵野線の価値どんだけ高いんだよ笑

  55. 3505 名無しさん

    >>3503 職人さん
    TXは都心直結だから武蔵野線よりも価値がある。むろん複数路線駅には劣るものの三郷中央駅の方が上であろう。

  56. 3506 検討板ユーザーさん

    >>3503 職人さん
    武蔵野線は埼玉を横につないでいるだけ
    東京に向かって伸びている路線と比べて価値は高くないよ

  57. 3507 マンション検討中さん

    通勤重視の価値観だけを押し付けられてもね~

  58. 3508 口コミ知りたいさん

    >>3507 マンション検討中さん

    東京への交通利便性が資産価値に直結するんだよ。つまり多数の人間の需要がそれなわけ。
    各個人の価値観はそれぞれだろうけど、それで強い弱いを語られてもね。

  59. 3509 口コミ知りたいさん

    完売のカウントダウンが始まってる物件でこの議論は無いわな。
    だから何?て感じだわ。

  60. 3510 マンション掲示板さん

    >>3509 口コミ知りたいさん
    ここは実需で買うマンションだしね

  61. 3511 マンコミュファンさん

    7月引き渡しだから引き渡しまでには余裕で完売しそう。売り急がない気がします。

  62. 3512 検討板ユーザーさん

    >>3511 マンコミュファンさん
    そう。余裕ですね。値上げ濃厚です。

  63. 3513 口コミ知りたいさん

    同規模、同程度のマンションより1000万は安い

    面積  68.9㎡・ 71.02㎡
    価格 3638万円 ~4018万円

    底値だね、買い得だよ\(^o^)/

  64. 3514 eマンションさん

    >>3499 名無しさん
    こんなのもありました。
    https://comu-comu.com/bkn/4870
    外観が全く違いますが、別の角度から見た画像とも思えないので、こちらが間違っていそうな気がします。

  65. 3515 検討板ユーザーさん

    >>3514 eマンションさん
    医療モールできるんですか!!

  66. 3516 マンコミュファンさん

    >>3515 検討板ユーザーさん
    これはいい!

  67. 3517 周辺住民さん

    商業施設の正面入口はマンションの反対側。裏にも入口はあるのだろうか。他のマンションの方が商業施設の恩恵を受けるのが寂しい。ワオシティのような場所に入口があればよかったのに。
    あと、商業施設の横に街灯少なく、夜道が暗そうな予感。商業施設の壁面にライトがあるといいけど。

  68. 3518 口コミ知りたいさん

    >>3517 周辺住民さん
    マンション方向に入口があったら人の溜まり場になりそうで嫌だからありがたいかな。マンション周りは閑静な場所であって欲しい。

  69. 3519 マンション掲示板さん

    >>3517 周辺住民さん
    むしろマンションのエントランスど逆側で助かります。
    買い物客がエントランス付近でウロウロされたらイヤです。
    あとこの規模の商業施設で周りが暗いなんてことあり得ません。

  70. 3520 口コミ知りたいさん

    HPを見る限り残り9邸のようです。
    内訳:先着順6邸、登録受付中3邸
    登録受付中のものはパンダ部屋を含めて売れやすい価格ですし、今週末には残り6邸以下になっても不思議ではないですね。

  71. 3521 eマンションさん

    >>3520 口コミ知りたいさん
    完売しちゃいますね

  72. 3522 匿名さん

    ラストチャンス
    ラストチャンス
    ラストチャンス

  73. 3524 マンコミュファンさん

    >>3523 名無しさん
    ここは検討板ですから、購入者である必要はありません。
    ポジティブな点もネガティブな点も存在して当たり前でしょう。

  74. 3525 eマンションさん

    現場を見てきましたが存在感すごいですね。川に向かっての眺望、日当たりを独り占めしている感じがして、良く反対運動が起きなかったなと思いますねw

  75. 3526 eマンションさん

    >>3525 eマンションさん
    武蔵野線に乗ってる時に見てもすごい目立ちますよね。存在感ハンパないです。

  76. 3527 マンション検討中さん

    >>3525 eマンションさん
    川に向かっての眺望、日当たりを独り占め

    しているのは、一部上層階だけだけどね
    他は建物や土手の陰になって、土手ビューだと思う

  77. 3528 匿名さん

    土手ビューも緑豊かで素晴らしいよ。購入者は分かって買ってるだろうし、なにより永久眺望だしね。

  78. 3529 マンション検討中さん

    >>3527 マンション検討中さん

    土手ビューは東向き4F以下
    建物ビューは南向き7F以下

    こんなとこですかね
    陽当たりはどの部屋も問題ない
    眺望楽しみたい人は屋上テラス行けばOK
    東向き2Fと3Fは土手ビューというより道路ビューなので気になるかも

  79. 3530 検討板ユーザーさん

    >>3520 口コミ知りたいさん
    10戸きってるんですね、やはり三菱地所でこの価格帯は狙い目かも

  80. 3531 評判気になるさん

    >>3530 検討板ユーザーさん
    狙い目どころかこれはハッキリ言ってバカ値だったと思いましたね。
    実際、大手デベの中でも安心感のある三菱地所が分譲する物件が坪200ちょいで買えるのは、都内へこれだけアクセス良い立地ではラストチャンスでしょうね。
    様子見してる間にあっという間に売れてしまいチャンス逃して後悔しきりです。

  81. 3532 マンション掲示板さん

    >>3531 評判気になるさん
    都内にアクセス良いか?

  82. 3533 eマンションさん

    >>3532 マンション掲示板さん

    コピペしてるだけの切ないコメントだから触れないであげて

  83. 3534 検討板ユーザーさん

    >>3532 マンション掲示板さん
    そこはまずまずですよね。

  84. 3535 坪単価比較中さん

    都内アクセスが良いのは環状線の武蔵野線単独駅よりは、都内に直結している路線だろう!

    三郷駅からでは、都内直結の高崎線、宇都宮線などで、上野東京ラインや湘南新宿ラインの中距離電車が乗り入れている大宮以北駅にも敵わん

  85. 3536 マンション掲示板さん

    都内までの距離が遠いけど、特別快速で通勤できてるようなエリアは将来のダイヤ改正のリスクがあるので個人的にはナシですな。もはやこれ以上不便になることがなさそうな武蔵野線はある意味リスクは少ないw

  86. 3537 マンション検討中さん

    武蔵野線の東京行きはもともと各駅しかないですが、京葉線の快速停止で、三郷駅から東京駅までの各駅での乗車時間は多少短縮されたんですかね?

  87. 3538 匿名さん

    >>3535 坪単価比較中さん
    武蔵野線単独駅よりは、都内に直結している路線が有利なことに異論はありません。
    ただし大宮以北駅とは言っても、上尾あたりまでならまだしも、鴻巣や久喜あたりまで下ってしまうとさすがに遠すぎます。三郷なら車だとすぐに都内に入れるので三郷の方が有利となります。

  88. 3539 評判気になるさん

    武蔵野線沿線で資産価値を考えるなら武蔵浦和か南浦和。

  89. 3540 評判気になるさん

    確かに三郷は自動車で都内に通勤するなら悪くないね。
    電車だとキツすぎるけど。

  90. 3541 通りがかりさん

    車ならまあそうなんだけど、そんな奴それほどいるの?
    言うて三郷も東京駅までの到達時間は物理距離はともかく時間距離では売り出し中の鴻巣の物件とそんなに変わらんだろ。
    ましてや新宿方面だとさらに不利になる。
    パークハウスブランドの物件でこの坪単価を考えれば断然こっちだけどさ。

  91. 3542 名無しさん

    鴻巣とは生活圏が違いすぎる。広域検討者は知らんけど、ここの一般的な検討者が、より都内直結を重視したいなら柏たなかとか獨協大学前が比較候補かと。

  92. 3543 匿名さん

    >>3541 通りがかりさん
    その物理的な距離が激しすぎるのよ、鴻巣とか久喜とか南栗橋とかは。
    国道16号線から激しく離れすぎてるから、資産価値重視する人はやめたほうがいい。
    検討広げるならせめて春日部とか上尾くらいまでにしておいて、鴻巣とか久喜とか南栗橋とかは無理。

  93. 3544 口コミ知りたいさん

    >>3539 評判気になるさん
    資産価値だけならそれだね。
    あとは北朝霞。
    住みやすさなら東川口。
    南越谷も悪くはない。

  94. 3545 匿名さん

    >>3542 名無しさん
    鴻巣も柏たなかも遠すぎるし、千葉県はイマイチ。
    松原団地はああいうこざっぱりとした住宅地が大丈夫ならあり。

  95. 3546 評判気になるさん

    >>3543 匿名さん
    春日部は20年後に人口激減予測だからダメだね。
    伊勢崎線で買えるのは北越谷以南だと思う。
    現にせんげん台あたりから急激に寂寥感が漂ってくる。

  96. 3547 評判気になるさん

    春日部が人口減ってるのは都心まで時間がかかり過ぎるから。
    大手町まで1時間もかかるうえに複線区間。
    北越谷以北はJRで言うならば実質大宮以北と考えたほうがいい。
    16号の外側で唯一買えるのは川越だけだろう。一応複々線区間の起点だからね。

  97. 3548 坪単価比較中さん

    昔は国道16号の内側なら安心みたいな神話があったけど、現在ではそれが外環道の内側まで狭まってるね。
    松戸とかも今後人口が激減するみたいだし、都心直結でも後背地人口の少ない沿線はやめたほうがいいと思う。

  98. 3549 評判気になるさん

    >>3548 坪単価比較中さん
    なるほど。勉強になります。

  99. 3550 マンコミュファンさん

    新築高騰のせいで予算5000万以下だと三郷、鴻巣、久喜、春日部、etcあたりしか選べないんだから資産性関係なしに各人が好きなマンションを選べばいいんじゃねーの。他のエリアを腐してもお互いに目糞鼻糞だっての。新築・築浅縛りがあるなら首都圏直結、職場までドアドア3,40分のエリアは予算的に無理なんだから。

スムラボ とり「ザ・パークハウス三郷」のレビューもチェック

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸