東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ北千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 日ノ出町
  7. 北千住駅
  8. ブランズ北千住ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-08-17 23:03:51

ブランズ北千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kitasenju/

所在地:東京都足立区日ノ出町26番36他(地番)
交通:JR常磐線 「北千住」駅 から徒歩 7分
   東京メトロ日比谷線千代田線 「北千住」駅 から徒歩 7分
   東武スカイツリーライン 「北千住」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:59.26m2~75.53m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-04 20:06:31

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ北千住口コミ掲示板・評判

  1. 60 マンション検討中さん

    何が厳しいんですか?
    今時都内で新築マンション買おうと思ったらこれくらいしますよ
    たとえ足立区だろうと巨大ターミナル駅徒歩圏なんですよここ
    まぁ20代の若者がパッと買えるところではないと思いますよ

  2. 61 匿名さん

    75平米で7700万円ですか。
    足立区でも70平米超で7000万円超えは普通になりましたね。10年前なら港区タワマンも余裕で買えた金額ですが。
    それが今の相場だと理解するしかない。
    ブランズはブランドマンションなので、価格維持率も高いでしょう。

  3. 62 匿名さん

    売れてないんですかね。
    早速オプション30万円分サービスするって広告入ってました。
    先月販売したばかりですよね?

  4. 63 マンション検討中さん

    >>62 匿名さん
    数日前から登録開始、今週末に抽選ですね。
    私も登録してきました。上の階とルーフ付の部屋にはほぼ購入希望者がいるようでした。全体として購入希望の印がついてるのは3割くらいでしたね。

  5. 64 匿名さん

    オプションのサービスってどういう条件で受けられるんですか?
    何かに登録したら抽選を受ける権利を得られるという事だと推測しているのですが、
    いまいちわかっていなくて。。

  6. 65 マンション検討中さん

    >>64 匿名さん

    第1期販売で購入した人は30万円分オプションサービスがつくということです。何かに特別登録する必要はないはずです。今週末から第1期発売なので、それまでに購入申し込みしないとサービス受けられないのかもしれませんね。2期以降どういう扱いになるのかはわかりませんが…

  7. 66 検討板ユーザーさん

    遮音性について、ここは二重床のLL3、LH2ですが、この価格に見合ったものなのでしょうか?もう少し頑張って欲しかった気が…。

  8. 67 検討板ユーザーさん

    管理会社が東急コミュニティというのも気になっています。南千住のブランズタワーでの評判がひどく、なぜここなのかと。

  9. 68 匿名さん

    マンションから駅まで徒歩7分。
    アクセスは良いのですが、間取りと合わせて考えると
    この価格帯はかなり強気な感じがします。
    買いたくても買えないという人が多いように思いました。

  10. 69 匿名さん

    千住でこの値段は躊躇してしまう人多いでしょ

  11. 70 匿名さん

    ルーフバルコニーはなくてもいいですが、最上階が欲しいので、検討しています。

    もう少し安いといいのですが…

  12. 71 匿名さん

    もう第1期終わってね?最上階残ってんの?

  13. 72 匿名さん

    こちらのマンションではスマートレジデンスとしてスマホと連動された家電や設備を取り入れているようですが、お風呂の浴槽洗いはすごいですね!
    専用アプリで遠隔操作して浴槽を自動洗浄するなんて、ついに夢見ていた未来の世界がやってきたように思います。
    産婦人科や小児科オンラインは夜間に電話相談ができるサービスですか?スタッフは医療スタッフなんですかね?

  14. 73 匿名さん

    今売ってる新築にはけっこう付いてる機能だと思うが。。。

  15. 74 匿名さん

    いや最近のマンションは高単価でもコストカットが酷いから、このような先進的な機能をつけたことは評価できますね。立地も大人気の北千住で70平米7000万円ならお買い得だと思います。戸数が少ないから早く完売するかもしれませんね。懸念点は水害発生時ですが、港区や世田谷などの大雨時に毎回冠水するような場所よりはマシでしょう。

  16. 75 匿名さん

    これくらいの価格の大手デベマンションならけっこう付いてるよ
    それよりここは外観がカッコいい!

  17. 76 匿名さん

    管理費ってどれぐらいですか?
    使わないサービスがついて管理費高くなるなら辛いです。

  18. 77 匿名さん

    確かに外観デザイン高級感があります。
    よくあるスタンダードタイプじゃないのですね。
    エントランスは和を取り入れたデザインになっています。
    高めのマンションって車寄せがありますね。
    ランドプランのかたちは、決してよくないけれど魅力を感じる内容。

  19. 78 マンション掲示板さん

    最上階と角部屋がいくつかしか売れていませんね。。
    日の出団地側になる西は、2-3戸しか売れてなく
    南向きの角部屋も最上階のみ売れていました。

    1期でもう少し売れると思っていたのですが、、
    千住ザ・タワーもまだがんばっているみたいですし、北千住でこの価格帯を出す人はあまりいないということなんでしょうかね、、

    北千住はとても便利な駅だとは思いますが
    まだまだ周辺環境がよくないなぁと感じます、、

  20. 79 匿名さん

    北千住は一昔前と違って街並みが変わっていき、
    かなり住みやすく清潔感のある街並みに変わったように言われていますね。
    ここは駅までさほど遠くありませんし、住みやすそうに思います。

  21. 80 匿名さん

    もうちょい広くてもっと安ければ買いたい。

  22. 81 匿名さん

    台風で荒川氾濫したら終わってしまうなぁ
    これで水害なかったらもう少し売れていくのかも

  23. 82 匿名さん

    千住は荒川氾濫したら予測で6mも沈むらしいし、3階以下は買いたくないなぁー

  24. 83 匿名さん

    北千住自体は、駅として見るならば、決して悪くはないと思います。
    買い物が若干どうなんでしょう。
    駅ビルのところとかルミネのところでも生鮮食品は買えるし、
    ヨーカドーのところもきれいで買い物はしやすいけれど、
    マンションのもっと近くにあってもいいのにみたいには思えてしまうかも。
    ただ、外食には本当に困らないと思います。

  25. 84 消去法

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  26. 85 匿名さん

    足立区は年収1000万円以上の世帯が1.5万世帯もいます。年収億超えの富裕層も多い。
    億ションなんて余裕で買える人は足立区にはザラにいるが、足立区が心地よすぎて離れられない人も多数。ここはそのような人達にも訴求できるブランド力がある。

  27. 86 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  28. 87 匿名さん

    プランを見ていると、ファミリーを想定しているように見えるんですが、
    ここの辺りって子育て的にはどうなんでしょうか?
    小学校自体は、恐らくバス通りの反対側の小路に入ったところにあるところだと思うので、
    学校自体はとても近くにあるみたいです。
    商店街の中にあるマンションなので、
    どうなんだろう?と思いました。

  29. 88 マンコミュファンさん

    千住ザ・タワーに勝てる要素があるなら教えてください。

  30. 89 匿名さん

    閑静さでは勝ってるよね。下層階の眺めもこっちの方がマシでは?

  31. 90 マンション検討中さん

    南北を堤防に囲まれてるからリスクが高いなー

  32. 91 匿名さん

    堤防に囲まれているとリスクが高いというのはどういう事でしょう?
    どちらかというと災害時の安全性が高いようにも思えるのですが、
    そう単純な話ではないのでしょうか。

  33. 92 匿名さん

    この度の台風被害を見れば自明ではないでしょうか?

  34. 93 通りがかりさん

    >>91 匿名さん

    浸水リスクがあるから堤防がある。
    丘の上に堤防はありません。

  35. 94 匿名さん

    マンション価格以外にかかってくる費用では管理費が少し高いかな?と感じましたが、
    共用サービスにコストがかかっているのでしょうか。
    こちらはコンシェルジュつきですか?
    家電の遠隔操作や医療スタッフに健康相談できるサービスも維持費がかかりそうですよね。

  36. 95 匿名さん

    ここは72平米で7000万円なんですね。足立区としては高いが北千住として考えるとリーズナブルですね。頑張って千住ザタワーを買うか、環境を優先してここにするか悩みます。

  37. 96 匿名さん

    全然リーズナブルと思えないのですが…

  38. 97 マンション検討中さん

    パラレル東京みた?
    城東、城北は最近みなおされてるけど。
    この辺りは、水害の危険が有るけど安いから住むのであって、高値で買うエリアではない。

  39. 98 匿名さん

    正直、城東エリアが水没すれば都心まで被害は及ぶ。そうなったらどこに住んでいても同じ。NHKのステマ番組に影響を受けてはいけない。

  40. 99 検討板ユーザーさん

    たしかに千代田線がに水が入ると、それ伝って都心部にはねますからねえ

  41. 100 匿名さん

    日々の疲れをとる場所として大切なのはバスルームだと思います。
    家族で楽しく過ごすリビングとバスルームの充実している物件を求める人は多いような気がします。
    このマンションは 、バスルームの広さや設備が充実しています。
    平日も休日もマイホームでほっこりできる感じがいいなと感じました。

  42. 101 匿名さん

    ここって日本一最先端な高級マンションのようですね。ITメディアでも取り上げられています。快適な生活が送れそう。

    https://built.itmedia.co.jp/bt/spv/1912/16/news027.html

  43. 102 匿名さん

    営業が湧くってことは苦戦してんのかな?

  44. 103 通りがかりさん

    2期の販売が始まりましたから、そのPRでしょう

  45. 104 マンション検討中さん

    キャンセル住戸が出たとか、ネットで表示されている金額より安い部屋があるとか、電話がしつこいので苦戦しているんだと思いました。

  46. 105 マンション検討中さん

    >>101 匿名さん

    浴槽でマンション選ぶやつはおらんやろ

  47. 106 通りがかりさん

    >>100 匿名さん
    広すぎるバスルームは掃除が大変だから嫌。
    あっ!皆さんは家事代行サービスを利用するのですね。
    自分で掃除なんてしないのですね。
    失礼しました。

  48. 107 匿名さん

    最先端なマンションであることは評価できますね。板マンなのにタワマンより先進性があり差別化ができています。東急も攻めてきましたね。
    北千住で7000万円なら安いのではないでしょうか。

  49. 108 匿名さん

    高いってw

  50. 109 匿名さん

    北千住ってカジュアルな下町っていうイメージがとても強いと思います。
    だから価格に驚く方がいてもそうだろうなぁ…と感じました。

    デベ的には、
    交通の便はものすごくいいし買い物便利だし
    高くする要素満点なんでしょうけれど。

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸