東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-09 17:52:08

パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社

販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 3831 契約者さん2

    >>3829 契約者さん5さん

    うける、サウス民の無理なポジトーク見て、やばいと思うけどね。

  2. 3832 契約者さん3

    >>3829 契約者さん5さん
    ミッド南角30階台の契約者ですね。別名ブガッティぱいせん。
     

  3. 3833 契約者さん3

    >>3830 契約者さん2さん

    そういうとこ

  4. 3834 契約者さん8

    >>3820 住民さん4さん

    マンションギャラリーの予約争奪戦に勝てなくてサウスになりました。

  5. 3835 匿名さん

    >>3826 契約者さん2さん

  6. 3836 契約者さん7

    >>3832 契約者さん3さん
    ブガッティぱいせんは尖ったキャラだったけど、ミッドサウスのしょーもない争いは引き起こしてなかった記憶。四割おじとは器の大きさがだいぶ違うような。

  7. 3837 契約者さん2

    アンケート立てたやつ誰だよ。
    品のないことしやがって。

  8. 3838 契約者さん4

    みんなが待ちに待ったテナント紹介動画が来たぞ。


    コンビニはやっぱローソンなのか。。
    まだ未定の区画もいくつかある模様。

  9. 3839 匿名さん

    スタバ以外・・・(;^ω^)

    コンビニがローソンってのが最もクソだな・・・PBもコーヒーも弁当も不味い

  10. 3840 契約者さん6

    >>3837 契約者さん2さん
    ミッドに外れて買えなかったが一番多いのを期待して、こんな品のないアンケートをしたんだろうけど、一番少なくてワロタ。

  11. 3841 検討板ユーザーさん

    サウスの内覧してきました。
    ちょうど雨が降ってきましたが、庇で十分守れてましたね。
    濡れなさそうでよかったです。

  12. 3842 住民さん8

    >>3838 契約者さん4さん

    まだ一階にロイヤルハウジングが入る隙がありますね。

  13. 3843 契約者さん6

    サウス内覧してきたけど良かったわ!
    今みてるのミッド契約者だと思うけど、子連れもそんな多くなくメインは3,40代くらいの夫婦が多くて落ち着いてそうで良かった。中華も全然居なかったぞ。こんなとこ無料で住めるなんて感謝しかねえわ

  14. 3844 契約者さん5

    >>3843 契約者さん6さん
    今やってる内覧会はサウス契約者とミッド契約者両方の参加ですよ。
    しかし、PTKに無料で住めるって、前世でかなりの善行を積んでますね笑

  15. 3845 契約者さん6

    商業施設の2F.3Fはがっかりですね。
    ドラッグストアくらい入れたらよかったのに。

  16. 3846 契約者さん1

    >>3841 検討板ユーザーさん

    私は家族で内覧中雨降ってきましたが、やっぱり濡れました。
    案内してくれるスタッフが傘も用意してくれたので、傘をもらった人は大丈夫そうでしたが。

  17. 3847 近くに住む人

    テナント紹介動画見つけました。

  18. 3848 契約者さん2

    結局、濡れるのか濡れないのかどっちなんでしょう。

    私も本日内覧しまして、
    庇の下は濡れていない様子の写真は撮ってきましたが、ちょうど止んだ後で、体感していないので分かりません。
    (写真あげていいのかわかりませんが)

  19. 3849 契約者さん4

    >>3845 契約者さん6さん
    確かに2階と3階は利用者が特定の層に限られる施設ばかりですね。
    調剤薬局を兼ねたドラッグストアでもあれば良かったんですけどね。

  20. 3850 契約者さん1

    まぁ三階は元々クリニックモールになると思っていたので想定どおりですね。内科行くときなんて体調悪いときだから便利でしょうね。

  21. 3851 契約者さん6

    >>3848 契約者さん2さん
    本日雨が降ってる時に内覧会に行ったミッド契約者ですが、台風時は分かりませんが、今日は庇がある箇所からは傘を閉じても全然濡れませんでしたよ。
    今日くらいの雨で濡れると言ってる方は庇の下を歩かなかった方か、ちょっと意地が悪い方なのかなと思いました。

  22. 3852 契約者さん1

    >>3840 契約者さん6さん
    このアンケートから分かることは、少なくても50名以上のサウス購入者がこの掲示板を見ていること。だから、サウスにとって都合悪いこと書かれると一斉にたたく。あとは、サウス購入者の半数以上は、ミッドを買うタイミングを逃したか、抽選に外れた人であるということですね。

    1. このアンケートから分かることは、少なくて...
  23. 3853 契約者さん8

    >>3844 契約者さん5さん
    いやそんなことは分かってるけどわざわざ1回みた自宅の共用部二度も内覧行かないだろ?契約者限定で友達連れてける訳でもないのに。俺はミッド契約だからサウスの共用部をはじめて見に行ったって話。

    無料ってのは既に含み益なのでコンクリ貯金状態ということね。地権者様()ではないですよ笑

  24. 3854 契約者さん8

    タイムリーで笑ってしまったけど、サウスの庇が途中で途切れてて、これじゃ雨が垂れてきゃって嫌だなあって言ってる人いたよ笑 庇幅も狭かったし傘さして歩くのが良いと思うよ

  25. 3855 契約者さん1

    >>3853 契約者さん8さん

    サウス自宅内覧時はほとんどの共有部が内覧できない状態ですよ。今回は初めての共有部内覧です。

  26. 3856 契約者さん6

    ハルフラにも、ファミマと、サミット、マツキヨ、ロイホ、チャワンができるからそれらをうまく使いこなせばよいかと。

  27. 3857 契約者さん

    サウス良かった。
    共有部、充実してた。これで文句言うのはどうにかしてるぞ 笑

    皆さん、綺麗に使っていきましょう!

  28. 3858 契約者さん8

    >>3853 契約者さん8さん

    大半のサウス民は今回の共用部内覧行ってるぞ。

  29. 3859 契約者さん6

    >>3853 契約者さん8さん
    含み益があるからPTKに無料で住めてるというのはイミフw
    そう言えるのはリセール価格が買値の倍になってからやろ。

  30. 3860 契約者さん3

    >>3858 契約者さん8さん
    サウスの内覧会の時は共用部もまだあまり出来上がってなかったし行きますよね

  31. 3861 契約者さん4

    サウスの駐車場バカにされてるね
    設計者が悪いんだけどさ

  32. 3862 契約者さん8

    >>3853 契約者さん8さん
    お前な、地権者様()って馬鹿にしてんのか?
    軽口きくなって言ったよな。
    お前ら分譲組みはミッドの少数派だってこと、いい加減自覚しろよ。

  33. 3863 契約者さん4

    >>3862 契約者さん8さん
    これだから地権者様()は(呆れ)

  34. 3864 契約者さん1

    そういや今日セントラルラグーンで遊んでいた家族連れがいたようですね
    ロープも全面張ってるのにそれを無視して
    無法地帯になりそう

  35. 3865 匿名さん

    B1F:ローソン
    1F:ライフ、スタバ、中華、和食、イタリアン、エスニック、スパニッシュ
    2F:ライフ、リハウス、さくらさくみらい、バレエ教室
    3F:バディ、小児科、内科、心療内科、調剤薬局

  36. 3866 匿名さん

    うーむ、THE湾岸タワマンの下駄 って感じですな。。。

  37. 3867 契約者さん5

    >>3863 契約者さん4さん
    地権者怒らせて、移民組に何もいいことないから、やめとけって。

  38. 3868 契約者さん1

    >>3859 契約者さん6さん
    なんで倍も見積もっての??まさか永住する気なの?笑
    まさか管修費なんて端金まで含めて考えてるならごめん、そんなん考慮してないからさw

  39. 3869 契約者さん8

    >>3864 契約者さん1さん
    平日は張られてたみたいだけど今日は無かったよ!
    だから普通に入ってる人はたくさん居たけど。それにしてもミッド契約者からしたらサウスの内覧がそんな遅れてるとは知らなかったわ、今日居たのサウス民も混じってたのか

  40. 3870 契約者さん2

    >>3854 さん
    下品。
    ここは契約者板ですよ。
    荒らしの外部者であることを願います。

  41. 3871 契約者さん4

    >>3852 契約者さん1さん

    俺はミッド一期契約者だから、その後の販売期も担当営業の方を通じて知っているけど、ミッド参戦組みが抽選で負けてサウスに流れた組が沢山いるのは知っている。

    私からしたら、高倍率間違いない部屋にこぞって抽選に挑む人達の気持ちが良く理解できなかったが、私はミッド一期で条件良い部屋を無抽選で契約して駐車場もハイルーフ区画をゲットする事が出来た。ただ契約した部屋は、自分の中で2番目野村部屋でかつ、同じ間取りの部屋の中で一番高層階でかつ高い部屋だった。

    第一期希望の部屋は私が申し込みをしようとした時点で一人既に申し込みが入っていたので抽選を避けるために2番目の希望の部屋にした。

    ミッド一期は無抽選でた買える部屋もまあまああった。
    まあエグゼクティブ以上の単価の高いから部屋だったが、それでもサウスのスーペリアよりも全然安い単価で買えた。

  42. 3872 契約者さん3

    >>3870 契約者さん2さん
    いや雨に濡れるか気になるって人がいたから事実と意見を書いただけなのに荒らしって、、少しでも都合悪いこと書かれたら非契約者って発想こそ大丈夫か??改めた方がいいよ笑

  43. 3873 契約者さん1

    雨に濡れるかってそんなに重要?
    賃貸ならわかるが、購入で車持ちなら気にならない気がするけど。
    サウスは、豪華なエントランスや高級感で選んだ人が多いと思う。

  44. 3874 契約者さん

    >>3845 契約者さん6さん

    医療モールは日本調剤が仕切っているようなので、下にドラッグストアが来る事はないと思っていました。

    その代わり、ライフが日用雑貨なども充実したスーパーになるようですから、それほど困らないかとは思います。

  45. 3875 契約者さん1

    セントラルラグーンでガキ遊ばせてた親、躾しっかりしてほしい
    騒音が心配です

  46. 3876 契約者さん1

    セントラルラグーンでガキ遊ばせてた親は躾しろよ
    騒音が心配です

  47. 3877 契約者さん8

    >>3875 契約者さん1さん

    あんたも躾がたりなかったみたいだな。

  48. 3878 契約者さん7

    >>3872 契約者3さん
    勘違いないように書きますが、私はミッド契約者です。
    ミッドの品を落とすような行為が迷惑で、本当にやめてほしいです。

  49. 3879 契約者さん2

    サウス低層階の運河またはガーデンビュー欲しかった人だけど、サウスは地下道で駅と接続されていない分、あの庭と入り口のファサードと森ってコンセプトがあると思うんだけどな。

    勝どき駅から数分、もっと言えば晴海通り入ってすぐにあれだけの植栽と水景とリゾート彷彿させる施設って贅沢だと思う。

  50. 3880 契約者さん8

    >>3879 契約者さん2さん

    駅直結ミッドよりも部屋のスペック落ちて、さらに価格四割高いけどね。

  51. 3881 契約者さん3

    >>3880 契約者さん8さん
    悪意の書き込みしかできない人は荒らしでしょ。

  52. 3882 匿名さん

    数はサウス民の方が多いので、
    あまり優越感を表に出さない方が良いですよ。
    帰宅の際、メトロパビリオンのエスカレーターで
    B1Fから1Fに上がっていく人を見て、
    非直結民乙 と鼻で笑うくらいにとどめる位で良いかと。

  53. 3883 契約者さん2

    検討板が盛り上がらないせいで変な輩が増えたなぁ、、

  54. 3884 契約者さん7

    >>3881 契約者さん3さん

    悪意というか事実ですから。
    事実を述べたら荒らしになるのかな?

  55. 3885 契約者さん5

    >>3878 契約者さん7さん
    完全に同意。
    変な輩のせいでミッド住民のイメージが悪化していて、本当に勘弁して欲しい。サウスの皆さんや地権者の皆さんに嫌な思いをさせていて申し訳ないです。ミッド住民もあなた達にドン引きしてることに早く気付いて欲しい。

  56. 3886 契約者さん1

    >>3884 契約者さん7さん
    週末に板に張り付いてアホなことしてないで。お外行って遊んできたら?水分はこまめにとって、熱中症には気をつけてね。じゃあね。

  57. 3887 匿名さん

    この二項対立は仕方ない面もあるんだよね。

    ミッド→商品力あるから先に販売(ミッド販売時の営業トーク)
        駅直結、南向きワイドスパンかつ激安(坪400以下)
        建築オプション付けまくって豪華にしてもまだ激安(てんこ盛りにして坪450くらい)

    サウス→トランクルーム無し、非免震、駐車場スペックなどミッドに比べ商品力に
        劣るも、コロナ時の財政出動により相場がバブったので割高で販売

    こうなってしまうと、自分を守るために攻撃的になってしまいがち。

  58. 3888 契約者さん3

    駅直結がマストだったのでミッドを契約し、結果大満足。
    ただサウスの共用部のクオリティの高さに羨ましい気持ちもある。
    要するにどちらも甲乙つけ難い良いマンションって事かと。

  59. 3889 匿名さん

    >>3888 契約者さん3さん

    >サウスの共用部のクオリティの高さに羨ましい気持ちもある。

    ミッド民も自由に出入りできるんだからええやん。

  60. 3890 契約者さん4

    >>3887 匿名さん

    買えなかったおまえはどちらでもないね。

  61. 3891 匿名さん

    >>3888 契約者さん3さん

    駅直結に住み日々の生活ストレスを軽減しつつ
    時間が出来たらサウスの共用部にお邪魔して自由に寛ぐ

    これが王道。

    雨の日、ミッドの庇の下を小さくなって通るなんて 俺には耐えられなかった…。

  62. 3892 契約者さん6

    ミッド民ですが、サウスの内覧会に参加してとても心踊りました。素晴らしい共用部でした!相互利用できることに感謝です。

  63. 3893 匿名さん

    比較的低い天井高、トランクルーム無し、非免震、駐車場スペック、腰上からの微妙DW、販売時期後ろ倒しになった故のOP選択肢の少なさ、

    などは 共用部にタダ乗りするだけなら関係ないからね。感謝。

  64. 3894 契約者さん3

    >>3878 契約者さん7さん
    勘違いないようミッド民です。とかどうでもいいわ
    一部悪意があるものもあるけど、事実と助言に対してまで全部纏めて品が落ちるとか言ってるお前の書き込みのが迷惑だよ。嫌なら見なきゃいいじゃん?いい歳してそんなことも分かんねえのかよw

  65. 3895 契約者

    >>3887 匿名さん
    サウス上層階のみかわかりませんが
    トランクルームありますよ。
    内覧会で確認しました。
    ちゃんと確認してから発信して下さいね。

  66. 3896 匿名さん

    >>3895 契約者さん

    サウスはTRない住戸多いですよ。
    特にスーペリアは備え付けられてる住戸は相当限られます。

    対してミッドは2LDK以上は全ての住戸にTRついてます。
    よく図面みてから発信してくださいね。

  67. 3897 契約者さん1

    >>3896 匿名さん

    サウスは、トランクルームなしと表示されていたので、訂正しただけです。

  68. 3898 契約者さん4

    これからサウスの共用施設見学してきます!
    評判いいので楽しみです♪

  69. 3899 契約者さん1

    サウスの内覧に行ってきました。供用部はミッドよりもゴチャついてなくて、落ち着いた雰囲気で素敵でした!

    なによりゲストルームはミッドと雲泥の差ですね。部屋から眺める緑がどの部屋も素晴らしかったです。ゲストルームは相互利用できないそうなので、本当に羨ましいです!

  70. 3900 契約者さん4

    >>3865 匿名さん
    ドラッグストア、百均、無印、ユニクロあたりが入らなかったのは残念

  71. 3901 契約者さん1

    ゲストルームだけ相互利用できないんですね。
    数は両方同じ5ですかね?

  72. 3902 契約者さん2

    >>3894 契約者さん3さん
    いい歳して顔真っ赤にして連投して、自分でポチポチいいねしてるほうが恥ずかしいと思うぞ笑

  73. 3903 契約者さん1

    検討板が盛り上がってた時は、こっちは本当に契約者だけであろうある意味つまらない会話だけでしたが、検討板が静まった途端品の悪い人が流入してきましたね。。

  74. 3904 契約者さん2

    シンプルに知りたいんだけど、4割おじさんの言う4割っていつのどことどこ比べたデータなんですか?

  75. 3905 契約者さん2

    >>3904 契約者さん2さん

    ミッド1期1次の高層南側が坪400くらい
    サウス低層角で650だったから
    シンプルに1.5倍くらい 

  76. 3906 契約済みさん

    ミッド1期1次の高層南側が坪400
    サウス1期1次の高層南側が坪410(レインボーブリッジ向き)

    サウス4期1次の低層中庭ビューが坪600
    サウス4期1次の中層の酷い間取りが坪400~500
    ミッド4期1次の中層の酷い間取りが坪450~550

    4割おじさんのいう4割は比べる期が間違ってる。

    正しくは、
    ・ミッド1期1次に買った人は、誰よりも安い坪単価で買えてる。
    ・ミッド1期1次とサウス1期1次は、ほぼ坪単価は変わらない。
    ・ミッド1期1次に比べたら、ミッドもサウスも坪単価で4~5割高く買ってる人たちはいる

    以上。

  77. 3907 契約者さん2

    >>3905 契約者さん2さん

    それはミッドサウス間の差の一般論のように言うのに妥当な比較なんです?
    全然業界を知らずに初歩的な質問で申し訳ない。

  78. 3908 マンション掲示板さん

    シンプルにミッド1期1次がキング
    サウス1期1次とミッドに1期2次がクイーン
    その他はポーン

    ってコト!?

  79. 3909 契約者さん2

    >>3905 契約者さん2さん

    この話、4割おじが詫び入れて終わったんじゃないんかw

    1. この話、4割おじが詫び入れて終わったんじ...
  80. 3910 契約者さん2

    なるほど。
    事実として4割の差がある部屋はあるので4割を叫ぶのは全然いいと思いますが、一般論でない以上、細かい比較条件を付した上で毎回言わなきゃダメですね。

  81. 3911 契約者さん5

    >>3910 契約者さん2さん
    ミッド4期はサウス1期より4割高いかも知れないけど、サウス4期だってミッド1期より4割高いんだぞ!みたいな笑 あほらし。

  82. 3912 契約者さん2

    アホしか残ってないんだからアホらしいことやろうぜ

  83. 3913 契約者さん6

    まあ、サウス共用の評判が予想以上に良くて、リセールでも差を付けられて、4割おじさんもイライラしてんだろ。サウス民は大人らしく察してやろうぜ。

  84. 3914 契約者さん1

    >>3912 契約者さん2さん
    そやな。四割おじをいじり倒して発狂させる遊びでもすっか。

  85. 3915 契約者さん1

    ミッドの転売は本気出してないだろ。

    いまミッドでメインで売れてる部屋は、グレードやの低い地権者仕様がほとんど。だから安い。

    サウスで売られてるのは分譲仕様だから、サウスの方が坪単価が高いのは当たり前。むしろサウス分譲の単価がミッド地権者に負けたらそれこそヤバい。

    ミッドの本気は、地権者仕様の部屋があるていど在庫処分が終わった後。そこから先は、ミッドの眺望ある分譲部屋が、一般流通する部屋では頂点の単価になるよ。

    サウスの57-58の眺望ある頂点王様部屋は知らん。

  86. 3916 契約者さん6

    >>3915 契約者さん1さん
    ミッドの本気。いいねー。そのワードセンス嫌いじゃないよ。

  87. 3917 契約者さん4

    >>3915 契約者さん1さん
    室内仕様で変わるのは坪数万という悲しい事実

  88. 3918 契約者さん1

    ここ数日スレが急伸しているのは、大盛況のサウス内覧会を受けてこれ以上の値上がりを少しでも避けたいor単に買えない僻み、でネガの方々が活発化しているからと理解してFA?

  89. 3919 契約者さん3

    ここにいる素人のお気持ち()より、現実が知りたい方はプロのマンマニさんが最新の比較記事書いてくれてるから読んでみw ここにサウスやエセミッドが沸いてる理由がよく分かるよ

  90. 3920 契約者さん

    >>3876 契約者さん1さん

    住民もここの公開空地は、地域貢献施設的な意味合いの強い場所だという認識は必要かと思います。
    そうしないと、イライラする事になってしまうかと。

    さくらさくみらいを始め、近隣の子ども達に遊びの場を提供する事を条件に、容積率を緩和され地下道も出来たと考えれば許容できるでしょう。

    窓をきっちり閉めれば聞こえませんよ。

  91. 3921 契約者さん4

    >>3913 契約者さん6さん

    マンマニのブログにて価格比較しているから確実確認どうぞ。
    四割はミッド一期対比でそうだけど、ミッドとサウス対比だとミッドの方が安いのは明らか。

    その上で、部屋の中のスペックがサウスは低い。天井高や設備、それと駐車場なんてサウスは高級車駐車できないし。つまりサウス住民はほぼ確実に車を持っていない家庭、乗っていたとしてもプリウスレベルの車両。

    道理でミッドとサウスで住民の価値観合わないわけだ。

  92. 3922 契約者さん4

    サウス住民は車ないから、ペアローンフルスイングで家族居ても電車で遠出ですか?

    私はミッド高層階でハイルール確認出来ているので大型SUV駐車予定ですが、エニカアプリで車両レンタルしたら需要ある?

  93. 3923 マ○マ○の弟子

    マンマニ氏はミッドのエグゼクティブだからな。
    最初濁していたが、最早隠す気ゼロだからな。
    即ちナンバーワンマンションブロガーが選んだ唯一神物件。氏も決意を固めたと見える。

    従ってミッドがナンバーワン。
    駐車場配管むき出しのサウスw

  94. 3924 契約者さん2

    >>3923 マ○マ○の弟子さん
    その記事は少し悪口に見えました。
    サウス購入者より

  95. 3925 契約者さん5

    恐るべし、マンマニ教。
    自分の頭で考えることを放棄した子羊たちがここにも。
    マンマニが言ってるぞ!と言われても、信者以外はだから何?だよ。
    ミッドの長所を好む人のポジトークとして参考にはしてるけどね。

    何でどちらも良いマンションだよねと尊重し合えないのかが不思議。
    この人生最大の栄光を逃してなるものかと必死な人に見える。
    たかがタワマンごときに。

  96. 3926 契約者さん1

    マンマニの記事は読んだが、エグゼ・プレミアのフロアは個別性が高すぎて、資産性とかリセール価値の参考にはならんよ。

    駐車場の保有権も原則引き継ぎできず次の買主に売れないから、駐車場の価値がリセールに反映されるかというと、それは疑問符。

    あと、南向きのミッドの眺望も内見したから分かるが、サウスとの見合いになる向きは、サウスから見下ろされ感がどうしても出る。それを中古で買いたい人がどう評価するのか?という話だと思う

  97. 3927 契約者さん2

    サウス配管剥き出しなの初めてしった

  98. 3928 匿名さん

    ま、サウサーも配管むき出しだからって落ち込むなよ。
    ガンダムのザクだって駆動用の流体配管外付けじゃんw
    ミッド→ガンダム サウス→w

  99. 3929 匿名さん

    >>3925 契約者さん5さん

    本人でしょ。信者なんていないですよ。フォロワー数も再生数も少な過ぎます。

  100. 3930 契約者さん1

    >>3926 契約者さん1さん

    リセールの話しは、全く別次元の話し。
    そもそもミッド高層階南はミッド販売初期に販売されていて坪400万。400万以上で売れれば勝ち。

    サウスはそもそもミッドより高く販売されているのに室内空間がクオリティ低い上に、車すら乗れない家庭が住んでいる。

    まあ共用エリア見て、四割差をつけらた傷口を気持ち的に癒すのが精一杯か。

  101. 3931 契約者さん8

    >>3927 契約者さん2さん
    「駐車場フロアの配管」が、ミッドはきれいに処理されているが、サウスは剥き出し。

    理由はシンプルで、ミッドはオフィスの車寄せでもあるから、駐車場への動線も天井は丁寧に処理されてる

    サウスは住宅しかないから、普通の他のマンションと同じく、駐車場フロアの天井は配管そのまま見えてる

  102. 3932 契約者さん6

    >>3927 契約者さん2さん

    サウスの駐車場のスケ天はプラント好きとしてはカッコよかったけどダメなんか

  103. 3933 契約済みさん

    サウスの駐車場のイメージはこの画像のような天井。配管がスケルトンで出てる。
    https://res.cloudinary.com/dlalatngt/image/upload/f_auto,q_auto/jfo/production/uploads/medium_282f31e2-6f08-4b47-b112-b51c23029de4.jpg

    好きな人は好きだろうけど、丁寧な処理か?というと、そりゃ覆い隠されてる方が丁寧だとは思う。それは事実として。

  104. 3934 契約済みさん

    うまく投稿できなかった。画像を張ってみる。

    1. うまく投稿できなかった。画像を張ってみる...
  105. 3935 契約者さん1

    >>3934 契約済みさん

    フロアの雰囲気とあってればありだけどこれはあってないだろ…

  106. 3936 契約者さん2

    連投して荒らしてるイタイ人、明らかに愉快犯だからしばらく黙って放置しませんか?
    相手のレベルに降りていくと思うツボです。
    こういうのはスルーに徹しましょうよ。

  107. 3937 契約者さん1

    結局ミッドの北と南ってどっちが資産価値高いのかね?

  108. 3938 匿名さん

    あまり****氏を敵に回すと、ことある毎に徹底的にネガキャンされるから文句言わない方が良いよ。十条タワーとか大塚のタワーとか相当被弾してるし。

  109. 3939 契約者さん2

    ポジもネガも、テンプレ投稿と個人連投で今更内容に意味なんてない。ただサウス内覧の時期だけ異常に投稿が増え出したことだけは事実。この意味をどう捉えるか。

  110. 3940 契約者さん8

    >>3939 契約者さん2さん

    ねたみ、そねみ

  111. 3941 契約者さん7

    >>3937 契約者さん1さん

    もち北。

  112. 3942 契約者さん1

    >>3931 契約者さん8さん
    下駄有りというネガティブ材料の引き換えとしてってことだね

  113. 3943 契約者さん1

    >>3929 匿名さん
    マンマニ性格悪くて***w

  114. 3944 契約者さん2

    はい、おやすみー

  115. 3945 マンション住民さん

    コスト削減でしょ。

  116. 3946 契約者さん4

    >>3939 契約者さん2さん

    ミッド抽選で買えなかった人がサウス買っているから、ミッド買えなかった悔しみを、サウスの方が良かったという言い聞かせなんでしょうね。

    だって、ミッドよりも四割高いのに室内天井高は低いし、設備グレードも低い、さらにはペラポーで、駐車場はプリウスしか止められないんだからね。

    雨の日もメインエントランスには雨余計無いよね。
    メインエントランスじゃないサブエントランスからは雨除けあるのにさ。

    雨にサウスは絶対に濡れちゃうんだよね。

  117. 3947 契約者さん6

    >>3946 契約者さん4さん

    その四割ってどことどこの比較なんですか?笑

  118. 3948 契約者さん2

    ここよりはまだ発言責任のあるXなどでは片っ端からサウス最高だったと投稿してるんだから、それを受けてここに大量発生したのはそれをなんとか抑え込もうとしたミッドおじさんたちなのは明らかじゃん。。隣が盛り上がってるのは面白くないのでしょう。

  119. 3949 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  120. 3950 契約者さん6

    >>3931 契約者さん8さん

    そうか、マンションはスケ天が駐車場の普通なのか。
    もの珍しくてメタリックで明るくて近未来映画みたいでかっこいいと思ってしまった。

    平置きと天井張ってあるコーチアプローチ(天井はオフィスビルによくあるようなパネルに蛍光灯って感じの薄暗いやつ)しか知らなかったから。。

  121. 3951 契約者さん7

    >>3948 契約者さん2さん

    盛り上がっていいと思うよ。
    でもミッド対比で言うと設備グレード落ちるし、天井高低いし、ペラポーだし、間取り効率悪いし、駐車場は安い車しか駐車できないし、EV一台あたりの輸送量が低いし(ミッドEVよりもEV狭いよね)それなのにミッドよりも四割前後高く買っているよね。

  122. 3952 契約者さん7

    パークタワー晴海のパーティールームで外国人向け合コンを営利目的に企画されているものがあるようですね。同様のパーティーはKTTでもあったようです。

    PTKでも同様の問題が起きる前に、対策しないとですね。
    特に賃貸住まいの住民や外国人の利用マナー悪い人多いと思うので。

    1. パークタワー晴海のパーティールームで外国...
  123. 3953 契約者さん4

    >>3951 契約者さん7さん

    検討板からお引越しお疲れ様です。今日も上司に叱られましたか?

  124. 3954 契約者さん7

    >>3952 契約者さん7さん
    この手の街コンみたいのはサウスのスカイラウンジが8万だかで貸し切れるからそこでやらせたら?どのみちそこしか適したスペースも無いしな

  125. 3955 契約者さん7

    ミッドサウス共に、メインエントランスはじめちょいちょい階段や段差多くない?
    サウスの内覧行ったけど、高齢の杖ついた方はちょっとキツそうで休んでた。
    EV使えばいいだろうけど、ちょっとした階段のためにも車椅子やベビーカーは動線いちいち変えなきゃいけなさそうだしあまり優しくはないかなと感じた。

  126. 3956 契約者さん1

    >>3951 契約者さん7さん
    嘘ばっか。
    ・設備グレード:似たようなもん、ミッドは玄関モニターホン無し
    ・天井高:ミッドは下り天井、ギロチンだらけ
    ・ペラボー:両方ペラボー、サウスも高いタイプに変更された
    ・間取り効率:ミッドは梁だらけで室内凸凹
    ・駐車場:ミッドは最大タイヤ外幅1920、サウスはタイヤ外幅1960以上が100台以上
    ・EVサイズ:両方13人乗、ミッドは最大180m/分、サウスは最大210m/分
    ・四割:みんなから嘘を論破されてるのにしつこい

  127. 3957 契約者さん

    >>3951 契約者さん7さん

    ムキになってるのはなぜ?
    嘘情報流すのやめな。

  128. 3958 契約者さん1

    素晴らしいマンションですが、あえてデメリットを挙げれば、スロープなどが少なく、段差が多いので、障害のある方や高齢者は実際に住んでみると、やや住みにくさを感じるかもですね。

  129. 3959 契約者さん3

    サウスの駐車場はパレットがフリーアドレスかつ、同時に6台が入出庫出来るってところが良いですね。1機当たり最大44台で、パレット到着までの待ち時間が短い。入庫待ちの待機スペースが4台分用意されているけど、ここで待たされることはほとんど無いんじゃないかな?一方通行で車路も広く、利便性の面で不満はない。

  130. 3960 契約者さん3

    >>3959 契約者さん3さん

    サウスは1基あたり85台前後だよ
    フリーパレットはミッドも同じ

  131. 3961 契約者さん3

    >>3960 契約者さん3さん
    ミッド:タワーパーキング合計3機、1機当たり108台
    サウス:タワーパーキング合計12機、1機当たり37~44台

  132. 3962 契約者さん7

    >>3907 契約者さん2さん
    美容系の広告でbeforeは表情も暗く光も全く当てないけど、afterは光飛ばしまくり、印象よくするための最大限の努力をしてる

    4割おじさんはそれと同じ
    全く対照になってない

  133. 3963 契約者さん7

    くだらないミッドとサウスのいがみ合いなんてもうやめにしてまともな話しない?

    子持ち家庭としては小学校への通学がやはり気になる
    この灼熱の日本で晴海西小へ15分も歩くのは大人といえどきつい
    夏場だけでもシャトルバスみたいなのを出さないのだろうか

  134. 3964 契約者さん2

    まんまと踊らされてバカみたいですよね。
    近隣公立小への通学はこの立地が逆に不利に働いてますね。
    シャトルバスは無理かと。
    今でも10分以上の通学は普通にありますので。

  135. 3965 契約者さん3

    >>3961 契約者さん3さん

    サウスは12機だけど出入口6カ所だから1基あたりは85台くらい

  136. 3966 契約者さん4

    >>3965 契約者さん3さん
    タワーパーキングで発生する待ち時間の大半はパレットの搬送時間です。1機当たりの台数が少ないことでパレットの移動距離が短くなり、パレットの搬送に要する時間も短くなるのですよ。108台:44台なら倍以上の時短です。出入口の数がボトルネックになる可能性もゼロではないけど、フリーアドレスで解決されるはず。駐車場が稼働し始めれば、サウス駐車場の待ち時間が短いことを体感できるはず。

  137. 3967 契約者さん4

    >>3966 契約者さん4さん
    出入口が6箇所
    2基中1基が奥にある縦列タイプだから
    純粋な1基100台とほとんど変わらないんだよ

    しかもパレットサイズにムラがあるから入出庫の割当がうまくいかないと待ち時間が増す
    ミッドもサウスも待ち時間は同等な計算になるよ

  138. 3968 契約者さん5

    >>3967 契約者さん4さん
    エレベーターに例えると、54階(108台/前後2列)を行き来する1機と22階(44台/前後2列)を行き来する2機とみなせるので、後者の方が待ち時間は短いです。1階から22階まで行った後、22階から44階のエレベーターに乗り換えるのとは違いますからね。

  139. 3969 契約者さん4

    >>3967 契約者さん4さん
    さすがにそのロジックは無理があるよ

  140. 3970 契約者さん3

    >>3968 契約者さん5さん
    さすがにそのロジックは無理があるよ

  141. 3971 契約者さん3

    子供嫌だな
    煩くなるのだけは勘弁して欲しい
    まさかベビーカーとか玄関前に置くやついないよな?

  142. 3972 契約者さん6

    >>3968 契約者さん5さん
    サウスの方がパレットの上下移動は約2.5倍速くて、それに前後移動の時間が加わるイメージですかね?

  143. 3973 匿名

    >>3971 契約者さん3さん
    タワマンはじめて?
    煩くなるのは必至ですよ。
    夏休みの共用施設なんて、キッズギャングがテーブルの上に乗ったりお菓子の食べカスやゴミ散らかしたり。
    それが大規模タワマンの日常風景です。
    内覧会も若い夫婦多かったから、覚悟しておきましょう。

  144. 3974 契約者さん5

    >>3972 契約者さん6さん
    ご認識の通りです。恐らく手前側には空のパレットが待機していて、奥の入出庫時にはシャッターを開けて通過するだけかと。シャッターの開閉なら一瞬ですし、並列化の効果が顕著に現れると思います。

  145. 3975 契約者さん5

    >>3973 匿名さん

    初めてじゃなくて以前のところで子供で荒らされた経験あるから危惧してます。子供にいろいろすぐ壊されるんでしょうね。あとは廊下ダッシュはほんとやめてほしい…

  146. 3976 契約者さん1

    >>3974 契約者さん5さん
    ミッドサウスどちらもフリーアドレスだから空のパレットが待機してると案内受けましたよ

    サウスは縦移動が少ない代わりに前後移動の時間がかかるその為メーカーの想定入出庫時間はほぼ同じでした(マンギャラで確認済)

  147. 3977 契約者さん8

    賃貸も1Lもあるし単身者も少なくないだろうからファミリー層といずれトラブル起きそうですね

  148. 3978 契約者さん4

    >>3971 契約者さん3さん
    ここはファミリー向け間取りも多いし、公式サイトでも子育てファミリー向けをアピールしてるから、静粛性を求める人には不向きな物件でしょ

    ベビーカーに限らず廊下に私物を置くのはNGだから、やってる人がいたら即管理組合に通報でOK

  149. 3979 契約者さん6

    >>3974 契約者さん5さん
    ご回答ありがとうございます。待ち時間が短そうで良かったです!

  150. 3980 契約者さん1

    >>3956 契約者さん1さん

    ついにサウス住民にも大嘘つき出現か。

    全部謝ってる情報だよね。

    ペラポーなんて外から確認できるからサウスはペラポーしかないよ。
    駐車場も企画全然違うしさ。

  151. 3981 契約者さん1

    マンマニグログに全ての販売期の価格出てるからチェックしてみろよ。

    ミッドよりもサウスは価格だいぶ高いのに部屋や建物設備スペック落ちるんだよ。

    ミッドは足元オフィスビルスペックだからEVスペック諸々タワマン基準よりも全然上なんだよ。

    千代田区のワテラス知らないのかな?

  152. 3982 契約者さん1

    両方ペラボーだと思うけど、ミッドはペラボーではないとするとなんなんですか?

  153. 3983 契約者さん5

    >>3980 契約者さん1さん
    ミッド様もペラボーだけですよ^^
    タワマンなんですから。

  154. 3984 口コミ知りたいさん

    検討板と同レベルになってきたな

  155. 3985 契約者さん5

    >>3978 契約者さん4さん
    規約が悪いなどとのたまう置き配勢と掲示板にてバトルが始まるので必見です。

  156. 3986 契約者さん5

    >>3971 契約者さん3さん
    そんな人はいないが、傘や置き配は置かれるでしょう。子供関係ないけど。

  157. 3987 契約者さん5

    ミッドもサウスも共有部はいいけど部屋はそこまでグレード高くないと思うので導線とか考えるとやっぱりミッドの方がいいですね。マンマニさんもミッドの方が好きみたいですし。

  158. 3988 契約者さん1

    >>3981 契約者さん1さん
    1期1次で比較すれば、北向きはサウスが安くて、南向きはミッドが安かった。
    サウスはミッドより10フロア以上高いので、平均価格はその分サウスが高くなる。
    ミッドを見下ろす部屋はそりゃサウスの方が高いよ。
    ミッドは順梁なので、梁が室内に出て、使い勝手が悪くなるのはしょうがない。
    その分、外観はガラス面が多用されたキラキラした雰囲気で良いじゃない。
    オフィスEVのスペックは知らないけど、住居EVのサイズは同じ13人乗り、最高速度はサウスの方が速い。
    一人前の大人ならマンマ、マンマ言ってないで、自分で一次情報を取りに行って、自分の頭で考えよう。

  159. 3989 契約者さん4

    ミッド一期購入者ですが、私も総合的にやはりミッドで良かったと思っています。サウスの共用施設は素晴らしかったので、共用施設はサウスの方が充実してるなと思います。ただ、共用施設は毎日使うわけじゃないので、必要な時に隣のサウスで使わせて頂ければ十分ですね。BBQと貸切ラウンジはすぐに使用したいです。一方、日々の生活を考えるとコンビニ、スーパーまでミッドを出ずに行けること、駅まで直結で行けること、同フロアにトランクルームが付いてること、レストラン、クリニックなど雨に濡れずに出来ることが多いので、やはりミッドで良かったと思います。(価格も坪420くらいだったので、当時即決した自分を褒めてあげたいですw)でも、サウスも素晴らしいマンションなので、売却の時の評価額はそんなに変わらないと思います。結局、部屋の条件次第なので。QOLの差かなと思います。(それも人次第ですが)

  160. 3990 契約者さん3

    ミッド契約者はミッドを買って良かった、サウス契約者はサウスを買って良かったって思えるのが、みんな幸せでいいよね。それぞれが十分満足してるんだから、敢えて他方を下げることで、自分の方を上げる必要はないよ。

  161. 3991 入居予定さん

    >>3952 契約者さん7さん
    共用施設使用細則で、営利目的利用が禁止されていなくて、パーティーで使えそうなのは、地域住民にも開放する
    ・キャナルスタジオの貸切利用
    ・グリーンサイドコテージの貸切利用
    ぐらいですね。(サウスの場合)
    もちろん、住居の専有部は不動産賃貸以外の営利事業は禁止ですから、規則などの対応は済んでいます。あとは、実際に規則違反の事案に対して、1年間予約不可、などの再発防止を行うかどうかですね。(これは抽選に漏れたと言えば済む話ではありますが。)

  162. 3992 契約者さん6

    >>3989 契約者さん4さん

    私も同じです。
    我が家は共働きで子供二人も通学考えると、直結/非直結で一人当たり5分短縮できたとして、??4人で20分かける往復40分??365日とすると年間10日間の差が生まれます。

    この差はとても大きいです。

  163. 3993 契約者さん3

    >>3992 契約者さん6さん
    そんなこと計算して生きるの大変だね

  164. 3994 契約者さん7

    昔話題になってたけど綺麗な状態保ちたいなら共有部はジム以外有料にした方がいいよ
    寝っ転がってゲームにポケモンカードにお菓子ジュースとひどいんだわ
    エントランス前は一輪車とかボールとかで遊ばれると思うからそこは防ぐのは難しいかな

  165. 3995 契約者さん

    >>3994 契約者さん7さん
    そのあたりは厳しく規制してほしいね。

  166. 3996 契約者さん7

    >>3994 契約者さん7さん
    そんなんサウスの共用部ヤバい未来しかないやん。オープンスペース多いし、遊具付きの庭にも近いし。。
    一方ミッドはそもそも子供がだべるような作りや空気じゃないしなw

  167. 3997 マンション比較中さん

    >>3996 契約者さん7さん

    そうなんだよね。
    私はミッド契約者でサウス内覧してみて、ミッドにはない良さがあるし、相互利用できるからよかったと思っているが、自分の住んでいる建物の共用エリアに子供や外部の人も自由に利用できる共用スペースがあるのは正直どうかなと思いました。

    特にキッズたちの利用マナーが気になりますね。

  168. 3998 契約者さん5

    >>3997 マンション比較中さん
    これは気になりますよね。ミッドは利用できる店舗が多く大人向け、サウスは子供が遊ぶスペースが多いのでファミリーにはいいかもしれません。子供にサウスで遊んできなさい!という家庭もあるかもしれないですね。

  169. 3999 入居予定さん

    結局のところ、大半はMID1期1次・2次の養分

  170. 4000 マンション検討中さん

    ミッドはエッチな大人向け
    サウスは動物園

  171. 4001 契約者さん8

    ミッドにもバディとかバレエ教室とか子供たくさん来る要素たくさんありますけどね。

  172. 4002 契約者さん8

    >>4001 契約者さん8さん

    たしかにそうですね。
    バディ、さくらさくみらい、バレエ、小児科

    キッズ向け施設で3割以上店舗面積削られてますよね。。。

  173. 4003 契約者さん7

    >>4001 契約者さん8さん
    商業施設のバディとかは住民と導線が違うので、普段生活してる分にはあまり接することないかなと想像します。まあ、実際に暮らしてみないと分かりませんが。あと、未定のクリニック区画は歯医者入ってくれたら嬉しいな。

  174. 4004 契約者さん5

    >>4002 契約者さん8さん
    子供がどっちに多いかって明らかなのにね。
    というか、子供が多いのがネガっていう考えがよく分からないですが。
    バディに限定すればネガだとは思いますけど。

  175. 4005 契約者さん8

    >>4004 契約者さん5さん

    他人のキッズが金切り音上げながら共用の机や椅子の上で大暴れしてたら、ネガティヴに感じませんか?

  176. 4006 契約者さん1

    ミッドなので関与できませんが、サウスの方は共用部を子供だけで利用禁止にした方がいいと思います。以前住んでたタワマンはエントランスのソファーが子供の溜まり場、宿題、遊びスペースになって迷惑だったので、組合で子供だけでの利用禁止にしたら、かなり静かになりました。サウスのエントランスは絶好の子供の遊び場になりそうなので、そのうち問題になるかもしれません。

  177. 4007 契約者さん5

    お金取らなくても子供のみの利用禁止とか制限した方がいい。子供だけだと無限になるけど大人がいれば多くても2時間くらいに制限できると思う。住民だけじゃなくて友達とか呼んだらほんとえらい事なるんだよな。サウスは特にやばい感じはあるね。
    ファミリーマンションって割り切ってるならいいんと思うけどミッドはそうなって欲しくないわ。

  178. 4008 契約者さん5

    >>4007 契約者さん5さん
    他の方も触れてますがミッドは子供も利用するテナントが入ってるだけで溜まり場や遊び場になるような造りではないですね。ましてこれらと生活上の導線で関わることないですし。一方でサウスはエントランスやらコリドーなど格好の溜まり場になるようなスペースが多いと内覧会で思いました。テレワークできそうな場所が格好の餌食になるのかと思うと残念ですねw

  179. 4009 契約者さん3

    >>4003 契約者さん7さん

    https://medicalcenterjp.com/articles/articles-12542/
    問い合わせたところ、皮膚科で現在話が進んでいるそうです。

  180. 4010 契約者さん

    >>4006 契約者さん1さん

    さすがに子供だけの遊び場にはならないように規制すると思う。エントランスは幸いコンシェルジュが見渡せる。
    まあ、ワアワア騒いでいたり、危険そうなら、俺がビシビシ注意する。

    あと、共有部だけど、結局あまり使われないよ。
    特にミッド民でサウスの共有部分使わせてもらうとか言ってるけど、結局来ないからw

  181. 4011 契約者さん

    >>3992 契約者さん6さん
    アホらし。
    植栽楽しむとか心の余裕がないのかよ 笑

  182. 4012 契約者さん3

    ミッドの8階も余裕で子供の溜まり場になるど。
    幻想は抱かないようにね。

    あと、中国人のジムの利用マナーとかも悪いんだよね。これもあるある。

  183. 4013 入居予定さん

    もうこうなったら、スポーツアリーナの半分はイオンファンタジーにでも頼んでクレーンゲームで埋め尽くしてほしい。

  184. 4014 契約者さん5

    コワーキングスペースを使い倒す予定なので、壁一枚隔てた先にあるバディがうるさくないか心配です。
    通常のオフィスとかの壁やドアでは子供たちの甲高い声は通ってしまうので、音楽スタジオで使うような防音の壁やドアを使わないと防げないでしょう。
    そこまでやってくれてるのだろうか…

  185. 4015 契約者さん1

    >>4012 契約者さん3さん
    そんなとこ誰もいかないし目に入らないならどうでも良いし、ジムはどっちも共通してることだよ?ヤバさの規模の話してんだよ

  186. 4016 契約者さん5

    >>4010 契約者さん

    そう大人はそんなに使わない。だからこそ子供が使いまくる。広いとはいえない家に招いて遊ばせる親どれくらいいるかな?絶対共有部で遊ばせることになる。

  187. 4017 匿名さん

    駅直結の便利な立地だから
    キッズが友達連れてきてとんでもないことになるだろうな・・・w
    ドトールとかフラッグ、KTT、TTT、豊海ツインからも遠征してきそうw

  188. 4018 契約者さん1

    >>4017 匿名さん

    キッズは友達あんまり連れて来ないと思うよ。
    ここは、晴海西小の校区で半数がフラッグ民でしょ?

    フラッグは50以上の共有施設で充実しているし、図書館児童館、コミュニティ施設まであるから、わざわざ勝どきまで来ないよ。

  189. 4019 契約者さん5

    >>4001 契約者さん8さん

    来るけど動線が住居と異なるよ。
    商業はプラザエントランスからしか入れないからね。
    バディーは専用バスで来る園児は地下のバス専用動線と、プラザエントランスのどちらかになるし。だからミッド住民と全く動線が異なるんだよね。

    それとバディーやバレエの帰りはスタバでコーヒーやレストランで食事はありだけど、親はコーヒー飲んで子供達は中央の池かサウスのビックテーブルとかで遊ぶと思うな。
    ミッドは、大人向けって事。

    だからやっぱりサウス共用は子供達の溜まり場になると思うよ。

  190. 4020 契約者さん8

    >>4012 契約者さん3さん

    ミッド8Fのウエルカムラウンジは、主に大人のテレワーカーがポジション確保してるだろうから、子供は長時いないと思うけどな。。。

  191. 4021 契約者さん8

    >>4017 匿名さん
    ないない。この辺りのキッズは塾とかも行く。むしろ、保育園含め幼児の泣き声はよく耳にするだろう。制御できないし。

    ミッドはスーパーの周りがうるさくなる。バディの後の帰り頃もうるさくなるかも。
    飲食店はそんなに客来るのか?疑問。

  192. 4022 契約者さん1

    99%はまともな方なのに1%の頭おかしい人は本当に気持ち悪いな
    実社会でどうやって生きてるんだ

  193. 4023 契約者さん1

    話は変わりますがジム土足なのが気になったのは私だけでしょうか。なんかすぐズタボロになりそうな気が。。

  194. 4024 契約者さん5

    >>4009 契約者さん3さん
    個人的に皮膚科は結構嬉しい。

  195. 4025 住民板ユーザーさん6

    >>4007 契約者さん5さん
    今住んでいるマンションでは、お子さんたちにエントランス近くのソファを2回破られ、ガラスも割られました。修理費は皆が拠出する積立金から出すことになりました。見学会で思っていたよりも一桁年齢の子供が多いことを知り、ある程度のルールは決めてほしいなと思っています。

  196. 4026 契約者さん1

    >>4015 契約者さん1さん
    べつにミッド、サウス対比で書いてんじゃねーよ。
    目ぇ血走らせてどうした?
    あと、ヤバさの規模てなんやねん。
    日本語下手か。

  197. 4027 契約者さん3

    ここも豊洲みたいになりそうだな…

  198. 4028 契約者さん

    東京タワーズ も2,700戸位だけど、以前平日の4時頃に行った時、エントランスロビーのソファが、小学生のゲームキッズでいっぱいだったよ。

    ソファの床に座る子、ソファに座る子、ソファの背に座る子で、ジャングルジムかと思ったよ。

    冗談抜きで、イナバの物置のCMを思い出したよ。

  199. 4029 契約者さん7

    >>4026 契約者さん1さん
    スレの文脈的に対比構造だけど日本語大丈夫か?
    必死になって書き込むから言葉遣いも乱れてるし、溜まり場扱いがそんな悔しかったのかな??笑

  200. 4030 契約者さん3

    >>4023 契約者さん1さん
    普通ならフィッティングもあるしジム用シューズに履き替えるのでは?と思ったけど、外履きで使われるならそこも規制しないとヤバいな

  201. 4031 契約者さん3

    >>4025 住民板ユーザーさん6さん

    監視カメラで本人特定の上で、親に請求でしょ。

    私が住んでいる湾岸タワマンはそうなってますけどね。

  202. 4032 契約者さん1

    >>4029 契約者さん7さん
    ごめん、俺ミッド。
    サウスだけじゃなくミッドも楽観視できないからそう書いただけよ。
    確かにそれも対比といえば対比だね。
    日本語力の規模が足りなくてごめんごめん笑

    あと、ミッドなので悔しいからではないよ。
    そこも期待に添えなくてごめんね。

    強いて言うと、くだらないことでサウスをディスってるミッドの一部のアホが嫌いなだけ。

  203. 4033 契約者さん5

    >>4032 契約者さん1さん
    同じくミッド契約者ですが、最近のサウスネガ投稿を見てると、ミッド契約者がサウスの評判の良さに嫉妬してるようにしか見えなくて、恥ずかしいです。サウスの皆さんにはこんな品性下劣なミッド契約者はほんの一部だということをご理解頂きたいです。仲良くやっていきましょう。

  204. 4034 匿名さん

    >>4028 契約者さん
    TTTのロビーは現在子供だけの使用は禁止になっています。

  205. 4035 暇おじ

    >>4032 契約者さん1さん

    その一部はなりすましかもしれません

  206. 4036 契約者さん4

    >>4033 契約者さん5さん
    サウスを煽ってるのって多分1~2人だけだよね。あとはなりすましもあるし。それに対して、この掲示板を見てるサウス契約者が80人以上いるから、みんなで一斉に叩いて荒れるんだよね。だから、サウスの人も変な煽りはなりすましだと思ってスルーすることをお勧めします。

  207. 4037 契約者さん7

    どうせマンマニが1人で頑張ってんだろ

  208. 4038 契約者さん1

    >>4032 契約者さん1さん
    改行までして長文でムキになるなよ、恥ずかしい
    側から見たらアホらしいのはお前も同じだよ

  209. 4039 契約者さん5

    >>4037 契約者さん7さん
    マンマニさんがネガ投稿してるかはさておき、何であんな対立をあおるような記事を書くのかなとは思う。ミッド購入者の私からしても、あれはミッドの利点を強調したポジショントークとしか思えなかったよ。比較する意味なんてないのにね。

  210. 4040 住民板ユーザーさん6

    >>4031 契約者さん3さん
    子供は外部の友達も連れて来て集団で遊ぶから特定して請求が難しかったのではないかと思われます。
    子供は嫌いではないですが、集団で傍若無人に振る舞うのは何とかしてほしいです。


  211. 4041 契約者さん2

    >>4039 契約者さん5さん

    多分は、自分で買ってるからじゃないですか?

  212. 4042 契約者さん7

    >>4039 契約者さん5さん

    比較記事を読む限りはミッドよりもサウスのほうが良かったと書いているように思えます。少なくともサウス契約者が読んだら喜ぶ内容なんだよね。ミッド契約者は嫌な気持ちになるだろうから荒れるのもわからなくはない。(当方サウス契約済)

  213. 4043 匿名さん

    サウス民が喜ぶを記事を書いてしまったがためにミッド民を怒らせたマンマ??

  214. 4044 契約者さん1

    マンマニが言うところの立地ならミッド、エントランスホールならサウス、共有施設はミッドもサウスも大差なしってのはどっちの契約者からしてもそう思うことなんじゃないの?ここで騒いでるのってどっちも買ってない外野としか思えないんだが

  215. 4045 契約者さん4

    >>4039 契約者さん5さん

    購入者には意味ないが検討者には意味あるでしょ
    選べるんだから

    内容は立地ならミッドで共用空間ならサウスというありきたりな内容ではあるけども

  216. 4046 契約者さん6

    >>4038 契約者さん1さん
    泣くなよ。
    明日も晴れるからさ。
    熱中症気をつけてね。
    おやすみ、坊や。

  217. 4047 契約者さん5

    >>4042 契約者さん7さん

    サウス契約者ですが
    文句つけたくなる記事でした
    ミッド上げをわざわざ記事にして比較して酷い

  218. 4048 契約者さん5

    >>4042 契約者さん7さん

    サウス契約者ですが
    文句つけたくなる記事でした
    ミッド上げをわざわざ記事にして比較して酷い

  219. 4049 契約者さん5

    >>4048 契約者さん5さん

    マン◯ニの記事の話だよね?

    サウス褒めすぎててミッド契約者が怒るならわかるけどサウス契約者が文句つけたくなるってどういうこと?釣り?


    ただ、エントランスホールは…サウスのほうがとても魅力に感じました。

    ミッドは駅直結が影響してか上品な空間ではあるもののそこまで広さはありません。一方でサウスは風除室を抜けた瞬間もんげー広い階段があり大窓からはラグーンの植栽を自然と望める超スペシャルな空間となっているのです。(階段を経由しなくともすぐにエレベーターホールと行き来できるためどちらかというと見るための階段です)

    これは…ミッド購入者の中でも素直に「サウスすげえぇ~」となった方も多いのではないでしょうか。ゲストルーム以外は相互利用可能ですし、サウス53階のスカイデッキを除けば共用施設の充実具合に大きな差は感じなかったのですがサウスのあの日常動線は…すごく良いですね。駅直結でない代わりにミッドよりも豪華なエントランスホールとしているのが本当にうまいですよね。

  220. 4050 契約者さん3

    まあ、色んな意見があるけど、今回の自己満記事でマンマニは潜在的な優良顧客であるサウス・ミッド購入者から将来の仕事を多く失ったと思うよ。漢気オプションみたいな自己満記事で止めときゃ良かったのに。

  221. 4051 契約者さん2

    >>4050 契約者さん3さん

    彼の顧客はこれからマンションを買おうとする連中なんだから失うもなにもないでしょ

  222. 4052 契約者さん3

    >>4051 契約者さん2さん
    PTK買うような人の多くは数年~10年で別のマンションに買い替えると思いますよ。
    ただ、本人も「いつも以上に不快な思いをさせてしまう」記事だって理解した上で書いてるので、仕事を失ったって構わないんでしょうが。

  223. 4053 契約者さん8

    >>4049 契約者さん5さん

    え?サウスは駐車場のなんちゃらが剥き出しでとか
    やっぱり駅直結がいいとか
    共用施設は同レベル
    エントランスはサウスがいいって
    エントランスしか褒めてないよね?なんか無理矢理感

  224. 4054 サウス契約者

    >>4053 契約者さん8さん

    駐車場契約してないからどうでもよい
    毎日通るエントランスホールがミッドよりもよかったと褒めているのは読んでいて気持ちよかった

    マンマニさんが書いた記事として読むから変なバイアスがかかるのではないでしょうか

  225. 4055 契約者さん1

    何か、ミッド民もサウス民も両方ムカついてて、誰得記事やなw

  226. 4056 サウス契約者

    >>4055 契約者さん1さん
    ミッド落選後にサウスを購入した者です
    共用部を見てモヤモヤが晴れましたしブロガーさんが褒めてくれているのは嬉しく思いましたよ

  227. 4057 匿名

    >>4037 契約者さん7さん
    契約者でもないマンマニアンチが一人で頑張ってるのすごい

  228. 4058 契約者さん2

    >>4053 契約者さん8さん
    ほんと読解力無いやつ多すぎてビビるよなw
    実質サウスはエントランスだけって書かれてるのにそんなことも理解できないサウスとエセミッド民が多すぎて自演を疑うレベル

  229. 4059 契約者さん8

    ノースも動き始めますねー
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20230830/1693322002

  230. 4060 匿名

    >>4058 契約者さん2さん
    エントランスホール以外でミッドより優れているところあるの?

  231. 4061 契約者さん7

    >>4058 契約者さん2さん

    サウス契約してますが、エントランスだけと書かれている。まさにそう思いましたよ~~マンマニさんファンだったのにここにいるアンチと大差ないこと書いててがっかり

  232. 4062 契約者さん8

    ~まとめ~

    ・足回りの良さは駅直結、商業施設直結のミッドが◎

    ・駐車場事情はミッドが◎

    ・風除室抜けてすぐのエントランスホールはサウスが◎

    ・スカイデッキを除く共用施設はどちらも充実しており互角

    なんか感じ悪いよね。よかったね。ミッドで‥

  233. 4063 入居予定さん

    テナントの希望書いたのに、何ひとつ反映されてない。。。

    餃子の王将
    スシロー
    コメダ珈琲
    吉野家
    丸源ラーメン
    串カツ田中
    焼肉安安

  234. 4064 入居予定さん

    ミッドもサウスもどうでも良くて、明確な序列は

    現金買いの配当暮らし > カツカツローンで夫婦でガンバ!世帯

  235. 4065 契約者さん6

    >>4062 契約者さん8さん
    事実が書いてあるだけなのに変なの湧くのブロガーさん気の毒ですよね・・

  236. 4066 契約者さん5

    >>4064 入居予定さん

    カツカツローンですが支払い頑張ります笑

  237. 4067 匿名さん

    ローン額に対する(世帯の)年収倍率って、みなさんどのくらいですか。うちは運よくキャッシュが入ったけど、それは使わず取っておいてフルローンで5倍くらい。

  238. 4068 契約者さん2

    >>4067 匿名さん
    フルローンで三倍くらいです
    金融資産は5000万円ほどと少ないです

  239. 4069 契約者さん1

    ローン額に対する世帯年収倍率

    1. 4070 契約者さん6

      >>4067 匿名さん
      うちは1馬力で頭金1000万円入れて4倍です。あとは不動産資産と金融資産合わせて9000万円くらいです。

    2. 4071 契約者さん1

      築地再開発、ジャイアンツのボールパーク頼む!

    3. 4072 契約者さん3

      >>4071 契約者さん1さん
      ボールパーク来たら北向きから花火も見られそうですね。どれくらいの確度なんでしょうね。

    4. 4073 契約者さん3

      >>4065 契約者さん6さん


      事実と思い自分の思いを書いてどちらかを悪く言うのが
      悪いと思わないその感覚、人をいじめる人が自分を正当化する特徴なんです

    5. 4074 契約者さん3

      >>4073 契約者さん3さん

      鼻が低い人、目が小さい人に
      鼻が小さい、目が小さいといい、でも事実だわ!って言ってる人の感覚です

    6. 4075 匿名さん

      まぁ、事実サウスはミッドよりはるかに劣るけど、
      他の湾岸タワマンの中ではPTKはとびぬけてるから
      上の中にはなれてるよ。良かったねw
      ちな、ミッド高層は天上人。

    7. 4076 契約者さん6

      欧米人に、「おう日本人、肌黄色くチビで顔ぺっちゃんこだな」と言われて、うんそうそうってなりますか?という話ですわな。

    8. 4077 契約者さん4

      >>4075 匿名さん
      おつむが天上人ね笑

    9. 4078 契約者さん3

      >>4075 匿名さん
      天上人って生活苦しいんですね。

    10. 4079 契約者さん7

      >>4075 匿名さん

      そもそもなんで他者と比較するの?他の湾岸のタワマンの中で?思考が可哀想

    11. 4080 契約者さん3

      >>4074 契約者さん3さん
      目の大きい人に目が大きい
      鼻が高い人に鼻が高い、と言ってるだけでは

    12. 4081 契約者さん7

      >>4080 契約者さん3さん
      マンマニ

    13. 4082 契約者さん8

      >>4081 契約者さん7さん
      ごめんただの契約者。ここにマンマニいるのかな?

    14. 4083 契約者さん8

      >>4082 契約者さん8さん

      そうじゃなくて、鼻が高い人に高いと言ってるだけというのはマンマニの記事の話?記事読んでそう思うのか‥

    15. 4084 契約者さん3

      >>4083 契約者さん8さん
      あ、そう言う意味か!
      隣にいる鼻が高くない方の人が、気分が悪くなるって事?

    16. 4085 契約者さん1

      エスコンフィールドみたいなすごい新球場こい

    17. 4086 契約者さん2

      ジャイアンスタジアムができれば、ボールパークで打ち上げられる花火も見えそうですし、巨人、読売の力で臨海地下鉄も早まりそうですね

    18. 4087 契約者さん1

      >>4086 契約者さん2さん
      花火が打ち上れば、北向きの価値がさらに上がりますね。

    19. 4088 契約者さん5

      >>4084 契約者さん3さん
      まぁあなたはずっと人を貶して生きていけばいいんじゃないですかね。それでメンタルが保てているようなので

    20. 4089 契約者さん4

      >>4088 契約者さん5さん
      ちょっと待ってよ。三人称視点からは気分が悪くなる表現としても取れると気づいた!って話をしたんだよ。貶める気なんてなかったけど気分を害したならゴメンよ。

    21. 4090 契約者さん5

      >>4087 契約者さん1さん
      ポールパークができれば北向きは特等席になるので、楽しみですね。

      1. ポールパークができれば北向きは特等席にな...
    22. 4091 契約者さん6

      >>4088 契約者さん5さん
      それってさ、アナタが既に劣等感を感じているからこそ湧く感情ではないのかい?

    23. 4092 契約者さん1

      このスレを読んでるマンマニも十分反省してるだろうから、そろそろこのネタは終わりにして、築地再開発みたいな前向きで楽しい話をしようよ。

    24. 4093 契約者さん3

      商業施設、宿泊施設一体のアメリカのようなスタジアムができれば、観客だけでも毎日5万人の往来がある。
      臨海地下鉄は急ぐことになるし、PTK、KTT、豊海ツインは特等席。

    25. 4094 契約者さん1

      スタジアムなんて欲しい?
      うるさいし有明みたいに周辺混雑に悩まされる嫌悪施設じゃないの

    26. 4095 契約者さん3

      >>4094 契約者さん1さん
      サウナ施設が欲しい!スーパー銭湯を一画頼む

    27. 4096 契約者さん3

      >>4094 契約者さん1さん
      エスコンフィールドって知らない?知らないなら一回行ってみるといい。スタジアムの概念が変わると思う。
      https://www.fighters.co.jp/expansion/2023/bpbeginner/?utm_source=yahoo...

    28. 4097 契約者さん2

      >>4094 契約者さん1さん
      大半の観客は内陸側からやってきて、内陸側に帰っていくだろうから、勝どきはそんなに混雑しないんじゃないの。月島はもんじゃでも食べようかという人が来るかもね。

    29. 4098 契約者さん8

      >>4067 匿名さん

      フルローンで4倍。他資産は7000万円くらい。

    30. 4099 契約者さん8

      >>4091 契約者さん6さん

      比較するのやめたらどうですか?

    31. 4100 契約者さん3

      >>4098 契約者さん8さん

      でも住まいは埋め立てなんですね。ぴえんまる。

    32. 4101 契約者さん3

      フルローンで11倍、金融資産は現金100万なので頑張ります。

    33. 4102 契約者さん6

      >>4101 契約者さん3さん
      これは流石にネタでしょ(笑)と言いつつ、釣られてしまった。

    34. 4103 契約者さん2

      頭金2000万入れて、3倍ローン。
      不動産も入れていいなら、総資産は23億円くらい。

    35. 4104 契約者さん7

      >>4103 契約者さん2さん
      与沢翼さんですか?w

    36. 4105 申し訳ないが非直結はNG。

      >>4101 契約者さん3さん

      ま、ワイ等はPTKの含み益だけで、


           【億万長者】


      やからな。

    37. 4106 契約者さん2

      >>4104 契約者さん7さん
      彼はもっと持ってるでしょ。
      多分、PTKには私より資産多い人結構いると思うよ。

    38. 4107 契約者さん1

      そういえばサウスのカフェの運営はどこに決まったのでしょう。

    39. 4108 契約済みさん

      >>4097 契約者さん2さん
      築地から月島に向かうには勝どきを通るんだが

    40. 4109 契約済みさん

      SNSで夜のPTKを散策されている動画や画像がいろいろアップされていますが、すごすぎないですか?
      早く自分の目で見たいです。

    41. 4110 契約済みさん

      野球場なんかいらんわ

    42. 4111 契約者さん2

      >>4110 契約済みさん
      野球場じゃなくて、進化したボールパークね。

    43. 4112 入居前さん

      おれの職場(ゴー〇ドマンサックス)が移転してきてほしい

    44. 4113 契約者さん1

      ジャイアンツスタジアム頼む
      花火も見えるし、周辺の盛り上がりはこの上ない
      それにこっちは混まないよ

    45. 4114 契約者さん3

      >>4113 契約者さん1さん
      直近100億以上Capex打って改修してるわけなんで、流石に移転はない気がしますけどね

    46. 4115 契約者さん3

      傾きが綺麗なのは私も知ってるけど北向きあげがめちゃすごい笑
      転売しようとしてる人が書いてるのかな
      東とか買ってる人が可哀想だわ
      心に止めろよ

    47. 4116 契約者さん3

      >>4114 契約者さん3さん
      東京ドームが出してるお金だからジャイアンツには関係ないよ。日本ハムも札幌ドームに見切りつけてエスコンフィールドに移転したので。東京ドームは1988年開場で、もう築35年だから、そろそろ新しいボールパークへの移転は考えるよね、普通。エスコンフィールドの成功も見てるわけだから。残された東京ドームはコンサートやイベント誘致で頑張るんじゃない?札幌ドームよりはニーズあるでしょ。どこかでビッグニュースくるかも。

    48. 4117 地権者

      今日は待ちに待った引渡し日!
      いや~ほんとにほんとに長かった~

      計画聞いた頃は両親もまだ健在だったし私も独身。
      両親、「どんなのができるんだろうねー」なんて楽しみにしてたんですけどね。。。

      具体的に住戸を選んだ頃は一人目の夫と住むつもりで決めてたのですが
      離婚して再婚したらパークタワー勝どきとのタイミングや立地が合わず、賃貸に出すことになりました。

      住みたかったです。。。
      住む皆さんが羨ましいです!
      ミッドもサウスもどちらも素晴らしいです!
      ノースもきっと素晴らしいことでしょう!
      住民の方々、いがみ合うことなく
      素敵な居住空間を作り上げていってください。

    49. 4118 契約者さん1

      新球場になったら中央区にとって超ビッグニュースです
      10年は話題の中心になります

    50. 4119 契約者さん6

      >>4116 契約者さん3さん
      いや、東京ドームは三井不動産傘下だし移転シナリオがあるなら野球全体のキャペックスは要らないキャペックスですよね?札幌は球団と対立構造があったわけで話が違うと思いますが。

    51. 4120 契約者さん4

      >>4063 入居予定さん
      センス無さすぎw

    52. 4121 契約者さん5

      >>4106 契約者さん2さん
      20億もあるなら三田ガーデンヒルズ買うわ

    53. 4122 契約者さん4

      >>4116 契約者さん3さん

      エスコンフィールドガラガラやぞ

    54. 4123 契約者さん5

      >>4122 契約者さん4さん
      エスコンフィールドは試合がない日も週末は1万人入ってるらしいよ。試合の日はチームの強さというアンコートロラブルの要素が強いので、そこに頼らない戦略設計が重要です。

    55. 4124 契約者さん6

      早速PTKを散策してらっしゃる方がちらほらいます。自転車でフラっといるおじさんやおばさま方がいます。
      サウス横の芝生で寝転がってる人もいました。

    56. 4125 契約者さん

      >>4094 契約者さん1さん

      スタジアム客は4丁目まで来ないよ。

    57. 4126 契約者さん2

      >>4120 契約者さん4さん
      たまにこの手の投稿してる人いるけどネタよね?てかネタであって欲しい汗

    58. 4127 契約者さん2

      >>4121 契約者さん5さん
      三田の発表前にPTKを契約したというのもありますが、三田は自分には大人すぎて居心地悪そうなので、PTKで満足してます。

    59. 4128 契約者さん3

      駅直結の素晴らしさを、語ってくれる写真がこれ。

      サウスは動線別ね。

      1. 駅直結の素晴らしさを、語ってくれる写真が...
    60. 4129 契約者さん3

      現地行ってきました。
      今日は地権者の引渡し日だったようで。
      高齢者多数いました。高齢者はきっと部屋からあまり出ないかもな。

      それとミッドの動線最強だな。
      建物内で全て生活完結するし、ちょっとサードプレイスで気分転換したければ、スタバ行ってもいいし、サウス行ってもいいし。

      人道橋もエレベーター降りてすぐだから、トリトンと向かいの公園とかすぐだしね。ホントグランドマリーナの中心地だからね。

    61. 4130 契約者さん1

      >>4128 契約者さん3さん
      これって駅からミッドの入り口の扉ですよね。地下通路もオープンになったんですね。今度行ってみよう。

    62. 4131 契約者さん8

      Twitterで既にラグーン騒がしくキッズが走り回ってますね笑

    63. 4132 匿名

      今日鍵の引き渡しで鍵をもらいました。
      今日からいつでも部屋に入れます。
      早速ロビーのソファーでくつろいでる人いました。
      コンシェルジュの人がとても親切で台車を借りて少し荷物を運びました(???)

    64. 4133 契約者さん6

      >>4132 匿名さん

      今日は地権者向けだったので、高齢者多かったですね。
      高齢者だから、そこらじゅうに設置されている椅子に座ってました。

    65. 4134 契約者さん5

      西とか南向きの部屋ってカーテンもなく半年以上も直射日光に晒され続けるんですよね?部屋劣化しないんですか?

    66. 4135 契約済みさん

      PTK、ほんとおめでとう

    67. 4136 契約者さん1

      >>4135 契約済みさん

      最初の計画から10年以上ですか。
      高齢にもなりますよね。
      皆、年をとるんですから。
      皆が喜ぶ仕上がりおめでとうございます。

      これから住まう皆様、幸多いマンションにしていけますように。



    68. 4137 契約者さん1

      さっき現地見てき螺旋のような階段やエスカレーターぐるぐるしてたのですが、
      駅からサウスへの動線ってどうなってるんでしょう…?
      4128さんが上げてる地下への直結口はサウスも出入りできるのでしょうか?

    69. 4138 契約者さん3

      最高です
      あとは築地にボールパークができたら資産性は青天井

    70. 4139 契約者さん2

      >>4137 契約者さん1さん
      できるできる。
      心配しないで。

    71. 4140 契約者さん4

      写真で上がってるミッドの地下直通のエントランスは普通にサウスの人も入れます。
      が、現地歩いてみれば分かりますが、通常のサウス導線辿る方が圧倒的に早いので、よほど強い雨風の日くらいしか使わないかと。

    72. 4141 契約者さん1

      夜観てきたけどすごいクオリティだったわ。
      今まで画面上のイメージしかなかったけど、実物見られるようになったらもっと値上がりすると確信する出来栄えだったわ。住みながら投資勢にはバッチリだぞこれ

    73. 4142 契約者さん2

      >>4137 契約者さん1さん

      サウスは別の動線だからここからは入れませんよ。サウスの方はエスカレーターで一階に上がってからサウスに行くのが動線です

    74. 4143 契約者さん2

      勝どき駅は、大江戸線だし、BRT乗車場まで結局5分くらい歩くし、飲食のレベルは良くなってきてるけど月島より劣るし、物件グレードもパークタワーだし、だからそこまで資産価値高くないと思っていたけど、周辺エリアの今後の発展と近隣エリアの今後の発展(勝どき駅周辺の再開発計画)、そしてこのマンションを好む人が思った以上に多そうだ、ということを考えると、値上がりしていく上昇圧力を凄く感じてる。

      でも勝どき駅が大江戸線で不便なのと、周辺の雰囲気はあまり好きではないんだよね。

    75. 4144 入居予定さん

      ボールパークマンいい加減しつこいよ。
      ボールパークなんかここの住民でも巨人ファンと一部の野球ファン以外求めてないよ。

    76. 4145 契約済みさん

      ほんま、ボールパークとかいらんわ。東京ドームがあるからそれでええやろ。

    77. 4146 契約者さん3

      住んでみるとBRT使うためにサウスのサブエントランス使う機会が一番多いのではと思ってる

    78. 4147 都心のお兄さん

      ミッドのエグゼクティブにお住まいの某氏が早速怒涛の宣伝をされてますね。おめでとう。PTK。

    79. 4148 契約者さん1

      >>4145 契約済みさん
      そんなのできたら電車混むよ
      なんかここの人達性格悪すぎてほんと怖い

    80. 4149 契約者さん3

      住みやすさより資産価値が上がるほうに関心あるからねw

    81. 4150 契約者さん8

      >>4146 契約者さん3さん

      ミッド住民ですが、確かにBRT利用はKTT行かないと行けないので、ミッドから雨にちょっと濡れてサウスに行き、サウスのサブエントランスから出ることになるね。

    82. 4151 住民さん1

      >>4150 契約者さん8さん
      なんとなくミッドの人はあまりBRT使うことは無いんじゃないかなと思います。地下鉄か都営バス使うかと。

    83. 4152 契約者さん8

      早速ラグーン、自転車のまんま侵入してる子連れアップされてましたね。
      はちゃめちゃになるんでしょうね泣

    84. 4153 契約者さん

      >>4152 契約者さん8さん

      わかりやすいところに、駐輪場を作るべき。

    85. 4154 契約者さん4

      >>4153 契約者さん

      そもそも子供が遊ぶ目的のラグーンで遊んでるだけで悪く書いてる人も過去にいましたよね。お前に子供時代はなかったかと言いたい。

    86. 4155 契約者さん7

      >>4154 契約者さん4さん

      侵入禁止をマナー守らず、自転車で侵入してることについて言ってるのであって笑
      論点がめちゃくちゃですね笑

    87. 4156 契約者さん8

      ラグ-ンとか行く人用、マンション住人じゃない人の駐輪場欲しい
      これじゃその辺に自転車置いてはちゃめちゃですよ

    88. 4157 契約者さん

      >>4156 契約者さん8さん

      スーパーがあるので来客用駐輪場はあるでしょうが、十分なスペースを設けて、まめに整理して欲しい。

      住民は、来客用にちゃっかり停めず、所定の駐輪場にちゃんと駐輪しましょう。

    89. 4158 契約者さん3

      >>4155 契約者さん7さん

      数日前に、解放されてたのに
      遊んでるガキがいると書き込んでいる人がいたのでその人を言いました

    90. 4159 契約者さん1

      >>4156 契約者さん8さん
      1時間無料の有料駐輪場ありますよ。
      公開空地内では駐輪禁止、駐輪場へと誘導、停めたらチェーロックという看板あっても乗り込み&駐輪が早速ある状況です。

    91. 4160 契約者さん4

      >>4142 契約者さん2さん

      基本導線と入れる入れないは別の話ですよ。

    92. 4161 契約者さん3

      >>4159 契約者さん1さん
      すみません、チェーンロックです。

    93. 4162 契約者さん

      >>4159 契約者さん1さん

      2時間無料がいいですね。

    94. 4163 匿名さん

      ラグーンに自転車は禁止だろう。誰か注意しないと。

    95. 4164 契約者さん7

      >>4163 匿名さん
      同じく禁止されてるパークタワー晴海でも自転車乗り入れやじゃぶじゃぶ池利用の駐輪は無くならないので無理かと。

    96. 4165 匿名さん

      >>4164 契約者さん7さん
      向こうは向こう。こちらはこちら。きっちり規則に従ってもらいましょう。

    97. 4166 住民38

      今日、
      サウス側の小さい遊具がある芝生のところも自転車停めて、遊ぶ子と自転車に乗って待っている親がいました
      あそこも自転車でくる人いそうだし、自転車で入ってこないで欲しい…

    98. 4167 契約者さん8

      >>4151 住民さん1さん

      虎ノ門勤務の人たちは、BRTだと思うよ。

    99. 4168 契約者さん4

      >>4159 契約者さん1さん

      私が入居したら、以下で対応ですね。

      ー 即守衛の人に電話してチェーンロック依頼。
      ー 自分で自ら移動させる
      ー 駐輪している人を見かけたら動画で撮って、SNSにアップ。
      ー もし本人がいたら、口で迷惑駐輪をやめるように 注意する

    100. 4169 契約者さん2

      写真撮ってSNSにアップとかモラル無さすぎるし気持ち悪いストーカーで逮捕して欲しい

    101. 4170 マンション比較中さん

      >>4169 契約者さん2さん

      迷惑、駐輪駐車は動画撮影して、SNSアップします。
      本人がいたら、大きな声で注意して、それも動画撮影しますよ。
      もし子ずれだったら、子供の前で、大人にルールを守るように注意します。
      その前にチェーンロックしてもらいますけどね。
      それと、自転車は勝手に移動させますよ。

    102. 4171 契約者さん3

      やっぱりファミリー世代ほんと勘弁して欲しい
      遊ぶなら公園行けよまじで

    103. 4172 契約者さん2

      >>4170 マンション比較中さん

      そうですか。よかったね
      検討中さん

    104. 4173 契約者さん5

      >>4171 契約者さん3さん

      ファミリーマンション買うな

    105. 4174 契約者さん4

      >>4171 契約者さん3さん
      タワーマンション買うな

    106. 4175 契約者さん8

      小学生くらいのお子さんがいなければ大丈夫だと思いますよ

    107. 4176 契約者


      バスケットコートですね

    108. 4177 契約者さん3
    109. 4178 契約者さん6

      >>4170 マンション比較中さん
      なんか心強いな!ハヤブサ消防団みたい!頼むぞ

    110. 4179 契約者さん2

      >>4178 契約者さん6さん
      大きな声で注意って子供より品がないですよね

    111. 4180 契約者

      >>4170 マンション比較中さん

      そうそう。俺も協力するぜ!荒らされてたまるか。

    112. 4181 契約者さん4

      >>4171 契約者さん3さん
      そもそも勝ちどきでマンション買うな

    113. 4182 契約者さん6

      ガキの話はもうええて!
      みんな今日きてたアンケートはなんて書いたんや?
      やっぱミスドがいいよな!!

    114. 4183 契約者さん6

      >>4180 契約者さん

      見つけたら、警備に即電話してチェーンロックしてもらいましょう。

    115. 4184 契約者さん2
    116. 4185 住民さん3

      >>4170
      こりゃダメだ。日本の少子高齢化、経済先細り、日本人特有の狭量を象徴する書き込みだな。ファミリー舐めんな。シングスディンクスは将来、我々の子供に養ってもらっていることを身に染みろ。

    117. 4186 匿名さん

      昨日我が物顔で
      夜に運河沿いのテラス席で
      発泡酒とさけるチーズで一杯やってる人たちいたけどあのテラスって自由に使っていいんですかね?現状使いたい放題ですが

    118. 4187 契約者さん8

      >>4186 匿名さん

      飲酒禁止になっていなければ自由ですね。ま、そんな状況が続くと色々合って警備員が注意することになるよ。

    119. 4188 契約者さん

      今日辺りはセントラルラグーンが湾岸キッズでカオスになってそうだ。。汚くなりそう。
      オムツで歩き回ってるし、モラルある親ばかりじゃないし。
      これどうにかしてほしい。

    120. 4189 匿名

      昨夜は屋形船を降りた客の集団が大声で騒ぎ、マリーナで寝てる人も居たね。毎週末こんな感じになるなら南向きの低層の人達は落ち着かないね。
      屋形船の客は酔ってるから、そのうち敷地内で立ちション、野糞でもやらかしかねないな。
      外部への開放見直した方が良いのでは無いかと思いました。

    121. 4190 都心のお兄さん

      良いスパイスじゃん。

    122. 4191 契約者さん7

      >>4189 匿名さん
      見直せないっすわ。容積率の緩和条件になってるので。

    123. 4192 内覧前さん

      屋形船も外部開放も、重要事項説明にしっかり書いてあるのに、注意事項として。

      それを納得した上で皆さんサインされているのでは。

    124. 4193 契約者さん1

      都心水辺の観光地として賑わうってそういう輩も一定数存在するってことだから。

      節度を持ってお酒を楽しむならまだしも、騒いだり泥酔するようなら、排除禁止していかなきゃいけないし。そう言う面倒な事を積み重ねて、賑わいのある品位あるエリアに育てていかないと。

      泥酔してる屋形船の客なら屋形船に注意して話合いだな。

      勝どきビュータワーの下の公園も「酒盛り」を遠慮してもらうようになったし。下のセブンイレブンで酒買って前の公園で飲む人たち。

    125. 4194 契約者さん2

      >>4189 匿名さん
      まぁそんな一部だけの話されてもね、中庭には防犯カメラも設置されてたし警備員もいたから気になるのは最初だけだよ。あと遮音されるから中低層の人が気になる訳ないんだけど、きみ外部の人?PTKフリーライダーは書き込みしないでね

    126. 4195 契約者さん8

      しっかりラグーンはそこらじゅう自転車侵入複数で賑わってました笑
      もう諦めるしかないですね。

    127. 4196 契約者さん4

      この辺の人ってほとんどマンション住みで、そのマンションも自転車NGだろうに、じゃぶじゃぶ池を目の前にすると理性を無くすのが不思議。

    128. 4197 都心のお兄さん

      子供の声。
      声量でかいカナキリ音だから壁ぽこ吸気からどんどん入ってくると思うでw

      ジャブジャブに群がるキッズとチャリ。
      PTKは税金数百億単位で入ってる公共財や。むしろ専有部以外はすべて開放すべきやでw

    129. 4198 契約者さん4

      >>4197 都心のお兄さん

      じゃぁ、なんでそんな物件買ったの?

    130. 4199 都心のお兄さん

      >>4198 契約者さん4さん

      そこはシンプルに総合点で判断しただけやで。

      騒がしい、外部が入ってくる、キッズ多数 という欠点も見えていたが、
      圧倒的な規模、駅直結、ブランド、共用部、商業と事務所一体開発、デザイン性
      何より商品力に対する販売初期の単価と維持管理の安さ仰天モノやった。

      今、他の23区でタワマン色々売ってるが、どれも総合点はPTKに遠く及ばんのやで。

    131. 4200 契約者さん1

      確かにPTKは外部に開かれたマンションという企画なので、ワチャワチャしてるのは企画通りなんだけど、ルールは守ってもらわないといかんよな。

      話題のラグーンへの自転車乗り入れは綺麗なタイルにタイヤ跡が残りそうだし、早く警備員さんから注意してもらわないと今後同じような人が増えるよ。最初が肝心だよね。

    132. 4201 契約者さん3

      >>4199 都心のお兄さん
      換気扇使う時以外は窓ポコ閉めておけば?わいいつも閉めっぱなしだが生きてるぞ

    133. 4202 契約者さん7

      >>4188 契約者さん

      嫌ならてめえが掃除しろよ

    134. 4203 契約者さん2

      >>4188 契約者さん
      そりゃプール用オムツだって売ってるんだし
      習い事のプールなんて0歳からあるんだよ?
      汚いの気にするなら自分が入らなければいい

    135. 4204 契約者さん1

      >>4199 都心のお兄さん
      じゃあ文句言うなガキが

    136. 4205 契約者さん3

      ふと思ったのですが、ビッグテーブルなど中庭で飲食は可能ですかね?普通に考えるとオフィスのワーカーがお弁当食べたりすることもあると思い、可能だと思いますが、そしたらそこでお酒飲んだりもできるんですかね。あとは、BBQエリアで部外者が勝手にBBQやらないかちょっと心配になりました(笑)

    137. 4206 匿名さん

      >>4203 契約者さん2さん
      何言っているのかわからんが、オムツって普通のオムツで走り回っているということでしょう。
      別に習い事のことなんて関係ないし。

    138. 4207 都心のお兄さん

      ジャブジャブ池専用のガードマンを雇うアイディアどうですかね?
      クラブのセキュリティみたいなハングレ風貌の複数人。

    139. 4208 匿名さん

      警備員さん頼みます!

      ‐ 自転車乗り入れの禁止の徹底

    140. 4209 契約者さん5

      >>4206 匿名さん
      プール用の紙オムツもあるのに、なぜオムツ姿で子供がジャバジャバ遊ぶことに批判の声があるの?ということなのでは

      というか子供が遊ぶことより、夜間の飲酒や自転車の乗り入れ放題が契約者としては心配。まだ管理組合が立ち上がってないけど、夜間の警備体制はどうなってるのかね?三井が警備員雇ってないの?

    141. 4210 契約者さん5

      >>4205 契約者さん3さん

      BBQセットはPTKで貸し出しているので、外部は利用できませんね。借りれないから

    142. 4211 契約者さん5

      警備員いないなら自分で持ち込めるのでは、グリルもコンロも。

    143. 4212 契約者さん1

      ラグーン前の運河に自転車停める人多いね。
      何度か警備員が注意しにきてた。
      車道側から運河入る部分には大きな看板あるけど、運河両端には小さな看板のみだから目立たないから、気づかず自転車乗る人多いんだろうな。

    144. 4213 契約者さん2

      >>4212 契約者さん1さん
      気づいてないふりしてるだけよ

    スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

    スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    HARUMI FLAG

    東京都中央区晴海五丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.80平米~121.66平米

    総戸数 4,145戸

    Brillia(ブリリア)月島四丁目

    東京都中央区月島四丁目

    8,690万円~9,190万円

    2LDK

    58.40平米

    総戸数 77戸

    グランドシティタワー月島

    東京都中央区月島三丁目

    1億5,000万円~3億円

    2LDK~3LDK

    56.54平米~91.25平米

    総戸数 1,285戸

    ピアース銀座レジデンス

    東京都中央区銀座8丁目

    未定

    LDK+S~1LDK+S

    30.29m2~54.73m2

    総戸数 46戸

    ザ・パークハウス 芝御成門

    東京都港区新橋6丁目

    未定

    2LDK

    50.16平米~60.48平米

    総戸数 63戸

    シティタワー東京田町

    東京都港区芝浦2丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.30平米~111.97平米

    総戸数 180戸

    シティタワーズ東京ベイ

    東京都江東区有明二丁目

    6,800万円~1億6,500万円

    1LDK~3LDK

    38.20平米~82.88平米

    総戸数 1,539戸

    CITY TOWER THE RAINBOW

    東京都港区海岸三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.77平米~143.59平米

    総戸数 264戸

    ザ・パークハウス 富岡門前仲町

    東京都江東区富岡2丁目

    5,690万円~1億4,690万円

    1LDK~3LDK

    34.10平米~72.48平米

    総戸数 37戸

    シティタワー虎ノ門

    東京都港区虎ノ門三丁目

    1億8,000万円~2億円

    2LDK

    64.64平米~64.73平米

    総戸数 140戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.10平米~130.24平米

    総戸数 815戸

    アトラス麻布十番

    東京都港区三田一丁目

    1億2,680万円~3億1,980万円

    1LDK~3LDK

    43.18平米~74.45平米

    総戸数 44戸

    パークリュクス神田多町

    東京都千代田区神田多町2丁目

    未定

    1R~1LDK

    28.99平米~46.01平米

    総戸数 34戸

    パークホームズ東陽町

    東京都江東区東陽5丁目

    6,800万円

    2LDK

    57.19平米

    総戸数 97戸

    パークホームズ浅草橋

    東京都台東区浅草橋1丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    32.64平米~71.92平米

    総戸数 121戸

    ザ・ライオンズミレス蔵前

    東京都台東区蔵前1丁目

    5,950万円~8,520万円

    1LDK、2LDK

    38.20平米~53.10平米

    総戸数 70戸

    パークコート ザ・三番町ハウス

    東京都千代田区三番町28-3ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    44.69平米~76.12平米

    総戸数 193戸

    シティハウス湯島ステーションコート

    東京都文京区湯島三丁目

    1億3,500万円~1億8,900万円

    2LDK~3LDK

    55.04平米~70.00平米

    総戸数 68戸

    シティテラス住吉

    東京都江東区北砂一丁目

    7,500万円~8,900万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.34平米~70.27平米

    総戸数 149戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    アトラスタワー小平小川

    東京都小平市小川西町4丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    53.97平米~87.11平米

    未定/総戸数 218戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山六丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    未定/総戸数 85戸

    オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

    東京都足立区谷中二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.78平米~78.67平米

    未定/総戸数 95戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    未定/総戸数 45戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    36.98平米~88.31平米

    未定/総戸数 69戸

    パークタワー渋谷笹塚

    東京都渋谷区笹塚1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    43.94平米~129.45平米

    未定/総戸数 659戸

    プラウド八幡山(5/23登録)

    プラウド八幡山

    東京都世田谷区南烏山一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.63平米~77.40平米

    未定/総戸数 88戸

    TOKYO EARTH プロジェクト

    東京都板橋区舟渡1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    56.16平米~83.79平米

    未定/総戸数 598戸