大阪の新築分譲マンション掲示板「ガーデンパレス吹田千里丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘中
  7. 千里丘駅
  8. ガーデンパレス吹田千里丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-04 20:11:44

ガーデンパレス吹田千里丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senrioka150.jp/index.html

所在地:大阪府吹田市千里丘中2184-1(地番)
交通:JR京都線「千里丘」駅徒歩9分
間取:3LDK
面積:64.22平米~75.94平米
売主:第一交通産業株式会社・大林新星和不動産株式会社・株式会社エス トラスト
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 16:55:40

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンパレス吹田千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 2001 マンション掲示板さん

    >>1988 住民板ユーザーさん1さん

    この変更が良くなかったんでしょうね。
    このあたりから販売会社への悪い書き込みが増えてます。
    おそらく変更になった販売会社が概要内容などの倫理観が低いんでしょうね。

  2. 2002 マンション検討中さん

    >>1995 名無しさん
    そんなことないですよ。
    JR沿線が一番良いエリアと思ってる人の方が多いです。

  3. 2003 検討板ユーザーさん

    >>2001 マンション掲示板さん

    嘘を並べる営業マンなようですもんね。
    倫理観は当然ないでしょうね。
    その販売会社へ販売を代理しているデベもデベでしょう。

    このマンションの売れ行き不振は販売会社が立て続けに良くなかったのもあると思います。運も悪いですよね。

  4. 2004 匿名さん

    同じネタに同じ文体で同じ内容の誹謗中傷ばかり必死に繰り返してるの、全部同一人物ですよね。
    みんな気づいてると思うんですが、そろそろやめましょうよ。

  5. 2005 検討板ユーザーさん

    坪単価考察。
    はじめの価格が中間値、坪単価@260万円くらい。
    このエリアの中間値、坪単価@230万円くらい。
    坪30万円くらい高かったんだと思います。
    20坪70㎡くらいの部屋で600万円高い。
    値下げ後の坪単価@230万円でしたら相場まで戻したくらいの値引きなので、売れ行き不振の中古マンションのお得感は全くありません。
    相場@230万円の10%引き@210万円前後への値引きだと400万円プラスの1000万円値引き。
    ここで注意なのは1000万円値引きは相場からかけ離れたはじめの価格、販売側が勝手に付けた価格からの値引きなだけで、相場から考えると400万円しか安くなっていません。
    以前、書き込みにサイトの貼り付けがありましたが、販売3年以上しているような売れ行き不振の不人気中古マンションは20%値引きが妥当です。
    なので相場@230万円の20%引き180万円から190万円の坪単価でようやくお得感が出てくるでしょう。

    おそらく現在の売れ行きや、値引きの動向の中で、大きく値引きの舵を切ってくる雰囲気のぷんぷんするマンションなので、上記の目安は具体的に頭に入れて見学、交渉に挑みましょう。

    高値掴みだけは禁物です。

  6. 2006 検討板ユーザーさん

    御堂筋線や阪急千里線はもちろん人気です。でも通勤の都合や電車のスピードからJRを好む人もそれなりにいます。阪急北千里だと梅田まで30分かかっちゃいます。千里丘なら梅田まで半分の時間で到着できます。それもあってか、単純に地価だけで比較すると北千里よりも千里丘のほうが高いです。同じJR沿線で比較した場合は、JR吹田や岸辺のほうが梅田寄りで便利な面もありますが、環境や校区が微妙だったりして、あまり好まれない場合があります。JR千里丘は駅自体は摂津市ですが、西側は吹田市エリアであり、吹田千里丘エリアは過去から校区も環境も良いと言われてますし、最近ではエキスポシティもできて便利になりました。駅前は現状はごちゃごちゃした印象がありパッとしないですが、5年以内には大規模再開発が予定されており改善される予定です。色々な意味でお勧めのエリアだとは思います。マンション自体のことは知りませんが、過去から住んでいる住民の意見として参考にして頂ければと思います。このスレでは対立してるように見えますがJR茨木も人気ですね。快速停まりますし。

  7. 2007 eマンションさん

    >>2004 匿名さん

    このマンションの掲示板は都合の悪い内容が書き込まれると全く関係ない書き込みをかなりの量で連投して下げ行為をしてきますので、有効な情報は定期的に入れてもらえる方がありがたいですよ。
    と、いうのも意見のひとつです。
    現に再投稿されたものに、検討者から参考になるとリアクションがありましたよ。

    連投は販売の方なのだと思ってます。

  8. 2008 マンコミュファンさん

    JR京都線で梅田に近いところで言うと千里丘、茨木が良いでしょう。高槻も良いですが、距離があるため別とします。千里丘(吹田市側)~茨木は住環境、校区、利便性、どれを取っても良いです。エキスポシティやイオンモール等の大型商業施設もあり、生活圏が同じでどちらも文句なしの良いエリアです。お互いに貶し合うのではなく、協力し合えたら、このエリア全体でもっと高めていくことが出来るような気がします。本当はお互いに良いところと分かってるはずなんですが、何か利害関係があって認め合えないんですかね。

  9. 2009 検討板ユーザーさん

    >>2000 eマンションさん

    ・全く売れていない
    ・おとり広告
    どちらかに該当しますよね?

    >>1966 マンション検討中さん
    この方が販売会社なら、信頼して取引はできませんね。

  10. 2010 マンコミュファンさん

    >>2009 さん
    おとり広告は大手の得意技。売れてるように見せられないならおとりでも何でもなく、下手くそなだけ。

    1014 マンコミュファンさん 2022/11/21 13:05:29
    こちらのサイト、非常に参考になります。
    https://goodbye-home.net/column/br...

    特に、即日完売の広告のところの、以下の記載。

    売れ行きが悪いほど、1期ずつの販売戸数が少なくされますので、第1期1次5戸、第1期2次5戸…とさらに細かく分けることもあります。

    期分け販売の戸数が少ない、即日完売が強く謳われている広告は演出の可能性が高いです。

  11. 2011 マンション検討中さん

    販売会社とは売買の時だけのやり取りだからね
    営業マンがイマイチでも私は割り切るけど
    それより大切なことが沢山ありますから

  12. 2012 マンション検討中さん

    >>2010 マンコミュファンさん

    うーん、、、
    話のすり替え投稿なのかな???

    内容わからず投稿しているのかな???

  13. 2013 評判気になるさん

    >>2008 マンコミュファンさん
    JRは本当に便利ですね。
    これまで千里丘駅は再開発が送れて北側がごちゃごちゃしてるのがマイナスでしたが、綺麗に再開発されるのなら、古びていくよりむしろ今から新しい状態で綺麗になるという点で長く街並みを保ててプラスになりますし。

  14. 2014 評判気になるさん

    すみません。
    送れて→遅れて

  15. 2015 口コミ知りたいさん

    >>2008 マンコミュファンさん

    千里丘って普通しか止まらない駅では梅田まで距離がありますし、梅田に近いというわけではないですよね。

  16. 2016 eマンションさん

    >>2015 口コミ知りたいさん
    各駅停車で梅田まで14分、車で下道で30分くらい、ってのをどう考えるかですね。
    個人的には、校区や環境の面で満足できるエリアで、梅田まで14分は価値あると思っています。
    その他だと、快速に乗れば茨木も速いので、茨木も良いと思います。車で梅田に出るのに千里丘より10分~15分くらい長くかかるでしょうが、そんなに変わらないですからね。

  17. 2017 評判気になるさん

    高槻だと下道で梅田まで1時間半近くかかるからね

  18. 2018 マンコミュファンさん

    やはりJR速い。
    千里中央から梅田は21分
    千里山から梅田は23分
    北千里から梅田は30分
    千里丘から梅田は14分
    茨木から梅田は13分(快速利用時)

  19. 2019 匿名さん

    >>2005 検討板ユーザーさん
    >以前、書き込みにサイトの貼り付けがありましたが、販売3年以上しているような売れ行き不振の不人気中古マンションは20%値引きが妥当です。

    少しでも安く買いたいお気持ちは十分に理解しますし、その立場からはネット上にある自分にとってお得な情報を鵜呑みにしたくなるのはよく分かりますが、最近は、この地域では竣工後も数年かけて月に数戸ずつ売っていくスタイルのところが多いので昔のように20%も引きませんよ(特別に条件の悪い部屋で、いよいよ最後の1戸とかなら別ですが)。

    去年まで竣工後3年近くなっても売れ残っていた南千里アリーナで最後のブーストに近い値引きでも10%程度です。
    他にも竣工後1年以上経ったマンションで何度か交渉しましたが、あっても数%程度で、吹田市なら10%以上引いてもらえるのは希なことでしょう。

    ここはもちろん初めが高すぎたのでその分を加味して10%からもう一踏ん張りというところが妥当でしょう。
    最初の値段では見向きもされなかった状態でしたが、10%値引き後は十分なペースで売れていますので(詳しくは書けませんがある棟の売れ行きが分かりまして、値引き後の半年で12戸、ならして月に2件の程度ペースで埋まっています。1棟でこのペースは十分なペースでしょう)。

    売れ残ってるのに!との気持ちは分かりますが、それは他の値引きマンションも同じことですから。

    もちろんまだ高いと思われるのも自由ですから、合わないなら無理なことにエネルギーを費やすよりも他を検討されるか他で交渉される方が良いかと思います。

  20. 2020 検討板ユーザーさん

    やはり圧倒的にJR速い。順番にならべてみました。
    茨木から梅田は13分(快速利用時)
    千里丘から梅田は14分
    高槻から梅田は15分(新快速利用時)
    桃山台から梅田は17分
    千里中央から梅田は21分
    千里山から梅田は23分
    箕面から梅田は24分
    南千里から梅田は25分
    北千里から梅田は30分

  21. 2021 eマンションさん

    >>2020 検討板ユーザーさん
    茨木と千里丘、仲良くしましょう。隣なんですから。やっぱり便利な立地なんですよね。茨木の快速使えるのは強いです。

  22. 2022 マンション掲示板さん

    >>2019 匿名さん

    広告と戸数が合わないのは何故でしょうか?

  23. 2023 eマンションさん

    >>2019 さん

    残戸数をズバッと教えてくださいな!

  24. 2024 評判気になるさん

    再開発を体験できるよ。おもしろい。

  25. 2025 マンコミュファンさん

    >>2016 eマンションさん

    京都に行くのは不便になりますね。

  26. 2026 口コミ知りたいさん

    >>2023 さん

    先月70戸くらい!

  27. 2027 マンション掲示板さん

    久しぶりにホームページ覗いたら、二重価格終わってましたね。てことは、値引きから半年以上経ってしまいましたか。最大15%くらいの価格改定でしたね。それでもなお、概要の販売戸数が46戸かぁ…売れなかったんですね。

  28. 2028 評判気になるさん

    >>2027 マンション掲示板さん

    二重価格!?どういうことでしょうか?

  29. 2029 検討板ユーザーさん

    >>2028 評判気になるさん

    根拠やエビデンスを教えてください。

  30. 2030 口コミ知りたいさん

    >>2020 検討板ユーザーさん

    駅から自宅までの距離は、千里丘以外の方が優位なことが多いから、この数字だけでは決まらない。
    どの街もそれぞれ魅力はある。

  31. 2031 マンション掲示板さん

    なるほど。二重価格は半年の期限でしか広告できないですもんね。このあたりのルールは最低限守ってるってことですね!?

    二重価格でも売れなかったとなると、これは大幅値引きの雰囲気がすごく出てきましたね!

  32. 2032 通りがかりさん

    >>2020 検討板ユーザーさん

    早いだけなら梅田に住めば?
    御堂筋、阪急が人気なのは事実。

    ガーデンパレスの話しましょ。

  33. 2033 匿名さん

    >>2032 通りがかりさん
    書き込みの意図が分からん
    JRを好んでるから、ここを検討してます
    梅田に住みたいなら別スレでお願いしますね
    梅田では校区の問題や、落ち着いて子育てできないから、吹田市で検討してますよ

  34. 2034 マンション掲示板さん

    >>2032 通りがかりさん
    御堂筋、阪急が人気とか、何かこのスレと関係ありますか?

  35. 2035 名無しさん

    >>2034 マンション掲示板さん

    近隣住民か営業か知りませんが、吹田市でもJRが一番人気とか投稿するから、この流れになったのかと。
    荒れるに決まってるからそんな投稿やめりゃあいいのに。

  36. 2036 eマンションさん

    >>2031 マンション掲示板さん

    相場から1割以上高いので、値引きは1割以上ないとお話になりませんね。やはり目線は2割以上だね。そこ超えるまで皆んなで籠城作戦ですよ!

  37. 2037 口コミ知りたいさん

    >>2017 評判気になるさん

    その1時間の内、吹田の産業道路で20分から30分かかる。
    できれば吹田の産業道路は使いたくない。
    車利用の梅田方向考えてる人はこのエリア考えないでしょ?

  38. 2038 eマンションさん

    >>2035 名無しさん
    誰もそんなこと言ってない。荒らしですか?
    JRのほうが速くて便利って見方もあるってこと。
    実際に私はJRのほうが便利と感じてここに住んでますけど

  39. 2039 通りがかりさん

    >>2037 口コミ知りたいさん
    吹田千里丘から梅田に行くのに産業道路なんて使いませんよ。
    茨木といっしょにしないでね。

  40. 2040 匿名さん

    >>2037 口コミ知りたいさん
    車を運転されない方ですか?道をご存知無いんですね。
    吹田千里丘からは梅田方面のルート沢山あるけど、一例として、千里丘駅の手前からJR吹田駅の手前まで、線路沿いを岸辺経由で抜けられる新しい道があり、全然渋滞しないです。その他、千里丘駅の逆側の線路沿いを正雀のほうに抜けるルートや、イズミヤのほうから抜けるルートもあります。混んでる時間帯は産業道路はまず通らないですね。混まない道が沢山あるのが千里丘の利点です。

  41. 2041 口コミ知りたいさん

    必死ですな。
    そんなに使いたくない産業道路はこのマンションとは切っても切れないポジションでしょうに、、、

  42. 2042 通りがかりさん

    >>2041 口コミ知りたいさん
    本当に地理弱いの?
    産業道路を一切使わずにスムーズに梅田に到着するルートが多数ありますよ。

  43. 2043 口コミ知りたいさん

    営業マンらしき書き込みが今日も目立ちますねぇ。
    もっと値引きすればいいんですよ。
    すぐ買いに行きますから!
    今の値引きでは買いたくないんですよ!

    あと、くれぐれも、買えないじゃないですからね!
    今の値段では買いたくない!
    これ、間違えないでくださいよ!

  44. 2044 匿名さん

    >>2043 口コミ知りたいさん
    どの書き込みのこと???

  45. 2045 検討板ユーザーさん

    千里丘エリアが梅田方面に出るのに沢山ルートあって便利なのは、この辺で車を運転する人なら大体みんな知ってる周知の事実。産業道路使うから時間かかるとか事実と違う荒らし的な書き込みする人がいるから荒れるんじゃないかな。

  46. 2046 eマンションさん

    >>2043 口コミ知りたいさん
    他のマンション検討したほうが良いんじゃないですか?
    何の目的でここに固執して荒らすんですか???

  47. 2047 評判気になるさん

    >>2043 口コミ知りたいさん
    見学に行って値引きしないって言われて断念されたんですか?それとも交渉もせずにここで愚痴ってるんですか?お金無いけど欲しいってことですよね。立地良いですし、そこそこリーズナブルなので、欲しい気持ちはよく分かります。でも、そんなに欲しいなら、こんなところで書き込みしてないで、営業さんにお願いしたらいいのに。

  48. 2048 匿名さん

    >>2041 口コミ知りたいさん
    確かに産業道路は徒歩5分圏内なので切っても切れないですね。産業道路沿いには、マクド、王将、ケンタッキー、ガスト、cottonなどなど、飲食店が多数あります。このあたりの飲食店に行く場合は徒歩で行くことが多いですよ。

  49. 2049 匿名さん

    >>2036 eマンションさん

    皆んなって誰よ?笑
    ホントの話、続々新しい方が引っ越して来られていますよ。
    概要の残りがどうとかは知りませんけど。
    いざ決断した時には部屋の選択肢がなくなっていなければ良いですけど。

  50. 2050 検討板ユーザーさん

    >>2047 評判気になるさん

    値引き交渉でも限度があるくらい常識でわかるやろ。

  51. 2051 匿名さん

    >>2049 匿名さん

    選択肢がなければ他の物件に行くだけかと。
    この売れ残り状況で、希望が強い人はそうそういないでしょ。

  52. 2052 口コミ知りたいさん

    なるほど、このマンションを褒める投稿をしながら買ってない感じの人がやたらと多いと思ってましたが、買えないのではなく…買いたくないんですね!

  53. 2053 マンション検討中さん

    >>2052 口コミ知りたいさん
    買いたい人は投稿しないと思う。見学に行くのみ。
    書き込んでるのは、荒らしと、購入済みの人と近隣住民?

  54. 2054 検討板ユーザーさん

    >>2053 マンション検討中さん

    今の金額では合わない!と大幅値引き待ち。
    こんなに売れ行きの悪いマンション他に無いので
    チャンスだと狙ってますよ。
    今の値段ぐらいでは買いたくない。
    損するの見えてますからね。

  55. 2055 口コミ知りたいさん

    >>2054 検討板ユーザーさん
    ジオ茨木中穂積よりは遥かにコスパ良いし損するリスクないと思う。

  56. 2056 マンション検討中さん

    >>2054 検討板ユーザーさん
    もう遅いのでは??見学者多いみたいだし。

  57. 2057 口コミ知りたいさん

    >>2056 マンション検討中さん

    大丈夫。
    売れてるマンションはこんなにわかりやすい擁護コメントが連投されるなんてことはない。
    売れてるマンションは他者はライバル。

  58. 2058 匿名さん

    それを言うなら、欲しくもない、興味もないマンションのスレに、ここまで必死にネガティブコメント付けまくることもない。

    値下げ後からスレ伸びまくってるし欲しい人が多いんだね。
    それと、最初の販売戦略を失敗して大コケただけで、値下げ後は普通に売れている。

  59. 2059 eマンションさん

    >>2058 匿名さん

    値下げが目的と何故わからん?
    売れてる!と言うとまた大きなネガキャンがくるぞ…
    たのむから無能営業マン書き込みするな!
    あんたらが書き込むと悪化するだけ!

  60. 2060 匿名さん

    >>2055 口コミ知りたいさん

    値下げしましたが?最初に買ってたら損してますよね。
    嘘まで付いて売り込むのはいけませんね。

  61. 2061 マンション検討中さん

    無能営業マン困ったものですね。
    立地も建物も良いのに残念。

  62. 2062 マンション掲示板さん

    >>2058 匿名さん

    大して欲しいわけではなく、もうちょっと安くなったら検討の余地に入らないこともないというくらいだと思います。
    見栄っ張りのポジティブコメントが連投されるので、突っ込まれてるだけだと思います。

  63. 2063 マンション検討中さん

    最初は知らんが今の価格なら十分コスパ良い。

  64. 2064 マンコミュファンさん

    >>2062 マンション掲示板さん
    あんた1人がネガキャン連投
    よっぽど暇なんか、家族おらんのか

  65. 2065 マンコミュファンさん

    値下げ待ってる人は興味ありってことか
    意外と人気あるんやな

  66. 2066 eマンションさん

    ネガきゃんさんの一人芝居
    もういいよ

  67. 2067 マンション掲示板さん

    >>2065 マンコミュファンさん

    待ってるんだから、興味あるでしょ
    意味不明 見学予約が埋まってる客観的事実で人気が出とんちゃう

  68. 2068 マンコミュファンさん

    >>2064 マンコミュファンさん

    営業さんのポジポジ投稿の足元にも及びません。
    そのままそっくりお言葉お返しします。

  69. 2069 eマンションさん

    営業関係者は、書き込まないですよ
    バレたらリスクが大きすぎるんで、
    ばれますから、
    売り主から、販売請け負ってますから

  70. 2070 名無しさん

    >>2069 eマンションさん

    あなた何されてる方?笑

    半分以上販売関係者でしょうね。
    そうでないとこの売れ残り方で、このポジティブ投稿の量はあまりにも不自然ですよ。しかも販売会社が変わってから内容がねぇ、、、

  71. 2071 名無しさん

    >>2067 マンション掲示板さん
    見学予約枠で人気は測れないでしょ。
    そもそもの枠が少ないだけかもしれないのに。

  72. 2072 名無しさん

    このマンションをどのタイミングで買うのが正解だったかは、5年後、10年後のリセール、中古価格がはっきりと教えてくれるでしょうね。

    でも購入を考え、決めるのは結果がわかる前なので、損したくない方や、高値掴みが恥ずかしい方、どうしても許せない方は、少しでも判断基準がほしいですよね。しかもこういった売れ行きの悪いマンションは値引き幅の妥当性、相場の妥当性など、普通に売れているマンションよりも購入ラインが、かなりわかりにくいものになっていると思います。

    ちなみに、このマンションは、これだけの年数が経過していますが、中古も出ていなければ賃貸も出ていませんね。こういった部分から価格が妥当なのかを判断できることがあります。

    住む用に買っても転勤や様々な事情により築年数一年経過すれば、中古や賃貸が何かしら出てくるはずなんですが、売れていないのと、再販、賃貸を目的として購入した方が全くいなかったことが分かりやすく伺えますよね。

    もし値引きが妥当ラインに入っていれば、賃貸は必ず出てくるはずです。どの地域にも資産保有として不動産、マンションの購入者は一定数います。全く賃貸が発生していない今の状況は、まだまだ価格が合っていないことを物語るわかりやすい指数だと思います。

    わかりやすく言うと、このエリアにたくさんいらっしゃるはずのお金持ちの方に、全く相手にされていない条件だということですね。

    私はこのマンションが私の思う購入ラインに達した時には必ず買います。値引き幅を少しずつ大きくしていることは皆さんもご存知だと思いますが、過去3度値引き幅の拡張をしているマンションです。タイミングはバラバラです。値引き幅を拡張しては少し売れて、売れなくなったら拡張してを繰り返しています。この売れ残りの数から、値引き幅の拡張はまだありますね。

    ただ、将来的に再販競争に同条件の購入者が沢山いても仕方ないので、このあたりの価格でそこそこは売れていてほしいんですがね、、

  73. 2073 名無しさん

    >>2072 名無しさん
    それなら騒ぎ立てず静かに待つのみやね。

  74. 2074 検討板ユーザーさん

    >>2048 匿名さん
    周り坂道だらけなのに本当に徒歩で行くのですか?

  75. 2075 評判気になるさん

    この掲示板20レスで1ページ表示だと、もう100ページになってるね。
    半年前までに2年かけて13ページの消費だったのに、値下げ後のたった半年で100ページ突破ってw

    欲しい人多くなったんだね。
    しかもさらに値下げして欲しいのは分かるけど、あまりにも必死過ぎて分かりやすい。

    それなりのページで売れている以上、ネガキャン頑張っても無理なものは無理だから、無駄に労力を消費せずに他を探した方がいいよ。

    でももうめぼしいとろがほとんどないから、ここで必死にならざるをえないのかぁ。だからますます活発にスレが伸びる。

  76. 2076 名無しさん

    >>1966 マンション検討中さん

    ダメですよこれ。

  77. 2077 評判気になるさん

    訂正
    それなりのペース

  78. 2078 検討板ユーザーさん

    >>1973 住民板ユーザーさん1さん

    これもダメ

  79. 2079 評判気になるさん

    >>2071 名無しさん
    見学枠、貴方自身の書き込んでるこの掲示板
    ともに以前は閑古鳥だったのが、明かに値引き公表後の半年前から状況が変わってるでしょ
    貴方自身も興味があるから書き込みしてるわけだし

  80. 2080 匿名さん

    >>2074 検討板ユーザーさん
    はい、コスパ重視なので。
    贅沢するときはエキスポまでいきます。

  81. 2081 検討板ユーザーさん

    >>1966 マンション検討中さん
    >>1973 住民板ユーザーさん1さん

    これは大きく間違っていますね。

    もしおかしいと思う内容があれば不動産公正取引協議会へ問い合わせください。間違ったことを当たり前にするような業者かどうかはきちんと問い合わせればご自分で確認できますので。

    売れても減らさない、販売会社が変わってから変えていない、こんなことは許されません。
    概要は広告です。ルールがあります。

    概要と実際の販売は合致していることが正しいです。一部の不動産業者でこういったルールを守らない倫理観のない業者がいることは事実ですが、確実に間違っている行動です。このような広告ルールを守らない業者はこのご時世では本当にほんの一部です。

    上記はこの掲示板での書き込みなので実際にはわかりませんが、もし、

    ルールを守っていれば全く売れていない。

    ルールを守っていなければ注意すべき業者。

    どちらにしても注意が必要だと思います。

  82. 2082 マンコミュファンさん

    >>1887 評判気になるさん

    まだあるかな?と思って見返しましたが、ありました笑
    これもダメなんですよね?
    倫理観ない業者は悪いとも思ってませんね。
    そこがかなり怖いところですね。

    こういった感性は他にも出てくると思うので、売りたい側の意見は半分以下で見る方が良さそうですね。

  83. 2083 マンコミュファンさん

    荒らしはジオ茨木中穂積の見学が閑古鳥鳴いてるので焦ってるのかな。1名でかなり時間使って粘着連投してるけど。

  84. 2084 検討板ユーザーさん

    再開発終わってからだとこの近辺の評価は更に上がるので手が届かなくなるんじゃないですか。今がお買い得な気がするけど。再開発の認知度はまだまだ高くないから検討してない人は全然知らないからね。

  85. 2085 匿名さん

    >>2083 マンコミュファンさん

    あなたが言いたいことはわかりました。
    ありがとうございました。

    では今回の書き込み、広告表示に対しての内容ですが、これについてはどう思いますか?

  86. 2086 マンコミュファンさん

    >>2084 検討板ユーザーさん

    値下げして損させてますが?
    そんな話誰も信じないのではないでしょうか?

  87. 2087 マンション検討中さん

    >>2079 評判気になるさん

    以前と比べて見学枠が減った可能性もあるのでは?

  88. 2088 マンション掲示板さん

    >>2084 さん

    また煽り、、
    お買い得なら地元民買うやろ
    徒歩で不便なことは変わらん

  89. 2089 名無しさん

    >>2086 さん

    残念ながら、ここのマンションの関係者には最低限のモラルや知識、というものが欠けているようですよ。なので早く買った人から泣き寝入りしていることなど、全く我関せず。
    さらには売れ行き不振や値引きで損させてることなど何事もなかったかのように、心痛める様子もなくこのマンションが良いと煽っていますね。

    最強の心臓、もしくは、最悪の記憶力
    どちらかの持ち主の集合体かと思っています。

  90. 2090 eマンションさん

    損したと思ってないよ
    2年前から、希望の部屋に住んでるから
    何様つもりでしょうか 誹謗中傷やめてくださいな。

  91. 2091 通りがかりさん

    >>2081 さん

    11月頭から変わっていない概要を
    記録として残しておきましょう。

    登録 3戸
    A棟 7戸
    B棟 16戸
    C棟 13戸
    D棟 7戸
    合計 46戸

    12月8日更新予定(12月14日時点で更新なし)

    このような内容がありました。

    そして、12月14日更新と12月15日にホームページに記載された内容は以下の通りです。

    登録 3戸
    A棟 7戸
    B棟 16戸
    C棟 13戸
    D棟 7戸
    合計 46戸

    12月28日更新予定

    全く何も変わっていません。

  92. 2092 マンション掲示板さん

    >>2090 eマンションさん

    申し訳ないですが、この時点で購入されている方とこれから買う方とは、おそらく思考性が全く違う考え方をすると思いますよ。投資もそうですが不動産も資産なので、このあたりのことは大事ですし、自己責任で誰も保証してくれないのでね、、、誹謗中傷ではないことだけご理解ください。

  93. 2093 eマンションさん

    11月頭?9月、10月は?その前は、どうでしょうか

  94. 2094 eマンションさん

    >>2093 eマンションさん

    >>1966 マンション検討中さん
    >>1973 住民板ユーザーさん1さん

    このように言ってますね。
    この方が何されてる方かはわかりませんがね。

  95. 2095 匿名さん

    >>2094 eマンションさん

    あなたはどう思いますか?

  96. 2096 匿名さん

    また今日も欲しい人が多いですね。
    活発なのは良いことです。

  97. 2097 検討板ユーザーさん

    ジオ茨木中穂積の販売戸数は、2ヶ月前は4戸、先月から逆に増えて5戸、今回の更新でも5戸ですね。
    この2ヶ月、1戸も売れてないってこと?たった75戸の小規模マンションで、大手のブランド力、広告力を使って2年以上販売活動してこの結果。だからここで煽るんじゃないの??

  98. 2098 検討板ユーザーさん

    >>2089 名無しさん

    >>2092 マンション掲示板さん

    一緒の方やん(笑)

  99. 2099 マンコミュファンさん

    必死に粘着してる荒らしはずっと一人だけです

  100. 2100 eマンションさん

    >>2097 検討板ユーザーさん
    たった75戸のジオが、、2年かけても完売見えないんですね

  101. 2101 口コミ知りたいさん

    ジオ茨木、大手のブランドや快速止まることでマウント取ろうとしても所詮そんなもん。そもそも吹田市の方が環境としては良いと思います。再開発されたらなおさら。

  102. 2102 通りがかりさん

    >>2095 匿名さん

    売れ行きが悪いのは悪いと思いますが、少しは売れていると思ってます。なので販売会社かデベの倫理観が低いと思ってます。

    不正とまでは言いませんが、指導が入るレベルの恥ずかしい管理だとも思います。指されることもあると思います。

  103. 2103 通りがかりさん

    >>2089 名無しさん
    何故貴方は訴えられるリスクを冒してまで時間を使って誹謗中傷、迷惑行為を継続されるのですか?

  104. 2104 匿名さん

    信頼できる事業主かどうかを重要視される方は多いと思います。ブランドマンションでないなら尚更信頼を積み上げることに気を使うべきところなのに、それができなかったのがこうした結果に繋がってるのではないでしょうか。

  105. 2105 匿名

    >>2103 通りがかりさん

    2086さんの疑問への解答のような形になってるので、自発的な感じではなく、ひとつの意見かな?と見てます。

    もしくは高い値段で身内が買ってしまったか、、

  106. 2106 口コミ知りたいさん

    >>2097 検討板ユーザーさん

    値下げしてないですけどね。
    再開発があるから評価上がりますと甘い言葉で買わせたあとに、値下げする物件とは違いますね。

  107. 2107 評判気になるさん
  108. 2108 評判気になるさん

    >>2106 口コミ知りたいさん

    その通りですね。
    価値があると自信を持っているなら、正規の価格で売れないとおかしいんですよ。その中でその言葉を信じて高く買った人たちがいるのに、それを横目に値引きをするんですよ。
    こんなことありますか?おかしいですよね?

  109. 2109 マンション掲示板さん


    >>2104 匿名さん
    いやいや、同様の結果になってる大手ブランドマンションが多いから。ここに限らず時間かかってるケースが多いって話ですよ。ジオ茨木中穂積でも苦戦してるようです。

  110. 2110 匿名さん

    >>2107 さん

    闇を感じるのは私だけ?

  111. 2111 評判気になるさん

    >>2091 通りがかりさん

    次はさすがにちゃんとしますかね?

  112. 2112 名無しさん

    >>2107 評判気になるさん

    16億円の功労金を払ったから赤字転落とは、なかなかなですね。

  113. 2113 匿名さん

    ここで荒らしが書き込みをしてるのを見ると、ジオ茨木中穂積のことが哀れに思えてしまうのは私だけでしょうか?必死さが切ないです。私はどちらにも無関係なので客観的に見ての感想です。

  114. 2114 eマンションさん

    わたしだけだよ

  115. 2115 評判気になるさん

    >>2114 eマンションさん
    荒らしが?

  116. 2116 評判気になるさん

    >>2111 評判気になるさん

    やべー会社っぽいから、どうでしょね?

  117. 2117 通りがかりさん

    >>2113 匿名さん
    客観的にみたらジオがどうこう言ってる方がよく分からんことしてるでしょ。茨木のジオとここは比較対象にもならないしなんでこんな引き合いに出してるの?

  118. 2118 匿名さん

    >>2117 通りがかりさん
    君が一番よく分かってるやろー

  119. 2119 マンコミュファンさん

    >>2118 匿名さん

    憶測でジオ茨木が~と言ってますよね。
    断定した事実を示して根拠を述べたらどうでしょうか?

  120. 2120 検討板ユーザーさん

    >>2107 評判気になるさん

    第一交通は赤字になっても身内にお金を出す会社なんですね。この先大丈夫でしょうか?とっても不安です。

  121. 2121 マンコミュファンさん

    >>2119 マンコミュファンさん
    今までに何度も、ジオ茨木のスレで書き込みがあると即座にこちらのスレに同じ内容が貼り付けられたり、明らかに茨木とわかるような快速ネタでマウントとったり、その他、削除されてされたけど明らかに茨木市民として荒らしを認めるような書き込みがあったり、ほぼほぼ特定されるような書き込みが多かったですね。エキスポシティは庶民しか行かないとか、茨木市民は梅田や京都に行くからエキスポシティには用は無いとか、偉そうなことを書き込む割に、車は所有しておらずレンタカー愛用、年収1000万円超えはごく一部とか、ジオ茨木中穂積は年収1000万円無くても買えるとか書かれてて、明らかに年収1000万円以下の雰囲気を出されてましたね。他にもありとあらゆる茨木関連のスレで何か書き込みあると吹田千里丘とかガーデンパレスとか反応してましたね。全然関係ないのにね。

  122. 2122 eマンションさん

    >>2121 マンコミュファンさん
    仮に6000万円の物件だとすると、流石に1000万円以下では苦しい気がしますね。。

  123. 2123 評判気になるさん

    何かにつけて、このマンションにけっこうヤバそうな投稿がされると、茨木ー!と騒ぎ出すんですよね。読みにくいので茨木関連は削除依頼でいいですよね?

  124. 2124 名無しさん

    >>2121 マンコミュファンさん

    成りすましも十分考えられますが、なぜジオ茨木の人と断定できるのですか?
    憶測による勘違いでしたら、あなたがただの荒らしですよ?

  125. 2125 eマンションさん

    荒らしのネガキャン多い中で、ジオ茨木の書き込みは、相対的に比較することができ、とても参考になってますよ。

  126. 2126 マンション検討中さん

    >>2121 マンコミュファンさん
    そうかそうか、大体わかったわ。
    とりあえず国語学び直しや。

  127. 2127 匿名

    >>2125 eマンションさん

    茨木と比較したいなら、茨木のスレッドを見に行けばいい。特に茨木を検討していない人間からしたら、全くいらない情報で、特にジオしか狙い撃ちしない投稿なので、ジオ茨木を見に行けば済む内容。わざわざここで書く意味がほんらいはない。

    ではなぜ、ジオ茨木ばかり書き込んでくるのかは、ここの関係者が都合の悪いことを書き込むのがジオ茨木の住人と決めつけているからだ。

    また、ジオ茨木の投稿が始まる時は決まって、このマンションの都合の悪い投稿がされた時ばかり。特に茨木と比較するような流れでもない場面で発作のように湧き出てくる。

    なにか関係者同士であったのだと思うが、この掲示板を参考にする人間には関係ない。

  128. 2128 マンション掲示板さん

    >>2121 マンコミュファンさん

    ありとあらゆる茨木スレ見てるの?
    あらしの独白(笑)
    明らか連発さん

  129. 2129 評判気になるさん

    >>2128 マンション掲示板さん
    ええ、茨木市民ですから。
    ここで茨木の恥を晒すのをやめて欲しい。

  130. 2130 マンション検討中さん

    荒らしさんにとっては、ジオ茨木の書き込みは、とても都合が悪い様子ですね。何故でしょうか??

  131. 2131 検討板ユーザーさん

    >>2129 評判気になるさん

    2121は、へんさち35くらいの、なりすまし茨木市民さんだ!

  132. 2132 匿名

    運営さん
    これはもう数名のいざこざが、このマンション掲示板を使って歪み合いをしているだけになっていますよ?大丈夫ですか?
    茨木との比較であるかどうかの投稿かぐらいわかると思うので、関係ないのは削除するのが健全なサイト運用だと思いますよ。

    おとり広告かもしれない投稿や、売れ行きから値引き、他にも購入検討に必要になる情報が埋もれてしまってます。とても読みにくいです。

  133. 2133 評判気になるさん

    >>2132 匿名さん
    誹謗中傷、粘着荒らしの方がダメな行為と思いますよー
    そんなにジオ茨木の話しを持ち出されるのが嫌なの?
    なんでそんなに必死になるの?
    同じ沿線の、同時期に販売されてるマンションと比較することが、なにが問題か分からんし、比較できたほうが客観的に見れて良いですよ

  134. 2134 eマンションさん

    荒らしの書き込みだけだと偏るので他マンションの情報助かります!!

  135. 2135 評判気になるさん

    >>2107 評判気になるさん

    この話しよーよ

  136. 2136 eマンションさん
  137. 2137 検討板ユーザーさん

    >>2136 eマンションさん

    さあ!ジオと比べるのだ!

  138. 2138 名無しさん

    >>2137 検討板ユーザーさん

    https://s.kabutan.jp/news/k202210310231/

    規模が違いすぎてわかんねー!笑

  139. 2139 マンション検討中さん

    >>2120
    今更そのネタかいなと思ったけど、このマンション買った人はそういうのも全然知らずに買った人も一定数いそうだねたしかに。

  140. 2140 買い替え検討中さん

    マンションを買うにあたりその周辺環境や物件自体を気に入ったのは大前提として、
    売主・施工主・管理会社まで調べるのは常識です。

    管理会社である『ダイイチ合人社建物管理』も第一交通&合人社両社のDNAを引き継いだ評判の良い管理会社です。何も問題ありません。

  141. 2141 通りがかりさん

    >>2140 買い替え検討中さん

    調べましたが、評判良いとは出てきませんでした。
    どこの情報でしょうか?

  142. 2142 マンション検討中さん

    立地は文句なしですよ。駅まで徒歩5分以内とかに拘るなら別ですが。環境良く安心して子育てできますよ。建物や設備も問題なし。むしろ外観は気に入ってます。あとはブランドに強い拘りがあるかどうか。相場が上がってる中で、ブランドマンションよりは割安に買えるので、コスパ悪いとは全然思わないですよ。

  143. 2143 匿名さん

    >>2139 マンション検討中さん

    私も特に評判良いとは聞いたことありません。
    どこかに口コミサイトでも情報あるのでしょうか。

  144. 2144 マンション検討中さん

    評判の良いジオですら販売に時間掛けてますから、このマンションの販売のペースに大きな問題があるとは思わないよ。もし問題があると言うなら、ジオ茨木中穂積の方がヤバいと思う。ブランド力、広告費をもってしても2年間完売できてないんで。

  145. 2145 検討板ユーザーさん

    >>2144 マンション検討中さん

    値下げしてるかの違いはありますよ。
    そこの差異は大きいです

  146. 2146 マンション検討中さん

    >>2145 検討板ユーザーさん
    ジオは分からないですが、力のあるデベロッパーは値下げせずにマンションの価値を大事にすると別のデベロッパーの方に伺いました。北摂エリアであれば今は在庫があっても全然不自然ではないので、大きく値下げするところは自社が分譲したマンションの価値を平気で下げる会社なので怖いですよ。

  147. 2147 評判気になるさん

    >>2140 さん

    九州の方?
    関西の人は、素直に受けとれないと思うけど

  148. 2148 マンション検討中さん

    >>2140
    私は分かりますよ。褒めているわけではなく皮肉でしょう。>>2139までの流れを見るとそうだと思います。

  149. 2149 通りがかりさん

    >>2140 買い替え検討中さん

    なるほど、こういうことですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217349/

  150. 2150 eマンションさん

    >>2149 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    大変助かります。

  151. 2151 eマンションさん

    管理会社 スレ どこが勉強になるのやら
    今、財閥地所系だけど、掃除は、雑だし、
    担当者への連絡は、定時まで、火曜と水曜は、休日日だから、つながらない
    サービスへ問合せると、伝えておきますとの伝言ゲーム 定期で配布される雑誌やホームページの問合せページは、立派だけど
    前に住んでた地場のアパート管理会社は、よかった 苦情対応もすぐ、全部屋ポスティングなど、
    管理人さんや清掃員など、個人のスキルや資質の影響もおおきいですよね

  152. 2152 評判気になるさん

    >>2146 マンション検討中さん
    どこも売れなかったら値引きするのでは?
    それを期待してますよ。
    ジオも場所によって値段全く違います

  153. 2153 名無しさん

    >>2152 評判気になるさん
    大手は値引きしないところも結構ありますよ。
    見学での経験談です。

  154. 2154 通りがかりさん

    >>2151 eマンションさん
    管理人は人による。そりゃそうだけど、このマンションのフォローにはならないね。

  155. 2155 口コミ知りたいさん

    ほんとに、まあよくスレが伸びますね。
    気になって仕方ないというかそれだけ欲しい人が多いということなんでしょうが。

  156. 2156 評判気になるさん

    そりゃ売れたら、引きあいがあったら、値引きしないでしょうな 
    茨木のジオは、どうでしょうか

  157. 2157 通りがかりさん

    >>2151 eマンションさん

    他の話はどうでもいい。
    この掲示板で必要なのは、こういった掲示板が存在する事自体がこのマンションの悪評の積み増し、さらには資産価値を下がるネタになっているということです。
    他がどうかなんて関係ない。
    ズレるのもいい加減にしてほしい。

  158. 2158 eマンションさん

    結局はこういうこと。そんなもん。

    2144 マンション検討中さん 7時間前
    評判の良いジオですら販売に時間掛けてますから、このマンションの販売のペースに大きな問題があるとは思わないよ。もし問題があると言うなら、ジオ茨木中穂積の方がヤバいと思う。ブランド力、広告費をもってしても2年間完売できてないんで。

  159. 2159 マンション検討中さん

    こちらジオ茨木の管理会社のスレです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433283/

  160. 2160 マンション検討中さん

    >>2159 マンション検討中さん
    ジオの管理会社、評判最悪みたいですね。ビックリしました。引っ越したいとか書いてるね。

  161. 2161 通りがかりさん

    取り柄がなさそうで……

  162. 2162 マンション検討中さん

    大手ブランドマンション管理会社でも、こんな対応なんですね。驚きました。

  163. 2163 マンション掲示板さん

    びっくりです。グループホテルの食品偽装事件もありましたし、信用できないです。

  164. 2164 通りがかりさん

    吹田千里丘のマンションは貴重な存在になりますよ。再開発後、駅が良くなった後に需要が高まるけど、吹田市側にはもうマンション新規で建てる土地も無くなってきてるから、築浅物件は貴重な存在になる。駅前に建設予定のタワマン摂津市住所ですし、吹田市住所で選びたい人が多いのは実際のところなんで。

  165. 2165 名無しさん

    >>2149 通りがかりさん

    知らなかったんですが、ちょっと不安になってきました。
    タクシー業界も先細りですし、先々を考えると慎重になりますね。

  166. 2166 マンコミュファンさん

    >>2164 通りがかりさん

    吹田市で人気なのは御堂筋と阪急千里線沿いのマンションやで。実際値下げしてるのが需要がない証拠。

  167. 2167 評判気になるさん

    >>2166 マンコミュファンさん

    ほんまかいな

  168. 2168 マンション掲示板さん

    これが正論ですかね

    2006 検討板ユーザーさん 3日前
    御堂筋線や阪急千里線はもちろん人気です。でも通勤の都合や電車のスピードからJRを好む人もそれなりにいます。阪急北千里だと梅田まで30分かかっちゃいます。千里丘なら梅田まで半分の時間で到着できます。それもあってか、単純に地価だけで比較すると北千里よりも千里丘のほうが高いです。同じJR沿線で比較した場合は、JR吹田や岸辺のほうが梅田寄りで便利な面もありますが、環境や校区が微妙だったりして、あまり好まれない場合があります。JR千里丘は駅自体は摂津市ですが、西側は吹田市エリアであり、吹田千里丘エリアは過去から校区も環境も良いと言われてますし、最近ではエキスポシティもできて便利になりました。駅前は現状はごちゃごちゃした印象がありパッとしないですが、5年以内には大規模再開発が予定されており改善される予定です。色々な意味でお勧めのエリアだとは思います。マンション自体のことは知りませんが、過去から住んでいる住民の意見として参考にして頂ければと思います。このスレでは対立してるように見えますがJR茨木も人気ですね。快速停まりますし。

  169. 2169 名無しさん

    >>2164 通りがかりさん
    そりゃ住戸密集地帯だからマンション用地はないよね。一棟くらい大手に讓れぱよかったね。

  170. 2170 マンション検討中さん

    >>2167 評判気になるさん

    ほんまやで。江坂や桃山台、南千里や千里山が人気やで。梅田にも近い。北千里は遠いが、始発駅と再開発があるからそこも良いと思うで。

  171. 2171 マンション検討中さん

    買った後に一番怖いのはデベロッパーによる叩き売り。それが起こるとマンションとしての価値が保てないから。

  172. 2172 口コミ知りたいさん

    >>2171 マンション検討中さん

    もう既に損してる人が発生。
    多めに見て青田売りの時は色んな無料オプションや、もちろん新築に住めるなど、青田売りならではの喜びがあったと思いますので、タイミングが早い方は落とし所があるでしょう。

    ただ今からはそんな訳にはいきませんからね。
    損切りの叩き売りは中小デベの得意技ですからね。
    このデベも彩都でやってたでしょ?2割以上の値引き。
    あれも訳の分からない販売会社でしたけどね。

  173. 2173 マンション検討中さん

    残債割れると月々の支払い以上のコストが目には見えないけどかかってきます。だからそれが理解できる層をターゲットにしている大手デベロッパーは時間をかけても大きな値下げをしないんですよね。資産価値を守るために時間をかけられるかどうかでデベロッパーの信頼性が分かりますね。値段下げて余るとなると非常に苦しい。

  174. 2174 評判気になるさん

    で、ここはそんな余ってるの?

  175. 2175 eマンションさん

    やはり圧倒的にJR速い。
    阪急や御堂筋が人気なのは言うまでも無いけど、それなりにJRが良いって人もいますからね。私もそうですが。周囲の環境や校区が良いところに限定すると、梅田までの所要時間は最速ですね。

    千里丘から梅田は14分
    桃山台から梅田は17分
    千里山から梅田は23分
    南千里から梅田は25分
    山田から梅田は27分
    北千里から梅田は30分

  176. 2176 マンション検討中さん

    こちらジオ茨木の管理会社のスレです。
    かなり評判悪いなー。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4...

  177. 2177 評判気になるさん

    多分その物件買う人はこのスレに来ないんで無駄だと思いますよ

  178. 2178 マンコミュファンさん

    これくらい余ってるみたい。

    2097 検討板ユーザーさん 1日前
    ジオ茨木中穂積の販売戸数は、2ヶ月前は4戸、先月から逆に増えて5戸、今回の更新でも5戸ですね。
    この2ヶ月、1戸も売れてないってこと?たった75戸の小規模マンションで、大手のブランド力、広告力を使って2年以上販売活動してこの結果。だからここで煽るんじゃないの??

  179. 2179 通りがかりさん

    >>2177 評判気になるさん
    あなたは住んでるやろ

  180. 2180 マンコミュファンさん

    ジオ茨木との比較はとても参考になります。これからも動向を注視していきましょう。

  181. 2181 マンコミュファンさん

    >>2175 eマンションさん
    駅からの距離忘れてマッセ

  182. 2182 名無しさん

    >>2181 マンコミュファンさん
    南千里の駅直結マンションがあったとしたら同じ所要時間ってことかな。

  183. 2183 マンコミュファンさん

    余ったら一緒やん
    ブランドマンションも場所によると思うけど、叩き売りで売れてないやつ色々オプションつけてるの見ますけど、

  184. 2184 評判気になるさん

    中古でこの物件欲しい人が現れるかどうか。マンション購入に資産性を求める人がどう評価するかですね。

  185. 2185 匿名さん

    朝の通勤は楽。引力が働くから徒歩10分切る。これはデカイ。圧倒的に速い。

  186. 2186 検討板ユーザーさん

    確かに下りは8分で駅まで普通にいけますね。

  187. 2187 マンション検討中さん

    >>2183 マンコミュファンさん
    ほんとそう!
    余ってたら一緒!!

  188. 2188 eマンションさん

    資産性求めるひとは、ここじゃないよ
    評価にならん

  189. 2189 口コミ知りたいさん

    >>2188 eマンションさん
    売れ残ってるジオ茨木でも無いよ
    評価にならん

  190. 2190 eマンションさん

    >>2187 マンション検討中さん
    ジオと一緒は光栄ですね。嬉しくなります。

  191. 2191 評判気になるさん

    >>2190 eマンションさん
    どっちもどっち。いい勝負。

  192. 2192 評判気になるさん

    確かにいい勝負なのかもね。
    ジオ茨木中穂積の販売戸数は、2ヶ月前は4戸、先月から逆に増えて5戸、今回の更新でも5戸ですね。
    この2ヶ月、1戸も売れてないってこと。たった75戸の小規模マンションで、大手のブランド力、広告力を使って2年以上販売活動してこの結果。

  193. 2193 通りがかりさん

    >>2192 評判気になるさん
    売り方の違いを評価軸に加えられないと不動産購入では損をしますよ。

  194. 2194 検討板ユーザーさん

    投資目的では買わないよ。ジオ茨木もここも。

  195. 2195 eマンションさん

    その通りです。不動産の取引したことないとお見受けします。不動産資産お持ちですか?

  196. 2196 通りがかりさん

    >>2195 eマンションさん
    誰も投資用とは言ってないでしょ。住む家の価値が下がらない方が良いに決まってるって話。

  197. 2197 検討板ユーザーさん

    >>2192 評判気になるさん

    何の勝負か知らんが、値下げしてるからこちらの負けでしょ。

  198. 2198 マンション検討中さん

    >>2197 検討板ユーザーさん
    ジオ茨木は75戸なんで、下手したら150戸のガーデンプレイスのほうが勝ってるんちゃうか?

  199. 2199 通りがかりさん

    >>2175 eマンションさん

    JR京都線のメリットは梅田と京都両方へのアクセスの良さです。各停駅の中では梅田から遠く、京都へも快速に乗り換え必要なのはデメリットですね。

  200. 2200 マンション掲示板さん

    >>2171 マンション検討中さん

    ほんとうにそうだと思います。再開発で価値が上がるだの言っておきながら、値下げするのは酷いですね。

スポンサードリンク

ブランズ都島
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸