東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:44:58

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 8801 匿名さん

    おれはパークコート〇〇ザタワーだから物干しは当然禁止だ。

  2. 8802 契約者さん8

    >>8801 匿名さん
    パークコート渋谷もガレリアグランデも禁止でした。デザイナー系は禁止が多いですね。

  3. 8803 契約者さん1

    皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。転売いくらくらいでしましょうね
    suumoの掲載消えちゃいましたが

  4. 8804 契約者さん4

    >>8803 契約者さん1さん
    MAX50割増し位でしょうね

  5. 8805 契約者さん3

    冷蔵庫や洗濯機のサイズはどこを参照すれば分かりますか?
    いただいた資料の中には、隙間のサイズまでは書かれていないように見えます。

  6. 8806 契約者さん4

    >>8805 契約者さん3さん

    自分で図面を測るのではダメですか?

  7. 8807 契約者さん4

    平面寸法は図面から出ますけど、高さは聞くしかないですね。営業かインテリア相談会に参加していたらコーディネーターに。

    冷蔵庫はリファレンスルームだと、天井高まであるタイプと、冷蔵庫上に収納らしきものが見えるタイプと両方ありますし。

  8. 8808 契約者さん6

    >>8807 契約者さん4さん

    冷蔵庫上の収納は、最初の方で買った方はオプションで付けられた収納です。つけてなければ、天井まであります。

  9. 8809 契約者さん8

    食洗機って、どこのブランドで、どのモデルかわかりますか?

  10. 8810 契約者さん1

    >>8809 契約者さん8さん
    リンナイじゃない?知らんけど。気になるなら営業に聞いて結果をここに書き込んでね。

  11. 8811 契約者さん8

    >>8810 契約者さん1さん

    あと何で気になるのかも教えてください。個人的にはリンナイでもパナソニックでもミレーでもどれでもいいと考えてるので。

  12. 8812 契約者さん5

    >>8811 契約者さん8さん

    ミーレでした。。

  13. 8813 契約者さん4

    >>8811 契約者さん8さん
    通りすがりだけど、外国製か日本製かで200Vか100Vか変わるから性能が全く違う。ミレーついてたのでオプションでつけられると思う。板状はパナの安いやつだった。
    海外製は200Vなので高温蒸気を瞬時に作り出すため、使用する水の量は少なくてすみ、乾燥も不要で、油まみれの汚れた皿をそのまま入れてもオッケー。一方日本製はよ洗い必須で、水の力のみで、乾燥で電気をつかう。
    全く違う商品。

  14. 8814 契約者さん3

    >>8811 契約者さん8さん

    引っ越しする前に、食器の断捨離をしたいので。

    食洗機スペックがわかれば、食器サイズとかもわかるかなと。

  15. 8815 契約者さん5

    過去ログみるとパナソニックのミドルタイプと聞いたと書き込んでる人がいますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/res/539-557/
    それが正しいとすると、V9かR9のミドルなのかな?
    https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/products/#PROD_DATE2

    ただ、断捨離するとなると後戻り出来なくなるので、営業さんに問い合わせて確認した方が良いと思いますが。

  16. 8816 契約者さん4

    すみません、営業に聞きそびれてたのですが、晴海フラッグの玄関ドアって、ハンズフリーキーでしたっけ??
    ハンズフリー対応はとても便利なので、もし違う場合は、理事会で変更することできるんでしょうか?

  17. 8817 契約者さん5

    >>8816 契約者さん4さん
    ちょっと前に同じような書き込みあったので、検索してみると良いかもしれませんね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/res/8278-8281/

    総会で承認されれば変更できると思いますが、各戸の玄関ドア、各棟のエントランス、ロッカー、共用施設?全部変更となると莫大な費用が掛かりそうなので、承認されるかというと、うーん、となりますね

  18. 8818 契約者さん5

    ハンズフリーの場合、共連れで入ってくる人が鍵を持ってるのかどうか判断できないですよね。
    セキュリティ的にどうなのでしょうか。

  19. 8819 匿名さん

    来月下旬枠でようやく予約とれた。
    板状購入済でウェビナー未参加の営業担当有り。

  20. 8820 契約者さん2

    >>8818 契約者さん5さん
    1人ずつ入ったら時間かかりそう?どこのタワーマンションも、人多いから共連れは一緒に入ってしまいますよね。ここは板だけどそれと同じじゃない?

  21. 8821 契約者さん8

    >>8818 契約者さん5さん

    大規模マンション住んだことない感じ?

  22. 8822 契約者さん4

    実需の板状契約者の方で、タワー当たったら板状売って利確させた上でタワーに転居予定の方っておられますか?

  23. 8823 契約者さん6

    >>8822 契約者さん4さん
    まさしくそれやりたいと思い、営業の方に問い合わせしましたが、板状棟契約者のタワー棟申込は現金購入限定でエビデンス必要だと言われました。
    複数戸申込する際のルールと同じ取り扱いということのようです。

  24. 8824 契約者さん

    >>8823 契約者さん6さん
    抽選外れ続けてる方ばかりだし、仕方ないですね。

  25. 8825 契約者さん4

    >>8822 契約者さん4さん
    その予定です。

  26. 8826 マンション検討中さん

    基本的に湾岸は寒いので、これを理解しとくと無駄に高いエアコン買わなくて済むよ。

  27. 8827 契約者さん5

    >>8826 マンション検討中さん
    湾岸風が吹くからね

  28. 8828 契約者さん4

    全部屋6畳にする予定。新築のマンションの機密性舐めちゃいけない。いま2019竣工のマンション住んでるけど冬でもエアコンなくても20度程度キープ。

  29. 8829 契約者さん2

    >>8828 契約者さん4さん
    悪くないと思うよ。そもそも小部屋は6畳エアコン以外選ぶ人はいないだろうし、リビングも好みの問題

  30. 8830 住民さん7

    >>8828 契約者さん4さん

    まぁ備えあればでしょう。私もほとんどエアコンは使わないが、すぐに暖かくしたい時とか、年に数回はね。値段差あるけど長い目で見れば大した額ではないしね。

  31. 8831 契約者さん3

    >>8830 住民さん7さん
    正直、億超える部屋を買う方にとって、エアコンの十数万円の差なんて、あまり影響ないというか、興味がないよね。

  32. 8832 契約者さん1

    老若男女が汗をかき、自然と薄着になってしまう季節ですね。汗といえばワタクシ、薄着といえばワタクシ、交流といえばワタクシ、どうも、野郎ofスポバです。
    エアコンや食洗機、タワー棟の話も良いですが、スポバの話もしたいですね。営業時間の残念なお知らせはありましたが、どんなペルソナが集うのか、そこはカオスと化すのか。スポーツ好きと交流好きのクロスポイントはどこなのか。想像するだけでワクワクドキドキイングリモングリしてしまいます。
    皆で素晴らしいスポバにしたいですね。
    それでは。

  33. 8833 契約者さん4

    スポバでテキーラ出して欲しいな。あとダーツとかあると盛り上がりそう

  34. 8834 契約者さん3

    冷蔵庫、洗濯機のサイズをどなたか教えてください
    部屋によって入る/入らないの違いありますか?

  35. 8835 契約者さん3

    >>8834 契約者さん3さん
    クレクレさんですね笑

  36. 8836 契約者さん2

    >>8834 契約者さん3さん
    ないとおもう

  37. 8837 契約者さん6

    リビングのエアコン200V用を検討してますが、分電盤まで単相3線式で配線されているんでしょうか?分電盤迄配線されてたとしても、流石に200Vのエアコンを設置する場合、変更工事が必要ですよね?

  38. 8838 マンション検討中さん

    >>8831 契約者さん3さん
    ほんとですか!?1億ごえでも気になります。

  39. 8839 マンション検討中さん

    >>8837 契約者さん6さん
    200Vが標準ですよ。リビングは。

  40. 8840 契約者さん7

    >>8831 契約者さん3さん

    なんか、続きはプロフで系のツイッタラーが時々やってる年収XXXX万の生活みたいな呟きみある

  41. 8841 契約者さん8

    みんなリビングにピアノ開いたら、消音装置つける?
    何時まで引く?

  42. 8842 契約者さん7

    >>8841 契約者さん8さん
    迷惑なのでピアノ置かないで弾かないで。

  43. 8843 契約者さん8

    >>8842 契約者さん7さん
    夜間に弾くとかでなければいいのでは?

  44. 8844 契約者さん8

    >>8843 契約者さん8さん

    嫌です。絶対弾くな
    って言うクレーマー住民居ると思います。
    いまのマンションにも騒音クレーマーいる

  45. 8845 契約者さん3

    使用細則では「楽器などを夜間長時間演奏する事」が禁止事項にあるだけです。この掲示板にいる方は皆さんこの使用細則(案)を受け入れて契約したはずです。

    楽器の音や子供の出す声や音など、人によって受け止め方が全く異なるのはこの掲示板の反応を見ても明らかなので、演奏禁止時間を夜7時から朝10時までなど具体的に決めた方が良いとは思います。

  46. 8846 契約者さん1

    クレーム入れる場合は、うるさいじゃなくてヘタクソで聴いてらんないと張り紙してやるといいよ。

  47. 8847 契約者さん5

    >>8846 契約者さん1さん

    そんな張り紙したら喧嘩になるよ
    喧嘩したいの?

  48. 8848 匿名さん

    黙って貼るからケンカにはならないよ。上手かったら聞いてられるけどまぁ下手だろうな

  49. 8849 契約者さん8

    >>8845 契約者さん3さん
    ここは別荘地ではないわけですから妥当な時間制限に決まるといいですよね。


  50. 8850 契約者さん6

    >>8849 契約者さん8さん
    経験上そんな細かいこと決めない。
    曖昧なままだと思います

  51. 8851 契約者さん8

    妥当な時間帯、何時くらいまでですかね?

    人によって違いそう

  52. 8852 契約者さん2

    ピアノに限らず、DJみたいのもいるだろうし、子どもが泣きまくったり走り回ったりもあるだろうし、ゴチャゴチャうるさいクレーマーもいるだろうし、コレばかりは運ですよね。隣、上下、同フロアにいませんように。
    という人に限って自分の騒音には気づかなかったり、クレーマーだったりするんですよね。

  53. 8853 契約者さん6

    >>8851 契約者さん8さん
    だからそんな細かいこと決めないから、妥当な時間帯とか書き込んでも無駄。3件目の分譲マンション住んでるけどどこも決めてない。
    逆に決めてるマンションってあるの?

  54. 8854 契約者さん3

    >>8845 さん

    この時間帯だと、共働きの子供は親と練習できないですね。理想ですが、無理でしょうね。
    我が家はグランドピアノは日中、朝夕は電子ピアノ、ヘッドホンで弾いてますが、子供の練習はそうはいかないですからね。

  55. 8855 契約済みさん

    趣味でドラムをやっていて、思いっきり叩くよ。
    夜12時まではやって良いと思っているが。

  56. 8856 契約者さん3

    >>8855 契約済みさん
    棟内の監視カメラないところで刺されるでしょうね。

  57. 8857 契約者さん3

    いま風かもしれませんが、YoutubeとかTiktokの配信部屋が欲しいですよね。時間関係なく深夜にもよくライブ配信してますし

  58. 8858 契約者さん6

    ファミリー向け物件だけあって、騒音にはお互い寛容であろうと言う考え方の方が多そうで良かったです。 後は運次第ですね、お互いに。

  59. 8859 契約者さん5

    >>8858 契約者さん6さん
    集合住宅なんだから、騒音がないなんてあり得ないですからね。そういうとこでギスギスしないように日頃の交流が大事なんですよね。

  60. 8860 契約者さん4

    >>8857 契約者さん3さん

    パークビレッジのstudy labが個室タイプのワークスペースみたいだけど、24時間じゃないのかな?
    web会議で喋るのとあんま変わらないだろうから、そこでやれば?
    めっちゃ騒いでリアクションするとかだとクレームありそうだけど。

  61. 8861 契約者さん2

    即転売住戸続々の模様みたいですね。
    市場価値が固まってないからか、チャレンジ価格でスタートといった感じですかね。

  62. 8862 契約者さん6

    世間から見れば、購入者みな東京都の土地を超安値で買って宝くじ並みの含み益得た人たちとしか見られませんよね。転居通知出した後の周囲の反応が怖いです。

  63. 8863 契約者さん4

    >>8862 契約者さん6さん
    人生で一番大きな買い物ですから、勝ち組ですよね

  64. 8864 契約者さん6

    >>8863 契約者さん4さん

    勝ちとかやめてください。恥ずかしいです。

  65. 8865 契約者

    落選した方も居ますから、ラッキーか幸運くらいにしときましょう

  66. 8866 契約者さん1

    残念ながら、こっちは実需で住んでるつもりでも、転売益に目が眩んで突っ込んだ転売ヤー扱いでしょうね。
    売らないで住んでるのは思ったより値上がりしなかったからだろう、よくに目が眩んだバチだ、ザマーミロと思われる。
    それが正しいかとうかは関係なく、相手がそう思いたい以上はそれが真実になりますね。

  67. 8867 契約者さん8

    >>8862 契約者さん6さん

    割安だから選んだ点については実需だろうが
    転売ヤーと変わらんよ。ただ世間の目は気にする必要ない。勝手に思わせとけ。

  68. 8868 評判気になるさん

    サンビレ1期の前の週にパークタワー勝どき3倍で落ちたんだが、その部屋売りに出ててプラス五千万でTwitterで良心的とか言われてる。ハルフラは転売屋扱いで会社にも言いたくない。ホント当たらなきゃよかった。

  69. 8869 契約者さん8

    >>8867 契約者さん8さん

    言うほどみんな興味ないから気にするな

  70. 8870 マンション検討中さん

    今後数年は何かあれば武蔵小杉と同じく悪目立ちする。
    住んでから施工不良とか見つかったときに、武蔵小金井クロスみたいなモメ方したら資産価値も終わる。

  71. 8871 契約者さん4

    >>8868 評判気になるさん
    会社に言う必要あるの?普通言わなくないかな

  72. 8872 契約者さん3

    >>8871 契約者さん4さん
    うちの会社は住所変更する際部長承認が必要。。

  73. 8873 契約者さん1

    >>8872 契約者さん3さん

    変な会社ですね。部長承認出なかったらマンション購入しても引っ越しできない。。。

  74. 8874 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  75. 8875 契約者さん3

    >>8872 契約者さん3さん
    変わった会社ですね。。
    うちは何回でも自由に変更できます。。

  76. 8876 契約者さん1

    それ承認じゃなくてミスチェックなんでしょうね。承認がおりなくて引っ越しができないのが本当なら、法律どころか最早憲法違反ですよ。

  77. 8877 契約者さん5

    >>8876 契約者さん1さん
    そんな会社、自分なら辞めるな。社会主義の中国的な会社だなあ

  78. 8878 匿名さん

    俺なら晴美フラッグをキャンセルするわ

  79. 8879 契約者さん8

    >>8877 契約者さん5さん
    はい、その通りで、過去に不正しまくったJTCです。
    部長承認は百パー通りますが、交通費の支給不正を防ぐためチェックしています笑
    ここ引越したら転職します。

  80. 8880 契約者さん3

    >>8871 契約者さん4さん
    承認は基本ないかと思いますが、通勤費やBPOの観点で総務へ届出はしてるのが普通という感覚です。

  81. 8881 契約者さん2

    すみません。
    お風呂場のドアのタオル掛けって、一本でしょうか?2本でしょうか?
    一般の場合、2本に増やすことはできるのでしょうか?

  82. 8882 契約者さん7

    >>8881 契約者さん2さん
    一本です。diyでも増設できますが、見た目悪いので、お勧めしません

  83. 8883 契約者さん3

    >>8882 契約者さん7さん
    ありがとうございます。
    業者の方に頼んで増やしてもらうほうがよさそうですね!

  84. 8884 契約者さん4

    >>8883 契約者さん3さん
    2本つけると見た目悪いです。業者呼ぶほどの作業じゃないです。誰でもつけられます。

  85. 8885 契約済みさん

    正月に晴海ふ頭公園に行ったけど、その後緑がめっちゃ増えてるらしい。
    沿岸の緑道公園とかランニングするの楽しみだわ。

  86. 8886 契約者8

    >>8885 契約済みさん
    豊洲の端っこからランニングコースに入れて走りに行ってますが、めっちゃ気持ちいいですよ!
    抜け感あり過ぎて日影が少ないコースなので、紫外線緩い早朝夕方以外は日がよけれるぐるり公園周りの方がよさそうですが笑

    ちょっと散歩には最高ですし、WFHの日の気分転換にも良さそうです。

  87. 8887 契約者さん5

    >>8885 契約済みさん
    バス停も完成してましたよ

  88. 8888 契約者さん4

    >>8886 契約者8さん
    SPB 〉WFH

  89. 8889 契約者さん1

    >>8888 契約者さん4さん

    ???????????????????????????

  90. 8890 契約者さん2

    引っ越し日はいつ決定なんでしょうかね。ローンの申請に変更ないか聞かれてるんで早く決まって欲しいです。

  91. 8891 契約者さん7

    オプション会行きましたが高いので外注しようかと思ってます。
    皆さんはオプションで何か頼みますか?

  92. 8892 契約者さん4

    >>8891 契約者さん7さん
    バルコニータイル
    エコカラット
    アクセントクロス
    玄関ミラー
    照明器具
    カーテン
    エアコン
    などなど

  93. 8893 契約者さん2

    >>8892 さん
    バルコニータイルは私はやりませんが、挙げていただいたものは全て外注する見通しです。

  94. 8894 契約者さん3

    皆さん総額どれくらいかける予定ですか?含み益はあると思うので多少の贅沢はして良いですよね

  95. 8895 契約者さん6

    >>8891 契約者さん7さん

    玄関ミラー、照明器具、カーテンあたりは外部で探すのと大差ないか少し安いくらいでした。
    エコカラット、エアコンは外部に頼んだ方が安そうでした。
    バルコニータイル、アクセントクロスは見積もり出してないので不明。

    そんなこんなで、カーテン、玄関ミラー、照明器具を頼もうかなと思ってます。

  96. 8896 契約者さん1

    >>8894 契約者さん3さん
    そういうことではないんですよね。含み益って。

  97. 8897 契約者さん1

    エアコン、照明、リビングの壁面収納、ソファ、カーテン、ミラー、コーティングなどなど結構お願いしちゃいました

  98. 8898 契約者さん8

    約150万人登録されてるYouTuberさん、寡聞にして知らなかったのですが、購入者みたいですね。

  99. 8899 契約済みさん

    >>8898 契約者さん8さん
    うわ、最悪…
    敷地内で撮影とかすんなよ絶対。

  100. 8900 契約者さん6

    街開き後は共用施設、エントランス、ロビー、中庭などの撮影動画がYouTubeや Twitterに溢れるでしょうね。
    テレビ局のクルーも大量に訪れそう。居住者向けの街頭インタビューとか。
    有名物件の宿命ですね。

  101. 8901 契約者さん3

    やっぱりYoutube、Tiktokの撮影部屋が欲しいですよね。共用施設でまとまったスペースとって防音にして撮影機材置いて。これからの時代に合ってると思います

  102. 8902 契約者さん3

    >>8900 契約者さん6さん
    管理規約の共用施設仕様細則には、
    「使用目的以外に使用しないこと。」
    「広告宣伝、販売、報酬を得て行う学習塾等の営利活動を目的とする行為をしないこと。(ただし、特に理事会が認めたものを除く。)」
    とあるので、YouTubeはNGでしょうね。

  103. 8903 契約者さん3

    >>8901 契約者さん3さん
    購入者なんでしょうから、ご自身の占有部分で、隣近所に迷惑をかけないよう騒音対策などを行った上で撮影されれば宜しいのではないのですか?

  104. 8904 契約済みさん

    >>8900 契約者さん6さん
    TVはしっかり許可取ってやるだろうし構わんよ
    売却時のための宣伝を無料でしてくれるわけだし

    Youtuberとかはどうせアホなことしかしないしイメージダウンにしかならない

  105. 8905 契約者さん5

    引っ越し日前に希望の引き渡し日の連絡来ましたか?

  106. 8906 契約者さん7

    >>8905 契約者さん5さん
    きたよ

  107. 8907 契約者さん7

    こちらにはきていないのですが、いつ頃きたのでしょうか?

  108. 8908 契約者さん1

    まだ来てませんよ
    たまに適当なこと言う非契約者が紛れてるので注意しましょう

  109. 8909 契約者さん2

    >>8908 契約者さん1さん

    有り難うございます。
    問い合わせをするところでした。

  110. 8910 契約者さん2

    有り難うございます。
    問い合わせをするところでした。

  111. 8911 契約者さん8

    >>8908 契約者さん1さん

    この辺で話題になってた、引渡し日のアンケート(1月、2月、3月の優先順位を回答)の話では?
    いずれにせよ、質問が曖昧なのと、デベから提示されてる今後のスケジュールがあるので、スケジュールに載ってない話をされても、何のこと?まだなんじゃない?等と困惑しちゃいますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/res/7700-7704/

  112. 8912 契約済みさん

    引き渡し日連絡は5月中旬から6月中旬じゃない?
    うちの棟の話だけど。

    その後は駐車場抽選?入居説明会?建物内覧会?引っ越し日抽選?確認会

    という流れかな。駐車場どうしようかな。

  113. 8913 契約者さん5

    来てたと思うけどなぁ

  114. 8914 契約者さん1

    頭悪そう。

  115. 8915 契約者さん6

    >>8914 契約者さん1さん
    おっ、悪口

  116. 8916 名無しさん

    子供のイタズラ書き込みですかね、
    過剰反応せずそっとしておきましょう。

  117. 8917 契約者さん3

    >>8913 契約者さん5さん

    みんなを惑わす書き込みは遠慮ください

  118. 8918 契約者さん3

    タワマンは、重くできないから、壁のコンクリ少なくて、騒音問題ありますよね。
    板状は、壁のコンクリの量はたっぷりでしょうか。

  119. 8919 契約者さん7

    >>8918 契約者さん3さん
    板状のポジティブ要素をあげたくなる気持ちはわかりますが、タワマンのネガティブ要素っぽくいっても、イマドキそんな薄い壁はあまりないですよね。
    むしろ壁の密度より、玄関から廊下に漏れる声の方がタワマンは気になりますかね。

  120. 8920 契約者さん1

    楽器の音漏れって、タワマンも、板状も、変わらないのですかね?

  121. 8921 住民さん3

    >>8920 契約者さん1さん
    音を出して楽器をやるのは昭和の時代までですね。イヤホンしてしてください。許されるのは幼児がやるカスタネットや笛レベルでは。

  122. 8922 契約済みさん

    カスタネットやめてほしいです

  123. 8923 契約者さん4

    ららテラスの中にスタジオ出来るんじゃなかったでしたっけ?音を出すのはそっちでやってもらって、普段はヘッドホンですね。
    ただ、音楽で問題になるのは演奏じゃなくて、実体験としては中国人が窓開けて音楽鳴らすとか、同じく窓開けてベランダも使ってパーティやってて音楽かけてるとか、そっちの方が100倍起こりますよ。

  124. 8924 契約者さん2

    >>8923 契約者さん4さん
    中国人が窓開けて音楽鳴らすなんてこれまで一度もない。
    分譲マンションに20年住んでますが。。

  125. 8925 契約者さん2

    窓を開けてうるさくする可能性は、人種の問題より属人の問題ですね。隣人さんは決められないので、こればかりは運ですね。今更ながら今日から徳を積んでいこうかな。

  126. 8926 契約者さん5

    >>8908 契約者さん1さん
    いやそもそも質問内容が相当曖昧なんだけど、あの文章でどういう解釈したんです?私は昨年来た引き渡し希望日のアンケートのことかと思いましたが。

  127. 8927 契約者さん7

    >>8926 契約者さん5さん
    「きたよ」と回答した者です。
    少し見ない間に、適当に回答した輩みたいな扱いを受けて心外でしたが、私と同じ解釈、つまり昨年来たアンケートのことと思った人が他にも居て良かったです。ありがとうございました。

  128. 8928 契約者さん5

    >>8927 契約者さん7さん
    すでに締め切り過ぎてるアンケートを、今更、掲示板で来てます?って、聞く方がおかしいと、普通は思うけどね。

  129. 8929 契約者さん4

    >>8928 契約者さん5さん
    首を長くしてアンケートの到着をお待ちください!

  130. 8930 契約者さん8

    >>8928 契約者さん5さん
    別人ですが、板状棟最終期の購入者に対して締切後に別途アンケートが送られる事は不自然でないので、そうなのかなと想像してました。
    自分の状況を前提にして「普通」とか言わない方が良いと思いますよ。

  131. 8931 契約者さん2

    >>8930 契約者さん8さん

    原因は質問がわかりにくいからです。
    「引っ越し日前に希望の引き渡し日の連絡来ましたか?」
    質問者は何が聞きたかった?
    その後、書き込みもないね。

  132. 8932 契約者さん1

    マルチモビリティステーションって、屋根とか壁?とかである程度雨風凌げる感じになるんですかね?
    乗車中の混雑は仕方ないと思うんですが、待ち時間が辛いのはキツイなーと思ってます。

  133. 8933 契約者さん1

    予想通り中国、韓国からの住民多い
    昼間からキーキー煩いし正直選択ミスったかもしれん
    内廊下にゴミも放置だし治安が心配
    早く出ていってくれないかな?
    安かろう悪かろうだから仕方ないのかな?

  134. 8934 住民さん1

    >>8933 契約者さん1さん

    ヘイト書き込みする人が契約者にいるかもしれない方が心配ですわ

  135. 8935 契約者さん4

    >>8933 契約者さん1さん
    もう入居したんですか?

  136. 8936 匿名さん

    >>8933 契約者さん1さん
    おじいちゃんお薬の時間ですよー

  137. 8937 契約者さん4

    >>8931 契約者さん2さん
    その質問者、日本人でない可能性あるね

  138. 8938 契約者さん5

    >>8937 契約者さん4さん

    その質問者、検討者でない可能性あるね

  139. 8939 契約者さん3

    >>8938 契約者さん5さん

    その質問者、人間でない可能性あるね
    AI?

  140. 8940 契約者さん4

    ここは検討者がくるところじゃないぞ

  141. 8941 契約者さん8

    不毛

  142. 8942 契約者さん6

    結局、訴訟は継続したの?

  143. 8943 契約者さん5

    >>8570 契約者さん4さん
    7月に金銭消費契約締結は決定なんですか?
    三井の提携ローンの本審査通過していますが
    ネット銀行などの提携外ローンの方が金利や手数料も安そうなので悩んでいます。

  144. 8944 マンション検討中さん

    安いって書いてる千葉銀行の固定って何%なの?
    1.5%?

  145. 8945 契約者さん1

    >>8943 契約者さん5さん

    月末ぐらいに、引渡し関係の資料と一緒に、最終的にローンどうするか決めるために、各提携銀行の資料も同封されてくるって担当から聞きました。
    それ見て、どうするか決めればよいかと。
    ちなみに、今のマンションだと金銭消費契約締結は、普通は引き渡しの直前だった気が。違ったかな…

  146. 8946 契約者さん3

    提携先で初期費用が安い銀行ってどこなんですかね。どこも手数料や保証料で2パーセント取られるのは大きいと考えてます。
    千葉銀行は手数料がかからないのかな。

  147. 8947 匿名さん

    実需に厳しく投資家に優しい三井不動産で有難い!


  148. 8948 契約者さん3

    >>8945 契約者さん1さん
    >最終的にローンどうするか決めるために、各提携銀行の資料も同封されてくる

    情報ありがとうございます。
    引き渡し日確定するタイミングですね。その時点で改めて複数追加審査してもいいんですかね。

  149. 8949 契約者さん8

    >>8946 契約者さん3さん
    ソニー銀行には、手数料、保証料が定額で安い代わりに、金利が少し高いプランがありました。
    10年ぐらいで、繰り上げ返済しちゃうなら、初期費用が抑えられるので良さそうでした。

  150. 8950 契約者さん1

    >>8948 契約者さん3さん

    どうせ、本審査通ってる銀行も、引き渡しの時点で一年以上経過する場合は、再審査必要ですし、自分が面倒でなければ複数の銀行で本審査通しておくのは問題ないはずです。どこの金利が1番低くなるかわからないですしねぇ。

  151. 8951 契約者さん2

    >>8949 契約者さん8さん
    ソニー銀行いいですね!手数料安いプラン検討してみます!

  152. 8952 契約者さん3

    >>8932 契約者さん1さん
    雨除けに屋根くらいは欲しいですね。横殴りの雨が防げないとつらいですが。

  153. 8953 契約者さん2

    >>8950 契約者さん1さん
    提携ローンでも1年以上立ってるともう一回本審査必要なんですか?

  154. 8954 契約者さん1

    >>8953 契約者さん2さん
    全部やり直すは必要はないけど、団信に入れるか直前のチェックされるよ。契約前に転職とかしてたら審査やり直しとなるよ。

  155. 8955 契約者さん1

    とにかく早く売らないと。
    実需じゃない人は、今がチャンスやね。

  156. 8956 契約者さん2

    >>8946 契約者さん3さん
    大体どこの銀行も手数料2.2パーセント団信、保証無料ですね。千葉銀行は手数料は55000円ですが保証料などはかかるのでトータルでは少し安いか場合によっては高いかもしれませんね。

  157. 8957 契約者さん1

    >>8956 契約者さん2さん
    色々と借り換えながらやってくのが得みたいですね。面倒ですが。

  158. 8958 契約者さん4

    >>8956 契約者さん2さん

    繰り上げ返済して完済しても、手数料は戻って来ないけど、保証料は残年数計算の上で戻ってくるんで、その辺りも違いますよ。
    知らない人多いけど。

  159. 8959 契約者さん7

    >>8958 契約者さん4さん
    保証料型の場合は10年全額完済で考えると、イメージは150万の保証料のうち50万円は戻ってきて実質100万円ぐらいかな。

    楽天のローン手数料が30万円ちょっとなので、とにかく手数料を安くしたい人にはいいかもね。

  160. 8960 契約者さん7

    楽天はモバイルの業績が酷すぎて、グループ企業にも影響出そうで怯みます…

  161. 8961 入居予定さん

    インテリアオプションの代金の支払いって、物件の支払いと同じ時期でしょうか?教えてください。

  162. 8962 契約者さん4

    >>8961 入居予定さん

    パービレ(三井デザインテック)ですが、担当者から9月ごろに支払いと言われました。
    各会社ごとで違うのでは?
    担当に聞くのが間違いないかと。

  163. 8963 入居予定さん

    >>8962 契約者さん4さん
    ありがとうございます!
    相談会もこれからなんですが、たくさん注文するなら支払いの心づもりしておいた方がいいですね。

  164. 8964 契約者さん2

    >>8953 契約者さん2さん

    ないよ。

  165. 8965 契約者さん8

    >>8964 契約者さん2さん

    あぶねー。転職したからさ。

  166. 8966 契約者さん7

    >>8965 契約者さん8さん

    さすがにネタですよね?駄目でしょ…

    https://www.housing-stage.co.jp/blog/loan-approval/

  167. 8967 契約者さん4

    >>8966 契約者さん7さん
    キャリアアップなら問題ないですよ

  168. 8968 契約者さん7

    >>8967 契約者さん4さん

    それも、ローンの約款と、銀行の判断次第ですよね。駄目だったときに、ローン特約効かないのは痛いですよ。
    最悪、フラット35に変更してみるとかですかね。

    https://faq.moneykit.net/faq_detail.html?id=1230115

    あと、大抵の銀行は、融資の2~3ヶ月前に再審査ありますよ。健康診断で引っかかって否決されないように、皆さん、健康に留意しましょう。

  169. 8969 契約者さん4

    マルチモビリティステーションのバス停、最低このレベルにしてほしいな

  170. 8970 契約者さん8

    >>8968 契約者さん7さん

    聞かれない限りは黙っていきます。
    エビデンスいらないですよね?
    源泉徴収は去年のあるし。

  171. 8971 契約者さん8

    >>8970 契約者さん8さん
    聞かれないことはまず無いです。JTCから外資やコンサル、VCなんかに行くと、給与増えようが銀行からはキャリアダウンですね。ネット銀行では審査通らないこと普通にありますよ。

  172. 8972 契約者さん1

    >>8970 契約者さん8さん

    保険証のチェックで必ずバレるって書いてましたね。前の会社の保険証を無くしたーとかで誤魔化して、返却しないで手元にあればバレないかもですが、融資後にバレたら一括返済求められて詰みますよ。

  173. 8973 住民さん2

    >>8970 契約者さん8さん
    本当にやめといた方がいいですよ。バレますから。

  174. 8974 契約者さん8

    >>8973 住民さん2さん

    焦ってきました。
    保険証返却済みです。。

  175. 8975 契約者さん3

    >>8974 契約者さん8さん
    年収上がってれば大丈夫じゃないですか?

  176. 8976 契約者さん1

    年収じゃなくて、1年在籍してるか否かか超デカいよ。

  177. 8977 契約者さん1

    板状なんてせいぜい数千万でしょ?
    贈与と疑われないよう金銭消費貸借契約書作って親から借りな。金利ケチると贈与扱いになるから注意な。

  178. 8978 契約者さん3

    >>8977 契約者さん1さん
    これも、最終的には返さないと贈与になるから注意なw
    素人はこれだから、、

  179. 8979 契約者さん1

    >>8970 契約者さん8さん
    私はメガバンクですが、カーローンなど今から組んだら影響するか聞いた際に、本審査が済んでいればその後再度の審査はないと言われました。問題ないことを願っております。

  180. 8980 住民さん3

    >>8979 契約者さん1さん
    個人的な感想としては2次取得者であれば、いまのマンションを売却して、現金買をオススメします。
    1次取得者であれば対応が難しいですね。

  181. 8981 契約者さん1

    今から本審査までに元の企業受けて戻るんだ。
    そうすりゃ保険証ではバレない。

  182. 8982 契約者さん1

    >>8974 契約者さん8さん

    ネタだと思ってたのに、マジだったのか…
    フラット35とかは、勤続年数が要件に入ってないらしいので、今から申し込んでみるとか、職種が繋がってれば継続した勤続と換算してくれる銀行あるかもだから、地銀とか含めて色々相談してみるとかかなぁ…

  183. 8983 契約者さん5

    >>8980 住民さん3さん

    お金のことは全て家族に任せてるので、よく分かってません。教えてください。

    我が家は二次取得ですが、今の家は売るかどうか未定で(それでローン審査通ってます)、売らなくても現金でこちらも買えますが、減税のため借りようかと思ってました。

    なんで現金買いがオススメなんですか?

  184. 8984 契約者さん4

    そろそろ引渡し日の連絡来ないかなぁ

  185. 8985 契約者さん1

    ダメならフラット35に変えれば良くないですか?
    その後借り換えるなども出来ますし。
    特約は無くなりますが、要らないでしょう。

  186. 8986 契約者さん8

    >>8983 契約者さん5さん
    現金で買うと、購入がスムーズだからだと思いますよ。
    コンビニでアイス買うような感じで気楽です。

  187. 8987 契約済みさん

    これさ、即売るか迷ってるんだけど、即売って3000万控除使えないよね?
    税率40%じゃんか。

  188. 8988 契約者さん2

    >>8987 契約済みさん
    その代わりローン控除使えるよ

  189. 8989 契約者さん8

    >>8988 契約者さん2さん

    ハルミフラッグを即売る話だと、ローン控除使えませんよ。

  190. 8990 契約者さん6

    >>8987 契約済みさん
    もし売却ならば、5年強待つよりもたとえ税率40%でも売るべきですね。購入と売却の諸経費は売却益から控除してからの40%なので損はない。

  191. 8991 契約者さん3

    >>8985 契約者さん1さん

    問題なく、ローンが降りればねー。
    人生何があるかわかりませんから。
    いまから、フラット35の審査通して、提携ローンをそっちに切り替えてもらえれば、特約もキープできます。
    癌が発覚してーとか、急にリストラされてーってときに、手付金まで没収されたら、泣き面に蜂じゃ済まない…
    まあ、リスク判断は人それぞれだけど。

  192. 8992 契約者さん4

    >>8979 契約者さん1さん
    それ、あなたの与信なら、カーローンぐらいなら大丈夫ってだけかと。
    本審査通れば、他でどんたけ借金しても大丈夫なら、マンション複数だって買えちゃう(笑)

  193. 8993 契約者さん2

    >>8991 契約者さん3さん
    特約って、手付金が返ってくる他になんかメリットありましたか?

  194. 8994 契約者さん2

    >>8985 契約者さん1さん

    晴海フラッグ購入でARUHIのフラット35の申し込みした方いらっしゃいますか?

  195. 8995 契約者さん3

    >>8965 さん

    申込みと転職活動並行してて、抽選直前に転職したけどローン審査通りましたよ。ただ、門前払いになる金融機関が多かったのは確か。ソニー銀行とかMUFGは審査してくれたし、審査も通った。なので、普通に審査すれば良いのでは?
    外資IT→外資IT、年収アップ、オファーレターで審査。ご参考まで。

  196. 8996 契約者さん3

    >>8989 契約者さん8さん
    現在住んでる家のローン控除は使えるよ

  197. 8997 契約者さん2

    >>8995 契約者さん3さん
    うちも同じく。新しい会社の年収見込を出したら普通に審査通過できたよ

  198. 8998 住民さん8

    >>8997 契約者さん2さん
    運が良いですね!

  199. 8999 契約者さん6

    >>8995 契約者さん3さん

    同じ職種でステップアップだと、勤続年数継続して換算してくれる場合もあるみたいですね。ともかく、引き受けてくれるところを見つけるのに早めに動いたほうがいいかと。黙っておいてぎりぎりで、否決されるのが1番厳しい。

  200. 9000 契約者さん6

    >>8993 契約者さん2さん

    いざというときに手付金返ってこない上に、契約解除されて文句ないなら、別に特約なくてもいいですね。
    タダで保険に入れてるようなもんなので、利用しない手はないと思いますが…

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸