埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 沼影
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 17:21:53

施工会社:野村不動産

計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね

公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152826

(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社

交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】

[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 1371 マンション検討中さん

    落ち着こう、ここは武蔵浦和だ。浦和じゃないぞ。南区別所の埼京線だよ。

  2. 1372 マンション検討中さん

    管理費って所有者が払うから関係ないでしょう

  3. 1373 ご近所さん

    ですね

  4. 1374 匿名さん

    沼影って人気ですな

    1. 沼影って人気ですな
  5. 1375 マンション検討中さん

    予算的に買える買えないとかじゃなくこの仕様、この管理費、この駅、諸々込みで武蔵浦和でこの価格は高すぎるって事で自然とネガ書いてる人も多いのでは?

  6. 1376 検討板ユーザーさん

    >>1370 匿名さん
    ごめん、ごめん。このマンションの価格否定派だけど、その異論はないな。。。
    竣工後売れ残りの管理費、修繕費は売主が払うのが一般常識だと思うのだけど、、、もはや興味不足で調べるのも不足してたらごめん。ここはそれもないのかい?ならぜってぇ買わねぇ。笑

  7. 1377 匿名さん

    管理修繕費高いけど、綺麗な状態を維持してくれるわけだし、小さいことケチケチ言わないくらい余裕で維持費を払えるレベルのお金持ちが住むマンションってことですね。庶民の私は到底払えないですが、買える人たちが羨ましい。

  8. 1378 匿名さん

    >>1377 匿名さん

    確かに管理費にうだうだ言うようなら買わないで欲しいわ
    そう言う人は中古のスカイがお似合い

  9. 1379 匿名さん

    販売元が何年もかけて売るのは結構だが
    完成後にも空室沢山あると
    管理修繕費の積み立てが足りなくなって
    困るのは入居者の管理組合だから
    自分は買えても売れ行きは気にするよ普通

  10. 1380 匿名さん

    つまり吠えてるのは買える当事者ではなく
    そのステージの所得者ではないやつが
    ストレスの捌け口にしているだけである

  11. 1381 マンション検討中さん

    >>1379 匿名さん
    未販売の部屋の管理費修繕費は売れるまで売り主負担が通常。

  12. 1382 マンション検討中さん

    >>1379 匿名さん

    コメントするならもう少しお勉強された方がよいかと。
    売れない部屋は売れるまで負担する人がいないなんてマンションはありません。売主が負担します。
    基本的に購入者が滞納しない限り積み立てられます。
    滞納した方が競売になったり売ったりしても新所有者が未払い分を負担します。

  13. 1383 マンション検討中さん

    マンションマニアさんのブログアップされてます

    一部すごい間取りに突っ込み入れてますが、設備仕様は褒めまくり

    https://manmani.net/?p=44017

    平均坪単価350万
    最高坪単価474万

    最高の方がスゴい価格になってますね、、、驚きです
    浦和駅のマンションかと思ってしまう価格

  14. 1384 検討板ユーザーさん

    しかしまぁ埼玉の価格が暴騰してるね。徒歩1分ではないにしても同じ値段で城東地区でいいマンション買えちゃうじゃん。この値段出す意義は何だろう?
    愛すべき武蔵野?立地信仰?教育なら都内だろうし、マジでわからん。

  15. 1385 通りがかりさん

    >>1358 検討板ユーザーさん

    玄関電子錠
    玄関前インターフォンカメラ


    オプション40万ぐらいかな?
    払えばつけれますよ。

  16. 1386 検討板ユーザーさん

    >>1385 通りがかりさん

    存じ上げております。払えばいいかと思いますよ。

    標準でついてる方が嬉しいじゃないですか。差別化ポイントですよ。

  17. 1387 マンション検討中さん
  18. 1388 通りがかりさん

    >>1386 検討板ユーザーさん
    なるほどー

    私は雨でも、雪でも家から会社まで
    傘刺したく無い夢が手が届く価格と、妥協できる通勤時間で実現できるか否かしか考えてなかった(笑)

  19. 1389 検討板ユーザーさん

    >>1388 通りがかりさん
    投稿する前に自分の文章読み直した方が良いよ。

    「私は」の後の文章がヤバい。
    なんとなくニュアンスは汲み取れるけど、難解な文章ですわ。

  20. 1390 マンション検討中さん

    >>1388 通りがかりさん

    立地がよければいいですよね。
    設備はオプションつけるし間取りもリフォームできますから。

  21. 1391 評判気になるさん

    マンマニさんはそんな悪く評価していないね。ごみ置き場位かね。あれば越したことない。なければその他の設備メリットがもう少し欲しいですね。例えばマンション内にスポーツクラブがあって住民は安く使用できるとか(笑)庭園にスターバックスが出来
    天気がいい日は外でのコーヒータイムとか。ユニクロなんかもあればいいね。
    シアタールーム、レストラン、バー...>
    シティーホテルになちゃうか(笑)

  22. 1392 マンション検討中さん

    >>1391 評判気になるさん
    武蔵浦和でそんなのは望んでないですねー。。ちょっと恥ずかしいw
    大宮、浦和ならまだアリかもですが。

  23. 1393 マンション検討中さん

    >>1391 評判気になるさん

    いつかは「床快full(ゆかいふる)」のマンションに住みたいって言ってますね

  24. 1394 通りがかりさん

    >>1391 評判気になるさん

    駅逆にスタバあるし
    ジムも溢れかえってるから同じの2個も3個もいらないかな?

    武蔵浦和駅前に無いのは
    無印、ユニクロ、家系ラーメン、バーガーキング、、、
    あとなんだろ?

  25. 1395 ご近所さん

    ユニクロがないってのは言われるね。無印も欲しいかも
    あと予備校もない?基本、南浦和だよね

  26. 1396 名無しさん

    >>1394 通りがかりさん
    家系はつけ麺津気屋の隣に昔あったけど、そっこー潰れたな

  27. 1397 周辺住民さん

    もっと高級店に来てホスィ。。
    衣類も飲食も家具も。
    モチベーションupへ!

  28. 1398 ご近所さん

    角上魚類とかかな
    高級家具と言われてもなぁ...

  29. 1399 通りがかりさん

    地味にゲオとか欲しいな。

    あと、焼肉屋
    万里と安楽死、たんたたん、しか無い。

  30. 1400 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    要望書見ましたが、ほとんど埋まってました…抽選も致し方ないとか。買える人羨ましい!!

  31. 1401 評判気になるさん

    評判とは真逆ですね。現在は南西棟は7階から部屋数増やしているようですね。
    第一次でさらに4階からになるのでしょうね。一次で抽選完売ですね。さすが、駅1分プラウドステーションアリーナ武蔵浦和て感じがします。金持ちが多いです。

  32. 1402 通りがかりさん

    要望書の信憑性は不明ですが、少なくともやっぱり買う人は買うんですね、、、
    私は最終的に検討から外しましたが、普通に素晴らしいマンションですし、本当に買える人は掲示板での小事は気にもしないですよね。
    お金ある人はいっぱいいるんだなと思いました。

  33. 1403 検討板ユーザーさん

    >>1402 通りがかりさん
    まぁ本当に買える人はここの掲示板など見てないでしょうね。

    でも完売は現状で考えれば中々厳しいかと。
    やはり周りの相場というものを考えて頂きたい。(維持費含め)
    武蔵浦和だけでなく大宮、さいたま新都心、都内付近と比べても割高すぎて。。。
    しかも共用仕様の低さ。この世帯数せめて各階にゴミ捨て場を。

  34. 1404 マンション検討中さん

    利益取れるだけ追求する企業のあるべき姿。そのあるべき姿の物件といった感じです。実需かつ永住目的なら良い物件だと思います。管理費は重いのでDINKS、子育て世帯、リタイヤ世帯、どの世代の方でもそれなりに厳しいかとは思いますが、、

  35. 1405 匿名さん

    >>1399 通りがかりさん
    焼肉は他にもバンザイミートや7th avenueの新店舗がありますが。

  36. 1406 通りがかりさん

    >>1405 匿名さん
    たしかに7thに焼肉屋さんぽいのありましたね!
    あそこ、居酒屋とラーメン屋しかないかと思い込んでました、、

    バンザイミートはチョット離れますね
    あそこまで行くなら、朱苑も圏内になりますかね?

  37. 1407 匿名さん

    >>1404 マンション検討中さん

    管理費が重いかどうかは収入によるのではないでしょうか。
    余裕で払える層が買うものかと。

  38. 1408 評判気になるさん

    管理費代も30年分専用口座に預金しておけば問題ないでしょう。1000万程でしょう。

  39. 1409 マンション検討中さん

    >>1408 評判気になるさん

    子育てしながら教育費、老後の働かなくなった際の積み立て、その上で管理費分の預金or積み立て、、大変だ

  40. 1410 匿名さん

    >>1409 マンション検討中さん
    やはり、金持ち物件なのですよね。

  41. 1411 通りがかりさん

    >>1408 評判気になるさん
    一般的な1.5ぐらいの管理費でも30年で540万になりますが

    そんなに人生の終わりみたいに騒ぐ違いでしょうか?

  42. 1412 検討板ユーザーさん

    >>1411 通りがかりさん
    勉強不足ですよ。てか本当にマンションギャラリー行った?ここ検討してるの?
    >>1422をご覧下さい。
    30年1000万の維持費は安いですよ。このマンションにおいてはね(普通に考えれば高すぎですが)このマンションの維持費は異次元です。

  43. 1413 検討板ユーザーさん

    >>1412 検討板ユーザーさん
    失礼しました。

    >>1022でした。

  44. 1414 マンション掲示板さん

    >>1412 検討板ユーザーさん
    川口クロスは30年1500万の維持費ですよ!
    最上階は2100万だそうです…
    こっちの方が断然良いかと。

  45. 1415 匿名さん

    >>1406 通りがかりさん
    バンザイミート徒歩5分程度だと思いますが。
    その先の牛角まで行くと遠く感じますね。

  46. 1416 マンション検討中さん

    都心なら修繕費上がる前に売れば問題ないけどここは10年以内に売却だと残債割れありそう

  47. 1417 通りがかりさん

    >>1415 匿名さん

    バンザイはもっと近いですよ。
    このマンションから直線距離100mくらいじゃないですか。
    私は結構好きです笑

  48. 1418 通りがかりさん

    >>1413 検討板ユーザーさん

    1012書いたの私です(*'ω'*)

  49. 1419 通りがかりさん

    >>1418 通りがかりさん
    間違いました
    >>982 マンション検討中さん
    コッチです。

  50. 1420 通りがかりさん

    >>1415 匿名さん

    ごめんなさい
    くいどんと、勘違いしました!

  51. 1421 マンション検討中さん

    プロジェクト発表会で切ったのに、その後もモデルルーム〔個別〕ご案内が来るんだが皆さんも一緒ですか?

    最初は発表会の予約も取れなかったけど、情報が出回った後から、やたら下手に出てきている。
    販売好調なら押し売りの営業要らないでしょ。

  52. 1422 マンション検討中

    >>1421 マンション検討中さん

    私もそう思ってとりあえずモデルルーム行ってみたんですが、
    びっくりするくらい要望申込書入ってました。

  53. 1423 マンション検討中さん

    >>1422 マンション検討中さん

    買うのを決めた要望書ではなく、どの部屋と商談中してます、ってやつじゃないです?

  54. 1424 マンション検討中さん

    一次の申込はいつまでなんですかね?

  55. 1425 名無しさん

    >>1423 マンション検討中さん

    要望書は結構しっかりとした内容の書類を書くことになります。
    もちろん撤回は出来ますが、この部屋を第一希望で買う意志がありますという意味合いですね。

  56. 1426 マンション検討中さん

    全戸完売は宣伝になるだろうけど、抽選倍率も宣伝に使いたいのかな?
    既に申込んだ人にはいい迷惑でしかないけど。
    払ってくれる額は一緒なんだから、客層は関係無いだろうし。
    オプションで、儲けたいのに、商談中の人がしょっぱいとか?

    とにかく、営業が量作戦になってきたのがよく分からず。

  57. 1427 マンション検討中さん

    >>1426 マンション検討中さん

    普通に重ならないように数増やしてくれているだけだと思いますよ。
    人気みたいですね。

  58. 1428 匿名さん

    武蔵浦和の桜の写真置いときますね
    花と緑の散歩道
    ステアリから徒歩2~3分くらい

    1. 武蔵浦和の桜の写真置いときますね花と緑の...
  59. 1429 匿名さん

    笹目川
    ステアリから徒歩10分くらい

    1. 笹目川ステアリから徒歩10分くらい
  60. 1430 匿名さん

    白幡沼
    ステアリから徒歩5~6分くらい

    1. 白幡沼ステアリから徒歩5~6分くらい
  61. 1431 匿名さん

    なんかこう、どうしても価格とか資産性とか設備の話になりがちなので(そういう話題が重要なのはわかります)、純粋に武蔵浦和いい街だよっていう宣伝ですw

  62. 1432 匿名さん

    武蔵浦和ノ桜並木最高ですね。

  63. 1433 マンション検討中さん

    花と緑の散歩道を歩くと別所沼公園に着き、お洒落なカフェがあって休日はお散歩しながらランチしています。秋は紅葉でウエディングフォトを撮っている方を見たことがあります。

    1. 花と緑の散歩道を歩くと別所沼公園に着き、...
  64. 1434 マンション検討中さん

    何か交通の便が良いアピールばかりのマンション販売をディベ多いけど、武蔵浦和って上の方々が参考写真貼ってくれたようにお散歩出来るところが多くて、ファミリーやお年寄りには良いと思う(刺激を求める人には落ち着き過ぎるけど)

    武蔵浦和から別所沼公園へ行って子供たち遊ばせて、疲れたら中浦和から電車で帰る、元気があれば来た道を帰る

  65. 1435 匿名さん

    ここ荒らしてるのは近所のマンション住みかな?

  66. 1436 匿名さん

    >>1424 マンション検討中さん
    情報によると5月初旬には重複した場合抽選にて購入者決定のようです。
    その後すぐに購入金額の1割を送金しなくてはなりません。購入希望者はとりあえず
    お金を早めに用意しておいた方が良いですね。ローンはまだ貸してくれません。
    現金を用意しなければなりません。

  67. 1437 匿名さん

    >>1436 匿名さん
    でも、要望書の段階でローンが通るかの審査が通らないと権利がないのですよね。
    8000万円の部屋だと800万ですか。ないわ? ローン7000万円以上かな?年収いくらなら通るのですかね。

  68. 1438 匿名さん

    >>1437 匿名さん

    最低でも年収2000万無いと車所有して子供2人私立行かせたら破産しそうだなぁ
    出来たら1馬力で

  69. 1439 買い替え検討中さん

    >>1437 匿名さん
    ローン組むだけなら年収1500くらいで、8000万ちょっと借りても返済比率20%くらい(ローン+維持費で25万くらい)で組めると思いますよ

    GW中くらいが抽選会とのことでしたね。
    できれば抽選なしでお願いしたいですが、まだ一月ほどありますし、どうなることやらですね。

  70. 1440 匿名さん

    笑笑のビルのリニューアル情報はないですか?

  71. 1441 マンション検討中さん

    ステアリと同じくらいかそれ以下の坪単価である、晴海フラッグはニュースで抽選倍率最高111倍とやっていました。
    ここは5月の締め切りまでどのくらいの抽選倍率になるのかな。

  72. 1442 マンション検討中さん

    >>1433 マンション検討中さん
    こういう情報嬉しいです!ありがとうございます。
    武蔵浦和まだ開拓しきれてないので、
    他にもあれば是非頂けると嬉しいです!
    生活始めた後のイメージが膨らんでワクワクします…!!

  73. 1443 マンション検討中さん

    >>1441 マンション検討中さん
    倍率111倍ですか、、今回販売の条件良い棟で当選出来なかったときのショックは大きそう..

  74. 1444 マンション掲示板さん

    >>1441 マンション検討中さん

    HARUMI FLAGはエリア最安値ですからね。

  75. 1445 マンション掲示板さん

    >>1443 マンション検討中さん
    人気物件ではめんどくさい客は売ってもらえないってブロガー記事で見たことあります。
    抽選はずされるんでしょうか。

  76. 1446 匿名さん

    >>1445 マンション掲示板さん
    抽選は平等かと思いますよ!担当の方と密にやりとりしておいた方が、抽選で当選できなかった時のお部屋の紹介がスムーズだったりするとは聞いたことあります。近づいてくると思ったよりどきどきしますよね(笑)お互い頑張りましょう!

  77. 1447 ご近所さん

    単なる伝聞情報なので話はんぶんで聞いてほしいですが、
    抽選は変な作為をしてバレると面倒なので、公平にやらざるをえないそうです。
    むしろ、抽選にならないように営業同士でも調整していくのが基本的な
    方法と聞きます。
    結局、売り方から見ればローン審査が通りそうな人が良いお客さんであり、
    やっぱりお金持ちが強いのねえ、と感じる次第です。
    通りがかりの適当な書き込みですみません。

  78. 1448 名無しさん

    表向きは公平と言えども
    直接面談の前から高額物件を買う意志がはっきりしている人は案内も早いですし、抽選になったとしても優遇されるんじゃないですか?

  79. 1449 マンション検討中さん

    抽選は平等だけど、その後抽選にはずれても救済販売とかしてくれることも
    何としてもこの物件に住みたいアピールしておいて損はない

  80. 1450 マンション掲示板さん

    >>1446 匿名さん

    そうですよね。営業さんに住みたいアピールはしておいた方がいいですね。

  81. 1451 匿名さん

    >>1447 ご近所さん
    確かに、不動産会社は通常営業同士で物件が重複にならないように調整しているようですね。ても、人気物件や部屋の場合3人以上が重複すると抽選になるようです。
    2人重複ならお客様に3希望迄聞いていますから調整ありかもですね。

  82. 1452 マンション検討中さん

    希望出しているのですが、抽選になるのが確定しているときは連絡来るのですかね。
    小生はまだ来ていませんが。抽選になる連絡来た方いらしゃいますか?

  83. 1453 マンション掲示板さん

    >>1452 マンション検討中さん

    倍率決まるのは最後だと思いますよ

  84. 1454 通りがかりさん

    >>1452 マンション検討中さん

    むしろ、部屋のオプションの打ち合わせ日程が来ました。
    これで外れたら笑うねw

  85. 1455 マンション検討中さん

    >>1452 マンション検討中さん
    抽選確定は最後だと思いますが、要望が重なった旨の連絡来ました… 他の部屋も考えるか家族会議してます

  86. 1456 マンション検討中さん

    >>1454 通りがかりさん
    マジですか?まだ何にも案内来ていません。要望書出しているのに。
    オプションて何があるのかもモデルルームの時にちらと聞いただけですよ。
    これじや最初からすみわけされているのですかね。

  87. 1457 通りがかりさん

    >>1456 マンション検討中さん
    一期対象階層がどんどん下がり
    既に西側全個数の8割近く埋まってますね。

  88. 1458 買い替え検討中さん

    >>1457 通りがかりさん
    前評判と全然違いますね。一次西側完売ですね。買えないよ。東側も検討しなくてはなりません。緊急会議招集します。

  89. 1459 通りがかりさん

    >>1458 買い替え検討中さん

    角部屋外れたら
    ザタワー十条でもいきますかw

  90. 1460 マンション検討中さん

    >>1458 買い替え検討中さん
    抽選必至の状況ですよね…
    南西・東の眺望の条件差考えると今期購入確定できなかったら落胆しすぎて次チャレンジできないかもです。でもそんなこと思ってると外れそうだし心づもりはしといた方が良いんですかね

  91. 1461 マンション検討中さん

    >>1457 通りがかりさん
    低層階も1期の販売対象になったんですね!想像よりだいぶ早まってますね

  92. 1462 通りがかりさん

    早期完売はいい事ですが、、

    完成も早まって欲しいですね。
    最近、工事現場にぱっと見わかる進展がない気がする。

  93. 1463 マンション検討中さん

    仰る通り、新築時の人気は中古時の資産価値にも大きく影響与えるので早期完売は良いことですね。抽選がドキドキですが笑

  94. 1464 評判気になるさん

    >>1462 通りがかりさん
    契約あとに引き渡しが延びると延滞金必要だから最後は突貫工事します。
    それにしても、申し込み説明、オプション説明などオンライン説明会があるけど、時間をさえて出席しているけど、一回で完了して欲しい。これで抽選になって外れたらと思うと涙?東棟も開けて調整してくれるかな?

  95. 1465 通りがかりさん

    >>1464 評判気になるさん
    そんなんですよね。
    ここまで信用みられて、
    動画垂れ流しの通販まがいな管理説明会みて
    オプションまで決めさせて

    抽選外れたら、どーしてくれるんですかね?

    多分、多分丁寧なお言葉頂けて
    バックアップ無しでしょうね。
    それでも売れるから。

  96. 1466 匿名さん

    >>1457 通りがかりさん

    オンライン案内会の時と比べると販売のお部屋すごく増えてましたね!

  97. 1467 通りがかりさん

    【新着物件!!】プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
    【所在】埼玉県さいたま市南区別所 埼京線武蔵浦和駅徒歩3分
    【概要】価格:7,280万円
        専有面積:70.16m2 3LDK
        所在階 / 階数:20階/20階建
        築年月:2017年2月築 (築5年)

    坪350ですね。
    しかし、狭いですね。。

  98. 1468 マンション検討中さん

    新築価格からだいぶ乗せたチャレンジ価格ですかね。。。今回のプラウドシティで武蔵浦和相場が変わるのか。

  99. 1469 マンション検討中さん

    プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナの方が同じ広さでも安いお部屋ありますよね。

  100. 1470 通りがかりさん

    >>1469 マンション検討中さん

    確かに

    ここから仲介手数料がはいると
    アリーナの同サイズC列最上階一個下と同じぐらいですね。

  101. 1471 匿名さん

    >>1470 通りがかりさん
    そうか。この金額なら、仲介に支払う手数料も220万位発生するから7500万オーバーってことですね。

  102. 1472 マンション検討中さん

    4階のマークスも仲介手数料込みで7200万弱で売れたから、築浅最上階で眺望も良いからレジデンスも売れそう。

  103. 1473 ご近所さん

    武蔵浦和は野村不動産の街になりましたね。街の活性化には大規模マンションが建つのは歓迎ですよ。都会より治安もいいと思うし近くに桜並木道、別所沼公園があり家族持ちには最高かもしれません。この後も30年かけてまだ東口の方の開発があるようです。
    駅近くなら土地の値段、マンションの値段まだ上がる街かもしれませんね。昔は、田んぼだらけでカエルの声、鈴虫の鳴き声が駅周辺でしたのにこの40年で様変わり。いいやら、わるいやら 埼京線が出来てからです。

  104. 1474 住民板ユーザーさん1

    チャレンジ価格を作ったのはこのマンションのせいだよ。苦笑
    少し前まではここらの中古も相場感のある価格帯だった。最近、埼玉(首都圏)の相場感を崩した元凶マンションだよ。ここは。。
    それでも完売したら関東は金持ち多いなぁ。って感想だけど。

  105. 1475 マンション掲示板さん

    南西全部屋販売?

  106. 1476 マンション検討中さん

    >>1474 住民板ユーザーさん1さん

    幕張のタワマンなら2戸買える

  107. 1477 マンション検討中さん

    >>1475 マンション掲示板さん

    南西向きの1L以外の4階から全戸販売してます!

  108. 1478 マンコミュファンさん

    >>1474 住民板ユーザーさん1さん

    実際売れているのを見るとこれが今の相場感なのでしょうね。

    それと、建物自体の構造や設備以上に、周りのプラウドにはない「駅直結」や「複合施設」の付加価値が富裕層の物欲を刺激するのですかね。

    実際にエレベーター降りるだけでスーパー行けたら、私としてはかなりポイント高いですよ。

  109. 1479 通りがかりさん

    「人気のため第一期予定販売住戸拡大」
    いい宣伝文句ですね笑

  110. 1480 坪単価比較中さん

    >>1478 マンコミュファンさん
    確かに埼玉が生活拠点である金持ちはいくらでもいるだろうからね。
    この間取りと値段だったら都内でもうんちゃらとかいうやつはまず買わないだろう。
    てか、ニーズが合う人がいて即売なんだからもっと高くても売れるんじゃない?

  111. 1481 マンション検討中さん

    物件価格の高さも受け入れられつつあり、管理費の高さは話題にも出なくなり、さすがプラウドの戦略です

  112. 1482 匿名さん

    京浜東北沿線の駅のほうがいいと思う。

    埼京線は混みすぎで、できるだけ使いたくない。痴漢と間違われるのが怖い。

    武蔵野線は載っている人達のガラが悪くて、できるだけ使いたくない。先週、久しぶりに武蔵野線に乗ったらしい、銀色の靴を履いていた小柄な女が足をバタバタ鳴らして、あからさまに周囲の乗客を威嚇していた。

  113. 1483 匿名さん

    京浜東北線東北線は電車内で吐いてる人が多い

  114. 1484 マンション検討中さん

    >>1482 匿名さん
    京浜東北線選べるなら選びたいですが職場が埼京線沿線なので埼京線沿線のマンションから選択するしかないので仕方ないです。
    検討者はみんなそうなのでは?

  115. 1485 マンション検討中さん

    新宿・渋谷・恵比寿方面に行きたい人にとっては、埼京線一択ですよね。あと池袋もか。

  116. 1486 評判気になるさん

    鉄マントークになっていますね。(笑)

  117. 1487 通りがかりさん

    ぎょぇ

    タワーパーキングが幅2050で期待してたのに
    マークス、レジデンスより高い。

    2万以下だと思ってたのに、、

  118. 1488 匿名さん

    職場が大宮なので武蔵浦和が便利なんだよな

  119. 1489 通りがかりさん

    住民専用のショッピングカートがあるらしい
    しかし(導入予定w)

  120. 1490 評判気になるさん

    >>1487 通りがかりさん
    ライブタワー地下駐車場は17500円です。メリットは地下にあるから汚れない、管理人がいるからフェラリー、ポルシェ、アウデイ、ベンツ、等の高級な車がずらりと駐車つれているよ。デメリットは朝7時から夜11時までしか入出庫できない点です。
    あと、車庫証明は出してくれないよ。新車買うときはデイラーと相談して近くの青空駐車場を3ケ月借りれば車庫証明出してもらえ買えますよ。
    そもそも駅1分車必要なのでは?レンタカーも近くにあるよ。どうしてもていう人は上記参考にしてください。

  121. 1491 マンコミュファンさん

    1L発売未定にしてるのはなぜでしょうか

  122. 1492 評判気になるさん

    >>1491 マンコミュファンさん
    投資家向けですよ。

  123. 1493 マンコミュファンさん

    >>1492 評判気になるさん

    なるほど...実需で検討していたもので。ご回答ありがとうございます。

  124. 1494 匿名さん

    >>1484 マンション検討中さん
    昔からマンションクラスターは職場が大丸有にしかない前提で話す輩が多いのですよね。

  125. 1495 通りがかりさん

    >>1490 評判気になるさん

    JR高架下なら屋根ありで1万ですよ~
    徒歩2~3分かな?

  126. 1496 マンション検討中さん

    >>1494 匿名さん
    わかります。新宿、渋谷、池袋駅の方が利用者が多いのだから縁がある人多いのでは?って思ってました。

    1. わかります。新宿、渋谷、池袋駅の方が利用...
  127. 1497 匿名さん

    池袋・新宿・渋谷に限らず、港区でも六本木や青山あたりに職場があるなら埼京線の方が便利なんだよね

  128. 1498 口コミ知りたいさん

    確かに埼京線って朝の通勤時間帯は池袋まで激混みだけど、乗るの通勤時間帯だけじゃないしね。
    池袋~大崎は湘南新宿と同じホームだから結構便利なんだよね。
    あと大宮駅西口に他の路線と比べて出やすいのも地味に嬉しい。

  129. 1499 匿名さん

    >>1498 口コミ知りたいさん

    それと埼京線の下りは新宿始発、大崎始発があるのも大きいですよ。

  130. 1500 マンション検討中さん

    ザ・タワー十条も凄い事になっているようです。
    3LDK 72.11㎡
    30階 10200万円台 坪単価467万円とか。
    ここが普通価格かのように錯覚してしまう。

  131. 1501 マンション購入者

    >>1500 マンション検討中さん
    十条とここでは、マンション仕様とプレミア感(駅周辺随一)と整備計画の差が有りすぎる。
    こちらが相当下。

  132. 1502 評判気になるさん

    >>1500 マンション検討中さん
    十条は50㎡台で8000万円超えてましたね…

  133. 1503 マンション掲示板さん

    >>1502 評判気になるさん

    すごい金額ですね。

  134. 1504 マンコミュファンさん

    首都圏のマンションバブルすごいですね

  135. 1505 マンション検討中さん

    マークスが売りに出されたのって震災直後でしたっけ。
    あの時決断力があった人がいまほくほくなわけで、ステアリもいま購入を決断できる人が勝つのでしょう。そうに違いない。(みずから言い聞かせ)

  136. 1506 マンション掲示板さん

    >>1500 マンション検討中さん
    各階ゴミ置き場、うち廊下、地下駐車場等レベルが違いすぎますね…

  137. 1507 マンション検討中さん

    残酷だがはっきり言おう。レジデンス以降のマンションは皆、『新価格』である。

  138. 1508 通りがかりさん

    >>1506 マンション掲示板さん
    周りの環境もね
    十条 商店街連中がぶいぶい
    武蔵浦和 ただのベットタウン

  139. 1509 マンション検討中さん

    >>1508 通りがかりさん
    十条いったことあります?あの駅、あの街を見に行ってレベルが違うと思うのはただの下町好きだよ。
    タワマンできて10年以上先に駅舎新しくなったら評価は変わるだろうから10年以上長期で住む青田買いできる人向けですよ。

  140. 1510 匿名さん

    >>1500 マンション検討中さん
    70㎡で1億円超えるんですか...

  141. 1511 匿名さん

    十条は商店街はあるが道は狭い、踏み切りは開かない、一方通行は多い、朝鮮学校はある、老人だらけ・・・です

  142. 1512 口コミ知りたいさん

    十条は治安が悪い。

  143. 1513 マンション検討中さん

    1期目販売戸数112戸

  144. 1514 匿名さん

    >>1513 マンション検討中さん
    富士山向きの全戸販売のようですね。
    当初上の階のみって話でしたが反響次第なんですね

  145. 1515 通りがかりさん

    (´・Д・)ハァー
    いまだに羽田~武蔵浦和のリムジンバスが運休してる。

  146. 1516 匿名さん

    >>1514 匿名さん
    想像以上に販売されましたね。最初の販売期以降に値上げして行くケースなんでしょうね、大規模物件だとよくある感じで。

  147. 1517 マンション検討中さん

    >>1511 匿名さん

    踏切開かないと言っても、埼京線だけだからそこまでではないです。許容範囲です。

  148. 1518 通りがかりさん

    >>1516 匿名さん
    大規模マンションだとよくあることなんですね……

  149. 1519 マンション検討中さん

    ペットは飼えますか?

  150. 1520 口コミ知りたいさん

    >>1516 匿名さん
    東側はもっと高く販売なるのでしょうか?

  151. 1521 マンコミュファンさん

    >>1520 口コミ知りたいさん
    今のところ安くなる要素はないのでよくて同程度、市況によっては値上がりもあるでしょうね。
    野村不動産も竣工後販売も見据えているようなので長期でゆっくり売る戦略で安値で売り急ぐ必要はないですしね。

  152. 1522 マンション検討中さん

    建築費上がってるみたいですしね…

  153. 1523 評判気になるさん

    >>1521 マンコミュファンさん
    そうならば、一次で西側買えた人はラッキーですね。

  154. 1524 買い替え検討中さん

    逆に一次で西側の抽選落ちた人は、余程地縁がないと東側からは手を引きそうですよね。

  155. 1525 匿名さん

    >>1524 買い替え検討中さん
    わかります。わたしも眺望抜け感あり、全面大型建物なし、富士山ビューに魅力を感じてしまってからなので、気持ち切り替えて駅側の棟をって感じでは検討できない気がします...

  156. 1526 通りがかりさん

    >>1525 匿名さん

    15階以上じゃないと
    ヴィスタテラスが邪魔して富士山丸かぶりですよ

  157. 1527 マンション掲示板さん

    >>1526 通りがかりさん

    駅から見えますけどね

  158. 1528 マンション掲示板さん

    抽選って何番が当たりやすいとかありますか?

  159. 1529 口コミ知りたいさん

    >>1526 通りがかりさん
    「14階まで富士山丸かぶり」というのをどうやって検証されたか興味があるので、是非教えていただきたいです。

  160. 1530 匿名さん

    >>1528 マンション掲示板さん

    もう抽選番号って割り当てられてるんですか?

  161. 1531 匿名さん

    >>1530 匿名さん
    29日から受付開始と書いてあるので、
    番号が振られるのはそれ以降かと!

  162. 1532 マンション検討中さん

    >>1528 マンション掲示板さん
    公平な抽選なので番号は当たりやすい当たりにくい関係ない気がします!

  163. 1533 匿名さん

    願掛けでもなんでも抽選当たりたい気持ち、わかります笑

  164. 1534 匿名さん

    >>1533 匿名さん
    抽選日が近づくにつれてドキドキしてきました。思ったよりソワソワしてしまうものですね。

  165. 1535 マンション掲示板さん

    ステーションアリーナの申込ってまだ間に合うんでしょうか

  166. 1536 マンション検討中さん

    >>1534 匿名さん
    祈るしかないです。もし落選しても空いている部屋あればもう一回申し込めるんですよね?もしも空いている部屋があれば・・・ですが。。

  167. 1537 マンション検討中さん

    >>1535 マンション掲示板さん
    まだ間に合うとおもいます!ローン通っている必要はあるかもですが。現金購入なら関係なしですね

  168. 1538 匿名さん

    >>1523 評判気になるさん

    倍率1倍でいってほしい、、、

  169. 1539 マンション検討中さん

    いよいよですね。あと1週間後には結果が

  170. 1540 マンション検討中さん

    販売戸数からすると、西側がほぼほぼ???

    高い高いって意見が多かったけど、結局適正価格???

  171. 1541 マンション検討中さん

    >>1540 マンション検討中さん
    南西SKYARENA棟の全戸(1L除く)が販売対象でしたよ

  172. 1542 マンション検討中さん

    >>1537 マンション検討中さん
    事前審査を通過していればよいんですよね?

  173. 1543 買い替え検討中さん

    >>1542
    はい、事前審査を通過して資金計画が問題ないとされていれば大丈夫だと思います...
    (そういう人が今後入る可能性がゼロじゃないと営業さんから言われているので)

    が、私の希望している部屋には入れないでください(笑)
    営業さん、頑張って守ってくださいーー

  174. 1544 マンション検討中さん

    >>1540 マンション検討中さん
    私もジタバタ色々見ましたが適正かと。
    埼京線通快停車駅の新築駅近3L平均、
    十条1億ー赤羽ー武蔵浦和ー大宮8000万ですから。

  175. 1545 地元民さん

    >>1543 買い替え検討中さん
    今のところ1倍なので、
    ここまできたら無抽選で当選したい..!!!

  176. 1546  マンション掲示板さん

    >>1541 マンション検討中さん
    第1次販売で低層階も販売される対象ことになったってことですか??いつの間に!

  177. 1547 買い替え検討中さん

    >>1545 地元民さん
    はい、私も今のところ1倍なので、無抽選で買いたいです!!

    >>1546 マンション掲示板さん
    三月上旬に7階まで、四月中旬に4階まで解放されていたかと思います

  178. 1548 マンション検討中さん

    要望がかなりあったんですかね?興味が他物件に移行しちゃったのでMRも見に行ってない。

  179. 1549 マンション検討中さん

    >>1547 買い替え検討中さん
    そうだったんですね!ありがとうございます。もう一度訪問してみます!

  180. 1550 通りがかりさん

    5月6日抽選で
    手付金
    物件価格10%を5月9日ぐらいまでに入れる必要があります。
    あと、印紙代1.5も。

  181. 1551 買い替え検討中さん

    >>1550 通りがかりさん
    抽選は5月5日13時からだったかと思います。
    手付けについてはご記載の通りです。

  182. 1552 通りがかりさん

    >>1551 買い替え検討中さん

    ですです。

  183. 1553 通りがかりさん

    洋室1の引き戸がきにいらないんだよねー

    これって、ドアに変えられないん?
    猫が夜な夜なこじ開けるのチャレンジしちゃうんだよな。。

  184. 1554 通りがかりさん

    野村グループカスタマークラブゴールドカード
    還元率1%
    口座引き落としと比べて
    年会費を払って入る利点がわからない

    どなたかご存知ですか?

  185. 1555 買い替え検討中さん

    >>1554 通りがかりさん
    管理費などでポイントが溜められる点ですかね。
    リッチな部屋に住まわれている方にはメリットかもしれません。
    (そちらのカード以外は管理費等の支払不可)
    普通の人はメインカードを野村ゴールドに寄せない限りは、ポイントで元が取れないのでメリット無いように思います

    抽選近くて、つい気になってしまい、常駐しちゃっててすみません...

  186. 1556 通りがかりさん

    >>1555 買い替え検討中さん
    いえいえ、
    私は重要事項説明読んでますよ。

    ミライフルって、高圧洗浄なくて、薬剤投入なんですね。
    いくらで薬剤を売り付けられんだか(笑)


  187. 1557 通りがかりさん

    えー

    床快フルって、各室毎に温度設定できないなんだ。。

    これ、ヤバくない?
    私は暑がりなんですが、、

  188. 1558 マンション検討中さん

    >>1550 通りがかりさん
    手付金支払いの時期は5月9日くらいなんですね!ありがとうございます!

  189. 1559 通りがかりさん

    >>1558 マンション検討中さん
    角部屋倍率なかなか高いんで
    あまりハードル上げないでくださいね。。
    (切実な願い)

  190. 1560 マンション検討中さん

    いよいよですねー!
    私も友人もダメ元で角部屋チャレンジします!

  191. 1561 評判気になるさん

    >>1552 通りがかりさん
    購入した後に入居してから改装したらどうですか?お金はかかるけどね。

  192. 1562 マンション比較中さん

    角部屋の倍率はどうなんですかね、高層階クラスの1億案件は5倍くらいですか?

  193. 1563 マンション検討中さん

    1億超えのところは全部屋抽選になっていた気がします。。

  194. 1564 マンション検討中さん

    世の中金持ちがたくさんいるんですね。

  195. 1565 匿名さん

    >>1563 マンション検討中さん
    なってました..

  196. 1566 マンション住民

    そりゃ金持ちは条件が良くて高層階で、角部屋で広い部屋買いますわ。何も変ではない。

    でも、普通の低層階で金太郎飴でディンクス、独り身狙いの1,2LDKの部屋。
    これだけ低仕様で都内への条件悪くて高いマンション。。。
    売れる?ってこと。

  197. 1567 匿名さん

    >>1547 買い替え検討中さん
    南西全戸販売まで進んでいたことキャッチアップ出来てませんでした。情報提供ありがとうございます。ただ、もうGWのモデルルーム商談会全て満席でした…

  198. 1568 匿名さん

    >>1567 匿名さん
    気付いたら満席になってますね、直接電話してキャンセル枠確認ですかね

  199. 1569 通りがかりさん

    >>1561 評判気になるさん
    引き渡し後に一部カーペットに張替と、レンジやトイレは好みのメーカーに変える予定です。

    ノムさんのオプションは選択幅が狭く
    定価+α、10年保証は別料金

    家電量販店で見たら半額で10年保証つき
    しかも、機種選び放題!

    いきなり新品捨てるのは気が引けますが
    仕方ない。。


  200. 1570 マンション検討中さん

    住まいにこだわりがあるのは素晴らしいことと思います

  201. 1571 買い替え検討中さん

    いよいよ登録開始ですね。
    上では商談会満席なんてお話ありますが、このまま1倍で終われますように...

  202. 1572 ご近所さん

    これを機に武浦の相場が一気に上がるのだろうか。。

  203. 1573 通りがかりさん

    てかモデルルーム商談会って3月5日からやってるのに、今行く人ってこれから駆け込みで購入決定するの? 早く行ってれば、人気部屋は別として、誰とも被らない部屋を選べたのに。

    まぁ今行っても南東の方がお勧めですよって言われるんでしょ。

  204. 1574 マンション掲示板さん

    >>1573 通りがかりさん

    ほんとですね。なんで今さら行くんでしょうか。

  205. 1575 通りがかりさん

    >>1574 マンション掲示板さん
    一定数いるんですよ

    様子見と称して、周りの反応でしか判断できない人種

    この人種が動き出すと、色々バブルんですが動きが読めなくなる。(投資では)

  206. 1576 匿名さん

    アーリーアダプター・アーリーマジョリティ・レイトマジョリティみたいなものですか

  207. 1577 通りがかりさん

    >>1566 マンション住民さん
    立地だけは後からどうにもならないですからね。

    都内へ条件も人それぞれですしね。

    物差しも、財布もひとそれぞれ。

  208. 1578 通りがかりさん

    >>1576 匿名さん
    ですです。
    自分の中でイシューが回るか回らないかです。

    でもこれ、ビジネスでは結果にかなり差がでる。
    踊り始める最初の1人は勇気がいりますが、気づけば皆んな踊ってる。なんて、最高じゃないですかw

  209. 1579 購入者

    ↑なんかビジネス用語連呼で気持ち悪いんだけど。
    日本語で会話してくれ。こんなところで、意味なく色々知ってます的にひけらかすなよ。

  210. 1580 通りがかりさん

    家のポストにステアリの広告が入りました

    頼むからこれ以上煽るのやめてくれー

  211. 1581 通りがかりさん

    >>1579 購入者さん
    ここに新たなイチューが発生しました

    私は担当外なんでパスw

  212. 1582 匿名さん

    うちにもいまになってチラシが入ってました!さらに倍率増やしたいのかな(笑)

    ここ最近、マークスとレジデンスの中古がすごい出てますよね!
    たまたま転勤になったのか、高値だから売りはなしたいのかな?
    あの値段だったら、ステアリ買えるどころか超えてる気がする…?

  213. 1583 通りがかりさん

    確かに今からステアリの余り物狙うくらいだったら、少し待って浦和駅前のタワマンを狙った方が賢明だな。

  214. 1584 ご近所さん

    浦和駅前のタワマンって70平米9000万~1億すると思うが

  215. 1585 マンション検討中さん

    >>1582 匿名さん
    私も思いました、築年数たった中古の方が諸々取得経費含んだら費用高い現象起きてますよね。

  216. 1586 匿名さん

    >>1584 ご近所さん
    十条の駅前が70㎡で1億円超えだから、浦和の駅前は、それ以上の価格で来る可能性ありかと。
    十条より浦和の不動産相場の方が高いですからね。

  217. 1587 通りがかりさん

    >>1584 ご近所さん

    逆に浦和をずっと待ってる人が痺れを切らして、ここを狙ってくるというパターンもありますよね、きっと。

  218. 1588 評判気になるさん

    >>1587 通りがかりさん
    たしかに。それに長期に渡って事業が停滞している間に材料費も人件費も高騰して建築費上がっちゃいましたね。上がっちゃったというよりも上がってちゃっているという現在進行形表現の方が正しいか。

  219. 1589 匿名さん

    >>1567 匿名さん
    モデルルーム予約確保出来ましたか?
    満席でとにかく予約が取れません..

  220. 1590 ご近所さん

    >>1589 匿名さん
    十条タワー狙ってたけど高すぎて無理な人がこちらに流れて来てるのでは?

  221. 1591 マンション掲示板さん

    >>1589 匿名さん

    今から行っても5日が締め切りですよ。

  222. 1592 購入経験者さん

    あんなに宣伝をしているのに、モデルルーム個別案内会の枠を増やさないのは、もうこれ以上倍率上げて売る気はないってことでしょ。

  223. 1593 匿名さん

    凄い人気ですね…!

  224. 1594 通りがかりさん

    今から考えてる人、お願いですから諦めて南東に行ってください。

    こちとら、去年の10月28日からエントリーしてるんですから。

    些細な抵抗ですが、セレクトチョイスと称して、モデルルーム再見学で枠を埋めてます。

  225. 1595 マンション掲示板さん

    >>1594 通りがかりさん
    わかります!ほんと、そうです。

  226. 1596 検討板ユーザーさん

    気持ちはわかりますが、選ぶ権利はありますからなぁ

  227. 1597 買い替え検討中

    川口クロスの一期登録の時は空き部屋もあったし、モデルルーム見学枠も空いてたしで、結構検討者違うんですかねー
    まぁ、川口クロスが即蒸発みたいな感じじゃなかったお陰で、武蔵浦和が350くらいで済んだので、人気がでているというような気もしますが...
    何にせよ、当初は高すぎるとの声も多かったですけど、私も含めて皆さん、大宮・十条と見てみてやむなし感が強いんですかね

  228. 1598 マンション検討中さん

    そういえば宅配ロッカーが各階にあるって書いてあったけど、家主が留守の時に、宅配業者は勝手にエレベーター乗って上がってくるんですかね?

  229. 1599 マンション検討中さん

    >>1597 買い替え検討中さん

    川口クロスとは検討者は違うでしょうね。
    また川口のときはまだステアリ、大宮、十条と後発がいくつかあったので様子見はあったと思います。
    ただそれらが結局予想を超える金額をどれも出してきたのでステアリも川口も発表当時は高いとなってましたが結果安く感じると。

  230. 1600 通りがかりさん

    >>1598 マンション検討中さん

    それ野村に聞いてみよー

  231. 1601 匿名さん

    >>1598 マンション検討中さん
    遠隔で開錠するシステムじゃなかったですかね?空調システムもそうですが、最新のマンションは大分進んでいるなという印象を受けた記憶があります。

  232. 1602 マンション検討中さん

    >>1590 ご近所さん
    あれは思わず笑ってしまいました。
    3L買おうと思ったら億超って..笑

  233. 1603 匿名さん

    >>1601 匿名さん

    遠隔だとしたらなおさら、見ず知らずの人に家に誰もいないのを知らせて、共用廊下まで上げるって怖いですよね。

  234. 1604 通りがかりさん

    全然エリア違う僻地ですが

    聖蹟桜ヶ丘のブリリア6-7千万でどこでも買えそうですよ。

    第3期かな?
    かなり苦戦してるみたい。

  235. 1605 マンション掲示板さん

    >>1604 通りがかりさん

    安いのに苦戦している物件なんて怖くて買えないです

  236. 1606 マンション検討中さん

    ここの広告が入ってたんですが、今浦和で満足してるんで。。。
    広告の配布先を間違ってる感が(笑)

  237. 1607 匿名さん

    >>1604 通りがかりさん

    多摩川の真横、水没タワマンだからね

  238. 1608 匿名

    >>1606 マンション検討中さん
    マウント取りにわざわざここの掲示板に書き込みにきたんですね。笑ありがとうございます笑

  239. 1609 マンション検討中さん

    抽選になったら締切待たずに被った時点で連絡来るんですかね?連絡ないってことは今のところ1倍と考えていいのかな。

  240. 1610 通りがかりさん

    >>1609 マンション検討中さん

    私は担当さんから毎日昼頃に今日も守ってますってメールきます。

    結果締め切りまでわかりませんが。。

  241. 1611 通りがかりさん

    >>1608 匿名さん
    文句は野村に直接言って欲しいですね。

    私のポストはゴミ捨て場ではありません!
    って、

  242. 1612 マンション検討中さん

    >>1609 マンション検討中さん
    申込重なったら連絡来るはずなので、現状1倍ということではないでしょうか。最後までこのままいきたいですね… あと3日!

  243. 1613 匿名さん

    >>1611 通りがかりさん

    ポスティングはバイトなんで

  244. 1614 マンション検討中さん

    >>1613 匿名さん
    えっ?
    どのエリアに入れるか決めるのは野村ですよ

  245. 1615 マンション検討中さん

    広告開始した昨年にチラシ配った場所は、申込登録が開始時に始まりましたよ!ってもう一度チラシ配布しなきゃいけないルールみたいですね。不動産広告は縛りが多くて大変そう

  246. 1616 匿名さん

    商業施設の上の庭園?とかエントランス前の通路ってさすがに夜は締め切りますね。
    あの至近距離で不良とか酔っ払いとかに騒がれたら、めちゃくちゃうるさいと思うんですよね。

  247. 1617 マンション検討中さん

    >>1616 匿名さん

    図面の4階部分を見ると、エスカレーター上がってくる所にゲートがあります。
    あと、同じく4階部分の階段上ったところに管理用扉って言う物がありますね。これらを夜に閉めるのであれば、物理的には屋上庭園には行けなくなるはずです。

    ただ、3階部分のメインエントランス前の通路には店舗の出入り口があるのでそこは夜間も開放されていると思いますし、通路にベンチとかあるので、人がたまるかもしれないですね。

  248. 1618 匿名さん

    北西側と南西側にも通路につながる公共階段があるから、駅までの通り抜けにはもってこいですね。地域住民に優しい!

  249. 1619 マンション検討中さん

    >>1616 匿名さん
    3月に行った商談会では、商業施設の閉店時間に合わせて屋上庭園も閉めることを検討してるとは言ってましたがどうなったんだろう。
    武蔵浦和某タワマンに住んでいますが、あるバーのせいで夜中は酔っ払いの若者の騒ぎ声が凄くて夏は窓を開けて寝たいのにできないのが辛い。

  250. 1620 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    うちも築年数経ったマンションなので、随分進んでいるなと思いました。新築はやっぱ良いですね笑

  251. 1621 購入経験者さん

    駅前で静粛性を求めること自体間違っているのかもしれないですけど、ある程度どんな店舗が入るかは選別してほしいです。

    ここの1~2階はスーパーですけど、3~4階はユニクロあたりが入るのでしょうか。
    マンション通路側はガラス張りなので、衣類関係のお店にはもってこいですよね。

  252. 1622 通りがかりさん

    >>1616 匿名さん
    でもタバコの吸い殻とか
    逆流物の掃除も私達のお金なんでしょうね。。

  253. 1623 通りがかりさん

    >>1619 マンション検討中さん
    あのスポーツバー
    コロナ中も絶賛深夜営業だし
    周りにチャリ置くし(飲酒運転??)

    あんなクソ店舗を野放しにする某マンションの管理組合機能してるの?

    はたまた、管理組合のせいではないのか?

    かなり、心象悪い

  254. 1624 購入者

    >>1606 マンション検討中さん
    浦和から市役所なくなりますね。
    どう思いますか?

  255. 1625 検討板ユーザーさん

    >>1624 購入者さん
    県庁もあるし区役所もあるので、実質何も影響ないんですよ。

  256. 1626 マンション検討中さん

    1戸買っとこうかなと思えるほどに売れてますね、やっぱり駅直結1分の大規模プラウドは違うね。

  257. 1627 マンション検討中さん

    >>1621 購入経験者さん
    最近オープンした亀戸駅前のプラウドに併設の複合商業施設には、UNIQLO入ってましたね。

  258. 1628 匿名さん

    >>1612 マンション検討中さん
    締め切り直前期のこのドキドキは心臓に悪いですよね..笑 明後日のお昼には結果が出てると思うともう、、、

  259. 1629 マンション掲示板さん

    >>1627 マンション検討中さん

    亀戸の商業施設はかなり大規模ですよね。種類が違うと思います。

  260. 1630 マンション検討中さん

    >>1628 匿名さん
    わかります、そわそわが止まらない。

  261. 1631 マンション検討中さん

    抽選ってどういう形式で実施されるんでしょうか?

  262. 1632 名無しさん

    >>1626 マンション検討中さん
    半住半投の観点でリスクが少ないのと、周辺マーケットと比べると割安感感じやすいからでしょうか。

  263. 1633 マンション検討中さん

    現状の倍率はどうなのでしょう?
    AとGの高層階が2倍以上で、それ以外は1倍で全て埋まっている感じでしょうか?

  264. 1634 通りがかりさん

    >>1631 マンション検討中さん

    ガラガラポンらしいですよ。

  265. 1635 マンション掲示板さん

    >>1631 マンション検討中さん
    抽選番号の玉を入れて抽選器回すみたいです!

  266. 1636 マンション掲示板さん

    抽選は完全に運ですね。
    もう倍率あげないで欲しい。

  267. 1637 購入経験者さん

    ガラガラポンだって中に入っている玉の数はわからないですからね。
    実際にやっているかは別として、倍率の調整はできると思いますよ。
    例えば過去に他のプラウドも買ってくれているような上顧客は、そう簡単に落とせないでしょう。

  268. 1638 名無しさん

    >>1637 購入経験者さん

    中が空っぽなことを確認させた上で、そこに玉入れるところから立会いですよ。ガラガラに手品みたいな仕掛けなければ不正は不可です。

  269. 1639 マンション検討中さん

    南西、まだ滑り込めると言われましたが、個人的に眺望より日差しを重視したくて辞退しました!富士山は魅力的でしたが・・・
    南西の皆様ドキドキですね。希望通りの部屋に入れますように。

  270. 1640 マンション検討中さん

    >>1639 マンション検討中さん
    滑り込めるとは、空きがあるということですか?
    キャンセルが発生しているのでしょうか。

  271. 1641 名無しさん

    キャンセルって言っても本登録の前のは希望調査だからね。別に辞退者がいても違う部屋に変更していてもおかしくはない。

  272. 1642 マンション検討中さん

    >>1640 マンション検討中さん

    1641さんのおっしゃる通り、希望だけなら締め切りまではどこでも出せるみたいです。
    ギリギリまで倍率が分からないのが怖いですよね。

  273. 1643 通りがかりさん

    レジデンスを内廊下だと思い込んでました。
    L字なんですね。

  274. 1644 通りがかりさん

    >>1638 名無しさん
    立ち会いが0の条件ですが、

    例えば1.2の弾が入っていて

    出たのが1でも、2っと発表する事あったらしいですよ。(昔は)

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」もあわせてチェック

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸