埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 戸塚
  7. 東川口駅
  8. レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 14:52:23

レーベン東川口 GRANDESTについての情報を希望しています。
東川口駅徒歩1分に新しく全143邸のマンションがたつようです!
駅近で共有施設も充実していそうですね!
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-hkawaguchi/

所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:JR武蔵野線、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線「東川口」駅徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.14平米~77.13平米
売主:株式会社タカラレーベン・ 埼玉建興株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅徒歩1分の資産価値は如何に『レーベン東川口GRANDEST』【カネー】https://www.sumu-lab.com/archives/41537/

[スレ作成日時]2021-09-15 14:27:56

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン東川口 GRANDEST口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    >>27 マンション検討中さん

    >>27 マンション検討中さん
    確かに喫煙所の位置は移動してもらった方が良いですね、東川口駅の喫煙所の配置が
    あまりにも非喫煙者に対して配慮が乏しいと思います。
    タバコって意外と上の方まで上がって来るんですよねー

  2. 43 匿名さん

    この辺りはスーパーがあったりドラッグストアがあったり、本当に生活には困らないものの、お惣菜屋さんやパン屋さんケーキ屋さんなど、いわゆるアトレのような駅前商業施設がないので、そういうのを作ってくれるとすごいありがたいのですが、マンションが建って栄えたらできたりしないかなあと望み薄に思っています。

  3. 44 検討板ユーザーさん

    >>43 匿名さん
    駅前に西友やミニスト、ドラスト、ドコショまであります。
    パンとケーキはけやき通りまで行けばデイジイがありますし、ケーキと洋菓子ならシュルプリーズもありますからね。

    惣菜についてはスーパーの惣菜のレヴェルが高いです。
    車がないとちょっと遠いですが、ヤウォコーやマミマの惣菜は侮れません。
    ただ本屋とカフェは欲しいですね。

  4. 45 匿名さん

    >>44 検討板ユーザーさん

    そうなんですよね。生活には困らないんですよ。なのですが、ちょっと贅沢を。みたいなことは駅前では何もできないんですよね。本屋さんもないですし、成城石井みたいなのもないですし。タリーズかせめてマクドナルドくらいあるとありがたいのですが、、

    生活できるお店があるんだから良いじゃないかというお声もありそうですが、、

  5. 46 周辺住民さん

    >>45 匿名さん
    確かにそうですねー。そういったプラスアルファがあればもう言うことなしなんですけどね。
    ただ44さんがおっしゃるようにパン・ケーキ・惣菜のレヴェルが高い上にコースパが良いのでファミリー世帯のみならずスィングルやディクスンにとっても住みやすい良い街ですね!

  6. 47 名無しさん

    駅近といえど東川口ですから車持ち前提に設計してほしいですね。あとディスポーザーは最悪なくても良いので実需で買える価格帯で作ってほしいなと思います。ちなみに、タカラレーベンのいつも良質な水謳いますが、正直不要なくらいどうでもいい(笑)それより天井高やサッシ高、アウトフレーム等注力してほしいです。

  7. 49 匿名さん

    >>45 匿名さん
    マクドナルドは昔からあったんですけど、今はクリニックになっちゃいましたね。
    撤退したので、もう来ないでしょう。
    ハンヴァーガーなら、モスですかね。

    カフェもキーコーヒーならあるんですけど、けやき通りなんでちょっと遠いんですよね。
    けやき通りと駅前通りが反対なら、それだけでもかなり利便性は高くなるんですが。
    それこそレーヴェンの1階にテナントが何店舗かだけでも入ってくれたら、相当嬉しいです。

  8. 50 周辺住民さん

    >>48 匿名さん
    簡単に言うと1人住みか二人住みの世帯のことです。
    今は日本でも割とメジャーに使われてますよ。

  9. 51 周辺住民さん

    >>49 匿名さん
    周辺のカフェでしたらフラワーロードを渡った先に最近良い感じのカフェがオープンしましたよ。カフェヒトマという名前です。

  10. 53 マンション検討中さん

    このあたりって学区ってどんな感じなのでしょうか?
    学校の雰囲気とか通う子供達とその家族(構成や金銭的な余裕)など…

  11. 55 匿名さん

    >>51 周辺住民さん
    あちら側は全然行かないので知りませんでした!
    お洒落なクレープ屋さん?みたいですね。
    この週末行ってみようかな?
    情報ありがとうございました!

  12. 56 名無しさん

    >>53さん
    私は東川口に20年以上住んでいますが、東川口は裕福な家庭と裕福ではない家庭の差はかなりあります。感覚値ですが裕福な家庭の方が多いと感じました。(奥様が専業またはパートでも不自由なく生活されている感じ)
    ちなみに20年程前の戸塚中学校は想像を絶する悪名が付いていましたが、今は穏やかで落ち着いた学校に変わったようです。(戸塚中に行かせたくない親は戸塚西中などに無理矢理変えるほど)
    小学校も数多く選択肢が増えてますし、中学校も穏やかで現在の学区は安心して大丈夫かと思います。

  13. 57 マンション検討中さん

    >>56 名無しさん

    ご丁寧にありがとうございます。
    とても参考になります。街はベビーカーを押したら子供を育てる方が多い印象はあったのですが、小学校中学校まではわからなかったので、少しお話聞けてよかったです。
    参考にしつつ自分でも少々調べてみます。

  14. 58 マンション検討中さん

    調べてみたところ、戸塚中も戸塚西中も同じアドレスが学区になっていました。どちらかを選択できる制度になってるんですかね?または自動で振り分けられるのですかね

  15. 59 周辺住民さん

    >>55 匿名さん
    はい、カフェヒトマはコーヒーやガレットがメインのお店でクラフトビールなどもあってどれもとっても美味しいですよ。

    またスィングルはSINGLEと書きイントネーションの違いでスィンゴーと書く人もおりディクスンはDOUBLE INCOME KIDs NOTHING の略語となります。

  16. 60 匿名さん

    >>59 周辺住民さん
    そうなんですね、今度カフェには行ってみます。

  17. 63 通りがかりさん

    レーベンの1-2階は行政センターで決定ですからね。
    駅前のパチンコ屋が入ってた建物が解体始まりました。
    医療モールが建つ模様ですが、1階にカフェ店舗入ってくれないかなあと思う日々です。

    [No.55~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  18. 64 匿名さん

    >>63 通りがかりさん
    情報ありがとうございます。
    やはりレーベンは交番と行政センターだけなんですね。
    駅前、再開発とかされたらいいですね。
    なんとなく東川口駅周辺は、古い建物が残ってますよね。

  19. 65 周辺住民さん

    [No.48~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  20. 66 名無しさん

    >>64 匿名さん
    東川口はいろんな意味でのんびり進む街ですからね。
    良いと思いますよ。穏やかで。
    古い建物もいつかは建て替えの時期が来ます。
    みんなが喜ぶ建物が建っていってのんびりと発展してくれれば嬉しいですね。

  21. 67 通りがかりさん

    >>53 マンション検討中さん

    隣のさいたま市と比べると塾に行ってる子どもは少ないイメージです。小学校は可もなく不可もなく、人気なのは戸塚南小学校ですがこちらのマンションだと学区外になりますね。

  22. 68 マンション検討中さん

    >>67 通りがかりさん
    この辺りの学校は生徒数がとても多いみたいですね。

    都内にいるのですが、地縁がありこちらに住み替え検討をしていて、そのあたり気になるところです。この辺りに住むのであれば私立も検討できますね

  23. 69 匿名さん

    再開発で街全体が活気づくといいなと思います。

    お買い物は西友メインな人が多いですか?
    距離的に自転車が必要そうです。
    マルエツもあります。
    使い分けしている人もいそうですよね。

    生徒数が多いとのこと、学校の雰囲気はどうですか?
    マンションができたらもっと生徒数増えそうです。

  24. 70 匿名さん

    東川口はお買い物は非常に便利です。一番近いのはマルヤかな?徒歩圏内にマルエツ、ダイエー、西友があります。自転車だとイイダ、生協、オリンピック、業務スーパー等。浦和美園のイオンも自転車ですぐです。
    教育面では都内の私立に通うのに地下鉄が安心で便利です。

  25. 71 匿名さん

    このマンションのリセールを考えた資産性に関しては皆さんいかがでしょうか?

    個人的な感覚ですが、

    タカラレーベン→○or△(最大手ブランドではないため)
    ・埼玉建興→△(あまり聞かないため、それだけでリセールとしては微妙か)
    ・立地→◎
    ・周囲の中古→デュオヒルズザファースト?が新築時より上がってるが、全体的な坪単価は安め?
    ・設備・部屋の広さ→○or△

    今後は金利あれこれ含め、都内一等地以外の価格維持に関しては厳し目?

    リセールに関するご意見お聞かせ願いたいです。

  26. 72 マンション検討中さん

    武蔵浦和の駅前にも徒歩1分でマンション建つみたいですが、検討されてる方います?

  27. 73 周辺住民さん

    >>71 匿名さん
    リセールについてはまだ価格発表前なのでなんとも言えませんが、資産性は間違いなく高いと言えるでしょう。
    ご指摘の通りスーゼネでもメジャー7でもありませんが、マンションはやはりその立地が最重要です。駅前立地に加え下階に行政センター、エリア最大規模+最高層で新たなランドマーク的存在となり希少性が高いです。北口と比べて南口側はお店が少ないのが弱点ですが、これが建つことで再開発モードが一気に加速すれば現状最上位のデュオヒルズファーストを抜きエリアNO.1の座も視野に入ることでしょう。
    今は東川口の街自体を下に見る向きもまだありますが住めば分かりますがそれもすぐに変わりそうなポテンシャルある街だと思います。つまりは今坪単価安めなら確実に穴場エリアですね。

  28. 74 匿名さん

    >>73 周辺住民さん

    ありがとうございます。
    現在マンション平均価格が最高値を更新しているので、あまり発展せず街が伸び悩んだ時は下落が激しそうな予想もできるところが心配ですが、
    駅前なのはやはり良いですね。
    ポテンシャルにかける(多少の博打)分、坪単価安めに設定してくれるとその点買いやすいですね。

  29. 75 匿名さん

    詳細がまだ出てませんね。
    2021年12月上旬販売開始のようだから、そろそろどんなマンションか紹介してくれるといいのに。
    価格もだけど、設備仕様とか、どんな間取りなのかとか。
    検討する時間があったほうが落ち着いて判断できると思うのだけど。
    今の段階では駐車場が極端に少ないとかが目についてしまいます。
    間取りのバリエーションは豊富とのことなので、早く見たい人もいるでしょう。
    資産性が高いとのご意見は頼もしいですね。

  30. 76 口コミ知りたいさん

    >>75 匿名さん

    モデルルームが12/18からオープンですとの先行お知らせメールが届きました。
    詳細はそちらで。との事でしょうね。

  31. 77 周辺住民さん

    当物件ですが一部周辺住民の建設反対にあい3~4階は住戸ではなく図書館・公民館または商業施設が入るという噂を聞きました。

  32. 78 マンション検討中さん

    そうなんですか!
    入り口は違う場所に作るんでしょうけど、住人以外の人がたくさん同じ建物内に出入りするのって、住み心地的にはどうなんでしょうかね?考えすぎですかね。

  33. 79 通りがかりさん

    立憲民主党の木岡議員が川口市に要望活動をしていますね。
    http://kioka.info/wp-content/uploads/2021/02/202101_report37_a.jpg
    http://kioka.info/wp-content/uploads/2021/02/202101_report37_b.jpg

    あとは市民団体? が一時期熱心に抗議活動していましたが、現場が着工してからはパッタリと姿を見なくなりました。
    https://www.facebook.com/groups/270272493096023/permalink/371478429531...

    既に川口市タカラレーベン、埼玉建興の契約が済んでいる内容を変更するのは難しいのでは無いでしょうか。
    タカラレーベンからしたら2フロアも販売を減らされたら事業に影響が出るでしょうね。

  34. 80 通りがかりさん

    >>78 マンション検討中さん
    7の投稿にあるように住宅エントランスと行政施設エントランスは別になりそうです。
    商業施設ではなく行政施設なので変な雰囲気にはならないのでは無いでしょうか?
    あとは駅前の喫煙所が存続するか否かと、交通量が増大することによる渋滞と事故の増加が懸念されます。

  35. 81 マンション検討中さん

    そろそろモデルルーム見学が始まるそうだが、レーベンの営業に良い印象がないので、身構えてしまうなあ…。物件デザインが良いだけにそこはお願いしたい。。
    今現在も全然情報降りてきてないし、販売開始も遅れているし不安ばかりが増えていくよ。。

  36. 82 検討中さん

    駐輪場「レンタルサイクル用4台」ってありますけど、一日いくら~とかの貸し出し用ってことなんですかね?

  37. 83 検討板ユーザーさん

    >>82 検討中さん
    恐らくカーシェアのようなものだと思います!
    駅にレンタルサイクルが設置されているように、住民が必要な時に借りたり返したりできるサービスじゃない

  38. 84 評判気になるさん

    居住部分の下の階に商業施設ができるとかできないとか。。
    病院やカフェなど併設されたらいいですよね、あとまいばすけっとの様なミニスーパーとか。

  39. 85 匿名さん

    まいばすけっと、最近川口市内に進出してきたので可能性はあるかも。
    普通のスーパーは面積的に無理そう?

  40. 86 マンション検討中さん

    病院はたくさんあるのと、新しくできる?そうなので、欲しいのはやっぱりカフェだと思いますね。あとは本屋。希望だけで言えば、TSUTAYAなり紀伊國屋なりとタリーズとか…できたら嬉しいのですが…

  41. 87 評判気になるさん

    >>85 匿名さん
    可能性はありますよね!小型食品スーパーができればかなり強い気がします。

  42. 88 周辺住民さん

    いつも思うのですが多くのスレッドでカフェができたら嬉しいと書き込む人が結構いるのですがそれがなぜなのかよくわかりません。お茶やコーヒーは家で飲めばいいし今はコンビニで美味しいコーヒーも安く買えます。原価の安いものをわざわざカフェで高く買うのがもったいなく感じてしまいます。ただ存在がおしゃれだから?都内のような洗練さをここで求めているのでしょうか。あっても悪くないですが他にもっとあったら良いものってあると思うのですが。。。

  43. 89 評判気になるさん

    >>86 マンション検討中さん
    たしかに書店の需要は高い気がします。個人的に旅行先だったり観光スポットはガイドブック見て決めることが多いので併設されたら嬉しいです。

  44. 90 マンション検討中さん

    >>88 周辺住民さん

    86です。
    友人と会う時だったり、家の近くで打ち合わせをする時だったり、夫婦で少し気分転換をする時だったり、これらに関して必ずしも家で全部解決したいわけではないです。
    家でもお茶はしますが、外でお茶したい時もある、ということだと思います。
    なのでカフェがたくさん欲しいわけではないです。

  45. 91 匿名さん

    自宅よりカフェで作業するほうが集中できるって人も結構いますしね!

  46. 92 周辺住民さん

    利用方法は様々で存在意義はあるということなのですね。人の価値観はそれぞれだと思うと同時に確かにカフェ無い場所なので駅前に1つあっても良いとも思いました。

    本屋の話しも上がりましたが、もし商業施設ではなく公共施設ならば図書館がいいと個人的には思います。

  47. 93 匿名さん

    自分も図書館が一番有意義だと思います。
    何ができるか楽しみです。

  48. 94 マンション比較中さん

    近くに子供が遊べるような公園って少ない気がするんですが皆さんどこで遊ばせてますか?

  49. 95 マンション検討中さん

    数少ない公表されている2パターンの間取りから見て全体的に仕様は抑えめっぽいですかね。
    GRANDESTを掲げるなら駅前で騒音もありますし、内廊下くらい作って欲しかったですね。
    少し気になるのは、東川口の相場とどのくらい乖離するかですが、あんまり価格が高すぎるとリセールしづらいorできない気がしています。(この辺りを中古で探す層には、高すぎて手が出ず、それならもう少し出して川口駅前に出ようとか、もっと安く東浦和に行こうなど)しかも仕様が「GRANDEST」でないなら尚更…。
    中途半端な仕上がりにならないことを祈りたいです。

  50. 96 口コミ知りたいさん

    >>95 マンション検討中さん

    仕様としてはこんな感じです。

    ディスポーザー無し
    二重床・二重天井
    ガス床暖房
    食洗機
    ガラストップコンロ
    浴室テレビ
    複層ガラス
    タカラの水
    タカラの気泡フロ
    タカラのミラブルバス
    古くないタンク式トイレ

    GRANDEST では無いですね。

    これでめちゃくちゃ高かったら残念。

  51. 97 マンション検討中さん

    >>96 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。

    ディスポーザー無し
    →修繕費的になくても良いが、GRANDESTならあっても良かった。
    二重床・二重天井 →当然
    ガス床暖房 →どっちでも良いが今時当然
    食洗機 →当然
    ガラストップコンロ →書くほどでもない程当然
    浴室テレビ →個人的に不要…逆にいらない…
    複層ガラス →電車の騒音的には二重サッシがよかった?
    タカラの水
    タカラの気泡フロ
    タカラのミラブルバス
    →どちらでも良い…
    古くないタンク式トイレ →ロー+手洗いカウンターにして欲しかった…ココは…。

    という印象です。うーん、GRANDESTではないですよね…。

    正直、駅近を全推ししてくるのでしょうが、
    それなら隣が西友と埼玉高速鉄道のデュオヒルズザファーストのほうが良いと思ってしまいます。
    近すぎると電車の騒音ありますし、単純にスーパーが隣にある方が生活の価値は高いと思います。

    本当これで価格が基準から乖離してたらびっくりしますね

  52. 98 口コミ知りたいさん

    >>97 マンション検討中さん
    今どきのマンション設備としては普通となった装備で、おお?とはならなかったですね。
    駅前1分と公共施設併設、東川口最大級の世帯数のアピールに頼り過ぎているような。。。。
    内廊下と手洗いカウンター付きトイレなら東川口初だったことでしょう。。。。
    いつになったら価格公開するんだろうか。

  53. 99 検討板ユーザーさん

    手洗いカウンターは本当に欲しかった。
    全体的に売出し開始も遅れていますし、不安材料の多いスタートになるので、気持ち的に買いづらいというかいわく付きな感じも出てきちゃいますね。

  54. 100 口コミ知りたいさん

    >>99 検討板ユーザーさん
    最近の市況を考えるとどうせ高いんでしょうから、仕様を高めておおー欲しい!っていうテンションにして欲しかったです。
    資料請求して読んでみましたが、東川口の他のマンションと変わり映えしない内容でテンション上がっておりません。

    デュオヒルズ東川口テラスが3800万円台~5500万円台、最多価格帯が4400万円と設備スペックは普通ながら予想よりも目に優しい価格で販売しているので迷ってる方も多いのでは。

    駅前1分の資産価値を1番に考えている方は、デュオヒルズ東川口ファーストのスペックと中古売り出し価格を確認してみると良いのではないでしょうか。
    最上階角部屋 4LDK 85.44平米 5500万円くらい (新築当時) がここ半年くらい5400万?5800万円くらいで売り出していましたが売れなかったみたいです。(間違ってたらすみません)

  55. 101 検討板ユーザーさん

    >>100 口コミ知りたいさん

    とてもわかります。どうせ作るなら仕様高めていただきたかった。

    事実、市況が上がってついて行ける地域と行けない地域がありますよね。買い手の所得は上がってないですし。

    85平米もないですが(必要もない)、5500万あれば北区の中古に住めますからね…。東川口に5500万出すのであれば間違いなく都内に行きますね。

  56. 102 買い替え検討中さん

    >>100 口コミ知りたいさん
    確かに仕様としては普通程度になりそうですが、駅前1分×最高層×最大規模×官民連携というのは東川口ではここでしか実現できない企画だと思います。そうなると多少高くてもプレミアム感求めて東川口以外のエリアから買いたい人が必ず一定数以上出てくるはずで変に価格抑える必要はないと思いますね。少なくとも上記のデュオヒルズテラスではなく他のエリアの高立地物件と比較するはずです。別にここの会社を支持するわけではないですが、今は郊外であってもそういったプレミアム感求める層(例えば所沢など)が増えていてそうでない層との二極化がかなり進んでいるのが実情です。恐らくこのスレにもその他エリアや下手したら都内在住の書き込みも既にいらっしゃるのでは。

  57. 103 買い替え検討中さん

    >>100 口コミ知りたいさん
    また間違っているので指摘しますが昨年売り出されたデュオヒルズファーストの最上階角部屋ですが売出し価格6280万で実際に短期間で売れております。

  58. 104 周辺住民さん

    >>94 マンション比較中さん
    戸塚中台公園広いし綺麗でおすすめですよ(^^)あと休日は車で大崎公園の動物園に行ったりしてますね。子供たちも楽しそうだし無料なので文句なしです(笑

  59. 105 匿名さん

    >>103 買い替え検討中さん

    デュオヒルズ東川口ザファーストの方々曰く、13階の物件は売れず何らかの理由で引っ込めた。とのことです。過去に出物になったのは2件で、もう片方がきっと最上階ですかね

  60. 106 周辺住民さん

    >>97 マンション検討中さん
    >>98 口コミ知りたいさん
    >>99 検討板ユーザーさん
    >>102 買い替え検討中さん

    これで価格が基準から乖離してたらびっくりする、
    東川口の他のマンションと変わり映えしない仕様、
    市況が上がってついて行ける地域と行けない地域がある、
    郊外であってもプレミアム感求める層が増えている、
    それぞれのご意見があるかと思います。
    では仕様が出揃ったところでお聞きしますが、ここは坪単価でいうといくらが妥当だとお考えでしょうか。

  61. 107 匿名さん

    >>106 周辺住民さん

    いずれでもないですが、まあ来週には分かることなので(と言って価格表出てこないかも知れませんが)、待ってみるのが良いのではないでしょうか。ココきっと営業さんも見てますからね

  62. 108 周辺住民さん

    >>107 匿名さん
    待つだけが得策ではありません。
    金額は決まってしまったら覆らないからです。
    逆に言うと仕様についてもなぜ今さら決まってから言うのか分かりません。
    (これで仕様覆れば良いですけどね。)
    そのための掲示板だとも思います。
    ちなみになぜ待ってみるのが良いと思われましたか?
    そしてあなたの坪単価に対するご意見は?

  63. 109 匿名さん

    >>108 周辺住民さん

    仰る通りですね。決まったら金額は覆らない可能性が高いでしょう。
    同じく仕様も覆ることはないかもしれませんが、覆る可能性もあるし、掲示板のやり取りの需要に合わせて金額が内部的に変わっている可能性もあるし、誰にもわかりませんが、私は総じて営業さんが出してくる額(営業サイドとしての評価)を見たいので、来週を待とうと思います。

  64. 110 マンション検討中さん

    所感ですが、ここが~4500万台なら蒸発、~4900万台でもすぐ売れる、~5500万台でもまぁ売れる、~5900万台だとちょっとキツイ、6000万以上はまぁきつい。(普通の3LDK70㎡だとして)
    地縁のある方々の所感はいかがですか?

  65. 111 口コミ知りたいさん

    >>110 マンション検討中さん
    東川口はファミリー層の車持ちが多く、駐車場がどうなるかが大きなネックになるでしょうね。
    確保できないなら近隣駐車場を斡旋してくれるのか、してくれないなら見送りとなる人が多い気がします。
    それにしても、いくら駅前とはいえ、この地域でこの駐車場設置率で売り出してくるとは、売る気あるのかなと首を傾げてしまいます。

  66. 112 マンコミュファンさん

    治安とか環境とかあるので一概には言えないけど、
    西川口の新築が3Lで4600万?
    川口の築浅ブランドマンションが5000?5700万、
    では、かなり北部にある東川口は?というところ。東川口、場所は北川口。
    あとは111さんと同様、駐車場ですかね。だいぶ奥まった位置なので

  67. 113 マンコミュファンさん

    武蔵野線沿線が再開発の対象になりづらいというのもネックになる。(JRの縦方向路線と2路線なら再開発されそうだが)
    埼玉高速鉄道に再開発の力はまだ無さそうだし。
    この辺の駅力、将来性の部分でどうしても川口、西川口あたりの川口下部と比較してしまうよね。

  68. 114 通りがかりさん

    東川口で車有りと無しでは生活満足度が相当違いますからね。私は車持ちですが車無し生活は考えられないです。
    いくら駅前とはいえ、地元の住み替え層は駐車場が確保出来る出来ないは相当大きいかと。
    フージャーズの東川口テラスが駐車場台数が多いことを売りにするのも販売戦略として間違っていないかと思いますね。

  69. 115 周辺住民さん

    >>109 匿名さん
    物件の価値がどれくらいなのか知りたかったので
    皆さんのご意見聞きたかっただけなのですが
    結局誰一人まともな回答頂けなかったのは寂しい限りです。

  70. 116 マンコミュファンさん

    >>115 周辺住民さん

    ちなみにご自身はおいくらだとお考えなのですか?

  71. 117 匿名さん

    >>115 周辺住民さん
    何を言うか?ではない。
    誰が言うか?である。
    あんたの言うことには誰も耳をかさない。
    現実を知れ。

  72. 118 買い替え検討中さん

    >>115 周辺住民さん
    我々は専門家ではないので建物自体の価値(=価格)を適切に割り出すことはできません。ですから皆さん答えにくかったというのがあるのではないでしょうか。

  73. 119 買い替え検討中さん

    適正価格を割り出すことはできないもののデベが提示しそうな価格帯を予想することはできます。以前この掲示板で平均坪単価260万と予想してる方がいましたが概ね的を得ていると思います。4500万(56㎡)~6100万(77㎡)、最多価格帯5400万位と予想します。新築プレミアム+特別感のある部屋などはもう少し高めに設定されることもあるかもですが大体これくらいが今の市場相場ではないでしょうか。

  74. 120 周辺住民さん

    >>116 マンコミュファンさん
    私は詳しくないのですが
    ざっくり幅つけても良いのなら坪単価250~280くらいかなとは思ってます。
    その根拠はいくつかありますが、例えば直近のミオカステーロはあの立地でもなんだかんだで竣工前に完売したことです。
    中にはかなり条件の悪い住戸もあったのですが早期に売り切れてしまうのは
    やはりこの辺り需要があるんだなと改めて感じました。

  75. 121 検討板ユーザーさん

    >>120 周辺住民さん

    さすがに300超えはないでしょうけど280とかでも高すぎやしないですか?

    それだと買えない人が確実に出てきそうです。


  76. 122 匿名さん

    来週金額決まるって本当ですか?

  77. 123 買い替え検討中さん

    >>122 匿名さん
    公式ホームページには12月下旬販売開始予定となっているので来週か遅くとも再来週でしょうけどもこれまでも延び延びになっているのでどうなるかですね。気になるならここで聞くよりも直接販売会社に聞いたほうが良いと思います。

  78. 124 名無しさん

    川口市の12月議会では、(仮)東川口行政センターに生涯学習のため市民が使えるようにすると関係部局に指示をしたと市長が発言してました。部屋数は少ないでしょうが、公民館のような機能ができるのはいいですね。

  79. 125 周辺住民さん

    >>121 検討板ユーザーさん
    買えない人が出てくるのは当然のことですし
    むしろ買う人を選ぶ物件であると思ってます。
    東川口に昔から住んでいる人間として
    あの位置は本当に喉から手が出るほど欲しいと言っている知人も何人かいます。

  80. 126 マンション検討中さん

    モデルルームって始まったんですかね?

  81. 127 マンコミュファンさん

    販売開始が1月中旬にまた延期になってますね。

  82. 128 匿名さん

    期待してましたが仕様が低くて残念でした、
    、、

  83. 129 周辺住民さん

    >>128 匿名さん
    私もディスポーザーは使ってみたかったのでその点は残念でした。
    買うのやめるということだと思いますがちなみに仕様がどのようなものだったら買っていたでしょうか。

  84. 130 匿名さん

    >>129 周辺住民さん
    天井高2.4m→2.5m、ベランダ水栓なし→あり、隔て板低→隔て板高、風呂1418は大型角部屋のみ→3LDKには基本1418付ける、下り天井多め→もう少し減らすですかね。もう少し詳しく上げたらあと数個ありますが。
    ディスポーザーは処理タンク設置による共益費増やディスポーザー故障による出費増に繋がるので個人的には無くても良いかな~とは思っていました。
    特に角住戸でベランダ大きいのに水栓無しは掃除どうするの?と思ってしまいました。

  85. 131 マンション検討中さん

    二路線利用でき、外環・首都高・東北道へのアクセス至便な東川口に魅力を感じていますが、レーベンというのに引っかかっています。
    以前、レーベンの別物件での営業に嫌な印象があるんですよね。
    初回は2時間位、マンション市況やローンやらの情報漬けで、何か誘導的な洗脳のような感じでした。
    その後は住戸の選択と契約をすごい急かされ、複数期に分かれて分譲されるのが普通ですが、次期枠にしたいという意向にはなんやかんやと理由をつけて聞く耳もたないし、候補に挙げた住戸も今日予約しないと来週確保の保証はしませんとか。

    大きな買い物に不安があるところにつけ込むというか一切考慮しない営業の態度に不信感を持ち、途中でやめました。

    全部がそんな感じではないと思いますが、この時の不信感が拭えず、モデルルームに行くのを躊躇しています。

  86. 132 周辺住民さん

    >>130 匿名さん
    なるほどかなり仕様の面で納得がいかないようですね。
    売り主がこれを見て改善してもらえると良いのですが。。。
    ただ今は建材や人件費の高騰で十年ほど前と比べて設備面にコストカットが激しいマンションが多いようですからある程度仕方がないのかもしれません。
    それこそ誰も買えないような金額になってしまったら売り手としては意味が無いですから。

  87. 133 匿名さん

    レーベンが行政センターも建設する代わりに土地を市から安く譲ってもらったみたいな話を噂程度に聞いてますが、それが本当だとしたら安っぽい仕様にしないで欲しいですね。仕様落とすなら物件価格をお手頃にするなり、利益第一の考えは抑えて供給してくれたら有難い。

  88. 134 買い替え検討中さん

    >>105 匿名さん
    おっしゃる通りですが今売出し中の9階を含めると出物は計3件のようです。

  89. 135 買い替え検討中さん

    >>133 匿名さん
    はい確かに等価交換方式での売買ですので安く売ってもらえるなら有難いですね!
    中古のデュオヒルズファーストより安くはさすがに無理としてもワンチャン坪250とかで出してもらえるなら大ラッキーです!価格発表を前に毎日ドキドキしながらなんとかと祈る毎日です!

  90. 136 買い替え検討中さん

    >>131 マンション検討中さん
    気持ちはとてもよく分かります。そういうことが一度あるとデベに対して不信感が募ると思います。自分も昔スミ○の営業担当に同じような印象を持ったことがあります。今すぐに決められないと伝えても次期は間違いなく値段が上がるとか決算月なので今月中に契約して欲しいとか超強引で自己中で高圧的な態度で対応されました。ただ色々な物件を巡った結果分かったのは営業の質は会社で決まるのではなく人によるということ。隣人ガチャと同じで運のようなものだと思います。もちろんその会社独自のカラーというか社風があってその中で教育を受けた営業はある程度似た話し方だったり接し方をする傾向は多少あると思います。でも本当に十人十色で当たり外れがあるので普通に自分に合う人に当たれば印象が一発で180度変わることもあると思いますよ。

  91. 137 匿名さん

    >>135 買い替え検討中さん

    説明会で聞いた感じ、ざっくり坪260前後のようですよ。

  92. 138 買い替え検討中さん

    >>137 匿名さん
    そうなんですか!?それならほぼ予想通りですし2L狙いなので低層なら4500いかない部屋もありそうですよね!有難い!

  93. 139 マンコミュファンさん

    >>137 匿名さん

    それならサクッと売れそう

  94. 140 匿名さん

    >>138 買い替え検討中さん

    ざっくり言われただけなので、半信半疑でお願いします。3LDKで5000万台(後半?)が主だった記憶です。

  95. 141 買い替え検討中さん

    >>140 匿名さん
    了解です。ざっくりでも分かれば十分です。情報ありがとうございます。

スムラボ カネー「レーベン東川口GRANDEST」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸