大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 堺区
  7. 中三国ヶ丘町
  8. 堺市駅
  9. リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-13 16:33:40

リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.livio-kansai.jp/mikunigaoka/

所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
   南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
   JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ三国ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 1277 マンション検討中さん

    5日前ぐらいでしょうか、どなたかがユーモアを交えてこのマンションのネガティブポイントをポジティブに言い換える投稿をいくつもされ、掲示板の雰囲気が少し良くなった時、丸一日ほど書き込みがゼロになり平和になったなと感じた時がありました。
    ただの偶然かもしれませんが、、、

    なのでやはりどんな書き込みにも異常に反応したりせず、ネガティブなポイントへのコメントはしっかりと受け入れ、根拠のない誹謗中傷などは静かに通報して削除依頼をするのが1番だと思います。

    やはり荒らしたい人は反応を見て楽しんでるだけのように思えます。
    過剰な反応をするとグルで荒らしのように思えてしまいます...

    せっかくマンションも完成してきたので、写真を投稿したり周辺のお店報告など楽しい掲示板にしていきましょう!

  2. 1278 マンション比較中さん

    >>1256が指摘しているように周辺環境のアドバンテージは先行き不透明ですよね。
    もし悪化するようであれば地元住民から「あいつらのせいで」と恨み節を受ける可能性だってあります。過去のレスからすると、建設時に反対運動があったようですから、そもそも逆風からのスタートだと考えればなおさらです。

    内装は最小限(悪く言えばチープな造り)に留めているわけですし、共有施設もコロナ禍で似つかわしくないものが多い。評価すべきは自走式駐車場だけです。
    共有施設をつぶすにも300世帯以上にも及ぶ管理組合での決議を経る必要があります。

    また、販売元である日鉄興和不動産のHPの未作成コンテンツの放置(しかも構造や設備といった根幹部分)や、管理会社となる日鉄コミュニティ(販売元の子会社)の組合費着服の不祥事とその解決方法に対するニュースも気になる点です。将来にわたって居住性や資産性を託す企業グループとして相応しいかは疑念が残ります。

    また、どれだけ信憑性があるのか分かりませんが、リビオ三国購入者についての質を指摘する意見が散見されます。言い過ぎと感じる意見も含まれていますので、すべてを支持するわけではありませんが、この掲示板の荒れ具合が他とくらべて顕著であることから、言い返す性分の人が多いとは思っています。

    このような人が入居者にも多いとするならばトラブルが多くなると思います。キッズルームでの子ども同士のけんかがこじれてご近所トラブルに発展というパターンや、さらにマンション内の友人を巻き込んでグループ間でのいがみ合いとかもゼロとは言えない危うさを感じます。

    第一工区、第二工区のどちらかで売れ残りが出来たり、マンション内の軋轢が表面化するようであれば、リセールバリューへの影響も懸念されます。売れ残りについては2年後のマンション業界の環境は誰にもわかりませんので、そういった長期性に伴うリスクも他のマンションにはない側面ですね。

  3. 1279 マンション検討中さん

    そうですね。長文ご苦労様です。

  4. 1280 マンション検討中さん

    共有施設を早いとこ潰してしまった方が、第二工区の販売にむしろ追い風になるんじゃ?
    と思ってます。

  5. 1281 マンション検討中さん

    >>1279 マンション検討中さん
    まさに1278指摘の「言い返す人」ですね。

    1278では理性的な指摘でありマンション選びにおいて有益な情報である一方、1279は皮肉を投げただけで煽り以外の何ものでもないですよ。

    論理的な反論ができなかったと取られかねません。

    これが将来の入居者でなければいいですが…

  6. 1282 マンション検討中さん

    購入者です。長文ですが、我が家が考えた購入に至るまでのメリットデメリットです。

    ●事実に基づいた、プラスになるポイント
    ①複数沿線が徒歩圏内でありそれらの駅は共に快速停車駅、かつ自走式駐車場という2つのポイントを兼ね備えたマンションは意外に無いので、このマンションの最大の差別化ポイントであると思っています。
    ②小中学校がともに徒歩5-10分にあるのも良いポイントだと思います。評判は正直噂でしかないのでメリットではないでしょう。しかし近さは事実です。9年間通学するわけです。夏は毎年酷暑ですし、部活動によっては重い荷物を毎日持って通うことを考えると、学校が近いのは子供にとってプラスかと思います。

    ●事実かつ人によってはメリットになるポイント
    ①駅から程よい距離ですので、駅前のガヤガヤした雰囲気が嫌、郊外で探している人にとっては良い立地かと思います。
    ②4LDKの間取りが充実してます。最近のマンションって4LDKの用意すら無かったり、あっても1-2タイプだけだったりしますが、こちらは1工区だけでも4パターンほど4LDKがあります。

    ●「事実」に基づいたマイナスポイント
    ①設備のグレードが低いのは事実です。よくある賃貸マンションと同等か、それ以下の部分もあります。その分物件価格が安いですが。設備についてはオプションでアップグレードできますので、改善策が無いわけではないです。
    ②共用設備の充実
    共有施設が充実しすぎているのは事実です。共用施設を使わない方にとっては管理費の無駄遣いですし、将来的な管理費の増額に繋がりかねないため、その点はマイナスポイントです。
    ③ホームページの不信感
    ホームページのリンクが一部切れているのは事実です。不親切だと思います。しかし、マンション構造のリンクが切れているから安全性に不安がある訳ではないですので、その点においては安心してます。


    ●「事実」になるかどうかは分からないが推測されるマイナスポイント(ほとんどのマイナスコメントはここに集中している)
    ①この掲示板から推測すると、年収、肩書き、ブランドに囚われる人が多いとも捉えかねないような書き込みがあります。ペアローンのくだりなど。購入者が書き込んだかはわかりませんが、そういった方が多い可能性は否定も肯定もできません。
    ②売れ行きや第一工区入居後の雰囲気次第では、第二校区の売れ行きを左右し、資産性が落ちる可能性が高いです。余裕を持った資金計画で購入した方が良いと思います。また、売れ行きは私たちでどうにかなるものではないですが、入居後の評判は入居者一人一人の行動で良くも悪くも変えられる部分かと思います。
    ③ファミリー世帯をターゲットにしたマンションですので、子供絡みのトラブルが発生する可能性も否定できません。むしろ他マンションより高いと思います。足音、声、共有部分での行動、親の躾など。この点も、入居者一人一人の行動にかかってくるかと思います。
    ④大規模マンションですので、周辺環境が今までと変わる可能性もあります。周辺住民の方は1番気にされていることと思います。300世帯増えたからといって治安がものすごく悪化するとは思えませんが、事故等が起きたり、小学校が荒れたりしたらこのマンションが無ければ...と考える気持ちも分かります。


    不足している点もあるかと思いますが、我が家が購入者する上で考えた点です。こうしてみると、マイナスポイントの方が多いと捉える方も多いと思います。
    そしてこの掲示板の雰囲気を承知の上で購入しました。

    少しでも住みやすい環境を整えられるよう、常に全体最適を考え、他マンションの事例も参考にしつつ、アイデアを出しながらマンションの運営に微力ですが貢献したいなと思っています。

    入居者のみなさん、よろしくお願いします。

    ご検討中の皆さん、参考になれば幸いです。

  7. 1283 名無しさん

    どのマンションでもプラス面、マイナス面がありますが、それぞれの事情と照らし合わせながら結論を出すと思います。
    そんな中で、買わないという結論を出した人がここに書き込む理由は何なんでしょうか?

    彼らの書き込みには、よく分析された内容で検討中の人にとって有益なものもありますが、もう買わないと決めた割に検討者に情報提供しようというボランティア精神がなんかすごいです…

    私なら買わないと決めたら、こんなところにわざわざ痕跡を残さずにさっさと次を探す時間に当てますが、親切な人もいるもんですね

  8. 1284 マンション比較中さん

    >>1283 名無しさん
    私の予想では、怪しいと思っている順番に、
    ①負の感情を持つ者(近隣住民、抽選落選者、予算不足者あたり)
    ②購入予定者(倍率を下げる、価格を下げる意図)
    ③暇人、マンション分析マニア(たまたまヤリ玉に上がった)
    ④同業他社
    と、買うのもやめた人が書いているとは限らないという説です。

    荒れているのはここだけなので④は薄い線な気がします。
    この前のも誤字多かったですしプロの仕事ではないかもです。

  9. 1285 マンション検討中さん

    >>1280 マンション検討中さん
    第一校区の住人で議決すれば、極端に言うと4月で廃止とかできるんですかね?
    第二校区の販売話法との絡みがあるから、管理組合と売主で連携しないとややこしい問題が起こりそう。

  10. 1286 マンション検討中さん

    >>1285 マンション検討中さん

    もちろん売主との協議も必要でしょうね。ただ、「管理費の無駄だから潰します」ではなく、
    「withコロナの時代に合った共有施設に変えます」というやり方が良いのでは。
    キッズルームを無くすのは可決されにくいと思われますが、キッチンスタジオやカラオケルーム等を、私語厳禁の読書andテレワークスペースにするなどであれば需要もあり管理費も少なく抑えられそうですけどね。その費用どこから捻出するんだとなりますが。マンション売れないよりはマシかなと。

  11. 1287 マンション検討中さん

    契約者なら知っている情報ですが、第二工区の住民が入居してからではないと、変えれませんよ。

  12. 1288 eマンションさん

    >>1282 マンション検討中さん
    いつ買われましたか?
    ホームページの件で盛り上がったのは最近の話なので、この土日で契約された感じでしょうか?

  13. 1289 マンション検討中さん

    >>1288 eマンションさん

    サクラと疑われてるのでしょうか...?
    今は本契約の前段階?と言えばいいのでしょうか。ごく最近に「購入します」とお伝えし、仮契約みたいな紙を書きました。来週以降に色々契約書を取り交わします。
    正確には、購入者の仲間にはまだ入らないですかね。

    ちなみに我が家は、こちらでホームページの件が盛り上がるもっと前からホームページ未完成の件は懸念事項としておりまして、住宅性能評価については営業に聞きました。
    こちらでホームページの件が挙がったので、やっぱ同じこと考える人いるよな、という印象でした。

  14. 1290 井上

    >>1289 マンション検討中さん
    現在、契約数はどれくらいなのでしょうか?
    150くらいになっているのでしょうか?

  15. 1291 マンション検討中さん

    >>1290 井上さん

    明確に〇〇戸とは聞きませんでした。申し訳ないです。次回担当に聞いてみようとは思ってますが、それをここに書き込むと、販売会社の方に身バレしないかちょっと心配です。
    価格表を見た感じ、しっかり数えては無いですが残り30も無い印象でした。4LDKはほぼ埋まってたかな。西側の方がまだ空きは多かったです。

  16. 1292 eマンションさん

    >>1291 マンション検討中さん
    hpの時点よりは多少契約数を伸ばしてるでしょうから、150くらいはいってそうですね。ほぼ9割といったところでしょうから、先の方がおっしゃってたような値引きはなかなか難しいかもしれないですね。やはり値上げがあろうが、種々デメリットがあろうが、それらを上回る価値が見出されれば購入する人は購入するでしょうね。

  17. 1293 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  18. 1294 マンション検討中さん

    >>1287 マンション検討中さん
    1285です。
    そうなんですか。やっぱりややこしい問題が起こり得るようなことはできないようになってるんですね。

    ご教示いただきありがとうございます!

  19. 1295 マンション検討中さん

    >>1277 マンション検討中さん
    写真投稿しようよ!とか周辺のお店報告しようよ!とか意見出しても誰もやらない。結局口だけで他人任せなんです。

    校区がいいからってここを買うのも、端的には教育を人任せにするって発想でしょ?

    これがここを擁護する人のヒトとなり、将来のマンション住人のヒトとなりなんだと思いますよ。

  20. 1296 マンション検討中さん

    >>1261 マンション検討中さん

    ありがとうございます!こちらこそ宜しくお願い致します!
    年明けはバタバタしますがとても楽しみですね!

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸