横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー新綱島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島東
  8. 綱島駅
  9. ドレッセタワー新綱島ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-03-28 17:55:45

公式URL:https://www.d-shintsunashima.com/

【物件概要】

地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他
交通 東急東横線「綱島」駅徒歩3分、東急新横浜線「新綱島」駅徒歩1分(2022年度下期開業予定)

構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上29階、地下2階
敷地面積 3,889.59㎡
建築面積 2,712.77㎡
延床面積 37,562.36㎡(容積対象床面積27,000.81㎡)
用  途 共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)、駐車場
総 戸 数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画

売 主 東急株式会社
建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計者 監理者-東急設計コンサルタント
施工者 東急建設

着  工 2020年10月初旬着工済
竣工予定 2023年10月下旬
入居開始 2024年01月下旬

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー新綱島 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13979/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[物件情報を更新しました。2021/4/30 管理担当]

[スレ作成日時]2021-04-29 18:19:57

スポンサードリンク

アージョ府中
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー新綱島口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション検討中

    >>548 匿名さん
    管理費、平米520円って情報もあるけど?

  2. 552 マンション検討中さん

    >>549 マンション検討中さん
    管理費=全体管理費+住宅管理費+住宅・商業管理費
    修繕積立金=全体修繕積立金+住宅修繕積立金+住宅・商業修繕積立金
    イッツコムひかり使用料
    全部合わせて72平米で49,000円てところ
    これが毎月とか笑えないなぁ

  3. 553 マンション検討中さん

    3LDKと2LDKで管理費変わる?

  4. 554 マンション検討中さん

    >>553 マンション検討中さん
    少なくとも60A(2LDK)と65A(3LDK)は単価同じみたいです

  5. 555 マンション検討中

    3LDK、75Aタイプ76.41m2 21階 9900万円とのこと。坪単価428万円。

    3LDK7500万円は、たんなるお見合い部屋のパンダ部屋だね。

    単価的にPTKサウスより高いとか、あり得ない価格できたね(笑)

  6. 556 マンション検討中さん

    部屋の価格は高くなるだろうと予想していたのですがランニングコストがここまでかかるのは予想外だった
    残念ですが購入はあきらめます

  7. 557 マンション検討中さん

    たか!

  8. 558 マンション検討中さん

    綱島といえど駅直結はでかいのか…

  9. 559 マンション検討中さん

    直結といえども高すぎる。金あっても馬鹿らしい値段。
    何階かにもよるが

  10. 560 マンション検討中さん

    60平米代ありましたか?
    2LDKですか?

  11. 561 マンション検討中さん

    >>560 マンション検討中さん
    60m2台の3LDKはないね。

  12. 562 マンション検討中さん

    60㎡台の2LDKはあるんですかね??
    2LDKの価格が気になります。。

  13. 563 匿名さん

    普通に間取りが良い。ワイドスパン祭り。
    50平米台の2LDKも全居室窓ありで6000万台なら即完しそうね。

  14. 564 マンコミュファンさん

    >>555 マンション検討中さん
    これがマジなら見学行くだけ無駄だな。
    予算的にはなんとかなるけど、その単価なら都内中古だわ。来週末予定だけどキャンセルかな。
    ありがとうございました。

  15. 565 匿名さん

    いやはや76平米も高層階は億だけど低層は7800万からあるし間取りが神がかってるのであっという間に完売すると思われ。

  16. 566 マンション検討中さん

    Twitterで盛り上がってますが、中層階で坪単価余裕400超えらしいですね。
    それに加えて月額約5万…。
    辞退します。
    買える皆様が羨ましいです。

  17. 567 マンション検討中

    >>565 匿名さん
    低層階だと、周りのビルやマンションに囲まれてしまって眺望望めないよね?

  18. 568 匿名さん

    駅直結の高層階は地元の富裕層向けでしょ。庶民は利便性で眺望は諦めて下の方で十分。
    ワイドスパンなので低層でも採光は問題ないと思います。
    プラウドシティの高層よりこちらの低層のほうが資産価値は高いでしょう。
    何より戸数が違い過ぎる。
    客観的に考えて抽選は避けられないと思いますよ。
    抽選にならないのは一部の中住戸ぐらいじゃないですかね。

  19. 569 マンション検討中さん

    間取り、そこまでよいでしょうか。70m2の3LDKも、54m2の2LDKも一部屋リビングインで4畳ですよ・・・。2LDKも54m2しかなくて20階6900万、かつ管理修繕費が月37000円。ちょっと私には綱島にここまでの価値は見出せませんでした。

  20. 570 匿名さん

    価値が見いだせないならスルーで良いと思いますよ。
    ただ客観的に売れるというだけですので。
    特に2LDKは6000万台なので共働きディンクスにピタリで即完でしょう。
    タワーは内廊下なので普通は行灯ができるんですよ。50平米台だと手を抜くので尚更。
    リビングインが嫌とか贅沢言えるのは広い部屋の場合でもう少し勉強されたほうが良いですよ。

  21. 571 マンション検討中さん

    地元富裕層のジジババレジデンスになりそう笑

    高年収でもパワーカップルでも、若い人は買わないと思う

  22. 572 マンション掲示板さん

    たけー
    都内じゃないよね?
    横浜の工場地帯だよね。
    綱島って下町のイメージだったし駅前がガチャガチャした歯並びのような街だったよね?
    @400超え?うそでしょ。横浜駅チカのブランズタワーより高いな。

  23. 573 検討者さん

    工場地帯?

  24. 574 eマンションさん

    年寄りは通勤しないから駅直結に価値を見出さないのでは
    とはいえこの価格を払えるパワーカップルなら都内を買うだろうし
    どの層をターゲットにしているのだろうか?

  25. 575 マンション検討中さん

    年寄りは駅直結狙うらしいですよ。今まで郊外住んでて、退職を機に来るんだとか…。

    マンションマニアさんが、武蔵小杉(川崎)より高くても横浜と言っていましたが、この価格だと武蔵小杉に流れそうですね。

  26. 576 マンション検討中

    俺も撤退かなー。普通にPTKを買った方が資産的にも有利だと思うし。なにせ、PTKより高いはあり得ない。

    とはいえ、PTKも1期1次以降は値上げだろうから、1期1次で突破を願うけど。

  27. 577 匿名さん

    都内都内ってもう少し客観的視点を持ったほうがいいですよ。
    夫婦で片方が都内、片方が横浜勤務だったら?実家がこの辺りだったら?
    プラウドシティ日吉は駅10分以上歩いてその途中何もないのに1300戸あるんですよ。
    その10分の1がここを選んだら?
    全ては需要と供給です。
    駅遠を1000万安いと飛びついても売る時に3000万以上の差がつく現実を。
    高いものはより高く、安いものはより安く。
    私は横浜出身でナビューレも北仲も持ってますから身を持って分かるんですよ。

  28. 578 マンション掲示板さん

    >>577 匿名さん
    で?

  29. 579 eマンションさん

    MR行ったけど小さい子連れの若夫婦多かったよ
    ごく普通の家族連れに見えましたが皆さん高給取りなんですかね
    それともご両親がお金持ちなのか

  30. 580 検討中さん

    >>579 eマンションさん
    見学を申し込んだ時期に、価格が開示されていなかったってだけでは。

  31. 581 検討板ユーザーさん

    価格上げたいならそれに見合った仕様にして欲しかったな
    天井やサッシ高も酷いが内装も標準仕様だとかなり見劣りしそう
    MRをオプションまみれにしたのもその辺を誤魔化したかったからだろう
    外観ももっと頑張ってくれれば綱島の顔になれたのに

  32. 582 匿名さん

    >>579
    私も最初は子供も連れていく予定でしたが、
    小学生以下の子供はコロナ蔓延のため見学不可にされませんでしたか?
    それにしてもこの価格と維持費だと相当な綱島愛が試されますね(笑)

  33. 583 通りがかりさん

    綱島愛を試される価格ですな
    価格だけ見て買えないと判断される方は綱島にその程度の思い入れしかないのでしょう
    ・・・自分は価格と維持費に引っぱたかれて目が覚めましたが

  34. 584 通りがかりさん

    >>582 匿名さん
    ベビーカー見かけましたしお子さん連れの方はいましたよ

  35. 585 マンション掲示板さん

    >>577 匿名さん

    その理論だと武蔵小杉がベストなのでは?w

  36. 586 匿名さん

    武蔵小杉は乱立でバルコニーから隣のタワマンビューで希少価値ないよ。

  37. 587 匿名さん

    戸数少ないから売れちゃうのかもね。
    まぁ地元のお金ある人が子供に買ってあげたりとか。

  38. 588 マンション検討中さん

    >>577 匿名さん

    > 私は横浜出身でナビューレも北仲も持ってますから身を持って分かるんですよ。

    全然客観的じゃなくて草
    客観的に考えたら都内です。ここは横浜大好き、綱島大好きという方が買うマンションです。

  39. 589 eマンションさん

    同じ人がひたすらポジティブなコメントしてますね。

  40. 590 検討中さん

    >>588 マンション検討中さん
    同感。客観的、というよりは自分の意見を押し付けてらような感じで。そこまで書いたい、と思うならこんなところで宣教活動するより黙って買えば良いのに。それか、営業さん乙って感じです。

  41. 591 マンション検討中さん

    2LDKの10階以下は坪360?くらいかな?
    そこならまだ手が出せそう。

  42. 592 通りがかりさん

    >>588 マンション検討中さん
    広域検討だと都内買うでしょうね。
    ただエリアのお金持ちは高くても買うんだろうよ。
    マンマニさんも言ってるけど、ここは地元のお金持ち向けでしょ。

  43. 593 通りがかりさん

    地元富裕層向けなら割り切ってもっと高級仕様にしないと
    いっそ全部プレミアムフロアにして完全招待制のMR作ったほうがいいですね

  44. 594 マンション検討中さん

    中高層は地元富裕層向け、低層は広域検討者向け?

  45. 595 マンション検討中さん

    >>586 匿名さん

    ビューだけで物件選ばないからね。

  46. 596 マンション検討中さん

    >>594 マンション検討中さん
    広域がここの低層を選ぶ理由が無い

  47. 597 検討板ユーザーさん

    >>586 匿名さん
    ちと素人すぎ。
    みなとみらいなんか30階タワマンばかりが武蔵小杉より3密状態で建っている。
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2007/12/post_d8cc.html...
    それでもみんな喜んで買っているのが現実なんで。

  48. 598 匿名さん

    >>597 検討板ユーザーさん

    初心者マークのプロ登場?

  49. 599 マンション検討中さん

    >>597 検討板ユーザーさん

    みなとみらい辺りはビュー抜けのいい部屋の単価は@100違ってきちゃうからね。妥協の産物でしょ。でもそれ以上の価値があると見ている人が多いということです。武蔵小杉の価値はビューより利便性が主体。
    ところで綱島で高価格の価値って何?眺望含めた地元でのステータス以外無いように見えるのだけど?

  50. 600 検討中さん

    >>598 匿名さん あなたもね

  51. 601 マンション掲示板さん

    @400って笑
    やり過ぎデス。

    綱島って何がいーの?
    工業地帯の飲み屋街。
    駅前はバスが狭い道ひしめいていて、ガチャガチャしてる汚い町じゃないの?

    ここに400も出せないよ。
    73平米で約9000万でしょ?出せないdeth

  52. 602 検討板ユーザーさん

    それでも戸数少ないし、売れてしまうでしょう…

  53. 603 マンコミュファンさん

    ちょっと前に地権者に知り合いがいると書いたものですが、地権者への優遇で土地の取得価格が釣り上がっているため高値販売は仕方ないですね。地権者は基本等価交換で希望者は販売価格の半額ぐらいで増床できたようです。
    また、この戸数なら広域集客せずとも地元の富裕層のみで売り切れる見込みのため、一般販売価格は高くなるとデベは地権者に説明していました。

  54. 604 マンション掲示板さん

    地権者が多いマンションは地権者の養分にされてる気がして購買意欲が...w

  55. 605 マンション検討中さん

    それですよね笑

  56. 606 匿名さん

    577です。
    綱島に興味ないのに綱島をディスるのは失礼ですよ。
    みなとみらいはタワーが並んでますがブランドが確立してますし1万人の居住制限で希少価値が半端ないんですよ、みなとみらいに住みたい人が1万人より多いのは想像できますよね?
    しつこいですが全ては需要と供給です。
    武蔵小杉のほうが利便性が高くても武蔵小杉の3000戸と綱島の200戸なら200戸のほうがレア。ただそれだけのことです。
    別に私は特段綱島に思い入れがあるわけではなく、資産価値で判断しているだけです。
    今後可能性は低いですが綱島に似たようなタワーが建ち並ぶようならもちろん価値は下がります。
    資産に余裕があって綱島に興味があるなら雨にも濡れず汗もかかず、中途半端な駅距離物件より価格が下がりづらいのでお薦めですよ。
    私は営業ではなく、ただのマンションおたくですが駅近タワーのおかげで資産形成できたので後押しできたらと思っています。
    正直低層と高層の価格差が大きいので低層はボーナス価格にしか見えません。

  57. 607 マンション掲示板さん

    >>606 匿名さん
    みなとみらいの希少性を熱弁したのに、持ってるマンションはナビューレ横浜(神奈川区)、北仲タワー(中区)なんかーいw

  58. 608 評判気になるさん

    >>601 マンション掲示板さん
    はい、そう思う人は買わないdeth!売主もそういう人向けの価格設定してないdeth!
    綱島に地縁や強い思いがある人、魅力を感じる人向けの価格設定ですね。個数も多くないですし。

  59. 609 評判気になるさん

    ナビューレと北仲の所有者...どちらも新築で買ってるとしたら、勝ち組ですね

  60. 610 匿名さん

    >>609 評判気になるさん

    含み益が億越えでしょうね。
    羨ましい。

  61. 611 マンション検討中さん

    私は>>588さんではありませんが、ナビューレも北仲も持ってました。目の付け所は良かったんだと思います。
    でもマンションホッパーなので大きく値上がる前に売ってしまっており勝ち組ではありません。
    タイミングって大事ですよね。方向性は比較的分かるけど程度を予測するのは難しい。
    この物件は弱気になる必要は無さそうだということは言えます。駅前が今より相当きれいになることは間違いないので。ただ大きな上昇率は見込めそうもない感じはしてます。投資には向かないのでは?
    チャンスを手にしていながら億万長者になり損ねている私の予想ですのであてにはなりません?

  62. 612 マンション検討中さん

    >>610 匿名さん
    自作***です。

  63. 613 マンション検討中さん

    >>601 マンション掲示板さん

    たまにdethって打ちますねwww

  64. 614 マンション検討中さん

    ま、まさか、、、スガさんでは。。。

  65. 615 マンション検討中さん

    2LDKって、西北西向きしかないの?
    南向きは全部3LDK?

  66. 616 マンション検討中さん

    >>606 匿名さん

    そもそも、武蔵小杉に住みたい人と綱島に住みたい人の数が違いすぎます。ただそれだけのことです。笑

  67. 617 マンション検討中さん

    50A、50Dの図面持ってる方いませんか?

  68. 618 匿名さん

    >>577 匿名さん
    プラウドシティ行っててココ選ぶことは無さそう。ものに対しての価格が高すぎて笑

  69. 619 匿名さん

    綱島が好きなため検討してましたが、今回は断念することにしました。地権者の割合の高さと優遇、価格に対して設備の低さを感じました。

  70. 620 匿名さん

    綱島がそんなに好きではないですが検討してましたが、今回は検討続けることにしました。地権者の割合の高さと優遇、価格に対して設備の低さを感じませんでしたが価格が安ければ買います!!

  71. 621 マンション検討中さん

    綱島になんの感情もありませんが、駅直結に住んでみたいので買えたら買いまth!!

  72. 622 マンション掲示板さん

    70Bってどんな間取りですか?

  73. 623 マンション掲示板さん

    綱島タワーは買わないDETH

  74. 624 匿名さん

    坪400を6月時点で予想してたマンションマニアさん流石ってか、デベはもしかしてその予想踏まえて価格決めたの(涙)って設定ですよ…。

  75. 625 マンション掲示板さん

    この価格でラクセスキーも無し!?!?!?

  76. 626 名無しさん

    ラクセスキーなんているか?

  77. 627 匿名さん

    >>626 名無しさん

    ラクだよ。

  78. 628 匿名さん

    港区内側@260 3A@360 川崎@220でタワー買いました(売ってない)
    とりあえず地元偏愛者以外は綱島@400はやめとけ
    勝ち目は薄い

  79. 629 匿名さん

    >>628 匿名さん
    超高いね。なんでやねん。

  80. 630 通りがかりさん

    >>628 匿名さん
    嘘くさいね。都内含めて3件のマンション持ちが何故ここに書き込みする?

  81. 631 マンション検討中さん

    ここに買うの決めた人いるの?

  82. 632 坪単価比較中さん

    75m2で管理&修繕費と駐車場を合わせて月7.5万…。ローン組んで買う一般人が手を出して良い物件じゃないな。

  83. 633 マンション検討中さん

    マンション買ったのに賃貸暮らししてる感覚になりそう

  84. 634 マンション掲示板さん

    >>632 坪単価比較中さん
    9500万ローン組んだら、返済+管理&修繕費+駐車場代で毎月30万円か。その他固定費や固定資産税考えると恐ろしい。

  85. 635 マンション掲示板さん

    >>626 名無しさん

    うちは共用部のみラクセスキーですが、とても便利です。
    プラウドシティ日吉は専有部の住戸扉まで電子錠なのが羨ましいです。

  86. 636 マンション検討中さん

    モデルルーム見学キャンセルは電話しかないですか?

  87. 637 評判気になるさん

    >>634 マンション掲示板さん
    1億のマンション購入される方なら特段問題にならないでしょうが、身の丈に合ってないのに低金利で若さ活かしてダブルローン目一杯借りれちゃうからって理由で手を出すのはアウトのパターンですね。

  88. 638 マンション検討中さん

    新築にごたわらずに駅直結にこだわるなら、小杉のエクラスかグランドウィングの中古狙うほうが合理的かな。ここが売れ出すと、そっちもつられて上がっちゃいそう…

  89. 639 マンション掲示板さん

    綱島の新築が坪400になりそうと思ってた人は既に小杉の中古買ってそう。
    あちらはまだ坪360?380。ここ最近相場が急上昇して坪400間近。

  90. 640 マンション検討中さん

    >>638 マンション検討中さん

    私も同じこと考えました。
    グランドウィングいいですよね。

  91. 641 匿名さん

    倍率下げ合戦始まってるな。
    ここは特に低層の50~60平米台が狙い目。
    近くのサクラなんちゃらやらと大して変わらない坪単価で買えるが将来的な価値の差は歴然。
    売る時に最悪でも購入価格より下がるイメージがない(天変地異で軒並下がるなら別)。
    駅直結なら車も必要ないし管理費も狭い部屋なら安く抑えられる。
    まぁ皆同じことを考えてそうだから抽選必至だろうけど。

  92. 642 マンション検討中さん

    西向きの部屋は今後向かい側にできるタワーマンションと被るんですよね?誰か教えてください?

  93. 643 マンション検討中さん

    >>640 マンション検討中さん

    グランドウィングは近くを通るたびにいいなーと思います。

    まあ合理性は人それぞれだし、好きなところを買えば良いとも思うけど…。ただ、相対的に小杉の駅直結が今は割安に思えた。エクラスはここと同じく毎月の固定費がなかなかエグいみたいだけどね。

  94. 644 マンション検討中さん

    >>624 匿名さん
    いや、最近の相場知ってる人はみんな坪400くらい行くって言ってたでしょ。
    今の相場全く知らない人がなぜか必死にそんなに高くなるはずはないとか言ってただけで。

  95. 645 通りがかりさん

    >>642 マンション検討中さん
    そう思いますが、D地区の計画はほぼ進んでいないと聞いていますので実現するかはわかりませんね。

  96. 646 通りがかりさん

    ここ普通に3-5階ぐらいの南東方面の低層が良さそうです。比較的安いしこのリッチなら全然価値ありだと思われ

  97. 647 マンション検討中さん

    >>645 通りがかりさん

    デベの営業さんみたいな回答です。

    1. デベの営業さんみたいな回答です。
  98. 648 デベにお勤めさん

    併設の商業施設は東急スクエアかな?と予想してみる
    E地区の北東側方面に飲食店たくさんできてにぎわってほしいところ。

  99. 649 マンション検討中さん

    E地区っていじんないって言ってませんでしたっけ?農園残すって。その状態で飲食店は無理では?

  100. 650 口コミ知りたいさん

    >>649 マンション検討中さん
    私もそう聞きました。

スムログにマンションマニア「ドレッセタワー新綱島」の記事があります

スムラボ 2LDK「ドレッセタワー新綱島」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸