埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 幸町
  7. 朝霞駅
  8. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 12:17:11

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153324
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16020200000001

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

シャリエ朝霞グランフィールド  [第4期]
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
価格:2,900万円台予定~4,500万円台予定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.41m2~71.51m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ朝霞グランフィールド口コミ掲示板・評判

  1. 1165 匿名さん

    リモートワーカーなのもあって、駅から遠いけどバスがあるからいいってなってる。
    バスは時間が読めないとよく言われるけど、そこまで極端な遅れ方はしないし。
    その分値段が魅力的。おかげで余裕が出たのでその分を今後に残したい。

  2. 1166 口コミ知りたいさん

    >>1165 匿名さん
    うーん、それでもこんな資産価値の低いものを買うって目先のことしか見えてない感じでしょうか。現時点で値段が安くても売ろうにも売れないし、売れたとしても相当に安い金額になってしまいますよ。いくら今少しくらいお金に余裕が出てもこの先手詰まりになってしまいそうです。完全に永住目的なのですか?

  3. 1167 名無しさん

    いろんな価値観で決めているのに自分の価値観だけでずっと断定的な言い方で否定し続けているけれど、間違いなくこのマンションは買わないとのことだから逆に安心した。
    お隣にこんな人がいたら嫌だわー。どうぞ別のところを検討してください。

  4. 1169 匿名さん

    >>1165 匿名さん

    うちも同意見です。駅近で探してましたが、ギリギリ予算になってしまうので、こちらでしたら余裕ができるからいいなと思いました。
    あと戸建にはない設備がここにはあります

  5. 1171 マンション検討中さん

    私は志木の三井と新日本とこの辺りを検討し、開示版も見ていますが、同じ人がその辺りの掲示板にまともな検討者ぶって書き込んでいることに気が付きます。本人はバレてないと思っているかもしれないが、私以外も気がついてる人多いと思う。本当目的はなんなんでしょうね。成績上がらない営業さんかな?夜中の書き込みお疲れ様。眠れないのかな?ここよりあそこが良いとか書く人へ、何が狙い?気持ち悪い。真っ赤な他人がどこを買おうと、知ったことではないよね。そんなアンチに対抗して書くのあたま弱い。1人芝居かもしれないが、、この物件買わない方が良い!この程度の稚拙な文は笑うだけで良いかと思う。
    長々とすまん。

  6. 1172 マンコミュファンさん

    ここが売れるのは戸建てからマンションへのシフトもあるかなと個人的には思いますね。
    マイホーム建てて一国一城の主人みたいな昭和の願望、都会的な最近の若者から聞かないしもはや死語だし。
    現実的な予算の中で、車通勤もしくはリモートのライフスタイルなら特にミートすると思う。

  7. 1174 検討板ユーザーさん

    色々なライフスタイルや考え方があるので、中にはフィットする方もいらっしゃるでしょうが、世の中の大多数にとっては余程価格を下げてもらわないと検討出来ない物件だと思います。バス便物件なのはバス停が近くダイヤが密なら許容出来ますが、周りにお店が無いのはきついです。帰宅したが最後、陸の孤島です。それから国道の排ガス。生半可なサッシでは川越街道の騒音は防げません。直に面していない部屋の方でも、外出すればあの悪臭の中を歩く事になります。そしてトドメに高圧線鉄塔ですね。インパクト強過ぎます。あれ見ると、売却してよそに越すのは無理だなって感じます。

  8. 1180 匿名さん

    >>1174 検討板ユーザーさん
    >余程価格を下げてもらわないと検討出来ない物件

    お買い得だと思われてるので、現状売れていると思います。
    試しに聞いてみたいのですが、いくらくらいなら検討できますか?

  9. 1181 評判気になるさん

    >>1180 匿名さん

    いちばん良い部屋でニーキュッパですね。

  10. 1183 周辺住民さん

    >>1181 評判気になるさん
    今時、マンションが「ニーキュッパ」って、超お買い得

    この低価格なら20分くらい歩いてもいいかな

  11. 1186 マンション掲示板さん

    今の市況で朝霞市の新築4LDK最上階角部屋(1番良い部屋)は2980万は絶対無理なので、現実見えてない人なのはよくわかった。坪単価いくらよ。
    そんなんあったら私が欲しいw

  12. 1187 マンコミュファンさん

    >>1186 マンション掲示板さん
    私も欲しいですw土地価格云々の前に材料費なども高騰しているから現実的に無理

  13. 1188 K89

    近隣公園も、とても賑わっていました
    皆さま気になる鉄塔はこちらです

    1. 近隣公園も、とても賑わっていました皆さま...
  14. 1189 評判気になるさん

    >>1186 マンション掲示板さん
    坪単価300位だと思いますよ!

  15. 1190 匿名さん

    >>1188 K89さん
    わざわざ現地まで行って撮影する根性は認めるが。
    きっと近所に住んでるんだろうな。

  16. 1191 マンコミュファンさん

    >>1188 K89さん

    鉄塔の存在感は現地行くと更に凄いです。
    マンションが鉄塔の附属施設のように見えます。
    ウキウキで見に来ても、アレを一目見て気が変わってしまった人が多いと思います。

  17. 1192 通りがかりさん

    >>1188 K89さん
    確かにある。でも書き込みにある程、建物に近くない。

  18. 1193 検討板ユーザーさん

    >>1192 通りがかりさん
    かなり近いと感じましたし、実際に目の前です。
    あれだけ近いなら、いっそのこと真上を高圧電線通過して欲しかったです。
    そうであれば東電からお金もらえますからね。

  19. 1194 検討板ユーザーさん

    >>1193 検討板ユーザーさん
    地上権で、お金貰ってるそうです。管理費?修繕費?に充てがうそうです。

  20. 1195 匿名さん

    敷地の端っこ掠めるだけベランダ側を通ってるわけでもない。
    それで東電が続く限り収入があるとかある意味ラッキーだと思う。
    これでマンションの維持費が安くなるんだからさ。

  21. 1196 マンション掲示板さん

    太陽が照りつける酷暑の日は、幹線道路沿いはキツいですね。昨日見に行きましたが、具合が悪くなりました。

  22. 1197 周辺住民さん

    >>1188 K89さん
    肝心の送電線から発する「電磁波」の関して影響はどうなの?

  23. 1198 匿名さん

    >>1197 周辺住民さん
    アンタが書き込みに使ってるその装置から出てる電磁波は?w

  24. 1199 K89

    >>1190 匿名さん
    ありがとうございます。ですが、近所ではありません。検討中ですので、現地確認しにいきました。書き込みを見ている方にも参考になればいいなと思って写真をあげました。

  25. 1200 eマンションさん

    >>1197 周辺住民さん
    電磁波は人体への影響が確認されないことは電力会社のホームページから確認できます。

    調べましょう。

  26. 1201 口コミ知りたいさん

    >>1200 eマンションさん

    電磁波出してる当事者のホームページですね。
    分かります。最高の情報源ですね。

  27. 1202 匿名さん

    >>1201 口コミ知りたいさん

    その通り最高の情報源です。
    彼らは電気のプロですから。
    ご心配なさらず。
    また、学会でも無関係との発表がされておりますのでご心配なさらず。

  28. 1203 名無しさん

    これだけ離れてると影響ない

    これを気にする人はスマホは所持してないよね?
    特に子供には持たせないよね?

    電子レンジ並みで子供は特に使用は控えるように言われてる

  29. 1205 マンコミュファンさん

    2棟完売 A棟東向きももうちょっとしたら完売する E棟南向き販売開始したばかりで売れてます。 
    買って損もない得もない 良心的な価額だと思います。駅近の4500万低設備低グレードのマンションよりは全然マシだと思います。 新築マンション買った時点でもうマイナスだから値上がりは期待しない方が良い

  30. 1206 通りがかりさん

    >>1205 マンコミュファンさん

    Aも完売なんだ?すごいね
    Eは自然に売れるだろうし全棟完売も普通にありそうだなあ

  31. 1207 マンコミュファンさん

    >>1206 通りがかりさん
    なにがすごいのか。
    鉄塔の存在感は現地行くと更に凄い。
    マンションが鉄塔の附属施設のように見える。
    ウキウキで見に来ても、アレを一目見て気が変わってしまった人が多い。

  32. 1208 マンコミュファンさん

    >>1207 マンコミュファンさん

    みっともないよ。なんのための一人叫びなんだ。

  33. 1209 マンコミュファンさん

    >>1208 マンコミュファンさん
    なにがみっともないのか。
    これは買えない。駅まで20分も毎日歩く地獄。
    そして文字通り鉄塔地獄。
    歩く分長く電車に乗った方がはるかにまし。

  34. 1210 マンコミュファンさん

    >>1209 マンコミュファンさん
    買わなくていいよ。繰り返し書くならもうちょっと役に立つネガコメントがほしいな。そんな誰でもわかってることじゃなくてさ。

  35. 1211 検討板ユーザーさん

    >>1209 マンコミュファンさん

    駅徒歩20分のマンションですら背伸びしても届かなくなってしまったのが相当悔しそうだね。地獄地獄言うけど何やら地獄にいるのはあなただけのようだ。

  36. 1213 マンション掲示板さん

    地図をよく確認した方はお気づきだと思いますが、この一帯は広い道路や公園、学校、公的施設がやたらと並んでいる一方でほとんど一般住宅が無く、従って商業施設もありません。つまり本来は一般居住用途の地域ではなく、都市計画上、ここに大規模な集合住宅が建設されることは想定されていなかったと思われます。
    私が見るに、この一帯の施設・道路配置は有事の際に朝霞駐屯地の機能を拡張したり、戦闘車両等を配置・通行しやすくするためのものです。
    最悪の状況では、朝霞駐屯地と一体となり米軍来援まで東京へ侵入を防ぐ防御陣地の役割を果たすのでしょう。

  37. 1214 匿名さん

    南方面はそりゃ自衛隊の基地だから住宅は1キロほどないけど、川越街道挟んだ北は住宅だらけなのに何言ってるんだろうこの人。

  38. 1215 eマンションさん

    >>1213 マンション掲示板さん

    それはあなたの妄想です。
    そもそも市の許可なしには大規模の開発は行えない。

    さらに
    日本は島国なのにより内陸の朝霞で東京侵入を防ぐためにって第二西南戦争でも想定しているの?本当みっともない。

    朝霞の地図見るのも良いけど、まずは世界地図みて日本がどのような形しているか見てみてね。後、朝霞駐屯地の役割も検索してみなよ。
    せめてまともな反論をしなさい。恥を知れ。


  39. 1216 口コミ知りたいさん

    >>1215 eマンションさん

    自衛隊関係者ですが、1213さんの書き込みは正確ではありませんが間違ってもいません。

  40. 1218 マンション検討中さん

    >>1216 口コミ知りたいさん
    いやあなた1213だよね?誰が見ても丸わかりなんだけどw
    本当に関係者というならどこが正確ではなくてどこが間違っていないのか詳しく説明してくれるかな。
    本当の自衛隊関係者はそんな言い方しないよ。関係者じゃないのに関係者?だから恥を知れって言われるんだなあ。

    話し合いができないんじゃなくてあなたが1人だけおかしいんだよね。
    個人の意見を述べるのは勝手だけどじゃあエビデンスは?代替案は?結論は?常に何もないよねあなた。
    ここは買えないとか連呼するだけじゃこのスレに居る意味ないよね。
    検討してるの?してないよね。文句だけ言うなら荒らしだよね?違う?
    本当に話し合いたいならもう少しまともな日本語を勉強してから来てくれないかな。

    まあここでどれだけ騒ごうと売り上げ下がらないどころかスレの勢いが早くなって注目度上がって逆効果だと思うんだけどそれさえ理解してないよね多分w
    自分のところ売りたいなら静かにしておいた方がいいですよ。

  41. 1219 管理担当

    [No.1157~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  42. 1220 マンション掲示板さん

    朝霞近辺のバスって行き先告げて先払い、後方から乗って後払い、前から乗って行き先告げて先払いとか混在してたと思うけど、この路線はどのタイプだったっけ?
    と思って調べたら行き先告げて先払いか。
    若干面倒だね

  43. 1221 名無しさん

    >>1220 マンション掲示板さん
    先払いは面倒ですね。。。

  44. 1222 匿名さん

    バス停わからなくて最初は戸惑いそう。

  45. 1223 マンション掲示板さん

    >>1222 匿名さん

    バス停は目の前にあるからわかるんじゃないです?

  46. 1224 地元在住さん

    市内では徒歩圏外の駅遠でマンション開発が進んでいる。朝霞市も需要や人気が高まっていることのなによりの証左。駅近在住だが嬉しいかぎりです。

  47. 1225 マンション検討中さん

    >>1224 地元在住さん
    そうですね
    我々の価値を高めてくれる駅遠マンションに感謝

  48. 1226 匿名さん

    鉄塔は検討に関係あんのかな?
    志木の鉄塔側のマンション担当は
    ペースメーカーをしてなければ
    ほぼ心配ないと、危ない証明など
    ないとない安心して良いと言ってたよ。
    なんかそれが面白かったのを覚えてる。

  49. 1227 周辺住民さん

    >>1226 匿名さん
    威圧感ものすごいですよ!!

  50. 1228 名無しさん

    >>1226 匿名さん

    つまり、
    「ペースメーカーを付ける事になったら、引っ越さないと命に関わる」
    って販売担当者が認めたって事!?
    本当なら、これは重大発言だぞ。

  51. 1229 通りがかりさん

    この場所で買うのは妥協以外ありえませんね。圧倒的にブリリアふじみ野の方がいいと思いますが!

  52. 1230 販売関係者さん

    >>1229 通りがかりさん
    ブリリアふじみ野とはドングリですよ!!

  53. 1231 マンション比較中さん

    >>1226 匿名さん
    この方は冗談のつもりで投稿したのかもしれませんが、これ、デベが虚偽の問題投稿と判断したら業務偽計妨害で訴訟沙汰ですよ…。こんなつまらない投稿一つで人生棒に振っても仕方ないと思いますが、世の中には色んな方がいらっしゃるのですね。

  54. 1232 評判気になるさん

    >>1231 マンション比較中さん
    自分は心臓弱い方なのでここやめておきます。

  55. 1233 匿名さん

    >>1227 周辺住民さん
    周辺に住んでれば見慣れてるのでは?

  56. 1234 通りがかりさん

    >>1229 通りがかりさん
    上福岡駅、都心にさらに遠くなる。***事務所あるらしいし、良いとは思えません。

  57. 1235 匿名さん

    >>1229 通りがかりさん
    上福岡はちょっと多すぎる...
    そこまで行くより、バス便でも10分程度で駅に出れるこちらのほうが個人的には便利。
    あと、東武東上線は事故が結構多いから、上福岡駅行くまでの迂回ルートがめんどくさい。
    この物件は和光市駅から最悪徒歩で30分歩けば帰れるからってのもある。

  58. 1236 マンション検討中さん

    >>1235 匿名さん
    最悪和光駅で自転車レンタルしてマンションで返せそうですしね。

  59. 1237 匿名さん

    1235だけど多すぎるじゃなくて、遠すぎるです。
    変なタイプミスしてた。

  60. 1238 検討板ユーザーさん

    >>1235 匿名さん

    なら、和光の物件が良くね?

  61. 1239 匿名さん

    >>1238 検討板ユーザーさん
    和光だとどの物件でも最低1000万以上追加になるので、手頃なこっちの方がいいという判断。
    始発駅で便利だけど流石にちょっと高い。

  62. 1240 匿名さん

    >>1239 匿名さん
    和光だと最低1000万以上追加だからさすがにこっちが手頃な分ありかと。
    だがマイナス面も多く、それであれば沿線変えて買う手もある。
    自分ならSRか。さらに安く、さらに駅近が買えてしまう。

  63. 1241 匿名さん

    >>1240 匿名さん
    池袋に出れる路線(西武池袋線東武東上線)が条件の一つなので、検討外となります。

  64. 1242 通りがかりさん

    >>1241 匿名さん
    そんな条件いらんよね。池袋なんか行かないし、あそこの乗り換えがキツい。やはり東上線も西武線もオワコンだ。

  65. 1243 マンション掲示板さん

    >>1242 通りがかりさん
    純粋にそう思う人はまず、ここを検討しないと思うのでそちらの意見の方が少数派では?他の掲示板の方が合ってると思います。

  66. 1244 匿名さん

    >>1242 通りがかりさん

    おまえが池袋使わんのはどうでもよい。池袋駅は西武線は確かに乗換が大変だが、東武線は非常に便利。東武東上線の池袋駅は、丸の内線とJRの乗換はほぼ直結です。
    というか使ったことないから不便とか言ってるんだろ。

  67. 1245 通りがかりさん

    >>1244 匿名さん
    いやいやお前が池袋に出れるのが条件の一つなんてのは本当にどうでもいいことだ。
    そもそも東上線は池袋で乗り換えるしかない不便な路線だ。
    前は山手線沿線勤務だったからいやいや乗り換えてたけど、そもそも池袋行く人にしか刺さらないし、なによりあの人混みごった返すブクロでの乗り換えは最悪だし。

  68. 1246 匿名さん

    1235で1241だけど、我が家の都合で池袋駅を利用したいという条件を書いただけなのに何でこんなに噛み付かれてるんでしょうか…

  69. 1247 名無しさん

    >>1246 匿名さん

    誤読と勘違いで人と人としてのコミュニケーションができないのは知能の問題だから仕方ありませんね。

    そもそもまともに読んでないだろうし少しでも長くなると読めないので読む気もないとおもいますよ。

    広い心でお許しくださいませ。

  70. 1248 名無しさん

    >>1245 通りがかりさん

    副都心線と有楽町線に直通してること知らないんだw。もうちょっと勉強してからコメントしなさいw

  71. 1249 通りがかりさん

    >>1245 通りがかりさん

    あんたのお気に入りのSRやスカイツリーラインの方がよっぽど不便。路線価見れば一目瞭然。

  72. 1250 評判気になるさん

    >>1249 通りがかりさん
    確かにSRや伊勢崎線とは方向性が異なりますよね。
    都内左側寄りに向かう人は東上線でもありだし、逆に都内右側寄りに向かうことが多い人はSRや伊勢崎線が有利でしょう。
    ただ確かにこのところ東上線のコスパが悪いのは確かですね。
    埼京線辺りと比べても変わらないくらいの物件価格水準になってしまい見送りが妥当と言えそうです。

  73. 1251 通りがかりさん

    ここは駅徒歩20分超えのバス便物件ですから、数年かければ100戸は捌けそうです。ただ完売はそもそも無理があります。竣工後3年間は200戸は残るでしょうね。

  74. 1252 匿名さん

    >>1240 匿名さん
    周囲に買い物出来る場所がコンビニ以外何も無いのは辛いですね。同じような駅距離・バス便のハイムスイートは近所にくまみちモールがありますから。
    ただ価格設定次第だと思うので、割安な価格を期待したいです。
    とはいえいくら宅配スーパーとの提携を強化しても、それ以外の日常の買物便が悪いとファミリー層には受けが悪くなりそうです。川越街道沿いという事で排ガスも気になりますね。一方でサイトでは何故か触れられてませんが目の前のバス停から西武池袋線の大泉学園駅へのアクセスも良いので、それがメリットになる方には受けるかもしれないですね。
    てかそもそもこのあたり、川越街道の南には人が住んでないですからね。
    コンビニくらいしか無くてスーパーにいたっては絶望的に遠いです。
    間取りや設備がどうの以前の問題だと思います。
    ここ買うならハイムスイートやブリふじみ野のほうが数倍マシかと思いました。

  75. 1253 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  76. 1254 口コミ知りたいさん

    >>1251 通りがかりさん

    すでに100以上売れてるはずですよ?

  77. 1255 匿名さん

    今日モデルルーム行き営業と話しましたが、CD棟は完売してました。
    A棟も完売間近。E棟も売れ行きが良いとなので、100戸は余裕で売れてますね。
    近隣の物件と比べても値段がお手頃だからか、売れ行き好調みたいです。
    近々B棟の販売も開始するようで、本当にこの物件が気になってる人は早めに動いたほうがいいと思います。

  78. 1256 匿名さん

    ここは結構な大規模マンション計画なので将来的に近くに商業施設ができませんかね?
    と言うかマンションのテナントとしてスーパーを入れれば万事解決する気がしますが、どうしてそうしなかったのでしょう。

  79. 1257 評判気になるさん

    >>1256 匿名さん
    将来的なことは断言できないけど、作る計画があったらマンションと同時期に完成するように計画するはず。
    そういう点が朝霞市は後手後手になるからだめなんだよね。
    多分そもそも作る気はないかもね。
    三郷駅前のパークハウスみたいに並行して商業施設建設したら良かったのにね。

  80. 1258 匿名さん

    確かにパーティールームよりスーパーの方が嬉しかったですね。

  81. 1259 eマンションさん

    >>1257 評判気になるさん

    三郷のパークハウスは、ハザードマップを見る限り市域で最も危険なエリアにある。家族を大切に思う人が検討すべき物件ではない。

  82. 1260 匿名さん

    >>1258 匿名さん
    たかだか300戸でスーパーを維持できないだろ。
    このマンション以外に住民がいないし川越街道渡って来る客もいない。

  83. 1261 マンコミュファンさん

    バス便良いなら駅距離は気にしないが、周りに店がないのは厳しい。近くを回ってみたけど、誰かが書いていたように公的施設ばかり、道路も無駄に余裕を持たせてある感じで、やはり有事に朝霞駐屯地の機能を拡張することを想定した配置のように感じた。

  84. 1262 マンション検討中さん

    >>1260 匿名さん

    この方の仰るとおりこの付近にスーパー作ってもスーパーの維持ができないですよね。

    自衛隊、警察、大きな公園と人が住んでないので集客は見込めないでしょうね。
    多少遠くからでも行く価値のある激安スーパーができれば別ですが、少し行ったところにオーケーができるため尚更シャリエ朝霞の近辺にはスーパー建設されにくくなったのではないでしょうか?

  85. 1263 匿名さん

    スーパーの方が良かったと書いた者だけど、維持できないのはわかる…
    川越街道の北側は結構住宅街あるけど、そこの人たちは大きい方イイダとか行っちゃうよね。

  86. 1264 匿名さん

    >>1263 匿名さん
    そうなんですよね。
    スーパーの買い出しって自家用車の人は別として自転車利用や子ども連れだったりすると、川越街道が心理的な壁になっちゃうんですよ。

シャリエ朝霞グランフィールド  [第4期]
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
価格:2,900万円台予定~4,500万円台予定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.41m2~71.51m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸