大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-18 23:47:52

座屈事故等、トラブル頻発していますが、デベ・ゼネコンの情報開示の姿勢にも疑問を感じます。
検討中の方や契約者のみならず、解約者(元契約者)や近隣にお住まいの方含めて、是々非々で
議論できればと思います。よろしくお願いします。


【過去スレッド】

その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/



所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-04 02:07:00

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判

  1. 689 匿名さん

    No.687さんの話は本当なんでしょうか?
    前スレを見ても5月ぐらいでまだ、オプション価格を上乗せで販売の投稿がありますね。それ以降で
    >その後オプション部分を次購入者に負担させるのはどうかという話になり
    >キャンセル物件についてはすべて元の状態に戻したのですよ。
    >追加で竹中さんが標準に戻す工事が行われています。
    の、工事なんか見受けられませんでしたよ?また書きぶりからしたらNo.687さんは業者の方なのですか?
    まあ、ここの座屈タワー、価格表も色々あるみたいで、そりゃー合同説明会なんかしたら
    秘密がばれてしまいますね。

  2. 690 匿名はん

    内装工事なんて外から見てわかるわけないじゃん。
    あなたは向かいのビルにでもお勤めで、毎日中を覗いてるの?

  3. 691 意地悪爺さん

    透明性がなく、説明責任を果たしていないから、皆疑心暗鬼になってしまいます。

  4. 692 匿名さん

    >キャンセル物件についてはすべて元の状態に戻したのですよ
    いつそんなこと決定したの?いつからいつまで工事していたの?
    それからこの座屈タワー、まわりにとっては倒れてこないか常に気にかかっていますよ。

  5. 693 物件比較中

    すみません。話題についていけてなくて…

    『座屈』って…、「その〇」の「何番スレ」あたりから見ればいいですか?

  6. 694 匿名さん

    その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]: の

    >No.644 by 匿名はん 2008/11/15(土) 07:31
    >千里タワーマンションで11月14日に午後2時ごろ18階南側バルコニーの柱が重さに絶えきれずおれた

    から、始まっています。

    あとは、
    「ザ・千里タワー」問題 Wiki
    で、検索をかけていただくと概要がわかるところにたどりつくかと思います。

  7. 695 物件比較中

    694さん、ありがとうございます。
    詳細、確認します。

  8. 696 匿名さん

    実際のところ、このタワーマンションの座屈事故について知らない人っていっぱいいるのですよね。
    千里中央駅周辺に住んでる人やここの掲示板見てるような人は当然知ってますが、大阪でも地域が
    違ったり、特にあの時期マンション探ししてなければ普通知らないですよね。 他府県から引っ越し
    てくる予定の人なら尚更でしょう。

  9. 698 匿名さん

    毎日のように、通勤途中で千里タワー見上げてますが、1つや2つの座屈で
    倒壊するようなものじゃない気がします。(免震機能が十分であればですが。。)

  10. 699 物件比較中さん

    このような超高層建築物は多少の誤差は織り込んでいるだろうが、
    誤差の範疇外のものに対してはどうなんだろうねぇ。

    つまり補強したとしてもその補強分の負荷を再度計算しているのか
    それとも最初の計画通りに工事しているのか。

    それにより経年でその補強した場所が違う場所に微妙な負荷を掛けて
    いないか心配になるなぁ。

    やっぱりここは暫くは様子見かなぁ。

  11. 700 匿名さん

    >1つや2つの座屈で倒壊するようなものじゃない気がします。
    20008年11月14日、同時に柱が2カ所座屈していたら、本タワーは倒壊していた
    可能性は、十分あったのでは。

  12. 701 物件比較中

    千里中央のランドマークと言えるこのマンション、・・・もったいないけど検討外です。
    大阪空港へのアクセスはいいんだけど・・・。

  13. 702 匿名さん

    確かに良い物件なだけにあの事故は残念です。

  14. 703 購入検討中さん

    事故があったのですから値引きもかなりされてるのでしょうか?
    それとも定価のままなのですか?

  15. 704 匿名さん

    このマンションから淀川の花火見えるのでしょうか?

  16. 705 買い換え検討中

    今どのくらいの契約率?入居率?なのでしょうか?
    ご存知の方、教えてください。

  17. 706 匿名さん

    >このマンションから淀川の花火見えるのでしょうか?

    見えるでしょう。 遥か遠くに見える花火も綺麗ですよ。

  18. 707 匿名

    西側でも見えてますよ

  19. 708 匿名さん

    事故事故って言うけど、工事中のトラブルなんでしょ?
    竣工までに直せば、なんら問題ないのがこの業界では
    常識だったはずだし、それは家電製品や自動車なども
    同じはずですよ。(時々訴訟が起こるけど、引渡し前の
    事故は修理してあれば新車として納車して問題ないという
    判決が主流だったと思いますが・・・・)

    工事中のトラブルが問題視されるようになったのは
    ここ2・3年の話じゃないのかな?
    それまでは、工事中の問題は設計者と施工者で解決策を
    検討し施主が了解すればおしまいなのが普通だったような・・・

    ですから、一般的な分類で行けば事故物件にならないと
    思うのですが、まあネットに書かれたと言う「事故」が
    起こった物件という意味で「事故物件」なのですかね?

  20. 710 匿名さん

    708
    その今までの慣習が問題になりオープン化傾向なのではと思うけど。

  21. 712 匿名さん

    >>711 さんの言われるとおりだと思います。
    阪○不動産、竹○工務店においても隠ぺいに走ってしまったがために現在のように
    売れ残りの多い状態になってしまったと考えます。建設ほぼ完了前の座屈などありえない
    事態で確かに完璧に修補が終わったのかも断言できない状態なので、黙りになったんでしょう。
    それでも何らかの説明がほしかったです。このままでは、おにもつタワーになりかねません。

  22. 713 匿名さん

    デベの頭は住商だろ!
    なんで阪急ばっかり名前が出るのかね?

    まあ姉歯以降このご時勢だから、いい加減なものには、大臣認定出せないのは
    常識で推して知るべしだね。正義の味方は常識なしかね??

  23. 714 匿名さん

    デベの頭は住商だろ!
    確かに頭は、住商ですが、販売のトップは、阪急不動産の社員が仕切っています。
    販売担当者も圧倒的に阪急不動産の契約社員で、今回の事故に対する対応方法も、阪急主導で行われました。
    もし他のデベロッパーが、主導なら多数のキャンセルが出ない対応をしたと思います。

  24. 715 匿名さん

    >>714さん、
    >回の事故に対する対応方法も、阪急主導で行われました。

    断定的に書いていますが、本当でしょうか?あとで訴えられても知らないよ・・・
    別筋から聞いた話とずいぶん違いますので・・・・

    まあ、どっちが主導でも関西風ですから・・・あんなもんでしょうか?

  25. 716 匿名さん

    715
    別筋ではどこが主導だった。
    君の書き方じゃ阪急じゃない事は確実だね。

  26. 717 匿名

    >>711
    >そして大臣認定を新たに受けないといけないような補修工事は、やはり、検討者や近隣住民などに
    >対しそれなりの説明責任があると思いませんか。

    なぜ?
    ちゃんと、大臣認定を受けたのでしょう?
    受けずに隠れて工事していたというのなら、問題だと思いますが、日本の大臣の認定をちゃんと受けたのだから、全然問題ないと思いますよ。

  27. 718 あ ほか

    ↑ 大臣認定を取りさえすれば問題ないというのは、「普通」の建物の話。 ありえない座屈事故を起こし、割れガラスを撒き散らすような不祥事を立て続けに起こした「曰くつき」の建物なら、利害関係者、近隣住民に謝罪および事情説明があって当然。

    あなたのようなちょっと弱めの消費者が、市場にいる資格のない企業の淘汰を妨げるということを自覚されたし。

  28. 719 匿名

    >>718
    >大臣認定を取りさえすれば問題ないというのは、「普通」の建物の話。

    だから、大臣認定を取ったから、普通になったのでしょう。
    大臣認定を取らなかったら、普通じゃなく、問題物件になっていたわけでしょう。
    それを大臣認定を取って、普通の物件になったんじゃないか。

    その普通の物件の工事関係者が、なぜ利害関係者、近隣住民に謝罪および事情説明しなくてはならないの?

    あなた、タダのクレーマーのが『遠吠え』しているみたい。

  29. 720 あ ほか

    >>719

    どうもちょっとどころか相当弱いらしいな(笑)

    座屈事故なし、施工事故なし → 普通
    座屈事故あり、施工事故あり → 曰くつき

    という定義で言葉を使っているんだよ。 屁理屈をこねるにしても、もっとマシな屁理屈をこねな。

    「曰くつき」物件で不満なら、大臣認定つき事故物件が正確かな(笑)

  30. 721 匿名さん

    このタワーは普通ではない。やはり座屈した事故物件。
    >工事関係者が、なぜ利害関係者、近隣住民に謝罪および事情説明しなくてはならないの
    普通の工事関係者はするが、普通ではない座屈タワーを施工したところだからしていないだけ。

  31. 722 購入経験者さん

    > だから、大臣認定を取ったから、普通になったのでしょう。
    > 大臣認定を取らなかったら、普通じゃなく、問題物件になっていたわけでしょう。
    > それを大臣認定を取って、普通の物件になったんじゃないか。

    その前提がそもそもおかしいことになぜ気づかないのでしょう・・・?
    気にしない人は気にしないかもしれない、だが気にする人はちゃんと気にする。
    だからこそこういう意見交換がなされるわけで。

    相当視野が狭いという自覚がここまでないと、今のこの世知辛い時代
    損をしやすいと思いますよ。

  32. 723 匿名さん

    数日前震度3でしたけど、まったく気づかなかったですけど・・

  33. 724 匿名さん

    >720~722
    この辺りの方々、投稿規約と投稿マナーを一度読んでください。
    (もっともスレ主さえ少しおかしな前書きをしているのでずっと気になっているのですけど・・・)

    とにかくあなたがたは、規約違反、マナー違反をしていることを認識してください。

  34. 725 物件比較中さん

    724のかた

    事実に基づいた意見を述べていれば、特定の利害関係者には耳の痛い話でも、
    有益な情報になっている側面はあるでしょう?

    聞こえのいい話ばかりでやりとりがなされるほうこそ欺瞞に感じますが。

    憶測に基づいた中傷と、事実に基づいた建設的な意見の見極めであったり、
    言い方(マナー)の問題と、その内容のどちらにどういう問題があるのかと
    いったことに言及せず、貴方のように規約云々を持ち出して一括りに
    話を封じ込めようとすることに違和感を持つ人はいますよ。

  35. 726 物件比較中

    単なる『誹謗・中傷』ではないよ。
    もし違反として削除する方が、『隠蔽』やと思う。

    例えば、車の『修復歴』ってありますよね。
    いくら、軽微な修復でも、きっちり修復していても、車両価格は『安く』なりますよね。
    それと同じようなもんですよ。

    マンションの『躯体』(←人間なら『骨格』)に関わる内容を、軽く考える方の神経の方、がどうかしてますよ。

  36. 727 匿名さん

    >例えば、車の『修復歴』ってありますよね。
    >いくら、軽微な修復でも、きっちり修復していても、車両価格は『安く』なりますよね。

    中古車の話ですよね、自動車でも工場の中(生産途中)で生じた不具合は、出荷までに
    修理すれば、修復暦なしの新車として納品されるのが普通ですが・・・

    まあ動産と、不動産を並べて論じるのも元々おかしいのですが・・・・

    (何年か前に納車前の搬送中に起こしたキャリアの事故で、新車が傷んだが
    登録前であったため、板金塗装で修理し、新車として納車したが、その件が
    発覚し裁判になったことがあった。
    この判決はメーカーの勝ちで値引きする必要も、お客に説明する必要も
    認めない判決だったと思う。ちがってたらごめんなさい。)

  37. 728 物件比較中

    裁判は必ずしも『正義』ではない!
    企業や政治家等に有利な判決は出やすい。
    論点がずれるので、ここでそのことを議論しようとは思わない。

    例として、「わかりやすいかなあ?」と思ってあげただけでして、読者の理解力までは予想出来ませんでした…。

    『修復歴あり』の車は、『修復歴なし』の車より、安くなるのはご存知ですか??

  38. 729 自動車関係さん

    727さん

    クルマの場合、鈑金塗装だけなら「修復歴あり」には絶対なりません。
    フレーム修正やコアサポート交換など、いわゆる骨格部分の修復がされている場合に「修復歴あり」となります。
    これは業界では常識ですよ(というか世間一般的にも)。良かったら公正取引協議会のHPなどで調べて下さい。
    つまり鈑金塗装は、マンションで言えばタイルの張り替え的な外壁部分の修繕といったところでしょう。では、このマンションの場合は…?

  39. 730 匿名さん

    そもそも、新車で修復歴あり、なんてあり得んでしょう。納車する車を取り替えればいぃのだから。
    このマンションも骨格部分を修正してるんなら、新築扱いされること自体が疑問ですね。
    売り手側の責任しかないわけだから、その責任において作り直すべきだったと思いますよ。どれだけ損失を被ろうとも。
    その損失がイヤなら、座屈事故なんか起こさなければ良かっただけ。痛い目みて反省し、勉強すべきだった局面ですよ。

  40. 731 匿名さん

    724はどこの方?

  41. 732 匿名さん

    >『修復歴あり』の車は、『修復歴なし』の車より、安くなるのはご存知ですか??

    だから、新車で修復歴ありは存在しないから安くなることはありえないんだって、
    貴方日本語不自由なのですか?

    修復歴ありと無しで差が付くのは、登録後に事故して修復した経歴のある
    中古車価格だけです!(新車ではありません)。

    新車同様に、新築建物には修復歴の有無などありません、製造途中で何があろうと
    どんな手順で作ろうと、図面どおりに作成した(出来上がった)ものは新築であり
    何の問題もないというのが、現行の法規の示すところじゃないのですか?
    (作る手順は問われないのが建築のルールであるとすれば、
    途中のことは何があろうと関係ないというに等しいのでは?)

  42. 733 匿名さん

    >そもそも、新車で修復歴あり、なんてあり得んでしょう。納車する車を取り替えればいぃのだから。

    取り替えるなどもったいない!そんなことしません、ライン上で生じた不具合がある車はラインから外し、
    個別修理場所に持っていって、修理した後仕上げて出荷します。ボディの交換などしません。
    どこのメーカーが交換しますと言ったのでしょうか?また推測ですか?
    自動車工場に見学に行ってから書き込んではいかがでしょうか?

  43. 734 匿名さん

    キャンセルが大量に出たものの、ここは再び順調に売れつつあるのですよね?
    1年以内にはほぼ完売しそうでしょうか。

  44. 735 物件比較中

    732さんへ

    あなたを含め、そう思われる方なら、購入されたらよろしい。
    知らずに購入して、後で後悔する方が一人でも少なくなることを願っています。
    納得して購入する方は、それでいいんです。

    当然、私はパス!します。

  45. 736 匿名さん

    >>724 の方へ
    ここのタワーに関して【過去スレッド】が
    その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]: から
    その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]: まですでにあります。
    これがすべて規約違反なのですか?マナー違反なのですか? これが座屈したマンションのすべてなのです。
    過去スレッドもつけず、別なスレッドをたてるものもいました。それこそ、隠ぺい工作じゃないですか?
    もし724さんがタワー住民だったら住民板に出られた方がよいのではないですか?
    もっと、このタワーが安全なのかもあわせて話が進められるように希望します。

  46. 737 近所をよく知る人

    豊中市民です。今は東京に住んでいて、最近世田谷で低層マンション契約しました。
    実家の近所はどおなっているのかなあと思ったら、このスレ見つけました。
    千里中央は実家のすぐそばです。高校行くのにここからスクールバス乗ってました。
    以下、外野のヒマ潰しの書き込みです。

    この物件、買う買わないは個人の自由ですが、こんな事故起こしたからには、どんな説明受けようが、素人の私たちには、やっぱり怖いですよね。しかもタワーだし。一生もんの買い物なのに、度胸あるなと思います。この物件にこだわらなくても、この近辺ってたくさんいい新築物件があるはずなんですけどね。

  47. 738 匿名はん

    このネットの世界がなければ、今のように購入に関係ないのに騒いでる人たちは、この件を知るすべもなく、発言することもできないのに、匿名の世界では、自分が正義なんですね。

    この手のことは、昔は、表にでないだけで、よくある話ですよ。最初にネットに暴露した人間は、直接は関係なくても、仕事をもらってる会社の、強いては関わっていた自分の恥をさらすようなことをよく出せるものだと感心します。

    竣工前のことで、どのような対応をしようが作り手の判断で対応して何が問題なのでしょうか。他に建っている物件は建築時から完璧なのでしょうか。

    竣工時に本来の性能が担保できなければ売り手も怖くて売れないでしょうし、この件を知った買い手側は買うか買わないかは自身で判断すればいいだけじゃないですか。

    これだけ騒がれても売れているのが事実であれば、それがこの物件に関係するデベ等への、世の中の評価だと思いますよ。

  48. 739 匿名さん

    今もタワーの部屋の明かりが1割、多く見積もっても2割くらいしかないね。
    結局、これが世の中の評価だね。
    >この手のことは、昔は、表にでないだけで、よくある話ですよ。最初にネットに暴露した人間は、直接は関係なく
    >ても、仕事をもらってる会社の、強いては関わっていた自分の恥をさらすようなことをよく出せるものだと感心し
    >ます。
    そのように言って、社内の口封じをしているんだね。あなた、施工会社の人ではないんですか?
    最初に真実を投稿してくれた人、本当に勇気のある人です。

  49. 740 匿名さん

    昔はよくある話しって、、。そういった古い体質が姉歯事件のような、とんでもない事態を招くとは思わんのかね。

    【管理人です。テキストの一部を削除しました。】

  50. 741 物件比較中さん

    > この手のことは、昔は、表にでないだけで、よくある話ですよ。

    本気ですか?まさにそういうのが現代社会の「膿」なんじゃないの?

    何でもかんでもオープンにすればいいわけじゃないのは
    最近の世の中を見ていれば明らかですが、今回に限っては、
    そういわれても仕方ないでしょう?「悪習」の類ですよ。

    【管理人です。テキストの一部を削除しました。】

  51. 742 匿名さん

    >734

    こんな板をいまだに見ている人はいないようで、いや見た上なのかもしれないけど
    かなりの引き合いが来ているそうです。

    選挙後の大盤振る舞いで、内需拡大に向かってくれれば、1年以内に完売するのじゃ
    ないかと思います。千里中央のポテンシャルは、それぐらいあるようです。

  52. 749 匿名さん

    「千里中央のポテンシャル」と言われても、千里中央を買うわけではなく、座屈マンションを買うかどうかですよね。
    確かにタワーを買わない人は、ここの掲示板なんか関係ないですよ。
    また入居者は熟年の方が多いということも納得できました。
    「かなりの引き合い」賃貸用にですか?

    現在はここのスレッドに来ている人の半分は、販売関係者だと思っていました。
    「No.738 by 匿名はん」は、かなり前から投稿されている人ですよね。同じ内容を見かけたことがあります。

  53. 750 購入者

    >一生の買い物なのに怖くて買えない

    ここを買ってる人は現金一括が多いと思います。
    便利さ優先、一生の買い物だと思っていないから買えました。
    一生ものだと思っていたら、確かに怖くて買わないですね。
    だから、購入者としては今の値引きのない状態で納得して買っています。
    事故の件は聞いていますし、その上で提示された額に納得いかなければ
    買わなければいいだけで。

    現在入居は2~3割程度?
    購入者の半分以下です。
    確かに熟年の方が多く、夏の引越しはしんどいから9月、10月にという方がちらほら。
    ただこの方々も、自分で荷物を運び込み始められているので、
    駐車場で出庫待ちすることがぼちぼち出てきました。
    住んでいる身としては、これ以上入らなくてもいいと思うこともあります。
    静かで快適なので。

  54. 752 物件比較中さん

    マンションの欠点というのは上階の子供が飛び跳ねたりした時ドンドン音することだと思いますが

    マンション購入される方は上階の騒音に耐えられるのですか?

    最新のマンションでは防音がしつかりしているんでしょうか?


    防音の掲示板見るとひどいものです。

  55. 763 匿名さん

    8月になっても引っ越しを見ることがほとんどないですね?もうパイロン撤去しても良いのでは。
    >ここを買ってる人は現金一括が多いと思います。便利さ優先、一生の買い物だと思っていないから買えました。
    なにか根拠があるんでしょうか?他の人のことも考えて発言した方がよいのでは。

    1. 8月になっても引っ越しを見ることがほとん...
  56. 764 匿名

    >>727
    > 中古車の話ですよね、自動車でも工場の中(生産途中)で生じた不具合は、出荷までに
    > 修理すれば、修復暦なしの新車として納品されるのが普通ですが・・・

    いい加減な例えで自動車製造に対する心象を悪くするようなことは書かないでくれ。
    シャーシに齟齬が発見されたような場合は、ラインから刎ねるわ。

  57. 766 匿名さん

    ここって、座屈起こしたけど「建設住宅性能評価書」は取得できたの?評価内容は?

  58. 767 匿名さん

    766さん同様それ知りたい!

  59. 768 物件比較中 

    売る方も売る方、買う方も買う方。

    ホント、怖くないのかなあ~…

  60. 769 匿名さん

    ここ賃貸で入ってみたいのですが
    あんまり物件でてませんね

  61. 770 匿名さん

    1LDKのタイプが出てましたね。
    千中のminiminiの前にでっかく看板が出てました。
    確か家賃は20万だったかなぁ。

  62. 771 近所をよく知る人

    高級住宅街では賃貸では儲からんで。 ましてやここみたいに坪単価300万なら損するわ。俺ならここを賃貸に回すなら定期預金か国債を選ぶな。回収するのに何十年かかるのよ。 ポッキンのリスクも有るし。
    賃貸に出して売り抜けも考えたら梅田か難波やろ。

    業者反論どうぞ。 「ここはお金持ちの方がセカンドハウスで買う物件であって、投資用ではありません。」 か? 

  63. 772 近所をよく知る人

    この地域は金持ちはぎょうさん居る。

    でも買わない。 いや、買えても買いたくない。

  64. 773 匿名

    買ってるのはご近所さんが多いですけどね。
    万が一なにかあったとき、ローンあると身動きとれないから
    キャッシュで買える人以外買わない方がいいですよ。

  65. 774 周辺住民さん

    7月より引っ越しが始まった割には、夜、明かりが付いている住戸非常に少ないと思います、セカンドハウスとして購入された方が多い為ですか、最近、メールボックスに何回目かのDM入ってましたが、たくさん売れ残っているのでしょうか?

  66. 775 匿名さん

    推して知るべし。

    まともな神経なら、挫屈した建物になんか住む気にならんやろ。

  67. 776 住んでる人

    まだ1/4は残ってるみたいですけどね。
    知らない顔が増えてきました。
    部屋の明かりは自分も気になりますが、住んでる我が家も
    外から見たら消えて見えます。
    間接照明だと、ベランダが広くて分かりづらいのかも。

  68. 777 匿名さん

    賃貸とかもあわせてまだ1/4が売れ残っているのですか?タワー内駐車場もかなり空いているのでは?
    なんかすぐに管理費等が上がりそう。

  69. 778 匿名さん

    今日の早朝気づいたのですが、箕面側、屋上より1階ぐらい下のところに、いままで、2つライトが明るく
    ついていたのですが、消えていました。何か故障したのでしょうか?それとも逆に今までつける必要がなかった
    ところをつけていたのでしょうか?

  70. 779 匿名

    それより玄関前、真昼間もつけっぱなしの外灯が気になる。
    うろうろしてるガードマンは、スイッチも消せないんだろうか。
    まさか配線ミスで消せないとか?
    明度で自動消灯機能もついてない高級マンションw

  71. 780 物件比較中さん

    >買ってるのはご近所さんが多いですけどね。
    >万が一なにかあったとき、ローンあると身動きとれないから
    >キャッシュで買える人以外買わない方がいいですよ。


    金持ち発言が気になるなあ。何かあったときに、ローンがある人よりも、
    騒ぐのは、こんな輩でして。

  72. 781 匿名さん

    その発言で金持ち発言に聞こえるっていうのは、やっぱりここに張り付いてる人って、
    買いたくても買えないとか?
    ステイタス目当てにローン組んで買おうと思ってたのに、事故で怖くなってあきらめたとか。
    それは正しい判断ですよ、実際、借金してまで買うには割高な物件じゃないですか。
    絶対値ではなく、相対値でお買い得と思う人だけが買えばいいだけ。

    生活していく上でリスクは避けろ、ってのは、当たり前の話でしょうに。

    それにライトがどうのこうのと…。
    そんなに気になるんだね、なんか可哀想。

  73. 782 匿名さん

    >>779
    明度じゃなく照度
    無能がバレるよw

  74. 783 匿名さん

    別に近所のものとしては、こんなポッ キンして、ガラス降らしたりした、近所迷惑な座屈タワーはいらないよ。
    住んでる人も販売者も程度低そうだし。千里中央地区再整備事業も失敗だね。

  75. 784 匿名さん

    あらら、明度で怒っちゃった

  76. 785 匿名さん

    高槻市内のマンションに住んでおりますが、このタワーが良く見えます。
    北摂地区はあまり視界の邪魔になる高層物が無いためでしょうね。
    ただ、夜になるとあまり光ってないので、住んでる方は少ないみたいですね。

  77. 786 匿名さん

    う~ん、怒っている人は前から怒っているよ。ここの施工会社って、この座屈タワー以外にも高層タワーの建設の
    計画があるから座屈に関して自ら公表しなかったんだね。今日も2階入り口の所に「棟内モデルルームオープン」の
    看板があったね。もっと別な対応の仕方だったら、今後も売れ残るような状態にはならなかっただろうね。
    まあ784さんも近所に迷惑をかけないようにがんばってください。

  78. 787 買い換え検討中

    数日前に、また、DMが届いていた。
    まるで、超人気物件が、最近、発売を開始したみたいな内容。
    笑うしかない。(笑、笑)

  79. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸