大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama TOWER&PLAZA 【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. The Kitahama TOWER&PLAZA 【Part4】
匿名さん [更新日時] 2021-07-16 20:43:11

パート4です。

物件名 ザ北浜タワー&プラザ
所在地 大阪市中央区高麗橋1丁目7番7
交通 地下鉄堺筋線「北浜」駅徒歩1分、京阪本線「北浜」駅徒歩3分
    地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩7分
規模 地上54階・地下1階・塔屋2階建
敷地面積4,700.02m2
総戸数 465戸(分譲435戸、非分譲30戸)他に店舗あり

[スレ作成日時]2009-07-02 20:34:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Kitahama口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名はん

    泣く泣くやめたのは断層が堺筋下とされる資料もあったからです。各文献ごとに微妙に位置がちがってたので質問しました。来場時に営業の人に質問してもまともな答がかえってこなかったからです。

  2. 3 匿名さん

    国土地理院が出してる活断層図に記載されてるものが全てではないでしょうからね。

    >断層が堺筋下とされる資料もあったからです。

    どこの資料ですか?

  3. 4 契約済みさん

    >>2
    ご自分が災害時の安全性を重視されて別の安心なMSにされたのだから、それでよいのでは?
    私自身は上町断層の事も考慮した上で購入し、結果的に満足していますが、
    もしそういったお考えの方が購入されたとしても、お住まいになられる間中不安でたまらなくなると思うのですが。

    どちらを購入されたかは存じませんが、ご自分が安心してお住まいになれる今のMSが一番だと思います。
    失礼ですが、検討中ならともかく、購入後にわざわざこのスレで何度も書き込んで不安を煽る意味が分かりません。

  4. 5 住民さん

    以前、この検討版で当マンションの位置を示す地図が間違って堺筋ではなく松屋町筋に面した場所に描かれており、それを指摘した者です。

    その時は皆さん、ちょっと位ズレていても問題無いと言われたのですが、その為に誤解された方もおられたかも知れませんね。

    お気の毒です。

  5. 6 検討中の読者

    このスレに書き込む一部の人なのか同じ人(名前変えて別人になりますし)なのか知りませんが、誰かが何か書き込めば、すぐ批判的に且つ喧嘩越しに書いて来ますよね?別に、それぞれの感性や考え方で思われた事を好きな様に書けるのが掲示板なのですから、いちいち突っ掛かって来なければ良いのにね。
    何が不満なんですかね?別に、その方、個人のHPやblogに批判を書き込んだ訳でもありませんしね。
    自分が、このページの支配者で一番偉いと勘違いされてるんでしょうか?
    取り敢えず、ここは皆が自分で感じた事や経験した事を自由に書き込む場所です。
    自分の思う様にしたいのなら自分でblogを作るかして下さい。読んでいて気分が悪い書き方です。

  6. 7 匿名さん

    誤:喧嘩越しに
    正:喧嘩腰に

    誤:ありませんしね
    正:ありませんからね

  7. 8 住民さん

    パート3の最後の方を見て思ったのですが、誰かが断層直上だとこんな超高層マンションを建てる訳無いと書かれていましたが、自分も同意見ですね。


    ご存じな方が多いと思いますが、堺東駅直上のマンションが断層の真上だという事で超高層案を大幅に変更して販売されました。


    もし、不安が有るなら大阪市から改定案が要求されていたのでは?

  8. 9 匿名はん

    又、揚げ足取りされてる方いますね?

  9. 10 匿名はん

    本当ですね。そんなどうでもよいことを指摘して何がしたいんでしょうかね?

  10. 11 匿名さん

    どうでも良いなら、反応しなくても…

  11. 12 匿名さん

    そろそろどうでもよい断層のはなしやめましょう
    なにかあれば立て替えればいいだけだよね

  12. 13 匿名さん

    別にここを否定するつもりはありませんが
    08さん、堺東は近隣住民の反対で計画見直しされたんですよ。
    12さん、なにかあって建て替えなんて出来るわけないでしょ。そんな無責任な!

  13. 14 匿名さん

    まあ皆さん断層近くであるというリスクは知った上で購入してるのですからよいのでは?
    万が一建て替える必要が出てきたら、自己責任で負担するしかない。

    しかしその堺東の物件というのは断層直上に建てたのですか? 国によっては断層真上の建設は
    色々と規制があるようですが、日本はこれに関してはかなり呑気ですよね…

  14. 15 デベにお勤めさん

    建替えなんて簡単ですよ
    土地代は要らないんですからかなり安く建てられます
    事業主・ゼネコン・販売会社の相当な利益はいりませんし
    今の販売・購入価格の3掛け(30パーセント)5,000万円購入物件でしたら
    約1,500万円負担で同じ仕様で建てられますよ
    どこのマンションでもこのぐらいです

  15. 16 匿名さん

    低層小規模の高級マンションならともかく、
    超高層タワーでは4/5が同意に至るのさえ並大抵じゃなかろう...
    誰がみても全く修理居住の不可能な状態でもない限り、そうとうもめるだろうな

  16. 17 購入検討中さん

    もう値引き販売はされているのでしょうか?
    来年くらいに少しでも安く購入できればと思います

  17. 18 匿名さん

    >デベにお勤めさん

    あれ位の規模の建物解体するのってどれ位掛かりますか?

  18. 19 匿名はん

    いまはどの位値引きしているのですか?値交渉したら買う値段を逆に求められそうでガイドラインがわかれば交渉しやすいかなと思っているのですが…

  19. 20 匿名はん

    ここ値引き販売とかありえるの?

  20. 21 検討中

    以前に見に行ったのですが、シースルーエレベーターはダメでした。ワイヤーが前にあるし柱の張りが邪魔して視界が悪すぎました。シティタワー西梅田の見晴らしの良いシースルーエレベーターを見に行った後だけに凄く残念でした。
    あと、廊下が暗過ぎます。確かに共用部分等が見た目は豪華に見えましたが、実際に生活するには不便そうでした。エントランスもメインが凄く小さく安く見えたのが残念でした。
    他には私は仕事柄、帰りが遅いので11階のコンシェルジュが24時間居ないのは不便です。クリーニングも早い時間で終わりますのでこれも。
    ただ、スーパーが地下にあるのと駅からも濡れずに入れるのは良いと思います。人それぞれですから色々な意見はあると思いますが私が以前に見た時の感想を纏めるとセカンドとか転勤族のサラリーマンには便利ですが普通に生活するのには向かないかな?と言うのが私の印象です。

  21. 22 周辺住民さん

    >セカンドとか転勤族のサラリーマンには便利ですが普通に生活するのには向かないかな?

    これはこの辺りの物件全てに当てはまりますね。
    その上で考慮される事をお進めします。

  22. 23 匿名さん

    >普通に生活するのには向かないかな?

    どうしても駄目ってゆう人もいるでしょうが、馴れで何とかなってしまうものだと思いますよ。

    でも、大阪市内のタワーマンションで最も普通の生活に向いた物件ってどれでしょうかね…

  23. 24 匿名さん

    コンシェルジュが24時間いるマンションなんて有るの?

    ここは、管理人と警備員とを合わせて24時間管理だけど他も一緒じゃないの?
    西梅田は広いと思ったけど何か薄汚れた感じがしたけど。経年のせいかも。

  24. 25 匿名さん

    >ここは、管理人と警備員とを合わせて24時間管理だけど他も一緒じゃないの?

    西梅田は24時間コンシェルジュサービスありますよね。

  25. 26 購入経験者さん

    オークプリオタワーとかクロスタワーとか

  26. 27 検討中

    西梅田は24時間コンシェルジュサービスありますね。
    全体的に照明を落とし暗くしてるから綺麗なのかもわかりにくいし、1番は使ってる材質も暗くてわかりにくい。なんか照明で隠してる気がしますね。
    部屋を見る限り余り高い材料や家具は使ってないのは確か。
    後は場所と共用部分を勘案して何処を選ぶかですね。ただ、エントランスは余りにも、しょぼかったですね。

  27. 28 匿名さん

    コンシェルジュに24時間居すわられてるなんて
    むしろ有り難迷惑な居住者も少なくないと思いますけどね。

    http://allabout.co.jp/house/houseability/closeup/CU20080808C/index3.ht...

  28. 29 匿名はん

    そうかな?変な人は入って来ないし、不要かチラシはポストに入らないし、帰って来た時に挨拶してもらえて嫌な気する人は普通おらんやろ?

  29. 30 匿名さん

    夜間はコンシェルジュより男の管理人かガードマンが出入り口を見張ってればいい。

  30. 31 入居済み住民さん

    コンシェルジュ24時間はいらないなあ。。。
    彼女たちに何を頼むつもりか知らんけど、
    思ったより役に立たないよね、あの人たちは。
    素人のどんぶり勘定で、1戸あたり1000円、500戸で月50万円共益費を拠出すれば
    運営費は賄えるだろうけど、大多数は「不要」っていうんじゃないの?
    個人で執事かメイドでもやとってくださいな。

  31. 32 ビギナーさん

    深夜番のコンシェルジュ、誰も来なければ朝までただひたすら一人坐って待ってるだけ?
    おそろしく暇で孤独そう...

  32. 33 匿名さん

    確かに大阪では24時間は必要ないでしょうね。
    でもせめて夜中の1時位まではいて欲しいな…

  33. 34 匿名はん

    タクシー頼んだり、郵便物も出しに行ってくれるし、宅急便とかも受けてくれるから忙しい人達には必要でしょうね。それに何より不審者が入らないから安全やしね。
    因みに西梅田は夜間は男のコンシェルジュさんらしいよ。
    まっ、本当に会社の経営者やビジネスマンは時間関係なく働いてますし夜中でも関係ないからね。

  34. 35 匿名さん

    住人にとっては24時間いてくれるのなら、いてくれるに越したことはない。
    もちろん必要のない人はいるだろうが、必要な人もいるでしょう。
    業種によっては、例えばTV局や航空関係等一般の人とは全然違う時間に行動する方達も
    いますからね…

  35. 36 匿名はん

    私も思います。不要な人はコンシェルジュの無いマンションを選べば良いでしょうしね。

  36. 37 匿名はん

    >31
    同感です。
    真夜中に郵便物出させたり他人に雑用やらせる必要のある超忙しい(笑)特殊な方は
    呼べばすぐ来る個人秘書を雇う余裕ぐらいあるでしょうから。
    まあ、コストを示した上で全住人にそういう用事させるニーズを問えば
    夜間は不要という結果が圧倒的でしょうけどね。
    皆で負担させられる以上、多数決で決めればいいこと。

  37. 38 匿名さん

    せいぜい終電前後ぐらいまでならそれなりに利用者いるかも?>コンシェルジュ
    深夜3時4時は人件費のコストパフォーマンス悪すぎると思う。

  38. 39 匿名はん

    それなら24時間警備員も要らないんじゃない?コスト無駄だしセコムなんかの機械警備で十分でしょ?

  39. 40 物件比較中さん

    HPのギャラリーを見たのですが、エントランスのあの豪華っぷりは実際は
    どんな感じなのでしょうか?
    あと、内廊下の高級感バリバリな絨毯も実際の雰囲気はどうですか?

  40. 41 物件比較中さん

    AVルーム等って皆さん利用してるのでしょうか? また利用しようと思ったら、割といつでも
    利用できる(=いつも空いてる)ものなのでしょうか?

  41. 42 匿名はん

    実際、見に行ってホームページとは全く違いました。ただ、人によって感じ方は違うので御自身で見に行かれる事をオススメします。

  42. 43 匿名はん

    実際購入して住んでる方々に質問です。ずばり購入して正解でしたか。教えて下さい。

  43. 44 住民さん

    生活は思ってたより遥かに便利。
    静かだし、タクシーはいつでも即拾えるし北でも南でも千円以内で行けるし。

    外食も自炊も便利。換気扇の排気がベランダに流れるのだけはNGだけど。

    内装設備は人それぞれなので、自分は豪華にしたかったので全面改装したけれど、普通で良いなら許容範囲かと。

    総合で満足していますが、管理費と駐車場代は高いと思う。

    低層階も上層階も変わらないので、低層階なら余計に思うんじゃないかな。

  44. 45 匿名はん

    ここよりもエントランスフロアが豪華なマンションってあるんでしょうか?

  45. 46 匿名はん

    普通にあるんじゃないですか?見た目はキラキラさせて豪華にしてますが、使っている物は良く見れば余り高くないと思いますよ。一瞬、目を奪われますが冷静に見た方が良いかと思います。あと各階は照明を落とし暗くしてるので、部材とか分からなくしてますが、接着剤の臭いが、かなりしますので余り良い材質の物ではないかと思います。実際、見に行った感想ですが。

  46. 47 匿名はん

    タワー大阪くらい?
    N4のエントランスはどうでしょうね?

  47. 48 匿名さん

    TTOもN4もkitahamaと比べるほどではない
    アップル淀屋橋とシティタワー大阪はなかなかのものでしょう。

  48. 49 匿名はん

    タワー大阪は大した事ないと思いましたが?N4は実物のエントランスを見てないだけに何とも言えません。個人的にはシティタワー西梅田とシティタワー大阪が好きです。

  49. 50 買い換え検討中

    建物内モデルルームをしている時点で売れ残りなんだから
    アウトレット物件ですやん
    いつまで現状の値段で売るんでしょうか?
    1年後も売れ残りありで同じ値段ってことないでしょ

    しばらく様子を見てからあせらず購入したいと思います

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸