横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス〈契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 11:18:16

Kosugi 3rd Avenue The Residenceの契約者・入居者専用のスレです。
有意義な情報交換しませんか。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建
交通: 東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分 、東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-12-26 20:13:55

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1640 住民板ユーザーさん3

    >>1637 住民板ユーザーさん1さん

    私も気になりました。多分、同じ人かと思いますが利用時間が長過ぎです。後に利用する人の事を考えればマスクはするべきだと思います。やはり、個室においては利用時間は制限時間を設けるべきです。

  2. 1641 住民

    住民一人一人が目的やニーズに合わせて自由に利用できるのが共用スペースだと思いますので多様性を尊重する風土を大切にすべきです。リモートワーク自体は禁止すべきでもないし、お子さんや料理をする人も住人同士互いを尊重する住居にしていきたいですね。もちろんマスクや騒音などエチケットを守ることは大前提ですが。

  3. 1642 住民板ユーザーさん3

    これから入居するのですが、共有スペースを使う時にマスクをしてない人がいるのですか??

  4. 1643 匿名

    >>1642 住民板ユーザーさん3さん
    一部の方が言われるほど賑わってないですよ、今のところ。
    マスクしない人はたまにいるかもですが、距離十分取れる程度の人数しかいないのでそこまで気にすることもないと思います。

  5. 1644 住民板ユーザーさん4

    >>1643 匿名さん

    実際賑わってないですよね。
    夕方見に行きましたが個室含めても5名ですね。


    みなさん4階の話題で忙しそうですが、オブジェ帰って来ましたよ笑

  6. 1645 住民板ユーザーさん3

    >>1641 住民さん
    本当にそう思います。あれも禁止、これも禁止にしてしまうと、せっかく皆で自由に使える大きな共有施設があるのに行きにくくなりとてももったいないと思います。基本的なことはしっかり守りながら、皆で楽しく過ごせる場所にしたいですよね。

  7. 1646 住民板ユーザーさん4

    >>1644 住民板ユーザーさん4さん
    昨日の写真ですがどうぞ。

    1. 昨日の写真ですがどうぞ。
  8. 1647 マンション住民さん

    ”きちんとしたルール”というのがクック=料理をする人、クラフト=DIYをする人に限定する
    というのであれば、それには違和感があります。予約で専有したスペースでない以上、他人に迷惑をかけない範囲であれば誰が何をするのも自由かと。
    もちろん仕事上の機密情報をその場でオープンにしているのは自己責任ですし、料理・DIY目的の方や喋っている子供を追い出したりするのは論外です。
    ついでに、本マンションを設計したのがコロナ前で、この状況下で在宅勤務が一気に拡大してワークスペースがない方の苦労も理解はできます…

  9. 1648 住民板ユーザーさん3

    >>1647 マンション住民さん

    私が思うのは、「料理やDIYをする人に限定する」ではなく、「利用者がいなければ仕事でも何でもしていいけれど、料理やDIYをしたい人が来た場合はその人を優先する」というイメージですかね…

  10. 1649 住民

    >>1648 住民板ユーザーさん3さん
    あくまでも多目的スペースであり、料理やDIYのスペースは仰る通り、その用途を優先するものの、それ以外のテーブルや使用者がいない場合は仕事、勉強、コミュニケーション、多様な使い方を許容するのが適切かと考えます。ルールを細かく設けなくてもお互いが自律的にリスペクトをもって場の共有が出来ることが最善ではないでしょうか。

  11. 1650 住民板ユーザーさん2

    >>1642 住民板ユーザーさん3さん

    時々いますよ。
    人数が少ない、距離がとれる、という問題ではないですよね。
    コンシェルジュに聞いてみましたが、今の常識でありやはり最低限のマナーなので、共用部ではマスク着用させるよう、どう対処するか検討するのことでした。

  12. 1651 匿名

    >>1640 住民板ユーザーさん3さん

    かなり長い時間利用しているのですね。
    自宅内かというほどのラフな格好の男性のことでしょうか。自宅感覚なら、マスク無しの状態も、ある意味なるほどなという感じですが。
    なんだか、図書館とか自習室とか、朝イチで席取りして、途中ちょこちょこ休憩や食事や遊びで離席しながらも夜まで荷物が置いてあった学生さんを思い出しました…

  13. 1652 住民板ユーザーさん1

    4階いつも空いてますよねー
    あんまり気にしたことないです
    それより最終でのキャンセル住戸全然出なかったなと今思いました  
    あとオブジェデカ過ぎてびっくりです

  14. 1653 住民板ユーザーさん1

    フードコートの雰囲気はすごく良さそうなのに、広場に出してる、テーブル、椅子がなんというか、例のモノリスと相待って廃れた遊園地感をだしてます。。高級とまではいかないものの、もう少しお金かけませんか、、

  15. 1654 匿名

    モノリスに笑いました。
    ある日突然消えても構わないんですよ…。むしろ是非…。

  16. 1655 住民板ユーザーさん1

    気分転換で一度4階で2時間ほどテレワークしましたが、やはり電話が来る時は気まずく、それ以来は行かなくなりました汗
    でも皆さんがおっしゃる通り、共有スペースはいろんな用途が共存する場所で、常識外のことでなければ禁止はしなくていいと思いますね。子供はキッズコーナーで遊べば、別に誰も何も言わないと思います。

  17. 1656 住民板ユーザーさん1

    フードコートというより、「ちょい呑み屋台街」といった雰囲気でした。
    今日は座席にオジさん層が多かったせいもあるのかしら。
    センターロードが近いから、このあたりはソッチ路線でいこうとしたのかな。
    ヨーカ堂前側の3rdのベンチでも、缶ビール呑んだりしてる人もいました。きっと飲み屋の需要はそれなりにあるのでしょう。

  18. 1657 住民板ユーザーさん1

    昼間は女性のが多かったですよ
    1回は行ってみたいです、楽しみですね

  19. 1658 住民板ユーザーさん4

    https://www.google.co.jp/amp/s/kawasaki.keizai.biz/amp/headline.php%3f...

    「お酒も楽しめるフードホール」をコンセプトにしてるあたり、グランツリーの「ベビーカーありでも使えるフードコート」とは明確に住み分けを図ったようですね。スペースの問題もありますし、店選びの選択肢も増えるのでよかったと思います。

  20. 1659 住民板ユーザーさん1

    目利きの銀次も、入ってますしね。
    一時期、居酒屋がゲタに入居してるタワマンなんて…という声もありましたが、そもそも酒で集客するコンセプトだったのかー

  21. 1660 匿名

    >>1604 入居前さん

  22. 1661 マンション住民さん

    昨日フードコート行きましたがベビーカーありでは到底入れないようなスペース設定でしたね。。
    いるにはいましたが通路が狭く席同士の感覚も狭めなので通行の邪魔になってしまってるなぁという印象。
    入ってる店のラインナップから見ても20代以上がターゲット層みたいですね。
    子連れはグランツリーの方が気軽に行けていいです。

  23. 1662 匿名さん

    南側で赤旗配ってなんかやってたぜ。コスギサードは共産党がからんでるんですか?

  24. 1663 住民板ユーザーさん3

    >>1661 マンション住民さん
    ドーナッツ屋さんとかコーヒー屋さんとか、子供がいてももっとふらっと気軽に入れるお店があるといいのになあ、、と思いました。せっかく良い場所にあるのにあまり使えそうもなく残念です。。

  25. 1664 住民板ユーザーさん4

    >>1663 住民板ユーザーさん3 さん

    ベビーカーを使う子連れの方々はグランツリーをご利用ください、ということでしょうね。
    グランツリーとは違うお店のバリエーションが増えて嬉しい人もいると思います。

  26. 1665 匿名さん

    ここの立地上絶対いるとは思ってたけど
    フードコート周辺のエスカレーター前ベンチで
    夜に学生や酒を飲んでる輩が溜まっていて治安が悪く見えて
    本当に嫌だ

    こんな寒い中で屋外で酒を飲むような貧乏人にいてほしくない
    コアパークの改装が終わったらそっちに散ってくれと願ってるわ

  27. 1666 住民板ユーザーさん1

    >>1663 住民板ユーザーさん3 さん
    同感です。ベビーカー連れでも気軽に入れるカフェとか期待してたので残念でした。今のところ我が家は、商業棟で利用予定の店が無いです。
    グランツリー までは少し距離があるので、マンションすぐ横に商業施設が出来るからと期待してたのに。
    グランツリーを見ると、子連れやファミリー層向け以外の店は潰れがちなので、武蔵小杉の需要はソコの層だと思ってたんですが。
    昼時やカフェ時、子連れで行こうにも、どこも混んでて座席の確保の心配しなきゃいけないんですよね…

  28. 1667 住民板ユーザーさん1

    グランツリーのようなどこにでもある量産フードコートより断然良かったです。
    子供向けのお店ばかりで圧倒されていたのでなおさら。

  29. 1668 住民板ユーザーさん3

    >>1667 住民板ユーザーさん1さん

    結局、自分がどんな立場か、で印象が変わるわけですよね。
    子供が居ない人には、鬱陶しいだけでしょうから。
    このマンションは、1人暮らしの人達も沢山いるみたいなので、そういう人には、きっとちょうど良いのでしょう。グランツリーのフードコートは、独りではちょっと行きづらそうですからね。

  30. 1669 住民板ユーザーさん5

    >>1666 住民板ユーザーさん1さん

    サードアヴェニュー自体、ベビーカーを使う家庭について積極的に志向したコンセプト・設計ではないように感じますね。エレベーターの狭さ然り。
    ベビーカーが必要となる数年間の住みやすさを優先するのであれば、その点をコンセプトとして押し出しているマンションを探した方がよいかもしれません。

  31. 1670 住民板ユーザーさん3

    >>1669 住民板ユーザーさん5さん
    ただ、そういう事は実際住んでみないとなかなかわからない事ですよね。ここも3世代が、というコンセプトでしたので、ベビーカーでも使いやすいところだと思っている方が大半だと思います。

  32. 1671 住民板ユーザーさん1

    フードコートはたしかに子連れ狙いは対象外と思うけど、それは商業施設の話であって、いまのところこのマンションが子連れ、ベビーカー排除という感じはないよ。

  33. 1672 住民板ユーザーさん1

    あ、ごめん、唯一排除感というか想定とちがったのが、自治会館のエレベーターが使えないこと。アレおかしくない??エレベーターの維持費は商業施設全体でだしてるでしょうに、なんで一部専有してんの、と。

  34. 1673 住民板ユーザーさん2

    >>1669 住民板ユーザーさん5さん

    エレベーターもですが、エントランスや通路が狭いのもそうですよね。
    初めて外からエントランスを見た時、妻が「周辺のタワマンのエントランスと全然間口の広さが違うね…」と言ってたのを思い出しました。

  35. 1674 住民板ユーザーさん1

    4階あるし1階のエントランスは今の感じでよかったけどな
    管理費嵩むよりずっといい
    あと未入居どのくらい残ってるんだろ
    今のところエレベーターも速いしストレスない

  36. 1675 住民板ユーザーさん1

    そして我が家も子供いる世帯だけどベビーカー使う期間なんて本当少しだから長い目で見たら大人向きのがいいと思っています
    子連れが入りやすくしたら単価低いもの頼んでずっと居座るママ達の溜まり場になりますよ

  37. 1676 住民板ユーザーさん2

    >>1672 住民板ユーザーさん1さん
    結局、自治会館のエレベーターって、マンション住民は使用不可なんですか?職員に言われたのでしょうか?
    私は入居前に自治会館内のエレベーターを使って4階共用部を覗きに行きましたが、職員に住民である旨伝えたけど何も言われなかったのですが…その後に禁止になったのかな。誰の権限で、そうなったのだろう。

  38. 1677 住民板ユーザーさん1

    >>1675 住民板ユーザーさん1さん
    我が家も子供が居ます。
    確かに、ずっと居座るママ達、グランツリーのフードコート周辺などに沢山居ますね。
    子連れだと同様と思われそうで、イヤだなぁと思って見ています。
    でも、「3世代」コンセプトはこのサードアヴェニュー全体の話だと思ってたので、やはりお酒よりにはしないで欲しかったです。1階フードマルシェのテーブル狭すぎて、酒とツマミ用じゃん…と思っちゃいました。
    外の敷地内ベンチの状況を見ると、酒飲みの溜まり場になられてもな…と思うし。

  39. 1678 住民板ユーザーさん7

    >>1662 匿名さん
    それ、私も見ました。関係あるのでしょうか?

  40. 1679 住民板ユーザーさん1

    >>1677 住民板ユーザーさん1さん
    おっしゃることは同意です
    個人的にはたぶん色々淘汰されてファミリー向けに変わっていく気はします
    なんていうか続かないと思うんですよね、価格帯的に
    見てるといろいろ挑戦してみたいんじゃないかなと思いました

  41. 1680 住民板ユーザーさん1

    >>1679 住民板ユーザーさん1さん

    お金に余裕のある家庭や、自由な独り暮らしの独身も居るとは思います。
    でも、私も、武蔵小杉の実情からは、この価格帯では続かなくて淘汰される気はしています。
    かなりチャレンジしてきたな?と思って見てました。
    結局、いわゆる大衆的なラインナップになっていくのかな。フードマルシェも混んでなかった(私が見た数回は)し、ビオセボンなどもお客さん少ないですしね。
    3rdの賃料が高額で、なかなか色々難しいのでしょうかねー

  42. 1681 住民板ユーザーさん1

    えっ、お金に余裕が無い家庭ってあるんですか…?
    そんな家庭見た事ないです(´;ω;`)
    私はあのくらいの価格が丁度いいと思っていました!
    お酒も好きなので有難いですしフードコートの質?も低くてむしろもう少しお値段してくれたらいいのにとさえ感じてました。

  43. 1682 住民板ユーザー

    >>1681 住民板ユーザーさん1さん
    結構面白くないですよ。

  44. 1683 住民板ユーザーさん1

    >>1682 住民板ユーザーさん
    思った事を素直に書いただけなのですがお気を悪くされたらすいません(´;ω;`)
    ただ本当にお金に余裕が無い家庭や状況になった事がないのでお気持ちを考えるのも難しかったですごめんなさいm(_ _)m

  45. 1684 住民板ユーザーさん3

    >>1680 住民板ユーザーさん1さん
    でもどこにでもある大衆路線になるより、独自路線で頑張って欲しいな。

  46. 1685 匿名

    >>1683 住民板ユーザーさん1さん

    サードアベニューのマンションを購入する人たちですから、日本の平均よりも恵まれた環境にいることは間違いないと思います。でも、お金の価値観は人それぞれですからね。持っていてもどこに使うかですよ。食費なんかにお金をかけたくない、節約したいという考えもあると思います。

  47. 1686 住民板ユーザーさん1

    先日、賃貸で入居したものですが、皆さんのお宅は入居時に床や建具がかなり汚れていましたか?
    建具の中も木屑がかなりあったり、床も拭いたらドロドロに汚れていました。
    自分たちで掃除するのは大変なくらい汚れが酷かったので、伺いたいです。

  48. 1687 住民板ユーザーさん1

    >>1686 住民板ユーザーさん1さん
    我が家は購入なので床や水回りコーティングにエコカラットやカップボードの施工業者入れてたので全て綺麗でしたよ
    それは不動産業者が悪いと思いますよ

  49. 1688 住民板ユーザーさん2

    >>1683 住民板ユーザーさん1さん
    そんなにお金に余裕があるのなら、何故武蔵小杉なんぞのマンションに住まわれているのですか?
    どんなに見栄を張っても、やはり武蔵小杉のタワーマンションは妥協の産物ですよ。
    都心3区かせめて都心5区内の大手デベロッパー新築マンションを買って住まわれているなら、お金持ち自慢もまあ納得出来ますがね。


  50. 1689 住民板ユーザーさん3

    >>1688 住民板ユーザーさん2さん
    職場の都合とか実家が近いとか、都内よりこちらの方が好きとか理由はいろいろあると思いますよ。少なくとも世間一般よりは恵まれている方が多いと思います。

  51. 1690 住民板ユーザーさん4

    そもそも下駄履きの商業施設なんて500戸レベルのマンション住民だけじゃ維持できるはずもないので、メインのターゲットはマンション住民じゃなくて武蔵小杉駅を利用する幅広い人たちだよね。

  52. 1691 住民板ユーザーさん1

    >>1688 住民板ユーザーさん2さん

    あんまり真面目に対応しない方がいいです。

  53. 1692 匿名

    荒らしにせよ本物のアレな人にせよ
    無視して削除依頼出せばいいだけですよ。
    反応する人も迷惑

  54. 1693 住民板ユーザーさん1

    >>1685 匿名さん
    食費にお金をかけているつもりは無かったですm(_ _)m
    フードコートだとびっくり価格でかなり安く済むのでこんな感じなんだなって思ってました…

  55. 1694 住民板ユーザーさん1

    >>1688 住民板ユーザーさん2さん
    あっ、家は他にも………

  56. 1695 住民板ユーザーさん2

    >>1694 住民板ユーザーさん1さん

    なんだか昔の2chを見た気分やわ笑
    どうせ煽るなら、同じ人ってわかるようにちゃんとコテハンつけてやってよ。

  57. 1696 匿名です

    >>1688 住民板ユーザーさん2さん
    都内に住んでいる方の方がむしろ武蔵小杉に住んでいる人たちにマウント取りますよ。同じマンション内は同じくらいの生活水準ですから。

  58. 1697 住民板ユーザーさん1

    >>1686 住民板ユーザーさん1さん
    うちは購入ですが、クローゼットやパントリーの、棚や壁や天井、結構汚れてましたよ。
    土埃?みたいなもので、その汚さにビックリしました。なんかキラキラした汚れというか、砂みたいなものも有りました。

  59. 1698 住民板ユーザーさん4

    賃貸予定の地権者住戸なんてろくに内見もしてないだろうから工事終わった後のまま汚れてたのかもね
    でもそこは仲介業者がクリーニングしろよとは思うw

  60. 1699 匿名

    購入者ですが、今のところ快適に過ごせて買って本当に良かったと思っています。が、唯一の不満は4階の出入りです。まさか、エレベーターが自治会館に通じていて、車椅子やベビーカーで出入りできないなんて。こればっかりは話が違うのでは?と疑問です。スロープまであるのに。

  61. 1700 住民板ユーザーさん1

    >>1695 住民板ユーザーさん2さん
    コテハンってなんですか?
    煽ってないですm(_ _)m素直な事を書いてはダメなのでしょうか?

  62. 1701 住民板ユーザーさん3

    >>1699 匿名さん
    本当にそうですよね!1490あたりにたくさん話がでていますよ。これは必見ですクレーム言ってもいいつくりですよね。

  63. 1702 住民板ユーザーさん

    >>1700 住民板ユーザーさん1さん
    自分もわりと>>1700さんよりの感想です。高くて美味しいものが食べれるという方がいいなぁ、と思いました。でも顔文字はやめた方がいいと思います。



  64. 1703 匿名

    >>1701 住民板ユーザーさん3 さん
    1490あたり見てきました。結構同じこと思ってる方いますね。やっぱり話違いますよね。どこかに意見挙げれるといいのですが。

  65. 1704 住民板ユーザーさん1

    話の流れから逸れて申し訳ないのですが、皆さんは、宅配ボックス、各階のところに入れてもらえていますか?
    どういうシステムなのかよく理解できていないのですが、初めのうち2回ほどは自宅階のボックスに届いていましたが、最近はずっと1階の宅配ボックスばかりです。
    各階のものがいつも埋まっているのか、はたまた業者さんからすれば都合が良いので1階に入れられているのか…
    送られてくる荷物のサイズとしては、狭い方のボックスで収まるものがほとんどです。

  66. 1705 住民板ユーザーさん1

    最近サカイのお姉さんを見れなくなって寂しい。

  67. 1706 住民板ユーザーさん3

    >>1703 匿名さん
    コンシェルジュに言うと、どこかに意見を伝えてくれるのではないでしょうか。

  68. 1707 匿名

    >>1706 住民板ユーザーさん3 さん
    さっそくコンシェルジュカウンターに電話してみました。確認しますとは言っていましたが…。あと、3階からの出入りを勧められました。少し面倒ですが、とりあえずはそうするしかなさそうです。スロープは自治会館専用ということみたいで…

  69. 1708 住民板ユーザーさん3

    >>1707 匿名さん
    早速ありがとうございます!
    スロープが自治会専用なんて説明、はじめて聞きました!

  70. 1709 住民板ユーザーさん1

    マンション住人で自治会館利用するベビーカー &車椅子のための専用スロープ、ということ!?
    該当者すごい少ないような…。
    マンション購入前の説明とは異なる点は納得いかないですが、どのみち商業棟の利用頻度はかなり少ないのであまり影響は無いかな。

  71. 1710 匿名

    他コミュニティからの拝借ですが

    1. 他コミュニティからの拝借ですが
  72. 1711 住民板ユーザーさん3

    >>1709 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね!ベビーカーでパーク側の方からいつも帰る人には、4階から直接帰れるとかなりニーズあるかなと思います。自宅に戻る前に気軽に4階へ寄ってキッズルームで遊べるとか。

  73. 1712 住民板ユーザーさん1

    立地的におそらく北口再開発工事開始までの期間限定な気もしますが、ここ喫煙所になるんですね。
    こういうオープンな喫煙所害悪でしかないので、なんとか低コストで箱型にできないんですかねー…
    極論吐いた煙は自分で全部吸って欲しい。

    1. 立地的におそらく北口再開発工事開始までの...
  74. 1713 住民板ユーザーさん1

    ガソリン車禁止みたいに、紙タバコ禁止にしてくれないかな。

  75. 1714 匿名さん

    >>1712 住民板ユーザーさん1さん
    今は道路近くに喫煙所があるんでしたっけ。こっちに移動して、今の所は何か工事始まるんですかね。

  76. 1715 匿名

    パーテーションは付きそうですけど。
    どのみち反対側の我々にはあまり関係ない話

  77. 1716 住民板ユーザーさん1

    今日、広場のグランドオープンの関係なのか、明らかにマンション住人ではない企業関係者、地権者?の類が共用施設や廊下をぞろぞろうろついてました。プライベートな空間ですのでこういうことはやめてほしいです。

  78. 1717 住民板ユーザーさん1

    床暖房って電気式ですか?

  79. 1718 住民板ユーザーさん1

    >>1717 住民板ユーザーさん1さん
    ガスです。オプションのトイレは電気だったはず。

  80. 1719 住民板ユーザーさん1

    除幕式終わりましたね。早速オブジェに登っている子供がチラホラ。危ないので撤去してほしい。

  81. 1720 住民板ユーザーさん1

    >>1718 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!

  82. 1721 住民板ユーザーさん2

    >>1719 住民板ユーザーさん1さん

    オブジェは遊具として作られたものではないんですよね?
    ケガをする子供が出る前に早く撤去してほしいですね…

  83. 1722 住民板ユーザーさん5

    >>1719 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね、危ない子供は早く撤去してほしいです。注意書きもあるのに親は止めないんでしょうか…。

  84. 1723 住民板ユーザーさん

    本当に早くオブジェ撤去して欲しいですね…

  85. 1724 住民板ユーザーさん1

    オブジェに登って遊んでいる子がいた。

  86. 1725 匿名

    でかい…

    1. でかい…
  87. 1726 匿名

    広場、普通にいい感じだった。
    ライトアップ綺麗

  88. 1727 住民板ユーザーさん1

    今日見たオブジェは、危険だし見栄えも良くないし、地権者の意向に沿ったおかげで本当に残念な感じになりましたね。

  89. 1728 住民板ユーザーさん1

    デザインがダサいとか、怪我しそうで危険だとか…それらは勿論そうなんですが。
    とにかく、浮いてる。違和感。
    とくに「3」なんて、合成写真かと思うくらい。
    まぁ実際住んでみたら殆どサウスパーク方面を通らないので(商業施設に用がないし)、自分自身は見る機会少ないから、まだ良かったなぁと思う。

  90. 1729 住民板ユーザーさん1

    色だけでもなんとか出来なかったかな

  91. 1730 住民板ユーザーさん1

    改めて、オブジェは要らないと思いました。

  92. 1731 住民板ユーザーさん1

    >>1730 住民板ユーザーさん1さん

    心から、そう思います。
    こういう事は、地権者様がいる限り、仕方のないことなのでしょう。

  93. 1732 住民板ユーザーさん2

    オレンジ色、悪目立ちしすぎじゃないですか!?

    オブジェに登るなの注意書きが、3の横の地面にに、小さーく、ありました。
    小さすぎるし、見ないでしょ…。
    まぁ、事故があった時に、「ちゃんと注意書きがあるだろ」と言う為の物かな。

  94. 1733 住民板ユーザーさん2

    注意書き。

    1. 注意書き。
  95. 1734 住民板ユーザーさん1

    >>1733 住民板ユーザーさん2さん

    ダサすぎる… こんなのが必要なデザインが間違ってる。
    仮にこの形状なら登れないような設置をすべき。

  96. 1735 住民板ユーザーさん2

    オブジェの「3」の角が鋭利でびっくりした…

    1. オブジェの「3」の角が鋭利でびっくりした...
  97. 1736 住民板ユーザーさん1

    >>1735 住民板ユーザーさん2さん

    注意書き、急ごしらえで追加してることから、小さな看板では足りないと思ったんでしょうね。でもあんまり変わらないような。
    デザイン性と危険性とを考えていたとして、こんな鋭い状態にしなくてはいけなかったのでしょうか。
    本当に、事故があってからでは遅い。

  98. 1737 住民板ユーザーさん1

    子供は、オブジェに近づかないように、なんとか親が止めるしかないですね。親と一緒に行動してくれる年齢なら。

    このあたりは武蔵小杉の中でも居酒屋が集まっている区域なので、酔っ払いがオブジェに登ったりして、死亡事故にでもなったら…
    夜中にちょくちょく酔っ払いが大騒ぎする声が聴こえるので、あり得ない話ではないと思います。

  99. 1738 住民板ユーザーさん1

    時短要請のツケなのか、この時間広場で缶ビール飲んでる人おおすぎ。公共のエリアですから、アルコール類や過度な飲食は禁止とかできないんですかね。。

  100. 1739 住民板ユーザーさん1

    オブジェで遊ばせないように注意しない親ばかりなんだろうね

    オブジェはダサくて無くてもいいけれど
    危ないから撤去させる前に、登ってはいけない場所に登らせる親の問題

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸