東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 大塚駅
  8. 【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-23 15:21:44

こちらは「ルフォン ザ・タワー大塚」の契約者・入居者専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは削除依頼の通報をさせていただきます。

検討者の方は検討スレをご利用願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664763/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[スレ作成日時]2021-03-27 07:44:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン ザ・タワー大塚口コミ掲示板・評判

  1. 331 契約者さん4

    契約する前に営業さんが引っ越し無料と言ってましたが、結局お金がかかるんでしょうか?

  2. 332 契約者さん3

    >>331 契約者さん4さん
    わたしは聞いていませんね..
    スミ○の物件ではそう言われましたが、もともとが高すぎるので全く響きませんでした苦笑

  3. 333 契約者さん1

    >>328 契約者さん3さん
    326です
    そうですよね、色々と都合がありますよね。
    ありがとうございます。確認してみます!

  4. 334 契約者さん1

    >>331 契約者さん4さん
    引越し無料なんてあるんですか?
    初めて聞きました。
    サカイで、見積もりがありますよね。

  5. 335 契約者さん5

    >>334 契約者さん1さん

    私も聞きませんでした。

  6. 336 契約者さん8

    >>335 契約者さん5さん
    わたしも聞きませんでしたが、勤務先との提携関係によってはいろんな特典もあるので、引越し無料もあるかもしれませんね。
    私の勤務先はスミ○なら1%割引でした。

  7. 337 契約者さん5

    説明会に参加しましたがほとんど郵送のやり取りで完結できそうな書類ばっかでしたね、説明会というより売り込み会に参加した感じでした。

  8. 338 契約者さん5

    説明会にて火災保険を案内してくれましたが、他の保険会社を頼んでも大丈夫ですか?

  9. 339 契約者さん8

    >>337 契約者さん5さん
    次の土曜日に参加するのですが、参考までに、同時に大体何名くらい参加されていたのでしょうか。
    初めての購入なので、少し気になりました。

  10. 340 契約者さん1

    >>338 契約者さん5さん
    確かにそうですね。なんか普通に入る雰囲気でしたので、私も疑問に思います。
    とりあえず入ってしまいましたが…

  11. 341 契約者さん5

    綺麗!

    1. 綺麗!
  12. 342 契約者さん9

    >>338 契約者さん5さん
    火災保険もそうですが、引っ越し屋さんも「サカイ」
    が担当業者らしいですが、その後の見積り額によっては他の安い業者もあたってみようかと思ってます。

  13. 343 契約者さん1

    >>337 契約者さん5さん
    頂いた情報の範疇からしてどうやら、貴重な休暇を潰して行くような中身では無さそうな雰囲気ですね。

  14. 344 契約者さん1

    >>343 契約者さん1さん
    重要なのは登記や駐車場・駐輪場の確認のサインぐらいで、あとはほとんど内覧会の時に説明があると言ってました。
    大した話しはなかったですが、入れ替わり立ち替わり各業者の担当者がきて、なぜか2時間かかりました。

  15. 345 契約者さん7

    >>339 契約者さん8さん

    うちは赤ちゃん連れだったからか、個室で対応していただけました。なので何名くらいかは分かりません…(ごめんなさい)が、個別に説明をうけるイメージです。他にも個室が複数と大部屋があって、個室はほぼ埋まっていて、大部屋が12組くらい?入る感じだったかと思います!大部屋も結構広かったので、密集してる感じではなかったです!

  16. 346 契約者さん8

    >>345 契約者さん7さん
    参考になりました!
    ありがとうございます!

  17. 347 契約者さん2

    4/8 に撮った。
    ますます期待が高まる!

    1. 4/8 に撮った。ますます期待が高まる!
  18. 348 契約者さん67

    >>347 契約者さん2さん
    とても良い写真ですね、素晴らしいですね。

  19. 349 契約者さん8

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  20. 350 契約者さん8

    >>349 契約者さん8さん
    横向きにになってしまいました。すみません。

    1. 横向きにになってしまいました。すみません...
  21. 351 契約者さん5

    南大塚の再開発が楽しみですね?
    https://ameblo.jp/hosokawamasahiro/entry-12737615649.html

  22. 352 契約者さん8

    大塚らしさを象徴するサンモールの雰囲気を残しつつ、北口のお洒落なリニューアル感のバランスを考えた整備してほしいですね。
    北口のモニュメント見る度に、南口もこんなお洒落にリフォームしてもらいたいと個人的にはいつも感じてます。
    特に夜の北口は昭和の大塚を一切払拭した良い雰囲気ですよ。

  23. 353 契約者さん8

    再開発やるなら、ベルクラシックの脇から空蝉橋の間とサンモールのリニューアル望みたいですね。
    少なくとも、南口に高層タワマンが建つことだけは遠慮願いたい気持ちで一杯です。

  24. 354 契約者さん7

    少なくともここの契約の時は、南口の建物建設計画は無いとの説明だったけど、あれから再開発の話が進んだんですね。
    何が建つのか、どう変わるのかはわかりませんがあのサンモールの雰囲気は何らかの形で残してほしいですよね。
    どうか高層タワマンだけは来ないでほしい。

  25. 355 契約者さん10

    検討版に追加情報が貼ってあったので共有します。
    事業協力者は東建と住友のようです。
    https://www.decn.co.jp/?p=141887

  26. 356 契約者さん1

    >>354 契約者さん7さん
    私が契約した時は、再開発の可能性があるかもしれないと言ってました。
    駅前だし是非とも商業施設で、マンションよりも街づくりの活性化を望みたいですね。

  27. 357 通りがかりさん

    再開発するなら協力社見ても下駄付きタワマンでしょうけど、地権者の数、公開空地のとれなさ、建蔽率から考えると、豊島区が相当額出さないとなかなか大変でしょうね。マンション価格もベラボーになるでしょう

  28. 358 契約者さん10

    >>357 さん
    あそこに建つとすると、見た目の状況からすると何階建て程度の下駄履きくると思われますか?


  29. 359 通りがかりさん

    14階なら普通に建てられるですが、ペイできませんね。事業協力体は是が非でも30階以上にしないとなりませんが、諸々問題あると思います。いずれにせよ妥協点かウルトラC必要なのは確実、行政がカギなんで反対運気あればまとまるものもまとまらないかも

  30. 360 契約者さん10

    >>359 通りがかりさん
    ここの住人としては南口の再開発についてサンモール商店街の雰囲気を残しつつ、南口ロータリーのお洒落なリニューアルには大いに大賛成、ただし30階以上のタワマン進出には反対派に回りたいものです。

  31. 361 契約者さん9

    地権者さんや商店街の方々の意向に沿った形で行われればよいと思います。私は反対する理由がないのでどのような形になっても賛成です。

  32. 362 契約者さん5

    まぁまぁ、どっちでもいいじゃないですか。このマンションが建てられた時も、周りの住民はかなり嫌がっていたはずです。大塚が今よりキレイになって賑やかになれば、喜ぶべきです。

  33. 363 契約者さん4

    >>362 契約者さん5さん
    そうは言っても、眺望優先で契約した方々にはどっちでと良い問題とも言えないですよね。
    特にAタイプ、Gタイプは再開発の形によってはかなり大きな影響受ける可能性大ですよね。

  34. 364 契約者さん10

    >>363 契約者さん4さん
    再開発の場所を見る限り少なくともAタイプは影響ないと思います。

  35. 365 契約者さん4

    >>364 契約者さん10さん
    そうでしょうか?
    Aタイプも、大塚駅方向から都心側に向けての東側の眺望に影響ありそうに思えますが、、

  36. 366 契約者さん1

    Gタイプ契約者ですが、駅前タワマンできて大塚の価値があがればハッピーです。
    眺望は若干かかりますが、真正面ではないですし。
    (朝日が見えなくなるかもしれないのは少し残念ですが)

  37. 367 契約者さん10

    >>365 契約者さん4さん
    Aタイプは目の前にアパがあるので眺望面は割り切っている方も多いと思いますが、
    東側窓面の正面先はベルクラシックなので部屋からの眺望という意味では再開発地域が直接影響することはないかと思います。洋室側のベランダに出て右のほうに向けば再開発地域は見えるかもしれませんが。
    まあAタイプもGタイプも眺望の先が商業地域なので何ができても文句は言えないかなとは思います。前の方もおっしゃってましたが我々のマンション自体が近隣住宅の眺望を遮っている事実は否定できず、反対運動があったのかどうかはわかりませんが、問題なく建築できているのはここが商業地域だからです。

  38. 368 契約者さん1

    あと、そもそもですが、組合設立して地権者の方針まとめて、解体して、、と考えると、30階のタワマンができるとしても竣工はだいぶ先な気がしますね。
    建ったあとのことよりも、解体~建設中に駅前のお店が寂しくなることの方が残念です。
    竣工したあとの眺望に不満があるのであれば、売却して駅前タワマン(仮)を含めて買い替えもありですね。
    (入居前から買替えの話なんてすべきではないのは承知しています。私もこちらを気に入って契約した口ですが、出口は常に意識しています。)

  39. 369 契約者さん10

    >>368 契約者さん1さん
    準備組合設立がこのタイミングになったのは我々にとってはラッキーでしたね。近隣不動産価格への影響は明らかにプラスのため、1年前に再開発が発表されていれば我々の取得価格がもっと高くなっていたと思います。

  40. 370 契約者さん1

    >>369 契約者さん10さん

    まだまだ価格は高騰しますね。
    位置的にはこちらの方が高台ですし、この先も期待したいですね!

  41. 371 契約者さん1

    近年は組合設立までいっても、予算や補償で折り合わず、解散するケースもあります。歴史ある神社の参道もありますし、円安インフレも加速しています。組合参加割合からもまだまだ前途多難でしょう

  42. 372 契約者さん

    天照大御神が鎮座する天祖神社のサンモールエリア内は神の領域ですぞ。
    そんな神聖な神の領域に神社を日陰にしてしまうような30階以上もの高層マンションなんか建築したらきっとバチがあたるんじゃないかと思いますよ。

  43. 373 契約者さん

    再開発で南口も綺麗に整備されて街が変わるのはいいけど、個人的には大塚らしさが完全に消滅するような再開発だと何となく寂しい気持ちです。
    どの辺りに建つのか分かりませんが万一、サンモールのエリア内にタワマンなんか建つと、南口がどんな風に姿を変えてしまうのかとっても気になります。

  44. 374 契約者さん1

    自分もそうですが、神社参道に対してや再開発に対しての不安などあれば、豊島区に声を届けるのも大事かもしれません。

  45. 375 契約者さん5

    普通に再開発嬉しいです

  46. 376 契約者さん1

    囲いが取れたんですね。パースよりも実物の方が良くてテンション上がりました!内覧会が楽しみです。

    1. 囲いが取れたんですね。パースよりも実物の...
  47. 377 契約者さん6

    そろそろ引越し業者選び始めようかな、と思っているのですが皆さんどこにしますか?

  48. 378 契約者さん

    ここと提携のサカイは、他より料金面やサービス面で多少なりとも何かお得な部分があったりするんでしょうかね?

  49. 379 契約者さん6

    >>378 契約者さん

    入居説明会でサカイから配布された引越しについての説明書の8個の特典もルフォンへの特別な特典でなくてサカイとして一般的な特典ですし、他の業者と比べても特典と呼べるものではないですね。サカイの単なる引越し商品です。安くもないですしね。

  50. 381 契約者さん1

    サカイから何らかの説明はあるのでしょうか。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f374ea4840a20fa29130b128746a1482d579...

  51. 382 契約者さん

    >>381 契約者さん1さん
    これはかなり杜撰な扱い方ですね。
    今まさに、ルフォンの引っ越し見積もり依頼のピーク時期だけに我々のリストも生ゴミと一緒に含まれていたりしてないのか、ちょっと気になりますね。

  52. 383 契約者さん1

    >>382 契約者さん
    情報を取り扱うことに対する意識、責任感が低いですね。家財もどのように扱われるかわからないですし、壊しても責任放棄しそうですね。
    サカイ以外の業者に頼むことにしました。

  53. 384 契約者さん1

    業界全体として情報セキュリティとかに疎そうなので、サカイに限らずTier1業者どこでも似たようなんだと私は思います。
    当日作業員なんてどこもプロパーは1-2名で、あとはバイトや契約社員でしょう。
    なので、私は価格優先で決めました。
    (他も見積もりとりましたが、時間指定がネックでサカイの方が安かったです)

  54. 385 契約者さん7

    メールで内覧会の案内を頂いていよいよ我が家と対面できる日も近付いてドキドキワクワクで待ちきれず、本日偵察して参りました。

    敷地囲い内側の植栽もほぼ仕上がり、外観部分は概ね完成しましたね。
    近くで見ていて、ついつい見とれてしまうのはきっと私だけではないと思います。

    南側出入口部分、西側パークサイドエントランスにはかっこいいルフォンのエンブレム入りの建物ネーム表記が掲げられていました。
    ただ、肝心なグランドエントランスには、まだそれらしいものが見当たらず、今のままだと殺風景なので引き渡し迄には、建物ネーム表記を掲げて頂いて新たな大塚エリアのランドマーク的存在感のあるデザイナーズマンションに相応しいメインエントランスに仕上げてくれることを期待してます。

    1. メールで内覧会の案内を頂いていよいよ我が...
  55. 386 契約者さん5

    ようやく今週から内覧会が始まりますね!仕上がりの確認や家具を入れるための採寸等楽しみにしていますが、なんせ初めてなもので、何か注意することはありますでしょうか?また皆様インテリアデザイナーやリフォーム会社の同行はありますか?インテリアのところで色々アドバイスが欲しいのですが、結構高いですね

  56. 387 住民さん8

    >>386 契約者さん5さん
    インテリア2社、建築士1名を同行させます。
    床は入念にチェックした方がいいと聞きましたよ。
    フカフカしてるところがないか等。

  57. 388 契約者さん2

    >>387 住民さん8さん
    この御同行される、目利きのプロのお三方にお支払する手数料ってどのくらいかかるのでしょうか?

  58. 389 契約者さん6

    >>388 契約者さん2さん
    私は事務所等ではなく個人的なツテでお願いするので、正規の価格はわかりませんが5万くらいです。

  59. 390 契約者さん2

    >>389 契約者さん6さん
    結構かかるんですね。
    でも、これからのライフ・ステージのこと思えば安いオーダーなのかもしれませんね。
    参考になる御返事頂きありがとうございました。

  60. 391 契約者さん1

    >>390 契約者さん2さん
    いえいえ。自分が納得できれば何でもいいと思いますよ。
    私も正直、必要性については半信半疑です。
    マンションの価格に対したら微々たるものなので、まぁいいか、、と思っていますが、そういう積み重ねが意外と大金になるのですよね。

  61. 392 契約者さん1

    ずっと疑問に思っていることがあり、もしお分かりになる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、共用部のチェックは誰がやるのでしょうか。
    例えばですが、入居後に共用部の汚れや破損などが見つかった場合は、どのように対応してくれるのでしょうかね。。
    契約不適合責任に該当するのでしょうか、、

  62. 393 契約者さん7

    当方も後日内覧を控えておりますが、先行して既に内覧終えられた方々からどんな出来栄えだったのか感想などお伺いしたいです。
    特に仕上がり部分で気になった点、修繕依頼された部分等ありましたら、後日内覧参加の際の参考にしたいですのでよろしくお願いいたします。

  63. 394 契約者さん1

    内覧会に行ってきました。
    情報分電盤はカバーが付いてなく、剥き出してる状態に仰天しました。

  64. 395 契約者さん5

    内覧会に行ってきました。
    部屋が想像より小さく、仰天しました。

  65. 396 契約者さん6

    >>395 契約者さん5さん
    1LDKですか??

  66. 397 契約者さん7

    内覧会に行ってきました。
    1階からプライベートラウンジへの階段をのぼってみたところ、壁紙?がなくコンクリート、鉄骨がむき出しの部分がありました。
    まだ施工中なのか・・

  67. 398 契約者さん5

    >>396 契約者さん6さん
    2ldkです!

  68. 399 契約者さん7

    >>397 契約者さん7さん
    さすがに、その状態じゃまだ施工中と思いたいですよね。
    あと、残り1ヶ月で堂々と来訪者に自慢できるスペースにしてほしいですね。

  69. 400 契約者さん3

    >>394 契約者さん1さん
    それは間違いなく、きっとまだやってる最中ですよね。
    そう思いたい。

  70. 401 契約者さん1

    内覧会に行ってきました。
    今日の内覧会は20組だったようです。
    少なかったからでしょうか、あまりエレベーター待ちなどは気になりませんでした。
    気付いた点は
    ①エレベーター前の防火扉はいざという時どう機能するのかと思い、案内係の男性に尋ねた所、4、5回扉に体当たりしてやっと軋んで動き、取手を力一杯引っ張って、ようやく扉が引き出せました。これでは万一の時役に立たないと思いました。消防法上の問題では・・。
    ②各フロアの空缶などを捨てられるゴミ置き場は狭いパイプスペースの隙間といった所で、名ばかりでした。
    ③今日は1階のエントランスに内覧会での接客用の机と椅子が幾つか置かれていましたが、本来はこれが無いとすると、たいへん殺風景ですネ。このクラスのタワーマンでは、2階ラウンジがあるにしても、ちょっとした応接セットが置かれているのが普通ではないでしょうか。何とかして欲しいですネ。

  71. 402 契約者さん2

    397さん→そちらは壁が貼られると返答いただきましたよ。

    401さん→防火扉は煙を感知したら自動でロックが解除されると説明を受けましたが…私も引っ張ってみましたが動きませんでしたし、力づくのものではないと思いました。

  72. 403 契約者さん2

    私も内覧会へ行きました。
    ①エレベーターは遅いですが、法律上仕方ないそうです。
    ②占有部分ですが、細かい傷はあるものの大きな補修を要するところはありませんでした。
    ③Cタイプの前にフロア全ての住居のガスメーターがあるのですが、その扉とCタイプの玄関ドアが完全に干渉します。地震等で各自で復帰する際に玄関ドアと干渉した場合、傷ができるなどで揉める気がしました。開けられる扉の制限や、角度制限などルール化した方が安心かと思いました。

  73. 404 契約者さん2

    >>395 契約者さん5さん
    ちなみに今のお住まいが何㎡で、そのように感じられたのでしょうか?

  74. 405 契約者さん4

    >>401 契約者さん1さん
    外見の評価が良い出来栄えなのに、中身が物足りないのは戴けないですね。
    特に、一階エントランスはマンションの顔ともなるスペースであり、ここは交差点前の高台 角地で、公園や周囲の通行人からも一階は丸見えで大変目立つ部分ですから、特に見た目もよくなるように力入れてもらいたいですよね。
    前述あった、グランドエントランスへのルフォンブランドの建物名入りの格好いいエンブレム表記や、応接セット等は今時のタワマンなら当然の設備でしょうね。というより、もし無しとなると全国的に見てもここぐらいでしょう。
    サンケイにも、この口コミ意見参考に何とか残り時間で頑張ってもらいたいものですね。

  75. 406 契約者さん10

    SAKURAホール/プライベートラウンジ完成予想CGのソファなどは当然に置いてくれますよね、サンケイさん。

  76. 407 契約者さん4

    >>402 契約者さん2さん
    防火扉の401です。煙自動感知だったんですネ。ここで自己弁護しておきますと、体当たりは私ではなく、案内係の若い男性ですので。扉が壊れてなければ良いのですが・・。

  77. 408 契約者さん1

    内覧会に行かれた方にお聞きします。説明や部屋のチェックで所要時間はどれくらいでしたか?

  78. 409 中古マンション検討中さん

    >>408 契約者さん1さん
    内覧会行ってきました。
    ①専有部の確認→②共用部の確認→③自分達で部屋に戻って採寸
    13時スタート:三井住友建設の担当者が部屋の中を案内
    ※内見中にSECOM、ディスポーザー等の説明で担当者が部屋に来る
    14時:室内チェック
    業者に頼まず自分で確認しました。
    ↑で書き込みもありますが、私も大きな補修を要するところはありませんでした。
    細かい傷のみ指摘。6月に補修後の状態を確認するために内見日を別途予約しました。
    ※業者(エアコン、インテリア)は14時過ぎにきましたが問題ありませんでした。
    15時:共用部の確認
    チェックシートを渡されます。
    メールボックス、駐車場、エントランスなど順に周り説明を受けました。
    16時:採寸開始
    17時:終了
    ※17時までに終了するよう指示されました。

  79. 410 契約者さん1

    >>409 中古マンション検討中さん
    ご丁寧にありがとうございます。 
    ちなみに途中入った業者さんとは、三井のインテリアのオプションの方の事ですか?

  80. 411 契約者さん1

    内覧会行かれた方のコメントを読む限り、やはり野村や三井など大手と比べるとだいぶ劣るのでしょうか。

  81. 412 契約済みさん

    >>410 契約者さん1さん
    外部業者です。
    建築オプションで頼んだものは既に施工済みでした。
    三井デザインテックで依頼した分は引き渡しまでに施工されると説明を受けました。

    〉野村や三井など大手と比べるとだいぶ劣るのでしょうか?
    これについてはどのマンションと比べるのか?という話ですよね。
    大規模マンションと比較すればそりゃあ仕様や設備・共用部の面では劣るでしょう。
    部屋を見て梁のインパクトや下り天井には残念に感じた点はありますが・・価格に見合った価値は十分にあると思いましたよ。普通にテンション上がりました!予備認定もされたし、立地を気に入って買ったので引越しが楽しみです。

    予備認定マンションとは?
    ※予備認定を受けた新築マンションはフラット35の金利から当初5年間年0.25%引き下げられます(私はフラットは使いませんが売る時にはアピールできると思います)
    https://www.mankan.or.jp/11_managementplan/precert.html

    どなたかラクセスキーについて聞かれた方が(いつ注文するのか?価格は?)いたら教えてほしいです。後は南東側の隣地(平野製板のビル?)が売買されたみたいで、何階建(建替)になるのか気になりました。

  82. 413 契約者さん3

    >>411 契約者さん1さん
    汚れは多かったんです。清掃しないのは普通なのかかと思いました。

  83. 415 契約者さん10

    >>412 契約済みさん
    フラット35ですが今年10月改正の基準緩和で免震構築物で金利Aプランの対象となりますので売却時は有利になりますね。

  84. 416 契約者さん11

    >>412 契約済みさん
    目の前の平野製版の跡地も気になりますが、357スレ辺りの下駄履きタワマンの話題は更に気になります。

  85. 417 契約者さん2

    >>407 契約者さん4さん
    いやいや、案内の人が知らない方が問題な気がします…

  86. 418 契約者さん2

    >>412 契約済みさん
    ラクサスキーについては、鍵の引き渡し後に注文するとのことでした。価格は伺ってないです。

  87. 419 契約済みさん

    >>418 契約者さん2さん
    ありがとうございます!

  88. 420 契約者さん2

    ↑でもありましたが、リサイクルステーションがただのパイプスペースでびっくりしました。担当者に塗装などの依頼をしましたが、ぜひこれから内覧会の皆さんも、その場で要望を伝えていただきたいです!

  89. 421 契約者

    >>411 契約者さん1さん

    残念ながら、大手と比べるとだいぶ劣るかと。。
    内覧しましたが、外見はふつう(みなさんが言うほどそこまでカッコいいとは。。)でしたが、専有部は少し残念でした。部屋はいくぶん狭く感じ、下がり天井も気になりました。
    キズなど指摘もたくさんさせていただきました。
    あとは、やはり各階ゴミ置き場がないのは、朝混雑しそうで、住んでから気になるかなーと感じています。

    知り合いにマンション購入を話しましたが、
    ルフォン?どこの分譲会社?大塚?北区だっけ?え、各階ゴミ置き場ないの??と、いろいろ言われ少し気持ちが下がっています。
    でも、住むのが楽しみです。

  90. 422 契約者さん8

    >>420 契約者さん2さん
    おっしゃる通りかなり狭い空間なので、少なくとも塗装等で中身を磨いて欲しいですよね。これから内覧に行く方にご参考としてリサイクルステーションの画像をアップさせていただきます!是非当日ご意見有れば担当者に伝えましょう!

    1. おっしゃる通りかなり狭い空間なので、少な...
  91. 423 契約者さん6

    >>394 契約者さん1さん
    あれはあり得ないですね!

  92. 424 契約者さん1

    >>412 契約済みさん
    色々とアドバイスありがとうございました!
    私も立地第一に購入したので、心強いお言葉で良かったです。  今更大規模は面倒なだけだし、余計な共用施設も必要性を感じてないですし。
    内覧会が楽しみです!

  93. 425 契約者さん1

    >>422 契約者さん8さん
    この細い隙間がそうなんですか?

  94. 426 契約者さん1

    >>422 契約者さん8さん
    リサイクルステーションには価値はないですし塗装は無駄使いなのでいらないと私は思っています。
    むしろ自転車置き場の中途半端な屋根をなんとかして欲しいです。床が滑りやすい材質ですし。

  95. 427 契約者さん1

    >>424 契約者さん1さん
    私も同意です。大型タワマンは窮屈ですし、派手な共用施設は金を食うだけなのでこれくらいが1番実利だと思います。それが良くて購入しましたし。

  96. 428 契約者さん6


    こんな狭い空間でビンカンペットボトルダンボールちゃんと分けられますか

  97. 429 契約者さん4

    メールボックスと宅配ボックスが一体化しててカッコよかったですね。部屋番号と名前が出てないのも安心ですし(裏の行者が投函するスペース側は部屋番号は流石に付いているとのことです)、毎日楽しみになりそうです。

    共用施設はそれなりにお金かけてあるようですが、各住居の設備は現在の住居より機能性が劣っていて残念でした。

  98. 430 契約者さん15

    これまでの実物実査された皆さんのスレを拝見するとあと、引き渡し迄の一月半で間に合うのか何となく不安になりますね。
    現時点で内覧参加された皆さまのご意見の現況のままでまさか終わることはないとは思いますが、売主には鍵の引き渡し終わった後に、購入者に対して後味の悪い事態が発生するようなことだけは無いようにしてほしいです。
    そもそも鍵の引き渡しが当初の7月上旬から6月にわざわざ前倒しにした理由は、工事の進捗が順調で物件の完成目処が当初の計画より早い段階で目処が立ったからじゃなかったんでしょうか?

    当方も、この後内覧会に招待されておりますので、これ迄の貴重な皆さまのご意見参考に自身の目で確認しに臨んで参ります。

スムログにマンションマニア「ルフォンザ・タワー大塚」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸