物件概要 |
所在地 |
東京都中野区新井5丁目33番3(地番) |
交通 |
西武新宿線 「新井薬師前」駅 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩17分 総武線 「中野」駅 徒歩17分 東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
65戸((事業協力者住戸5戸含む)(別途、管理事務室1戸、表屋(パーティールーム)1戸、離居(ゲストルーム)1戸)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部
|
施工会社 |
飛島建設株式会社 首都圏建築支店 |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト中野通り口コミ掲示板・評判
-
163
匿名さん 2020/07/26 21:57:04
パーティールーム見ました。豪華ですね。
管理費に含まれると思うので、将来、維持費が高くならないといいなと思います。
ママ友会も開けそうですよね。
素敵な空間なので、幼稚園のイベントごと(運動会や学芸会)の後に義両親と一緒に食事するにもいいかなと考えています。出前のお寿司やお弁当でもサマになりそう。
ゲストルームはホテルみたいな場所ですよね。説明に「居住者の方にも利用していただけるスペース」と書いてあって、空きがあれば家族で旅行気分を味わえたりするのかとか思ったりしました。
もしかするとテレワークでパパのみ使用することもできる・・・?
私はコロナで様子見しているんですが、自粛明けでいいなと思っているマンションが売れていくのを見て「不景気関係ないな」と思いました。
そのマンションはかなり高くてローンが厳しいかなと思っていたんですが、買える人は買えるんですね。
-
164
匿名さん 2020/08/08 07:44:01
パーティールームの運営費自体は、おそらく別途必要となる利用料から捻出できるのではないでしょうか
維持費と行っても
お掃除くらいじゃないかなぁ…
今はあまり積極的にたくさんの人とは集まれませんが
人が多くなりすぎなければ
こういうところでお食事とかも気分転換にいいと思います。
-
165
匿名さん 2020/08/20 05:48:38
ゲストルーム、中の人にも使えるようにして、稼働率上げていったほうが
管理費収入自体は増えますよね。
出産して、奥さんのお母さんが泊まり込みで手伝いに来てくれているとき
旦那さんがゲストルームに、とか
そういう使い方ができるのか?
-
166
匿名さん 2020/08/20 06:32:35
>>165 匿名さん
お金払って予約すればどう使うのって自分の勝手じゃない?
-
167
マンコミュファンさん 2020/08/22 06:10:59
>>165 匿名さん
営業の人が入居者もゲストルーム使えるって言ってましたよ。
-
168
匿名さん 2020/08/23 11:54:03
ゲストルームとかパーティールームって第一印象あまり利用する感じがありませんが、
いざとなったら案外便利なものかもとも思いますね。
入居者もゲストルーム使えるというのはまた良さそう。
-
169
匿名さん 2020/09/04 08:47:06
稼働率上げたほうが自分もいいと思います。
だから空いているんだったら、住民も使えばいい。
管理費収入が多いほうが良い。
パーティールームは
管理組合の理事会の集まりとかでも使えるので
普通にあると便利だと思います。
総会前に打ち合わせとかしなくちゃいけない。
-
170
匿名さん 2020/09/15 02:17:20
管理組合の総会で打ち上げがあるんですか?
それは強制ではなくマンションによりますよね。
むしろ今どきは経費削減や行事の簡略化でなくしていくマンションの方が
多いのではないでしょうか。
-
171
検討板ユーザーさん 2020/09/17 16:41:22
>>170 匿名さん
総会の打ち上げなんてどこに書いてますか?
-
172
匿名さん 2020/09/19 00:55:53
組合って大変そうですね。
戸建と違ってマンションは住民同士の付き合いが楽だと思ってましたが
なんだかちょっと面倒だなという感じ。
打ち上げとかなんて、できれば避けたいです。
-
-
173
匿名さん 2020/10/01 08:02:56
打ち上げじゃなくて、
管理組合の総会をする前に、理事で、総会の内容を打ち合わせる必要があります。
管理会社の方からも、
こういうふうにしたらどうかという提案もあるので
それについても事前に話を聞いたり。
打ち上げは…中が良い人たちはするかもですが
基本はしないんじゃないですかね?
マンションはわりとドライな感じでそういうのは進んでいくかと。
-
174
匿名さん 2020/10/15 07:08:55
管理組合もいろいろと大変なんですね、、、
間取り図見ていると
結構柱が部屋の中に入ってきてしまっている。
もう半分くらい外に出ていたら
見やすかったのになぁと思います。
-
175
匿名さん 2020/11/04 02:38:31
そこまで規模が大きくない建物だと、柱とか梁が目立ってしまっていることは多いように思います。駅まで近いから、とにかく利便性を重視してという人ならば許容範囲なのかもしれないです。柱だけではなく、梁がどの程度なのかも確認していければ。
あとリビングだと特に下がり天井はあるのかどうかもですね。
-
176
ご近所さん 2020/11/07 14:54:46
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
177
匿名さん 2020/11/09 01:07:05
コロナ禍なので、難しいんじゃないですか…
私の周囲でもローンを組んで支払えるかと言い合っています。
でも、家族の在宅勤務も増えて、この冬も家にいる率が高くなるので、マイホームはいずれ欲しいところ…でもボーナスも減りそう…
ニュースだと早期退職を募集している企業もありますよね。
マンションも、あっという間に完売しちゃった部屋もあったりして、みなさん景気いいなあと思っています。景気に左右されない方が買うんでしょうか。
-
178
匿名さん 2020/11/25 04:56:20
マンション、売れているところは売れていますよね。
ここも完売している間取り確かにある。
新井薬師自体、個人的には良い町だしいいなと思うけれど、
資産価値として考えたときにはどうなんでしょうね?
売れているところがあるということは、
やはり同じように考えられている方が多いのでしょうか?
-
179
匿名さん 2020/11/25 05:46:26
-
180
名無しさん 2020/12/11 14:40:21
>>179 匿名さん
まだ11戸売れてないみたいですね。
値引き等資産価値が不安ですね
-
181
匿名さん 2020/12/27 14:08:23
ついている設備を見ると、かなり充実している方なんですよね。ディスポーザーとか食洗機
あとは温水タイプの床暖、くるりんポイなど。
最近のマンションについていると嬉しい系のものがかなり揃っているので
その分値段も高く(コストも高く)なっていっているのであろう、とは見てて思いました。
-
182
匿名さん 2021/01/05 00:25:42
マンションによって規約が異なるかもしれませんが、住人もゲストルームが使えるのはいいですね。
例えばですが、子供が受験勉強に集中したい時、子育て中の母親がリフレッシュするにもいいかもしれません。
質問ですがゲストルームの利用料金はもう決まっているんですか?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト中野通り]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件