大阪の新築分譲マンション掲示板「シティオアシス東三国イーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 東三国駅
  8. シティオアシス東三国イーナってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-11 11:22:20

シティオアシス東三国イーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条2-97-4、3-206-7
交通:大阪市営御堂筋線「東三国」駅から徒歩17分
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:68.24平米-92.97平米



こちらは過去スレです。
シティオアシス東三国の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-04 12:10:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティオアシス東三国口コミ掲示板・評判

  1. 126 いつか買いたいさん

    とりあえず23日のニチモ再生債権計画書の届けがこの物件の天王山ではないかと
    それにあと4,5百万円下がると本当に買い手に最適物件といえるかも
    期待してよいのやら・・・・

  2. 127 匿名さん

    ニチモのままなら、債権者や銀行の手前そんなに引けないのではないのかなあ?せいぜい百万くらいでしょう。

  3. 128 M&K

    イーナに住み始めて1月以上経過しますが非常に満足しています。
    駅から徒歩17分程度とありますが、自分は自転車を利用していますので
    駅までは5分くらいで着くので気にはならないです。
    陽が沈むまで明るいし、臭いも全く感じません。
    ただ風が強い日は大変です。(自分の階数、部屋の位置が問題なのかもしれませんが)
    またニチモの件は色々と論議されているようですが
    あまり心配していません。
    なので今は入居者も数少なく、気ままに暮らせていて充実してます。
    でも今後残りの戸数が全て埋まったら・・・
    近所付き合い(?)大変になるんやろか( ´-ω-`)

  4. 129 匿名さん

    入居者が少ないと、ここと同じ近藤産業が作ったメロディーハイム平野みたいなことになる可能性もあるよ。
    http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00139484.html

  5. 130 入居予定さん

    4月上旬に入居予定のものです。いろいろありましたが(未だ進行形かな?!)いざ入居が近づくとワクワクしてます。現在、近くに住んでいますが、騒音も異臭も未だしんどいと感じたことはありません。住宅街なので結構静かですし、早朝は公園で運動している方もいますし、とても雰囲気良いですよ。ただ売主がこのような状況だけにみなさんいろいろお考えはあると思いますが・・・。まっ、私はあんまり気にしていませんが。
     M&Kさん待っててくださいね!!!

  6. 131 デベにお勤めさん

    NO128のM&Kさん

    平日の昼間(3/19(木) 15:06)から書き込みされているのですが、
    お仕事は何をされているのですか?
    購入を検討すると、周りの住人が気になる、気になる。

    >臭いも全く感じません。
    花粉が辛い季節ですよね。お互い頑張りましょう。

    >ニチモの件は色々と論議されているようですが,あまり心配していません。
    あまり楽観主義者ばかりのマンションだとれはそれで不安だな~。

  7. 132 ビギナーさん

    129さんへ

    メロディーハイム平野
    http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00139484.html
    すんごい安いけど、
    やっぱりここも何度か値下げですか?
    詳しい人いたら教えて~。

    26戸も売れてるやん。(55戸中)

  8. 133 匿名さん

    メロディーハイム平野は、いわいるアウトレットっていうやつです。もう2年近く売れてないみたいですよ。

  9. 134 ビギナーさん

    返信ありがとうございます。

    マンションのアウトレットですか~。
    参考になります。

    いま、ちょこっと調べてるんですが、他にもこういうのあるみたいですね。

    安いからと言っても、なかなか買う勇気がないですが・・・。
    資産価値としては低いですよね。

    新築でも売れないのに、中古となるとどうななことやら・・・

  10. 136 入居予定さん

    長谷工の方が言うには、4月上旬再開予定みたいですよ。先日聞きました。

  11. 137 購入検討中さん

    4月上旬再開予定とありますが、売主の件に決着が着いたということでしょうか?
    長谷工が売主に参加?ニチモ継続?
    私も買いたいと考えている物件ですので、ぜひ教えて下さい。

  12. 139 入居予定さん

    >売主の件に決着が着いたということでしょうか?

    決着はついていないと思います。ニチモの事業再計画案の提出が23日だということなのでそれ以降になってみないとわからないとのことでした。やはり書いていらした人もいるように、新たな売主が参入してきた場合は価格の変更は期待できるかと?ニチモが継続であれば価格の改正は難しい?とか・・・。1,2ヶ月前にすみ始めている方もいらっしゃいますし、そこらへんはどうなるのか全くわからないと言っていました。販売再開の準備はしているのは確かのようです。

  13. 140 匿名さん

    >No.131 デベにお勤めさん 

    仕事なにしてるとか気になったらマンションという集合住宅は無理なんじゃないのですか?
    専業主婦の方はお家にいてはるやろうし、すいません!つっこみいれて!!
    あとは楽観主義の方はこのご時勢、大富豪を除いて1人もいないのでは・・。皆さんいろいろ考えて決断されていると思いますよ。

  14. 141 匿名

    >No.131 デベにお勤めさん 

    まず自分が何してるのか言ったら?
    自分だけ情報収集って何か気持ちわるい。

  15. 142 匿名はん

    デベにお勤めなのでは…

  16. 143 デベにお勤めさん

    >何か気持ちわるい。
    おもえもな。

  17. 144 匿名さん

    おもえもな。

  18. 146 入居済み住民さん

    すごく住みやすいです。
    自転車があれば買い物なども問題ないですし、何より向いが公園なのがいいです。
    4月から再開して、ご近所さんができるのを楽しみにしています。

  19. 147 賃貸住まいさん

    はあ~ 早く ご近所さんに なりたい・・・

  20. 149 匿名さん

    4月からスタートといっても、きょう、逝ってしまったアゼルの物件もかかえていた長谷工は大丈夫なんでしょうかね?2度あることは3度あるというし…

  21. 151 匿名さん

    ちょっと検索してもらえればわかると思うのですが…
    http://www.asahi.com/business/update/0330/TKY200903300328.html
    アゼルはデベで長谷工も、ここの大型物件を抱えていたそうです。

  22. 153 銀行関係者さん

    販売再開は早くってもGW明けで遅ければ夏か秋くらいはかかると思います。ここはいろいろと難しいので4月上旬というのは長谷工の希望的観測でしょう。
    実際、近藤産業からニチモに変わったときも再開するまで4,5月かかっていますし。まあ、賃貸にならなければいいいのではないでしょうか。

  23. 154 物件比較中さん

    ここも結局、ニチモが変に生き残ってしまったので再開のメドがたたないのかもですね。
    仮にニチモが売り続けなら、そんなに値引きもしないだろうし完売までに何年かかるのかもわかりませんね(メロディハイム平野みたいになるかも)。
    GW明けなら、なんとか待ちますが夏以降なら別の物件を考えたほうがいいかもですね。いまは、どこもかなり値引きしてくれるので、
    ここより条件のいい物件もありますしね。

  24. 155 匿名さん

    そうですか、そんなにかかるのですね。4月に期待していたのに残念です。
    それにしても購入を考えている人を、みすみす逃しているような気もします。

  25. 157 匿名さん

    よく、マンションは管理を買え、といますが、これじゃ管理以前の問題ですよね。売主の利害関係だけで再開をいつまでもせず、完売もいつになるのやら。すでに入居している人のことも考えてもらわないと…後悔先に立たずです。

  26. 159 匿名さん

    前回の例だと近藤産業が5月の終わりに倒産して再開が11月中旬なんで、今回も同じようならニチモの破綻が2月中旬なんで8月か9月くらいですね。
    再開後も3ヶ月で破綻しているようなんで、3ヶ月以内で契約しないと、また買えないかも?

  27. 160 匿名はん

    近藤産業はんは 事故破産でっしゃろ たしか。
    ニチモはんは 自分とこで なんとか 再生でけそーでっさかいに 
    もうちっと はやいんと ちゃいまっかあ?
    たぶん GW明けの週末ころ でっせ

  28. 161 匿名さん

    ニチモがやると決まっていないから、「まだ見通しが立たない状況で、何も答えれません」っていっているのではないのかなあ?

  29. 163 匿名さん

    9月は前回のことからの推測なんで何の根拠もありません、すみません。
    ただ、どこのデベが引き継ぐかも決まっていない現状ではいつになるやらですね。
    ほんと、再開するのも怪しく思えるのは同意です。ここと違うとこも考えているのですが、
    ここが再開してどうなるのか、と見極めてから決断しようと思っているので困ります。

  30. 164 匿名はん

    昨日、マンションの周りを見に行きましたが、日曜は静かで住みやすい感じがしました。いいマンションだと思いますが、今後どうなるのか。

  31. 166 匿名さん

    賃貸には、たぶんならないとは思いますが、今現在、何も決まっていないとするとGW明けも微妙かもですね。長谷工もニチモの社長もりそな銀行出身みたいなので、りそな銀行が判断するのかもしれませんね。

  32. 168 匿名さん

    約2ヶ月ですね。こんなに何も決まっていないのは、実は賃貸にするためかも?

  33. 169 匿名

    どうなんでしょうね。先月長谷工の人に聞いたら、新たな売主をさがしているとか・・・早くても5月以降になるだろうと言われました。あのマンションに住みたいのになあー

  34. 171 匿名さん

    いえ、アウトレットというより賃貸かも?

  35. 173 匿名さん

    有力の情報はないというか、たぶん長谷工でも何も決まっていない状況だと思いますよ。
    いま、わかっているのは再開されるとしても5月以降ということで、最悪、賃貸になる可能性もあるということです。

  36. 174 物件比較中さん

    結局、ここの買い手が見つけられないということでしょうね。
    長引けば長引くほど賃貸になる可能性もあるということですかね?

  37. 175 購入予定さん

    初めてレスをさせてもらいます。
    あんまりにも“賃貸になる”って話で盛り上がってたので心配になって
    実際にモデルルームに問合せをするために電話をしたところ、
    クローズしていました。
    さらに心配になったので、お世話になっている担当の営業さんに
    どうなるのか直接、電話で話しを聞きました。答えは…

    「賃貸になる可能性は99%ない。
     理由は、民事再生が通った会社の物件での賃貸化は今までに事例がない。
     モデルルームがクローズになっているのは、販売ができない=売る物がない
     といった状況で、営業マン達がそこに居てても損でしかないから。
     今現在、次の販売主を捜している段階でいつ再開かは何とも言えないけど、必ず分譲で再開する。
     未だに看板があがっているのは、そこまで手が回らないから。」

    との返答をもらいました。
    私自身、販売再開を心待ちにしてしているだけに
    本当の現状と既に入居されている方の心境、住み心地などの情報が欲しいです。

  38. 176 匿名さん

    なるほど、賃貸になる可能性はほとんどないのですね。ただ、まだ売り主を探しているとこなら、これは5月も無理なような気がします。
    やっぱり夏くらいなんですかね。

  39. 178 匿名はん

    早く販売再開をお願いします。それから、価格が1割ぐらい下がってくれないかな?

  40. 179 匿名さん

    思い切った価格設定しないと完売は無理ではないでしょうか?まだ、200戸以上余っているのでしょう?

  41. 180 匿名さん

    ここは築何年になるのですか?近藤産業の倒産がなければ去年の夏には入居できたと思うので、今年の夏には築1年なんですかね?
    近藤産業のメロディハイム平野は、もう販売をあきらめたようで賃貸になるようですが、ここも完売できなければ同じ運命かもです。

  42. 181 近所をよく知る人

    販売再開は年末くらいみたいですね。

  43. 182 入居予定さん

    この板は購入を検討する為の板ですよね?
    どうしてこんなにもたくさん賃貸になるってスレが立つんでしょうか?
    本気で入居を予定している立場としては、もっと現実的で確実な情報がほしいです。
    賃貸になるかもって言う方々は、自信や何らかの根拠があるのでしょうか?
    入居を予定している私は、どうしても営業担当さんからの話しを信用するしかないので
    根拠があるのでしたら、その根拠を説明して教えてください。
    ただ単に『賃貸になる』って言われても、何故だか分からないですし、納得できません。
    お願いします。

  44. 183 匿名さん

    根拠なんかないと思いますよ。ただ、販売再開が決定するまでは何が起こるかはわかりませんが…

  45. 184 匿名さん

    182さん、購入を検討する板といいますが、購入できないじゃないですかw
    にしても、ほんといつから再開なんですかね?

  46. 186 匿名はん

    私が最初に営業さんから聞いたのは3月末には再開するでしたが、その後、ここに4月上旬って書いてあったので、それを信じていましたが、結局、今現在も何も決まっていないみたいでゴールデンウィーク明けもなさそうですね。ほんとに年末なら困りました。

  47. 187 デベにお勤めさん

    >182
    真剣に考えているから「賃貸」を予想するレスがつくんじゃないでしょうか。
    予想の根拠はもう、ちらほら書かれていると思いますよ。
    逆にあなたは、このあとどういう選択肢を期待していますか?
    ①投売りしない、このまま分譲
    ②投売り このまま分譲
    ③分譲は終了  残りは賃貸
    ④一部分譲継続 残りは賃貸



    まあ、ただ羅列すれば、いくらでもあるでしょうけど、、、

    入居する予定なら、もう営業の話を信じてればいいんじゃないですか。

    私も期待する選択肢があるから、この掲示板を見ています。

  48. 188 匿名さん

    さっぱり売れなかったのにいまさらなんで買いたいのか。 激安になると思うからかな。

  49. 189 匿名はん

    売っていないから欲しくなるのでは?

  50. 190 匿名さん

    「賃貸話し」は単純な理由ですよ。
    (大規模物件の大量売れ残り+デベ倒産の再販見通しナシ)です。

  51. 191 匿名さん

    っていうことは「賃貸」もまったくないわけではないのですね。2ヶ月以上たっても売り主を探せないみたいなんで最悪ありえますね。

  52. 193 匿名さん

    ニチモがかかえていた物件でも、すでに売り主を変えて販売しているのもあれば、イーナと同じように休止しているのもありますね。少なくとも長谷工は(りそなか?)ニチモには売らせない感ですね。たぶん、買い主がつかない物件は半額で買っても完売がむずかしい物件とかではないのかなあ?

  53. 194 匿名さん

    ニチモ物件で先ごろ再開したサウスオールシティの掲示板です。ローンの話とか結構怖いです(笑)。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6705/

  54. 196 匿名さん

    正直言って、現時点でこの物件の購入したいと思う人は余りにもリスクが大きいのではないかな。契約された方は仕方が無いが、完成済みでも一戸建てと違いマンションは将来にわたる管理が重要なのだから、いくら購入価格が安くなるといっても、ここまでこじれた物件を購入するのはどうかと思う。

  55. 198 匿名さん

    サウスオールシティの例でいうと、特に値下げはしていないようですね。資産価値とか気にしなければいいかもですが、完売はしんどいでしょうね。

  56. 199 匿名さん

    いくら再開してもこうころころ状況が変わるようじゃ、将来的にわたって安定しないんじゃないのかな。

  57. 200 購入予定者

    とにかく販売再開時期の情報が欲しい。

  58. 202 匿名さん

    まだ何も決まっていないようですね。いっそ10月以降のほうが瑕疵担保保証もつくから、そのほうがいいのかもしれませんが、売る側とすれば10月以降にずれ込むのは困ると思うので、時間が立てばたつほど賃貸というのもありような…

  59. 204 匿名はん

    ↑二百数戸は空きでは?

  60. 207 匿名さん

    >>203
    >>先○○○○○○○○○○○○○○週号のマンションズによれば283戸中50戸が売れ残り。

    荒らし様
    本当にマンションズにそのように明記されていますか?
    マンションズには「売れ残り」とはどこにも書いてません。
    あくまで「販売戸数」と書かれています。
    この違いわかりますか?
    あなたがわからないのは知りませんが、
    あなたの書き込みを見た人の中にはそれを信じる人がいるかも知れません。
    いかにもマンションズに載ってる正しい情報と思わせる目的は何ですか?
    いつまでも誤った情報を流し続けるのはやめてください。

  61. 208 物件比較中さん

    仮に契約個数が1割とすると、今後の管理費・修繕積立金はどうなるのでしょうか?

  62. 209 匿名さん

    管理費・修繕積立金は一応、売り主が負担ですが、駐車場の借り主がいなければ管理費・修繕積立金に取り込まれるので当然、管理費・修繕積立金は上がるでしょうね。

  63. 210 物件比較中さん

    >209
    ありがとうございます。
    駐車場分だけだったんですか。
    実は「販売から1年経過後はその時点の居住者が全額負担」ということを聞きましたので。
    まあ仮に1割の住民が管理費・修繕積立金を全額負担したら、近い将来、毎月数十万円になりますからね。確かにこれは有り得ませんね。

  64. 211 匿名さん

    ここは長期修繕計画とかはどうなっているのかね。売れ残りが多くて、その分は体力に疑問が残るデベが負担、まだ管理組合も発足していないようだと、現状は大丈夫でも将来的には積み立て不足になるとおもわれるけどね。

  65. 213 匿名さん

    管理費、修繕費の問題、本当に面白いですね。

    次の展開も教えてあげたいくらいです。

    ここって、管理組合は立ち上がってますか。まあ、まだでしょうね。

  66. 214 匿名さん

    次の展開ってなんですか?

  67. 216 匿名さん

    >>213さん

    情報交換の場なんだから、もったいぶらずに教えてください。
    嫌みにしか受け取る事ができません。

  68. 218 匿名さん

    他の検討版でこういう書き込みがありました。

    >マンションは竣工後どれだけ早く完売するかで管理組合の財政状態が左右されますよ。
    未分譲の部屋の管理費・修繕積立金は売主負担だが、駐輪場・駐車場その他の空きに対する負担はしないです。管理準備金も負担なし。しかし組合会計予算は竣工時点で完売を前提で作成している数値のため、完売に時間がかかればかかるほど収支を圧迫します。収入は100%でないのに、支出は100%発生するからです。

    イーナの竣工が去年の夏か販売を開始した年末かはわかりませんが、速やかに完売しない限り管理費、修繕積立金の将来の負担が大きくなるのは避けられないようですね。

  69. 219 ご近所さん

    住民の方、長谷工に文句いったほうがいいのではないですか?すぐに販売を再開しても完売はほど遠いのに、いつ再開するのかわからない現状では、ますます住民の負担が大きくなるように思いますが。それか完売するまで長谷工に駐車場代等も負担させるかですね。

  70. 220 いつか買いたいさん

    販売ができるか否かは、皆様のご存知の通りです、民事再生法を検索してください。
    再開の時期は、わかるはずです。
    共益費や大規模修繕が
    何ぞや、もう購入なさってる方や、説明を受けた方のほとんどはお分かりですよね?
    しかしながら、販売仲介業者の仰る通り(重要事項説明)であれば販売から1年は施主が負担して(管理)、それ以降は
    住民が組織する「管理組合」に建物の責任は移行します。
    移行する、考えてみてください。一戸建ての場合の修理は、どこに頼みますか?
    基本構造以外の部分での修理は、自己負担は当たり前です。
    ここで問題です、民事再生を申請し、受理してもらえた瀕死の会社が、今後、どうなるのか?
    基本構造による、住めないくらいの問題は行政でも苦情に対応してもらえるかもわかりませんが、
    建築主が既になくなっていればどうでしょう?
    どこに、責任が移行するのでしょう?

    よ~く、考えてほしいのですが、
    販売主の、今後のフォローの方法。
    管理費、大規模修繕費の積み立て方法(1年後は管理組合の現状保全方法)をよく検討し、入居率(竣工から完売まで)を見極めて、購入するか否かを検討してください。

    長谷工の建築物は、しっかりしています。(過去の大震災でも、長谷工物件の倒壊は少ない)
    元の、近藤物件(前施主)として共有部分と占有部の比率は、現在の比率では考えにくい)
    販売会社の完売までの姿勢はどうか?
    など、考え合わせの上で購入をお決めください。

    個人的な考えとしては、再販価格が相当割安であれば良い物件であると思います。
    しかし、施主が2社も倒産していることを考えれば、資産として考えるとするならば頭金の割合ではないでしょうか?
    100%融資や110%融資では、金融会社もなかなか貸さないでしょうし、1割くらいの頭金では抵当と考えないと思います。

  71. 222 匿名さん

    ↑いいかげんな情報ばかり書くなよ。

  72. 223 匿名さん

    西崎さん
    何度言ったらわかるのでしょうか。
    マンションズに『売れ残り』とは書いてません。
    マンションズをソースとする以上、ご自身の判断で事実以外の書き込みをしないで下さい。
    それがいやならマンションズの名前を出さないで下さい。

  73. 225 匿名さん

    ぶっちゃけ、なん部屋売れてるんですかね。
    (近藤が民事再生の申請の翌日だったはず)一度、見にいったときは、
    50部屋くらいが売れたと聞いたけど。
    上記の時点から動いてないですよね?

    管理費が急激にあがるリスクが高いんでしょうか?
    管理費が上がると、滞留債権も増えますよね。

    みなさん、価格があと何割くらい下がったら買いたいですか?
    私は、半額以下なら、ありかと。

  74. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸