東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その2

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-09-15 13:49:07

最近は窓の灯も増えてます。気長にまったり行きましょう!


所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

過去スレッド:その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/

売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-06 12:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 751 契約済みさん

    ここは、やな住民がすんでいますね。いやですね。

  2. 752 マンション住民さん

    >>748さん

    747です。
    今回のコンクリートに関する問題は、
    「不適合なコンクリートが使用されていた」
    のでは無く
    「大臣認可を得ていなかったコンクリートが使用されていた」
    と言う事のようで、
    認可を得ていなかった対象となるコンクリートの大半は
    「仕様的にクリアしているが、認可を得ていなかった物」
    で有り、
    「認可を得られなかった物」
    では無いようです。

    中には認可に届かない不適合な物も有ったようですが、ここのマンションに使われていないようですので、改めて大臣認可の手続きを進めている、との事でした。

  3. 753 匿名

    748です。

    つまりは、今回の一連の不適合コンクリートは使用していないが、大臣認定基準には達しているが認可申請をしていなかったコンクリートがあるので新たに申請するという別件の話ということですか?

  4. 754 入居予定さん

    >749

    わかりやすい例えです。

  5. 755 匿名

    聞いてくれた人に文句言うなら、自分で聞いたらいいんじゃないですか。

  6. 756 マンション住民さん

    >>753さん

    752です。
    若干ニュアンスが違います。
    (スミマセン、解りづらいですよね;)

    まず、今回の一連は
    「不適合なコンクリート」では無く
    「大臣認定を得ていないコンクリート」です。

    「大臣認定を得ていないコンクリート」の中には、
    「大臣認定レベルの物」も「不適合な物」も有ったようです。

    「大臣認定レベルの物」は改めて手続きをすれば認可されます。

    「不適合な物」は特別な処置が必要になります。

    こちらのマンションの場合は、
    一部で「大臣認定を得ていないコンクリート」が使用されている事が判明しました。

    ただし、大臣認定を得ていないだけの「大臣認定レベルの物」でしたので、手続きをするだけで大臣認定されます。

    簡単に説明すると
    「全て大臣認定レベルの問題無いコンクリートが使用されているが、一部だけ認定の工程を踏まれていなかった物が有ったので、それの大臣認定も取っておきます。」
    と言う事です。

    血統書を貰い損ねてた、血統書付きの犬、みたいな物ですね。

  7. 757 マンション住民さん

    >>736
    頭おかしいの?
    じゃあペット不可のマンションに住めばいいだけ。
    早いとこ出てくか、本当に理事長になってみやがれ。

  8. 758 724

    >>730
    いきなり他人を、ア ホ呼ばわりですか。
    しかも削除&アク禁にされたくないのか、わざわざスペース入れてるし。
    人間性が文面に表れていますよ。

    あなたのような人は、きっと赤ちゃんの泣き声にもクレームをつける人なのでしょうね。
    完璧に人間に迷惑をかけない方法があるのなら、是非この場で教えて下さい。
    どうしたら犬は吠えないか、どうしたら赤ちゃんは泣かないか。


    >あ、ちなみに、当方はペット大好きですよ。

    虚言癖?
    大規模マンションになると色々な方がいるんですね。

  9. 759 匿名

    何故虚言癖となるのか、頭に血が登りすぎだし、感情的に中傷しても醜いです。客観的に見て730の言い分は正しいと思いますけどね。余計な言葉はくっついてますけど。

  10. 760 入居済みさん

    調べてくださった方、ありがとうございます!!
    詳しい説明もどうもありがとうございました。
    大変助かります
    なんか途中で変なやり取りがされて残念ですが・・もう少し穏やかに行きましょう~!

  11. 761 住民

    発言のキツさはどっちもどっち。
    ア ホは言うまでもないので控えた方が良いですね。
    しかし、騒音に困ってる人で724の文面見て、腹が立たない人もいないでしょう。買った人が悪い?自己責任?フザケルナ!
    しかもペットの鳴き声と赤ん坊の泣き声を同じ騒音の例えにしてるけど、これもフザケルナ!と言いたい。ペットは飼育を認められているもので、その裏側には、躾をするなどのルールの遵守が大前提。赤ん坊は躾を前提に産むのを認められてる類のものではない。赤ん坊は泣くもの。もちろん、親に泣き止ませる努力は求められると思うし、少し成長して走り回る様になったぐらいからは躾が必要になるが、それでも産むのを認められている類のものではない。
    ペットはどうしたら吠えないかだって??ちゃんと躾をすれば、吠えないだろうよ。それこそ飼い主の自己責任。

    ペットがカワイイのは分かるし、家族同様に扱いたいのも分かるが、ペット嫌いな人も沢山住んでるのを理解すべき。ただ、「認められている」から、我慢しているだけ。
    迷惑かけることを前提にペットを飼うのであれば、ペット飼育は断固反対。

  12. 762 マンション住民さん

    716です。

    赤ちゃんは仕方ないと思います。

    犬は当然躾をしっかりしていただきたいのですが、
    夜中寝静まった頃に内廊下に出して鳴かすこと自体に疑問を持ちました。
    ご自宅で鳴いているのを止めさせろというわけではありません。

    あくまでも共用部において、横暴な行為は止めて欲しいと願っているだけです。

    私も実家で犬を飼っていましたし、柴犬が欲しいと思っていますので、
    決してペット飼育全面反対ではありません。

    お互いに思いやり、住みやすいマンションにしたいと思いませんか?
    こちらで意見されてる皆さんは決して悪い人ではないと思っています。





  13. 763 匿名

    内廊下に犬を出して吠えている?それはありえない・・・

  14. 764 入居済みさん

    夜中寝静まった頃に内廊下に出して鳴かすこと自体に疑問を持ちました。

    →び、び、びっくりしました。。これはありえない。許せません。。
    廊下に犬がいる事自体許せません。
    昼でも夜でも関係ないです。
    この様な場合、どこかに知らせて匿名で注意をしていただくというこは出来ないものなのでしょうか。
    匿名にするのは、やっぱり非常識な相手なので、逆恨みされない為なのですが。

  15. 765 匿名

    私は、犬に関しては、ボリュームや頻度にもよりますが、自宅内でもうるさく吠えられるのは我慢できません。躾ができないならペットを飼うべからず。あくまでも、迷惑をかけない前提の下、ペットはOKであるというスタンスだと理解してます。

    近所付き合いが希薄になりがちな大規模マンションにあっては、お互いが迷惑を許容し合うことが気持ちいいマンション生活ではないのです。お互いが迷惑をかけない様に気を使って生活するのが気持ちいいマンション生活なのです。
    上下左右の方々と顔見知りになり、会うたびに言葉を交わすような関係になれれば、ある程度の迷惑は笑って流せますが、まったく素性の知れない方の家から犬の鳴き声とかが聞こえて、睡眠などが邪魔されたら、腹立ちますよね。それが頻繁ともなると・・・。
    これはペットOKのマンションを買った自分が悪いのでしょうか??

  16. 766 マンション住民さん

    ほんとに内廊下で響いてるのですか?
    自宅でしかも寝ていて目が覚めるほど?

    というのも
    先日、窓を開けて寝ていたら
    犬の鳴き声で目が覚めたんです。

    外から聞こえてくるものでした。
    我が家は高層ではないので聞こえたんでしょうけど。

    1度や2度じゃなく
    窓を開けてると必ずと言っていいほど聞こえます。

    まあ、内廊下からと外からを間違えることはないかと思いますが
    内廊下で響き渡る。ってにわかには信じられなかったもので。。。

  17. 767 マンション住民さん

    戸建てが並ぶ住宅街は当然ペット可ですが、鳴き声が近隣に迷惑をかけ、苦情が来た場合は、この住宅街に住んだ方の自己責任になりますでしょうか。

    私はそうは思いませんし、マンションにも同じ事が言えると思いますよ。

  18. 768 匿名

    ペット可のマンションに住んだ自己責任だなんて、私は荒らしなんじゃないかなーって思います。
    ペット可、すなわち犬や猫がどこで何をしても構わないって思ってる人、本当にいるのかな(このマンションに)?
    本当にそう思ってる人や内廊下に出してる人は、常識がないので注意しないとですね。ペットを飼ってる人だけオッケーのマンションじゃないんだから。

  19. 771 マンション住民さん

    騒音の件、深夜、静まった時間帯だと、かなり音って響きますよね。

    うちは、30階付近なのですが、
    アスファルトをあるくハイヒールの音、たまに聞こえます
    音は横に広がるよりも、高い方に抜けるのが原因でしょうか。

    あと部屋の中から内廊下にも、音は漏れると感じています。
    けど、内廊下から部屋の中には、なかなか入ってこないと感じます。


    それから、下品なものいいは、スルーしませんかね。

  20. 772 匿名

    議事録に睫毛サロン営業してた人のことのってましたね。
    知人しか入れてないって言ったそうです。
    あんなにでかでかと告知してたのに知人だけ・・・???????????
    そんな嘘信じて引き下がるくらいならいっそのこと決まりを変えたほうがいいんじゃないかな。

    悪いことしても注意するだけでもう終わりか。
    ペットにしろサロン営業にしろ、一度でも契約違反した場合は罰金にした方がいい。
    やったもん勝ちなんておかしすぎる。





  21. 773 724

    >>759
    >何故虚言癖となるのか

    本当に好きなら「ペット」という表現はしないと思います。
    価値観は色々あるとは思いますが、私の経験上、ペットという表現をする人は本当の愛情を抱いていない人が多いので。

    >>761
    >赤ん坊は泣くもの

    なら、犬は吠えるもの、ですよ。
    そんなことともわからないのですかね。
    吠えない犬っていますか?

    >ちゃんと躾をすれば、吠えないだろうよ

    とおっしゃるのなら、あらゆる犬種にそれが実践できる方法をこの場で示して下さい。
    「ちゃんと」なんていう適当な言葉で濁すのではなく、具体的にね。
    それがあなたに本当にできるのならいい商売になりますよ。

    >迷惑かけることを前提にペットを飼う

    そんな人などいないでしょう。
    どうしてそのような考えにいきついてしまうのでしょう?
    あなたの発言には明らかに悪意が感じられます。
    当然、犬を飼っている人も吠えさせない努力はしてますよ。
    わざと吠えさせている人などいないと思います。

    赤ん坊の泣き声だろうが、犬の吠える声だろうが、他人にとってはどちらも同じ騒音です。
    私の家内は、諸般の事情があり、赤ん坊の泣き声にとても敏感です。
    当事者でないと理解が難しいかもしれませんが、色々な人がいるということは分かってもらいたいです。
    人間だからいい、という考え方がおかしいと思います。

  22. 774 契約済みさん

    >>772
    あんたぬるいな。
    世の中やったもん勝ちなんだよ。
    政治家見れば一目瞭然。

  23. 775 マンション住民さん

    犬の鳴き声に関して、まずは気分を害している方がいらっしゃる事をご理解下さい。
    飼われている以上、出来る限りの事はされているのだと思います。
    ただ、物理的な衝撃音なら別ですが、鳴き声が洩れないように注意をはらっている状態で、近隣住民の方の寝室まで聞こえてしまっているようで有れば、アフターに一度相談防音材の調査をお願いしてみた方が良いと思います。

  24. 776 匿名

    773
    759です。貴方はペットと言わないかもしれないけれど、それは、あなたの意見であり価値観であり。個人の意見を述べる版ではあっても、ペットと言う人に虚言癖と中傷できるほどのものではないかと思います。

  25. 777 住民

    >犬は吠えるもの
    !?勘弁してください。
    その時点で迷惑をかけることが前提になっているということを理解してください。吠えない犬はいないけど、吠えない様に躾けられた犬はいくらでもいます。

    自分でやってダメでも、躾教室に入れれば、大抵の犬は吠えなくなります。それが「ちゃんと」の一つの答でしょう。躾けても吠えることを止めない犬ならば、マンションで飼うべきではない。もし、躾けてもダメな犬種がいるなどと考えて躾ける努力を怠っているのならば、迷惑行為を放置している訳で、迷惑を被っている側から言えば、迷惑をかけることが前提になっているのと同じです。

    赤ん坊は泣くなと言っても泣きます。泣くのが仕事と言うぐらいですから。犬とは全然違います。躾ければ吠えなくなる犬と同じものとして扱うことは非常に不愉快です。もちろん、他人にとっては同じ騒音で、迷惑には変わらないので、親は泣き止ませる努力が必要であり、赤ん坊だから放置が許されるというものではないですけどね。

    それにしても・・・、あなたの奥様は赤ん坊の泣き声に敏感?つまり、騒音に悩まされてる(されていた?)ってことですかね?もしそうなら、なぜ犬は吠えるものとか、ペットOKのマンションに引っ越してきた方が悪い、とか言えるのでしょうか?その考えだと、あなたかあなたの奥様が悪いってことですよ。大変失礼ですが、おっしゃってることが支離滅裂な気がします・・・。
    まあ、いずれにせよ、事実とはいえ、色んな人がいると言われてしまうと、何を説得しても暖簾に腕押しでしょうから、これぐらいにて失礼。

  26. 778 匿名

    議事録の件
    嘘ではなくて、事実(実際?)なんですかね。誰でも呼べたし、呼び込もうとしたけれど、結果知り合いしか来なかったし、バレてやめたのではないかと。

  27. 779 匿名

    >私の家内は、諸般の事情があり、赤ん坊の泣き声にとても敏感です。
    当事者でないと理解が難しいかもしれませんが、色々な人がいるということは分かってもらいたいです。
    人間だからいい、という考え方がおかしいと思います。


    お気持ち、お察しします。
    ただ、豊洲は乳児が非常に多い地域ですよね。
    きっと奥様、近所を歩くのも苦痛でしょう。非常にデリケートな問題なので
    引越しを視野に入れた方がいいかもしれません。
    私は赤ん坊や犬の泣き声も、その類の騒音は気にしてません。
    マンションだから、想定内です。
    もちろんドンチャン騒ぎ等は論外ですが・・・。

    そういえば以前住んでいたところにいたワンちゃん、声帯切られていて
    吠えても吐息が漏れるだけで声が出ていませんでした。かわいそうに。



  28. 780 匿名

    同じ騒音だとしても、普通の感覚なら、
    赤ちゃんは、泣いてしまったら早く泣き止ませる努力が必要。
    犬は、そもそも鳴かせない努力が必要。

    全く違うと思います。

  29. 781 匿名

    >>780
    赤ちゃんが泣き止まない時(夜泣きとかね)って親もイライラしてるもんですよ。
    こんなにあやしているのになんで泣き止まないの??????って。
    ギャン泣きを間近で聞くと本当にうるさいので誰だって泣きやます努力くらいしてます。
    犬の飼い主さんも同じじゃないかな。
    放置なんかしていませんよ。とにかく必死で、親も泣きながら頑張っています。

  30. 782 匿名

    別に飼うなとも、産むなとも言ってない。うるさいのは同じように迷惑。権利みたいに言わないで欲しい。うるさいと言ってる人間だって、ちょっとやそっとの物音で文句を言うわけじゃない。そもそも、外廊下に犬を出してる事がどうかという話で、飼い主が泣きそうになっていようが、やっていい話ではない。エレベーターで首輪をしてない話も、こんな事があったって書かれている話はどれもありえない。泣いて吠えて(この場合、動物も犬も一緒でよい)うるさくてもが当たり前と言う人は、こんなの当たり前なのに怒られた・注意されたというのを書いてくれない?どこまでの程度を持って言ってるんだかを知りたいもんだ。
    うるさいと言ってる人間も、ありえないのはいるかもしれない。けれど、赤ちゃんだろうが、犬だろうが、大人だろうが、泣いても吠えても騒いでもうるさすぎるのは迷惑。

  31. 783 匿名

    じゃあピンポン鳴らして文句言えばいいじゃないか。
    直接言えないクセしてこんなところで文句いうなってんだよ。

  32. 784 匿名

    783は流れ読んだら?

  33. 785 購入検討中さん

    残り少ない部屋を購入検討している者です。
    バルコニーで洗濯物を干すのは禁止とのことですが、実際には皆様はどうしているのでしょうか?
    部屋干しか、お風呂場で干しているのでしょうか?

  34. 786 匿名

    今時犬の泣き声やら、赤ん坊の声やら、だだ漏れってどんな造りだよ
    内廊下のぶん壁けちったと言ってるようなもの

    普通の分譲マンションは隣の気配すらしなくて当然

  35. 787 匿名

    >>785
    日立のビッグドラム買ったよ
    やっぱり洗濯機は日立だと思った
    ビッグドラムまじでおすすめです

  36. 788 マンション住民さん

    >>785
    ほとんどが、浴室乾燥機で乾かしていると思います。
    たまに、ダイレクトウインドウの内側に
    洗濯物を並べている光景も目にします。


    仮に、ベランダで干したい、ばれなければ大丈夫・・・と
    お考えでしたら、購入は避けた方がいいと思います。
    ベランダに干している人は、理事会から怒られています。

  37. 789 住民さん

    騒音の件、話がこじれすぎです。

    724さん。
    老婆心ながら、あなたが主張しようとしている内容は、その書き方では伝わりにくいと思います。
    どちらかというと他人を攻撃している文章に見え、
    余計なところで、論争がおきやすい書き方をされているように思えます。

    「マンションを買ったのは自己責任」といってみたり
    犬の鳴き声の話をしていたのに、まったく関係のない子供の泣き声の話を引き合いにだし
    「妻は赤ん坊の泣き声に敏感」といってみたり
    「いろんな人がいるのを理解して」といってみたり。

    主張の仕方に一貫性が無く、伝えたい内容に論理性がないので、
    多くの人から反論をうけます。


  38. 790 匿名

    うちもビッグドラムですが、毎回のゴミ取りは面倒ではないですか?

  39. 791 724

    >>777さん
    あなたは全くわかっていないですね。
    残念です。
    赤ん坊は泣くのが仕事?
    その考えこそ犬は吠えるのが仕事っていうのと同じですよ。
    育児を放棄している最近の親にありがちな言動ですよね。
    どちらかというと人間の子供の方が好き勝手放置されてるところをお見かけしますが。

    先日もロビーでコンシェルジュのカウンターの裏に子供が入り込んで、コンシェルジュの方々が非常に困っておられ
    たのに、親は知らん顔。
    何組か家族がいたのですが、あまりの知らん顔っぷりに、誰もどの家族の子かわからないほどでした。
    こんなこと犬猫ではありえませんよね。
    人間の子なら何やってもいい、というエゴが思いっきり現れてました。

    >躾教室?
    それで本当に済むのなら、そこに入れるのをここの居住条件に入れればいいですね。

    そもそもここは、超小型~中型犬までの飼育が許可されているマンションです。
    躾が容易なのは、ご存知の通り大型~超大型犬であるにもかかわらず。
    つまり、躾云々よりも物理的な面が重視されているということです。
    本当に吠えられるのがいや、という声が多いのなら、飼育条件を大型犬以上に限定すれば、何も問題は起きません。
    よっぽど人間の子供の方が迷惑に感じますよ。


    赤ん坊の泣き声に敏感=騒音に悩まされていたなどと短絡的に考えないで下さい。
    赤ん坊の泣き声限定です。
    そういう人もいるということを理解してもらいたいものです。

    >>789さん
    私の話に一貫性・論理性ありませんか?
    ・犬は吠えるもの
    ・赤ん坊は泣くもの
    ・どちらも同じ騒音
    ・どちらも居住者は抑えるように努力している
    ・故意に放置していることはない
    ・努力はしてるが、抑えきれない

    ずっと同じ話してますよ。
    文意が読み取れないなら入ってこないで下さい。
    余計こじれます。

  40. 792 匿名

    >>790
    パナに比べたら段違いに楽だと思ったので日立にしました
    パナは電器屋で実機をさわって
    そんなに掃除するところがたくさんあるのは無理wと思ってやめました

    下のフィルタと
    上の乾燥フィルタと
    あとはドアの口のゴムのところだけだもんね
    洗濯機の上にウエットティシュでも置いておいて
    くるくるっと拭くだけだからすぐ終わるよ

  41. 793 匿名

    791は人間も迷惑かけるんなら犬もかけていいという事かな。多数決によりアウトだから出てって欲しいね。ま、そんな主張、ここでしか言えないだろうが。

  42. 794 マンション住民さん

    >>785
    わが家は日常的に人が居ない事が多いので部屋干しばかりでしたが、ここに入居して始めてドラム型に変更しました。
    洗濯物を干す事が全く無くなり、干さない事がこんなに楽だとは、と感動しました。
    そんなに頻繁には有りませんが、布団など、よほど日差しにあてたい時はリビングのDW越しに干しています。
    DW越しなら雨の心配も飛ばされる心配も有りませんしね。
    わが家はドラム型+DWが合っているようです。
    ちなみにうちもビッグドラムです。

  43. 795 匿名

    うちはTOSHIBAです。
    型落ちの14万くらいの安物ですが、不自由は全くありません。
    今時の家電はどれもいいですよ。

    私はもともと外に洗濯物を干すというのがどうもだめでした。
    埃とかがどうも気になって。
    ちなみに掃除が面倒になるので浴室乾燥機は使用したことがありません。
    お洒落着等は使ってない部屋で干しています。

  44. 796 匿名

    あれでもパナより楽なのですねー
    ドラム式は初めてだったので知りませんでした。ドラム式は洗濯干す時間が省略できて、時間が大事に使えます。

  45. 797 匿名

    791はん、貴方の犬はどれだけ吠えるんでしょ

  46. 798 マンション住民さん

    >>791
    理事会の議事録を読めば、ペットを飼われている家庭が少ない事も、既にペットの飼育とマナーが案件に上がってしまっている事もお分かりだと思います。
    以前、ここで問題となっていた内容も理事会の案件に上がっていました。
    これ以上ここで問題が大きくなる事で、ペットに関する注意書きまみれのマンションにも、ペットを飼われている方が住み辛くなるようなマンションにもなって欲しくはありません。
    大変申し訳ないのく思いますが、この問題は大きくなるほど、ペットを飼われいる方には分が悪過ぎます。
    不利になる事は有っても、規定が緩和される事は無いと思います。
    ペットを家族の一員として大切に思われているがゆえに、おさまらない気持ちも重々承知しておりますが、他のペット飼われているご家庭のためにも、ペット飼われていないご家庭のためにも、ここでこの問題を大きくしてしまうのはこれくらいにしておいた方が良いと思います。

  47. 799 マンション住民さん

    ビッグドラムの方、多いですね。
    ウチもそうですが、仕上がりも、使い勝手も、大変満足です。
    一つ気になるのが横幅。
    ほとんどの方が80×65の防水パンだと思いますが、排水口の位置の関係で、洗濯機の側面が壁に接するくらい近づいてませんか?

    たとえば、
    http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kurashikenkou/cabinet/sou...
    こんな収納を置こうとする場合、棚の脚が入るスペースが無いんです。ウチ。

    なんとか、洗濯機を真ん中に寄せる事が出来れば、と思い、見つけたのが、コレ。
    http://kaijuuken.com/
    このサイトの下の方に有る「カバータイプ」なら、既存の防水パンの上から被せるだけで、洗濯機を真ん中に持ってこれる。

    他にも
    http://www.technotech.co.jp/html/products.html
    サイズが小さく、取り換えになってしまいますが、収納棚の脚を置くスペースは床を出しておく、と言った使い方は有りかも。
    それにして、防水パンにもグッドデザイン賞が有ったとは・・・。

    そして、たまたま見つけたブログ。
    http://sunnyandmoon.blog29.fc2.com/blog-entry-92.html
    フラット防水パンのカバータイプでは無いもの。
    これの場合は、溝になって沈む部分の床に穴が開いていないとダメなんですよね。
    防水パンを外してみないと解りませんが、おそらく無理。
    でも、ビッグドラムって65×65の小さいタイプの防水パンにも入るんですね。意外。

    ドラム式洗濯機はとにかく重いです。
    ビッグドラムだと90kgくらい有ります。
    防水パン関連で色々考える場合は、洗濯機を設置する前の方が良いですね。
    ウチはそれで、おあずけ状態になっていますw

  48. 800 匿名

    >>779
    同じような事を考えてるひと居るんですね。w
    参考にさせて頂きます。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸