大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 南桜塚
  7. 曽根駅
  8. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2
匿名さん [更新日時] 2009-11-22 01:12:13

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

北摂、大阪どころか、全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、
その後も次々と全国区の話題を提供することになった物件です。

今後の動向はいかがでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-02 17:20:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >元不動産屋さんはこのマンションの購入を検討してる訳でもないのにどうしてこのマンション
    >のことが気になるのでしょうか? やっぱりその理由は秘密ですか?

    やはり理由は言えないみたいですね。
    どういった立場でコメントしてるのか明らかにしてくれたら参考にし易いのですけどね。

  2. 352 匿名さん

    あれ? 今後もライフステージが販売を続けるという話だったのでは?
    実際は営業を担当するもイメージが悪いので名前を消しただけかな。

  3. 353 匿名さん

    それにしても、このマンションの管理費高いですね。修繕計画を見せて頂いていないので分かりませんが、駐車場代が管理費会計に組み込まれていて、駐車場代まで管理委託費に回されているってこと無いですよね。駐車場代が修繕積立金会計ならまだ納得できますが。ご存知の方おられますか?

  4. 354 元不動産屋さん

    極めて高度な指摘やな、あなたはマンション管理士さんですか?

    入居者さん、管理規約をご覧になり、駐車場使用料の使途を規定する条文の確認をお願いします。

    駐車場使用料は駐車場施設の改修のためにその全部または一部を積み立てる必要があるが、

    ここはもともと管理費が高くつく物件である
    →しかし管理費が高いと販売戦略上不利である
    →それなら管理費を抑えたい
    →管理費を抑えると初年度から単年度の管理費会計が赤字になる
    →赤字にはできない
    →駐車場使用料や専用使用料の一部を管理費会計に充当して黒字決算とする
    →駐車場使用料をあまり多く管理費会計に充当し過ぎると、将来必要な修繕費用が
     積み立て不足となり、長期修繕計画上、課題を残すことになる

    以上のような点から、管理費の予算や長期修繕計画をチェックする必要がありそうやな。

  5. 355 匿名さん

    管理費高いかなぁ? 設備とサービスを考えたらむしろ安いくらいだと思うが。 
    駐車場が来年以降も埋まらないとなると(その可能性高い)、管理費の値上げは必至だと思うくらい
    今は安いと思う。 値上げしないなら何かを削らざるを得なくなるだろう。

  6. 356 匿名さん

    私も、管理費は安いと思いますよ。

    世帯数が多いからこのクオリティーなのにこの額で大丈夫なのね、と思いました。
    他社さんのマンションの管理費とを比べてみても、遜色ありませんし、
    ある程度はマンションを美しく保つ為には必要ですね。

    15年前、戸建てを買った友人達からは屋根を替えたら300万かかったとか、外壁の塗装費用が400万だったとか、そろそろそんな声が聞こえてきます。
    積立金だけで少しづつ将来に備えて、管理費で掃除もしてもらえるのは快適かつ楽ですよ~。
    考え方にもよりますが。
    そこはマンションの良さですね。

    住宅性能評価で2だそうで、(普通は1、小学校の体育館などの避難施設は3)90年はもつと言われているのも、
    ローン返済後も安心して住めていいですね。
    売ることになった時にも美しく保ってもらえたら資産価値も保ち易いでしょうし。

  7. 357 購入検討中さん

    さっきモデルルームの
    前を通ったら、行列が
    出来てたんですけど
    なんの行列なんですかね?

  8. 358 匿名さん

    ついに叩き売りが始まったのか???

  9. 359 サラリーマンさん

    急がなきゃ!!
    ・・・って、たぶん植木市に並んでいたんでしょ。
    前は花屋よりお得な値段だった気がします。
    棟内に移ったらこんなのも無くなるのかな?

  10. 360 元不動産屋さん

    今日もエエ天気やな
    駐車場使用料は普通は駐車場のメンテ費分を管理費会計に回す以外は修繕積立金会計に回すんや、そやから駐車台数が少ないからといって管理費を増額することは無いんやけど、ここもちゃんとそうなってるかの確認が要るということや

  11. 361 匿名さん

    修繕積立金は今は安いけど、倍々ゲームであがっていくんでしょう。
    確か、10年後から5年ごとに上がっていくんじゃなかったですか?

  12. 362 匿名はん

    駐車代が19000円というのはいくら何でも高すぎる。周辺相場とあまり変らないし、自走式だからそんな維持管理費もかからないはず。どういう根拠からなのでしょうか?

  13. 363 匿名さん

    ある程度の空きを前提にしているのか、高級マンションだからなのでは。

  14. 364 匿名さん

    ここの修繕積立金は倍々ゲームでは上がっていきません。

    上がる基準も2通りも用意されていて、住民が集まって管理組合でどちらの上昇率にするか決定します。

    そんなパンフレットの説明さえされていないなんて、
    全くターゲット外の顧客なのか(関心が高そうですが、まだ資料さえ請求されてない、もしくはMRにも行かれていないんですか?こんなとこの書き込みよりもまずそちらをおススメします。)

    それとも、他社不動産関係者の書き込みなのか。
    ほんといちゃもんが多いですね。

  15. 365 匿名さん

    >駐車代が19000円というのはいくら何でも高すぎる。

    それは1階(屋根付き)の値段で、現在ほとんどの人が利用してる3階(屋根なし)は9000円です。
    9000円は周辺相場と比較してかなりお安いとのことです。

  16. 366 匿名はん

    自走式なら3000円くらいの料金設定でも将来的な建替えも賄えると聞いたことがあります。1000円とか無料は論外ですが…。リモコンゲートも特に珍しいものでもないですし。

  17. 367 匿名さん

    9000なら、周辺相場よりは若干安い。が、同マンション区分所有者が
    使用する施設と考えると、自走式では高すぎますね。しかも3階で。

  18. 368 匿名さん

    かなり広い土地を使用してるのだから、駐車場利用者がしかるべき賃料を払うのは当然だと
    思いますよ。 駐車場料金を低目に設定して、住人全体で高い管理費・修繕費を支払うとい
    うのは、駐車場を利用しない人にとっては納得がいかないでしょう。

  19. 369 元不動産屋さん

    駐車場使用料は駐車場施設を50年後に建て替えるとして、建て替え費用とそれまでの修繕や照明代とかの合計額から算定して決めたら、管理費から充当する必要はないことになるな、その費用は自走式なら19000円も取る必要ないやろということや

  20. 370 匿名さん

    やはり高いですよね。むしろ、通常管理費の補填に駐車場使用料が使われるんじゃないの?そうなってるなら、駐車場使ってない人だけ得しますね。

  21. 371 入居済住民

    管理費やら駐車場代やら、住民で無い方々が何故こんなにも心配してるの不思議?
    元々が高級仕様になってるので細かい費用が気になるような人はココはお止めになられたほうが良いのでは。

  22. 372 匿名さん

    元不動産屋さんは何とか「このマンションの駐車場使用料が管理費会計に充当されてるかどうか」を
    確認したいみたいようだけど、住人及び契約者は誰も答える気はないのですよね(w

    結局、元不動屋さん投稿は住人の人達にとっては「余計な御世話」としか思われていないということか?

  23. 373 匿名さん

    管理費もそんなに高くない、駐車場も高くないって言って宣伝する気持ちは
    解りますけど、残念ながら売れないものは売れない。

  24. 374 匿名さん


    お、出たな!
    敵対心メラメラの他物件のスタッフ(笑)。
    だいたいどの物件かは想像できますが。

  25. 375 入居済住民

    373へ  違うんですって!高いのは確かなんですって。
    入居してる私も高いのは理解してます。
    それを十分理解したうえで購入してるんですよ。
    「高いから売れない」って発想は違うんです。

  26. 376 物件比較中さん

    6千万7千万以上の住戸を買う層にとってはここの管理費や修繕費は全く高いものではないでしょう。
    それなのにどうして売れないのかというと、やはりハイグレードマンションとしての魅力がいまひと
    つなのでしょうね。 ちょっと狭いのですよね。 でも広くすれば1億以上にせざるを得ないし、そ
    れならここの立地なら戸建てとなる… 本当に高額住戸は今後どうやって売ってくのだろう?

  27. 377 匿名さん

    最近、売れてるみたいだけど。。。

  28. 378 匿名さん

    そりゃー、すごい値引きですから。金額は言えないですが・・・。

  29. 379 ご近所さん

    おれ、このあたりで朝刊を配ってるけど、まだそんなに住んでないで。

  30. 380 匿名はん

    売れてるとかすごい値引きとかって植木市のことですかぁー???

  31. 381 匿名さん

    ちょうど100くらい契約したようですね。

    まだ引越ししてきてない家庭が多いのでしょう。
    ここにきて契約数も伸びていて、友人は先々週考えてた住戸が売れてショックをうけていました。

    マンション周りを見ていたら、木々の枯れが気になりました。
    管理会社はちゃんと管理して欲しいですね。

    水遣りのシステムはしっかりされていないんでしょうか?
    枯れたら責任問題ですよね。

  32. 382 匿名さん

    枯れてた木々は植えかえられました。

  33. 383 匿名はん

    ちなみに植木市で買った木が枯れてもデベは補償してくれません

  34. 384 契約済みさん

    北東角側の竹の植え替えは見ましたが、駐車場側の木がまた枯れかけているんです。

    管理会社に水をあげるよう言って欲しいです。

  35. 385 匿名

    お前が言えば

  36. 386 ご近所さん

    枯れ木もブリリアのにぎわい。

  37. 387 匿名さん

    昨日、植栽植えかえてたよ。
    Brilliaサンクス。

  38. 388 物件比較中さん

    現地見学してきました。

    過去の書き込みにもありましたが、例のラブホがどうしても気になります。
    物件そのものは、近辺の他新築物件の中では、一番評価をしているのですが、夜はネオンとか光ってるのでしょうか?

    西側であれば、見えないとのことですが。
    実際にはいかがですか?

  39. 389 匿名さん

    南棟の西側ということですね。
    何階かによると思います。 5階以下なら見えないと思います。 でもそれ以上…
    特に8階以上とかになってくるとバルコニーに出れば見えると思いますが?? S1S2等なら室内から
    は見えないかな。
    夜はネオンがありますね。 5~8階なら、きちんと部屋から確認させてもらった方がよいでしょうね。
    どうしても気になるなら、ちゃんと見ておいた方がよいと思います。 後で営業さんともめるのも面倒
    ですからね。

  40. 390 匿名はん

    見えるとかいう生やさしい類のものではない、ネオンが点いたらはっきり言って目障り
    南向きで6階以上なら、たいていの部屋からほぼ真正面に見えて闇夜の中で浮かび上がる、とりわけ6~8階は目線と同じ高さなので、慣れないうちは目のやり場に困ってしまうほど

  41. 391 ご近所さん

    そのラブホに入って窓から外を眺めてる時に、ブリリアの住人と目が合ってしまって、
    とても気まずい思いをしました。

  42. 392 サラリーマンさん

    はい、嘘ついた人手を挙げて~。
    目が見えるほど近くにはありませんね。

  43. 393 匿名はん

    ワシは「元不動産屋さん」やけど、391は虚偽発言やな
    地図で測ったらネオンサインまでの距離は最短で約170メートル、野球の外野席からバックネット席の客と目が合うか?ラブホで外見るヤツも珍しいし、どこに窓があるかワカラン構造やし
    今の季節やったら夜8時くらいにならんとネオンサインの威力は確認でけへん、気にする人は8時以降に部屋を見せてもらわな絶対アカンで
    ただ一つの救いはチカチカせんことやな、住宅地やからチカチカは規制を受けてるかも

  44. 394 近所をよく知る人

    生まれも育ちも長興寺の私にとっては、あのラブホは何の気にもなりませんが。。。
    とゆうかもはや名物!?あって当たり前。
    何がそんなに気になるのか。。。

  45. 395 匿名さん

    私も同じくこの地域が長いので何にも気になりませんが…。
    夜はピンク色に光ってるだけでチカチカはしてません。

  46. 396 匿名はん

    突然近隣の方が2人も登場したねWWW

  47. 397 匿名さん

    あのホテルってあの地域でもっとも古い施設の一つでは?
    よく今まで残ってきたものです。
    地域の人たちにとっては生まれた時からあるので、ほとん
    ど気にならないのでは? でも他地域から来た人たちにと
    っては「なぜこんなとこに?」と違和感を覚えて、強く
    印象に残ってしまうのでしょうね…

  48. 398 買い換え検討中

    8階以上上であれば、たいして気にならないです。

    今売り出してる中層階以上なら問題ないでしょうが、希望して内覧されることをおススメします。

    西側からは全く見えませんでした。

  49. 399 匿名はん

    知らずに住んだとしても3か月でネオンになれるとしても、ハイグレードマンションに友人を呼んで自慢したい奥さんにとっては、夜間に招待できない部屋はいくらかあるのはないでしょうか
    引越しした初日の夜にバルコニーで旦那とケンカすることだけはないように物件のチェックだけはお願いします

  50. 400 サラリーマンさん

    とりあえず今から内覧もせずに買う人なんていないと思うので
    そんなに心配してあげなくても大丈夫じゃないですか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸