大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 971 検討者

    >>968 匿名さん

    事前案内会の仕組みを分かってないですね。では価格を決めないうちから客を呼び込む理由は?

  2. 972 マンコミュファンさん

    積水は今回は即日完売を狙う必要ないし、うめきた再開発完成時期、竣工まで時間もあるのでじっくり売ってくるんじゃないかな。
    戸数も多いし住友のように価格小出しで情勢を見て値上げも値下げもありそう。
    買う方もじっくり構えればよいでしょう。

  3. 973 名無しさん

    私の場合は買うつもりでは行くけど正直梅田近辺の
    高価格設定には辟易してもいる
    完成までに3年近くあるし高値でも時間掛ければ何とかなると思うかもしれないが
    客の買う買わないの判断は極端なもので、ちょっと割安なら前回の様に即完し、逆にちょっと割高と思われれば、ここまで長引くか?と思うほど苦戦する
    ここの場合戸数が多いからたまにいる高くても何でもいい的な客で埋める事はまず無理
    少し欲をかいて高め設定をすると販売費が想定よりロングに掛かって結局、苦戦した挙句儲けも減る羽目に
    あま近所のどこかの様に不細工なことにはならないと思うけど

  4. 974 検討板ユーザーさん

    >>973 名無しさん
    そうですね、割高、割安の判断が難しいですね。。。
    さっき通りましたが、全て梅北ヤードにかかってますね。昔は空室がなかなか埋まらなかったみたいですし、今は投資マネーが入ってるおかげで埋まってるみたいですし。
    一般サラリーマンは手が届かないでしょうし、むしろ、北ヤードよりヨドバシや阪神の建て替えの方が重要に感じました。オフィス近くなら住みたい人が増えますでしょうし、公園というより新駅の利便性が大事ですね。
    10年後が楽しみですね!学校より病院近い方がいい時代になると思います、少子高齢化を見越した投資なら面白いかも。

  5. 975 匿名さん

    積水、三菱、東急は竣工完売させたいタイプだよね。積水は手堅い価格で最初から、三菱と東急は竣工前後で値引きする印象。東建は知らない。

    竣工しても街開きまで二、三年あるから、買う人はどうなんだろうね。業者や不動産マニアだけでは売り切れないよな。海外や東京の投資家も呼び込むんだろうけど、十分な実需がないとしんどそう。

    ミニグラメも部屋は比較的広めで、ここは輪をかけて広くて、クロスがかなりかさみそう。90平米で坪250なら6800万でサラリーマンも買えるが、坪330なら9000万で一気に変える層が狭まるよなあ。30平米代はないし、40平米台も病院ビューの中住戸だけで投資で埋める感じじゃない。

    売り急がないと思うけど、梅北の具体化、近辺の変化、後発の販売、景気変動などがどこで起こるかだよね。いきなり高すぎるとつまづくんじゃない。

    最初は安くしてください。よろしくお願いします。

  6. 976 匿名さん

    >975 匿名さん

    長いプロローグからの最後の本音。同感です。

  7. 977 検討板ユーザーさん

    >>976 匿名さん

    安くしたら、全体が下がるから。高く売り切れてくれた方が将来的に有利です!次でるやつもそれが基準になりますから!
    一度でも下げると下がりだすから買い支えましょう!

  8. 978 匿名さん

    これから下がりそうな確率の方が高いのに、それしたら負けでしょ
    以下に安く買って、良い時期に売るのが鉄則なのにw
    業者かい?

  9. 979 検討板ユーザーさん

    >>978 匿名さん

    個人投資家です、株、FX、real estate

  10. 980 検討者

    >>979 検討板ユーザーさん
    ミニグラン購入者でしょ。

  11. 981 匿名さん

    >>976 匿名さん

    買い支えてくれるメガ後発物件は梅北内しかもうなさそうですしね。ここより駅遠の小粒では無理でしょう。

    住友値上げ方式で来るべきクラッシュをここの後期売り出し自身で支えて欲しいですね。

  12. 982 匿名さん

    >>974 検討板ユーザーさん

    オフィスが増えるのは大事ですね。職住近接ニーズや社宅ニーズも増えますし。

    ヨドバシは商業施設とホテルだけでは?梅北と阪神のタワーと郵便局跡はそうでしょう。阪急グランドビル?も建て替えらしいので、そこもオフィスかな。スカイビルの通りもオフィスできると思います。

  13. 983 匿名さん

    >>977 検討板ユーザーさん

    我々が支えるのではなく、後発に支えてもらわうために安くないと。

  14. 984 検討者

    マンション投資するには出遅れ感否めないでしょう。

  15. 985 投資家さん

    >>984 検討者さん

    出遅れ?今回が初めてとでも?この立地とタイミングで900の部屋から勝てる部屋を探しでせないんですか?まさかクラッシュの度にしか投資できない方なんですか?

  16. 988 マンション検討中さん

    [No.986から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  17. 989 マンション検討中さん

    高くていいから北街区タワマン買うと今は考えてる。事前説明会参加して、35F東の価格によっては購入を検討するつもり。

  18. 990 マンション検討中さん

    ここと比較するようなもんじゃないと思うけど、二期のタワマン、駅距離はともかく、眺望の魅力はあんまないと思うんだよね。

    グラフロビュー、二期ビルビュー、中津ビュー、線路ビュー、大淀3タワービュー。

    いいのは北街区の南向きと低層で緑が目に入る部屋ぐらいじゃない?

    南街区は電車の騒音すごそうだし。セントラルマークタワーの高層は阪急の高架を渡る音と、御堂筋と176の車がうるさすぎて、住むとこじゃないなって感じ。

    1. ここと比較するようなもんじゃないと思うけ...
  19. 991 名無しさん

    永続的な居住用に買うだけでしょ!
    高い家賃払って住む場所ではない気がします!

  20. 992 マンション検討中さん

    買うならどの向きがオススメでしょうか?

  21. 993 名無しさん

    王道は南、東、西、北だけどタワー遮る物がなければかなり明るい北西の角の10数階辺りは遮る物も無く
    明るく不便は無いし価格も安いはず
    東の中部屋はミニで人気だったので価格は上がるかな
    ただミニの東中部屋賃貸の動きが意外に悪いので
    投資的な魅力は低下するかな
    あと被り部屋は実需も投資も辛い
    一番安い北中部屋は冬場の結露は覚悟しないとね

  22. 994 匿名さん

    価格発表はいつくらいになりそうですかね?

    あと北梅田駅の入り口がそれなりの位置にできたと仮定したら徒歩何分くらいですか?

  23. 995 検討者

    >>994 匿名さん
    第1期の契約前まで価格は決まりません。6月契約とかであればその直前に価格は決まるでしょう。それまでの数ヶ月で何度も客を来場させてその反応をみて高くするのか無理しないのか事業主が決めていくのでしょう。
    北梅田駅の入り口が西側の端っこにできたとしても五分強はかかる気がします。

  24. 996 マンション検討中さん

    新駅できても31年になにわ筋線できるまでは、関空行きが便利になるだけですよ。

    本丸はなにわ筋線と十三新大阪との連絡線。大阪市内?和歌山方面、阪神間?神戸空港、伊丹空港?宝塚方面が繋がります。

  25. 997 名無しさん

    >>990 マンション検討中さん
    これみてると公園の周辺の駐車場が将来的に怖い

  26. 998 マンション検討中さん

    多分ここ1期で買うことになると思う。巨大マンションだけあっって相対的に窓が窓に面した部分が少ないだろうから角部屋。価格はミニより結構上がるだろうな。まあそれを承知で。転売等考えてないので多少割高でもさっさと決めてしまうつもり。

  27. 999 マンション検討中さん

    ファミリーですが、小学校はどうなりそうですか?
    大淀小だけではとても捌けなくなると思うのですが。
    中之島は小学校が新設されるようなのですが、この辺りではそのような動きはありますか?
    知っている人がいたら教えて下さい。

  28. 1000 検討者

    >>998 マンション検討中さん

    ここを転売しないとなると、実需で購入するメリットって何ですか?駅遠くて淀川アドレスだと実需のメリットはあまりないと思うのですけど。

  29. 1001 マンション検討中さん

    >>996
    >新駅できても31年になにわ筋線できるまでは、関空行きが便利になるだけですよ。

    ですよね。

    >本丸はなにわ筋線と十三新大阪との連絡線。大阪市内?和歌山方面、阪神間?神戸空港、伊丹空港?宝塚方面が繋がります。

    それも、たいしたメリットではないように思えますが。

  30. 1002 名無しさん

    ??住みたいと思う人に個人の価値観を押し付けてるのは良くないな
    あなたには無価値でも私を含め多くの人は住みたいと思っている(大淀だろうと何だろうと価値が有る)
    のだから
    貴方の物言いは失礼だし余計なお世話と言うものだよ
    今後控えてね!

  31. 1003 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  32. 1004 マンション検討中さん

    >>1001 マンション検討中さん

    というか、何故なにわ筋線に数千億が金か注ぎ込まれ、私鉄からJRの鉄道とデベロッパーが必死なの、貴方がまず勉強してみてね。

    あなたがなにわ筋線を使うかどうかは彼らにははどうでもいいことだし、ここにそれが何の価値があるかわかるかはそれからだよ。

  33. 1005 マンション検討中さん

    >>1000 検討者さん

    ここ、北区だよ。

  34. 1006 匿名さん

    みんなケンカ腰だな。挑発なしで宜しくお願い致します。

  35. 1007 マンション検討中さん

    >>999 マンション検討中さん

    大淀小は今運動場に校舎作る工事してますよ。それで乗り切れるのかは知りませんが…

  36. 1008 通りがかりさん

    供給過多になれば下がるだけです!東京の港区や世田谷みたいに!
    買って住むのならいいんじゃないですかね?
    投資用ではないですよ!横の小さな方は投資用でしょうけど

  37. 1009 検討者

    >>1002 名無しさん
    どうして住みたいと思うのですか?私も勿論検討者です。ただツボ350となるとそこまでの価値があるかと悩みます。他の方がどこに魅力を感じているのか純粋に意見としてお伺いしたいです。

  38. 1010 マンション検討中さん

    >>1008 通りがかりさん

    永住キーワードが都心でもでてきたか。。

  39. 1011 マンション検討中さん

    >>1009 検討者さん

    350ってどこ情報?

  40. 1012 名無しさん

    >>1009 検討者さん
    350って??
    なんだか妄想が先走るタイプの方なんですね
    もうすぐ判りますから落ち着いてくださいね


  41. 1013 通りがかりさん

    >>1009 検討者さん
    オフィスが歩いて15分のところにあるからです

  42. 1014 検討者

    >>1012 名無しさん
    まぁ事実なんで。案内会で分かりますけど。

  43. 1015 検討者

    >>1013 通りがかりさん

    それは魅力ですね。大阪駅周り勤務の人はいいですね。

  44. 1016 匿名

    歩いて通勤、健康に良さそうですね

  45. 1017 匿名さん

    2期南が気になる今日この頃

  46. 1018 マンション比較中さん

    グラフロ内はまともな部屋は坪500越えでしょう

  47. 1019 マンション検討中さん

    >>1007 マンション検討中さん
    校庭が狭くなるのは残念ですね。
    新たに学校を新設するのはダメなんですかね。
    なにわ筋よりも東側の未使用の土地を使えば小さな学校を建てれそうなものですが、やはりマンションやホテルになるのですかね。

  48. 1023 マンション検討中さん

    [NO.1020~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  49. 1024 マンション検討中さん

    このマンションを検討しております。
    モデルルームの見学はもう始まったんでしたっけ?
    行かれた方おられますか?

  50. 1025 マンション検討中さん

    >>1024 マンション検討中さん

    案内会の用紙がきて
    3月9日が初日だと記載してました!

    ちなみに私は9日の朝10時の枠で
    行きます!

  51. 1026 マンション検討中さん

    >>1025 マンション検討中さん

    9日からなんですね、情報ありがとうございます!
    注目のタワーマンションですし、多くの方が行かれるんでしょうね。

  52. 1027 マンション検討中さん

    周辺の商業施設を充実させたら将来的には東京の広尾ガーデンズみたいになるかもですね。
    積水さんの手腕が見どころです。

  53. 1028 匿名さん

    >>1018 マンション比較中さん
    だから?

  54. 1029 マンション検討中さん

    広尾ガーデンズ→広尾ガーデンヒルズ。失敬。

  55. 1030 マンション検討中さん

    nttt参加とな。
    二期には入ってなかったけど、どういうことなのかな。

    2019.03.01
    【共同事業形態の変更に関するお知らせ】
    この度、本プロジェクトにおきましてNTT都市開発株式会社が事業主(売主)として参画する事になりました。従前は事業主5社(積水ハウス株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・東急不動産株式会社・東京建物株式会社・株式会社アサヒプロパティズ)としてご案内しておりましたが、6社に変更となることをご報告させて頂きます。

  56. 1031 匿名さん

    >>1027 マンション検討中さん
    ならないと思う。イメージ図では芝生で寝転んだり和やかなイメージだけど、実際は騒ぐ若者や外国人なんかでカオス化しそう

  57. 1032 匿名さん

    >>1031 匿名さん

    てんしばでもカオス化せず落ち着いたもんだから大丈夫じゃないかな。

  58. 1033 マンション検討中さん

    >>1031 匿名さん

    ネガティブ思考すぎません?

  59. 1034 マンション検討中さん

    てんしばぐらいやろね。
    カオスにもならないし、ガーデンヒルズにもならないよ。

  60. 1035 匿名さん

    国内景気は既に後退局面のようですね。
    中国も成長率目標を下げましたね。
    金融機関の不動産投資向け融資も明らかに縮小の方向ですし、不動産価格は目先の天井を付けた感じですね。
    不動産投機家が多数破綻して適正な不動産価格になるのが楽しみです。
    実需の自分にとっては恩恵しかありませんが(笑)

  61. 1036 匿名さん

    >>1035 匿名さん

    今所有している不動産はないの?
    持たざる者は気楽でいいね。

  62. 1037 マンション検討中さん

    >>1035 匿名さん

    投資マネーが入らないと安くなる理由って何かな?

    市内でもジオタワー南森町は地域的に投資マネーがあまり入らない場所で、単に高止まりしてるよね。阪神間に至っては実需どころか超富裕層向けしか売りに出なくなってる。

    仮に安くなっても買い支えがなくなるから中古になったら値下がりするんじゃないかな。

    恩恵ばかりとは思えないけど。

  63. 1038 マンション検討中さん

    初めてマンションを購入しようかと思っています、よろしくお願いします。
    販売途中で価格を下げるなんてこともあり得るのでしょうか?

  64. 1039 マンション検討中さん

    >>1038 マンション検討中さん
    売行きのよくないマンションは良くありますが、人気のあるタワーマンションとかはあまり期待しないほうがいいです。

    特に今は大阪は梅田の二期開発やカジノ、万博等で盛り上がっているので、値上がりはあっても中々値下がりすることはない気がします。

    個人的な結論としては、欲しいと思ったマンションは一期で欲しい部屋を買うのが一番ですよ??

  65. 1040 マンション検討中さん

    >>1038 マンション検討中さん
    いい部屋は早いもん勝ちですよ。
    先のグラメの時は躊躇してるうちに取られてしまいました。

  66. 1041 マンション検討中さん

    広めの部屋が多いので投資には向かない
    北ヤードにかけるしかない、10年先の為に買うかですね。衰退はないですよ。

  67. 1042 マンション検討中さん

    アドバイスありがとうございます!
    やはり欲しい部屋があれば早めの購入が良いのですね。
    まずはモデルルームでしっかりと情報収集したいと思います。

  68. 1046 マンション検討中さん

    ダウンサイドがよりどんどんでてきましたね。
    景気基調判断の下方修正が確定して、ダブル選挙敗退で各種計画が頓挫すると。。

    とはいえアップサイドで相殺できるのはここぐらいで、ここがダメなら他はもっとダメでしょうし。

    甲子園や桃山台や阪神間JR阪神沿線で坪300、芦屋や夙川や御影の駅近は坪400から600で、普通の人は誰もついてこれませんよね。

    短期投資向けではないようにしている気がしますが、もしかすると少し値段を抑えて郊外からの実需を狙ってるのかもしれません。

  69. 1047 マンション検討中さん

    気になるお値段は??
    そしてオススメ間取りは?

  70. 1048 マンション検討中さん

    [No.1043~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  71. 1049 マンション検討中さん

    自分で聴きに行きなさい

  72. 1050 マンション検討中さん

    ミニの賃貸が全然捌けてないんだけどなんでなん?

  73. 1051 マンション検討中さん

    価格はどうだったんだろう?盛り上がらないなぁ。
    まぁまともな人はこんな掲示板に書き込まないか。
    そう言えばミニグラメのアンチの人最近書き込みがないが元気かな?

  74. 1052 通りがかりさん

    坪平均350くらいになります。最上階で500切るか上回るかが微妙なところですが。80ヘーベ24坪で8400万円平均です。51階の中階層の25階80ヘーベであれば8400万円というイメージです。向き、角か中かによって違いはあるかと。これが高いと思うのか、安いと思うのか、個々人の事情に左右されるでしょう。
    これ以上のマンションとなると再開発地内建築予定マンションになりますので、強気で販売するのは間違いありません。逆に購入予定者が安いなと思う価格だと51階マンションの高級感・希少感が薄れてしまうので。

  75. 1053 マンション検討中さん

    購入したかったですが、高すぎて一気にテンション下がりました。ほんと残念ですが見送ります。

  76. 1054 マンション検討中さん

    本町と梅田だとどっちが相場高いんですか?

  77. 1055 マンション検討中さん

    350ですか。市内は10年前で200、5年前で250、3年前で300前後、去年から350前後という感じですね。やっと阪神間の一流立地の一般的な物件に追いつきましたかね。これまで市内で買い込んでた人は大正解ですね。

    都心より郊外の方が安かった時代もおわりでしょうか。芦屋や夙川は400から600がでてきましたが、梅北タワーあたりがそうなるんでしょうね。

    東京の新築を調べてみたら湾岸はもう400近いんですね。昔住んでましたが、勝どきで430って。400出しても山手線内はほぼ買えないんですね。板橋や大塚で400近くって、ほんと何言ってんだか(笑)。

    大阪ターミナル近くの住宅地でファミリーも住めるものでサラリーマンが買える価格はここが最後の周回な気がします。あとは特殊な人たち向けや周辺部の割高物件しかないのかも。

  78. 1056 検討者

    5、6年かけて売る気か。駅遠いのに。

  79. 1057 匿名

    最上階の王様部屋は5億前後かな。
    野村不動産アーバンネットで見ると、グラフロの300㎡の
    王様部屋が坪1000万越えの8億8千万になってるね。
    もちろん庶民には関係ない話だが、タワマンなら王様部屋の
    価格が高いほうが、マンション全体の格が保ちやすいと思う。

  80. 1058 マンション検討中さん

    下層でも300万/坪。
    高いー

  81. 1059 マンション検討中さん

    高すぎて話しにならないですね。駅から遠い、個数が多いわりには高い印象を受けました。

  82. 1060 口コミ知りたいさん

    >>1052 通りがかりさん
    情報の出所は?売主側の方ですか?
    モデルルームで、感触さぐって価格設定するはず。

  83. 1061 マンションマン

    高いから迷うなーと思いつつ確認のため現地まで歩いた。帰り福島駅まで信号多すぎ、遠すぎ、て検討やめた。ミニグラメも初めて見たけどのエントランスがかなり安っぽかった。途中にあった近鉄の板状の方検討する。

  84. 1062 マンション検討中さん

    昨日モデルルーム見に行きました。かなりの来客でしたが、価格見てがっくり買うのやめました

  85. 1063 マンション検討中さん

    これくらいの価格が妥当だと思いました
    まだ良心的な方です
    ここは絶対に買いたいです

  86. 1064 マンション検討中さん

    高すぎ!
    このマンションからうめきた広場まで距離あるし、全然雰囲気よくない。

  87. 1065 検討板ユーザーさん

    そりゃ医誠会がホクホク顔で転売して大儲けしたって話だから安くなるわけがないよねー。積水が安いうちに仕込めてるっていう話は嘘です。

  88. 1066 マンションマン

    仕入れは安いですよ。寝かして高値販売です。
    間違っても安いとか言っちゃダメですよ。この事前案内会で価格決まりますから。

  89. 1067 匿名さん

    金額の判断は人それぞれです。

    東京都内では大きなターミナル駅に15分歩いても行ける範囲内では500万円以上はします。

    東京人から見るとリーズナブルな単価です。
    高いから無理と思う方は5年後どう思うでしょうね
    グランフロントも当時300万で大阪一高いと聞きましたが私はリーズナブルと感じて投資家として
    3LDK8000万円前後で3件購入しました。
    2億円5000万円、5年超で2割税金負担しても約5億円弱で売却予定ですよ手取り2億円オーバーは
    辛く計算しても既定路線でしょう。
    もちろん5年の定期借家契約を法人企業としてます。
    後から買っとけばは誰でも言えます。
    晴海のオリンピック村マンションより数倍こちらの物件が良いと判断しました。
    投資でも実際住んでも価値上がるかどうか自己責任です。

    今後の大阪は東京より熱い市場?カジノ決まったら。。。世界中から注目ですよ!
    大阪は東京に比べてアホほど家賃が安い。
    100万出しても東京は大したことないね!
    関西人はお金にうるさい、ケチですよね!

  90. 1068 匿名さん

    東京は一人勝ちですもんね。大阪からも東京への人口流出が止まりませんしね。

  91. 1069 匿名さん

    日本は間違いなく1、2%の超富裕層と富裕層で98%の貧困、年金だけの生活費の方々に
    間違いなくなります。
    富が更に倍々ゲームのように増える方と先細りの方々、
    世界的には日本人は中国人の100分の一しか富裕層いませんよ!
    香港も北京市も築10年の50㎡で1億円オーバーは当たり前です。
    だから富裕層が日本、大阪ガンガン購入してます。
    特に日本人の女性と結婚して本土でビジネス成功者は凄い!
    土地代の所有権がつくのは最大の魅力です。

  92. 1070 マンション検討中さん

    競合の荒らしと買い手の仕手戦が混じっててすごい
    嘘まみれ笑

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸