東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 02:39:23

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 319 住民板ユーザーさん5

    >>314 検討さん
    勝どき駅のリハウスで聞いた話では、このエリアで賃貸にする場合には3LDKよりもリビングが広い2LDKの方が賃料は高く設定しやすいそうです。理由は3LDKで探されているお子さんが二人のご家族より、2LDKを探されているご夫婦の方が家賃を多く負担できる方が多くこの地域はニーズがあるとのことでした。一般的な考え方とはズレてましたが、なるほどとも思いました。

  2. 320 住民板ユーザーさん1

    >>314 検討さん
    オーナーズスタイリングではなく、リフォーム扱いでリビングを拡張する場合、天井高は揃っているか、さがり天井は目立たないかなどチェックする必要があります。また、リビングが広くなる分、冷暖房効率も悪くなりますので空調も考えてくださいね。

  3. 321 住民板ユーザーさん1

    私なら2LDKにします。リビングが広い方がいいです。

  4. 322 検討さん

    >>321 住民板ユーザーさん1さん
    ほんと悩ましいです。近日中に結論を出す必要があります。皆さま、ありがとうございます。

  5. 323 住民板ユーザーさん1

    リビングと天井の高さは同一ですか?
    高さが違うと、一体感は薄れます。

    また、床暖房の拡張を忘れずにしてくださいね。
    快適度が全然違います。

  6. 324 検討さん

    >>323 住民板ユーザーさん1さん
    天井の高さは一緒です。結局、2LDKにします。3LDKへのリフォームもしやすいようにシーリングライトの取り付け位置を増設・調整します。我が家は冷房を使いますが、暖房はほとんど使いません。床暖も拡張しない方向です。

  7. 325 検討さん

    連投失礼。2LDKですと、2WICになることが大きかったです。

  8. 326 匿名

    我が家も2LDKにする予定です。
    3年半後、こどもがもう1人いても、もうひとつお部屋が必要になるのはだいぶ先だと思うし、もしこのまま3人家族だと2LDKでリビングが広い方が快適に過ごせると思っています。
    床暖も拡張する予定です。
    マンマニさんのツイート読むまでは拡張しない予定でしたが、まずは現状優先でいこうと思います。
    https://twitter.com/mansionmania/s...
    3LDKのウォールドアがもっと可変的な構造だったら変えなかったと思います。

  9. 327 住民板ユーザーさん5

    晴海フラッグについて。そんなことが一杯書いてある、ブログ発見
    https://yukiojimusho.com/

  10. 328 住民板ユーザーさん7

    >>327 住民板ユーザーさん5さん
    ブログの宣伝お疲れ様です。

  11. 329 eマンションさん

    今週から一期二次登録始まったようですね。
    打ち合わせでパビリオンに行ってきましたが、なかなかの賑わいでした。引き続き盛り上がるといいですね。

  12. 330 7

    >>329 eマンションさん
    状況お教えくださりありがとうございます。
    盛り上がるとよいですね!

  13. 331 匿名

    ほんとに楽しみです。実際にリブスト相談するにあたって、具体的に生活するイメージ、レイアウト、家具家電などいろいろ考えたし、改めてサイトのCGみたり、また気持ちが高まっています。
    入居まで長いですが、有益な情報交換を引き続きよろしくお願いします。
    昨日ドラマ、グランメゾン東京にシービレが背景に映ってましたね。ぼーっと見てたけど、あ、晴海フラッグ。ってテンションあがりました笑
    CLT晴海プロジェクトもできたみたいですね!あれなんだ。って思ってたけど、隈研吾事務所が関わってるオブジェみたいです。TOKYO2020に向けていろいろ動いてますね。

  14. 332 中古マンション検討中さん

    1期2次で1倍でしたが自分が気に入っていた部屋が購入できることになりました。
    ところで、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、部屋の図面の記号(例えば○L等)は、どの資料を見れば良いのでしょうか?

  15. 333 匿名

    >>332 中古マンション検討中さん
    おめでとうございます。
    PLAN BOOKのいちばんうしろのページに書いてます。

  16. 334 中古マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    PLANBOOKの共用部分図面集の最後にありました。
    リビングの○Pはリンクスイッチ対応のダウンライトで、玄関の○Pは人感センサー対応のダウンライトでした。疑問が解決しました。

  17. 335 住民板ユーザーさん3

    久しぶりに現地に来てみました。
    細かなところですが、晴海埠頭まで伸びていた電線が撤去されて、電柱だけになってました(いずれはこれも撤去?)。だいぶスッキリした感じです!

    1. 久しぶりに現地に来てみました。細かなとこ...
  18. 336 住民板ユーザーさん3

    公園もずいぶんできてきました。完成は春とのこと。
    オリンピックが終わる前に一時開放されるかどうかはわからないみたいですが、家の周りにこんな公園があるの、素敵ですよね!
    HARUMI FLAGに決めてつくづく良かったなと思います。

    1. 公園もずいぶんできてきました。完成は春と...
  19. 337 住民板ユーザーさん3

    パービレの周りも、工事が進んでます。
    早くここの道を通りたい!

    1. パービレの周りも、工事が進んでます。早く...
  20. 338 住民板ユーザーさん3

    公園の写真おまけです。連投失礼しました(*´-`)

    1. 公園の写真おまけです。連投失礼しました(...
  21. 339 住民板ユーザーさん1

    >>335 住民板ユーザーさん3さん
    写真ありがとうございます。以前行った時には気がつきませんでしたが、写真の真ん中の道?(白のトレーラーの右手)は埠頭公園に繋がっているのでしょうか。

  22. 340 住民板ユーザーさん3

    >>339 住民板ユーザーさん1さん
    ちょっと説明が難しいので、写真を貼り付けます。
    埠頭公園に降りるには、南西側から公園内の斜面を下るか、シービレA棟脇から降りるかなどちらかですね。(盛り土をして標高が高くなってるところの角からはバス停方向には抜けられないみたいです。)

    1. ちょっと説明が難しいので、写真を貼り付け...
  23. 341 住民板ユーザーさん1

    >>340 住民板ユーザーさん3さん
    追加の写真ありがとうございます。
    角で曲がってるのですね。
    当方はパービレなので、都バス停留所への徒歩でのアクセスが少し気になっていてお尋ねしました。段々と完成されて行く様子を見るのも楽しいですぬ。
     

  24. 342 住民板ユーザーさん6

    入居日にはうちの子供は高校生、そんな大きなお子さん居る方、いらっしゃいますでしょうか?
    モデルルームでは小さいお子さん連れをよく見かけたのですが、、

  25. 343 中古マンション検討中さん

    私も現地で撮った写真を投稿します。

    1. 私も現地で撮った写真を投稿します。
  26. 344 中古マンション検討中さん

    サンビレッジC棟のバルコニーの戸境壁は部屋によってかなり違う感じがありました。

    1. サンビレッジC棟のバルコニーの戸境壁は部...
  27. 345 住民板ユーザーさん1

    >>342 住民板ユーザーさん6さん
    年齢は分かりませんが、現在中学生くらいのお子さんとリブスト参加されてる方をお見かけしました。
    他は小さい子どもが多いので印象に残っているので覚えています。
    入居時高校生くらいのお子さんがいらっしゃる方は確かに少なそうですね…

  28. 346 住民板ユーザーさん

    はじめまして。
    この度、3度目の正直の2次でようやく希望の部屋を買えることができました。よろしくお願いします。
    ご存知であれば二点教えてください。
    1.契約後3か月以内に提携ローンの正式申込とありますが、実際の実行まで随分先なので、借入額や金融機関を決めきれないのですが、現時点で申込をし、実際の借入の際は金融機関や借入額の変更はできるものなのでしょうか?
    2.リブストの相談会楽しみにしているのですが、皆さんの書き込みを拝見すると部屋のCGか何かでカラーリングとかのシミュレーションが見られるのでしょうか?

    よろしくお願いします

  29. 347 住民板ユーザーさん4

    >>346 住民板ユーザーさん
    ①提携ローンは仮審査時に希望の借入額を出します。普通は手付金1割を差し引いた額かと思います。仮審査が通った額がだいたいの融資の上限です。2023年3月頃の引き渡し時に金消契約を結んで融資が実行されます。この時点で最終的にいくら借りるのか決めれば良いかと思います。審査時からの増額はできませんが、減額ならできます。

  30. 348 住民板ユーザーさん1

    >>346 住民板ユーザーさん

    3度目のチャレンジでご当選、おめでとうございます!
    リブスト説明会のあと個別でカウンセリングを申し込めば、自分の部屋の間取りではないですが、CGで8パターンの色味を見られますよ(*^_^*)
    そこからが深い悩みとの戦いになり、他のオプションも含め確認のため何度もモデルルームを行ったり来たりしました(笑)
    ぜひ楽しんでくださいね!

  31. 349 契約済みさん

    ご当選おめでとうございます!
    1、について、私も営業さんから確認した話を補足させていただきます。
    本申込時に別の金融機関に審査をお願いすることもできるそうです。ただし、そこで審査をパスできなければ仮申込している金融機関のものも無効になるとのことです(本当でしょうか・・・)。
    2、CGで8パターンの色味+インディヴィジュアルパッケージ8パターンの計16パターンが確認できます。

    >>348さん 我が家もカラーが決まったあとも、ふと細かい部分の標準品とオプション品の違いが気になり現物を確かめに何度もモデルルームに行ってしまいました。

    3年後がたのしみですね。どうぞよろしくお願いします!

  32. 350 346

    皆さん早速のご回答ありがとうございました!住宅ローンは以前から気になっていたので、とりあえず後から変えることもできるとのことで、安心して契約ができます!(一応、私も契約の際に今後、確認して何か分かった事があれば、こちらでご報告させて頂きます!)

    リブストは楽しみと同時に悩ましそうですね♪そこも含めて楽しみたいと思います。

    ありがとうございました!&これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

  33. 351 入居予定さん

    リブストで設計変更(有料)をお願いしている関係で9月からリブストの打ち合わせを始めましたが、設計変更の見積りが出るのに2ヶ月掛かるので、11月、来年1月に2回打ち合わせて終わる予定です。あれもこれもとお財布の紐が緩みがちになりましたので少し気をつけられたらと思います。

  34. 352 わくわく

    こんばんは。1期で購入させていただき、リブストなどの手続きも終わったのですが、契約時やリブスト説明の際などに沢山書類や図面をいただきました。私はシーなのですが、パークの分の図面などもあります。この膨大な資料を皆様どのように管理されてますでしょうか。今はパークの分は処分しようかとも思っていますが、後日必要になることもありますでしょうか。私は購入が初めての超初心者なので、経験者の皆様に是非アドバイスをいただけますと幸いです。今の御部屋が狭いので、なるべく量を減らしたいと思っていますが、後から後悔するのもちょっと…。よろしくお願い申し上げます。

  35. 353 住民板ユーザーさん1

    >>352 わくわくさん
    私も賃貸を転々としており、購入は今回が初めてです。ですので、念のため全て残しておくつもりです。(部屋の隅に積んだままです…年末年始にどこかに片付けようと思っています)

  36. 354 住民板ユーザーさん1

    >>351 入居予定さん
    2ヶ月ですか?!それはとても長いですね…
    私も設計変更お願いしていますが、大体3週間程で回答頂いています。
    変更箇所の量の違いか、担当者もしくはデベさんの違いか…いずれにせよなかなか進まず大変ですね。

  37. 355 入居が楽しみ

    うちも打ち合わせから1ヶ月位でお見積もりもらって、また打ち合わせして、という感じでした。
    ちなみにシービレです。

  38. 356 住民版ユーザーさん1

    >>355 入居が楽しみさん

    私もシーです

  39. 357 入居予定さん

    >>354 住民板ユーザーさん1さん
    相談料金は変わらないので、希望している変更を複数見積依頼して、各々の金額が出た段階で予算と相談しながら優先順位を付けて決めているため時間が掛かっていると思います。結果的には工事費用も意外に安く済みそうなものもあり楽しみながら進めています。インターバルが2ヶ月程度あるのでその間はモデルルームに足繁く通って変更内容のイメージを膨らませています。

  40. 358 住民板ユーザーさん4

    住宅ローンで補足します。マンションの売買契約にはローン条項を付けます。ローンの本審査でNGとなった場合、手付金没収のペナルティーなしに契約を解除できます。ところがこの特約は提携金融機関しか適用されません。

  41. 359 わくわく

    >>353 住民板ユーザーさん1さん

    こんばんは。早速にありがとうございます。全て残されるのですね。私もなるべく残すよう、頑張ってみます。これ以上は増えないことを祈りつつ。リブスト等も決めたのではやくお引っ越ししたいですね。

  42. 360 住民版ユーザーさん1

    >>357 入居予定さん
    複数依頼されてるのでお時間がかかっていたのですね。楽しんでいらっしゃるのなら良いですね。
    私は途中で疲れてしまいました…
    ベストなお部屋になると良いですね!

  43. 361 中川

    >>346 住民板ユーザーさん
    1日遅れて投稿を見ましたが気になったので念のためレスいたします。まず借りる金額は物件価格そのもの(+場合によっては諸費用も)にすることもできます。フルローンで申し込みをした場合入居時に手付金は返ってきます。どこまでローンとするか頭金をどこまで入れるかについては個々人でご検討されることと存じますが念のため?手付金が上限ではないことお伝えします。
    なお提携ローン使ったときのみに適用されるローン特約とは、一度、申し込み金額のローン審査が通った後に自己理由(転職してしまう、別で借金をしてしまう自動車ローン等)ではない理由で(例えば会社が倒産してしまう等)ローン審査が取り消しとなった際に頭金が変換される制度です。提携ローン以外のローンを使用した場合、自己理由でローン審査が覆った場合にはこの特約は適用されずローンが組めないために物件が買えないと言う事態になったとしても手付金は戻ってきません。

  44. 362 匿名

    はじめまして、初めてご相談書き込みします。
    今回2次で決まりました。そこで、カラーセレクトで悩んでおり、以前この部分はオーシャン、この部分はジャパニーズ?とか部分分かれてオーダーされたと言うような書き込みを見たのですが、可能なのでしょうか?
    フローリングの色を出来るだけ白にしたく、
    フローリングのみラグジュアリーにしたいのです。有償での相談になってしまうのでしょうか?

  45. 363 入居楽しみ

    >>362 匿名さん
    可能です。ただし、その場合は設計変更(有料相談)になります。
    有料相談をお願いすれば、共用部分以外の変更はほぼ可能です。もちろん建築上無理なものはあるとのことです。
    扉をスライド型にする、クローゼットのサイズを変える、水栓や照明のデザインを変更する、カラーセレクトの中から好きなデザインを組み合わせる、などは可能でした。

  46. 364 入居予定さん

    >>363 入居楽しみさん

    設計変更で、クロスと床のフローリングを好みの色の組み合わせにしました。クロスの色はリブストのコーディネーターさんのお持ちの色見本帳から選びました。変更工事費用は掛かりますが、ビックリするほどのお値段ではありまんでしたので、まずは見積り依頼されたらと思います。ただし、設計変更は有料の相談になりますので最初に有料相談にするか決める必要がありす。

  47. 365 匿名

    363.364様
    ありがとうございます。
    見積もりをするのにも有料になるという事ですよね。外部業者さんに頼んだ方が安くあがったりするのでしょうか?
    迷います。。。

  48. 366 入居予定さん

    >>365 匿名さん

    設計変更の箇所が複数あれば、相談料も仕方ないとは思いますが、カラーリング組み合わせの変更だけでも、相談料及び変更料に加えて工事管理費も発生しますので判断が難しいかもしれませんね。一回目のリブストの相談会で有料相談にするかも含めて相談されてみたら如何でしょうか。余りお力になれずすみません。は

  49. 367 入居予定さん

    >>365 匿名さん
    外部業者でやる場合は、お部屋の引き渡しの後でないと工事は出来ないと思いますが、念のため、営業さんかリブストで確認された方が良いとおもいます。

  50. 368 住民板ユーザーさん3

    367さんに追加で。
    外部業者の場合、入居後工事の際は工事日の調整と申請、近隣住戸への挨拶など時間と手間がかかります。
    外部であれば自分で金額はコントロールできるので安くしようと思えば確実に安くできます。
    時間と手間、お金…どちらを選択するかだと思います。これは人それぞれですので、ベストな結論が出ると良いですね。

  51. 369 住民板ユーザーさん1

    ここって引き渡しが約3年後、3月からってなってたと思いますが、引っ越し日は各々指定あったりしますよね??子どもの学校の始業式とかって間に合ったりするんですかね?
    素朴な疑問。。初めての年度の引っ越しでちょっと不安だったのでどなたか知ってたら教えてください。

  52. 370 住民板ユーザーさん1

    営業さんに以前聞いてみました。
    引き渡しについての詳細はまだ随分先なので決まってないとのことですが、希望日を申請して多ければ抽選する流れになると思います。
    というような回答でした。まだまだ先ですし売れ行きをみながら混乱が起きないように調整してくれるのではないでしょうか。

  53. 371 住民板ユーザーさん1

    >>370 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。
    もう家族共々入居が待ち遠しいです。
    営業の方向けにマンションの部屋が一部入れたようですね。
    購入者もあと少ししたら入ってみたいですよね!!
    あー待ち遠しいです!

  54. 372 住民板ユーザーさん4

    二次で購入した者です。購入以前からこちらを覗きにきており、参考にさせていただいておりました。

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、リブストの有料相談を経て部屋をいじった場合、いじった料金の10%を管理費として徴収、とありますがこれは一度支払えば良いものなのでしょうか?それとも月々の管理費に上乗せということなのでしょうか?

  55. 373 入居予定さん

    >>372 住民板ユーザーさん4さん
    有料相談で設計変更が発生した場合、変更料(工事費用)に対して管理費が(一度だけ)発生します。入居後の月々の管理費には関係しません。

  56. 374 住民板ユーザーさん4

    >>373 入居予定さん
    早速ありがとうございました!
    まさか月々の負担が増えるのでは?と心配していましたが、安心しました。

  57. 375 入居予定さん

    >>374 住民板ユーザーさん4さん
    設計変更で発生する管理費は、私の理解では、
    来年のオリンピック、バラリンピックが終了した後に、数千戸のマンションに改修する工事が開始されるので、依頼された個々の設計変更の内容がちゃんと工事現場に伝わって正確に作業がなされるように管理、監督してもらう料金だと思います。

  58. 376 匿名

    皆さまありがとうございます。
    床を希望のカラーセレクトにして、ドアを変えるというのも思ったのですが、こちらも結局、フローリング変更と同じぐらいかかりますよね。
    最初の相談時に色々聞けるのですね!
    聞いてみようかと思います。
    おっしゃる通り、変更1箇所それだけなら相談料、変更料、管理料?もったいない気がしました。

  59. 377 住民板ユーザーさん4

    >>375 入居予定さん
    ありがとうございました。その管理料金ということなんですね!納得です。

  60. 378 まだかな

    契約者の皆さま、おはようございます
    一期二次当選した者ですが、すでに待ち遠しいです。

    既出であればすみません。
    フラッグは全て(タワーは不明)洗面台の鏡が二面鏡という説明を聞いたのですが、有償でも三面鏡に変更ができるかご存知の方はいますでしょうか?
    あと、鏡の高さがやや低いなと感じています。

  61. 379 住民板ユーザーさん5

    >>378 まだかなさん
    洗面台の三面鏡変更は、有償相談にすれば変更できますよ。

  62. 380 住民板ユーザーさん5

    >>378 まだかなさん
    先程抜けてしまいました…
    当選おめでとうございます!一緒に良い街にしていきましょう!

  63. 381 まだかな

    >>380 住民板ユーザーさん5さん

    ご返信ありがとうございます?
    有償にて変更可能なんですね
    金額次第ですね…

    良い街にしていけるよう微力ながら頑張ります!よろしくお願いします!

  64. 382 設備気になる

    すみません。確認済みの方がいらっしゃれば教えてください。トイレやコンロなどは選手村利用後の改修時に新設するとのことですが、2021年頃の最新モデルが設置されるのでしょうか?それとも現時点2019年のモデルが設置されるのでしょうか。
    2019年モデルが設置されるのであれば2023年時点で4年前モデル。2、3年使って部品が壊れたら7、8年前の部品を修理依頼するのでしょうか。家電は4年も経ったら機能が随分進化しているので、そこはもったいないなぁと思っています。

  65. 383 住民板ユーザーさん1

    >>382 設備気になるさん
    個別相談にてガスコンロのアップグレードをお願いするときに確認したら、設置時点での最新モデルになるので型番は今と変わるかもしれませんが、機能は大きくは変わらないはずですよ~とおっしゃっていましたよ。

  66. 384 設備気になる

    >>383 住民板ユーザーさん1さん
    ご回答ありがとうございます!正直諦めていたのですがそれを聞いてとてもテンション上がりました!!!ありがとうございますーーー!

  67. 385 入居予定さん

    先週契約を済ませました。よろしくおねがいいたします。
    購入してから急に気になったところがあります。
    マンションの環境性能表示で、★が表示されていますが、「建物の長寿命化」のみ★が1つしか無いことに気が付きました。皆様、建物の耐久性等についてはどう思われますでしょうか?

  68. 386 住民板ユーザーさん5

    >>385 入居予定さん
    購入前に気になって営業の人に確認したところ、聞く人は結構多い質問とのことで、定型の回答が用意されていました。
    長寿命化の星を獲得するのには、管理のための点検口?か何かが全棟全フロアに設置できていないといけないようで、それが満たせなかったというような回答だったと思います。
    素材とか構造の問題ではないと記憶しています。
    かなりうろ覚えなので営業さんに正確に聞いてもらった方がいいかもです。

  69. 387 住民板ユーザーさん2

    382さん、383さんのコメント関連です。
    オプションではなく標準の場合もコンロやトイレなど設置時の最新になるのでしょうか?標準の場合で確認された方おられますでしょうか?

  70. 388 入居予定さん

    >>386 住民板ユーザーさん5
    アドバイスありがとうございます。助かりました!

  71. 389 匿名

    エントリーフィーの関係で悩んでます。
    ダウンライトの増設はこのタイミングでお願いした方がいいのでしょうか?それとも引き渡し後業者お願いした方が安くあがりますか?

  72. 390 匿名

    >>389 匿名さん

    ダウンライト増設や、コンセント増設、引っ掛けシーリングの撤去でしたら無料相談でできますよ。引き渡し後はエコカラットや、エアコン設置などが安くつきそうですが、電気系は先にやった方が無難だと思います。

  73. 391 住民板ユーザーさん1

    >>386 住民板ユーザーさん5さん
    これは三井のは全部そうですよ。都の基準が不適切との主張です。さすが三井笑

  74. 392 住民板ユーザーさん1

    >>391 住民板ユーザーさん1さん
    385さん向けの返信でした!皆さん、カラー何色にするか楽しみにしてます!

  75. 393 入居予定さん

    ご意見ありがとうございます。ちなみにカラーセレクトですが、個人的にはラグジュアリーリゾート+インディビジュアルを推していましたが、家族の希望でオーシャンエフォートレスのベーシックプランになりました。

  76. 394 住民板ユーザーさん2

    我が家はオーシャンとジャパニーズで迷いましたが、オーシャンの暗い床とキッチンのよこしまの模様がリビングから目立ち購入予定の家具と合わないので、ジャパニーズにしました!今までのマンション購入で一度も出会った事のない黒のキッチンに挑戦してみます。(すぐ汚れるから人気ないのでしょうね。。。頑張って綺麗なキッチンを維持します。)いつもは都心の狭いリビングなので少しでも広く明るく!と考えて選んでましたが、ここは広いので、狭いとできないことも挑戦してみようと思います。買う前は3年半後の買い物に不安でしたが、今では3年半も楽しみながら過ごせるし、今の家の断捨離をする時間もあるし、ちょうどいいかもとさえ思えてきます。みなさんよろしくお願いします。

  77. 395 住民板ユーザーさん1

    シービレ契約者です。
    本日夕方海上より撮影した画像です。

    1. シービレ契約者です。本日夕方海上より撮影...
  78. 396 住民板ユーザーさん4

    今日契約してきました。日本橋。4回目のマンション購入です!
    楽しみです!!

  79. 397 住民板ユーザーさん6

    我が家もジャパニーズにしましたが最後までオーシャンと迷いました。オーシャンは実際にモデルルームにもありイメージしやすかったんですが、ジャパニーズは想像の範囲を超えないまま、その分、実際の出来上がりを楽しみにすることにしました。
    キッチン天板は無難にホワイトにしましたが、トイレや洗面所で暗い色の面積が広いので、少し冒険した感じです。

    オプションは冷蔵庫上の棚です。後付けだと面材を合わせるのが難しいとのことだったので、今回つけました。お風呂のバスケットと、この冷蔵庫の棚を注文する人が多いそうです。

  80. 398 住民板ユーザーさん7

    最初はオーシャンが多そうでしたがジャパニーズ結構増えましたね!
    うちはラグジュアリーとジャパニーズ、オーガニックでまだまだ悩んでいますーーー

    皆さん、手持ちの家具が決め手ですか?家具は買い換える予定なので、本当に決め手がなくて悩みます。

  81. 399 住民板ユーザーさん7

    >>397 住民板ユーザーさん6さん
    オプションについて情報ありがとうございます。棚とお風呂のバスケットが多いのですねー。
    オプションも悩んでいます。洗面台のタイルが素敵だなと思うのですがいいお値段しますよね。ユーティリティスペースもタイルにするかどうかで全然雰囲気変わると思いますし。機能がアップするか便利になるというものであればちょっと頑張ろう!って思いますが、見た目だけとなると我慢しようかなーって考えてしまいます。

  82. 400 住民板ユーザーさん1

    >>398 住民板ユーザーさん7さん

    我家は廊下の床で決めましたよ!

  83. 401 住民板ユーザーさん7

    >>400 住民板ユーザーさん1さん

    早速ありがとうございます。
    廊下大事ですよね!タイルの色はオーガニックが良いけど、リビングのフローリングはジャパニーズがいいし、ドアはラグジュアリーが格好良いなーと思っています。バラバラですよね…でもどれも捨てがたいのでとても迷っています。

  84. 402 住民でない人さん

    ジャパニーズを選んだ人はオプションでリビングドアにドアクローザーをつけないほうが良いとのことです。ジャパニーズのドアはガラス部分が一番上までいくので、もしドアクローザーをつけるとアーム部分が丸見えになるからです。

  85. 403 住民板ユーザーさん2

    >>397 住民板ユーザーさん6さん

    ジャパニーズモダンの方がいたのですね、嬉しいです。私もジャパニーズモダンです。トイレや洗面所は今が白ですが、本当床掃除が大変です。特にドライヤーで乾かす時など髪の毛が床に落ち、目立って目立って。そんな時、ある料亭を訪ねたらトイレがすごく綺麗で床が黒でした。私はむしろ汚れそうな箇所の床が黒なところが決め手でした。うちは天板も黒なのでかなり冒険です。

    冷蔵庫上収納、お風呂のバスケット、照明追加、スイッチ追加をしました。キッチンのコンセントカバーのカラーを変えるのをすっかり忘れましたが、まぁレンジを置く予定で見えなくなるのでいっかとなりました。冷蔵庫上収納はホットプレートやかき氷メーカーなどを仕舞うのにちょうど良さそうでお願いしました。実際の出来上がり楽しみですよね。

  86. 404 住民板ユーザーさん7

    >>403 住民板ユーザーさん2さん

    黒い床が格好良いですよね!!!憧れます。うちはチビがいるので暗い色は良くないかなーと思っているのも悩んでしまう理由の一つです。大人だけなら絶対黒選ぶのにー!

  87. 405 住民板ユーザーさん7

    検討スレでブラックキッチンは美人じゃないと恥ずかしいよと書いてたひといてムカつきましたけど、そうかもしれないと考えシンプルにしました。素敵な服をみても着る勇気はないし、自分がもし美人だったらブラックキッチン憧れます!

  88. 406 住民板ユーザーさん2

    >>405 住民板ユーザーさん7さん

    いましたねー。私もその書き込みみました。私は呼ぶような友達いないし、気にしませんでした。というか、黒キッチン=美人という発想の人とはきっと他の面でも価値観の違いで友達とはなれないので、家に来ていただくこともないかな。人のために買った家でないので、自分の好きなようにします。

    検討板は色んな方がいましたが、こちらは有益な情報や前向きに街のことを考えてる人が多くて、嬉しいです。先週末から、晴海三丁目の隈研吾さんの建物も入って良くなりましたね。晴海フラッグの商業施設もエスカレーターができていて、なんだかそれだけでワクワクしました。晴海全体が盛り上がって、住み心地いい地域になるといいなと思います。

  89. 407 住民板ユーザーさん7

    >>405 住民板ユーザーさん7さん
    そんな方がいるんですね!別に人に見せるためのキッチンではないですし、服じゃないんだから。キッチンや家の中なんて家に住む人が心地良ければそれが一番です!

  90. 408 住民板ユーザーさん2

    >>407 住民板ユーザーさん7さん

    そうですよね!それが言いたかったです。自分の好きな家に住めること、とてもありがたいです。またこちらの掲示板で情報交換よろしくお願いします。
    我が家は

  91. 409 住民板ユーザーさん2

    >>408 住民板ユーザーさん2さん
    我が家は

    ↑間違えです。

  92. 410 入居予定さん

    我が家は、ドアの素材の感じが気に入ってオーガニックエアーにしました。
    決めた後にフローリングとキッチンの外側収納がちょっと暗いかなとは思いましたが、家族が気に入った内装を選択したので後悔はありません。
    普通はこんなに選択肢は無いので、色々選べるのもこのマンションの魅力ですね。

  93. 411 住民板ユーザーさん6

    晴海フラッグに入る商業施設ってどれくらいの規模なんでしょうか?
    ららぽーと豊洲くらいあると嬉しいのですが、、

  94. 412 入居予定さん

    売り場面積は、約19,000㎡で、ららぽーと豊洲は約62,000㎡なので約1/3です。
    それでも、都心の商業施設としてはかなり大きい規模です。

  95. 413 住民板ユーザーさん9

    >>411 住民板ユーザーさん6さん
    多層階との比較なので感じ方が違うかもしれませんが、渋谷PARCOと池袋PARCOの店舗面積がそれぞれ19,000㎡です。
    ちなみに東雲のイオンが16,000㎡とのことなので、これよりは1周り大きいようです。

  96. 414 契約済みさん

    商業施設に入ってもらいたい店舗ですが、僕はウエイトトレーニングが趣味なのでスポーツクラブが入ってくれると嬉しいです。ほっとぷらざのトレーニングジムだと、ちょっと物足りないんですよね。

  97. 415 匿名

    >>414 契約済みさん

    コナミに来てほしいな。コナミのスタジオプログラムが好き

  98. 416 入居前さん

    チェーン店のリラクゼーション店が欲しいです。ラフィネとか。

    フラッグ内にあればすごく便利。在宅仕事中の空き時間などでも利用できるなんて最高です。
    勝どき月島近辺ではトリトンまで行かないと安心のチェーン店がないんです。

  99. 417 住民板ユーザーさん1

    ラフィネは勧誘とかもないし評判いいですよね。

  100. 418 住民板ユーザーさん1

    >>412 入居予定さん
    晴海フラッグの商業施設は延べ床面積が19000平米ですので店舗面積はもっと小さいです。

    ららぽーと豊洲は延べ床面積165000平米で店舗面積が62000平米です。

  101. 419 住民板ユーザーさん1

    ららテラス武蔵小杉より少し大きいくらいの規模感になりそうですhttps://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0130_01/

  102. 420 契約済みさん

    パークビレッジのE棟を契約しました。契約してから気になったのですが、1Fのエレベータホールはエアコンが付いているのか分かりますでしょうか?エレベータホールの西側がガラス張りになっていたので夏は大丈夫かなと思った次第です。

  103. 421 住民板ユーザーさん1

    店舗面積はららぽーと豊洲の5分の1程ですかね。
    ベイサイドクロスが来年できると、ららぽーと豊洲は店舗面積70000平米程になりますね。

  104. 422 契約済みさん

    無印、ニトリ、ユニクロ、西友(24H)、ドラッグストア、マック、回転寿司・・・あたりが入ってくれれば、個人的に便利です。どこにでもある店ですが(笑)

  105. 423 住民板ユーザーさん8

    スーパーはアオキでお願いします

  106. 424 住民板ユーザーさん4

    今は晴海に住んでますが豊洲のAOKIまで買いに行っているので、私もAOKIに入ってもらいたいです。例のアンケートに契約するまでに書いておけば良かったです。

  107. 425 住民板ユーザーさん2

    私は勝どきですが休日に時々AOKIに買い物へ行きます。近所でもAOKIの買い物袋を下げて帰ってるご夫婦をチラホラお見かけします。
    お惣菜やお肉、品揃え豊富なところが魅力です。

  108. 426 匿名

    バスタブ迷ってるのですが、ワイドだとステップがビュー側になりますか?逆にはできないのですかね?
    今のマンションのバスタブは逆なんです。(洗い場の方にステップ)メーカーの差なのでしょうか、、、大きさ的にワイドがいいのですが、エコベンチにしょうか悩みます。

  109. 427 匿名

    >>426 匿名さん
    リブストの打ち合わせで確認しましたが、ステップが洗い場側にあると危ないので、全て窓側になる、とのことでした。

  110. 428 住民板ユーザーさん4

    私もAOKIがいいです!でも港区のザ・タワーズ台場1FにあるOKも好きです!普通の物はOKが安いのでOKで、OKにない物はAOKIでというように、使い分けたいくらい。(贅沢過ぎますね)何となく、京成系列のスーパーがくる気がしますが。

    とは言え、スーパーがマルエツプチとマルエツしかない晴海ですから、できるだけでありがたいです。

  111. 429 住民板ユーザーさん8

    スーパーはOKがいいなぁ。AOKIは豊洲にあるし。あわよくば晴海のどこかの敷地にコストコ来てほしいな。

  112. 430 通りがかりさん

    スーパーはAOKIか福島屋(アークヒルズに入ってる)かオオゼキかOKならどれでも嬉しいです。
    クイーンズシェフは雰囲気良さげですが本当に酷いのでやめて欲しい。

  113. 431 住民板ユーザーさん4

    >>429 住民板ユーザーさん8さん

    確かに豊洲にありますしね。私もコストコ欲しいです。モデルルームの前の敷地に作れないかしら?これからが本当に楽しみですね。

  114. 432 住民板ユーザーさん8

    そうなんですよね、晴海2あたりの敷地、コストコ出来るくらいの大きな敷地ありますよね。コストコわざわざ遠くまで行くのが大変だから誘致したい。
    オオゼキもいいですね!

  115. 433 住民板ユーザーさん2

    モデルルーム前の空き地はBRTの発着所になる予定だったと記憶しております

  116. 434 通りがかりさん

    晴海2丁目4丁目は本当に土地ありますよね。
    地下鉄延伸の為にも三井不動産がガツンと再開発してくれないかしら。

    晴海埠頭公園の飲食施設、TYハーバーの寺田倉庫ごやってくれたら素敵になりそう。表参道のCICADAとか雰囲気勝負の店舗作るの上手ですよね。

  117. 435 住民板ユーザーさん8

    2丁目はBRT発着所か。もったいないー笑
    4丁目でもいいですね。もうどこでもいいからあの近辺にコストコを。お願いしますー。

    晴海埠頭公園の飲食施設も楽しみですよね!あの景色が一望だから、かなりおしゃれな雰囲気でカフェとかやってもらえたら。

    楽しみですね!

  118. 436 住民板ユーザーさん4

    2丁目のところは、西側半分だけ発着所と聞いてます。東側半分はまだ未定だったはず。(水面下では決まってるのかもしれませんが)
    地下鉄にあまり興味がなかったのですが、この前朝かちどき駅の近くにいたら、歩道に入りきれなくて横断歩道にいる人がいて、とても危ないと感じました。利便性ももちろんですが、何よりこれでは事故が起こっても仕方がない気がして、地下鉄ぜひ来て欲しいと思いました。

  119. 437 住民板ユーザーさん1

    スーパーはリブレ京成になるとの噂

  120. 438 匿名

    >>427 匿名さん

    そうなんですね。ありがとうございます。

  121. 439 住民板ユーザーさん8

    リブレ京成ってナニw
    そんなスーパーいやぁぁぁぁ
    1億のマンション買ってそんな名前聞いたこともないセコいスーパーで買い物かと思うとガッカリ。

    手付金返して欲しい。

  122. 440 住民板ユーザーさん8

    リブレ京成w
    反芻しても泣けてくる

    仮にAOKIやオオゼキやOKの誘致が無理だったとしてピーコックやライフやサミットや三徳やクイーンズシェフなどスーパーなんて幾らでもあるのに何故京成?

    幹事の三井不動産はJVだからやる気ないとしか思えない。近くのパークタワー勝どき高く売りたいが為なのかしら。許すまじ

  123. 441 住民板ユーザーさん1

    え、噂ならAOKI系列と聞いたことあります。
    でも営業さんに聞いたら、入居一年前に決めだすからまだまだ未定ですと言われましたよ。
    OKがいい。

  124. 442 住民板ユーザーさん2

    京成系の噂はBRTが京成だからでしょうか…
    なんで都バスでやってくれなかったんだろう。京成は全く関係ないエリアなのに。あ、成田羽田を繋ぐ地下鉄誘致のためにタッグを組むつもりなんだろうか。だとしたらウェルカム!!!

  125. 443 住民板ユーザーさん4

    個人的にはAOKI好きなのでAOKIが良いです。オオゼキ、友人が良いと言っていてそれでも良いです!OKも良いんですね。今度のぞいてみたいと思います。

  126. 444 住民板ユーザーさん6

    知識がないのですが、リブレ京成って微妙なのですか?
    南千住のララテラスにも入ってるみたいですね。
    このブログには、営業の方に京成と三井の関係のスーパーがあると言われたと書いてありました。
    https://blueline001.com/post-1882/#i-2

  127. 445 匿名

    >>444 住民板ユーザーさん6さん
    私も知識ありませんが、リブレ京成をこの板の誰もが知らないということ自体が微妙なスーパーである証なのでは?
    AOKIや福島屋などは地方でも有名で特色あるスーパーだから豊洲やアークヒルズに誘致されている。リブレはそういう良い評判も聞いたことないし、都内にある中堅スーパーでもない。ハズレの予感しかしないです。

    フラッグの商業施設は小さいからこそ大事。

  128. 446 シービレ

    リブレ京成!聞いたこともない
    もうそんなんだったら、勝どき駅月島駅直結の文化堂(安い)の方がマシな気がします。有明や豊洲にもあるから、配送品揃え含め数のメリットはあるだろうし『湾岸に強いスーパー、安くて品揃えもまあまあな文化堂のスペシャル版は晴海』という位置付けならまだ理解できる。よりによって何故京成?

  129. 447 住民板ユーザーさん5

    リブレは松戸の住宅エリア(豪邸が建ち並ぶ)にもある品質の良いスーパーなので価格も高めです。新鮮でない文化○よりはるかに良いです、何も知りもしないのによく書けますね。恥ずかしいから削除してくださいね!

  130. 448 住民板ユーザーさん1

    まぁでも入居までまだまだなのでアンケートでも書けるし営業に訴えかけてたら多少スーパー変わる可能性もありますからね。
    頑張ってみんながいいと思えるスーパー、街にしましょう。
    だって住むのは営業じゃなく自分たちなのだから。

  131. 449 住民板ユーザーさん2

    >>439 住民板ユーザーさん8さん

    住民板は品よくいきましょう。

  132. 450 住民板ユーザーさん7

    京成バスは、東雲に車庫があるし、この周辺と全く無関係なバス会社ではないですね。晴海二丁目のBRT車庫の隣に、京成バス車庫も、土地を借りて持って来るのかなぁ。

  133. 451 匿名さん

    『豪邸の立ち並ぶ松戸』と言われましても、松戸に縁のない方のほうが多いでしょう。
    生まれも育ちも東京ですが、松戸と言われても友達もいませんし。ゴルフ行く時に通るトコロという印象しかないのが正直なところです。なので品質の良いスーパーと主張されても。地元民はご満足なのでしょうが、何が悲しくて中央区で京成スーパーなのか?

  134. 452 住民板ユーザーさん2

    >>451 匿名さん

    あなたの好きなスーパーが入ると良いですね。少しでいいので、思いやりと想像力を持ってください。

  135. 453 住民板ユーザーさん7

    豊洲のAOKIだって、元々沼津のスーパーなんだし。
    今はスーパー経営も大変。
    駅近でもない商業施設に出店してくれるスーパーが見つかるといいなと思ってるくらいです。

  136. 454 虹橋

    地方スーパーだから??ではないです。逆にAOKIは品揃えに特徴のある地方の名店としてかなり前から日経にも取り上げられてましたよ。オオゼキや福島屋や少し前の三浦屋などもそうでしょう。でもリブレ京成ってその手の知名度もないし出来れば他の店を希望します。

    逆に『リブレ京成が入るなら嬉しい』と思う人VS『そんなスーパーしか入らないなんて陸の孤島』と思う人の割合を想像すると...

    すぐにリセールなんてしませんが、折角購入するマンションの資産価値考えると正直複雑です。

  137. 455 住民板ユーザーさん1

    スーパーマーケットは大切ですものね。
    晴海フラッグは普通の街のように後から開発出来る部分も無いし、商業施設用地限られているので出店者の及ぼす影響大きいですね。
    埠頭公園のカフェと商業施設如何によってイメージ激変すると思います。

  138. 456 通りすがりさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  139. 457 住民板ユーザーさん4

    スーパーも気になりますが、他の店舗も気になりますね?

    住民がいっぱいいるので満場一致で決まらないと思いますが、自分の好きな店舗が少しでもあると嬉しいです。

    晴海はスーパーも少なく、晴海フラッグ以外の人も、晴海フラッグの商業施設気になると思います。ららぽーと豊洲とは規模が違いますが、人々が集い、活気がある街になるといいな!

  140. 458 匿名さん

    リブレ京成(京成ストア)を検索してみました。
    東京は葛飾区に数店と南千住ららテラス。
    あとは千葉に点在するチェーン
    高級スーパーだとの書込みありましたが、検索した限りではそのニュアンスは見つけられませんでした。
    良点を見つけたいと思ったのですが....。
    OKやAOKIほどの高望みはしません。
    京成ストアは、私も絶対嫌です。
    せめてサミットやライフくらいで許してほしい。

    あと↓はご参考迄
    TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る presents 第3回 スーパー総選挙」トップ30?※( )は票数

    1位 オーケー (1610)※3連覇
    2位 ライフ (754)
    3位 ヤオコー (658)
    4位 ロピア(591)
    5位 サミットストア(261)
    6位 オオゼキ(168)
    7位 マルエツ(159)
    8位 西友 (107)
    9位 文化堂 (106)
    10位 ベルク (98)
    11位 業務スーパー (87)
    12位 ベイシア (60)
    13位 マミーマート(53)
    14位 ツルヤ(49)
    15位 イトーヨーカドー(44)
    16位 カスミ(43)
    17位 いなげや(39)
    18位 コモディイイダ(38)
    19位 ベルクス (37)
    20位 イオン (35)
    21位 角上魚類(33)
    22位 スーパーバリュー(31)
    23位 成城石井(28)
    23位 東急ストア(28)
    25位 タイヨー(26)
    26位 サンワ(23)
    27位 ジャパンミート(19)
    27位 せんどう(19)
    29位 セイミヤ(17)
    29位 あおき(17)
    29位 とりせん(17)


  141. 459 住民板ユーザーさん2

    BRTで京成が協力するわけで見返りは求めてきてもおかしくないよ。
    同じ三井のららテラスで実績もあるし。

  142. 460 住民板ユーザーさん1

    住民じゃないネガが連投してんな。

  143. 461 住民板ユーザーさん6

    願わくば高級志向なスーパーと普段使いの質はいいけど安価なスーパーのどちらも入ってほしいですね!
    あとは本屋、飲食店、クリニック、学習塾など…
    個人的には衣服関連は休日に銀座か豊洲に行けばいいのでフラッグ内にはいらないかなぁと思ってます。
    パークとサンの一階に入る店舗も気になりますよね。

  144. 462 住民板ユーザーさん9

    重要事項説明に建物名未定ってありますが、マンション名ってどんな感じになるんでしょうかね。「パーク・サン・シー ヴィ(ビ)レッジ◯棟」になるのかな?「ハルミフラッグ」が消えてしまうのは少しもったいない気がします・・。

  145. 463 匿名さん

    OKが良かったー!!

  146. 464 住民板ユーザーさん1

    『BRTで京成が参画する見返りにリブレ京成』というのは構図としては理解出来るが心情的に納得できないです。BRTは晴海フラッグ以外の有明新豊洲にも恩恵あるのにフラッグのみが犠牲になるなんて。

    限られた商業施設に入るのが京成のスーパーだなんて、フラッグ全体のイメージに影響あると思います。

  147. 465 住民板ユーザーさん1

    >>464 住民板ユーザーさん1さん
    まだ何も決まってないので要望だしましょうね、穏やかに。

  148. 466 住民板ユーザーさん1

    >>461 住民板ユーザーさん6さん
    確かに衣服関連は住居に近くなくとも良いですね。
    品揃えの良いスーパーやクリニックは大切。
    お子さんのことを考えるとSAPIXや公文がフラッグ内でなくとも近隣にできると良いのでしょうね。

    個人的には青山フラワーマーケットのような生花店やフラッグの眺望を生かした美味しいカフェがあると生活に潤いが生まれて嬉しいです。


  149. 467 匿名さん

    高島平団地の総戸数は10,170戸らしいですが、団地の商店街はほとんど廃業しているらしいです。これはなぜでしょうか? 人は住んでいるのに、お店がやっていけない理由は?

  150. 468 匿名さん

    団地の中にある商店街なので、お年寄りとか便利だと思うのですが、、、なぜでしょうか。

  151. 469 住民板ユーザーさん4

    >>468 匿名さん
    街中と違い、競争原理が働きにくくなるのでしょう。街の商店街で張り合うスーパーがいくつもあれば、値段、質、サービスで競争します。街外れの再開発地で独占的なスーパーや小売店はいずれ質が劣化して住民に愛想をつかされかねない。ハルミは豊洲が近く、買い出しに行けば良いのが救いではあります。

  152. 470 住民板ユーザーさん4

    >>468 匿名さん
    住んだことはないのですが、東中野駅なんかはサミットとライフがあるので、凄そうですね。

  153. 471 匿名さん

    URだからではないでしょうか。トリトン横のURも元はスーパーがあったようですが・・・

  154. 472 ご近所さん

    スーパーと豊洲で仕入れた生鮮食品直売専門店がいっぱい入ってほしいです。カルディとケーキ、お惣菜、焼き鳥、サラダの専門店も。あとダイソー、郵便局、三井住友銀行のATMがあれば三菱UFJの入出金どちらもいけるのでどちらかのATM。ユニクロは小さい店舗でもいいので、ネットで購入したものを店舗受け取りで送料無料で試着したりしたい。あとは小児科、耳鼻科、内科、歯科、眼科などのメディカル系はwebからできる順番待ち予約を整えてほしい。

  155. 473 住民板ユーザーさん3

    スーパーAOKI OK オオゼキ
    輸入食材 カルディ
    惣菜サラダ RF1
    ケーキ  
    焼鳥 
    花屋 青山フラワーM
    カフェ(TYハーバーみたいなの素敵です)
    ドラッグストア
    塾 SAPIX 公文
    無印(個人的に100均は行かない)
    ATM(これはコンビニでも?)
    クリニック
    市場近いことを生かし海鮮の直営店

    水辺を生かしたカフェ飲食店など賑わいを作れると、老朽化団地のように寂れることを防げると思います。
    パリや鴨川や天王洲など上手ですよね。

  156. 474 住民板ユーザーさん1

    スーパー、OKに入ってほしいです。
    あとほっとプラザがありますが、、、25メートル泳げるプールに、温泉温浴施設があるスポーツジムが入ってくれれば嬉しいです。

  157. 476 住民板ユーザーさん3

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  158. 482 契約済みさん

    来月リブストの初回打ち合わせがあります。
    そこで、下足入のミラー扉をお願いしようと思っています。1枚あたりの値段を考えると複数枚はちょっと高いので、1枚だけミラー貼りをお願いしようと思っているのですが、同じように検討している方はいらっしゃいますでしょうか?

  159. 483 匿名

    >>474 住民板ユーザーさん1さん
    ほっとプラザはリニューアルで温浴施設なくなってしまうんですよね。
    小中学校が休日開放されるみたいですが、温浴施設があるジムも欲しいですね。

  160. 484 住民板ユーザーさん1

    >>482 契約済みさん
    他の業者に玄関エコカラット、鏡、バルコニータイルをいっぺんに頼んだらかなり安くなりますよ。

  161. 485 契約済みさん

    確かに!鏡は玄関の他、リビングの壁に海が映るようにも付けたかったので、他の業者に色々まとめて頼んだ方が良さそうですね!
    あと、バルコニータイルですが、スロップシンクが無いベランダなので、掃除のしやすさと色(白が好きなのですが・・・)を考え中です。重説だと大量の水は駄目と言ってましたが、ジョウロで水をまいて掃除する位だったら許されるのかな??

  162. 486 入居予定さん

    普段使いするようなスポーツクラブや美容室、リラクゼーションとかは街の中に欲しいですよね~。
    これから契約する方が、アンケートに希望を書いていただけると助かるのですが・・・。

  163. 487 匿名

    >>482 契約済みさん
    SICの鏡、三和土と廊下のタイル、バルコニータイルと若干のリフォームは引き渡し後にやろうと思っています。

    ダウンライトやスイッチなど電気関係だけは先にやっておこうと思案中です。

  164. 488 匿名

    >>483 匿名さん
    温浴施設なくなるのですか?
    残念すぎます。

  165. 489 匿名

    モデルルームって写真撮ってはダメでしたっけ?
    ゆっくり家で考えたいなーと思ったのですが。

  166. 490 契約済みさん

    そうですよね。ご意見をお聞きして、リブストにお願いするのは、各ベッドルームに4つダウンライトと、コンセントの増設とドアクローザーの設置のみにすることにしました。

  167. 491 住民板ユーザーさん5

    >>488
    豊洲の千客万来、有明ガーデンに天空の湯、ここから散歩かねて歩いて行ける距離ですよ。お台場に大江戸温泉もありますね。

  168. 492 契約済みさん

    モデルルームの写真は禁止ですよ。
    でも撮影している方は時々見かけます。案内の人に見つかってしまうと注意されてしまいますので、お気をつけください。

  169. 493 契約済み

    東京湾クルーズの船から。パークA棟はよく夕日が当たってます。逆にシービレッジはこの時間は暗くなってますね。午前中は明るいと思いますが。

    1. 東京湾クルーズの船から。パークA棟はよく...
  170. 495 住民板ユーザーさん2

    >>491 住民板ユーザーさん5さん

    豊洲と有明にできる商業施設も楽しみですね!
    自宅周辺はのんびりできて、すぐ近くに遊べる場所がたくさんあって最高です!

  171. 496 入居予定

    >>495 住民板ユーザーさん2さん
    BRTは新橋虎ノ門にすぐ行ける、ということが注目されていますが、実は今後開発されて便利になる有明エリアへのアクセスもできるので、色々な恩恵を受けられますね。

  172. 497 入居前さん

    有明もそうですし、東京テレポートからのお台場に行けるのも便利ですよね。
    あと、商業施設だとパークタワー勝どきにも期待です。

  173. 499 住民板ユーザーさん1

    [No.475~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除に関する話題
    ・削除されたレスへの返信

  174. 500 契約者さん

    私は時間がある時に削除依頼を協力します。
    さっきいくつか依頼を出しました。

  175. 501 住民板ユーザーさん

    >>497 入居前さん
    パークタワー勝どきの商業施設は楽しみですよね。ご近所だと豊海ツインタワーのスーパーも気になります。
    あと我が家は週末に車でまとめ買いすることが多いので、これから出来る虎ノ門ヒルズステーションタワーや虎麻ヒルズの中にも期待しています。

  176. 502 住民板ユーザーさん5

    カラーですが、もしジャパニーズモダンを検討してる方でイメージ掴みたい方。晴海の隈研吾さんの新しい建物のお手洗いが、ジャパニーズモダンを思い出すカラーイメージでした。木の温もりと黒のシックな感じ。もし機会があればオススメです。

  177. 503 まだかな

    壁掛けテレビを検討しています。
    その場合、マルチメディアコンセントの移設や増設を今回やったおいた方が良いでしょうか?

    どなたかご経験者などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  178. 504 匿名

    >>503 まだかなさん
    壁掛け私も考えました。マルチメディアコンセントの移設を検討しましたが、本当に三年半後にテレビそこに置く?と家族で話し合い、上の方に移設しテレビを置かなかった場合、コンセントが視界に入る場所にあり、それくらいの高さだと隠せるものもない(絵を飾る、観葉植物を置く)とのことで、今回は見送りました。しかし、今の家は5年住んでますが一度もテレビを移動してません。もうテレビを置く位置が決定してるなら移設しても良いかもしれませんね。因みに壁掛けはホチキスでも出来る商品を見つけ、私はそれにするつもりでした。
    今度の部屋は角部屋で、テレビを置く位置に悩んでます。リビング横に洋室があり、壁がないのです。透明なテレビも開発されてるようで、3年経てば何かテレビも変わってるかもしれません。それまでテレビは様子を見ようと思ってます。

  179. 505 入居予定さん

    >>503 まだかなさん
    我が家も設計変更の一つとして、壁掛けのテレビを検討していますが、リブストとの相談で、
    テレビを掛ける場所や大きさ次第では壁に補強材を入れた方が良さそうとのことで見積りをお願いしています。

  180. 506 住民板ユーザーさん7

    どなたか有料相談の設計変更で「FIX」となっている窓を動かせるように変更可能かご確認された方はいらっしゃいますでしょうか?
    メニュープランでLDKと寝室を繋げたら窓の開き方がチグハグになるため、悩んでいるためです。
    さすがにできないとは思っているのですがダメ元で聞いてみようかと思っています。

  181. 507 住民板ユーザーさん1

    カラーセレクトはジャパニーズモダン等の明るめの色が人気みたいですね。
    私は落ち着いた色味の家具が好きなのでオーガニックエアーにしようかと思っているのですが、ベーシックプランの玄関の石の色がいまいちなんですよね。
    少々費用をかけてインディビジュアルパッケージも考えていますが、この場合廊下も全て石貼りになるとしてトイレや洗面はベーシックの石のままなんでしょうか?
    どなたかわかれば教えてください。

    今回どのプランもベーシックの石床の色味が微妙な気がしています。

  182. 508 入居予定さん

    >>506 住民板ユーザーさん7さん
    窓サッシの仕様変更が出来るか営業さんに聞いた事が有りますが、建物全体の外観(デザイン、見栄え)に影響するのでNGとの事でしたが
    ダメ元で聞かれて納得されるのが良いかと思います。

  183. 509 住民板ユーザーさん2

    >>506 住民板ユーザーさん7さん
    我が家も色々と変更したかったので予め出来る箇所出来ない箇所を聞いてから検討しました。
    変更できる部分は専有部分のみ(専有部分でも、芯となるような一部動かせない壁もある)とのことです。
    窓は専有部分ではなく共用部分なので手を加える事は出来ません。ベランダ、廊下等外から見える部分は全て共用部分ですので駆体を変更するのはNGです。と、言われました。

  184. 510 住民板ユーザーさん2

    >>507 住民板ユーザーさん1さん
    おっしゃる通り、インディビジュアルパッケージに変更後もトイレ洗面はベーシックのままです。
    うちもベーシックより断然インディビジュアルパッケージの石が気に入ってしまったので変更しました。

  185. 511 まだかな

    >>504 匿名さん

    ご返信ありがとうございます!
    そうですね、3年後のテレビがどうなってるか、どう配置したいかわならないですよね

    透明のテレビなんてあるんですね!
    私はいま角部屋で、家具配置悩みましたが、結局窓側の一面にテレビとテレビボード配置してます。少々反射して見えにくいことがありますが

  186. 512 まだかな

    >>505 入居予定さん

    ご返信ありがとうございます!
    補強材が必要になるかもなんですね
    家具配置次第では壁掛けにするかどうかまだ分からないため、悩ましいですね…
    引き渡し後にやろうとするともっと高くなりそうですし...

    一度リブストに相談してみます
    参考になりました!!

  187. 513 入居予定さん

    >>512 まだかなさん
    照明用の引っ掛けシーリングの天井に補強材を
    事前に入れて置くイメージです。
    壁掛けテレビの場合、マルチメディアコンセントも壁の補強工事が必要な場合、一緒に見えない様にあらかじめ移設しておいた方が良いですが、テレビの設置場合が決まらないと無駄になるので悩ましですね。

  188. 514 楽しみ

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  189. 515 住民板ユーザーさん1

    >>507 住民板ユーザーさん1さん

    昨日までの統計ではシンプル、オーシャン、ラグジュアリーが人気みたいです。

  190. 516 匿名

    >>515 住民板ユーザーさん1さん
    シンプル、オーシャン、ラグジュアリーはモデルルームにもあるから、イメージしやすかったのでしょうね。

    それにしても、ラグジュアリーは、部屋の一部しかモデルルームなかったのに、それでも人気だなんて…あの部屋他の部屋に比べ豪華な仕上がりだったのも影響してるのかな。我が家はあのドアが主張が強くてやめました。ラグジュアリーの玄関の床材、好きだったんだけどなぁ。

  191. 517 住民板ユーザーさん7

    >>508 入居予定さん

    >>509 住民板ユーザーさん2さん

    ありがとうございました。やはり難しそうですね。
    一応ダメ元で聞いてみようと思いますが、あまり期待せずに考えることにします。
    ただ、オプションや家具のレイアウトなど、大変ですけどカスタマイズできる部分が多くあって楽しいですね!

  192. 518 住民板ユーザーさん8

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  193. 519 わくわく

    >>510 住民板ユーザーさん2さん

    こんにちは。質問失礼します。トイレや洗面所をタイルに変更出来るのですね。その場合は有料の相談になりますでしょうか。インディビジュアルにはしたのですが、トイレ洗面所は駄目だと思い込んでおりました。

  194. 520 住民板ユーザーさん2

    >>519 わくわくさん
    標準でもトイレ洗面はタイルです。インディビジュアルのタイルに揃えられたいということでしょうか?インディビジュアルに揃える場合は有料の相談になります。しかし、カラーにもよりますがトイレ洗面は標準タイルがツルツルでお掃除とか便利そうですよ。
    うちはオーシャンなのでインディビジュアルのタイルがザラザラしているのでトイレ洗面は標準のツルツルタイルで良かった!と思っています。

  195. 521 住民板ユーザーさん1

    シンプルはトイレや洗面所、玄関がツルツルしてない床だったと記憶してます。それでサンプルやめました。私は今がツルツルしたタイルで、正直床に傷がよく見るとついているので、洗面所トイレはシンプルな床が好きでしたが、玄関はシンプルだとちょっと安っぽく見えてしまい、有料相談にするほどのものでもないので、他のカラーセレクトにしました。

  196. 522 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  197. 523 わくわく

    >>520 住民板ユーザーさん2さん

    こんばんは。回答ありがとうございます。インディビジュアルのタイルがとても素敵で印象が強くて...。モデルルームがオープンしたら、再度確かめに行って参ります。いつもありがとうございます!

  198. 524 住民板ユーザーさん3

    今日天気が良かったので建物の外観と景色を見に行ってきました!建物はとても格好良く仕上がっていて、景色ともマッチしていました。幾つか写真を共有します。まずパークビレッジです。

    1. 今日天気が良かったので建物の外観と景色を...
  199. 525 住民板ユーザーさん3

    晴海埠頭から

    1. 晴海埠頭から
  200. 526 住民板ユーザーさん3

    続いてシービレッジ

    1. 続いてシービレッジ
  201. 527 住民板ユーザーさん3

    シービレッジ2

    1. シービレッジ2
  202. 528 住民板ユーザーさん3

    最後は東京湾です!とても開放的な眺めでした。

    1. 最後は東京湾です!とても開放的な眺めでし...
  203. 529 匿名さん

    [意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  204. 530 住民板ユーザーさん1

    >>529 匿名さん

    どういう事?
    内部とは?

  205. 531 入居前さん

    東京湾の眺望は非日常的で素敵ですね。
    ところで、エアコンで、リブストにお願いする電気工事を考えています。
    我が家はベランダの両サイドにそれぞれエアコンの室外機を置く設計になっています。
    でも、ベランダに出て眺望を楽しむときに両方から室外機の風が来るのはちょっといやなので、室外機1つで2つの室内機を動かせるマルチエアコンはどうかなと思っています。
    でもその場合は室外機にも電源が必要そうな感じです。
    マルチエアコンをご検討されている方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  206. 532 住民板ユーザーさん

    >>531 入居前さん
    我が家は設計変更でLDに天井カセットエアコン2台をお願いした際、マルチタイプの見積もりも出していただきました。工事内容の詳細はわかりませんが、シングルタイプの見積もりと金額があまり変わらなかったので、それほど大掛かりな工事にはならないのではないでしょうか?

  207. 533 住民板ユーザーさん2

    >>532 住民板ユーザーさん
    天井カセットエアコンへの変更ですか大凡おいくらでしょうか?

  208. 534 住民板ユーザーさん

    >>533 住民板ユーザーさん2さん
    すみません、かなり前にお願いしたことでして細かい金額は覚えていません。確か、インディビジュアルパッケージの価格より少し高かったような
    配管の問題で設置できないお部屋もあるそうです。
    変更図面を見て、エアコンの梁が予想より大きかったので、我が家は断念しました。




  209. 535 住民板ユーザーさん1

    >>529 匿名さん

    住民板を汚しちゃダメだよ

  210. 536 住民板ユーザーさん2

    >>534 住民板ユーザーさん
    ご回答ありがとうございます!そうなんですね…梁が大きいのであれば普通のエアコンの方がマシかもしれないですね。検討しようかと思いましたが、梁が大きいのであれば我が家もナシです。

  211. 537 匿名

    ご相談すみません。
    フレンチとシンプルで悩まれた方いますか?
    どういうところが懸念点とか、決めてでとか教えて頂ければありがたいです。
    年明けには決定しなくてはならなくて、モデルルームも現在お休み中で焦ってます。

  212. 538 入居前さん

    フレンチとシンプルとラグジュアリーで悩んだのですが、フレンチにしました。
    シンプルは、とっても良かったのですが、良かったドアのガラス面が大きくてドアクローザーがベーシックプランだと目立ってしまうのと、フレンチの床材の方が好みだったからです。
    せっかくの年末年始なのにモデルルームがお休みなんて本当に残念ですね。

  213. 539 契約済みさん

    食洗機ですが、もともと付いているパナソニックのミドルタイプの食洗機だと2~3人家族向けで小さすぎるので、パナソニックのディープタイプのものに交換しようと思ったところ、私の購入する部屋の食洗機の設置位置はシンクの下なので、高さが低くなってしまい駄目みたいです。広い部屋が多いのに食洗機の設置位置はちょっと残念でした。

  214. 540 住民板ユーザーさん6

    羽田空港までの地下トンネルが開通したとNHKで流していたのですが、晴海フラッグも恩恵を受けるんでしょうか?

  215. 541 住民板ユーザーさん6

    東京駅へのアクセスは良し。あとは羽田空港だなと思っていたので。
    今だと、晴海→豊洲→バスで羽田が一番安い。
    次はタクシーかなと。
    公共交通機関があれば安くて済むと思いまして。

  216. 542 住民板ユーザーさん2

    >>541 住民板ユーザーさん6さん
    有明スミフの商業施設からリムジンバスが出るようになるそうですよ

  217. 543 匿名

    >>538 入居前さん
    ありがとうございます。
    床いい色ですよね。
    ドアのグレーの目立つ感じが気になるのですが、床の方を採用すべきですかね。
    フレンチのキッチン扉部分はドアと同じく光沢のグレーなんですよね。


  218. 544 住民板ユーザーさん6

    >>542 住民板ユーザーさん2さん

    情報ありがとうございます!

  219. 545 入居前さん

    グレーのドアですが、うちは北欧系のインテリアが好きなのですが、北欧インテリアの色使いは、グレーとホワイトがメインで、ソファー等の差し色をオレンジやグリーン(ひょっとしたらブルー)を入れる感じなので、グレーは違和感はありませんでした。
    あと、インテリアを相談した際に担当の方からの意見として、建物の中で床は一番大きな部分だったので、床で選ぶのも有りというものありました。

  220. 546 住民板ユーザーさん1

    いまだに間取りのメニュープランの段階で悩んでおります。4LDKのリビングを広げたいので2LDKにと思いきや下がり天井の具合やSIC等の具合や、万一リセールすることになったら3LDKの方が有利?などなど悩んでいます。

    あとダウンライト増設や下がり天井の部分に照明入れて折り上げのように見せようかなどなど。

    SICの鏡貼りや廊下のタイル等は出来上がった後に別途発注するつもりですが、間取りと照明関係は決めなきゃと思っていますが悩ましい。

  221. 547 住民板ユーザーさん7

    >>546 住民板ユーザーさん1さん
    がっつり仕上げようとされているんですね!羨ましいです!
    SICの鏡貼りは別途発注と記載されていますが、SICのドアに後から貼り付けるイメージでしょうか?我が家はオプションで1枚鏡にしようかと思っていますが、それだけで結構な金額を取られるのでご自身で発注される予定の場合はどのようにされるのか気になった次第です。

  222. 548 住民板ユーザーさん6

    >>545 入居前さん
    フレンチシックで北欧系の家具を置くのも素敵ですよね。
    最初はドアの色が気になりましたが、家具を選べば意外と馴染むかと思うようになってきました。
    一方、せっかく晴海フラッグということで、オーシャンエフォートレスにして海辺の家をイメージした部屋にするのもいいと思い、悩みます。
    家具を新調予定なのでカラーを決める決め手がなく。。

  223. 549 わくわく

    >>548 住民板ユーザーさん6さん

    こんにちは。私もオーシャンとシンプルとフレンチで悩みに悩んでフレンチにしました。オーシャンはフローリングの色が暗めだとのコメントを読んでモデルルームで再確認しました。モデルルームはタイルを多目にしているので明るく見えますが確かにフローリングは私には暗めに思えました。フレンチのフローリング、タイルの色がいちばん気に入ったのが決め手になりました。家具は今使っているオレンジ系のものを持っていく予定で、コーディネーターさんにも見ていただきました。この家具なら大丈夫と背中を押していただき決めました。最初はグレーのドアと取っ手の白が気になりましたが今では逆にとても気に入ってます。本当に悩みますよね。モデルルームに再度行かれるのもおすすめです。

  224. 550 匿名さん

    マウント合戦がもう始まってますね。人それぞれでいいんですよ。他人の事は気にせず^^;

  225. 551 住民板ユーザーさん1

    >>550 匿名さん

    住民板を汚しちゃあかんよ。

  226. 552 住民板ユーザーさん1

    こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
    設計変更で壁を引き戸にした方、検討した方いらっしゃいますか?おおよそいくらくらいかかるか分かりますでしょうか。
    金額によっては別途リフォームしたほうが安いのでは?と思い、有償相談を申し込むか迷います。

  227. 553 匿名さん

    有償相談迷いますよね。エントリーフィーに加え、管理費もかかりますし。
    オプションセレクトで、ウォークインクローゼットをウォークスルークローゼットにされた方いますか?
    2つの部屋から使用できて使い勝手がよさそうですが、通り道を作ることで収納スペースが減る気もしています。

  228. 554 住民板ユーザーさん1

    >>553 匿名さん
    確かに。エントリーフィーに管理費、おまけに銘々も割安とは言い難く、間取りもMRとは違うのでイメージしにくくて。
    SICをウォークスルーにして玄関からキッチンに繋げたいと思っていますが出来上がった後に何処かに頼もうかと思案しています。

  229. 555 住民板ユーザーさん7

    >>554 住民板ユーザーさん1さん
    軽いものなら入居後でいけそうですが、騒音が出るような工事だとルール上は周りの住民に挨拶に回ったり管理組合に申請したりしないといけないので面倒ですよね。
    新築時に全て出来上がっていた方が何かと楽なのは確かなので、予算との兼ね合いですかねぇ。

  230. 556 住民板ユーザーさん99

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  231. 557 匿名

    >>539 契約済みさん
    モデルルームにて導入予定の食洗機の詳細を確認しましたが、食器40点の5人分(ミドルタイプ)のものでした。
    現在3人家族で食器18点のプチタイプを使用しているのですが、その2倍以上の容量なので4、5人家族であれば問題ないのではと思っています。

  232. 558 住民板ユーザーさん2

    無償相談の方は自分の感性を押し付けないでほしいです。ジャパニーズやシンプルのようなドアも風が強いからドアクローザー必要だし飛び出る部分は少しだから気にならない、フレンチは家具を合わせづらい(むしろ何でも合わせやすいと思います)、子供はまだ赤ちゃんなのに浴室ガラスドアは思春期の娘によくないとか余計なお世話なんですよね。

  233. 559 住民板ユーザーさん7

    >>558 住民板ユーザーさん2さん

    そんなこと誰も言ってないし、住民版を荒らすのはやめましょうね。

  234. 560 住民板ユーザーさん2

    >>559 住民板ユーザーさん7さん
    担当の方に言われましたよ。

  235. 561 住民板ユーザーさん2

    >>559 住民板ユーザーさん7さん

    酷い担当にあたったんでしょうね。

  236. 562 住民板ユーザーさん8

    >>560 住民板ユーザーさん2さん

    >>559 住民板ユーザーさん7さん
    無償相談の担当者に押しつけのように言われた、ということでしょうか。
    それであれば残念でしたね。一期一次で対応した経験があるからつい色々と口を出してしまうタイプの方に当たったんでしょうかね。

  237. 563 住民板ユーザーさん2

    >>562 住民板ユーザーさん8さん
    そうです。それと経験豊富かわかりませんが、こちらの質問の答えがわからなくて5回くらい確認してきますと席をいったりきたりしてましたね。私の愚痴にありがとうございます。

  238. 564 住民板ユーザーさん7

    >>560 住民板ユーザーさん2さん
    それは失礼しました。
    私の勘違いでした…。
    嫌な思いをされたところに理解できていないレスをしてごめんなさい。

  239. 565 住民板ユーザーさん2

    >>558 住民板ユーザーさん2さん
    それは残念でしたね。
    人なので合う合わないがあると思いますし…せっかくの大きな買い物ですし営業の方に担当を変更していただけないか確認されてみてはいかがでしょうか。
    楽しい打ち合わせになられるよう願っております。

  240. 566 住民板ユーザーさん2

    >>565 住民板ユーザーさん2さん

    ありがとうございます。ここに書いたら担当の方も勉強なさると思いますし、これから打ち合わせする皆さんは良い時間になれるといいなと思います。

  241. 567 住民板ユーザーさん7

    >>566 住民板ユーザーさん2さん
    重ね重ね申し訳ございませんでした。
    良いお打ち合わせになられることを願っています。

  242. 568 住民板ユーザーさんF

    初めて投稿させていただきます
    昨年、SEA VILLAGEを契約し 今年に入りリブストの打合せに一度伺いました
    「HARUMI FLAG」のシンボルマークのような゛晴海埠頭゛今後は残念ながら、解体し、更地にし、公園になる予定だとか・・・わたしは、おしゃれなレストランが入ったりだとか 公園で食事される方のために焼きたてパン屋さんやファーストフード店 その他雑貨屋さんなどが入った商業施設になれば良いのになぁと思っています 駐車場もあり、晴海に住む人以外が街で楽しむことも出来るのではないでしょうか?既存施設を使用するため安価(素人考えでしょうか?)出店出来るのではないかな?と・・・賛否両論あるとは思いますが、HARUMI FLAGに将来お住まい予定のみなさまはいかがお考えでしょうか?(初めてなのに、長々すみません)

  243. 569 住民板ユーザーさん8

    >>568 住民板ユーザーさんFさん
    私も跡地を何かしら活用してほしいなと思っています。公園になるのも悪くないのですが、既に広々とした公園がありますし、見た目のデザインも良い今の施設を活かしてほしいと思います。
    昼夜の人口を一定にさせる意味でも外から人が来るような施設だと良いですね。

  244. 570 契約済み

    >>568 住民板ユーザーさんFさん
    まさに賛否両論で、パークF棟E棟の人にとっては公園になるのがベストではないでしょうか?商業施設が建つと海への抜け感が減りますし、駐車場だとすると騒音の問題にもつながります。それにA棟の前の公園は実際に見るとそんなに広くはなかったと感じました。人口を考えると特に週末には激混みになるのではと心配しています。
    もし何か施設を作るなら、対岸の竹芝や日の出に行くシーバスの発着場を希望します。晴海フラッグは交通アクセスの脆弱性が指摘されておりますし、BRTのポテンシャルも未知数なので、すこしでも補填できる手段が増えればと個人的に思ってます。

  245. 571 住民板ユーザー6

    >>568 住民板ユーザーさんFさん
    パーク契約者ですが、私もただの公園ではなく、公園+低層の商業施設がよいと思っています。
    せっかくの立地をいかし、いわゆるインスタ映えするカフェやお店などがあると外からも人を呼び込めそうですね。
    A棟前の公園の商業スペースはBBQ場という噂もありますが、匂いや騒音が出るような施設は避けてほしいですね。
    570さんのシーバス案もいいですね!

  246. 572 住民板ユーザーさん2

    BBQはお隣の豊洲ぐるり公園内に3カ所もあるので、もう要らないですよね。

  247. 573 匿名さん

    以前の晴海公園の予約なしでふらっとBBQできる感じが好きでした。

  248. 574 匿名さん

    晴海埠頭は、パトリオットミサイルの展開指定場です。
    ミサイルが発射されると、周辺マンションの窓ガラスは吹き飛びます。
    軍のキャンプ場ができる可能性が高いです。

    購入者の板なので、正直に議論し、デベの営業に聞いてみてください。
    隠す必要もごまかす必要もありません。しっかりとした返事をもらうことです。

  249. 575 匿名さん

    シーバスの発着所プラス海辺を生かした低層商業施設が希望です。

    昨日からMaaSの実証実験で晴海?竹芝間の船通勤の試み始まりましたね。速さは地下鉄に敵いませんが、シーバスは臨海エリアの楽しみ拡げますものね。
    三井も気合を入れて日本橋の水辺開発しているので、シーバスは良いと思います。

    船だけでも人は来ないので、昼夜人口平準化の為に海辺開発が上手な寺田倉庫が海に映える飲食施設作ってくれたら素敵になりそう。天王洲のTY Harbor や表参道のCicadaとか上手!

  250. 576 匿名さん

    でも、公園=更地で決定しているわけですよね。 何に使うか聞いた方がいいのでは??

  251. 577 匿名さん

    >>576 匿名さん
    営業さんは『今のところ埠頭を取り壊して公園にという方向性らしい』と。
    今の客船埠頭を他所に動かす事だけが決まっているのでは?経緯や議事録でも、東京都も是々非々のプランはなさそう。




  252. 578 入居前さん

    ParkのF棟の部屋を契約しましたが、客船ターミナルについて気になって営業に聞いたところ577さんの通り、公園にする方向らしいとのことでした。
    ただ、F棟の部屋ということで目の前の眺望もありますが、公園維持の為の収益施設として、レストランやショップを設けたり、シーバス等の運行に施設ができると賑わいができていいなあと思います。

  253. 579 匿名さん

    TY Harbor。すごくセンスがいいですよね。素敵です!

  254. 580 住民ユーザーさんF

    みなさんのご意見を読んでいて、嬉しくなりました♪ 街の事を色々とお考えの方がいらして、3年後に引っ越ししても安心だな~と(笑) 
    確かに、”埠頭”がなくなってしまえば眺望の抜けた解放感あふれる空間がベストな環境になる居住者の方もいらっしゃるでしょうね 商業施設+シーバスの発着所も素敵だし・・・悩ましいですね 賑わいのある素敵な施設に再利用していただければ良いなあと思っているのですが・・・ せっかく美しいフォルムの建物ですし、取り壊すのも惜しい気がします(取り壊すのも費用がかかりますしね)
    都バスの発着所としての”晴海埠頭”の機能は残ると聞きましたよ (BRT+都バスで輸送力UPでしょうね)

  255. 581 契約済みさん

    せっかくの美しいフォルムなんですが、F棟やE棟の中層階以下の人がベランダに出て右を見た時に目の前に飛び込んでくるのがその建物でして、それを取り壊して公園または低層の商業施設にしたら一気にレインボーまで抜けます。
    あの建物が客船ターミナルの役目を終えた後にも、展望台としてだけではなく、住む人に有益な施設として残るのであれば、眺望や抜け感は二の次になるかもしれませんが・・。

    フラッグは建物配置がパークとサンでシンメトリーになっているので、いっそのことサンの消防署を今の客船ターミナルと同じような建物だったら、もっと左右対象になるので残しても良いかなぁ、って言ったら消防署に怒られますかね。

  256. 582 住民板ユーザーさん5

    我が家はシーの西向きの部屋を買いました。レインボーに抜けたらいいなと思って、営業さんと倍率も考え、現在でも抜ける最上階ではなく、取り壊し予定で抜ける予定の確実に買える低層を選びました。なので、できたら予定通り取り壊して欲しいです。関係ない景色の方だと、低層の商業をと思うのかもしれませんが、一応、予定を聞いて買った私みたいな人もいるので…ただ、あくまで予定なのは分かっているので、取り壊しにならなかった場合も覚悟はしてます。が。やはり予定通り取り壊して公園にしてほしいです。

  257. 583 住民板ユーザーさん1

    >>582 住民板ユーザーさん5さん
    我が家もパークですが同じ状況です。本当は景色が抜ける高層を購入したかったのですが倍率がついていたので確実をとって中層になりました。
    でも、公園にならないのでは?と不安だったので、当時都にも電話で確認をしました。色々なプロセスを経て承認もとり埠頭の取り壊し・公園にすることを決めたそうで、突然変更することはあり得ないと回答を得ています。眺望に影響の出ない低層のオシャレな施設ならば歓迎ですが…基本は現状の東京都の案を進めてほしいです。

  258. 584 住民板ユーザーさん5

    >>583 住民板ユーザーさん1さん

    都にも確認されたのですね。都からの回答を教えていただきありがとうございます。このまま案の通りに進んでほしいですね。

  259. 585 名無しさん

    かように各々の権利主張があるのは仕方ないですが、予定は未定。

    私はシービレAの晴海埠頭が公園になればレインボーブリッジが抜ける部屋を買いましたが、あくまで営業さんは『現在の予定では』と強調してましたし、レインボーブリッジの眺望については絶対に確約しませんでしたよ。あくまで、自己責任。絶対にレインボービューが欲しいなら坪単価が眺望の分だけ高いパークAにすべしということです。

    都も、私が問い合わせたときは、『現在のところは公園予定』という曖昧な回答でした。

    マンマニさんが『晴海埠頭無くなればシービレAから虹橋見えるのでは?』と書かれて、私も盛り上がりましたが、誰も眺望確約はしてくれてはいないし予定は未定の心算でいます。





  260. 586 匿名

    街全体の資産価値を上げるなら低層でもおしゃれな話題になるような商業施設ができてほしいと思います。

  261. 587 住民板ユーザーさん1

    >>583 誤解がないよう追記します
    都に問い合わせた際に、予定を突然変更することはない、と言われた件ですが、予定は決定ですと言われたわけではないですよ。
    予定を変更するときは、まず住民説明会や都や関係各所の承認など膨大なプロセスを経るということを説明されました。
    なので、色々な意見もあることは理解できますが、今はこのまま計画通り南東から南西にかけて広大な公園になってくれることを祈るばかりです。

  262. 588 匿名さん

    公園にはスケボーや、ストライダー、ローラースケートあったら面白いかもしれません。
    この辺にはあまりないのであったら賑わって良いですね。
    将来、オリンピック選手が晴海から出場とか‥

  263. 589 契約済み

    今、皆さんがお話しされているのは、この画像にある角っこの緑地部分です。

    これだけ海と公園に囲まれた環境が実現すれば、都内における希少性も高くなると思いますが・・。

    1. 今、皆さんがお話しされているのは、この画...
  264. 590 名無しさん

    皆様様々お考えあるかと思いますが、個人的には公園緑地は既にふんだんにあり、逆に足りないのは賑わいと交通利便性と考えています。なのでシーバス発着所や賑わい創出出来る低層商業施設、ましてや地下鉄駅などが来るのであれば、諸手を挙げて賛成です。

  265. 591 住民板ユーザーさん3

    今の埠頭のデザインがかっこいいので良し悪しですよね。埠頭と眺望が被る部屋は単価が盛られていなかったので結局更地にならない前提なのかと思っていましたが、都に確認された方がいらっしゃるとはさすがです。

    私は都バスの発着場は残してほしいです(当面は機能として継続と聞いています)。マルチモビリティステーションだけだとキャパが足りないと思われるため、引き続き今の位置にあるものと併用してバス・BRTの増便の余地を残してもらいたいと思います。

    もちろん地下鉄駅ができたら素晴らしいです!

  266. 592 匿名

    豊洲にあるCAFE HAUSEみたいな平屋のカフェが出来るといいな。
    もちろん地下鉄の駅が出来れば最高ですが。

  267. 593 名無しさん

    埠頭跡は抜群の眺望をいかした洒落たカフェと低層商業施設になると嬉しいです。晴海には住民以外の方が、わざわざやってくるような施設が少なすぎるので期待しています。

    竹芝桟橋も昨年Hinodeが出来て少しお洒落になりましたよね。前に挙げてらっしゃる方いましたが天王洲のTYハーバーみたいに素敵になると良いなぁ。

  268. 594 検討君

    虎ノ門ヒルズのオフィス棟を見てきました。BRTのターミナルです。なかなか気分上がりますよ。

  269. 595 住民板ユーザーさん2

    先を見越して、他から集客が集まる施設や建設を強く望みますね^_^

  270. 596 名無しさん

    シンプルコンフォートにしようかと思うのですがピカピカのドアが安っぽいかなと心配で....,。
    どの色も一長一短ありで悩んでます。

  271. 597 住民板ユーザーさん5

    晴海埠頭の既存建物をリノベしてジャズハウスにしてほしいです。

  272. 598 住民板ユーザー6

    >>596 名無しさん
    ほんとに悩みますよね。
    シンプルコンフォート、安っぽいとは思いませんよ。
    シンプルにまとまってるので家具も合わせやすそうですよね。

  273. 599 住民板ユーザー6

    オプションセレクトを迷っており、ご意見お聞かせください。
    特に迷っているのはキレイドアと下足入ミラー扉です。

    キレイドアは確かに高級感はあると思いますが、ガラスにすることでどれだけメリットがあるのかピンときていません。
    実家は樹脂のドアですが長年壊れることはありませんし…

    下足入ミラー扉は1枚だけにつけると、つけない扉と段差ができてしまうのでおすすめしないと言われましたが、そうすると値段が張ってしまいます。
    別で頼むという方がいらっしゃいましたが、そうされる方が多いのでしょうか。
    ネットで調べても相場がつかめず、外注した場合の相場をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

    その他、おすすめのオプションなどあればご意見お聞きしたいです!

  274. 600 名無しさん

    >>599 住民板ユーザー6さん
    雑な性分なので標準ドアの不透明に決めてます。
    水滴拭くのが苦にならなければ美しそうですよね。

    下足入れのミラーは余りにも高いので(扉4枚ゆえ)諦めました。インテリアオプションの際に扉以外の場所に貼れる鏡の案内があるとコーディネーターさんが仰ってました。

    リビングのダウンライト増設、調光機、キッチンの棚内のコンセント増設はしておくつもりです。

    が、我が家はそもそもの間取りの部分で、未だ迷い中ですw
    (4LDKを3or2LDK)


  275. 601 住民板ユーザーさん2

    >>599 住民板ユーザー6さん

    我が家もキレイドアのガラスオプションにします。玄関ミラー、バルコニータイル、玄関エコカラットは、三年後にいくつか業者の見積をとって決めます。洗面タイルもオプションでは10万ですが他業者だと色々なタイルを選べますし3~4万くらいです。

  276. 602 匿名さん

    >>600 名無しさん
    間取りの迷い同じくです。
    こっちをとるとあっちが使いにくく、がグルグルしてます。家具レイアウトシュミレーターで家具を配置してみて、あーだこーだ話しています‥が、決まりません。

  277. 603 住民板ユーザーさん2

    >>597 住民板ユーザーさん5さん

    素敵なアイデアですね!

  278. 604 住民板ユーザーさん3

    >>601 住民板ユーザーさん2さん
    599さんの書き込みを見ると玄関ミラーは専用の扉というよりは下足ドアに鏡を貼ることになるため段差ができるということでしょうかね。そうなると後で自分で業者に手配して貼ってもらうのと変わらないし安上がりでしょうね。

  279. 605 住民板ユーザーさん2

    >>604 住民板ユーザーさん3さん
    別で頼むと圧倒的に安くすみますよ。まだまだ先なのでその時にまた書きますね。

  280. 606 住民板ユーザーさん3

    >>605 住民板ユーザーさん2さん
    ちなみにそんな中で付けることにされたその他のオプションはどんなものでしょうか?参考にさせていただければと思いまして。

  281. 607 名無しさん

    >>605 住民板ユーザーさん2さん
    電気関係(ダウンライト増設 調光 コンセント)なども引き渡し後に業者さんに頼んだ方が安いのでしょうか?もしご存知なら教えて下さい。

  282. 608 住民板ユーザーさん2

    >>607 名無しさん

    ダウンライトやコンセント増設シーリング撤去はオプションです。あとメタルバスケットくらいです。その他はうちもまだ決まってません。お互い楽しみですね。

  283. 609 匿名さん

    家具レイアウトシュミレーターとはどういうものでしょうか?
    教えていただけると幸いです。

  284. 610 住民板ユーザー6

    599です。
    みなさん、色んなご意見、ご情報ありがとうございます!
    とても参考になります。
    キレイドアのガラスは確かに水滴の掃除が大変そうですね…
    ものぐさなので標準の樹脂のままにしようかと思ってきました。
    下足入の鏡は外注だと安くできそうですね。
    我が家もダウンライト増設、調光など、工事が必要で入居のタイミングにそろっていたほうがよいものは今回のオプションにて対応する予定です。

  285. 611 住民板ユーザー6

    >>609 匿名さん
    契約後に案内される三井の家具シミュレーターのことかと思います。

  286. 612 住民板ユーザーさん2

    >>611 住民板ユーザー6さん
    三井の…ということは、パークの方はそんなツールが使えるのですね。シーにはそのようなツールないです…

  287. 613 住民板ユーザーさん

    >>610 住民板ユーザー6さん
    バスルームのガラスドアについてですが、現在の住まいが透明ガラスの枠なしドアです。入浴時に結露した時には水切りワイパーで簡単に掃除してから出ますが、直にシャワーがかかる場所でもないですし、特に掃除をする必要もありません。同じタイプのドアではないので断言はできませんが…。
    今度はビューバスタイプなので、迷う事なくキレイドアのスリムドアにしますよ。
    ただ、ドア横のFIXガラスについては少々迷っています。せっかくだからガラスにしたいのですが、あの大きさでスリムドアと同じ金額だと思うと申し込むのには勇気がいります。
    あとはダウンライトの増設、コンセントの増設、ドアクローザー、バスコール、トイレコールをお願いする予定です。

  288. 614 住民板ユーザー6

    >>612 住民板ユーザーさん2さん
    パークのみのツールだったのですね!
    JVといってもヴィレッジごとに特色があるのですね。
    ちなみにどのようなものかといいますと、こちらの方のブログで紹介されています。
    https://cottage-d-ochanomizu.hatenablog.com/entry/2019/09/13/232612

  289. 615 住民板ユーザーさん2

    >>614 住民板ユーザー6さん
    参考ブログありがとうございます。こんなのあったら便利ですね!羨ましいです…

  290. 616 住民板ユーザーさん5

    >>613 住民板ユーザーさん
    バスルームのガラスドアについて使用感を教えてくださりありがとうございます。ガラスドアに変更したものの、実際に掃除の頻度や汚れ具合が気になっておりましたので大変参考になりました!

  291. 617 契約済みさん

    このマンションはリビングのエアコンは最初から付いていますか?
    リビングのエアコンだけ付属しているマンションもあるので晴海フラッグはどうかなと思いまして。
    それからエアコンのボルトを100から200Vに変更した方はいらっしゃいますか?

  292. 618 住民板ユーザーさん2

    >>617 契約済みさん
    天カセではないので、ついてないですよ。リビングは広いので200じゃないと厳しいと思います。デフォルトで200じゃないですか?

  293. 619 住民板ユーザーさん5

    >>617 契約済みさん
    リビングは200、その他洋室は100だったと思います

  294. 620 契約済みさん

    昔はリビングにはエアコンが付いているマンションが多かったですが、建築費高騰の今は難しいのですかね。
    リビングのエアコンの電圧についてどこかに記載がありましたでしょうか?

  295. 621 名無しさん

    天カセに変更する方いらっしゃるのかしら?

  296. 622 匿名さん

    マンション寸評@スムログ出張所の情報によると,4D98A タイプ ,4D98B タイプ 4LDK 98.73 ㎡ の平均坪単価,1期1次購入者の平均と比べて,坪あたり約10万円値下げしています。購入者への裏切り行為になりませんかね。

  297. 623 住民板ユーザーさん3

    >>622 匿名さん
    全く同じ部屋が安くなって出てきたらそう思いますが、その広さの同タイプの部屋は今まで出てきていないので特に裏切りとは思いません。

  298. 624 名無しさん

    同じ間取りではないけれど、1期二次でシービレ買った身としては面白くはないです。
    値上げなら嬉しいかな。
    我ながら浅ましいけど、そう思ってしまう。

  299. 625 匿名さん

    1期1次ビューバス部屋4A95Bタイプ95.22㎡は坪294万から坪302万でしたが,2期1次で4D98A 4D98Bタイプ は,ほぼ同じ間取りで面積UP(98.73㎡)なのに,坪277万から287万で,位置(A→D)とベランダ形状に違いはあるものの,かなりの値下げっぷりです。

  300. 626 住民板ユーザーさん1

    でもそもそもバルコニーからとは言えレインボーブリッジが見えやすいAが一番高くなりそうと営業さんが言ってましたよ。
    DEは環2うるさいだろうし

  301. 627 住民板ユーザーさん4

    >>625 匿名さん
    住民板を汚しちゃいかんよ?

  302. 628 住民板ユーザーさん4

    私はシーならA棟が眺望、利便性含めて一番よい立地だと思いますし、D棟はタバコ棟なので一番敬遠したい棟なので、そこにそれなりの価格差が生まれるのは当然かなと思いますけど。

  303. 629 匿名

    >>628 住民板ユーザーさん4さん
    AとDの中住戸では、眺望変わらないかと

  304. 630 住民板ユーザーさん3

    >>629 匿名さん
    そうですね、眺望は変わらないと思いますよ。
    この話題はネガが対立を煽っているだけですのでやめにしましょう。

  305. 631 住民板ユーザーさん2

    >>620 契約済みさん
    天カセは下り天井をごまかすために使うことが多いですし、種類や開発もそこまでしていないので普通のタイプが良いかなと思います。電圧は、間取り表の記号で判断できますよー

  306. 632 住民板ユーザーさん2

    初心者マークのネガが入ってきてますね。ネガの方も、今まであまり住民板には入ってこないことにはリスペクトしていたのですが笑

  307. 633 匿名さん

    メンバーサイトのレファレンスルームに62タイプと73タイプが追加されていますね。
    一期で契約したからいま気づきました。
    少し写真でイメージしやすいかもしれません。
    CG処理はたくさんされていると思いますが。
    正直もっと早くから公開してほしかったです。それか、写真撮影オッケーにするか。

  308. 634 匿名さん

    設備・仕様も公開されていますね。これをリブストの前にみたかったー!

  309. 635 住民板ユーザーさん4

    リファレンスルームの写真はサンビレッジ開始まで待っていたのかもしれませんね。
    改めて見ても良いポイントがたくさんあってワクワクしますね!

  310. 636 住民板ユーザーさん3

    日曜にリブスト打ち合わせのためレファレンスルームに行って参りました。サンビレはディンクスが多いかと思いましたが予想に反しファミリーが沢山いらっしゃいました。一期登録前と同じくらい盛況でしたよ!

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸