大阪の新築分譲マンション掲示板「ours(アワーズ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. ours(アワーズ)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-12-02 15:50:36

ours(アワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2-6-1
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:64.83平米-96.51平米



こちらは過去スレです。
ours(アワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-10 00:11:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ours(アワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 86 匿名さん

    普段は自転車で問題ないけど、雨が降ると通勤が大変そう。
    悩みます。

  2. 87 物件比較中さん

    売れ残りが多い場合、価格改定という形で
    値下げが行われるパターンもありますよ。
    あとは個別交渉で下げるもしくは、オプションのサービスが
    付いて来るという事もあります。
    何らかのキャンペーンも今後実施される可能性が大なので
    ○号室でないとダメ!というこだわりがない方には
    その時がいいタイミングかなと思っております。

  3. 88 匿名さん

    毛馬橋渡ったら最近できたライフがあるよ。
    自転車なら近いと思うけど。

  4. 89 購入検討中さん

    価格が高いとありますが、この周辺で2000万代の物件ってあるもんなんですか??
    この付近でここよりよかった物件があれば皆さんぜひ教えてください!!

  5. 90 匿名はん

    2000万円代は、西向き、ばかりで西側のマンションが、東向きなので、参考に、しにくいです。

  6. 91 物件比較中さん

    ココはスーパーが問題ですよね〜
    場所は駅は確かに遠いし!!でも自転車で梅田にはそんなに遠くないし。。
    雨が降ったら大変だ〜

    営業さんの必死さを見てると苦戦している様子だし他の物件のホームページを見れば
    どこもキャンペーンなど完成間近になれば始めてるしもう少し様子見した方が
    今届かない部屋にも届きそうだし完売マンションなんて最近はほとんどないし
    とにかくもう少し待ってみる事にしました〜

  7. 92 近所をよく知る人

    現在、ours徒歩5分圏内に住んでます。

    で、申込してきました。
    登録数は少ないですね〜。
    ただ、私は「この部屋がいい!!」とこだわったので、今回決めちゃうことにしました。
    でも、登録数少ないので、公開価格改定もあるかも?と期待はしています。
    ただ、設備が充実していなくて、オプションばっかり。
    しかも、そのオプションも『痒いところに手が届かない』。
    ですが、場所が私にとって、ベストなので、私は満足です。

    西の目玉物件は売れてましたね。東・南はいまいち。
    皆さん、まだまだ様子見ってとこでしょうか。
    価格、下がりそうですしね。

    周辺に関しては、治安悪くないですよ。
    大川のホームレスにしても、多いのは対岸ですね。あとは、マンション側でももっと桜ノ宮よりに多いです。居ないとはいいませんが、大阪市北区ならばどこにでも居ると私は思ってます。
    豊中などの高級ベッドタウンと比較されると、確かに治安は悪いかもしれませんが。
    セントプレイスよりかはいいかと思います。あそこは近くに、組事務所がありますから。

    スーパーは歩いて10分くらいですね。
    私はそれくらいが普通だと思ってるし、あまり近くにあって、人が集まるのも嫌なので満足です。
    お子様連れで買い物の場合は、しんどいのかも・・・?
    その場合は、いっそ車でライフですかね。近いですし、2軒もありますし。

    梅田にはいつも自転車で行ってます。便利ですよ。
    雨ならば、バスですが、少し混みますね。

    生活するには、程よく便利で程よく不便って感じですね。
    私はこの土地が気に入ってるので、20年強住んでます。

  8. 93 入居予定さん

    うちも今日登録してきました。

    No.92さんがおっしゃるように登録数少ない&オプションは痒い所に全然手が届かないですね。
    我が家はオプションは工事の際につけておいた方がいい最低限のものだけつけて引き渡し後に自分で手配して欲しいオプションを付けようと思っています。
    その方が断然格安ですし何よりも自分が納得できるものが選べますからね。

    私は気になったオプションは事前に各ショールームに足を運んで勉強してから、業者の方とお話したのですが業者の方は驚くほど知識がないです。
    自分たちが売る商品なのに勉強もせずによくすすめられるなぁと思いました。

    ちなみに今日聞いた話ですがエコカラットはカーテンなどのインテリアオプションの際の業者でも手配してもらえるとのことでした。(価格はわかりませんが…)

  9. 94 北区民

    近辺でいろいろ物件ありますが、
    ジャグジ-など余分なモノのないところが気に入って登録しました。

    私の印象では、プランによって人気に偏りがあるように感じました。
    早くも残り数戸でほとんど埋まっているプランもあり意外?に注目されていたのだと思いました。

    No.93さんの中にコメントされていましたが、
    オプションは後から自分で手配する方が格安なのでしょうか?
    いろいろ教えてください。

  10. 95 北区住民

    私も登録しました。
    にも関わらず今日は別のマンションのMRに行ってきました。アワーズと比較する為に。
    そこは駅から徒歩2分で魅力的だったんですが外装、内装はアワーズの方が好みでした。
    しかし食器乾燥機は標準装備でした。
    やっぱり気になるのは土地の価値。徒歩12分ではかなり低くなるんでしょうね。
    でもやっぱり北区から離れたくない!
    どこを重視するのか、手付金払うまでにもう少し考えたいと思います。

  11. 96 買い換え検討中

    もう少し考えてから判断します。
    交通の便以外は問題ないので、他と見比べて判断します。
    でも、ここは検討の優先順位は高いです

  12. 97 たぶん購入

    前向きに検討されている皆さん、重要事項説明書及び管理規約について営業の方から説明もしくは見せてもらったりしていますか?

    この物件は今のところ管理説明会を行わないようで、契約前に必ず上記2点の内容を確認しておいた方が安心ですよ。
    かなりページ数も多いので全部確認するのは大変ですが契約して手付を払ってから聞いてなかった、知らなかったではあとの祭りですからね。

    私が特に確認しようと思っているのが
    ・管理面について特定の人に有利な内容はないか
    ・議決権が住民全員に平等にあるか
    ・ペットの飼育の内容
    ・専用庭、バルコニー、アルコーブの使い方(ex置いていいものなど)
    ・長期修繕計画の内容
    ・リフォームの際にできること、できないこと
    です。

  13. 98 登録済みさん

    登録申込をしたのですが、抽選にならなかった場合
    月曜日に手付金(分譲価格の10%)を振り込むようにと言われたのですが
    皆様、そんなにすぐお金を用意できるのでしょうか?
    現時点で抽選にならないと言う保障もない状態で、定期等の解約ができず
    分譲価格の5%弱しか今現在は用意できておりません。

    97さんの書き込みを見て、重要事項などの確認をしておらず(見せていただいてません)
    この状態で手付金を振込んでいいものなのかとも思いまして…

    マンション購入が初めてなので、初歩的な質問で大変申し訳ありませんが
    教えていただければと思います。

  14. 99 たぶん購入

    >94さん
    オプションに関してですが、たとえば食洗機は後付けも可能ですが、同じ色のドア面材を手に入れることができないかもしれないのでオプションでお願いしようと思っています。
    (oursに入るシステムキッチンがオリジナル製品だそうなので。)
    あとは浴室テレビぐらいかな?
    これも後付け可能なようですが水回りの配線は先にしてもらった方が安心なので…
    それ以外の例えばカップボードとかはキッチンカウンターとお揃いという部分にこだわらなければ、もっと安くていいものが既製品でありますよ。
    何をオプションで考えていらっしゃるかにもよりますが、一度信頼リフォーム会社に問い合わせてみるのもいいと思いますよ。

    >98さん
    確かに申込→抽選→手付支払→契約までがものすごくタイトですよね。
    私もマンション購入は初めてなのであれこれ調べて今に至っています。
    確かに抽選で必ず決まるのであれば、お金の準備は出来ますが現状だと躊躇しますよね。
    営業の方に確定しないと手付は払えないと相談してみてはいかがでしょうか?
    また重要事項説明書等も見せて欲しいと言えば、あちらは見せる義務はありますからね。
    これは私の勝手な想像なので鵜呑みにしないで頂きたいのですが、あちらは早く物件を売りたいからあえてタイトなスケジュールでの販売をしているのだと思います。
    私自身希望のお部屋が手に入ることを願っていますが、まずは納得して物件を購入したいという気持ちが一番にあります。
    なので、もし仮に今回の第一期分譲の手付支払→契約に間に合わなくても納得した段階で購入しようと思っています。
    (但し、希望のお部屋ではなくなるかもしれませんが…)
    でも高い買い物なので後悔だけは絶対にしないようにしたいと思っています。

  15. 100 たぶん

    >94さん
    私も参考にしています。
    よろしければ検討材料にしてみてください。
    住宅設備ナビ
    http://www.jyusetsu-navi.com/index.php

  16. 101 物件比較中さん

    No.98 の登録済みさん

    申込みが重複しない場合は、月曜日振込、火曜日契約ということでしょうか。
    契約の前日の送金で十分間に合うはずですから確認なさって、契約日を遅らすのはいかがでしょうか。

    中間金ついてはどう言ってますか。金額と期日を確認した方がよろしいのではないでしょうか。

    事業主から判断して、「重要事項説明書」や「管理規約」(使用細則等を含む)はとても分量の多いものではないでしょうか。見せてもらってもしょうがないというか、コピーをもらってじっくり読むしかないと思います。
    あと本体の「契約書」と「管理委託契約書」のそれぞれコピーも欲しいですね。

    http://www.kanrikyo.or.jp/format/kiyaku.html
    このURLにアクセスして、「標準管理規約(団地型)」と「マンション標準管理委託契約書」(「コメント」も同様)もご覧になった方が良いと思います。
    たぶん当該物件の「契約書」と「管理委託契約書」はこれをベースにして作成されているでしょうから。

    見せるのはOKだけど、コピーをくれないような売主であった場合、契約するかしないかの判断のしなければなりませんが、難しいですね。売主との信頼関係がものを言うことになるでしょうね。

  17. 102 物件比較中さん

    > たぶん当該物件の「契約書」と「管理委託契約書」はこれをベースにして作成されているでしょうから。

    (誤) 「契約書」
    (正) 「管理規約」

    安易にコピーアンドペーストしました。上のとおり訂正します。

    「契約するかしないかの判断のしなければ」の部分の「判断の」はやはり「判断を」誤りです。訂正をお願いします。

  18. 103 匿名はん

    97さん、重要事項説明会、9月23日に、契約会と、いっしょに、ありますよ。

  19. 104 たぶん購入

    >No103さん
    23日に説明会があるのは存じています。
    重要事項説明書も管理規約も膨大な量になりますので、先に確認をして不明な点を説明会で説明してもらわないとスムーズに契約出来ないと私は思ったのです。

    >No.98さん、No.101さん
    重要事項説明書と管理規約は今週末にコピーをもらえると営業に連絡貰いました。

  20. 105 匿名さん

    目を通すと同時に質問事項もよくチェックしておいた方がいいですよ。
    重要事項説明を受けた後で、質問等なければ契約書に捺印くださいって流れになると思うので。
    質問に対して、納得のいく返答が得られない場合は契約を延期した方がいいと思います。

    宅建法で説明が義務付けられているので、質問に対しては明確に返答する義務があります。
    そこまでやって、迷いがなければ捺印ということで。

  21. 106 北区民

    99さん、100さんありがとうございます!

    単語だけの聞きかじりですが、
    住宅瑕疵担保履行法はクリアしているのかも気になっています。
    完成時に売れ残りが出てしまった場合、
    保険をかけていないと
    売ることが出来ずに空き家のままになるとか。。

    皆さんのやり取りに触発されて概要をネットで見てみましたが、
    初心者には???

    非常にタイトな日程ですが
    火曜までの予習がいろいろありそうですね。
    (この掲示板がいちばん参考になりそうです)

  22. 107 たぶん購入

    >No.105さん
    仰る通り重要事項説明会でどのような質問をするかは非常に重要ですよね。
    ちゃんと何を聞きたいのかまとめておかないと、当日あわてても仕方ありませんからね。
    アドバイスありがとうございました。

    わからないことや不安な事も多く、契約まで日にちがありませんが皆様と情報交換して気持ちよく契約できるようにしたいです。

  23. 108 登録済みさん

    99さん101さん

    レス、ありがとうございます。
    自分の勉強不足が身にしみております。
    そして、丁寧な書き込みで、大変心強く感じてしまいました。

    申込証拠金を支払ってって言う話は聞いた事はあったのですが
    それを省いて、しかも手付金を支払う期間の短さに驚いたのです。
    本当に、お恥ずかしい限りです。
    支払える金額と中間金の事、重要事項説明書と管理規約のコピーを貰える様に相談してみます。

    事業主がMIDだからと安心していた部分もあったのですが
    しっかり勉強して、自分の目で確かめないとダメですね…

    まずは、抽選にならない事を祈るばかりです。
    要望書の時点で、重複していたようなので。

  24. 109 たぶん購入

    No.106さんの仰っていた住宅瑕疵担保履行法について住宅保障機構に問い合わせてみました。
    H21年10月以降に引き渡しの物件は必ずこの法律に従わなければいけないそうです。
    また内容が供託なのか保険なのかによっても異なってくるそうです。
    売主は説明責任があるそうなので確認しようと思います。(契約書にどのように記載されているかも。)
    下記を参考に読んでみてください。
    http://www.how.or.jp/sinpoguide.html

  25. 110 北区民

    109さんありがとうございます!
    早速見てみます!!

    oursの設計やイベントの企画など、
    同じMIDの物件であるタイムズピースでの反響を
    多少なりとも取り入れてるようです。

    棟ごとの規模も似ているし、
    あちらの住民版の書き込みを見ていると
    入居後に気になってくる部分がなんとなく想像できる気がします。

    やはり騒音・ペット・タバコの煙と共有部でのモラルが多いですね。
    97さんの項目を中心に、
    以前話題にもでていたさざなみの「けものみち」も
    入居前に何とかして欲しいところです。

  26. 111 たぶん購入

    今日営業担当から連絡があって、明日明後日の抽選会で確定して申込みをしたら重要事項説明書、管理規約、契約書、管理委託契約書をもらえるとのことでした。
    スケジュールがタイトなので全部確認出来るまでに時間がかかったら、契約を伸ばして貰おうと思っています。
    ちゃんと内容を理解して契約したいですからね。

    住人になる方がみんな内容を理解していれば、No.110さんの仰ってたモラルの問題は軽減出来ると思いますよ。
    ひとりひとりが意識を持てば、きっと住みやすいマンションになりますよ。

    先日さざなみ横の「けものみち」大川側は雑草が刈られていました。
    竣工までには整備してもらえると思いますよ。

  27. 112 入居予定さん

    23日の説明会はてっきりマンションギャラリーでしてくれるものと思っていました。
    違うんですね。
    なんかバタバタしていて昨日気がつきました。

  28. 113 たぶん購入

    本日申込みに行って来ました。
    さすがに今日は来場者が多かったですね。
    申し込み後、契約書・重要事項説明書・管理規約(使用細則、長期修繕計画書など含む)を
    頂きました。
    今日から頑張って読んでいきたいと思います。
    ちなみに契約書等は見本なので直接書き込んでもOKと仰っていたので、チェックをしながら
    内容確認をしています。
    内容確認後、改めて質問事項をまとめたいと思います。

  29. 114 たぶん購入

    何度もすみません。
    23日の重要事項説明会、結局マンションギャラリーで行われる事になったそうですよ。

  30. 115 買いません

    都島のマンション中古ですが買うことにしました。
    前にはベルファがあり、セントプレイスには関西スーパー、11月には阪急ストアが新しく出来買い物は便利です。
    ちなみに13階の4LDK1900万です。
    担当者がとにかく知識不足、今だにまわりの治安や学校の評判とか聞いてくる。買わないって言ってるのに何度も電話で。自分で調べないんですかね。まわりの今度都島にまた新築マンション出来るのも知らなかったし。そこは数年後にあたらしく駅が出来るので私的にも魅力的なんですがねー
    学校も買い物も病院も完璧です。駅4分は住みやすいですよね。
    もう少しこちらに考えようかなとも思ったりです。

    アワーズ辺りも建ってスーパーや病院増えたらいいですね!
    独身時に北区に住んで楽でしたが育児していたら北区は住みにくいかなぁ

    ぷららはよく行きますよー

  31. 116 申込予定さん

    №115さんお疲れ様です。
    中古は確かに安いけど、資産価値として考えたら確かに値段相応だなって思いますね〜
    買うときも安いけど将来買い替えする時もなぁ・・。
    建物の耐久年数考えても・・・・。
    駅から近いと人も多くなるし、私は都心には住みたいけど家の周りに人が多すぎるのっていやだから・・・自分の家の周りは人でゴミゴミしてない方が好きですね〜
    駅周辺ってうっとうしい・・・駅近いのが良いことばかりとは思いません。
    それ考えたら別に通勤の時くらい歩きます〜
    オフの日はゆっくりしたいし。
    まぁ好みは人それぞれでんな。

  32. 117 入居予定さん

    中古は20年先とか考えたら耐久性とかメンテナンスとかほんと問題が色々でてくるとは思います。
    でもその値段でその広さを得られるメリットはありますもんね。
    私の場合、今住んでるマンションは古いマンションで毎日家事をする中で色々ストレスを感じることが多くて・・・
    家で過ごす時間も長いので新築は絶対はずせない項目です。
    ほんと人それぞれ考えや重要視するもので決まってきますね。

    アワーズで決められる予定や決めた方々、内装色ってもう決められましたか??

  33. 118 匿名さん

    皆さんOURSの意味ご存知ですか?大阪梅田リバーサイドらしいです。
    梅田リバーサイドマンションと言う名称にしたらクレーム殺到なるから
    イニシャルにしたのでしょう。ここが梅田なら天六も中崎町も天満も
    すべて梅田です。無茶苦茶すぎる。

  34. 119 匿名はん

    115さん4LDK1900万円かなり、安いですね、築何年、どこ向きですか。アワーズまよっています。参考に、させて下さい。

  35. 120 入居予定です

    >117入居予定さん

    カラーセレクトとオプション等
    すべて決めて申し込みましたよ〜

    散々迷い、悩みましたが
    悩み続けても決まらないので、勢いで。
    何度もモデルルームに足を運ぶのが面倒だったのもありますが。

    好きなカラーや間取りを選べるのは
    新築マンションの特権ですね。
    悩んだけれど、その悩んでる事も楽しかったですし。

  36. 121 たぶん購入

    重要説明事項の承諾事項って異様に多くありませんか?
    特に気になったのは以下です。みなさんはどう思われましたが?

    ・ペット飼育について
     犬、猫、小鳥、鑑賞魚等、ケージまたは籠で飼育できる小型の愛玩動物
     →これだと蛇とかワニとか蜘蛛も入りませんか?
      これは主観の問題なので、いくらペット可といえども飼育可能なものとそうじゃない
      動物は明確にして欲しい。

    ・自動販売機及びRO水について
     どちらも6年契約で自動更新ですが、まず契約内容がどうなってるかわからない。
     自動販売機は共有部分を提供して、尚且つ電気代も提供して運営するならば管理組合に
     対して、am/pmから売上の何%かは対価がなければ置く意味がないし、そもそも契約期間が
     長すぎる。
     OR水も同様だし、そもそも全戸浄水器つきなのにわざわざリース契約を結んでいるのか、
     何故6年もの長い期間でのリース契約なのかがわからない。

    ・Oursクラブについて
     このクラブ自体の運営を別会社に委託するようだが、その会社との契約内容がわからない。
     また月次収支をみてもおそらくこの会社に委託して運営しているであろう部分の金額(人件費)
     が高すぎる。

    私はまだ契約していないので、これから上記の件を含めすすめて行くつもりですが
    既に契約された方はいかがだったのでしょうか?
    ご回答いただけるとありがたいです。また疑問に思った点やそれに対する回答等も教えて
    ください。

  37. 122 北区民

    No.121さんのご指摘、「なるほど〜!」です。
    言われてみれば不透明だったり突っ込んで聞いてみたいですね。

    ・ペット飼育について
     ⇒抽選後の登録時に口頭ですが、営業マンは「一般的なペット」と表現されていました。

    ・Oursクラブについて
     ⇒Oursクラブの説明会に行ったとき、年間の行事予定と概略の説明を受けました。
      住民から選出の委員が主体で契約会社はサポ−トに徹するようです。
      子育て支援を謳っているだけあってその関係のイベントが多いようでした。
      ただ、入居者の層を見た上で、高齢者のサークル的な比重を上げる場合もあるとのコト。
      家にべったり居る家庭でないとあまり恩恵ないのかなって印象でした。
      初年度は体験のために無料でイロイロ開催するようです。
      あまり自由時間の無い身としては、バザ−は勘弁して欲しいと思いました。

    私が気になった点としては、
    ア−バンエコとして自転車を推奨する割りに駐輪場が少ないところです。
    1住戸でサイクルポ−ト1区画では家族分の自転車が置けませんっ!!
    子供同乗の自転車に補助輪が義務付けでもされた日には
    ラックなんて無理でしょうし。。

    また、リバ−サイドならではの気になる点もあります。
    ・液状化の心配が無いか
    ・隣接の川沿いで深夜の暴走行為が日常化していないか
    ・鳩など害鳥の対策はしているか

    細かいことは気になりますが、
    すでに契約された方が居ることを思うと入居前に重要事項の改定ってないんでしょうか。
    入居後に意見を出し合って変えていくしかないのかな。。

  38. 123 入居予定です

    私も、ご指摘を見て、「その通り。すごいっ!」と思いました。

    ・ペット
    →申込時の説明において、管理組合の許可の出た「ペット」「常識範囲内」と言ってました。

    ・自動販売機及びRO水
    →今現在住んでいるマンションにも自動販売機が設置されており
     同じ様な形態での契約だったと思います。
     RO水に関しては、確かに浄水器が全戸設置されてますが
     フィルターの交換などは個人で定期的に行わないといけませんので
     怠け者の我が家では、この装置については賛成です。

    ・oursクラブ
    →これはタイムズピーススクエアと同じ運営会社だそうで
     タイムズピースでの評判と、これからの要望を考慮していくとの事でした。

    ・駐輪場
    →確かに、今のマンションは1戸につき2台が主流のようで
     ファミリー向けマンションには辛いですよね…
     サイクルポートも全戸に当たるわけでもないですし。
     ただ、空きがある場合は抽選になるそうですが規定以上の設置も大丈夫との事でした。

    ・暴走行為
    →夜間に何度か現地周辺に行きましたけど、一度も遭遇した事ありませんよ。

    ・液状化
    → 埋立地ではないから大丈夫だと思いますが。
     参考までに↓
     http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/bousai/jishin/soutei/html/os0...

    ・害鳥
    →これは大変気になりますので、また聞いてみたいと思います。


    私が気になった点として
     『布団をベランダの手すりに干せるのか?』
    ほどんどのマンションで禁止されているので、当然禁止されていると思っているのですが
    よく読むと、その記述がないような…見落としているのか…
    落下の危険を考えると、怖いです。


    管理規約などなど、入居が始まり管理組合が運営されるようになれば
    変更はされて行くと思います。
    変更していかなければならないと思います。
    入居前に変更は、なかなか難しいと思います。

  39. 124 たぶん購入

    No121です。
    No122さん、No123さん、回答ありがとうございます。

    重要事項説明書及び管理規約について、意義が多ければ別紙にして改定案を出して
    くれるかもしれませんよ。
    入居して管理組合ができるまではおよそ1年あります。
    今のうちに対処できる事はやっておかないと、せっかく入居しても管理組合が
    出来るまで我慢しなければいけないのは嫌じゃないですか。
    細かい事かもしれませんが、疑問があればひとつひとつその都度対応しておいた
    方が安心して入居できると思います。
    それに管理組合が出来てから変更するといっても、全戸数400以上あるわけですから
    その4/3の住民の賛成がないと変更できませんからね。

    それと皆さんご質問された事は紙面でも回答をもらってますか?
    宅建を持っている友人に聞いたのですが、契約の際の質疑応答は必ず紙面にして
    もらって「○○株式会社、誰々、捺印」と署名捺印をしてもらっておかないと
    後々言った言わないの水掛け論になってしまうし、売主側に不都合なことや
    めんどくさい事はうやむやにされるとのことでした。

    私は明日契約ですので、ちゃんとそれを伝えた上で重要事項説明に望みたいと
    思っています。

  40. 125 物件比較中さん

    害鳥は気になります。
    よく他のマンションでも問題になっていますよね
    特にこの辺はありそうで、実際はどうなんでしょうか

  41. 126 匿名さん

    テレビなんかでは鳩やカラス対策で
    嫌がる臭いの木を植えたり
    ベランダ手すりに針金みたいなのつけてますよね!
    建設中から居付かない用にしてほしいな〜
    近くを歩いてみたら歩道は結構フンだらけだったし

  42. 127 申込予定さん

    №121さん
    ペット飼育について言えば私の妻は猫がどうしても嫌いで、最初ペット飼育が可能なマンションも嫌と言ってたんですが。そこは飼い主のモラルを信じるということで落ち着きました。
    集合住宅だからそこは飼い主のモラルの問題なわけで。そもそも犬猫だから大丈夫という人ばかりではありませんし、みんな少しずつ何かを我慢してるんですよ。納得できないってそれじゃ動物図鑑や昆虫図鑑持ち込んでマルとバツつけてもらうんですか?大変だなぁ。
    その他は入居者というより経営者的観点ですね、確かに自分の住む家の事はハッキリさせたいですよね、それなら自分の住む国も気になりますよね。その調子で税金が何に使われているのかも全て解明してください。

  43. 128 匿名さん

    工事の進捗が更新されてない!
    9月が終わってしまいます...
     ↓
    http://www.mid.co.jp/j/construction/ours432/index.html

  44. 129 入居予定です。

    初めまして。

    結婚が決まりアワーズに住もうと思ってたんですが
    皆様のレスを見て治安がそんなに悪いのかとショックを受けております・・・。


    旦那の帰りが遅いので
    それまで1人という事もありカラーやお風呂など全部決めてしまいましたが
    先行き不安になってきました・・・。


    周辺は団地などが多く
    悪そうな若者はいるとは聞いていましたが・・・。


    もっと考えてから検討すればよかったと
    少し後悔です・・・。

  45. 130 ビギナーさん

    >>129

    専業主婦をされるなら、買い物等は昼間に済ませておけば、危ない目にあうこともないのでは?

    共働きでも、遅い時間にならなければ大丈夫でしょ、きっと。

  46. 131 匿名さん

    長柄が治安悪いって言ってたら大阪に住めませんよ。
    市内はまだまだ良い方ですよ^^

  47. 132 契約済みさん

    >>129さん

    初めまして。

    我が家の旦那サマも帰りがとっても遅いですし
    私自身も働きに出てますので、帰宅時間帯の雰囲気や
    近所に住む友人の話を聞いていろいろ調べて検討した上で
    こちらに決めましたよ。

    皆さまがおっしゃるほど治安が悪いとは思いません。

    確かに、夜になると人通りは少なくなるみたいですが
    繁華街ではないので、夜間は人通りが少なくて当たり前というか…
    やんちゃっぽい若者はいるみたいですけど
    悪さをする感じでもないし。

    それに、oursの住人が増えたら
    また雰囲気も変わると思いますよ。いい方向へ。

    楽しみにしましょう。新生活を♪

  48. 133 購入検討中さん

    今日の新聞に載っていたのですが、隣の第一三共が2011年3月に閉鎖されるんですって。
    まだどこに売却されるかは未定みたいですが・・・
    いくら住環境が変わるのは仕方ないとは言え、ちょっと嫌じゃないですか?

  49. 134 匿名はん

    個人的には、南側希望なので、そんなに気にしないですね。マンションが、建つと、西向き、希望の人は、気になりますね。スーパーでも、できたら。、ラッキーです。

  50. 135 入居楽しみです

    お隣りはスーパー出来て欲しいですね〜!!
    マンションが建つにしても、
    人通りが増えればそれはそれで嬉しい気がします。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸