大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー中之島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 福島
  8. 中之島駅
  9. シエリアタワー中之島ってどうですか?
シエリアマニア [更新日時] 2024-06-04 22:59:55

人気の大阪市北区エリアで、また新たなタワーマンションの登場です。
定期借地権のマンションとのことで、資産性なども気になるところです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/nakanoshima364/


売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件名称:シエリアタワー中之島
所在地:大阪市福島区福島2丁目3番1外(地番)
交通:京阪電車中之島線「中之島」駅 徒歩5分、JR東西線「新福島」駅 徒歩4分、阪神本線「福島」駅 徒歩5分、JR大阪環状線「福島」駅 徒歩7分、
用途地域:商業地域
地域・地区:市街化区域・防火地域・駐車場整備地区
敷地面積2,972.83㎡
土地権利/借地権種類:定期借地権(地上権)
借地権の種類と期間
【種類】:建物は区分所有、敷地は専有面積割合による一般定期借地権(地上権)、【借地期間】:引渡日より2095年11月30日まで(解体工事期間含む) ※建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。※地代保証金は契約期間終了後返却します。※賃料は3年毎に改定、借地権の譲渡・転貸可(譲渡時は承諾要、転貸時は通知要、承諾料不要) ※契約期間終了迄に借地を更地に戻して返還することが条件となります。
建築面積:1,462.23㎡
建築延床面積:49,721.95㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・地上46階
総戸数:364戸
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:45.98㎡~168.43㎡
アルコーブ面積:1.76㎡~5.73㎡
バルコニー面積:4.17㎡~20.24㎡
サービスバルコニー面積:2.17㎡~10.59㎡
駐車場166台(機械式164台/平面2台(来客用)) ※月額使用料:未定
自転車置場729台(機械式491台/平面238台) ※月額使用料:未定
バイク置場8台 ※月額使用料:未定
ミニバイク置場73台 ※月額使用料:未定
販売スケジュール:2023年8月上旬予定
管理形態:区分所有者により管理組合を設立し、管理会社との間で管理委託契約を締結。
設計・監理:株式会社IAO竹田設計、株式会社大林組 大阪本店一級建築士事務所
施工会社:株式会社大林組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社 国土交通大臣(4)第6379号
〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル
【(一社)不動産協会会員、(一社)大阪土地協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟】
建築確認番号第R04建築確認GBRC00019号 (令和4年6月30日付)
竣工時期:2026年2月下旬
入居時期:2026年3月中旬予定

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【来年販売開始の期待のタワマン】「シエリアタワー中之島」大阪屈指の人気エリア中之島の魅力と予想価格【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/65650/
【速報!】「シエリアタワー中之島」定期借地物件でも大阪の新価格突入か?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77302/
大阪カジノIR認定!! 29年開業目指す! 京都-大阪・夢洲(ゆめしま)をつなぐ最重要なエリアになりえるのか、大注目の京阪「中之島」駅へ、そして『シエリアタワー中之島』現地【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/77775/
「シエリアタワー中之島」魅力的な共用施設と課題が残る設備仕様…ズバリ買いか?【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/78161/
『シエリアタワー中之島』 “超” データ分析編☆全364邸の予想価格も大公開☆<データマン>
https://www.sumu-lab.com/archives/77570/
シエリアタワー中之島の雑感【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/77523/
「シエリアタワー中之島」6月10日から要望書受付開始! 最新価格と定借ランニングコストに関する考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/80031/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
「シエリアタワー中之島」いよいよ2期販売開始!2期予定価格が超大幅値上げで周辺タワマンも値上げ待ったなし?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/95360/

[スレ作成日時]2022-07-22 16:10:18

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアタワー中之島口コミ掲示板・評判

  1. 601 名無しさん

    >>591 eマンションさん
    ちゃんと文章よんでる?

  2. 602 マンコミュファンさん

    >>595 マンション掲示板さん
    それは銀行が定借物件に融資したくないんじゃなくて、貴方に融資したくないのでしょう?

  3. 603 匿名さん

    役員報酬月額6万円にしてるとか?
    ゼロにして国保?

  4. 604 マンコミュファンさん

    定借は金融機関で担保評価が低く融資が付きづらいから出口戦略が難しくなるのは自明だよね。不動産投資で定借のみで実績をあげる戦略があれば教えてくれたまえ笑。

    借りれないのは個人の与信が低いからじゃね?みたいな話をしてくる童貞が群がるマンションはきっついな。所有権より与信が高くないとローン組めないなら出口がきついと自ら宣ってるのと同じ。

    やっぱ定借はアホをはめ込むための罠よ笑。

  5. 605 匿名さん

    >>604 マンコミュファンさん
    某信金なら余裕。

  6. 606 eマンションさん

    パークコート渋谷ザタワーみたく高仕様だったら、それでも買う人も多かったろう。土地に所有権を付けないなら、トイレに手洗いタンクを付けるべきではない。

  7. 607 マンコミュファンさん

    >>604 マンコミュファンさん
    中古の定借物件すら断られるレベルでは戦略以前の問題では、と言われてるだけですよ笑

  8. 608 匿名さん

    ちゃんと資料用意しなかったんじゃないの?

  9. 609 匿名さん

    中古定借物件のローンは所有権物件の7割以下になるということですか? 

  10. 610 マンコミュファンさん

    >>607 マンコミュファンさん

    断られたのはわたしじゃないですよ。定借で投資なんかしないし。頭悪すぎて笑。

    中古の定借すら、って定借でさらに中古って余計に融資されないに決まってる笑。キャピタルも狙えない上に、微々たるインカムのために大阪の定借区分マンションで投資するやつなんかアホしかいないでしょ笑。

    曽根崎の住友でも買っとけって。全く売れてないどころか買ったやつは損切りを始めてるのに。御愁傷様笑。

  11. 611 マンコミュファンさん

    >>606 eマンションさん

    パコ渋はブツは最高レベルなのに全然値上がりしてない。20パーセントぐらい。渋谷区最強のランドマークなのに寝てたの?ってレベルの都心タワマン最低クラスのパフォーマンス。タンクなんか関係ない。晴海フラッグの投資家より程度が低いのが集まってる半グレとチャラ男の巣。さすが定借笑。

  12. 612 マンコミュファンさん

    >>607 マンコミュファンさん中古の定借物件すら
    「中古の定借物件すら」とは、所有権より遥かに安い中古の定借物件すら、という意味ですか?
    それなら銀行が担保として査定する金額まで大胆に指値しましょう、どうせ定借ですから。

  13. 613 マンコミュファンさん

    >>605 匿名さん

    ババを押し付ける相手がわざわざ信金で定借対応の住宅ローンを探してきて高値で買ってくれるという戦略ですね笑?

  14. 614 匿名さん

    >>596 名無しさん

    イニシャルコストゼロで始められる最高の投資手法ですね。関電の。

  15. 615 匿名さん

    転売目的でタワマン検討してるの?
    新築RCとかロードサイドの店舗物件で儲けて、相続税対策でタワマン買うんじゃ…
    自分で土地から捜して事業として取り組まないと、新築タワマンのババ抜きだったらいつかコケるよ。
    定借の物件にとやかく言ったところで、欲しい人は実需永住で買っていくんだから。半分位はキャッシュで買うんだろうし。

  16. 616 匿名さん

    >>615 匿名さん

    だから定借タワマンで投資なんかするやついないって言ってるやん。しつこいな笑。

  17. 617 匿名さん

    >>616 匿名さん
    新築タワマンもサラリーマンが小遣い稼ぎにやる位にしかならんよ。大量に買うの無理だもん。

  18. 618 マンション検討中さん

    >>617 匿名さん

    小遣い稼ぎ感覚で軽く何億か儲けられたんだから、よい時代だった。

    何100部屋も買ってる化け物はたくさんいるよ。
    何十億が小遣いレベルというならまあそれで。

  19. 619 マンコミュファンさん

    >>612 マンコミュファンさん
    意味はそのままですよ。
    所有権より遥かに安いはずの定借中古すら断られたことを>>595が定借のせいにしていたので。

  20. 620 マンコミュファンさん

    >>619 マンコミュファンさん

    あなたは担保の意味が全くわかってないんですね笑。

    例えば、
    所有権なら住宅ローンで3億の与信が余っているのに
    定借なら1.5億の融資すら出ない、それが定借ですよ。

    半額すら融資が降りないのは属性のせいではなく
    担保がとれない、価値を認められてないからです。

    お手本にあなたが消費者金融の無担保ローンで是非3億引き出して見せてください笑。

  21. 621 通りがかりさん

    上で信金なら余裕で借りれるって言ってたけど高い金利でなんで借りないといけないんだよ。ネット銀使えない時点で話にならないよ。

  22. 622 マンコミュファンさん

    自称投資家ワラワラ湧いてる(笑)
    「ぼくたち とうしかが利益だせないぶっけんは悪だー!」ってどの掲示板でも騒いでるけど存在が迷惑です。本当に興味がない物件の掲示板なら毎日粘着して書き込みせずスルーするやろ(笑)

  23. 623 マンコミュファンさん

    >>622 マンコミュファンさん

    いちいち感情的に反応するな
    大人の対応を。

  24. 624 口コミ知りたいさん

    >>622 マンコミュファンさん

    永住物件なのに仕様が低い。
    つまり、QOLが低い。

    利益が出ないのではなく大損する。
    つまり、ROIが低い。

    つまり、実需家も投資家にも不向き。

    毎日タンクトイレと低い天井と、下り続けるシエリアの価格と上がり続けるパークハウスとブリリアとうめきたの価格を見ながら中之島で70年間生きていくのだ。

  25. 625 匿名さん

    >>622 マンコミュファンさん
    不動産投資する人って相続だけの人も少なからずいるからどうしてもこういう人混じっっちゃう。コミュニティが少ないので社会に居場所が無いのです。
    ちゃんとマトモな大学に行って一旦就職すりゃ良かったのにね。

  26. 626 口コミ知りたいさん

    定借を相続の税金に有利と嵌め込んでるやからもいるが、定借は課税時の評価も市場の評価もどちらも低いくなるから、なんの意味もなし。

    タワマン相続は市場の実勢価格は高く歪みがあるから意味があるのに、定借相続は価値ある現金を価値のないものに置き換えて資産を減らしてるだけよ笑。

    定借は投資も相続も実需も全部不向きなの。

    なぜか?

    土地を所有できないから笑。

  27. 627 匿名さん

    相続に有利なのは、購入者ではなく
    地権者なんだよね。
    どう足掻いても、地権者の勝ちゲーム

    ここは関電が地権者だけど

  28. 628 名無しさん

    >>627 匿名さん

    そのとおり。


    594 匿名さん 地主は関電自身です。 実質関電の賃貸マンションなのに、その建設費まで全て借主に負担させる仕組みと言えます。解体も借主に支払わせます。賃料も当然もらいます。 最高のボロ儲けシステムです笑。

  29. 629 通りがかりさん

    >>622 マンコミュファンさん
     一般の人も数年~数十年後にはマンションを売って住み替えるか、相続したりしますね。その時に残債割れしないか、ちゃんと価値ある資産かどうかの予想は重要でしょう。定借のウィークポイントのコア部分、これはMRでは決して語られません、だからこそ投資家のそして大阪タワー氏の発信は貴重な情報なのです。
     そりゃデベ関係者さんにしたら広めて欲しくないだろうし、迷惑極まりないでしょうが。

  30. 630 匿名さん

    >>629 通りがかりさん
    残債割れって隣の部屋の謄本取ったりすることないんですか?

  31. 631 匿名さん

    >>628 名無しさん
    賃貸で一生同じマンションに住むつもりなら、別に悪くない選択肢なのでは?

  32. 632 検討板ユーザーさん

    標準仕様と価格はある程度わかりましたが、
    管理費など毎月のランニングコストについて、
    どれくらいか発表されましたか?

  33. 633 匿名さん

    三井堂島に話題を全てもっていかれたね。
    しかも定借。パコ渋谷のように地代を永代無料にするなどしてもっと値段さげないと厳しいね。

  34. 634 匿名さん

    定借はリセール期待できないですか?

  35. 635 匿名さん

    すごろくさんのサイトで価格の情報がでましたね。地代を含めたランニングコストはやはり高いし、販売価格も下がらないようですね。
    定借じゃない、中古マンション探します。

  36. 636 匿名さん

    >>633 匿名さん
    パコ渋谷を美化する人が度々出てくるね。
    あそこは三年前に完成済みだが未だに完売できていない。
    地代は、永代無料、ではなくて地代全額前払いっていう珍しいやり方の定借です。

  37. 637 マンション検討中さん

    ランニング高すぎてゲロ出そう。

  38. 638 通りがかりさん

    パコ渋谷は別次元だから。早く売れればいい物件とか、短絡的すぎるから。売れすぎないように値段を上げるのが最近のトレンドね。

  39. 639 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/oki-yujin/faq/04/#q5

    パコ渋谷って言えば、推してた記事がありましたね。
    検討スレ読むと、あまり値上がりはしていないみたいですが。

  40. 640 マンション検討中さん

    今のマンションに比べて、最初の諸費用が大分上がります。

  41. 641 マンション掲示板さん

    ここを購入検討されてる方は、定借は気にしないのですか?(分かりきった質問ですが)

    15年前後で売り抜けようと考えてます
    次の購入者さんのローンが難しいとか
    メリットデメリット 回答宜しくお願いします。リセールも良いのかな?

  42. 642 購入経験者さん

    >>641 マンション掲示板さん
    過去ログ読んで下さい

  43. 643 通りがかりさん

    >>641 マンション掲示板さん
    15年という期間はちょっと長い印象ありますね。先のことなんでどんな市況になってるかは分かりませんが。メリットはイニシャルの販売価格の1点につきるかと思います。リセールは立地や物件価値次第かと思いますが、自身の場合、地代、解体準備金だけで月に数万払っていたのがアホらしいなと感じていました。
    シエリアタワー千里中央を新築で買って3年ちょっとで売却しました。購入価格+1300万で売り抜けました。
    ただし、新築時の物価も全く違いましたし、千里中央は一定の層にはかなり強いこともありました。後は売るつもりなら階数や方角、角部屋であることにも拘って住環境としての価値は意識した方が良いかと思います。

  44. 644 マンション掲示板さん

    >>643 通りがかりさん

    ご意見ありがとうございます
    やはりリセール目的で購入されたのですか?

    私も地代と解体費用は永住なら良いけどと思います

    色々新築マンション(来年に竣工)見て回りましたが、売れ残りしかなく
    やはり1期で買える所が良いと思い ここを検討してるのですが
    仰る通り階数や方角 角部屋等価値ある部屋の方が売りやすいですよね

    15年以上住むつもりなら 
    これから売り出す分譲の方がいいと思いますか?
    めちゃくちゃ高いですが
    ココの地代など払うのと 多分月々は同じ位になるのかな
    でも ココの立地は気に入ってるのですが

  45. 645 匿名さん

    >>644 マンション掲示板さん
     特に定借は、15年以上も住むつもりなら避けるべきと思います。資産価値が激減し、住み替えの役に立たない不良資産にならないでしょうか。
     さらに孫や子に代襲して70年近く住んだら、ガチの不良債権になるかもです。あと数年で取壊し確定、これでは区分所有者のやる気が無くなって修繕も怠りがちとなり、不足する解体準備金の増額もままならず、滞納者続出しても部屋に価値が無いため取り立ても難しい、そんな未来を想像します。

  46. 646 マンション検討中さん

    価格聞いてビックリしました。驚きの安さでした。
    地代や解体費を70年分加味しても、今の相場感からするとかなり安い設定だと思います。その為か、既にかなりの住戸で抽選祭りになってますね。2期以降は値上がり間違いない気がします。
    角部屋で、あの値段はない。思ってた以上に良くてテンション上がりました。抽選で当たることを祈るばかり。。

  47. 647 検討板ユーザーさん

    >>646 マンション検討中さん
    同じく感じました。Gタイプに登録する予定ですが、既に複数組申込入っているので抽選必至です( ;∀;)
    上下階であまり価格差なかったので、どうしても上層部分の抽選が激しそうですよねー。

  48. 648 匿名さん

    >>646 マンション検討中さん
    かなり安い設定、値上がり間違いない抽選祭り?
     大阪タワー氏推薦の13F 73.94m 2 Cタイプ 7350万円を見てみましょう。70年分の地代と解体準備金は合計1680万かつ3年毎に見直し、おそらく数年毎の値上げ。つまり13階74m 2の板マン仕様の定借、これが9千万円+値上げ分の支払い総額になります。

  49. 649 マンション検討中さん

    急に安いとか抽選とか言い出した工作員がでてきたな
    情弱を騙す商売をやめなさい

  50. 650 口コミ知りたいさん

    >>649 マンション検討中さん
    抽選になりそうです。
    自分はTタイプで登録しました。

    1. 抽選になりそうです。自分はTタイプで登録...

スムラボの物件レビュー「シエリアタワー中之島」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸